AホヘnAィイクヌチ - IshikariR、} 1 I t/ツSRmx?hシワSipヲヘKヌ|...

6
、石狩川河口地域植物調査追加報告書 調査期間 自平成 2 5 至平成 210調査機関

Transcript of AホヘnAィイクヌチ - IshikariR、} 1 I t/ツSRmx?hシワSipヲヘKヌ|...

Page 1: AホヘnAィイクヌチ - IshikariR、} 1 I t/ツSRmx?hシワSipヲヘKヌ| アフイクヌチヘAN(スャウN)ホャェタ{オスホヘnAィイク ェ ¥6 ゥ 9 ニ「、タスヤフイクナ⦆チスス゚AクRニネチスAィェ

、石狩川河口地域植物調査追加報告書

調査期間 自平 成 2 年 5 月

至 平成 2年 1 0月

調査機関 石 狩 町

)

Page 2: AホヘnAィイクヌチ - IshikariR、} 1 I t/ツSRmx?hシワSipヲヘKヌ| アフイクヌチヘAN(スャウN)ホャェタ{オスホヘnAィイク ェ ¥6 ゥ 9 ニ「、タスヤフイクナ⦆チスス゚AクRニネチスAィェ

乏王ろ守}1It/可亡コ士也持支?ド直ヰ勿百司至壬え阜力口幸良宅旨

この調査追加報告書は、昨年(平成元年)石狩町が実施した石狩川河口地域植物調査

が¥6月から� 9月という限られた期間内の調査であったため、詞査漏れとなった植物が

存在することを予め予測していたため、この地域の植物の活動開始期である� 5月初旬か

ら、昨年調査にあたった調査員で再調査を行うとともに、ハマナスの丘計画にもとずく

工事区域内について更に詳細な調査をして、保護を必要とする濯物の工事区域外への移

植等についても実験的に実施することを試みた。また、昨年植物謀本を採取できなかっ

た植物についてその標本づくりも合わせて実施した。.-目‘

,‘ この謁査にあたって、昨年植生が確かめられた植物で今回植生が認められなかったも

のも幾種類かあったし、新たに確認した植物は� 28種である。この中には昨年の調査区

内には殆ど認められなかったにもかかわらず今回出現してきた帰化植物が相当の頻度で

認められたものも数種発見されたo このことは、この河口地域の自然、条件と植物の生育

条件の関係が極めてデリケートであるということが充分理解できるo

更に、調査期間中の� 9月から� 10月にかけてハマナスの丘計百工事が実施されたが、

調査区のB-6イ.ロ.ハ.区内に設置された木道は調査を終了する� 11月には日本海

から吹きつける風によって砂が吹き溜まり埋没寸前の状態になっていた。この工作物に

よってこの付近の植物は砂の中に完全に埋没してしまっているので、今後どのように変

化するかが大きな課題となってきた。

以下、次に追加調査で詫認された植物の一覧と標本作成をした呂録を記してお<0

{ 、

.・、� J

Page 3: AホヘnAィイクヌチ - IshikariR、} 1 I t/ツSRmx?hシワSipヲヘKヌ| アフイクヌチヘAN(スャウN)ホャェタ{オスホヘnAィイク ェ ¥6 ゥ 9 ニ「、タスヤフイクナ⦆チスス゚AクRニネチスAィェ

かやつりぐさ科� Cy問� raceaeクロミノノ¥リイ

Eleocharis atropur似Jiea.(Retz.) Presl ヒメクグ�

Kyringa brevifolia Rottb. subsp. leiolepis (Fr. et Sav.) T.• Koy自国

ミノボロスゲ�

Carex nubigera D. Don subsup. albata (B∞tt) T. KOYanBC. albata Boott

オオカサスゲ�

Carex rhynchophisa C. A. ~~yeí C. laevirostris Blytt オニナルコスゲ�

め.ぺ Carex ves i car i a しアゼスゲ�

Carex Thuπ伐� γgii Steud.

いね科� Gramineae シパムギ�

Agropyron iepens (し)P. Beauv. Trjticum re閃凶し

ホソムギ�

Lol i wn問問問し

ヒロハノウシノケグサ

Festuca elatioi L ヌマイチゴツナギ

Poa palustris L. コウボウ

Hieiochloe odoiata (し)、- ノリレガヤC Anthoxanthum Odoiatumし

クサヨシ

Pha 1 ar i s arund i nacea し

オて オ又

被子植物亜門川GJOSPER¥仏E双子葉植物綱� Dicotyledoneae一合弁花亜綱� Syrr股� talae•

もくせい科� Uleacea イボタノキ

Ligustrum obtusifolium Sieb. et Zucc.

Page 4: AホヘnAィイクヌチ - IshikariR、} 1 I t/ツSRmx?hシワSipヲヘKヌ| アフイクヌチヘAN(スャウN)ホャェタ{オスホヘnAィイク ェ ¥6 ゥ 9 ニ「、タスヤフイクナ⦆チスス゚AクRニネチスAィェ

.ヘ

) 4T"

双子花植物綱� Di∞tyledo問� aヶ離弁花亜綱Choric吃talae

うこぎ科� Aral iaceae ハリギリ�

Kalopanax pictus (Thurrb.) N泣く31

にしきぎ科� Celastraceae コマユミ�

Euonymus alatus f. ciliatodentatus Hiy担問

かばのき科� Betulaceae ノ¥ンノキ�

A 1 nus jarx>n ica (刊叩b.) Steud.

ゃなぎ科� Salicaceae コリヤナギ�

Salix Koriyanagi I<imura タチヤナギ�

Salix subfragilis Andersson

-

Page 5: AホヘnAィイクヌチ - IshikariR、} 1 I t/ツSRmx?hシワSipヲヘKヌ| アフイクヌチヘAN(スャウN)ホャェタ{オスホヘnAィイク ェ ¥6 ゥ 9 ニ「、タスヤフイクナ⦆チスス゚AクRニネチスAィェ

:::CJろ守)1I;i'可仁ヨ士也均交キ直ヰ勿え亘力口一一望書E

1990.11.30現在

.ヘ

植 物 名すヰ 名 発 現 区 域�

r A-4(9)エ ソ タ ン ポ ポ--L ク• ノヅ A-4(②コウリンタンポポ�

ノヅ B-5(Dフ フ ン ス ギ ク�

(①4B-

B 5(主〉

可Y メ

オオパセンキュウセ

c-3(e)タチオランダゲ ンゲ�

'/ ナ カ ワ ノ¥ ギ4/ノ B-5(D

エソe スカ シユ� B-4(9)。 B-8(1.)(己)ユ

(①5B-タチコウカ.イセキショウサク‘イ

イノ¥ノ、、、、ロク B-5(2)カヤツリグサ

ヌイ 可コソ Y:/

-.

ス ゲオニナルコ

ケ'スア ゼ

ギム、/ ノミ

キ.ムホ ソ

ヒロハノウシノケグサ

ヌマイチコーツ ナギ

ウウ ポコ

カ' ヤノレノ¥

サ ヨク ン

ノイ タボ "1

#

ヒ メ ク 夕、ノγ B-5(①

ホゆ、・、、v// ノ ロ ス ケ'� B-5(9)

// A-4(9) B-5(さ)@)オ オ カ サ ス ケ.�

// B-4~3J

// A-4@) B-5(召〈弓

イ 不 A-4(e>

ノヅ (②4A-

// A-4(~

// B-5(む(e)

// A-4(2)φ〉� ノノ そ〉8(-B4(~B-(①4A-

ノノ B-9の

モク セイ B-8(-1)

ウ コ ギ ノ¥ B-9(?)ギ� 、、、� 、、ユ7可コ

,. (百〉4B-ニシキギ

カ ノ ヰ ノ¥ ン ノ 寸..1-ーノぐ B-9の "

1 ヤ ナ ヰ. コ ヤ ナ ヰ.- /ノ キーナヤチタ

Page 6: AホヘnAィイクヌチ - IshikariR、} 1 I t/ツSRmx?hシワSipヲヘKヌ| アフイクヌチヘAN(スャウN)ホャェタ{オスホヘnAィイク ェ ¥6 ゥ 9 ニ「、タスヤフイクナ⦆チスス゚AクRニネチスAィェ

~ð守) I ri可口士也実戎キ直~勿宮司王SEキ直年勿目~.ヨモキ甫天主( 1990年度分)

三戸� E オ主こ

被子植物亜門� ANGlffiPERMAE

双子葉埴物綱� o e一合財団綱� Syrr肘� talaeicoty1edon白�

きく科� COlTC()sitae エゾタンポポ

T. hondoense Nakai コウリンタンポポ会

つ� Hie日� ciumaurantiacum L フランスキ'ク食

Chrysanthemum 1eucantherrumし

しそ科� Labiatae

イヌゴマ�

Stachys Riederi Chamisso var. interrr巴dia(k'udo) Kitam.

せり科� Un校� 11iferae オオノ〈センキュウ

向1ge1ica genuflexa Nutt. A. refracta rr. Sclun.

まめ科� Leguminosae タチオランダゲ-ンゲ食

Trifoljum hybridumしo シナカ� eワハギ会

胎� lilotussuaveolens L己OビR

単子葉植物綱� Mbnocotyledoneae

ゆり科� Li 1iaceae エゾスカシユリ

L. n日culatumsubsp. davuricum (Baker) Hara し� dauricum

k'er-Gawler

し、ぐさ科� Jucaceae タチコウガイゼキショウ

Juncus Krameri rr. et Say