[email protected] の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9...

24
パワーエレクトロニクス講義資料 153PWMインバータ(つづき) 担当:古橋武 [email protected] 1

Transcript of [email protected] の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9...

Page 1: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

パワーエレクトロニクス講義資料 第15回 3相PWMインバータ(つづき)

担当:古橋武 [email protected]

1

Page 2: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

-1 -0.5

0.5 1

5 6 6 5 5 6

1 2 1 1 2 2

3 4 4 3 3 4

vcomv vcomw vtri vcomu

vuv

0

VE

0

VE

0

VE

0

-VE

VE

vv

vw

vu

t

t

t

t

t

図11.6  3パルスPWM制御法の出力電圧波形

11.3 PWM制御(3パルスPWM)

2

vcomu > vtri のとき  Tr1   ,Tr2 vcomu < vtri のとき  Tr1   ,Tr2

vcomw > vtri のとき  Tr5 オン,Tr6 オフ vcomw < vtri のとき  Tr5 オフ,Tr6 オン

vcomv > vtri のとき  Tr3 オン,Tr4 オフ vcomv < vtri のとき  Tr3 オフ,Tr4 オン

vvw

vwu

0

-VE

VE

0

-VE

VE

t

t

p.170

Page 3: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

-1 -0.5

0.5 1

5 6 6 5 5 6

1 2 1 1 2 2

3 4 4 3 3 4

vcomv vcomw vtri vcomu

vuv

0

VE

0

VE

0

VE

0

-VE

VE

vv

vw

vu

t

t

t

t

t

図11.6  3パルスPWM制御法の出力電圧波形

11.3 PWM制御(3パルスPWM)

3

vcomu > vtri のとき  Tr1 オン,Tr2 オフ vcomu < vtri のとき  Tr1 オフ,Tr2 オン

vcomw > vtri のとき  Tr5 オン,Tr6 オフ vcomw < vtri のとき  Tr5 オフ,Tr6 オン

vcomv > vtri のとき  Tr3 オン,Tr4 オフ vcomv < vtri のとき  Tr3 オフ,Tr4 オン

vvw

vwu

0

-VE

VE

0

-VE

VE

t

t

p.170

Page 4: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

-1 -0.5

0.5 1

5 6 6 5 5 6

1 2 1 1 2 2

3 4 4 3 3 4

vcomv vcomw vtri vcomu

vvw

vwu

vuv

0

VE

0

VE

0

VE

0

-VE

VE

0

-VE

VE

0

-VE

VE

vv

vw

vu

t

t

t

t

t

t

t

図11.6  3パルスPWM制御法の出力電圧波形 4

vuv=vu - vv

Page 5: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

三相PWMインバータの実験回路

vtri

vcomv

vPWMu

- - vPWMw -

VE

D6 Tr4 D4 Tr6 Tr2 D2

D1 Tr1 D5 D3

Tr3 Tr5

vPWMv

vcomw

vcomu

+ + +

vw vu vv

三相PWMインバータの回路

vvw vuv

vR

R = 2 [kΩ], L=150 [mH]

5

p.174

Page 6: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

図11.6  3パルスPWM制御法の出力電圧・電流波形 スイッチング周波数 fsw = 15[kHz], R=2[kΩ], L150[mH], VE = 6[V]

0.1 0.2 0.3 0.4

-6 -4 -2

2 4 6

0.1 0.2 0.3 0.4

2 4 6

2 4 6

0.1 0.2 0.3 0.4

-1

-0.5

0.5

1

t[ms]

t[ms]

t[ms]

t[ms]

vcomv vtri vcomu

vv

vu

[V]

[V]

vuv

vR

6

p.174

p.170

Page 7: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

0.2 0.4 0.6 0.8 1 2 4 6

0.2 0.4 0.6 0.8 1

2 4 6

0.2 0.4 0.6 0.8 1

-1

-0.5

0.5

1

t[ms]

t[ms]

t[ms]

t[ms]

vcomv vcomu

vv

vuv

vu

[V]

[V]

vR

0.2 0.4 0.6 0.8 1

-6 -4 -2

2 4 6

図11.12  9パルスPWM制御法の出力電圧波形

vtri

p.175

Page 8: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

8

0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5

-1

-0.5

0.5

1

0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5

-6

-4

-2

2

4

6

参考  27パルスPWM制御 vcomu

vuv

vtri

vR

t[ms]

t[ms]

Page 9: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

0.005 0.01 0.015 0.02

-1

-0.5

0.5

1

0.005 0.01 0.015 0.02

-1

-0.5

0.5

1

vtri vcomu

vuv

vtri vcomu

vuv

(b) 9パルス (a) 3パルス

図11.13 出力線間電圧の高調波解析結果

0.005 0.01 0.015 0.02

-1

1

0.005 0.01 0.015 0.02

-1

1

基本波

第7高調波 11

17 19

基本波

第7高調波 11

19

17

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0.2

0.4

0.6

0.8

1

23

⎟⎟⎠

⎞⎜⎜⎝

⎛≈ 69.0

238.0 :振幅

9

p.176

Page 10: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

非同期モード

vuv

vtri vcomu

t

vtri vcomu

vuv

vtri vcomu

vuv

t

t

t

t

t

三角波のゼロクロス点と指令電圧のゼロクロス点が一致していない.

指令電圧vcomの周波数

三角波vtriの周波数は

出力周波数 スイッチング周波数

Page 11: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

非同期モード

vuv

vtri vcomu

t

vtri vcomu

vuv

vtri vcomu

vuv

t

t

t

t

t

三角波のゼロクロス点と指令電圧のゼロクロス点が一致していない.

指令電圧vcomの周波数のみ可変

三角波vtriの周波数は一定

出力周波数 増大 スイッチング周波数一定

Page 12: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

12

-1

1

-VE

VE

-1

1

-VE

VE

同期モード

-1

1

-VE

VE

vuv

vtri vcomu

vtri vcomu

vuv

vtri vcomu

vuv

出力周波数 スイッチング周波数

指令電圧vcomの周波数 f comと三角波vtriの繰返し周波数ftriの (この例では 1/9 )に保っている.

Page 13: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

13

-1

1

-VE

VE

-1

1

-VE

VE

同期モード

-1

1

-VE

VE

vuv

vtri vcomu

vtri vcomu

vuv

vtri vcomu

vuv

vcomu

指令電圧vcomの周波数 f comと三角波vtriの繰返し周波数ftriの 比( fcom / ftri )を常に一定 (この例では 1/9 )に保っている.

出力周波数増大 スイッチング周波数増大

Page 14: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

Tr 2SC4507 400V, 5A

vCE

iC

D RL 100[Ω]

vBE

RB 100 [Ω]

VE 100 [V]

iC

0

50

100

150

0.5 1 1.5 2

-10 -5

0

5

10

15

0

t [µs]

t [µs]

vCE

vBE

[A]

vBE vCE [V]

0

0.5

1

0.5 1 1.5 2

Trにおけるスイッチング損失 (実験波形例)

ベースエミッタ間電圧

vBEが負となってもし

ばらくの間コレクタ電

流iCが流れ続けている.

vCE > 0, iC > 0の期間がある.トランジスタ内の損失となる. →スイッチング損失Elossという.

Page 15: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

Tr 2SC4507 400V, 5A

vCE

iC

D RL 100[Ω]

vBE

RB 100 [Ω]

VE 100 [V]

iC

0

50

100

150

0.5 1 1.5 2

-10 -5

0

5

10

15

0

t [µs]

t [µs]

vCE

vBE

[A]

vCE vBE [V]

0

0.5

1

0.5 1 1.5 2

Trにおけるスイッチング損失 (実験波形例)

ベースエミッタ間電圧

vBEが負となってもし

ばらくの間コレクタ電

流iCが流れ続けている.

vCE > 0, iC > 0の期間がある.トランジスタ内の損失となる.→スイッチング損失Elossという.

[J] dtivE CCEloss ∫=

Page 16: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

16

-1

1

-VE

VE

-1

1

-VE

VE

(b) 3パルス

(a) 9パルス

-1

1

-VE

VE

指令電圧の周波数 fcomと三角波の繰返し周波数ftriの比( fcom / ftri )を常に一定に保つ(この例では 1/9 )

高速時における同期モード

スイッチング周波数fswが高くなる. →スイッチング損失が増大する.   Ploss = Eloss ×fsw [W] → 700系新幹線(1.5kHz)

三角波の繰返し周波数 ftriを 1/3に低減して,

Page 17: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

17

-1

1

-VE

VE

-1

1

-VE

VE

(b) 3パルス

-1

1

-VE

VE

指令電圧の周波数 fcomと三角波の繰返し周波数ftriの比( fcom / ftri )を常に一定に保つ(この例では 1/9 )

高速時における同期モード

-VE

VE

(c) 1パルス

(a) 9パルス 三角波の繰返し周波数 ftriを 1/3に低減して, fswを下げる.

スイッチング周波数fswが高くなる. →スイッチング損失が増大する.   Ploss = Eloss ×fsw [W] → fswには上限がある. 700系新幹線(1.5kHz)

Page 18: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

18 PWMパルスモード切り替えの例

電車におけるパルスモード切替の例

時速

スイッチング周波数

3P 1P

9P

Page 19: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

19 PWMパルスモード切り替えの例

時速

スイッチング周波数

3P 1P

9P

電車におけるパルスモード切替の例

fcom / ftri =1/1 fcom / ftri =1/3 fcom / ftri =1/9

非同期 モード 同期モード

Page 20: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

20

-1

1

-VE

VE

-1

1

-VE

VE

(b) 3パルス

(a) 9パルス

非同期 モード

時速

スイッチング周波数

同期モード

3P

1P

9P -1

1

-VE

VE

指令電圧の周波数 fcomと三角波の繰返し周波数ftriの比( fcom / ftri )を常に一定に保つ(この例では 1/9 )

三角波の繰返し周波数ftriを 1/3 に低減

三角波と指令電圧のゼロクロス点が常に一致するようにする.

高速時における同期モード

-VE

VE

(c) 1パルス

Page 21: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

21

同期がとれないとどうなるか?

正負非対称  毎周期で波形が異なる.

Page 22: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

22

同期がとれないとどうなるか?

正負非対称  毎周期で波形が異なる.

モータの過熱・振動・ 騒音

Page 23: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

23

300系((1990~) 設計最高速度 285 km/h 主電動機: かご形三相誘導電動機 制御装置: VVVFインバータ制御(GTOサイリスタ素子) スイッチング周波数 420 [Hz] ブレーキ方式: 回生併用 新幹線で初のVVVFインバータ制御を採用。交流モーターの採用により100系の直流モーターと比較して出力は約30%アップしながら質量は約半分になっており、車両全体の軽量化に寄与している。 また、VVVFインバータ制御を利用した回生ブレーキも新幹線車両として初めて装備。

100系(1985~) 設計最高速度:275 km/h 主電動機:直流直巻電動機 制御装置:サイリスタ位相制御 ブレーキ方式:発電ブレーキ併用

新幹線

http://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線100系電車 http://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線300系電車

Page 24: furuhashi@cse.nagoya-u.actri の比(f com / f tri)を常に一定に保つ (この例では 1/9 ) 三角波の繰返し周波数 f triを 1/3 に低減 三角波と指令電圧のゼロクロス

24

500系(1992~) 設計最高速度 365km/h 主電動機: かご形三相誘導電動機 制御装置:VVVFインバータ制御        (GTOサイリスタ素子) ブレーキ方式: 回生併用

N700系(2005~) 主電動機 かご形三相誘導電動機 制御装置 VVVFインバータ制御 (IGBT) スイッチング周波数 1.5 [kHz] ブレーキ方式 回生併用

・非同期期間  列車発車直後から  300系     約 5秒間  500系     約22秒間  N700系    約25秒間 ・騒音レベル N700系ではモータの騒音が小さい

http://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線500系電車 http://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線N700系電車