FUJITSU Software Interstage List Works...

473
B1WD-2957-04Z0(00) 20137Windows/Solaris FUJITSU Software Interstage List Works V10.3.0 運用手引書

Transcript of FUJITSU Software Interstage List Works...

B1WD-2957-04Z0(00)2013年7月

Windows/Solaris

FUJITSU SoftwareInterstage List Works V10.3.0

運用手引書

はじめに

本書は、List Worksの「運用手引書」です。List Worksの概要、帳票の保管活用、サーバの運用に必要な知識について、説明してい

ます。

List Worksのマニュアルの体系、関連マニュアル、マニュアルの読み方、商標、説明・表記上の約束については、“マニュ

アル体系と読み方”を参照してください。

Windows版の帳票印刷配信機能については、あわせて“帳票印刷配信手引書”を参照してください。

本書の構成

第1部 概要編

第1章 List Worksの概要

List Worksとは何か、帳票保管活用機能を運用するために必要となる基本的な知識について説明しています。

第2章 帳票保管活用機能の運用

List Worksを利用して、どのような帳票保管活用機能の運用ができるのか、概要を説明しています。

第3章 帳票保管活用機能のシステム構成パターン

扱う帳票や回線形態別に、帳票保管活用機能のシステム構成パターンを説明しています。

第2部 運用準備編

第4章 現状業務の調査と運用設計

List Worksを導入するために必要な、現状業務の調査と運用方法の設計について説明しています。

第5章 印刷資源の準備

List Worksで帳票を扱うために必要な印刷資源の準備について、扱う帳票ごとに説明しています。

第6章 印刷データの準備

List Worksで帳票を扱うために必要な準備について、扱う帳票ごとに説明しています。

付録

付録A 帳票保管活用機能における機能比較

帳票保管活用機能の機能比較を、エディション別、オペレーティングシステム別、クライアント別に説明しています。

付録B NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合の機能サポート範囲

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合の機能サポート範囲について説明しています。

付録C 富士通ホスト帳票で扱う印刷データのサポート範囲と印刷属性

富士通ホスト帳票の印刷データのサポート範囲と印刷属性について説明しています。

付録D 富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳票の出力結果との関係

富士通ホスト帳票の出力結果とList Worksの出力結果との関係について説明しています。

付録E LISTVIEW またはListWORKS 互換用の運用設定<Solaris版のみ>

配信連携定義やユーザ登録コマンドによる登録について説明しています。

付録F ファイリングラベル編集出口<Solaris版のみ>

Solaris版でのファイリングラベル編集出口について説明しています。

付録G 帳票保管活用機能における推奨値と限界値

帳票保管活用機能を使用してList Worksの帳票を問題なく運用するための、推奨値と限界値について説明しています。

- i -

付録H 運用における文字の準備と制限事項

List Worksを運用するための文字の準備と制限事項について説明しています。

付録I List Worksクライアント/WebクライアントをWindows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7、

Windows VistaまたはInternet Explorer7、8、9、10上で使用する場合

List Worksクライアント/WebクライアントをWindows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7、Windows VistaまたはInternet Explorer 7、8、9、10上で使用する場合の注意事項について説明しています。

付録J 設定が必要なアクセス権

保管フォルダ、および、保管フォルダ内の帳票の操作に必要なアクセス権について説明します。

付録K オーバレイ名の仕様

List Worksで扱う帳票種のオーバレイ名の仕様について説明しています。

付録L 帳票保管活用機能のIPv6対応

帳票保管活用機能におけるIPv6アドレスの使用範囲および留意事項について、説明します。

付録M 帳票ごとに外字を切り替える運用 <Windows版のみ>

帳票ごとに外字を切り替える運用の概要や手順について、説明します。

Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。

Copyright 1995-2013 FUJITSU LIMITED

- ii -

目 次

第1部 概要編.............................................................................................................................................................................1

第1章 List Worksの概要............................................................................................................................................................21.1 List Worksとは.....................................................................................................................................................................................21.2 List Worksの製品構成........................................................................................................................................................................21.3 帳票保管活用機能とは.......................................................................................................................................................................3

1.3.1 List Worksによる帳票保管活用..................................................................................................................................................31.3.2 帳票保管活用機能の導入による効果.........................................................................................................................................61.3.3 帳票保管活用機能の業務への適用...........................................................................................................................................61.3.4 帳票保管活用機能の主な機能...................................................................................................................................................6

1.4 帳票保管活用機能のしくみ................................................................................................................................................................91.4.1 帳票保管活用機能のシステム構成.............................................................................................................................................91.4.2 帳票保管活用機能のコンポーネント.........................................................................................................................................111.4.3 帳票保管活用機能の運用形態.................................................................................................................................................131.4.4 帳票保管活用機能のサービス..................................................................................................................................................131.4.5 帳票保管活用機能のフォルダ..................................................................................................................................................14

1.5 帳票保管活用機能の帳票と資源.....................................................................................................................................................151.5.1 印刷データ.................................................................................................................................................................................161.5.2 オーバレイ..................................................................................................................................................................................221.5.3 外字............................................................................................................................................................................................241.5.4 FCB/LPCI <富士通ホスト帳票のみ>.........................................................................................................................................271.5.5 その他の資源.............................................................................................................................................................................271.5.6 帳票情報....................................................................................................................................................................................281.5.7 帳票のPDF変換.........................................................................................................................................................................32

第2章 帳票保管活用機能の運用..............................................................................................................................................352.1 帳票の登録........................................................................................................................................................................................35

2.1.1 帳票の登録.................................................................................................................................................................................352.1.2 帳票の振り分け..........................................................................................................................................................................462.1.3 帳票の仕分け <EEのみ>...........................................................................................................................................................522.1.4 登録通知の自動メール配信 <Windows版のみ>.....................................................................................................................54

2.2 帳票の管理........................................................................................................................................................................................582.2.1 帳票の保管.................................................................................................................................................................................582.2.2 帳票のファイリング......................................................................................................................................................................622.2.3 オーバレイの履歴管理...............................................................................................................................................................672.2.4 Charset Managerとの連携 <Windows版のみ>..........................................................................................................................74

2.3 帳票の活用........................................................................................................................................................................................762.3.1 クライアントで帳票を参照...........................................................................................................................................................762.3.2 帳票の印刷.................................................................................................................................................................................792.3.3 帳票の登録時自動FAX配信 <Windows版のみ>....................................................................................................................862.3.4 帳票の登録時自動PDFメール配信...........................................................................................................................................882.3.5 帳票の登録時自動PDF帳票作成.............................................................................................................................................912.3.6 帳票のPDF一括変換.................................................................................................................................................................942.3.7 帳票の配付.................................................................................................................................................................................952.3.8 Web連携.....................................................................................................................................................................................962.3.9 抜き出し検索..............................................................................................................................................................................97

2.4 システムの運用..................................................................................................................................................................................992.4.1 クラスタシステムでの運用 <EEのみ>......................................................................................................................................1002.4.2 マルチプロセス運用<EEのみ>................................................................................................................................................1022.4.3 フォルダの共有運用 <EEのみ>..............................................................................................................................................103

2.5 セキュリティ......................................................................................................................................................................................1052.5.1 ユーザ認証...............................................................................................................................................................................1062.5.2 保管フォルダのアクセス権.......................................................................................................................................................1102.5.3 受信フォルダのアクセス権.......................................................................................................................................................1162.5.4 印刷フォルダのアクセス権.......................................................................................................................................................117

- iii -

2.5.5 帳票のアクセス権.....................................................................................................................................................................1202.5.6 機能の利用制限による保護.....................................................................................................................................................1252.5.7 エリアIDによる保護..................................................................................................................................................................1292.5.8 暗証番号による保護................................................................................................................................................................1302.5.9 ID印刷による保護....................................................................................................................................................................1312.5.10 操作ログ/実行履歴の改ざん有無の確認..............................................................................................................................1332.5.11 Web連携によるセキュリティ....................................................................................................................................................133

2.6 運用の管理......................................................................................................................................................................................1352.6.1 ログ情報による運用管理..........................................................................................................................................................135

第3章 帳票保管活用機能のシステム構成パターン..................................................................................................................1383.1 帳票別システム構成基本パターン.................................................................................................................................................138

3.1.1 一般アプリ帳票を扱う場合 <Windows版のみ>......................................................................................................................1383.1.2 NetCOBOL/MeFt帳票を扱う場合...........................................................................................................................................1383.1.3 List Creator帳票を扱う場合.....................................................................................................................................................1403.1.4 富士通ホスト帳票を扱う場合...................................................................................................................................................1423.1.5 IBMビジネスサーバ帳票を扱う場合 <Windows版のみ>.......................................................................................................146

3.2 回線形態別システム構成パターン.................................................................................................................................................1463.2.1 一般アプリ帳票、NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creator帳票を扱う場合......................................................................1463.2.2 富士通ホスト帳票を扱う場合...................................................................................................................................................148

第2部 運用準備編.................................................................................................................................................................152

第4章 現状業務の調査と運用設計.........................................................................................................................................1534.1 現状業務の調査..............................................................................................................................................................................153

4.1.1 運用している帳票の種類の調査.............................................................................................................................................1534.1.2 帳票の運用状況の調査...........................................................................................................................................................1544.1.3 帳票の利用状況の調査...........................................................................................................................................................154

4.2 運用設計.........................................................................................................................................................................................1554.2.1 List Worksに登録する帳票の決定..........................................................................................................................................1574.2.2 検索を考慮した帳票の設計....................................................................................................................................................1584.2.3 帳票を登録するための運用形態の決定.................................................................................................................................1614.2.4 印刷資源の設計.......................................................................................................................................................................1614.2.5 帳票を活用するための運用形態の決定.................................................................................................................................1634.2.6 回線形態の決定.......................................................................................................................................................................1644.2.7 帳票の管理方法の設計...........................................................................................................................................................1644.2.8 帳票情報の設計.......................................................................................................................................................................1694.2.9 帳票の振り分け設計................................................................................................................................................................1694.2.10 帳票の仕分け設計 <EEのみ>...............................................................................................................................................1714.2.11 帳票のファイリングの設計......................................................................................................................................................1724.2.12 登録通知の自動メール配信の設計 <Windows版のみ>......................................................................................................1724.2.13 帳票の登録時自動PDFメール配信の設計...........................................................................................................................1734.2.14 帳票の登録時自動FAX配信の設計 <Windows版のみ>....................................................................................................1734.2.15 マルチプロセス運用の設計<EEのみ>..................................................................................................................................1734.2.16 フォルダの共有運用の設計 <EEのみ>................................................................................................................................1774.2.17 クラスタシステム運用の設計 <EEのみ>................................................................................................................................1774.2.18 リモート印刷用のプリンタの決定...........................................................................................................................................1784.2.19 List Worksのバックアップについて.......................................................................................................................................180

4.3 システムの見積もり..........................................................................................................................................................................1814.3.1 メモリ量の目安..........................................................................................................................................................................1814.3.2 システムに必要なディスク容量................................................................................................................................................1854.3.3 帳票の登録およびファイリングに必要な作業ディスク容量....................................................................................................1854.3.4 保管フォルダの資源のディスク容量........................................................................................................................................1864.3.5 オーバレイ/帳票項目の設定に必要なファイルのディスク容量..............................................................................................187

第5章 印刷資源の準備..........................................................................................................................................................1895.1 一般アプリ帳票を扱う場合 <Windows版のみ>.............................................................................................................................189

5.1.1 オーバレイの準備.....................................................................................................................................................................189

- iv -

5.1.2 外字の準備...............................................................................................................................................................................1915.2 NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合............................................................................................................191

5.2.1 オーバレイの準備.....................................................................................................................................................................1915.2.2 外字の準備...............................................................................................................................................................................193

5.3 富士通ホスト帳票を扱う場合..........................................................................................................................................................1985.3.1 オーバレイの準備.....................................................................................................................................................................1995.3.2 外字の準備...............................................................................................................................................................................2065.3.3 FCB/LPCIの準備.....................................................................................................................................................................214

5.4 IBMビジネスサーバ帳票を扱う場合<Windows版のみ>...............................................................................................................221

第6章 印刷データの準備........................................................................................................................................................2226.1 一般アプリ帳票を扱う場合<Windows版のみ>..............................................................................................................................222

6.1.1 帳票情報の設定.......................................................................................................................................................................2226.1.2 管理情報定義ファイルの準備.................................................................................................................................................224

6.2 NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合............................................................................................................2396.2.1 帳票情報の設定.......................................................................................................................................................................2406.2.2 電子帳票情報ファイルの準備.................................................................................................................................................2436.2.3 NetCOBOL/MeFtと連携する場合の準備................................................................................................................................2776.2.4 フォント名対応ファイルの設定 <Solaris版のみ>....................................................................................................................280

6.3 富士通ホスト帳票を扱う場合..........................................................................................................................................................2826.3.1 帳票情報の設定.......................................................................................................................................................................2826.3.2 帳票情報を連携する場合の準備............................................................................................................................................2846.3.3 印刷データの登録 <ファイル転送運用のみ>.........................................................................................................................318

6.4 IBMビジネスサーバ帳票を扱う場合<Windows版のみ>...............................................................................................................340

付録A 帳票保管活用機能における機能比較..........................................................................................................................342A.1 List Works EEとList Works SEの機能比較...................................................................................................................................342A.2 List WorksクライアントとWebクライアントの機能比較...................................................................................................................344

A.2.1 Windows版の場合..................................................................................................................................................................344A.2.2 Solaris版の場合.......................................................................................................................................................................348

付録B NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合の機能サポート範囲.............................................................352B.1 NetCOBOLの機能サポート範囲....................................................................................................................................................352

B.1.1 ページ属性に関する機能.......................................................................................................................................................352B.1.2 文字属性に関する機能...........................................................................................................................................................353

B.2 帳票定義体のサポート範囲...........................................................................................................................................................354B.2.1 管理情報..................................................................................................................................................................................354B.2.2 項目形式..................................................................................................................................................................................357B.2.3 項目属性..................................................................................................................................................................................358B.2.4 罫線..........................................................................................................................................................................................363B.2.5 網掛け......................................................................................................................................................................................364

B.3 文字コードごとのサポート文字種 <Solaris版>..............................................................................................................................365

付録C 富士通ホスト帳票で扱う印刷データのサポート範囲と印刷属性.....................................................................................367C.1 印刷データのサポート範囲............................................................................................................................................................367

C.1.1 文字制御コード........................................................................................................................................................................367C.1.2 印刷制御レコード....................................................................................................................................................................368C.1.3 文字の扱いについて...............................................................................................................................................................369

C.2 印刷属性.........................................................................................................................................................................................372C.2.1 ライタの定義情報.....................................................................................................................................................................373C.2.2 デマンド印刷............................................................................................................................................................................377C.2.3 バッチ印刷...............................................................................................................................................................................379C.2.4 印刷制御レコード....................................................................................................................................................................381C.2.5 印刷属性の優先順位..............................................................................................................................................................385

C.3 帳票ビューアについて<Windows版のみ>....................................................................................................................................386

付録D 富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳票の出力結果との関係............................................................................387D.1 富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳票の出力結果との関係........................................................................................387

- v -

付録E LISTVIEWまたはListWORKS互換用の運用設定<Solaris版のみ>..............................................................................391E.1 配信連携定義による登録...............................................................................................................................................................391

E.1.1 配信連携マスタファイルの登録...............................................................................................................................................391E.1.2 配信連携定義ファイルの登録.................................................................................................................................................398E.1.3 配信連携定義による印刷データの登録について..................................................................................................................414

E.2 ユーザ出口コマンドによる登録......................................................................................................................................................418

付録F ファイリングラベル編集出口 <Solaris版のみ>..............................................................................................................430F.1 ファイリングラベル編集出口...........................................................................................................................................................430

付録G 帳票保管活用機能における推奨値と限界値................................................................................................................433G.1 フォルダ数と帳票数の推奨値と限界値.........................................................................................................................................433

付録H 運用における文字の準備と制限事項...........................................................................................................................435H.1 ベンダ固有文字を使用する場合の準備.......................................................................................................................................435

H.1.1 Windows版の場合..................................................................................................................................................................436H.1.2 Solaris版の場合.......................................................................................................................................................................438

H.2 使用できない文字..........................................................................................................................................................................439

付録I List Worksクライアント/WebクライアントをWindows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7、WindowsVistaまたはInternet Explorer 7、8、9、10上で使用する場合.......................................................................................442

I.1 Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaを利用する場合........................442I.1.1 UAC(User Account Control)について.....................................................................................................................................442I.1.2 Windowsファイアウォールについて.........................................................................................................................................443I.1.3 List Worksクライアント/Webクライアントを利用する場合の日本語フォント環境の変更による影響について........................443

I.2 WebクライアントでInternet Explorer 7、8、9、10を利用する場合...................................................................................................445I.2.1 タブブラウジングについて........................................................................................................................................................445I.2.2 保護モードについて.................................................................................................................................................................445I.2.3 ActiveX Opt-inについて...........................................................................................................................................................446I.2.4 複数のInternet Explorerの起動について.................................................................................................................................446I.2.5 終閲覧セッションを再度開くについて..................................................................................................................................446I.2.6 ズーム機能について.................................................................................................................................................................447I.2.7 ActiveXフィルターについて.....................................................................................................................................................447I.2.8 PDF保存について.....................................................................................................................................................................447I.2.9 【ご使用になる前に】ボタン、【PDF表示】ボタン、【マニュアル】ボタンおよび【ヘルプ】ボタンをクリックしたときの動作について447I.2.10 Internet Explorer 10のユーザーインターフェースについて..................................................................................................448

付録J 設定が必要なアクセス権..............................................................................................................................................449J.1 設定が必要なアクセス権.................................................................................................................................................................449

付録K オーバレイ名の仕様....................................................................................................................................................451K.1 オーバレイ名の仕様.......................................................................................................................................................................451

付録L 帳票保管活用機能のIPv6対応.....................................................................................................................................453L.1 帳票保管活用機能のIPv6対応......................................................................................................................................................453

付録M 帳票ごとに外字を切り替える運用 <Windows版のみ>.................................................................................................457M.1 概要................................................................................................................................................................................................457

M.1.1 使用できる帳票.......................................................................................................................................................................457M.1.2 システム構成...........................................................................................................................................................................457

M.2 運用手順........................................................................................................................................................................................458

索引......................................................................................................................................................................................460

- vi -

第1部 概要編

第1章 List Worksの概要....................................................................................................................................2

第2章 帳票保管活用機能の運用......................................................................................................................35

第3章 帳票保管活用機能のシステム構成パターン..........................................................................................138

- 1 -

第1章 List Worksの概要

この章では、List Worksを運用するために必要となる、基本的な知識について説明します。

1.1 List Worksとは

1.2 List Worksの製品構成

1.3 帳票保管活用機能とは

1.4 帳票保管活用機能のしくみ

1.5 帳票保管活用機能の帳票と資源

1.1 List Worksとは

List Worksとは、以下のシステムを実現するソフトウェアです。

・ 電子帳票システム

電子帳票を保管・活用する機能を、帳票保管活用機能と呼びます。帳票保管活用機能を使用して、紙に出力している帳票を電子

化し、紙の帳票と同じイメージでWindows画面に表示、検索、付せんやメモなどの記入、表計算ソフトやワープロソフトにデータを

連携できます。

・ 帳票印刷配信システム

帳票出力アプリケーションが出力した帳票、および帳票の出力先・印刷方法などの情報をセンターで一元管理し、帳票を配信し、

印刷する機能です。

Windows版の帳票印刷配信機能については、“帳票印刷配信手引書”を参照してください。

Solaris版の帳票印刷配信機能については、Solaris版の帳票印刷配信機能のマニュアルを参照してください。

1.2 List Worksの製品構成

List Worksの製品構成について説明します。

製品構成

List Worksは、以下のような構成で提供しています。システムの規模や運用にあわせて、ご利用ください。

Standard Edition(SE)

SEは、List Worksの標準機能を提供しています。

Enterprise Edition(EE)

EEは、SEの機能のほか、大規模システム、高信頼の機能を提供しています。

List Works Print Agent(Windows版連携機能)

List Works Print Agentは、帳票印刷配信機能の拠点に配置する出力用のサーバ機能を提供しています。

- 2 -

帳票保管活用機能のエディションによる機能差については、“付録A 帳票保管活用機能における機能比較”を参照してくだ

さい。

Windows版の帳票印刷配信機能については、“帳票印刷配信手引書”を参照してください。

1.3 帳票保管活用機能とは

帳票保管活用機能とは何か、その位置付けや主な機能について説明します。

1.3.1 List Worksによる帳票保管活用

帳票保管活用機能の利用により、List Worksは、紙に出力している帳票を電子化し、帳票のデータを活用します。経費削減、情報提

供のスピード化、およびデータの有効利用を図ることができます。

帳票保管活用機能を利用したList Worksの位置付けや特長について説明します。

(1) 位置付け

帳票保管活用機能を利用したList Worksの位置付けについて説明します。

- 3 -

帳票共有・活用を実現するList Works

帳票保管活用機能では、以下のような、さまざまな帳票を扱うことができます。

- Windows上の会計パッケージなどの一般アプリケーションパッケージで作成した帳票(一般アプリ帳票)

- NetCOBOL/MeFtと連携したアプリケーションで作成した帳票(NetCOBOL/MeFt帳票)

- List CreatorまたはInterstage List Managerで作成した帳票(List Creator帳票)

- 富士通ホストで作成した帳票(富士通ホスト帳票)

- IBMビジネスサーバ上で作成した帳票(IBMビジネスサーバ帳票)

SFA(営業支援システム)、EIS(役員情報システム)などのシステムから、List Worksが統合する各種帳票を活用することができます。

帳票は、企業における貴重な情報の宝庫です。List Worksは、多様な帳票出力サービスを統合し、情報の共有と活用を実現しま

す。

帳票管理基盤としてのList Works

マルチベンダ環境で作成された帳票を、仕分けから配付まで管理し、堅実なセキュリティと集中管理を実現します。List Worksは、

帳票管理基盤として、帳票業務システムの中核を担います。

- 4 -

さまざまな帳票出力アプリケーションで出力された帳票を受信し、帳票に付加された情報やオーバレイ名などで、自動的に保管先

や配付先の仕分けを行います。仕分けの際に、帳票名や作成者などの情報を付加したり、帳票を分割したりすることも可能です。

帳票の印刷や印刷状態の監視、ハードディスク、MO、CD-Rへのファイリングやファイリングの状態監視などができます。保存期限

切れの帳票を自動的に削除したり、帳票の流出を防止したりするなど、帳票のライフサイクルやセキュリティの管理も行います。

(2) 帳票保管活用機能の特長

帳票保管活用機能の特長を以下に示します。

幅広い電子帳票運用を実現

帳票の利用部門を限定したクライアントサーバシステムから、営業所や支店、取引先からも利用できるWebによるイントラネット/エク

ストラネット運用まで、システムの適応範囲も柔軟に対応できます。

それぞれの帳票業務にあわせた、システム構築が可能です。

多彩なアプリケーション出力サービスを統合

基幹業務や、部門ごとの業務アプリケーションによる出力帳票など、異なるシステムで作成された帳票を幅広くサポートしています。

多様なプラットフォームから出力される帳票を集約し、仕分けから配付まで一括集中管理を実現します。

List Worksは、基幹系システムからオープンシステムまで、多様な環境にもシームレスな帳票の運用と管理を実現します。

既存システムにアドオンするだけで、運用可能

既存の資産はそのまま利用でき、無理のない電子化運用を実現できます。帳票出力元のアプリケーションに変更を加える必要は

ありません。帳票出力先の変更や振り分け先の追加など、簡単な作業だけで導入できます。フォームオーバレイパターンもそのま

ま利用でき、固有の外字も表示・印刷できます。

List Worksは、帳票資産や既存システムを 大限に活用し、スムーズな導入・運用を実現します。

- 5 -

1.3.2 帳票保管活用機能の導入による効果

業務上の課題と帳票保管活用機能を導入することによる効果について説明します。

業務上の課題

帳票を扱う業務では、以下のような課題を抱えています。

- 印刷紙数を削減したい。

- 各種帳票をまとめて管理したい。

- ポータルサイトで基幹系の帳票を公開したい。

- 帳票業務の手作業によるミスを防止したい。

導入による効果

帳票保管活用機能を導入することで、以下のような効果を期待できます。

- ペーパーレス化、省力化によるコスト削減

- 一元管理による保守性の向上

- 流通範囲の拡大、出力形態の多様化による情報活用の活性化

- 自動化による信頼性の向上

1.3.3 帳票保管活用機能の業務への適用

帳票保管活用機能は、以下のような業務に適用できます。

電子帳票運用とWeb環境への配信を両立

電子化した帳票を運用・管理するだけでなく、Web環境に配信することで、郵送やFAXしていた営業所などで、Webブラウザから帳

票を参照することができます。このため、紙の配付が必要なくなります。

また、印刷運用も同時に行えるので、電子保存と印刷が並行してでき、無理なく業務への適応ができます。

各種帳票の電子化と一括管理

様々なプラットフォーム、帳票出力システムで出力されている大量の帳票を電子化し、List Worksで管理します。管理・保存する

サーバや印刷先などの仕分けから、配信、活用まで、List Worksで一括管理できます。

帳票業務の自動化

帳票の出力から配信まで、手作業で行っていた運用が自動化できます。帳票の出力先をList Worksにするだけで、List Worksへの登録ができます。

帳票の仕分け・印刷も環境設定により自動で行えるほか、各種APIを利用してアプリケーションを開発することで、List Worksの機

能をアプリケーションから制御できます。

1.3.4 帳票保管活用機能の主な機能

帳票保管活用機能の主な機能を、以下の項目に分けて説明します。

・ 運用・管理のための機能

・ 帳票を活用するための機能

- 6 -

・ 帳票業務アプリケーションを開発するための機能

(1) 運用・管理のための機能

List Worksは、運用と帳票の管理のために、各種機能を提供しています。

・ フォルダの管理(作成・変名・複写・移動・削除・プロパティの変更)

・ 帳票の管理(複写・移動・削除・連結・再振り分け・帳票情報の変更)

・ 帳票の登録

・ 帳票の振り分け

・ 帳票の仕分け <EEのみ>

・ 登録通知の自動メール配信 <Windows版のみ>

・ 帳票の保管(有効期限、自動削除)

・ 帳票のファイリング

・ オーバレイの履歴管理

・ Charset Managerとの連携 <Windows版のみ>

・ クライアントで帳票を参照

・ 帳票の印刷

・ 帳票の登録時自動FAX配信 <Windows版のみ>

・ 帳票の登録時自動PDFメール配信

・ 帳票の登録時自動PDF帳票作成

・ 帳票のPDF一括変換

・ Web連携

・ クラスタシステムでの運用 <EEのみ>

・ マルチプロセス運用<EEのみ>

・ フォルダの共有運用 <EEのみ>

・ 帳票のセキュリティ

- ユーザ認証

- アクセス権による保護

- 機能の利用制限による保護

- エリアIDによる保護

- 暗証番号による保護

- ID印刷による保護

- 操作ログ/実行履歴の改ざん有無の確認

- Web連携のセキュリティ

・ ログ情報による管理

フォルダの管理の概要については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

帳票の管理の概要については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

そのほかの機能の概要については、“第2章 帳票保管活用機能の運用”を参照してください。

- 7 -

フォルダおよび帳票は保管データベースにより管理します。

使用できるデータベースシステムは、List Worksから提供しているデータベースシステム、Symfoware Server、Oracleのいずれかとなり

ます。

(2) 帳票を活用するための機能

List Worksは、帳票を活用するために、各種機能を提供しています。

・ 帳票の一覧表示、帳票を簡単に検索

・ 紙と同じイメージで帳票表示

・ 付せんやメモなどの記入

・ 抜き出し検索などの大量で複雑な帳票データの検索

・ Text、CSV形式へのデータ変換

・ PDF形式への変換

・ FAXへの送信

・ Web環境での帳票活用

帳票を活用するための機能の説明については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

抜き出し検索を行うために必要な設定の説明については、“2.3.9 抜き出し検索”を参照してください。

(3) 帳票業務アプリケーションを開発するための機能

List Worksでは、帳票業務アプリケーションを開発するために、以下のインタフェースを提供しています。

サーバ機能API

帳票の削除や一覧取得など、帳票を管理するためのAPIです。サーバの帳票業務アプリケーションを開発できます。

クライアント機能オートメーション

帳票の表示、印刷、検索など帳票の操作をほかのアプリケーションやスクリプトから制御することができます。クライアントの帳票業

務アプリケーションを開発できます。

Web連携機能API

Webクライアントの画面のカスタマイズなど、Web業務と連携するためのAPIや、Web環境で帳票の操作を制御するためのAPIです。Webクライアントの帳票業務アプリケーションを開発できます。

注意

Windows Server 2012、Windows Server 2008 (x64)およびWindows Server 2003(x64)上で動作させるアプリケーションは、64ビットモー

ドでは動作しません。32ビットモードで動作させてください。

- 8 -

各種APIの詳細については、“APIリファレンス”を参照してください。

1.4 帳票保管活用機能のしくみ

ここでは、帳票保管活用機能の運用を実現しているシステム構成などのしくみについて説明します。

1.4.1 帳票保管活用機能のシステム構成

帳票保管活用機能の基本的なシステム構成を説明します。

- 9 -

各プラットフォームから出力された帳票は、List Worksサーバ内のリスト管理サーバで保管・管理されます。

リスト管理サーバの帳票は、List Worksクライアントで表示・印刷します。また、Web連携の利用により、Webクライアントからも表示・印

刷が行えます。

List Worksサーバ

List Worksが帳票を管理するサーバ機のことです。List Worksサーバには、リスト管理サーバ、Web連携をインストールします。

List Worksクライアント

帳票を表示・活用するパソコンのことです。List Worksクライアントには、クライアント機能(List Worksクライアント)をインストールしま

す。

Webクライアント

Web環境を利用して、リスト管理サーバで管理している帳票を表示・活用するパソコンのことです。List Worksサーバに接続するだ

けで、Web連携(Webクライアント)が自動でインストールされ、利用することができます。

ファイリング用パソコン

リスト管理サーバで管理している帳票をCD-RやMOなどに保存(ファイリング)するために、ファイリング専用に設置するパソコンのこ

とです。ファイリング用パソコンには、リストファイリングサーバをインストールします。

- 10 -

1.4.2 帳票保管活用機能のコンポーネント

帳票保管活用機能には、以下のコンポーネントがあります。

リスト管理サーバ

帳票の登録、保管、管理などを行います。

リストファイリングサーバ

リスト管理サーバの帳票をTEAC社製CD-R装置、MO、またはハードディスクに保存(ファイリング)します。リストファイリングサーバ

は、ハードディスク/MO版とCD-R装置版の2つで構成されます。

帳票データ転送アダプタ

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を、List Worksで扱える形式に変換して登録します。

Web連携

Web環境で帳票を利用できます。Web連携は、以下の2つで構成されます。

Webゲートウェイサーバ

Webクライアントからの要求に応じてリスト管理サーバと通信し、結果をWebクライアントへ送信します。

Webクライアント

リスト管理サーバが管理する帳票の表示、印刷、データの検索などを行います。Webクライアントは、List Worksサーバに接続

すると自動でダウンロードされ、Webブラウザから利用できるクライアント機能です。

List Worksクライアント

インストールして使用するクライアント機能です。帳票の表示、印刷、管理などを行います。List Worksクライアントは、マイコンピュー

タ、およびリスト管理サーバが管理する帳票にアクセスすることができます。帳票を活用する際は、リストナビ、リストビューアを使用

します。

リストナビ

フォルダや帳票を一覧表示し、管理します。

リストビューア

帳票を紙と同じイメージで表示します。また、データの検索やデータ変換、記入情報の記入など、さまざまな機能により、帳票を

活用できます。

リストナビ、リストビューアについては、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

List Worksプリンタドライバ

一般アプリ帳票を、電子化してList Worksに登録するための仮想プリンタです。

List Worksプリンタドライバのモデルには、List Works Writerがあります。

ホスト帳票受信サービス <Solaris版のみ>

富士通ホストから受信した帳票を、リスト管理サーバや帳票印刷配信機能と連携して配信します。

ホスト帳票受信サービスの詳細については、“ホスト帳票受信サービス手引書”を参照してください。

- 11 -

各コンポーネントが動作可能なオペレーティングシステム

List Worksの各コンポーネントは、以下のオペレーティングシステムで動作可能です。

Windows版の場合

List Worksの機能

オペレーティングシステム名

WindowsServer2012

WindowsServer2008

WindowsServer2003

Windows8

Windows7

WindowsVista

WindowsXP

Microsoft®Windows® XPProfessionalx64 Edition

x64 x86 x64 x86 x64 x86 x64 x86 x64 x86 x64

リスト管理サーバ (注1) ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - -

Webゲートウェイサーバ (注1)

○ ○ ○ ○ ○ - - - - - -

List Worksプリンタドライバ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

帳票データ転送アダプタ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - -

リストファイリングサーバ(注2)

○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - ○(注3) -

List Worksクライアント ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ -

Webクライアント ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ -

○:動作可能

-:動作不可

注1:リスト管理サーバとWebゲートウェイサーバは同一サーバでの運用を推奨

注2:リスト管理サーバの帳票をTEAC社製CD-R装置、MO、またはハードディスクにファイリングする場合に必要

注3:Microsoft® Windows® XP Professional Editionのみ動作可能

Solaris版の場合

List Worksの機能

オペレーティングシステム名

Solaris 9Solaris 10Solaris 11

WindowsServer2008

WindowsServer2003

Windows7

WindowsVista

WindowsXP

Microsoft®Windows® XPProfessionalx64 Edition

x86 x64 x86 x64 x86 x64 x86 x64 x86 x64

リスト管理サーバ (注1) ○ - - - - - - - - - -

Webゲートウェイサーバ (注1)

○ - - - - - - - - - -

List Worksプリンタドライバ - - - - - - - - - - -

帳票データ転送アダプタ ○ - - - - - - - - - -

リストファイリングサーバ(注2) - ○ ○ ○ ○ - - - - ○

(注3)-

List Worksクライアント - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ -

Webクライアント - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ -

ホスト帳票受信サービス ○ - - - - - - - - - -

- 12 -

○:動作可能

-:動作不可

注1:リスト管理サーバとWebゲートウェイサーバは同一サーバでの運用を推奨

注2:リスト管理サーバの帳票をTEAC社製CD-R装置、MO、またはハードディスクにファイリングする場合に必要

注3:Microsoft® Windows® XP Professional Editionのみ動作可能

1.4.3 帳票保管活用機能の運用形態

帳票保管活用機能で帳票を活用するための運用には、おもに以下の形態があります。

クライアントサーバ運用

リスト管理サーバで管理する帳票を、List WorksクライアントおよびWebクライアントから参照する運用形態です。

スタンドアロン運用

リスト管理サーバに回線がつながっていないList Worksクライアントだけの環境で、媒体配付により帳票を参照する運用形態です。

クラスタシステム運用 <EEのみ>

List Worksをクラスタシステム上で利用する運用形態です。異常発生時にも、帳票業務の継続が可能となります。

マルチプロセス運用 <EEのみ>

リスト管理サーバの処理を複数のプロセスで実行する運用形態です。

クライアントの同時実行数の増加や、帳票の参照などの処理量の増加に、1台のサーバで対応できます。

フォルダの共有運用 <EEのみ>

リスト管理サーバが管理するフォルダを、複数のリスト管理サーバで共有することにより、フォルダ内の帳票を、複数のリスト管理サー

バで活用する運用形態です。なお、フォルダの共有運用を行うすべてのリスト管理サーバは、同一バージョンレベルである必要が

あります。また、マルチプロセス運用とは、同時に運用できません。

なお、Solaris版の場合、Solaris 11上ではフォルダの共有運用はできません。

1.4.4 帳票保管活用機能のサービス

帳票保管活用機能では、以下のサービスを提供しています。

List Worksサービス

リスト管理サーバ上の帳票の表示・検索・印刷などを行うときに必要なサービスです。リスト管理サーバをインストールすると、自動

的にサービスが開始されます。このサービスが停止していると、リスト管理サーバ上のフォルダや帳票の操作を行うことはできませ

ん。また、サービスは手動で起動/停止できます。

List Works Watch Service <Windows版のみ>

List Worksサービスの運用状態を監視するときに必要なサービスです。何らかの原因で、List Worksサービスが停止した場合に、

List Worksサービスを自動的に開始させます。リスト管理サーバをインストールしてもサービスは開始されません。手動でサービス

を開始します。

- 13 -

List Works Filing Service

帳票をCD-R、MO、ハードディスクなどにファイリングするときに必要なサービスです。リストファイリングサーバをインストールすると、

自動的にサービスが開始されます。

List Works Assort Service < EEのみ >

仕分けを行った富士通ホスト帳票を他サーバに転送するときに必要なサービスです。リスト管理サーバをインストールすると、自動

的にサービスが開始されます。

1.4.5 帳票保管活用機能のフォルダ

帳票保管活用機能では、以下の4つのフォルダにより帳票を管理しています。

・ 受信フォルダ

・ 保管フォルダ

・ 印刷フォルダ

・ ファイリングフォルダ

これらのフォルダは、List Worksサーバに作成します。保管フォルダおよびファイリングフォルダについては、List Worksクライアント(マイ コンピュータ)にも作成できます。

- 14 -

受信フォルダ

受信フォルダは、リスト管理サーバで印刷データを受信するためのフォルダです。受信した帳票を振り分けたり登録したりします。

保管フォルダ

保管フォルダは、帳票を保管するためのフォルダです。階層的に作成することができ、帳票の管理や参照が容易にできます。

EEの機能であるフォルダの共有運用では、フォルダを複数のリスト管理サーバで共有して帳票を活用することができます。

リスト管理サーバの保管フォルダおよび保管フォルダ内の帳票は保管データベースにより管理します。List Worksクライアント(マイ コンピュータ)の保管フォルダは、リスト管理サーバの帳票をList Worksクライアントに複写して管理する場合に使用します。

注意

- Solaris版の場合、保管フォルダはNFSのファイルシステムに作成することはできません。

- 可搬媒体(CD-R、MOなど)を保管フォルダとして指定することはできません。

印刷フォルダ

印刷フォルダは、帳票を印刷するためのフォルダです。印刷フォルダには、List Worksサーバに接続しているプリンタを設定できま

す。印刷フォルダを経由して印刷することをリモート印刷といいます。

また、Windows版ではPrint Managerと連携して、FAXに出力することができます。FAXに出力する場合は、FAX用の印刷フォルダ

を作成します。

注意

List WorksサーバがSolaris 11の場合、印刷フォルダは作成できません。

ファイリングフォルダ

ファイリングフォルダは、帳票のファイリングに必要な情報を管理するためのフォルダです。ファイリングフォルダは、以下の2つの

フォルダから構成されています。

グループフォルダ

グループフォルダは、CD-RやMOなどにファイリングするために、1つ以上の保管フォルダをどのようなまとまりでファイリングす

るかを定義するフォルダです。

装置フォルダ

装置フォルダは、ファイリングを行う装置を定義するフォルダです。

注意

List Worksクライアント(マイコンピュータ)では、CD-Rを装置フォルダとして指定することはできません。

1.5 帳票保管活用機能の帳票と資源

帳票は、印刷データと印刷資源で構成されています。

リスト管理サーバは、印刷データと印刷資源を別々に管理し、List Worksクライアント、およびWebクライアントからの要求に応じて処理

します。

- 15 -

印刷資源は、以下の資源で構成されています。

・ オーバレイ

・ 外字

・ FCB/LPCI(富士通ホスト帳票を扱うときに必要な資源)

そのほか、帳票保管活用機能の運用に必要な資源として、以下のものがあります。

・ 抜き出し検索ファイル

・ 記入情報ファイル

・ 帳票項目ファイル

また、帳票の登録時には、各帳票出力元のアプリケーションで定義した情報や、各フォルダのプロパティで用意した情報を付加するこ

とができます。これらの情報を帳票情報といいます。

1.5.1 印刷データ

印刷データとは、帳票のデータ部分のことです。スプールデータ、出力データとも呼びます。印刷データは、List Worksでは改ざんで

きません。

扱える印刷データ

帳票保管活用機能で扱える印刷データを以下に示します。

扱える印刷データ 説明

一般アプリ帳票のデータ Windows上で動作する会計パッケージなどの一般アプリケーションパッケージで印刷できるデータの

ことです。

Windows版 のみサポートしています。

NetCOBOL/MeFt帳票の印刷

データ

Windowsサーバ、またはSolaris上のアプリケーションで作成した帳票をNetCOBOLと直接連携、また

はMeFt経由によるNetCOBOLとの連携により印刷するデータのことです。

List Creator帳票の印刷デー

List CreatorまたはInterstage List Managerで作成した印刷データのことです。

富士通ホスト帳票の印刷デー

富士通ホストで作成した、NLP/CLP装置で印刷できるJEF形式(F6671、F6672、SIA)の印刷データの

ことです。

IBMビジネスサーバ帳票の印

刷データ

IBMビジネスサーバ(AS/400、iSeries)上で作成した印刷データのことです。

Windows版 のみサポートしています。

- 16 -

印刷データを扱う場合の留意事項については、“2.1.1 帳票の登録”の“帳票を扱う場合の留意事項”を参照してください。

印刷データのページ数

1つの帳票について、扱うことができる印刷データの 大ページ数は、約20万ページ(ファイルサイズ 1.8ギガバイト)です。

ただし、Windows版 において、扱うことができる富士通ホスト帳票の 大ページ数は、65535ページです。65535ページを超えた場合、

帳票出力アプリケーションで分割して下さい。

注意

・ 大ページ数を超える場合、超えた分のページは登録されません。

・ 0ページの帳票、および富士通ホスト帳票の空白ページだけの帳票は登録できません。

・ List Worksでは、空白文字を文字データとして扱いません。検索やデータ変換などを行う場合は、注意が必要となります。

・ リスト管理サーバの帳票を連結表示する場合、合計ページ数が 大ページ数を超えると帳票を表示することはできません。

・ List Worksクライアントに保存されている帳票を連結保存する場合、ファイルサイズが1.8ギガバイトを超える帳票を保存することは

できません。合計ページの目安は約20万ページです。

・ 印刷データ内の文字罫線は、表示/印刷したときに線がつながらないなど期待どおりにならない場合があります。このため、印刷

データ内の文字罫線は、オーバレイとして定義することをお勧めします。

印刷データのコード系

扱うことができる印刷データのコード系を以下に示します。

印刷データ コード系

一般アプリ帳票のデータ シフトJIS

Unicode(UCS-2)

Unicode(UTF-8)

Unicode(UTF-16)

Windowsサーバ上で作成したNetCOBOL/MeFt帳票の印刷データ シフトJIS

Unicode(UCS-2)

Unicode(UTF-8)

Unicode(UTF-16 リトルデンディアン)

Unicode(UTF-16 ビッグエンディアン)

Unicode(UTF-32 リトルデンディアン)

Unicode(UTF-32 ビッグエンディアン)

Windowsサーバ上で作成したList Creator帳票の印刷データ シフトJIS

Unicode(UCS-2)

Unicode(UTF-8)

Unicode(UTF16 リトルエンディアン)

Unicode(UTF16 ビッグエンディアン)

Solaris上で作成したNetCOBOL/MeFt帳票やList Creator帳票の印刷データ シフトJIS

- 17 -

印刷データ コード系

EUC

Unicode(UTF-8)

Linux 上で作成したList Creator 帳票の印刷データ シフトJIS

EUC

Unicode(UCS-2)

Unicode(UTF-8)

富士通ホスト帳票の印刷データ JEF

IBMビジネスサーバの印刷データ IBMビジネスサーバのコード系

登録された印刷データの文字コードは、List Worksが変換し、シフトJISで表示・印刷されます。

注意

OS共通の注意事項

・ シフトJISコードに存在しない文字については、List Worksがサーバの辞書から文字パターンを取り出し、イメージ(ビットマップ)化します。これにより、クライアントでの表示/印刷が可能になりますが、検索やほかのアプリケーションとの連携機能などで使用するこ

とはできません。

・ イメージ化せず、文字コードとして運用したい場合は、外字の登録を行ってください。

外字については、“1.5.3 外字”を参照してください。

・ 印刷データがUnicodeの場合、シフトJISの半角文字にない、Unicodeの半角文字は使用することができません。

・ JIS2004の結合文字の扱いは以下のとおりです。

- 対応するシフトJISの文字がある場合は、シフトJISの文字に置き換えて、文字コードとして扱われます。

- 対応するシフトJISの文字がない場合は、Windowsシステム(一般アプリ帳票を除く)では「〓」文字、Solaris/Linuxシステムでは

空白文字として扱われます。一般アプリ帳票では、対応するシフトJISの文字がない場合は、文字化けする可能性があります。

Windows版の注意事項

・ 印刷データがUnicodeの場合、JIS2004の文字のうち、新しく追加された全角文字(第三水準、第四水準から補助漢字JIS X 0212に定義された文字を除いた文字)については、イメージとして扱われます。

Windowsシステムにおいて、イメージとして扱うには、文字を描画するフォントがJIS2004で追加された文字に対応している必要が

あります。対応していない場合は、「〓」文字として扱われます。

対応しているフォントは以下のとおりです。

- Windows Server 2012、Windows Server 2008の場合

- MSゴシック(MSゴシック、MSPゴシック(注)、MS UI Gothic(注))

- MS明朝(MS明朝、MSP明朝(注))

- メイリオ(注)

- Windows Server 2003において、「Windows XPおよびWindows Server 2003向けJIS2004対応MSゴシック&MS明朝フォントパッ

ケージ」がインストールされている場合

- MSゴシック(MSゴシック、MSPゴシック(注)、MS UI Gothic(注))

- MS明朝(MS明朝、MSP明朝(注))

注:List Creator帳票、NetCOBOL/MeFt帳票は、プロポーショナルフォントはサポートしていません。

- 18 -

・ 一般アプリ帳票では、フォントの種類によっては、文字が正しく出力されない場合があります。このため、運用前に十分な検証を

行ったうえで使用してください。

・ 一般アプリ帳票で、プロポーショナルフォントを使用している場合、リストビューアで検索すると、検索結果で強調された範囲が文

字よりも小さく、または大きく表示される場合があります。

印刷データの文字コードがUnicodeの場合の、登録後のコード系について

Windowsサーバ上で作成した印刷データの文字コードがUnicodeの場合、Unicodeの文字はList Worksへ登録するときに、以下の

とおりシフトJISまたはイメージに変換されます。

注:

外字はリスト管理サーバ環境設定の外字の扱いにより、文字コードまたはイメージに変換されます。

外字を文字コードとして運用した場合、文字コードの範囲は以下のとおりです。

- シフトJISX’F040’~ X’F9FC’

- UnicodeX’E000’~ X’E757’

上記以外の外字は、イメージとして扱われます。

ポイント

印刷データがUnicodeの場合、イメージとして登録された文字を、文字コードで描画(表示、印刷のみ)することができます。

Unicodeの文字の扱いについては、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

Web連携で運用する場合の印刷データの文字コードに関する注意事項

・ 印刷データの外字を文字コードで表示、印刷する場合には、Webクライアントに以下の製品をインストールし、外字を登録する必

要があります。

- JEF拡張漢字サポート

Windows版の場合:V4.1L40以降

Solaris版の場合:V4.1L55以降

- Charset Manager Windows版の場合:V8.0.0以降

Solaris版の場合:6.0以降

- 19 -

外字の準備については、“第5章 印刷資源の準備”を参照してください。

・ 以下の印刷データの外字をイメージで表示、印刷した場合、印刷データは太字で表示されません。

- Shift-JISコード X’8740’ ~ X’87FC’ のベンダ固有文字

- Shift-JISコード X’EB40’ ~ X’EFFC’ のベンダ固有文字

- Shift-JISコード X’FA40’ ~ X’FCFC’ のベンダ固有文字

- Shift-JISコード X’F040’ ~ X’F9FC’ の外字

・ Windows版の場合、外字をイメージで表示、印刷することができます。イメージで表示する場合、Webゲートウェイサーバに以下の

製品をインストールする必要があります。

- JEF拡張漢字サポート V4.1L40以降

- Charset Manager V8.0.0以降

帳票の1ページ内に数種類の外字がある場合、Webアプリケーションサーバの負荷が高くなります。負荷を軽減するには、リスト管

理サーバの「外字の扱い」をイメージデータに設定することをお勧めします。

なお、「外字の扱い」についての設定は、富士通ホスト帳票とNetCOBOL/MeFt帳票、List Creator帳票を登録する場合に有効にな

ります。

外字の準備については、“第5章 印刷資源の準備”を参照してください。

リスト管理サーバ環境設定の外字の扱いについては、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

注意

Windowsでは、外字情報はユーザごとに保持され、ログオン時にメモリにロードされます。Webゲートウェイサーバがログオフ状態であ

ると外字情報にアクセスできず、外字をイメージで表示、印刷できません。

このため、外字をイメージで表示、印刷する場合、WebゲートウェイサーバでWindowsにログオンしていることを確認してください。

ポイント

・ Windows版の場合、外字の表示、印刷方法を、Web連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)で設定することができます。Webクライアントで外字の文字コードを登録してある場合は、外字をそのまま文字で表示、印刷できるように設定できます。

・ Webクライアントでは、帳票名に外字が使用されていると、正常に表示できない場合があります。帳票名には外字を使用しないで

ください。

・ 印刷データがUnicodeの場合、イメージとして登録された文字を、文字コードで描画(表示、印刷のみ)することができます。イメー

ジで描画するか、文字コードで描画するかは、Web連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)で設定できます。

Web連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)については、“環境構築手引書”を参照してください。

印刷データとして扱うことができるバーコード

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票の場合、バーコードを扱うことができます。以下にList Worksで扱うことができるバーコー

ドを示します。

バーコード種別 帳票の表示 印刷 PDF変換 (注1)

JAN標準 ○ ○ ○

- 20 -

バーコード種別 帳票の表示 印刷 PDF変換 (注1)

JAN短縮 ○ ○ ○

Code 3 of 9 ○ ○ ○

Code 3 of 9(EIAJ準拠) × × ×

INDUSTRIAL 2 OUT OF 5 ○ ○ ○

INTERLEAVED 2 OUT OF 5 ○ ○ ○

NW-7 ○ ○ ○

カスタマ ○ ○ ○

QR Code(モデル1) (注2) ○ ○ ○

QR Code(モデル2) (注2) ○ ○ ○

マイクロQRCode × × ×

PDF417 × × ×

Maxicode × × ×

Code128 ○ ○ ○

EAN-128 ○ ○ ○

EAN-128(コンビニエンスストア向け) (注3,4) × ○ ○

UPC バージョンA ○ ○ ○

UPC バージョンE ○ ○ ○

EAN-13 ○ ○ ○

Delivery Point Code(U.S.POSTNET) ○ ○ ○

ZIP+4 Code(U.S.POSTNET) ○ ○ ○

5-Digit Zip Code(U.S.POSTNET) ○ ○ ○

FIM A(U.S.Postal FIM) ○ ○ ○

FIM B(U.S.Postal FIM) ○ ○ ○

FIM C(U.S.Postal FIM) ○ ○ ○

物流コード標準バージョン ○ ○ ○

物流コード拡張バージョン ○ ○ ○

物流コードアドオンバージョン ○ ○ ×

○:サポート

×:未サポート

注1:

帳票の登録時自動PDFメール配信、帳票の登録時自動PDF帳票作成、帳票のPDF一括変換、サーバ機能APIによるPDF変換、

およびWebクライアントのPDF表示/保存を指します。

注2:

バーコードを分割する場合は、分割方向に応じて適切なサイズ(横幅、縦幅)を指定してください。適切なサイズを指定していない

場合、バーコードが表示されなかったり、正しく表示/印刷されない場合があります。

注3:

EAN-128(コンビニエンスストア向け)の表示はできません。バーコードが表示される位置には、点線の矩形が表示されます。

印刷、PDF変換は、正しく出力されます。ただし、低解像度(300dpi未満)では、正しく出力されない場合があるので、高解像度(300dpi以上)で出力してください。

- 21 -

注4:

印刷するプリンタによっては、EAN-128(コンビニエンスストア向け)の印刷結果が、バーコードリーダで正しく読み取れない場合が

あります。その場合は、バーコード補正機能により読み取り精度を向上させることができます。

詳細は、“保守手引書”を参照してください。

注意

・ 一般アプリ帳票のバーコードについては、印刷、およびPDF 変換後の印刷について、バーコードリーダの読み込みを保証できま

せん。

・ NetCOBOL/MeFt帳票、またはList Creator帳票の場合、バーコードのサイズは適切な値を指定してください。サイズが不適切な場

合、List Worksで正しく表示/印刷されない場合があります。

List Works帳票

印刷データはリスト管理サーバに登録されるときに、List WorksクライアントやWebクライアントで扱うことができる形式に変換されます。

変換されたものをList Works帳票といいます。

1.5.2 オーバレイ

オーバレイとは、帳票の固定フォーマット(枠線、見出し文字、網かけのパターンなど)のことです。List Worksの印刷資源の1つです。

また、オーバレイをグループ化することで、複数のオーバレイをページ単位に切り替えて使用することができます。これをグループオー

バレイといいます。

オーバレイの種類

List Worksで扱うオーバレイを以下に示します。

種類 形式 説明

ドットオーバレイ KOL1 富士通ホストのNLPやCLPなどのJEF印刷装置で使用するJEF形式のオーバレイで

す。

ベクトルオーバレイ KOL2 (注1) Kシリーズ、GP6000、およびPRIMEGYの印刷装置で使用するオーバレイです。

KOL5 富士通ホストのJEF/AP印刷装置で使用するJEF/AP形式のオーバレイ、およびFORMのFORMツールで作成したオーバレイ(注2)です。

KOL6 (注3) FORMのPowerFORMツール(注2)、またはList Creatorデザイナで作成したオーバレ

イです。

注1:

Windows版において、ASP版ListWORKSとの連携時、またはASPの資源の移行時のみ使用できます。

富士通ホスト帳票を扱う場合、ゴシック体の文字列は明朝体で表示・印刷されます。

注2:

FORMでオーバレイパターングループとして作成したグループオーバレイは扱えません。

注3:

オーバレイ文字については、JIS2004を扱うことはできません。

- 22 -

扱う帳票によって、以下のオーバレイを利用できます。

扱う帳票 KOL1 KOL2 (注2) KOL5 KOL6

富士通ホスト帳票 ○ (注1) △ (注3) ○ (注4) ○ (注4、5)

NetCOBOL/MeFt帳票 × ○ ○ (注6) ○

List Creator帳票 × ○ × ○

○:サポート

△:条件付きでサポート

×:未サポート

注1:

Solaris版の場合、OPR用を除きます。

注2:

Windows版において、ASP版ListWORKSとの連携時、またはASPの資源の移行時のみ使用できます。

注3:

ゴシック体の文字列は明朝体で表示・印刷されます。

注4:

リモート印刷で「VSPシリーズにホスト帳票を印刷する」にチェックした場合、ベクトルオーバレイは利用できません。ドットオーバレイ

(KOL1)を利用してください。

注5:

Windows版/Solaris版V8以前およびLinux版V9のList Worksクライアントでは、利用できません。

注6:

必ずFORMのFORMツールで作成したベクトルオーバレイ(KOL5)を使用してください。ADJUSTで作成したベクトルオーバレイ

(KOL5)を使用する場合は、FORMのFORMツールで開き、上書き保存してから使用してください。

注意

・ ベクトルオーバレイ内の文字列にJEF 拡張漢字、外字、旧字体のいずれかを使用している場合は、そのままではクライアント側で

表示/印刷されません。

以下のいずれかの方法で、オーバレイを表示/印刷してください。

- JEF 拡張漢字、外字、旧字体に相当する文字フォントをクライアントに配付

- ドットオーバレイ(KOL1)に変更

JEF拡張漢字、外字、旧字体に相当する文字フォントをList Worksクライアントに配付して表示/印刷する場合は、以下の製品の両

方が必要です。

- JEF拡張漢字サポート

- Charset Manager

文字フォントの配付方法については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

・ Windows版では、オーバレイ名に拡張子を付けたファイル名として管理していますが、Windowsの予約語はファイル名として使用

することができません。

このため、以下のWindows予約語を、オーバレイ名として使用することはできません。

- 23 -

CON, PRN, AUX, NUL, COM1, COM2, COM3, COM4, COM5, COM6, COM7, COM8, COM9, LPT1, LPT2, LPT3, LPT4, LPT5, LPT6, LPT7,

LPT8, LPT9

ポイント

・ 富士通ホスト帳票の場合、ベクトルオーバレイ(KOL5)を使用することをお勧めします。

・ ベクトルオーバレイは、ドットオーバレイと比べて以下の特長があります。

- 表示/印刷が鮮明になる

- データ量が少ないため、クライアントで帳票を表示するまでの時間が短い

(例 ドットオーバレイ:100KB → ベクトルオーバレイ:10KB)

なお、ベクトルオーバレイ内の文字列にJEF 拡張漢字、外字、旧字体が含まれている場合は、以下のいずれかの対応が必要で

す。

- JEF 拡張漢字、外字、旧字体をCharset Manager を用いて各クライアントに“外字”として登録しておく必要があります。

- ドットオーバレイ(KOL1)を使用してください。

上記のいずれかの対応を行わない場合は、JEF 拡張漢字、外字、旧字体の文字が正しく表示されません。

・ 富士通ホスト帳票について、既存のままではオーバレイが扱えない場合や、ドットオーバレイをベクトルオーバレイに変更して使用

したい場合があります。

このとき、以下のようにオーバレイの種類を変更して、オーバレイを作成すると、使用することができます。

- OPR用のオーバレイ → CLP用のオーバレイ

- KOL1 → KOL5

- KOL5 → KOL1

オーバレイ制御文のオーバレイの種類を指定するオプションを変更して、ADJUSTで再コンパイルすることで、オーバレイの種類

を変更することができます。

詳細については、MSPまたはXSPの“ADJUSTのマニュアル”を参照してください。

オーバレイのファイル

Windows版 では、以下のファイル名でオーバレイは格納されます。Solaris 版では、ファイル名に拡張子はつきません。

種類 ファイル名

ドットオーバレイ オーバレイ名.240

ベクトルオーバレイ オーバレイ名.ovl

1.5.3 外字

各コード系間で持ち回りが可能な、JIS規格の文字以外の文字を外字といいます。List Worksの印刷資源の1つです。

外字の種類

外字には、以下の文字があります。

- 24 -

利用者定義文字

利用者が独自にデザインした文字です。旧字体を使用する場合も、利用者定義文字として定義する必要があります。

ベンダ固有文字

システムメーカー、ソフトウェアメーカーが独自に登録した文字です。富士通ホスト帳票の場合は、JEF拡張漢字を指します。

Windowsには、Windows標準システム外字として、IBM拡張漢字、NEC特殊文字などのベンダ固有文字が含まれます。

[例]

外字の登録方法

List Works帳票内の外字についてイメージ(ビットマップ)で登録する場合と、文字コードで登録する場合の2とおりの方法があります。

保管フォルダ名、保管フォルダの作成者名、帳票の管理情報(帳票の格納先、帳票名、帳票の作成者名、コメント、備考1~4)は文字

コードのみの扱いとなります。

イメージで登録する

外字をビットマップで登録します。外字の表示・印刷はできますが、検索やほかのアプリケーションとの連携機能などで使用するこ

とはできません。

外字のイメージ(ビットマップ)は、32×32ドットのサイズを使用します。

List Creator帳票で、Unicodeの0xE000~0xF8FFの領域にある外字を扱う場合は、64×64ドットのサイズも使用できます。外字は、

32×32ドットよりも64×64ドットの方が、きれいに帳票を表示・印刷できます。

注意

64×64ドットの外字のイメージ(ビットマップ)を扱う場合

32×32ドットと64×64ドットの外字のイメージ(ビットマップ)を、混在して運用できません。混在した場合は、帳票登録時にエラーと

なります。

文字コードで登録する

外字を文字コードとして登録します。表示・印刷はもちろん、検索やほかのアプリケーションとの連携機能などでも標準登録文字と

同様に使用することができます。

この場合、帳票を扱うクライアントで、外字を文字として登録する必要があります。

なお、登録可能な文字数は、1880文字までです。これを超える文字はイメージ(ビットマップ)で表示されます。

利用者定義文字、JEF拡張漢字を文字コードとして表示する場合は、List Worksクライアントに以下の製品が必要です。

・ JEF拡張漢字サポート

・ Charset Manager

注意

OS共通の注意事項

・ List Works帳票に外字を使用するためには、Charset Managerとの連携が必要です。

- 25 -

詳細は“第5章 印刷資源の準備”および“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

・ 保管フォルダ名、保管フォルダの作成者名、帳票の管理情報(帳票の格納先、帳票名、帳票の作成者名、コメント、備考1~4)は、

利用者定義文字は使用できません。ベンダ固有文字についても、JEF拡張漢字など使用できないベンダ固有文字がありますの

で、JISの第一水準、JISの第二水準(旧字体のぞく)の文字を使用することを奨励します。

上記の情報は保管データベースに登録する情報であるため、文字コードの変換は、Charset Managerの標準コード変換のみでは

なく、データベース特有のコード変換も動作しております。このため、コード変換に失敗すると代替文字に置き換わったり、保管デー

タベースへの登録エラーとなる場合があります。

詳細は“付録H 運用における文字の準備と制限事項”を参照してください。

・ List Works帳票の文字コードの変換は、Charset Managerの標準コード変換を使用しております。標準コード変換の外字の処理に

は、変換規則がありますので注意してください。

標準コード変換の外字の変換規則の詳細については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

・ 印刷データがシフトJISである場合、外字をイメージで登録することはできません。文字コードとして登録されます。

・ アプリケーションサーバがWindows Server 2012またはWindows Server 2008の場合は、Charset Managerの外字ロードサービスを

起動する必要があります。

外字ロードサービスの詳細は“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

Windows版の注意事項

・ Windowsでは、外字情報はユーザごとに保持され、ログオン時にメモリにロードされます。リモート印刷時にList Worksサーバがロ

グオフ状態であると外字情報にアクセスできず、印刷データに外字情報が反映されません。

このため、リスト管理サーバにおいて、Windowsにログオンしていることを確認してから、登録、リモート印刷や帳票のPDF変換な

ど、運用を実施してください。

・ リスト管理サーバがWindows Server 2012またはWindows Server 2008の場合は、Charset Managerの外字ロードサービスを起動す

る必要があります。

外字ロードサービスの詳細は“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

・ Windows標準システム外字として定義されているベンダ固有文字の中には、外字をイメージで登録することはできない文字があり

ます。

Solaris版の注意事項

・ Solaris/Linux上のアプリケーションから登録する場合は、文字コードのみ運用できます。イメージ(ビットマップ)は、運用できませ

ん。

外字の扱い方の違いによる処理の結果

外字は、List Works帳票でイメージデータとして扱う場合と、文字コードとして扱う場合では、List Worksでの処理の結果に以下の違い

があります。

処理項目 イメージデータとして外字を扱う場合 文字コードとして外字を扱う場合

外字の表示 ○ ○

外字の印刷 ○ ○

外字の検索 × ○

外字のデータ変換 ×(「〓」または、空白文字に置き換えられる) ○

クリップボードにコピー ×(「〓」または、空白文字に置き換えられる) ○

- 26 -

○:可能

×:不可

なお、外字をイメージデータとして扱う場合は、List Works サーバだけに外字を移入します。外字を文字コードとして扱う場合は、ListWorks サーバ、および運用で使用するすべてのList Works クライアントに外字を移入します。また、外字を文字コードで扱う一方で

Webクライアントではイメージデータで扱いたい場合は、List Works サーバだけに外字を移入します。

1.5.4 FCB/LPCI <富士通ホスト帳票のみ>FCB/LPCIは、富士通ホストで作成した印刷データの行間隔、改ページなどを制御する情報です。List Worksの印刷資源の1つです。

富士通ホストがMSPの場合はFCB、XSPの場合はLPCIといいます。

List Worksでは、以下のFCB/LPCIを扱うことができます。

FCB/LPCI種 説明

FCB3/NLPI 富士通ホストのNLP、CLPまたはOPRなどのJEF印刷装置で使用します。6LPI、8LPI、12LPIなどの固定の行間

隔、印刷開始行、印刷行数などを指定します。XSPではNLPIといいます。

帳票を登録するための運用形態によっては、あらかじめ富士通ホストからリスト管理サーバに転送しておく必要があります。

FCB/LPCIの準備については、“5.3.3 FCB/LPCIの準備”を参照してください。

注意

FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)の場合、FCB/LPCIは印刷データと一緒に転送されるため、事前に準備する必要は

ありません。ただし、以下の両方の条件を満たしている場合は転送してください。

・ 連帳用紙で帳票を出力(富士通ホスト側のAPSライタ定義 DFNWTR の UNIT オペランドで、装置タイプに「F6672」を指定)

・ FCBの「用紙の長さ」を有効にして、11インチ以外の用紙長を利用

1.5.5 その他の資源

帳票保管活用機能を運用する上で必要な資源には、印刷資源のほかに、抜き出し検索ファイル、記入情報ファイル、帳票項目ファイ

ルがあります。

帳票項目ファイル

オーバレイや帳票名ごとにデータの単位、検索の型(文字、数値、または日付として検索)などの帳票項目に関する情報、データ変

換に関する情報を設定したファイルです。また、オーバレイの原点位置の設定も、このファイルに格納されます。

帳票項目ファイルは、リストビューアで、データ変換や検索を行うデータの範囲設定(帳票項目の設定)やオーバレイの原点位置の

設定をしたときに作成されます。格納先、およびファイル名は以下のとおりです。

Windows版の場合

オーバレイ格納場所に「オーバレイ名.fld」で格納されます。

Solaris版の場合

帳票項目・オーバレイ位置保存ファイル格納場所に「オーバレイ名」で格納されます。

- 27 -

記入情報ファイル

リストビューアで、帳票に付せんやスタンプなどの記入を行うと作成されるファイルです。

抜き出し検索ファイル

抜き出し検索を行う場合に必要なファイルです。抜き出し検索を行う場合は、あらかじめ抜き出し検索範囲を設定し、帳票の登録

時に抜き出し検索ファイルを作成するように設定する必要があります。

1.5.6 帳票情報

帳票に付加するさまざまな情報を帳票情報といいます。帳票情報には、以下のものがあります。

・ 帳票の管理情報(帳票名、作成者名、コメントなど)

・ 印刷データの登録に必要な情報(帳票の登録先、振り分け用のキーワード)

・ 印刷データの解析に必要な情報(印刷用紙種別、文字間隔、文字コード種別など)

・ 帳票の運用時の情報(メール配信やFAX配信の情報など)

設定した帳票情報は、以下の機能で利用できます。

・ 保管先や印刷先への仕分け/振り分け

・ 一覧に表示する帳票の絞込み

・ 帳票を検索

・ ファイリングする帳票の条件設定

・ 帳票の長期保管と自動削除

・ 帳票登録時のPDF作成

・ 自動メール配信

・ PDFメール配信

・ FAX配信

帳票情報の付加

帳票情報は、以下の方法で付加することができます。

・ 帳票出力時にアプリケーションで付加(帳票情報の連携)

・ 帳票情報をサーバ内に設定して、帳票登録時に付加

ポイント

EEでは、仕分け機能でも帳票情報を付加できます。

仕分け機能については、“帳票仕分け手引書”を参照してください。

- 28 -

帳票情報の連携

帳票出力元のアプリケーションで帳票情報を定義して、リスト管理サーバで帳票情報を利用することを「帳票情報の連携」または「情報

連携」といいます。

帳票出力時にアプリケーションで付加(帳票情報の連携)

帳票出力元で帳票情報を付加して、帳票登録時に連携します。扱う帳票ごとに付加の方法が異なります。

一般アプリ帳票の場合<Windows版のみ>

- List Worksプリンタドライバのプロパティに帳票情報を設定します。

- リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに、帳票ごとに帳票情報を設定することができます。

NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOL/MeFtで帳票を出力する場合は、NetCOBOL/MeFtの電子帳票情報ファイルに帳票情報を設定します。

List Creator帳票の場合

List Creatorで帳票を出力する場合は、以下のいずれかで帳票情報を設定します。

- List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

- List Creatorのprprintコマンドのin2オプション(電子帳票情報ファイルを指定)

- List Creatorデザイナの帳票業務情報

富士通ホスト帳票の場合

- 分散印刷運用の場合は、APS/NP、PrintASSORT、またはOSIV LISTVIEWで帳票情報を定義します。

- ファイル転送運用の場合は、OSIV LISTVIEWで帳票情報を定義します。

- Solaris 版では、コマンドで登録するときに、情報連携ファイルで帳票情報を設定することができます。

帳票情報をサーバ内に設定して、帳票登録時に付加

以下の方法があります。設定された情報は、帳票登録時に付加されます。

- 受信フォルダのプロパティに帳票情報を設定

- 保管フォルダのプロパティに帳票情報を設定

- 印刷フォルダのプロパティに帳票情報を設定<Windows版のみ>

- リスト管理サーバの環境設定に帳票情報を設定<Windows版のみ>

- サーバ動作環境ファイルに帳票情報を設定<Solaris版のみ>

帳票情報の採用における優先順位

複数箇所で帳票情報を設定した場合、採用される優先順位があります。

- 29 -

一般アプリ帳票を扱う場合

採用の優先順位は、以下のとおりです。

1. リスト管理サーバの管理情報定義ファイルの値

2. List Worksプリンタドライバのプロパティの値

3. 各フォルダのプロパティ、およびリスト管理サーバの環境設定に設定している値

NetCOBOL/MeFt帳票を扱う場合

採用の優先順位は、以下のとおりです。

1. 電子帳票情報ファイルの値

- 30 -

2. 各フォルダのプロパティに設定している値

3. リスト管理サーバの環境設定(Windows版のみ)、またはサーバ動作環境ファイル(Solaris版のみ)に設定している値

List Creator帳票を扱う場合

採用の優先順位は、以下のとおりです。

1. List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプションで指定した値

2. List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定した、電子帳票情報ファイルの値

3. List Creatorデザイナで帳票様式を定義する際に設定した値

4. 各フォルダのプロパティに設定している値

5. リスト管理サーバの環境設定(Windows版のみ)、またはサーバ動作環境ファイル(Solaris版のみ)に設定している値

注意

帳票定義体を使用している場合、以下の情報は、帳票定義体の値が有効になります。

- 用紙サイズの省略値

- 用紙の方向

- 非定型用紙を指定した場合の横幅

- 非定型用紙を指定した場合の縦幅

帳票定義体のサポート範囲については、“付録B NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合の機能サ

ポート範囲”を参照してください。

- 31 -

富士通ホスト帳票を扱う場合

採用の優先順位は、以下のとおりです。

1. APS/NP、OSIV LISTVIEW、PrintASSORTの情報連携で設定した値(複数のソフトウェアを導入している場合は、どれか1つに帳票情報を設定します)

2. ファイル転送運用で転送した印刷データを帳票登録コマンドで登録するときに指定する情報連携ファイルの値(Solaris版の

み)

3. 各フォルダのプロパティに設定している値

4. リスト管理サーバの環境設定(Windows版のみ)、またはサーバ動作環境ファイル(Solaris版のみ)に設定している値

注意

- 複数の製品(APS/NP、OSIV LISTVIEW、PrintASSORT)で帳票情報を設定すると、情報連携機能を使用した場合、実際に帳

票に付加される帳票情報や、各種機能の処理結果が意図しない結果になる場合があります。情報連携機能を利用するとき

は、複数の製品で同時に帳票情報を設定しないでください。

- 帳票情報には、印刷属性に設定してある値が優先されるものがあります。

印刷属性のサポート範囲については、“付録C 富士通ホスト帳票で扱う印刷データのサポート範囲と印刷属性”

を参照してください。

1.5.7 帳票のPDF変換

帳票保管活用機能では、帳票をPDF形式に変換する機能として、以下の機能を提供しています。

- 32 -

リスト管理サーバで帳票のPDF変換

PDF形式への変換は、List Creator Enterprise Editionと連携して行われるため、リスト管理サーバにList Creator Enterprise Editionがイ

ンストールされている必要があります。

帳票登録時自動PDFメール配信

帳票登録時に、帳票情報をもとにPDF変換し、指定されたあて先にメール配信する機能です。変換後のPDFファイルをリスト管理

サーバ上の指定されたフォルダに格納することも可能です。

詳細は、“2.3.4 帳票の登録時自動PDFメール配信”を参照してください。

帳票登録時自動PDF帳票作成

帳票登録時に、帳票情報をもとにPDF変換し、リスト管理サーバ上の保管フォルダにPDF帳票として格納する機能です。作成され

たPDF帳票はWebクライアントからのみ閲覧可能です。

詳細は、“2.3.5 帳票の登録時自動PDF帳票作成”を参照してください。

帳票のPDF一括変換

コマンドを使用し、リスト管理サーバの保管フォルダに格納されている帳票を、帳票単位または保管フォルダ単位でPDF変換し、リ

スト管理サーバ上の指定したフォルダに格納する機能です。

詳細は、“2.3.6 帳票のPDF一括変換”を参照してください。

サーバ機能APIによるPDF変換

サーバ機能APIを利用したアプリケーションにおいて、帳票をPDF変換しリスト管理サーバ上の指定したフォルダに格納する機能

です。

詳細は、“APIリファレンス”を参照してください。

WebクライアントでPDF帳票を表示/保存

Web一覧画面からPDF形式で帳票を表示/保存

Webクライアントの一覧画面で、指定した帳票をPDF形式で表示/保存することができます。

PDF形式で帳票を表示/保存する際にPDF帳票が存在しない場合は、リスト管理サーバ上にPDF帳票が作成されます。この場合、

PDF形式への変換は、List Creator Enterprise Editionと連携して行われるため、リスト管理サーバにList Creator Enterprise Editionがインストールされている必要があります。

すでにPDF帳票が存在する場合には、存在するPDF帳票が表示/保存されるため、新たにPDF帳票は作成されません。

WebクライアントでPDF帳票を表示/保存する場合、WebクライアントにAdobe Readerがインストールされている必要があります。

Webクライアントから帳票をPDF形式で表示/保存する方法については、“操作手引書 利用者編”を参照してくださ

い。

PDF変換方法の違いによる表示の可否

帳票保管活用機能のPDF変換機能を使用して帳票をPDF化した場合、作成方法によりクライアントにおけるPDF表示の可否が以下の

ように異なります。

- 33 -

PDF作成方法 参照の可否 List Worksクライアント

Webクライアント

パソコン上の

Adobe Reader

リスト管理サーバ 帳票登録時自動PDFメール配信で配信された

PDFファイル

× × ○

帳票登録時自動PDF帳票作成で保管フォルダに

格納されたPDF帳票

× ○ (注) ×

帳票のPDF一括変換で指定のフォルダに格納さ

れたPDFファイル

× × ○

サーバAPIによるPDF変換により指定のフォルダ

に格納されたPDFファイル

× × ○

Webクライアント Web一覧画面でPDF帳票を表示 × ○ (注) ×

Web一覧画面からPDF帳票を保存 × × ○

○:表示できます

×:表示できません

注:PDF帳票の表示には、Adobe Readerが必要です。

- 34 -

第2章 帳票保管活用機能の運用

この章では、処理ごとの帳票保管活用機能の運用や、機能について説明します。

2.1 帳票の登録

2.2 帳票の管理

2.3 帳票の活用

2.4 システムの運用

2.5 セキュリティ

2.6 運用の管理

2.1 帳票の登録

帳票保管活用機能での帳票の登録を、以下の項目ごと説明します。

・ 帳票の登録 ⇒ 2.1.1 参照

・ 帳票の振り分け ⇒ 2.1.2 参照

・ 帳票の仕分け <EEのみ> ⇒ 2.1.3 参照

・ 登録通知の自動メール配信 <Windows版のみ> ⇒ 2.1.4 参照

注意

Windows版においてCharset Managerがインストールされている場合、Charset Manager の変換仕様変更ユーティリティで代表コード系

名の「SJIS」に「SJISMS」を設定してください。

設定方法については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

2.1.1 帳票の登録

帳票の登録方法、および留意事項について、以下に示す帳票の種類ごとに説明します。

・ 一般アプリ帳票

・ NetCOBOL/MeFt帳票

・ List Creator帳票

・ 富士通ホスト帳票

・ IBMビジネスサーバ帳票

登録方法は、扱う帳票やList Worksサーバのオペレーティングシステムによって異なります。

扱う帳票の種別List Worksサーバ

Windowsサーバ Solaris

一般アプリ帳票 ○ ×

- 35 -

扱う帳票の種別List Worksサーバ

Windowsサーバ Solaris

NetCOBOL/MeFt帳票 ○ ○

List Creator帳票 ○ ○

富士通ホスト帳票 ○ ○

IBMビジネスサーバ帳票 ○ ×

扱う帳票ごとのシステム構成については、“3.1 帳票別システム構成基本パターン”を参照してください。

注意

異なる帳票種でオーバレイ名が重複していると、帳票に正しくオーバレイが表示されない場合がありますので、異なる帳票種でオーバ

レイ名が重複しないように注意してください。

オーバレイ名の仕様については、“付録K オーバレイ名の仕様”を参照してください。

帳票を大量に登録する場合、保管フォルダ数および保管フォルダに格納する帳票数を考慮する必要があります。

保管フォルダ数および保管フォルダ内帳票数の推奨値と限界値については、“付録G 帳票保管活用機能における推奨値と限

界値”を参照してください。

(1) 一般アプリ帳票の登録 <Windows版のみ>

一般アプリ帳票を、List Worksプリンタドライバに印刷することにより、電子保存装置(データ転送コネクタまたはList Works仮想プリン

タ)を経由してリスト管理サーバに登録されます。List Worksプリンタドライバを共有することにより、複数のコンピュータから登録できま

す。

List Worksプリンタドライバのモデルには、List Works Writerがあります。

List Worksプリンタドライバの印刷解像度のサポート範囲を、以下に示します。単位は、1インチあたりのドット数です。

・ 96 dpi

・ 120 dpi

・ 240 dpi(初期値)

・ 300 dpi

- 36 -

・ 360 dpi

・ 480 dpi

帳票情報の指定の選択

帳票情報は、以下の方法により、帳票登録時に付加することができます。

- List Worksプリンタドライバのプロパティに指定

List Worksプリンタドライバに帳票を印刷(登録)するたびに、プロパティを変更することによって、帳票単位に帳票情報を付加

することができます。

- リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに帳票情報を設定

管理情報定義ファイルに、印刷ドキュメント名(Windowsシステムのスプールに表示されるドキュメント名)ごとに帳票情報を設定

することができます。管理情報定義ファイルに設定することにより、リスト管理サーバに登録される帳票すべてに対して、帳票情

報が付加されます。この場合、List Worksプリンタドライバのプロパティに指定していても、管理情報定義ファイルの情報が優先

されます。

上記の設定をしない場合は、各フォルダのプロパティに指定した帳票情報が有効になります。

帳票情報の設定については、“第6章 印刷データの準備”を参照してください。

帳票を扱う場合の留意事項

一般アプリ帳票を扱う場合に、留意する点を以下に示します。

- 帳票作成アプリケーションの実行ユーザには、管理者権限が必要です。

- List Works帳票の1ページあたりの 大行数は、256行です。256行を超える帳票を登録すると、ログ(lwapilog.csv)に警告が出

力され、帳票の検索ができません。256行を大幅に超えると、登録エラーとなります。

登録時のエラーの詳細は、“メッセージ集”を参照してください。

- 扱うことができる用紙サイズは、A3、A4、A5、B4、B5、15×11インチ、ユーザ定義サイズです。ユーザ定義サイズで扱える用紙

サイズは、幅が1480~3810(0.1mm単位)、長さが2100~4200(0.1mm単位)です。それ以外の用紙サイズは登録できません。

- 以下の印刷属性は、サポートしていません。

- 色情報

List Worksプリンタドライバはモノクロドライバのため、印刷データはモノクロで扱われます。

- 影付き文字

- 立体文字

- 中抜き文字

- 用紙サイズや用紙方向の途中切替え

用紙サイズや用紙方向を途中のページで切り替えている帳票は、List Worksでは全ページが先頭ページの用紙サイズや

用紙方向で表示/印刷されます。

取り消し線や下線も期待どおりの結果が得られない場合があります。

- 一般アプリ帳票で、帳票の登録時に帳票作成アプリケーションからフォント名が正しく通知されないことが原因で、外字が「〓」

に置き換えられる場合があります。この場合、ログ(lwapilog.csv)にSJISへの変換に失敗した旨の警告が出力されます。回避方

法については、“一般アプリ帳票で外字が〓に変換された場合の対処方法”を参照してください。

- 運用前に、登録する帳票に不具合がないかを必ず確認してください。OCR-Bフォントを使用している場合、文字化けすること

があります。

- プロポーショナルフォントを使用している場合、リストビューアで検索すると、検索結果で強調された範囲が文字よりも小さく、ま

たは大きく表示される場合があります。

- 37 -

- 大きな文字(目安として、360dpiで 144ポイント以上、480dpiで90ポイント以上)はイメージデータとして登録されます。イメージと

して登録された文字は、List Worksでは検索、データ変換の対象にはなりません。

- バーコードについては、バーコードリーダによる読み込みを保証していません。

- 文字化けしている印刷ドキュメント名の印刷データは、文字化けした文字を代替文字のアンダーバー('_')に置き換えた帳票名

で登録されます。

- 解像度によって、罫線が太くなったり網がけが不均一になったりして表示/印刷される場合があります。プリンタの解像度をListWorksプリンタドライバの解像度とできるだけ同じにして印刷してください。

- 印刷データの登録時に、リスト管理サーバのオーバレイ格納先に、中身が空白またはダミーの「帳票名.ovl」ファイルがKOL6形式で作成されます。

帳票を活用する際に、List Worksクライアント(マイ コンピュータ)側で帳票項目を付与するためには、リスト管理サーバからListWorksクライアントに帳票を複写するときに、「帳票名.ovl」ファイルのオーバレイもList Worksクライアントに複写する必要があり

ます。リストナビのオプションで、「リスト管理サーバからマイ コンピュータに帳票を複写する時、オーバレイも複写する」を有効

にしてください。

リストナビのオプションの設定については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

- プレプリント用紙を使用した場合は、ページごとにオーバレイを切り替えることはできません。また、List Worksプリンタドライバ

のプロパティ設定やリスト管理サーバの管理情報設定ファイルで、印刷時にプレプリント用紙を使用するように設定した場合、

帳票を活用する際に、オーバレイは、リストビューア上で重ねて表示されますが、印刷時にはオーバレイを重ねた印刷はされ

ず、データだけが印刷されます。

- NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creator帳票は、List Worksプリンタドライバで出力せず、電子保存装置を使用してくださ

い。

NetCOBOL/MeFt 帳票およびList Creator帳票で作成した帳票の登録については、このあとの“(2)

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票の登録”を参照してください。

- 一般的なプリンタが印刷データを画像として受け取るのに対し、List Worksプリンタドライバは、出力された印刷データを文字

コードとして受け取り、処理します。このためセルなどでデータを隠しても、データとして存在するため、List Worksに登録されま

す。

- 各アプリケーションの印刷プレビューまたは印刷結果と、List Worksの登録結果が一致しない場合があります。

- List Worksプリンタドライバは、PostScriptの印刷に対応していません。

一般アプリ帳票で外字が〓に変換された場合の対処方法

フォント名を「フォント名設定ファイル」に指定することで、外字が〓に変換されるのを防ぐことができます。なお、フォント名設定ファ

イルで指定できるフォント名は、システムで1つです。

フォント名設定ファイルは、以下の場所に格納します。

List Worksのインストール先フォルダ\Manage\Font\F5cwfont.ini

なお、「インストール媒体のSample」または「List Worksのインストール先フォルダ\Samples」フォルダ配下に、フォント名設定ファイ

ルのひな型が格納されています。

記述形式

[FONT]

FONTFACENAME=フォント名

FONTFACENAMEにフォント名を指定します。

- 38 -

記述例

[FONT]

FONTFACENAME=MS明朝

(2) NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票の登録

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を、電子保存装置に出力することにより、リスト管理サーバに登録されます。その際に、

印刷データはList Worksで運用可能な形式に変換されます。

アプリケーションサーバとList Worksサーバを別サーバ機として運用する場合は、印刷データの変換処理を行うために、アプリケーショ

ンサーバ側にList Worksの帳票データ転送アダプタが必要となります。

帳票情報の指定の選択

帳票情報は、以下の方法により、帳票登録時に付加することができます。

- NetCOBOL/MeFt帳票の場合

電子帳票情報ファイルに帳票情報を設定します。

- List Creator帳票の場合

以下のいずれかの方法で、帳票情報を設定します。

- List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

- 電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定)

- List Creatorデザイナの帳票業務情報

上記の設定をしない場合は、各フォルダのプロパティに指定した帳票情報が有効になります。

帳票情報の設定については、“第6章 印刷データの準備”を参照してください。

prprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

帳票を扱う場合の留意事項

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合に、留意する点を以下に示します。

機能のサポート範囲については、“付録B NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合の機能サポート範

囲”を参照してください。

- 帳票作成アプリケーションの実行ユーザには、管理者権限が必要です。

- List Works帳票の1ページあたりの 大行数は、256行です。256行を超える帳票を登録すると、ログ(lwapilog.csv)に警告が出

力され、帳票の検索ができません。256行を大幅に超えると、登録エラーとなります。

- 39 -

登録時のエラーの詳細は、“メッセージ集”を参照してください。

- 運用可能なオーバレイ名の長さは拡張子を含め32バイトです。32バイトを超えるオーバレイ名を指定した場合、オーバレイが

付与されずにオーバレイなしの帳票として扱われます。

List Creator帳票の場合は、List Creatorデザイナの帳票定義一覧に表示される帳票名がオーバレイ名となるため、運用可能な

帳票名は28バイト以内となります。電子化した時に、28バイトよりも長い帳票名(64バイトまで)にしたい場合は、prprintのオプショ

ンで指定してください。

- List Works で扱うことができる1 帳票内のオーバレイの個数は、255 個までです。255 個を超えるオーバレイを使用している帳

票を登録した場合は、帳票の操作時にエラーになる場合があります。

- バーコードは、100%の倍率で出力したときの読み取り精度を基準にしています。このため、100%以外の倍率で出力すると正し

く印刷されず、バーコードリーダで読み取れない場合があります。また、画面では正しく表示されない場合があります。

- プレプリント用紙を使用した場合は、ページごとにオーバレイを切り替えることはできません。

- Windowsサーバ/Solaris 上のアプリケーションで作成したオーバレイをList Worksで表示/印刷した場合、オーバレイの文字間

隔が、Windowsサーバ/Solaris 上のアプリケーションで印刷した結果と一致しない場合があります。

- Windowsサーバ/Solaris 上のアプリケーションで作成したオーバレイに白色の網掛けを使用している場合、正しく表示/印刷さ

れない場合があります。

- カスタマバーコードにおいて、7桁目までに数字以外を指定すると、エラーとなります。このとき、印刷データは登録されず、ログ

(lwapilog.csv)にエラーが出力されます。

- 重ね打ちを行っているとき、表示、印刷、検索、データ変換が正しく行われないことがあります。重ね打ちとは、たとえばNetCOBOLの「WRITE xxx AFTER 0」を使用する場合のように、1行に複数のWRITE文によって印刷データが出力されるようなケースが

該当します。List Worksで利用する帳票は、1行に1つのWRITE文によって印刷データを出力してください。

また、List CreatorデザイナやFORMで作成した帳票定義体の項目について、重ね打ちデータとならないために、以下のことに

注意してください。

- グリッド強制を行ってください。

- 項目を重ねて定義しないでください。

- List Creatorデザイナ、またはFORMで作成した帳票定義体の項目は、同一行の項目の左下座標を合わせる必要があります。

座標を合わせる方法については、“List Creatorのマニュアル”、“FORMのマニュアル”を参照してくださ

い。

- List Creatorデザイナ、またはFORMで作成したオーバレイの線は、線幅を優先して描画されます。このため、線幅の細い二重

線などは、定義した線種で描画されない場合があります。

- 帳票設計時に指定したフォントが帳票を表示するクライアントに存在しない場合、正しく表示されません。クライアントに存在す

るフォントは、正しく表示されます。

- 複数行にまたがった文字列、数値、日付は検索できません。一行に収まるように設計してください。

- 帳票に文字罫線が含まれている場合、設計したイメージどおりに出力されないことがあります。文字罫線を使用しないで、オー

バレイ図形、またはパーティション罫線・枠として定義してください。

- オーバレイ文字以外の項目は、[文字の向き]タブの「文字の向き」で文字列方向が右向き(左から右)以外を指定した場合、文

字は出力されません。

- オーバレイ図形では、線幅を優先して出力されます。このため、オーバレイ図形に線幅の細い二重線を指定すると、二重線で

表示・印刷されない場合があります。オーバレイ図形に二重線を使用しないことをお勧めします。

- バーコード項目のサイズが狭い場合、指定した範囲を超えてバーコードが出力されます。

- バーコードは、用紙、リーダ、出力装置の解像度、および状態で精度が変わるため、実際の運用を行う前に、試しにバーコー

ドを出力し、読み込めることを確認してから使用してください。

- 組み込みメディアについて

- BMP形式、JPEG形式、TIFF形式のみをサポートします。

- 40 -

- 「クリッピング」を指定した場合、List Creatorで印刷した結果と異なる場合があります。「クリッピング」を指定する場合は、必

ず出力結果を確認してください。

- 「メディアデータの解像度で出力」の指定は無効となります。ディスプレイおよびプリンタの解像度に従って印刷されます。

- 「透過」タブの指定は無効となります。組込みメディア項目の背後にある項目やオーバレイは透けて出力されません。

- List Creatorで集団印刷する場合について

- 「印刷文字」を指定しないでください。指定した場合、同じ項目が「〃」などの文字で出力されるため、List Worksで意図し

た検索およびデータ変換ができなくなります。

- 「項目の出力位置」には先頭を指定してください。中央および 後を指定した場合、List Worksで意図した検索およびデー

タ変換ができなくなります。

- List Creatorでマルチフォーム出力する場合、List Creatorデザイナの帳票様式定義で「オーバレイを印刷する」チェックボックス

のチェックをはずすと、List Worksでオーバレイが表示されません。

- List Creatorでマルチフォーム出力する場合、使用できる帳票の 大数は255帳票です。255帳票を超える帳票を電子保存した

場合、エラーになります。なお、ここでの帳票数は切替えの回数ではなく実際に使用する帳票数です。

- List Creatorのフリーフレーム形式で作成した帳票をデータ変換、検索する場合、帳票で複数のフレームがリンクされていると、

期待した順序で出力されない場合があります。

- List WorksクライアントおよびWebクライアントでは、帳票出力アプリケーションが作成した帳票の印刷可能域内にあるデータを

表示します。List Worksクライアント(リストビューア)の印刷プレビューでは、印刷可能域と印刷禁止域が表示されます。このた

め、帳票の表示画面と印刷プレビューの画面では、表示結果が異なる場合があります。

帳票のページ内における、印刷可能域と印刷禁止域のイメージを以下に示します。

List Worksにおける印刷可能域と印刷禁止域の扱いについて、以下の留意事項があります。

- 印刷禁止域にある印刷データは、List Worksで正しく表示・印刷されない場合があります。List Creatorデザイナ、または

FORMで作成した帳票定義体の余白を確認し、印刷データが印刷可能域におさまるように設計してください。

- List Worksでの帳票データの検索では、印刷禁止域にあるデータは検索対象となりません。

- List Worksでは、空白行があると、その行を無視して次の行までを1行とみなします。その結果、段組帳票に対する検索を行う

とずれが生じます。複数の行で1つの情報を表す段組帳票の場合は、各行に必ず1つは印刷データ(空白以外)が出力される

ようにしてください。

- 帳票定義体、またはI制御で余白(とじしろ、印刷原点位置)を設定している帳票を登録した場合、帳票を参照する際に、余白が

ない状態で表示されます。余白の設定値は印刷時に有効となります。

- 任意サイズの印刷データを出力する場合、帳票作成アプリケーション側で給紙口名を指定してください。

- 指定された印刷属性が、List Worksから印刷するプリンタでサポートされていない場合は、正しく印刷されません。帳票設計時

において、List Worksから印刷するプリンタでサポートされている印刷属性を指定してください。

- 組合せフォームについて <Windows版のみ>

- List Creatorで組合せフォーム出力する場合、オーバレイは組合せフォーム定義の先頭に定義されている帳票定義情報の

オーバレイのみが出力されます(2つ目以降の帳票定義情報に定義されているオーバレイは出力されません)。

- List Creatorで組合せフォーム出力する場合、帳票名には、組合せフォーム名を設定します。

- List Creatorで帳票を出力する場合、英語環境(英語ロケール)では帳票を登録できません。

- 41 -

- List Creator帳票およびNetCOBOL/MeFt帳票では、プロポーショナルフォントはサポートしていません。

(3) 富士通ホスト帳票の登録

富士通ホスト帳票を、以下の運用によりList Worksに転送して登録します。

・ 分散印刷運用

- TCP/IP通信形態

- FNA通信形態 <Windows版のみ>

・ ファイル転送運用

分散印刷運用の登録の流れ

分散印刷運用では、TCP/IP通信やFNA通信を利用して、印刷データをList Worksサーバに転送します。受信した印刷データは、

受信フォルダの振り分け定義や情報連携の定義に従って振り分けられ、自動的に登録されます。

ファイル転送運用の登録の流れ

ファイル転送運用の場合は、ファイル転送ソフトを利用してList Worksサーバにバイナリモードで転送します。受信した印刷データ

は帳票登録コマンドで受信フォルダに転送します。

受信フォルダに格納された印刷データは、以下の定義に従って振り分けられ、登録されます。

- 受信フォルダの振り分け定義

- 帳票作成アプリケーションで設定した帳票情報の定義

- 情報連携ファイルの定義<Solaris版のみ>

分散印刷運用とファイル転送運用の特徴

分散印刷運用とファイル転送運用の特徴を以下に説明します。

- 42 -

項目

分散印刷運用

ファイル転送運用TCP/IP通信

FNA通信

(Windows版のみ)

印刷データ 送信アプリケーショ

APS/NP FTP、Linkexpressなど

受信アプリケーショ

ホスト連携プレミアム(Windows版のみ)、

ホスト帳票受信サービス(Solaris版のみ)、

Linkexpress

通信プロトコル TCP/IP FNA 送信アプリケーションに従

印刷資源 オーバレイ DRMSで事前に転送、ま

たはADJUSTで変換後、

事前に転送

PLOP/Xで事前に転送、ま

たは印刷データと同時に

転送

ADJUSTで変換後、事前

に転送

利用者定義文字 DRMSで事前に転送、ま

たはADJUSTで変換後、

事前に転送

PLOP/Xで事前に転送 ADJUSTで変換後、事前

に転送

FCB/LPCI DRMSで事前に転送、ま

たはADJUSTで変換後、

事前に転送

印刷データと一緒に転送

されるため、事前準備は

不要

ADJUSTで変換後、事前

に転送

富士通ホストへの影響 DTS、APSライタ定義の変

更、またはJCL出力クラス

の変更

APSライタ定義の変更、ま

たはJCL出力クラスの変更

JCLの出力データの出力

先を変更し、以下のジョブ

ステップを追加

・ ファイル転送形式へ

の変換

・ ファイル転送

帳票の登録方法 自動的に登録 自動的に登録

(リスト管理サーバの環境

設定で、登録時の多重度

の設定が可能。設定方法

については、“操作手引

書 運用管理者編”を参照

してください)

リスト管理サーバの帳票登

録コマンドで登録

印刷形態 [Windows版]

オペレーティングシステム

標準の印刷

[Solaris版]

VSPプリンタによる印刷

オペレーティングシステム

標準の印刷、VSPプリンタ

による印刷も可能

[Windows版]

オペレーティングシステム

標準の印刷

[Solaris版]

VSPプリンタによる印刷

印刷資源の準備については、“第5章 印刷資源の準備”を参照してください。

帳票情報の指定の選択

分散印刷運用では、以下の方法により、帳票登録時に帳票情報を付加することができます。この場合、ソフトウェアのいずれか1つに帳票情報を指定します。

- PrintASSORTを利用して帳票情報を設定

- OSIV LISTVIEWを利用して帳票情報を設定

- 43 -

- APS/NPを利用して帳票情報を設定

ファイル転送運用では、以下の方法により、帳票登録時に帳票情報を付加することができます。

- OSIV LISTVIEWを利用して帳票情報を設定

Solaris 版では、このほかに帳票登録コマンドで登録する際に、情報連携ファイルに帳票情報を設定することができます。

上記の設定をしない場合は、各フォルダのプロパティに指定した帳票情報が有効になります。

帳票情報の設定については、“第6章 印刷データの準備”を参照してください。

帳票を扱う場合の留意事項

富士通ホストの印刷データを扱う場合の留意する点を以下に示します。

印刷データのサポート範囲や文字の扱い、印刷属性については、“付録C 富士通ホスト帳票で扱う印刷データのサポー

ト範囲と印刷属性”を参照してください。

Windows版の場合

- サポートしていない制御コードは、読み飛ばされます。主なものは以下のとおりです。

- 縦書き(0x30B0)

- 縦特殊パターン変換無効(0x30F6)

- 文字属性指定(0x30FEC0)

- バーコード印刷(0x30FEE2)

- ラベル文字指定(0x30FEFE060010)

図形データ/イメージデータは、サポートしていません。

- 重ね打ちを行っているとき、表示、印刷、検索、データ変換が正しく行われないことがあります。

- 罫線の接続機能はサポートしていません。このため、「|」および「-」などの罫線文字は、接続されません。

- 印刷制御レコードに縮小率が設定されていても、リストビューアでは、元の用紙サイズで表示されます。

- APS/NPで転送したときの印刷制御レコードの内容は、“OSIV APS/NP説明書”を参照してください。

- 複数のグループオーバレイが指定されているときは、 初に指定されているオーバレイのグループオーバレイ名、およびオー

バレイ種別を印刷データのオーバレイ情報として通知します。

- F6671は単票帳票であるため、富士通ホスト側で指定された「用紙の長さ」は、List Works帳票の用紙サイズに反映されません

(常に11インチとなります)。用紙の長さを反映したい場合は、以下のいずれかの対応をしてください。

- リスト管理サーバに用紙の長さを設定したFCBを作成し、帳票情報の「LV-FCB-NAME」にFCB名を設定する

- 富士通ホストのライタ定義をF6672(連続帳票)として、ライタ定義で用紙の長さを設定する

- 富士通ホストのライタ定義をF6672(連続帳票)として、富士通ホストのFCBで用紙の長さを設定する

リスト管理サーバにFCBを準備する方法については、“5.3.3 FCB/LPCIの準備”を参照してください。

- F6672のライタ定義で用紙の長さを設定する場合は、3.5インチ~14インチ(0.5インチ単位)で設定してください。この範囲を超え

た場合、用紙長はデフォルトの11インチとなります。

- FNA通信形態を利用した分散印刷運用の場合、APSのDFNWTRの設定を以下のようにしてください。

- UNITオペランドの装置タイプの識別名:F6671、または、F6672

- 44 -

- SERVERオペランドの指定:HOSTPRINT

APSのDFNWTRの設定については、“環境構築手引書”および“APSのマニュアル”を参照してください。

- F6672の場合、0.5インチ単位で用紙送りの制限をしているため、0.5インチ未満の印字部分が切り捨てられます。用紙送りの制

限を考慮して、印刷データを設計してください。

- 帳票のサイズは、1ページ目のサイズが有効になります。1ページ目がセパレータで削除されている場合も同様です。

例:先頭のセパレータが「A4横」で、以降が「A4縦」の場合、用紙サイズは「A4横」になります。

- 0ページの帳票は登録できません。変換エラーになります。セパレータページを削除する場合でも、有効なページがないとエ

ラーになります。

- List WorksでVSP以外の印刷を行う場合、Windowsのフォントが使用されるため、デバイスフォントによる印刷はできません。

OCR認識用のフォントなど特殊なフォントや正確なフォントサイズを使用している場合は注意が必要です。

- サポート形式は、「F6671」、「F6672」です。これ以外のF66xx形式の登録はできません。

- FNA通信形態を利用した分散印刷運用の場合、JIS第一水準漢字以外の文字フォントは明朝体を使用してください。明朝体

以外のフォントを使用した場合、List Worksで帳票が正しく表示/印刷されません。

- 富士通ホスト側での文字配列テーブルの指定において、利用者で定義した文字配列テーブルは無効になります。文字配列

テーブルの指定時は、システムで標準提供されている文字配列テーブルを指定してください。

文字配列テーブルのサポート範囲については、“C.2.4 印刷制御レコード”の 注4を参照してください。

- 富士通ホスト上で作成した1トランザクションの帳票を、1帳票にして登録する場合は、PrintASSORTを利用してください。

PrintASSORTについては、“PrintASSORT説明書”を参照してください。

- 富士通ホストのCOMPACTを使用して作成した印刷データを扱う場合は、COMPACTの実行時パラメタとして、「CTYPE=L」、「CFORM=M」および「UNIT=NLP」を指定してください。

CTYPE、CFORM、およびUNITパラメタの詳細については、“OSIV COMPACT使用手引書”を参照してください。

- ListWORKS V5.1L10以前で登録した帳票を、「ページ設定」で「印刷データに設定されている印刷属性を優先する」をチェッ

クして印刷する場合、印刷属性の印刷倍率をサポートしていないため、縮小印刷はされません。

- List Works で扱うことができる1 帳票内のオーバレイの個数は、255 個までです。255 個を超えるオーバレイを使用している帳

票を登録した場合は、登録時にエラーになる場合があります。

Solaris版の場合

- サポートしていない制御コードは、読み飛ばされます。主なものは以下のとおりです。

- 縦書き

- バーコード

- 図形データ/イメージデータ

- 重ね打ちを行っているとき、表示、印刷、検索、データ変換が正しく行われないことがあります。

- 罫線の接続機能はサポートしていません。このため、「|」および「-」などの罫線文字は、接続されません。

- 印刷制御レコードに縮小率が設定されていても、リストビューアでは、その値は無視され、元の用紙サイズで表示されます。

- APS/NPで転送したときの印刷制御レコードの内容は、“OSIV APS/NP説明書”を参照してください。

- 複数のグループオーバレイが指定されているときは、 初に指定されているオーバレイのグループオーバレイ名、およびオー

バレイ種別を印刷データのオーバレイ情報として通知します。

- 45 -

- 0ページの帳票は登録できません。変換エラーになります。セパレータページを削除する場合でも、有効なページがないとエ

ラーになります。

- 富士通ホスト上で作成した1トランザクションの帳票を、1帳票にして登録する場合は、PrintASSORTを利用してください。

PrintASSORTについては、“PrintASSORT説明書”を参照してください。

- 富士通ホストのCOMPACTを使用して作成した印刷データを扱う場合は、COMPACTの実行時パラメタとして、「CTYPE=L」、「CFORM=M」および「UNIT=NLP」を指定してください。

CTYPE、CFORM、およびUNITパラメタの詳細については、“OSIV COMPACT使用手引書”を参照してください。

- ListWORKS V5.1L10以前で登録した帳票を、「ページ設定」で「印刷データに設定されている印刷属性を優先する」をチェッ

クして印刷する場合、印刷属性の印刷倍率をサポートしていないため、縮小印刷はされません。

- F6672のライタ定義で用紙の長さを設定する場合は、3.5インチ~14インチ(0.5インチ単位)で設定してください。この上限を超え

た場合、用紙長はデフォルトの11インチとなります。

- F6672の場合、0.5インチ単位で用紙送りの制限をしているため、0.5インチ未満の印字部分が切り捨てられます。用紙送りの制

限を考慮して、印刷データを設計してください。

(4) IBMビジネスサーバ帳票の登録 <Windows版のみ>

List Worksでは、e-SYOHSI for 400およびe-SYOHSI for 400 ListWORKS連携オプションを利用して、IBMビジネスサーバ帳票を登録

できます。

IBMビジネスサーバの出力用帳票を扱う場合の詳細については、“e-SYOHSI for 400のマニュアル”を参照してください。

2.1.2 帳票の振り分け

リスト管理サーバで受信した帳票を、保管フォルダ、または印刷フォルダに登録することを振り分けといいます。

- 46 -

振り分けは、帳票出力元のアプリケーションで定義した帳票情報(振り分け先)、または受信フォルダで指定した振り分け条件に従って

行われます。複数のフォルダに同時に振り分けるように指定することもできます。

受信フォルダで指定する振り分け条件のキーには、以下のものがあります。

・ ユーザID

・ ジョブ名

・ タイトル

・ ジョブ番号

・ コメント

・ 備考1~4

・ すべての帳票

扱う帳票の種類によって、利用できる方法は以下のように異なります。

振り分け方法一般アプリ帳票

(注1)

NetCOBOL/MeFt帳票

および

List Creator帳票

富士通ホスト帳票 IBMビジネスサーバ帳票

受信フォルダの振り分け条件

定義

○ ○ ○ ○

List Worksプリンタドライバの

プロパティ

○ × × ×

管理情報定義ファイル ○ × × ×

帳票出力元 × ○ (注2) ○ (注3) ○ (注5)

帳票登録コマンド × × ○ (注4) ×

情報連携ファイル × × ○ (注4) ×

注1:

Windows版の場合に扱うことができる帳票と振り分け方法です。

注2:

電子帳票情報ファイルで振り分け先を設定します。List Creator帳票の場合、List Creatorデザイナの帳票業務情報、またはListCreatorのprprintコマンドのオプションで振り分け先を設定することができます。

- 47 -

注3:

APS/NP、OSIV LISTVIEW、PrintASSORTの情報連携で振り分け先を設定します。

注4:

Solaris 版の場合に、ファイル転送運用で印刷データを受信する際に利用できる振り分け方法です。

注5:

e-SYOHSI for 400 ListWORKS連携オプションで振り分け先を設定します。

(1) 受信フォルダの振り分け条件定義による振り分け

受信フォルダに指定した振り分け先と振り分け条件定義により、帳票を保管フォルダや印刷フォルダに振り分けることができます。複数

のフォルダに対し、同時に振り分けるよう指定することもできます。

振り分け条件に定義できる条件キーは、扱う帳票によって異なります。

条件キー 一般アプリ帳票

NetCOBOL/MeFt帳票

および

List Creator帳票

富士通ホスト帳票

(分散印刷運用)富士通ホスト帳票

(ファイル転送運用)

ユーザID ○ ○ ○ ×

ジョブ名 × × ○ ×

タイトル ○ ○ ○ ○

ジョブ番号 × × ○ ×

コメント ○ ○ ○ ○

備考1~4 ○ ○ × ×

すべての帳票 ○ ○ ○ ○

○:設定できる条件キー

×:設定できない条件キー

振り分け先や振り分け条件の定義は、受信フォルダのダイアログボックスで設定します。

受信フォルダでの定義方法については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

注意

・ 受信フォルダの振り分け条件の定義数は、必ず200件以内としてください。200件を超えると、登録処理に時間がかかる場合があり

ます。振り分け条件が200件を超える場合は、帳票情報で振り分け先を指定してください。

・ 富士通ホスト帳票を振り分ける場合、受信フォルダのプロパティで設定する振り分け条件の定義の条件文字列には、半角カナを

使用することはできません。

振り分け条件キーの追加および編集 <FNA通信形態を利用した分散印刷運用の場合>

富士通ホスト帳票を扱う場合において、FNA通信形態を利用した分散印刷運用時に、受信フォルダの振り分け条件キーに加え

て、帳票内の文字列を振り分けの条件キーとして定義できます。また、条件キーを編集することもできます。

振り分け条件キーの追加および編集方法については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

- 48 -

(2) 一般アプリ帳票を扱う場合 <Windows版のみ>

帳票の振り分け方法として、受信フォルダの振り分け定義のほかに以下の方法があります。

・ リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに振り分け先を指定

・ List Worksプリンタドライバのプロパティで振り分け先を指定

振り分け先は、以下の優先順位で有効になります。

1. 管理情報定義ファイルの振り分け先

2. List Worksプリンタドライバのプロパティに設定してある振り分け先

3. 受信フォルダの振り分け条件定義

管理情報定義ファイルの設定については、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

List Worksプリンタドライバのプロパティの設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

(3) NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合

帳票の振り分け方法として、受信フォルダの振り分け定義のほかに帳票出力元で振り分け先を指定する方法があります。帳票出力元

での指定は、使用するアプリケーションによって以下のように異なります。

NetCOBOL/MeFt帳票の場合

電子帳票情報ファイルに振り分け先を指定します。

振り分け先は、以下の優先順位で有効になります。

1. 電子帳票情報ファイルで指定した振り分け先

2. 受信フォルダの振り分け条件定義

電子帳票情報ファイルの設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creator帳票の場合

以下のいずれかで振り分け先を指定します。

- List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

- 電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定)

- List Creatorデザイナの帳票業務情報

振り分け先は、以下の優先順位で有効になります。

1. 電子保存情報に関するオプションで指定した振り分け先

2. 電子帳票情報ファイルで指定した振り分け先

3. List Creatorデザイナで指定した振り分け先

4. 受信フォルダの振り分け条件定義

- 49 -

電子帳票情報ファイルの設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creatorデザイナでの設定、およびprprintコマンドのオプションについては、“List Creatorのマニュア

ル”を参照してください。

(4) 富士通ホスト帳票を扱う場合

帳票の振り分け方法として、受信フォルダの振り分け定義のほかに以下の方法があります。

・ 帳票出力元で振り分け先を指定

・ ファイル転送運用の場合に、帳票登録コマンドのオプションに振り分け先を指定 <Solaris 版のみ>

・ ファイル転送運用の場合に、情報連携ファイルに振り分け先を指定して帳票登録コマンドに設定 <Solaris 版のみ>

振り分け先は、以下の優先順位で有効になります。

1. 帳票出力元で振り分け先を指定

2. 帳票登録コマンドのオプションに振り分け先を指定 <Solaris 版のみ>

3. 情報連携ファイルに振り分け先を指定して帳票登録コマンドに設定 <Solaris 版のみ>

4. 受信フォルダの振り分け条件定義

帳票出力元で振り分け先を指定

分散印刷運用の場合は、以下のアプリケーションのどれか1つに情報連携を指定します。

- APS/NP

- OSIV LISTVIEW

- PrintASSORT

ファイル転送運用の場合は、以下のアプリケーションで情報連携を指定します。

- OSIV LISTVIEW

帳票出力元で情報連携を行う場合の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してくださ

い。

帳票登録コマンドのオプションに振り分け先を指定 <Solaris 版のみ>

Solaris 版では、ファイル転送運用の場合に、受信した印刷データをコマンド(lvrcvlstコマンド)で登録するときに、振り分け先をオプ

ションに指定することができます。

- 50 -

印刷データの登録については、“6.3.3 印刷データの登録 <ファイル転送運用のみ>”を参照してください。

lvrcvlstコマンドの詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

情報連携ファイルに振り分け先を指定 <Solaris 版のみ>

Solaris 版では、ファイル転送運用の場合に、受信した印刷データをコマンド(lvrcvlstコマンド)で登録するときに、振り分け先を情報

連携ファイルに指定することができます。

- 51 -

印刷データの登録および情報連携ファイルの設定については、“6.3.3 印刷データの登録 <ファイル転送運用のみ>”

を参照してください。

lvrcvlstコマンドの詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

2.1.3 帳票の仕分け <EEのみ>List Works EEでは、帳票の仕分け機能を利用することができます。

帳票の仕分け機能は、帳票を分割し、別々の登録先に仕分けることができます。また、登録先としてネットワーク上の別のList Worksサーバを指定することができます。

List Worksサーバ内のリスト管理サーバ(仕分け機能)で帳票の仕分けを行いますが、NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を

扱う場合に、アプリケーションサーバ、List Worksサーバを別サーバ機で運用する際は、アプリケーションサーバ内のリスト管理サーバ

(仕分け機能)で帳票の仕分けを行います。

注意

・ 以下の場合、富士通ホスト帳票をList Worksで仕分けることはできません。

- OSIV Systemwalker/PrintASSORTで、帳票を仕分けた場合

- OSIV LISTVIEWで、帳票を分割、または帳票に帳票情報を付加した場合

- APS/NPで、帳票に連携情報を付加した場合

・ 帳票の仕分け機能では、富士通ホスト上で作成した1トランザクションの帳票を、登録時に1帳票にすることはできません。PrintASSORTを利用して、1トランザクションの帳票を1帳票にしてください。

- 52 -

帳票の仕分け機能の概略を以下に示します。

帳票の仕分け機能の詳細については、“帳票仕分け手引書”を参照してください。

帳票の配信方法の選択

以下の配信方法が選択できます。ただし、帳票の種類によっては、選択できない場合もあります。

・ 代表仕分け

同じ仕分け条件に対して配信先が複数ある場合に、帳票の各ページを、仕分け条件が 初に該当した配信先だけに配信しま

す。

・ 同報仕分け

帳票の各ページを、仕分け条件が該当する配信先すべてに配信します。

代表仕分け

同じ仕分け条件に対して配信先が複数ある場合に、帳票の各ページを、それぞれ1箇所(仕分け条件が 初に該当した配信先)だけに仕分けます。

同報仕分け

各ページを複数箇所(仕分け条件が該当する配信先すべて)に仕分けします。

- 53 -

帳票情報の付加

帳票には、帳票の保管先や、帳票の帳票名、コメント、有効期限などの帳票情報を付加できます。

仕分け後の処理

仕分け後の処理方法を指定できます。仕分け後の処理には、以下のものがあります。帳票の種類によって、指定できる処理が異なり

ます。

・ 受信フォルダへ配信する

・ 他サーバへ配信する

仕分け条件

Windows版の場合、仕分けの条件には、印刷データ内の文字列、オーバレイ名、またはページを指定できます。

Solaris版の場合、仕分けの条件には、印刷データ内の文字列やオーバレイ名を指定できます。富士通ホスト帳票については、仕分け

の条件として、ページを指定することもできます。

仕分け結果の分割

ページごとに存在する印刷データ内の特定文字列やオーバレイ名を指定して、仕分け後の帳票をさらに分割することができます。

2.1.4 登録通知の自動メール配信 <Windows版のみ>帳票の登録時に、SMTPプロトコルを利用して登録通知を配信することができます。

- 54 -

配信される情報は、メールの表題(帳票名)、メールの本文(帳票名・コメント・作成者名・ページ数・作成日時・登録日時・登録有効期

限)、添付ファイル(帳票エントリファイル、または、帳票ファイル)です。

登録通知の自動メール配信の実行結果は、操作ログ、およびイベントログで確認してください。

設定する情報

登録通知の自動メール配信を行う場合は、以下の情報を運用に合わせて設定します。

・ 自動メール配信の種別

メール配信の種別を指定します。以下の種別を指定することができます。

- 帳票エントリファイルを送信

帳票の登録先など、帳票の管理情報が格納された帳票エントリファイルが、メール送信されます。

- 帳票ファイルを送信

印刷データなどが格納された帳票ファイルが、メールに添付されメール送信されます。

ポイント

- 帳票エントリファイルをメール送信する場合は、登録時に帳票の管理情報だけがメール送信されます。したがって、送信される

メールのサイズは帳票ファイルの場合よりも小さくなります。ただし、このファイルをList Worksクライアントでメール受信した場

合、実際に帳票を表示するためには、リスト管理サーバに接続する必要があります。

- 帳票ファイルをメール送信する場合は、登録時に帳票そのものがメール送信されます。このファイルをList Worksクライアントで

メール受信した場合、帳票をそのまま表示できますが、送信されるデータ量は大きくなります。

・ 自動メール配信のあて先

メール配信のあて先を指定します。

注意

帳票エントリファイルをメール送信する場合、IPv4環境またはIPv4/IPv6デュアルスタック環境にあるList Worksクライアントのあて先

を指定してください。

IPv6のみの環境にあるList Worksクライアントのあて先を指定しても、受信したクライアントでは帳票を表示できません。

- 55 -

・ 自動メール配信時のオーバレイ添付の有無

メール配信時の帳票にオーバレイを添付するかどうかを指定します。メール配信先のサーバに、帳票に使用しているオーバレイと

同じオーバレイがある場合は、添付する必要はありません。

注意

メール配信で使用するメールサーバのポート番号は25です。この番号を変更することはできません。

設定方法

以下の方法で、設定することができます。

・ リスト管理サーバ環境設定で設定

・ 帳票出力時に帳票情報を設定(情報連携)

複数箇所で設定した場合は、情報連携で設定した値が優先されます。

リスト管理サーバ環境設定で設定

リスト管理サーバごとに送信情報を設定することができます。リスト管理サーバの環境設定で自動メール配信の種別やSMTPの送

信情報を設定します。SMTPの送信情報には、メールサーバ名、あて先、送信元、および名前があります。

リスト管理サーバの環境設定については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者編”を参照してくだ

さい。

帳票出力時に帳票情報を設定(情報連携)

帳票出力元で、帳票ごとに自動メール配信用の帳票情報を設定して連携することができます。扱う帳票によって設定方法が異なり

ます。

一般アプリ帳票の場合

List Worksプリンタドライバのプロパティ(メール送信)に必要な帳票情報を設定します。

List Worksプリンタドライバの環境設定については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者

編”を参照してください。

リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに必要な帳票情報を設定することもできます。この場合は、List Worksプリンタドライ

バに設定した値よりも優先されます。

管理情報定義ファイルの設定については、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOL/MeFt帳票の場合は、電子帳票情報ファイルに必要な帳票情報を設定します。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creator帳票の場合

List Creator帳票の場合は、以下のいずれかで帳票情報を設定できます。

- List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

- 電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定)

- 56 -

- List Creatorデザイナの帳票業務情報

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creatorデザイナでの設定、およびprprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

富士通ホスト帳票の場合

APS/NP、PrintASSORT、またはOSIV LISTVIEWに必要な帳票情報を設定して帳票登録時に連携します。

帳票情報の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してください。

注意

帳票出力時に帳票情報を設定して自動メール配信を行う場合も、リスト管理サーバ環境設定でSMTPの送信情報(メールサーバ

名、あて先、送信元、名前)を設定しておく必要があります。

設定時のキー

情報連携により登録通知の自動メール配信を行うときは、帳票情報をそれぞれ以下のキーに設定します。

自動メール配信の種別には、登録通知の自動メール配信として「1:帳票エントリファイルを送信する」または「2:帳票ファイルを送信す

る」を指定します。

帳票情報管理情報定義ファイ

電子帳票情報ファイ

APS/NPまたは

PrintASSORTと情報連携

OSIV LISTVIEWと情報連携

自動メール配信の種別 TOL-FLG TOL-FLG LV-TOL-FLG LVSVINFLV-DEF(LV-TOL-FLG)または

SPLRCVLV-DEF(LV-TOL-FLG)

自動メール配信のあて先 MAIL-TO MAIL-TO LV-MAIL-TO LVSVINFLV-DEF(LV-MAIL-TO)

自動メール配信時の

オーバレイ添付の有無

- TOL-OVL LV-TOL-OVL LVSVINFLV-DEF(LV-TOL-OVL)または

SPLRCVLV-DEF(LV-TOL-OVL)

注意

・ メール配信では、送信情報の名前・メールの表題・メールの本文をJISコードに変換して送信します。JISコードの変換では、以下の

ように変換されます。

- 半角カナ文字は、全角カナ文字に変換されます。

- 変換元の文字コードに対応する文字が、変換先の文字コード(JIS)にない場合は、アンダースコア「_」に変換されます。

- コロン「:」は、「":"」に変換される場合があります。

このため、送信時に指定した送信情報の名前・メールの表題・メールの本文と、受信時の送信情報の名前・メールの表題・メール

の本文が異なる場合があります。

・ メールの表題にイコール「=」が含まれている場合は、メールの表題が正しく送信されません。

- 57 -

・ エラーが発生した場合は、操作ログ、およびイベントログにエラー情報が出力されます。

操作ログ、イベントログの詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

2.2 帳票の管理

帳票保管活用機能で帳票を管理する運用や機能を、以下の項目ごと説明します。

・ 帳票の保管 ⇒ 2.2.1 参照

・ 帳票のファイリング ⇒ 2.2.2 参照

・ オーバレイの履歴管理 ⇒ 2.2.3 参照

・ Charset Managerとの連携 <Windows版のみ> ⇒ 2.2.4 参照

2.2.1 帳票の保管

List Worksに登録した帳票は、帳票に対して有効期限を設定して保管することができます。また、保管フォルダの帳票に対して、有効

期限が過ぎた帳票を自動的に削除することができます。

(1) 帳票保管の有効期限

帳票保管の有効期限による管理を利用する場合は、帳票保管の有効期限を設定する必要があります。

設定方法

以下の方法で、帳票保管の有効期限を設定できます。

・ フォルダのプロパティに設定

・ 帳票出力時に帳票情報を設定(情報連携)

複数箇所で設定した場合は、情報連携で設定した値が優先されます。

フォルダのプロパティに設定

保管フォルダのプロパティに「帳票の有効期限」を設定します。Windows版の場合、印刷フォルダのプロパティにも設定することが

できます。この場合、プロパティに「保存期限」を設定します。

保管フォルダの場合

プロパティの「帳票の有効期限」の「日間」に、日数を指定します。帳票の有効期限は、以下のように異なります。

- Windows版の場合

帳票を登録した翌日から「日数」分の期間

- Solaris版の場合

帳票を登録した日を含めた「日数」分の期間

時間は切り捨てられます。ただし、帳票の有効期限を過ぎても、リストクリーナ - サーバ(Windows版)、またはlvatdellコマンド

(Solaris版)を使用しなければ帳票は削除されません。

- 58 -

保管フォルダのプロパティの設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

印刷フォルダの場合 <Windows版のみ>

プロパティの「保存期限」の「日」および「時間」に、日数と時間を指定することができます。印刷フォルダ内の帳票は、印刷完了

後も指定した保存期限まで保管され、印刷完了の状態でかつ、保存期限を過ぎると自動的に削除されます。

注意

- 印刷フォルダについては、保管を目的としていないため、帳票の長期保存には向いていません。

- 自動的に削除されるタイミングについては、保存期限を定期的に監視しているため、指定した日時に厳密に削除されるわ

けではありません。

- 以下の製品をList Worksと共に導入した場合、印刷フォルダ自動削除についての環境設定を変更することができます。こ

の場合、List Worksの印刷フォルダのプロパティで設定しても以下の製品で自動削除の「環境設定」が変更されると、その

定義に従うため、自動削除されないことがあります。

- HOST PRINT(帳票管理サービス)

帳票出力時に帳票情報を設定(情報連携)

帳票出力元で、帳票ごとに保管の有効期限を設定して連携することができます。扱う帳票によって設定方法が異なります。

一般アプリ帳票の場合 <Windows版のみ>

List Worksプリンタドライバのプロパティ(有効期限)に必要な帳票情報を設定します。

- 59 -

プロパティ(有効期限)の設定については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者編”を参照

してください。

リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに必要な帳票情報を設定することもできます。この場合は、List Worksプリンタドライ

バに設定した値よりも優先されます。

管理情報定義ファイルの設定については、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOL/MeFt帳票の場合は、電子帳票情報ファイルに必要な帳票情報を設定します。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creator帳票の場合

List Creator帳票の場合は、以下のいずれかで帳票情報を設定できます。

- List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

- 電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定)

- List Creatorデザイナの帳票業務情報

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creatorデザイナでの設定、およびprprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”を

参照してください。

富士通ホスト帳票の場合

APS/NP、PrintASSORT、またはOSIV LISTVIEWに必要な帳票情報を設定して帳票の登録時に連携します。Solaris 版では、

コマンドで帳票を登録するときに、情報連携ファイルに帳票情報を設定することもできます。

帳票情報の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してください。

設定時のキー

情報連携により帳票保管の有効期限を設定するときは、帳票情報をそれぞれ以下のキーに設定します。

帳票情報管理情報定義

ファイル (注1)電子帳票情報

ファイル

APS/NPまたは

PrintASSORTと

情報連携 (注2)

OSIV LISTVIEWと

情報連携 (注2)

帳票保管の有効期限 TERM TERM LV-TERM LVSVINF LV-TERMまたは

SPLRCV LV-TERM

注1:Windows版 のみ、一般アプリ帳票を扱うことができます。

注2:Solaris 版の場合、情報連携ファイルを利用して帳票を登録するときも、このキーを使用します。

(2) 帳票の自動削除

保管フォルダ内の有効期限を過ぎた帳票に対して、自動的に削除することができます。帳票が保管されている場所によって、自動削

除の方法が異なります。

- 60 -

帳票の保管場所 自動削除の方法

Windows版リスト管理サーバの帳票

リストクリーナ - サーバ(F5CWDSDL.EXE)を利用します。

Solaris版リスト管理サーバの帳票

指定した保管フォルダ内の帳票を削除する場合は、lvatdellコマンドを利用します。

マイ コンピュータの帳票 リストクリーナ - クライアント(F5CWDCDL.EXE)を利用します。

リストクリーナ - サーバの使用方法については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

リストクリーナ - クライアントの使用方法については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

F5CWDSDL.EXE 、lvatdell、F5CWDCDL.EXEコマンドの詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

Windows版の印刷フォルダ内の帳票については、リストクリーナ - サーバの起動に関係なく、指定した保存期限を過ぎた時点で自動

的に削除されます。

設定方法

帳票を自動削除の対象とするには、帳票を自動削除の対象とする指示を設定する必要があります。以下の単位で帳票情報を設定で

きます。

・ 保管フォルダのプロパティに設定

・ 帳票出力時に帳票情報を設定(情報連携)

また、「有効期限を過ぎたら削除対象にする」を設定すると同時に「帳票保管の有効期限」を設定する必要があります。

帳票保管の有効期限については、“(1) 帳票保管の有効期限”を参照してください。

複数箇所で設定した場合は、情報連携で設定した値が優先されます。

保管フォルダのプロパティに設定

保管フォルダのプロパティに「有効期限を過ぎたら削除対象にする」を設定します。保管フォルダごとに設定することができます。

プロパティの「有効期限を過ぎたら削除対象にする」の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してくだ

さい。

帳票出力時に帳票情報を設定(情報連携)

帳票出力元で、帳票ごとに自動削除の対象指示を設定して連携することができます。扱う帳票によって設定方法が異なります。

一般アプリ帳票の場合 <Windows版のみ>

List Worksプリンタドライバのプロパティ(有効期限)に必要な帳票情報を設定します。

List Worksプリンタドライバの環境設定については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者

編”を参照してください。

リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに必要な帳票情報を設定することもできます。この場合は、List Worksプリンタドライ

バに設定した値よりも優先されます。

管理情報定義ファイルの設定については、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

- 61 -

NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOL/MeFtで帳票を出力する場合は、電子帳票情報ファイルに必要な帳票情報を設定します。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creator帳票の場合

List Creatorで帳票を出力する場合は、以下のいずれかで必要な帳票情報を設定します。

- List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

- 電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定)

- List Creatorデザイナの帳票業務情報

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creatorデザイナでの設定、およびprprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”を

参照してください。

富士通ホスト帳票の場合

APS/NP、PrintASSORT、またはOSIV LISTVIEWに必要な帳票情報を設定して帳票の登録時に連携します。Solaris 版では、

コマンドで帳票を登録するときに、情報連携ファイルに帳票情報を設定することもできます。

帳票情報の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してください。

設定時のキー

情報連携により、帳票を自動削除の対象とする指示を設定するときは、帳票情報をそれぞれ以下のキーに設定します。

帳票情報管理情報定義ファ

イル (注1)電子帳票情報ファイ

APS/NPまたは

PrintASSORTと情

報連携

OSIV LISTVIEWと情報

連携

情報連携ファイル (注2)

帳票を自動削除の対

象とする指示

DELTYPE DELTYPE LV-DELTYPE LVSVINFLV-DEF(LV-DELTYPE)

LV-DELTYPE

注1:Windows版 のみ、一般アプリ帳票を扱うことができます。

注2:Solaris 版のみ、情報連携ファイルを使用して登録することができます。

2.2.2 帳票のファイリング

帳票のファイリングは、フォルダに保管してある帳票をCD-R、MOなどの可搬媒体やハードディスクに、まとめて格納する機能です。ファ

イリングフォルダを利用します。ファイリングは、帳票のバックアップとして利用することもできます。

帳票をファイリングするための運用形態には、以下の2種類があります。

・ ハードディスクまたはMOへのファイリング

・ CD-Rへのファイリング

帳票のファイリングに必要な関連製品については、“ソフトウェア説明書”または“インストールガイド”を参照して

ください。

ファイリングフォルダの作成については、“環境構築手引書”を参照してください。

帳票のファイリングの操作については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

- 62 -

注意

・ ファイリング実行中は、ファイリング対象のフォルダに対して帳票のアクセスはしないでください。

・ ファイリングを行う場合、リスト管理サーバのポート番号は「9243」と設定してください。ポート番号は【リスト管理サーバの環境設定】

ダイアログボックスの【接続】タブで設定します。初期値は「9243」です。

・ リスト管理サーバの装置フォルダにファイリングを行った場合、帳票のファイル名は、List Works内で割り当てられたランダムな8文字の英数字として管理されます。マイコンピュータの装置フォルダにファイリングを行った場合、対象の帳票のファイル名がそのま

ま適用されます。

・ List Works Filling ServiceはList Worksサービスと1対1の対応になっています。このため、1つのList Works Filling Serviceは、同

時に複数のリスト管理サーバ(List Worksサービス)と接続できません。

1つのList Works Filling Serviceが複数のリスト管理サーバと接続する場合、ファイリング処理が終了した後にList Works FillingServiceを再起動し、次のリスト管理サーバとのファイリング処理を行ってください。

・ ファイリング時にFTPエラーが発生する場合は、ネットワーク環境が正しく設定されているか確認してください。

・ リスト管理サーバにネットワークアダプタが複数設置されている場合、ファイリングサーバやファイリング用パソコンは優先度の高い

ネットワークアダプタに接続してください。

・ ファイリングした媒体をリスト管理サーバの保管フォルダとして定義することはできません。マイ コンピュータの保管フォルダとして

定義して参照してください。

・ パスワードが14バイトを超えるユーザは、ファイリング用パソコンのハードディスク、MO、およびCD-Rへのファイリングはできませ

ん。

(1) ハードディスクまたはMOへのファイリング

以下の場所に、ファイリングできます。

・ ファイリング用パソコンのハードディスク、またはMO

・ List Worksクライアントのハードディスク、またはMO

- 63 -

ファイリング用パソコンのハードディスク、またはMOへのファイリング

リスト管理サーバの帳票は、ファイリング用パソコンのハードディスクまたはMOへファイリングできます。ファイリングするためには、ハー

ドディスク/MO版 リストファイリングサーバを、ファイリング用パソコンにインストールする必要があります。

なお、ファイリングモニタは、ハードディスク/MO版 リストファイリングサーバをインストールすると、自動的にインストールされます。ファ

イリングモニタを使用してファイリングの状態を監視できます。また、リストナビでも、ファイリングの状態を監視することができます。

ファイリングの状態監視については、“保守手引書”を参照してください。

List Worksクライアントのハードディスク、またはMOへのファイリング

リスト管理サーバの帳票、およびList Worksクライアントの帳票は、List WorksクライアントのハードディスクまたはMOへファイリングでき

ます。この場合は、リストナビでファイリングの状態を監視できます。

ファイリングの状態監視については、“保守手引書”を参照してください。

(2) CD-Rへのファイリング

リスト管理サーバの帳票は、以下の方法によりCD-Rにファイリングすることができます。

・ ListWORKS CD-ROM作成オプションによるファイリング

・ CD-R連続書込み装置によるファイリング

- TEAC社製 CD-R装置

- MICARシステム

注意

・ CD-Rにファイリングするときは、専用のファイリング用パソコンを用意してください。

・ CD-R連続書込み装置にTEAC社製 CD-R装置を利用する場合は、CD-R連続書込み装置を制御するためのCD-R Writer Serverが必要となります。CD-R Writer Serverとリストファイリングサーバは、別のパソコンに分けて運用することをお勧めします。

・ ファイリング対象のファイル数が多いと、ファイリング処理に要する時間がかかります。

・ リストファイリングサーバ(TEAC CD-R装置版)が動作しているパソコンで、ListWORKS CD-ROM 作成オプションを使用することは

できません。以下のいずれかの対処が必要です。

- TEAC社製のCD-R装置を使用していない場合は、リストファイリングサーバ(TEAC CD-R装置版)をインストールしない(インス

トール済みの場合は、アンインストールする)。

- リストファイリングサーバのサービス(List Works Filing Service)を「手動」起動に変更し、停止する。

・ List WorksクライアントのCD-Rへのファイリングはできません。マイ コンピュータの装置フォルダにはCD-Rへの書き込み装置を設

定できません。

・ CD-Rにファイリングするときは、ファイリング対象のデータの上限は630MBとなります。

ListWORKS CD-ROM作成オプションによるファイリング

帳票データを1枚書込みのライタ装置でCD-Rに書き込む(ファイリングする)場合は、ファイリング用パソコン(Windows XP)にListWORKSCD-ROM 作成オプションをインストールする必要があります。

- 64 -

CD-R連続書込み装置によるファイリング

帳票データを複数CD-Rドライブへ同時書込みする場合は、CD-R連続書込み装置(TEAC社製 CD-R装置またはMICARシステム)を利用します。

TEAC社製 CD-R装置の利用

TEAC社製 CD-R装置を利用する場合は、CD-R装置用のリストファイリングサーバをファイリング用パソコンにインストールする必要

があります。

また、CD-R装置を制御するために、CD-R Writer Serverが必要です。ファイリング時は、ファイリングモニタを使用してファイリングの

状態を監視できます。

- CD-R装置が1台の場合

ファイリング用パソコンの動作環境が以下の場合には、リストファイリングサーバとCD-R Writer Serverを同じパソコンで運用でき

ます。

CPU:Pentium4 2.4GHz以上

- 65 -

メモリ:512MB以上

- CD-R装置が複数台の場合

TEAC社製 CD-R装置の利用では、1つのリストファイリングサーバに対して、 大10台のCD-R装置を接続することができます。

大量かつ並列でファイリングを実行する場合は、ファイリング用パソコンを用意するとともに、CD-R装置ごとに制御用パソコンを

用意します。

MICARシステムの利用

MICARシステムを利用して、帳票データをCD-R連続書込み装置へファイリングすることができます。MICARシステムを利用する

場合は、ファイリングモニタを使用した状態監視を行うことはできません。MICARシステムで監視を行ってください。

- 66 -

注意

初めてMICARシステムを利用してファイリングする場合、MICARシステムの設定を一度、保存してからファイリングを行う必要があ

ります。

2.2.3 オーバレイの履歴管理

List Worksでは、新旧のオーバレイを同一オーバレイ名で管理できます。新旧のオーバレイを管理することを、Windows版では「履歴

管理」といい、Solaris 版では「世代管理」といいます。

たとえば、2008年度に、ある帳票のオーバレイパターンを更新した場合でも、2007年度の印刷データは2007年度用のオーバレイを使

用して表示できます。

- 67 -

オーバレイの履歴管理は、リスト管理サーバ、およびList Worksクライアント(リストナビのマイ コンピュータ)に複写したオーバレイに対

して行うことができます。

扱う帳票とオーバレイの履歴管理の関係を以下に示します。

扱う帳票の種類リスト管理サーバでの履歴管理 List Worksクライアントでの履歴

管理Windowsサーバ Solaris

一般アプリ帳票 4096世代まで自動管理 - 4096世代まで自動管理

NetCOBOL/MeFt帳票および

List Creator帳票

4096世代まで自動管理 255世代まで自動管理、または

lvsvovlコマンドで登録(255世代

まで管理)

4096世代まで自動管理

富士通ホスト帳票 (注) 4096世代まで自動管理 lvsvovlコマンドで登録(255世代

まで管理)4096世代まで自動管理

IBMビジネスサーバ帳票 4096世代まで自動管理 - 4096世代まで自動管理

-:未サポート

注:FNA通信形態(Windows版のみ)の分散印刷運用時に、APSのライタ定義で「TERMOVERLAY(NO)」を指定した場合は、利用

不可

Solaris版の場合、以下のオーバレイ世代管理方法があります。

・ 今まで使用していたオーバレイを1世代前として登録する運用(デフォルト)

・ 変更したオーバレイを 新世代として登録する運用

変更したオーバレイを 新世代として登録する運用を行う場合は、lvsetognコマンドでオーバレイ世代管理方法を変更します。

オーバレイ世代管理方法を変更することで、デフォルトの世代管理方法と比較して、オーバレイ世代管理の実行時間が以下のように

改善されます。オーバレイ世代管理方法を変更して運用することを推奨します。

・ オーバレイ世代を自動管理する場合

オーバレイパターン更新時の帳票の登録時間が短縮されます。

・ オーバレイ世代をlvsvovlコマンドで管理する場合

オーバレイ世代を登録または削除する時間が短縮されます。

現在運用中の場合で、世代管理方法を変更する場合は、“保守手引書”を参照してください。

lvsetognコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

注意

・ Windowsサーバ、およびList Worksクライアントでのオーバレイの履歴管理は、日時を比較することによって世代を区別していま

す。このため、同じ日時にオーバレイが作成された場合は、後から作成されたオーバレイは新しいオーバレイとして認識されませ

ん。

・ Windowsサーバ、およびList Worksクライアントでのオーバレイの履歴管理では、帳票に対するオーバレイの作成日時は、帳票の

作成日時より古い日時か、同じ日時になっている必要があります。なお、帳票の作成日付よりも新しいオーバレイだけが存在する

場合は、 新の日付のオーバレイが使用されます。

・ オーバレイを変更した場合、運用前に事前に帳票を登録して表示および印刷結果に問題がないことを確認されることをお奨めし

ます。なお、List Creator帳票の場合は、List Creatorデザイナでオーバレイ以外の定義を変更して保存すると、オーバレイの作成

日時が更新されます。

- 68 -

(1) リスト管理サーバでの履歴管理

オーバレイは、履歴管理の設定をすることにより、自動的に管理されます。ただし、Solaris 版において以下の場合は、lvsvovlコマンド

を使用してオーバレイの世代を更新します。

・ 富士通ホスト帳票を扱う場合

・ オープン帳票を扱う場合で、サーバ動作環境ファイルで自動的に世代管理を行わない設定をしたとき

Windows版 の場合

リスト管理サーバの環境設定時に【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスで、以下について指定します。

・ オーバレイの履歴管理を行う指示

・ オーバレイの格納場所

・ 新しいオーバレイに、1世代前のオーバレイの帳票項目を引き継ぐ指示

富士通ホスト帳票を分散印刷運用(FNA通信)で運用する場合、HOST PRINTが資源管理するオーバレイの履歴管理の単位(「年月日

時分」または「年月日」)について選択します。

リスト管理サーバの環境設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

オーバレイの履歴管理を行う設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

注意

・ 「新しいオーバレイに、1世代前の帳票項目を引き継ぐ」を設定すると、1世代前のオーバレイに付与されている帳票項目ファイル

の設定を引き継ぐことができます。

1世代前のオーバレイに帳票項目ファイルが付与されていない場合は、設定を引き継ぐことができません。

1世代前の帳票項目を引き継がない場合、以下の設定と機能に影響します。

- 抜き出し検索範囲の設定がなくなるため、抜き出し検索ファイルが作成されず、抜き出し検索を実行できなくなります。

- オーバレイ位置の情報がなくなるため、帳票の表示および印刷する際にオーバレイの位置がずれてしまいます。

- 帳票項目の設定がなくなるため、データ変換や帳票項目に対する検索ができなくなります。

・ 1世代前の帳票項目を引き継ぐ設定をしていない状態で、オーバレイが更新された場合、帳票項目の設定、およびオーバレイ位

置の調整を、再度行う必要があります。

Solaris 版でオープン帳票を扱い、自動的に世代管理を行う場合

以下の手順でリスト管理サーバに設定します。

1. lwserverコマンドを使用して、List Worksサービスを停止します。

2. lvsetenvコマンドを使用して、サーバ動作環境ファイルにオーバレイ世代管理用ディレクトリ(CTRL-OVL)を設定します。

3. lvsvovlコマンドを使用して、オーバレイ世代管理の初期化をします。

4. オーバレイ世代管理方法を変更する場合、lvsetognコマンドを実行します。

5. lwserverコマンドを使用して、List Worksサービスを起動します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

コマンドの詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

- 69 -

Solaris 版で富士通ホスト帳票を扱う場合、またはオープン帳票を扱い、自動的に世代管理を行わない場合

今まで使用していたオーバレイを1世代前として登録する運用の場合

以下の手順でリスト管理サーバに設定します。

1. lwserverコマンドを使用して、List Worksサービスを停止します。

2. lvsetenvコマンドを使用して、サーバ動作環境ファイルに以下の設定を行います。

- 富士通ホスト帳票の場合

オーバレイ世代管理用ディレクトリ(CTRL-OVL)を設定します。

- オープン帳票の場合

オーバレイ世代管理用ディレクトリ(CTRL-OVL)、およびオープン帳票のオーバレイ世代管理の扱い(KEEP-OVL-MODE)を設定します。

3. lvsvovlコマンドを使用して、オーバレイ世代管理の初期化をします。

初期化により、オーバレイ世代管理用ディレクトリ配下にlvovlmngというディレクトリが作られ、管理情報が作成されます。

4. lwserverコマンドを使用して、List Worksサービスを起動します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

コマンドの詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

参考

運用中にオーバレイを変更した場合は、それまで使用していたオーバレイを1つ前の世代として登録します。また、不要になった

オーバレイは削除できます。

オーバレイの世代の登録や削除の詳細については、“保守手引書”を参照してください。

変更したオーバレイを 新世代として登録する運用の場合

以下の手順でリスト管理サーバサーバに設定します。

1. lwserverコマンドを使用して、List Worksサービスを停止します。

2. lvsetenvコマンドを使用して、サーバ動作環境ファイルに以下の設定を行います。

- 富士通ホスト帳票の場合

オーバレイ世代管理用ディレクトリ(CTRL-OVL)を設定します。

- オープン帳票の場合

オーバレイ世代管理用ディレクトリ(CTRL-OVL)、およびオープン帳票のオーバレイ世代管理の扱い(KEEP-OVL-MODE)を設定します。

3. lvsvovlコマンドを使用して、オーバレイ世代管理の初期化をします。

初期化により、オーバレイ世代管理用ディレクトリ配下にlvovlmngというディレクトリが作られ、管理情報が作成されます。

4. lvsetognコマンドを使用して、オーバレイ世代管理方法を変更します。

5. lwserverコマンドを使用して、List Worksサービスを起動します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

コマンドの詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

- 70 -

参考

運用中にオーバレイを変更した場合は、変更したオーバレイをList Worksサーバのオーバレイ世代管理用ディレクトリに転送後、

変更したオーバレイを 新世代として登録します。

また、不要になったオーバレイは削除できます。

オーバレイの世代の登録や削除の詳細については、“保守手引書”を参照してください。

オーバレイを世代管理した場合の運用例を示します。

- 71 -

(2) List Worksクライアントでの履歴管理

オーバレイは、履歴管理の設定をすることにより自動的に管理されます。リスト管理サーバの帳票をList Worksクライアント(マイ コン

ピュータ)に複写したときに、対応する世代のオーバレイがList Worksクライアントにない場合に、古いオーバレイを退避して、同時に

オーバレイをリスト管理サーバから複写します。

オーバレイを自動的に履歴管理するための設定

List Worksクライアントの環境設定時に、リストナビの【オプション】ダイアログボックスでオーバレイの履歴管理を行う指示とオーバレイ

の格納場所を指定します。

また、帳票を複写するときにオーバレイも複写する指示を指定します。以下の指定があります。

・ リスト管理サーバからマイ コンピュータに帳票を複写するとき、オーバレイも複写する

・ マイ コンピュータの帳票を移動/複写するとき、オーバレイも複写する

List Worksクライアントの環境設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

オーバレイの履歴管理を行う設定については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

(3) マイ コンピュータにおけるオーバレイのファイルと格納先のフォルダ構成

マイ コンピュータにオーバレイを取り込むと以下のファイルが作成されます。

「xxxx.240」:

基本となる解像度240dpiのドットオーバレイです。帳票を表示、印刷するときに使用されます。

「xxxx.ovl」:

ベクトルオーバレイです。帳票を表示、印刷するときに使用されます。

「xxxx.fld」:

帳票項目の情報やオーバレイ原点位置の情報が格納されているファイルです。

これらの情報を設定したときだけ作成されます。

オーバレイが登録されるたびに、作成日時が 新のもの以外を履歴に追加していきます。この履歴に追加する単位を世代といい、1つのオーバレイ名に対して、1~4096世代のオーバレイを管理することができます。

新のオーバレイは、List Worksの環境設定で指定した格納先フォルダに格納されます。古い作成日時のオーバレイは、このフォル

ダ配下のサブフォルダ(履歴管理フォルダ)に、世代ごとに格納されます。

履歴管理フォルダは、「BACKUP.nnn」(nnn:世代番号、000~FFFの16進数、000は も古い世代を示す)の名前で、自動的に作成さ

れます。個数は1~4096世代分の範囲となります。新しくオーバレイが登録されるたびに、登録されたオーバレイと、 新の作成日時

が比較され、日時の古いオーバレイが、履歴管理フォルダに移動されます。日時の新しいオーバレイは、格納先フォルダに格納され

ます。

オーバレイの格納先について、フォルダ構成を以下に示します。

- 72 -

(4) マイ コンピュータにおけるオーバレイの履歴管理の例

オーバレイの履歴管理を行って、リスト管理サーバからList Worksクライアント(マイ コンピュータ)に、定期的に帳票を複写する運用の

例を以下に示します。

例)リスト管理サーバに格納されている毎月の売上げデータを、マイ コンピュータに定期的に複写します。処理の順番は、以下の順と

します。

1. 初回の複写(2月度売上げの帳票)

2. 帳票項目の設定(2月度売上げの帳票に、帳票項目を設定)

3. 第2回目の複写(4月度売上げの帳票)

4. 第3回目の複写(3月度売上げの帳票)

複写する帳票のデータ

印刷データ オーバレイ 帳票項目の情報を格納したファイル

ファイル名 概要 ファイル名 作成日時 有/無 ファイル名

URIDATA2.xxx 2月度売上げ UOVL.240 2007.03.31 08:30 無 -

URIDATA3.xxx 3月度売上げ

URIDATA4.xxx 4月度売上げ 2008.03.31 09:00 有 UOVL.fld

印刷データとオーバレイの格納先

印刷データ D:\DATA

オーバレイ D:\OVL

1. 初回の複写

「2月度売上げ」の帳票を複写します。

格納先フォルダに、オーバレイファイルが複写されます。

2. 帳票項目の設定

「2月度売上げ」の帳票に、帳票項目を設定します。

- 73 -

帳票項目を設定したので、帳票項目の情報を格納したファイルが作成されます。

3. 第2回目の複写

「4月度売上げ」の帳票を複写します。

年度が変わると、新しいオーバレイがマイ コンピュータに複写されます。なお、帳票項目の設定もされているため、帳票項目

の情報を格納したファイルも複写されます。

「URIDATA4.xxx」のオーバレイと「URIDATA2.xxx」のオーバレイでは、「URIDATA2.xxx」の方が、作成日付が古いので履

歴管理フォルダに移動されます。

代わりに「URIDATA4.xxx」のオーバレイが、格納先フォルダに格納されます。

4. 第3回目の複写

「3月度売上げ」の帳票を複写します。

「URIDATA3.xxx」のオーバレイは、「URIDATA2.xxx」のオーバレイと同じであり、すでに格納先フォルダに存在するので、

オーバレイは複写されません。

2.2.4 Charset Managerとの連携 <Windows版のみ>

印刷資源の管理

Charset Managerの印刷資源運用機能と連携することにより、印刷資源を資源管理サーバで一元管理できます。

Charset Manager の資源管理サーバで管理する印刷資源を、List Works サーバ(Charset Manager では「部門サーバ」と呼びます)に適

用して利用する方法を、List Worksでは「ダイナミックロード」および「プレロード」といいます。

- 74 -

ダイナミックロード、およびプレロードは、Charset Manager 印刷資源運用機能(印刷資源適用)における印刷資源の管理方法を設定

することで可能となります。

ダイナミックロード

印刷データ登録時に、List Worksの要求により、Charset Managerが資源管理サーバから必要な印刷資源をList Worksサーバ(部門サーバ)にダウンロードします。印刷資源のダウンロードは、FTPで行います。ダイナミックロードは、Charset Managerの印刷資源

適用において、印刷資源を資源管理サーバから取り出すように設定します。

供給できる資源は、オーバレイだけです。

プレロード

Charset Managerが、資源管理サーバからList Worksサーバ(部門サーバ)に、印刷資源を配付・適用します。

配付できる資源は以下のとおりです。

- オーバレイ

- FCB/LPCI

- 外字

プレロードは、Charset Managerの印刷資源適用において、部門サーバ(List Worksサーバ)に存在する印刷資源だけを使うように

設定します。

Charset Manager の印刷資源運用の詳細、および印刷資源適用における印刷資源の管理方法の設定については、

“Charset Manager のマニュアル”を参照してください。

注意

ダイナミックロードの場合、資源管理サーバにIISが必要です。

帳票ごとの外字の切り替え

Charset Managerの日本語資源管理機能と連携することにより、List Worksで帳票ごとに外字を切り替えて、帳票を登録できます。

帳票ごとに外字を切り替える運用の詳細については、“付録M 帳票ごとに外字を切り替える運用 <Windows版のみ>”

を参照してください。

- 75 -

2.3 帳票の活用

帳票保管活用機能を使用して、List Worksの帳票を活用・運用する機能を、以下の項目ごとに説明します。

・ クライアントで帳票を参照 ⇒ 2.3.1 参照

・ 帳票の印刷 ⇒ 2.3.2 参照

・ 帳票の登録時自動FAX配信 <Windows版のみ> ⇒ 2.3.3 参照

・ 帳票の登録時自動PDFメール配信 ⇒ 2.3.4 参照

・ 帳票の登録時自動PDF帳票作成 ⇒ 2.3.5 参照

・ 帳票のPDF一括変換 ⇒ 2.3.6 参照

・ 帳票の配付 ⇒ 2.3.7 参照

・ Web連携 ⇒ 2.3.8 参照

・ 抜き出し検索 ⇒ 2.3.9 参照

2.3.1 クライアントで帳票を参照

クライアントで帳票を参照するには、以下の形態があります。

クライアントサーバ運用

- List Worksクライアントからの参照

- Webクライアントからの参照

- List Worksクライアントに帳票を複写して参照

スタンドアロン運用

帳票を可搬媒体で配付して、List Worksクライアントから参照

各クライアントに対して、List Worksの運用形態を設定します。

運用形態の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

(1) クライアントサーバ運用

クライアントサーバ運用での帳票の参照について説明します。

List Worksクライアントからの参照

リスト管理サーバが管理する帳票を、List Worksクライアントから参照する運用形態です。帳票を参照するときは、リスト管理サーバに

接続する必要があります。

帳票をリスト管理サーバに保管し、List Worksクライアントが要求した必要な情報だけを転送します。そのため、ネットワーク上に流れる

データ量を絞ることができ、サーバ - クライアント間がWANの環境でも利用できます。

回線速度によりレスポンスが異なるため、List Worksクライアントの動作環境の設定により、転送方法(データを圧縮して通信するかどう

か)を指定できます。

List Worksクライアントの動作環境の設定については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

- 76 -

クライアントサーバ運用では、検索などのさまざまな処理をリスト管理サーバで行うため、以下の利点があります。

・ ネットワークの負荷が軽減されます。

・ リスト管理サーバで帳票資源の一元管理ができます。

・ クライアントのコンピュータの性能に依存することなく、処理を行うことができます。

Webクライアントからの参照

リスト管理サーバが管理する帳票を、Web連携により、Webクライアントから参照する運用形態です。クライアントサーバ運用で運用し

ているサーバに接続する形態です。Webクライアント側に、Web連携機能をインストールする必要がないという利点があります。帳票を

参照するときは、Web連携機能(Webゲートウェイサーバ)に接続します。

リスト管理サーバとList Worksクライアントの設置位置の関係に制約がないため、各クライアントが離れている場合に有効です。検索な

どのさまざまな処理をリスト管理サーバで行うため、List Worksクライアントと同等の利点があります。

ただし、Webクライアントからの参照とList Worksクライアントからの参照では、フォルダ・帳票の一覧操作や帳票の管理に機能差があ

ります。

WebクライアントとList Worksクライアントの機能差については、“付録A 帳票保管活用機能における機能比較”を参照し

てください。

イントラネットでの構成を以下に示します。

- 77 -

List Worksクライアントに帳票を複写して参照

リスト管理サーバの帳票をList Worksクライアント(マイ コンピュータの保管フォルダ)に複写し、その複写した帳票を参照する運用形態

です。

複写後は、回線に負荷を与えず運用できるほか、リスト管理サーバと切断した状態でも帳票を活用することができます。

ただし、List Worksクライアントに複写した帳票については、以下の機能は利用できません。

・ リモート印刷

・ FAX送信

・ 抜き出し検索範囲の設定

・ ID印刷

・ ログ情報の採取

・ CD-Rライタ装置を対象としたファイリング

(2) スタンドアロン運用

スタンドアロン運用とは、リスト管理サーバに回線が接続されていないList Worksクライアントだけの環境で、帳票を参照する運用形態

です。

帳票を可搬媒体で配付して、List Worksクライアントから参照

帳票をファイリングまたは複写した可搬媒体(CD-R、MO、フロッピーディスクなど)を配付することで、回線のつながっていないList Worksクライアントで帳票を参照する運用です。ただし、帳票の配付を受けるList Worksクライアントからは、以下の機能は利用できません。

・ リモート印刷

・ FAX送信

・ 抜き出し検索範囲の設定

・ ID印刷

・ ログ情報の採取

・ CD-Rライタ装置を対象としたファイリング

本社で帳票を可搬媒体に複写し、支店でスタンドアロン運用を行う場合の例を以下に示します。

- 78 -

2.3.2 帳票の印刷

帳票保管活用機能において、List Worksの帳票を印刷するには、以下の方法があります。

リモート印刷

リスト管理サーバの保管フォルダ内の帳票を、リスト管理サーバの印刷フォルダとして定義しているプリンタに印刷したり、帳票の受

信時に、印刷フォルダに振り分けて自動印刷したりすることをいいます。ただし、Solaris 版では、Solaris 9またはSolaris 10上のリス

ト管理サーバで、富士通ホスト帳票だけが対象となります。

ローカル印刷

List Worksクライアントでオペレーティングシステムのプリンタとして定義しているプリンタに対し、リスト管理サーバの保管フォルダ

内の帳票、またはマイ コンピュータの保管フォルダ内の帳票を印刷することをいいます。

注意

Solaris版の場合、Solaris 11上ではリモート印刷はできません。

参考

・ 図形、バーコードを含む帳票を印刷する場合、オペレーティングシステムに設定されているプリンタの解像度と、List Worksから印

刷する時に設定する解像度を同じ値にしてください。

・ 印刷したデータのスプールしたサイズが、オペレーティングシステムのスプーラで扱える 大サイズを超えた場合、正しく印刷でき

ません。

・ 「印刷データに設定されている印刷属性を優先する」機能の有効/無効によって、List Worksの印刷結果が異なります。

印刷結果の違いについては、“(4) 印刷データに設定されている印刷属性を優先する機能について”を参照してくださ

い。

(1) リモート印刷の方法

リモート印刷の方法について説明します。

- 79 -

A:自動印刷(受信時に印刷フォルダに振り分け)

B:List Worksクライアント(リストナビ)から印刷依頼

以下の方法で、帳票のリモート印刷を利用できます。

帳票の受信時に、印刷フォルダに振り分けて自動印刷

受信フォルダの振り分け先を、印刷フォルダに設定することにより、帳票が印刷フォルダに振り分けられ自動印刷されます。

Windows版の場合、富士通ホスト帳票、NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creator帳票については、帳票情報に印刷フォルダを

指定することで、帳票の受信時に印刷フォルダに振り分け、自動印刷することもできます。

List Worksクライアント(リストナビ)から印刷依頼

リスト管理サーバの保管フォルダ内の帳票を、リストナビから印刷フォルダとして定義されているプリンタを指定して印刷依頼するこ

とにより、印刷されます。

List Worksクライアント(リストナビ)からのリモート印刷の方法については、“操作手引書 利用者編”を参照して

ください。

自動印刷の設定方法

以下の方法で、自動印刷を行う設定ができます。

・ 受信フォルダに設定

・ 帳票出力時に帳票情報を設定

受信フォルダに設定

受信フォルダの「振り分け条件の定義」で、印刷フォルダを「振り分け先」に設定します。

受信フォルダによる振り分け先の設定方法については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

帳票出力時に帳票情報を設定<Windows版のみ>

NetCOBOL/MeFt帳票、List Creator帳票、および富士通ホスト帳票については、帳票出力元で帳票ごとに必要な情報を設定して

連携することができます。扱う帳票によって設定方法が異なります。

- 80 -

- NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOL/MeFt帳票の場合は、電子帳票情報ファイルに必要な帳票情報を設定します。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

- List Creator帳票の場合

List Creator帳票の場合は、電子帳票情報ファイル(List Creatorのin2オプションに指定)に必要な帳票情報を設定します。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

- 富士通ホスト帳票の場合

APS/NP、PrintASSORT、またはOSIV LISTVIEWに必要な帳票情報を設定して帳票登録時に連携します。

帳票情報の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してください。

設定時のキー

帳票情報により自動印刷の設定を行うときは、帳票情報をそれぞれ以下のキーに設定します。

帳票情報 電子帳票情報ファイル APS/NPまたはPrintASSORTと情報連携

印刷フォルダ名の指定 PR-PATH LV-PR-PATH

このキーを指定した場合は、受信フォルダに設定してある振り分け先も有効になります。

また、「印刷フォルダ名の指定」キーと同時に、保管先を指定する「DB-PATH」を指定した場合は、「印刷フォルダ名の指定」キーの指

定は無効になります。

注意

・ OSIV LISTVIEWにおいて帳票情報を連携する場合、印刷フォルダ名の指定(LV-PR-PATH)はできません。PrintASSORT、APS/NPを使用して帳票情報を連携するか、List Worksの仕分け機能を使用して帳票情報を連携してください。

なお、帳票情報を連携せず、List Worksの受信フォルダにおいて振り分け条件を設定し、印刷フォルダに振り分けを行うこともでき

ます。

・ Windows版の場合、印刷データの外字情報はList Worksサーバのユーザごとに保持され、ログオン時にメモリにロードされます。

印刷開始時にList Worksサーバがログオフ状態であると外字情報にアクセスできず、印刷データに外字情報が反映されません。

このため、正常に外字が印刷できない現象が発生します。

・ リスト管理サーバがWindows Server 2012またはWindows Server 2008の場合、Charset Managerの外字ロードサービスを起動する

必要があります。

外字ロードサービスの詳細は“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

Print Managerと連携する場合の注意事項 <Windows版のみ>

Print Managerと連携する場合の注意事項について、以下に説明します。

導入時の注意事項

プリンタ作成時の注意事項

- プリンタのプロパティで、【常にRAWデータをスプールする】は、チェックしないでください。

- 81 -

- LAN接続以外の場合は、LPT1などのポートとは混在できません。

- List Worksで運用していたプリンタをPrint Managerでの運用に変更する場合は、Print Managerのプリンタの定義を行ってく

ださい。

プリンタ定義についての詳細は、“Print Managerのマニュアル”を参照してください。

VSP使用時の注意事項

VSPをlprプロトコルで接続して印刷する場合は、Print Manager連携を使用しないでください。

PrintiaLASER XLシリーズプリンタ使用時の注意事項

Printianavi対応のPrintiaLASER XLシリーズのプリンタドライバを更新する場合は、プリンタに添付のマニュアルを参照してドラ

イバをインストールしてください。

(Windowsのプリンタ定義方法でドライバをインストールすると、用紙切れなどのエラーが発生した場合に、“印刷中に異常が発

生しました。”というポップアップ画面が表示されることがあります)

サービスのアカウント設定での注意事項

「FUJITSU 帳票管理」サービスのログオンアカウントは、管理者を指定してください。

リモートプリンタ使用時の注意事項

- 帳票管理サーバ上のPrint Managerによるプリンタの追加では、プリンタの種別として「リモートプリンタ」を選択してください。

- プリンタが接続されているWindowsにPrint Managerのサーバ機能をインストールしてください。List Worksクライアントをイン

ストールする必要はありません。

Print Managerの印刷操作画面での注意事項

Print Managerの印刷操作画面では、以下のことに注意してください。

・ リストナビからリモート印刷した帳票に対して、Print Managerの画面から削除、移動などの操作は行わないでください。

・ VSPシリーズに富士通ホスト帳票を印刷した場合、Print Managerの以下の機能は使用できなくなります。

- 印刷操作画面での簡易ビューア機能

- エラーリカバリ機能

・ 印刷の優先順位を指定しても、リストナビの優先順位には反映されません。

帳票の印刷での注意事項

帳票の印刷では、以下のことに注意してください。

- 帳票を受信フォルダから印刷フォルダに振り分けて自動印刷する場合、Print Managerの印刷操作画面のドキュメント一覧に表

示される【ユーザ名】には、「FUJITSU 帳票管理」サービスのアカウントが表示されます。

- VSPシリーズに富士通ホスト帳票を印刷した場合、リストナビの印刷フォルダの帳票一覧で、【印刷ページ】は更新されません。

- lprプロトコルで接続されたプリンタに印刷した場合、リストナビの印刷フォルダの帳票一覧に表示される【印刷ページ】、および

Print Managerの印刷操作画面のドキュメント一覧に表示される【ページ数】が 終ページまで更新されてから、用紙が出力され

ます。

- ページを指定して再印刷した場合、リストナビの印刷フォルダの帳票一覧に表示される【印刷ページ】と、Print Managerの印刷

操作画面のドキュメント一覧に表示される【ページ数】の値が異なります。

- リストナビで、【リモート印刷の中断】で印刷を中断した帳票を【リモート印刷の再開】で再印刷したとき、印刷待ちの帳票がある

場合は、その帳票が先に出力されます。また、Print Managerの印刷操作画面のドキュメント一覧に表示される【ページ数】に

は、再印刷で出力する総ページ数が表示されます。

- 印刷中にエラーが発生した場合、Print Managerで通知される印刷エラーの返答メッセージ画面で【削除】をクリックすると、リス

トナビの印刷フォルダにおける帳票の状態は「印刷完了」になりますが、用紙は出力されません。

- 82 -

- VSPをVSP Networkポートで接続した場合、VSPのメッセージに対して応答すると、リストナビの印刷フォルダの帳票一覧に表

示される帳票の状態が、Print Managerと連携する場合と連携しない場合とでは、以下のように異なります。

- 印刷エラーの返答メッセージ画面で【削除】をクリックしたとき

Print Managerと連携する場合:「保留」状態

Print Managerと連携しない場合:「印刷完了」状態

- VSPのポップアップメッセージが表示されたとき

Print Managerと連携する場合:「異常」状態

Print Managerと連携しない場合:「印刷中」状態

- 印刷エラーは、印刷出力を依頼したList Worksクライアントがインストールされているコンピュータに通知されます。

- VSPプリンタを使用して富士通ホスト帳票を印刷時にPrint Managerと連携すると中断ページは表示されません。

- Print Managerで異常が発生し、イベントログの説明の文字列中に“Print Manager”の文字列が存在する場合、Print Managerのイベントログを参照し、原因を取り除いてください。

- Print Managerのイベントログは、“ソース:F3EWSRV”、または“ソース:F3EWLPRM”のイベントログです。

Print Managerサービス再起動時の注意事項

Print Managerサービス再起動時は、以下のことに注意してください。

- Print Managerと連携して運用している場合は、「WORKIT MSG(F3BW)」サービスを停止しないでください。

- 「WORKIT MSG(F3BW)」サービスを再起動した場合には、「FUJITSU 帳票管理」サービスも再起動してください。

その他の注意事項

その他、以下の注意があります。

- ホスト連携プレミアムの帳票管理サービスの画面から、FAX以外のPrint Managerが管理するプリンタの操作は行わないでくだ

さい。

- Print Managerのセパレータは利用できません。プリントマネージャでセパレータの定義を行わないでください。

- 同報送信時(情報連携機能のキーワードで受信者数に2以上を指定した場合)、帳票の操作や話し中により停止状態になった

帳票を、以下の操作で再出力すると全ての送付先に再送されます。

- Print Manager画面の保留解除

- リストナビのリモート印刷の開始、およびリモート印刷の再開

- リモート印刷を実行するユーザは、システム環境変数TMP(オペレーティングシステムの環境変数で設定したTempに指定され

ている値)に設定されているフォルダ、およびユーザ環境変数TMPに設定されているフォルダに対して、フルコントロールの権

限が必要となります。

- Windowsで、以下の製品をList Worksと同じサーバに導入した場合、帳票管理サービスの【環境設定】画面で「クライアント監

視間隔」に0以外を指定すると、受信フォルダおよび印刷フォルダが正しく動作しません。

- ホスト連携プレミアム(帳票管理サービス)

- HOST PRINT(帳票管理サービス)

この場合は、「クライアント監視間隔」を0に指定します。

(2) ローカル印刷の方法

ローカル印刷の方法について説明します。

- 83 -

A:リスト管理サーバの保管フォルダ内の帳票をローカル印刷依頼

B:List Worksクライアント(マイコンピュータ)の保管フォルダ内の帳票をローカル印刷依頼

リストナビ上で、以下の帳票に対してローカル印刷を利用することができます。

・ リスト管理サーバの保管フォルダ内の帳票

・ List Worksクライアント(マイ コンピュータ)の保管フォルダ内の帳票

ローカル印刷の操作方法については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

(3) 印刷のページ設定

以下の4種類の印刷における、ページレイアウトの設定について説明します。

・ リモート印刷(リストナビ)

・ リモート印刷(印刷フォルダに振り分けて自動印刷)

・ ローカル印刷(リストナビ/リストビューア)

・ ローカル印刷(Webクライアント)

印刷する方法によりページレイアウトの設定場所が異なります。

以下に、印刷する方法とその設定場所を示します。

印刷方法 設定場所

リモート印刷(リストナビ) リストナビの【ファイル】メニューの【リモート印刷】-【ページ設定】

リモート印刷(印刷フォルダに振り分けて自動印刷) 印刷フォルダの「プロパティ」の「ページ設定」

ローカル印刷(リストナビ/リストビューア) リストナビの【ファイル】メニューの【ローカル印刷】-【ページ設定】、

および

リストビューアの【ファイル】メニューの【ローカル印刷】-【ページ設

定】

ローカル印刷(Webクライアント) ListPrint.propertiesファイル

Web一覧のページ設定画面

帳票表示画面の標準ツールバー-【ページ設定】

- 84 -

(4) 印刷データに設定されている印刷属性を優先する機能について

「印刷データに設定されている印刷属性を優先する」機能の有効/無効によって、印刷結果が異なります。以下に、2種類の帳票を例

に、印刷結果の違いを示します。

1.作成

アプリケーションサーバで、用紙サイズの異なる帳票(A3横、B4縦)を作成します。

2.表示

用紙サイズの異なる帳票を登録してリストビューアで表示すると、元帳票の印刷属性が帳票内に設定され、それぞれの用紙サイズ

で参照できます。

ただし、印刷データ内に設定されている印刷属性は参照できません。

3.印刷・印刷結果

ページ設定で、サイズ「A4」、方向「自動認識」、印刷方法「用紙全体」を指定します。

ページ設定で、「印刷データに設定されている印刷属性を優先する」にチェックが付けないで印刷した場合、List Worksのページ

設定に従って印刷されます(A4サイズに縮小されて印刷)。

ページ設定で、「印刷データに設定されている印刷属性を優先する」にチェックを付けて印刷した場合、帳票に設定されている元

帳票の印刷属性(A3横、B4縦)で印刷されます。

- 85 -

2.3.3 帳票の登録時自動FAX配信 <Windows版のみ>Print Managerと連携して、帳票の登録時に帳票出力元で指定したFAX番号に帳票を出力することができます。この場合、あらかじめ

FAX用の印刷フォルダを用意する必要があります。

帳票の登録時自動FAX配信は、以下の帳票に対して利用することができます。

・ Windowsサーバ上の、NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票

・ 富士通ホスト帳票

また、すでに保管フォルダに登録されている帳票をリストナビからFAX送信することもできます。

リストナビからFAX送信する方法については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

設定する情報

帳票の登録時に自動FAX配信を行うときは、以下の情報(FAX情報)を、運用に合わせて設定します。

帳票情報 意 味

受信者数 FAXの受信者数を指定します。

受信者情報 FAXの受信者情報を指定します。受信者情報には以下の情報があります。

FAX番号、名前、所属、住所、電話番号

送信者情報 FAXの送信者情報を指定します。送信者情報には以下の情報があります。

FAX番号、名前、所属、住所、電話番号

用件 FAXの用件を指定します。

コメント FAXのコメントを指定します。

カバーシート FAXのカバーシート(送付状)を付加するかどうかを指定します。

設定方法

帳票出力元で、帳票ごとにFAX情報を設定して連携することができます。扱う帳票によって設定方法が異なります。なお、複数の方法

で同時に指定することはできません。

・ NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOL/MeFt帳票の場合は、電子帳票情報ファイルに必要な帳票情報を設定します。

- 86 -

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

・ List Creator帳票の場合

List Creator帳票の場合は、以下のいずれかで必要な帳票情報を設定します。

- List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

- List Creatorのprprintコマンドのin2オプション(電子帳票情報ファイルを指定)

- List Creatorデザイナの帳票業務情報

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creatorデザイナでの設定、およびprprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”を参照し

てください。

・ 富士通ホスト帳票の場合

APS/NP、PrintASSORT、またはOSIV LISTVIEWに必要な帳票情報を設定して帳票登録時に連携します。また、APSのコマンド

による設定もできます。

帳票情報の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してください。

APSのコマンドによる設定については、このあとの“APSのコマンドによる設定”を参照してください。

設定時のキー

帳票の登録時に自動FAX配信を行うときは、帳票情報をそれぞれ以下のキーに設定します。

帳票情報 電子帳票情報ファイルAPS/NPまたはPrintASSORTと

情報連携OSIV LISTVIEWと情報連携

受信者数 RECEIVERS RECEIVERS LVSVINF LV-DEF(FAX_RECEIVERS)

受信者情報 RECEIVERnnnn RECEIVERnnnn LVSVINF LV-DEF(FAX_RECEIVERnnnn)

送信者情報 SENDER SENDER LVSVINF LV-DEF(FAX_SENDER)

用件 SUBJECT SUBJECT LVSVINF LV-DEF(FAX_SUBJECT)

コメント COMMENT COMMENT LVSVINF LV-DEF(FAX_COMMENT)

カバーシート COVERSHEET COVERSHEET LVSVINF LV-DEF(FAX_COVERSHEET)

APSのコマンドによる設定

APSのPRTFILEコマンド、またはPRTJOBコマンドで、FAX配信の情報を指定することができます。

PRTFILEコマンドの場合

コマンドの形式

PRTFILE FILE(ファイル名) ADDRESS(電話番号 ListWORKS 用ライタ名)

電話番号:0から9までの数字、およびハイフンを使用して、19文字以内の半角文字で指定します。

指定例

PRTFILE FILE(AAA.TXT) ADDRESS(0-0123-4567 FAXSERV) NOTE('FAX')

- 87 -

PRTJOBコマンドの場合

コマンドの形式

PRTJOB ジョブ名 ADDRESS(電話番号 ListWORKS 用ライタ名)

電話番号:0から9までの数字、およびハイフンを使用して、19文字以内の半角文字で指定します。

指定例

PRTJOB W2384xxx ADDRESS(0-0123-4567 FAXSERV) NOTE('FAX')

2.3.4 帳票の登録時自動PDFメール配信

List Creator Enterprise Editionと連携して、帳票の登録時に、PDF形式に変換してメール配信することができます。PDFメール配信を行

う際に、List Creator Enterprise Editionの環境設定ファイル、テンプレートファイルを利用します。また、PDF形式に変換する際は、パス

ワードなどのセキュリティ情報を付加することができます。

環境設定ファイル、テンプレートファイルの使用方法や、メール送信の詳細、およびPDF変換機能の詳細については、“List

Creatorのマニュアル”を参照してください。

配信と同時にPDFファイルを、指定したフォルダに保存することができます。ただし、この機能で変換されたPDFファイルは、PDF帳票

として扱われないため、Webクライアントからは参照できません。Webクライアントから参照したい場合は、PDF帳票として保管フォルダ

に格納する必要があります。

PDF帳票の作成については、“2.3.5 帳票の登録時自動PDF帳票作成”を参照してください。

PDF変換後のファイル名は、「登録した帳票のファイル名.pdf」となります。また、PDF保存先のフォルダに、すでに同名のファイルがあ

る場合は上書きされます。

帳票の登録時自動PDFメール配信の実行結果は、操作ログ、およびイベントログで確認してください。

ログ情報の詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

設定する情報

帳票の登録時に自動PDFメール配信を行うときは、以下の情報を運用に合わせて設定します。

- 88 -

帳票情報 意味

メール配信 自動メール配信の種別 メール配信の種別に「帳票をPDF変換して送信」を指定します。

メール配信先アドレス(TO) メール配信先アドレス(TO)を指定します。

メール配信先アドレス(CC) メール配信先アドレス(CC)を指定します。

メール配信先アドレス(BCC) メール配信先アドレス(BCC)を指定します。

メッセージ メール配信時のメールヘッダ、メール本文を指定します。

PDFファイルを開くときのパスワード PDFファイルを開くときのパスワードを指定します。

PDFファイルのセキュリティオプションを変

更するときのパスワード

PDFファイルのセキュリティオプションを変更するときのパスワードを

指定します。

印刷許可指定 (注) PDFファイルの印刷を許可するかどうかを指定します。

文書変更許可指定 (注) PDFファイルの文書変更を許可するかどうかを指定します。

テキスト/グラフィックス選択許可指定 (注) PDFファイルのテキストとグラフィックスの選択を許可するかどうかを

指定します。

注釈/フォームフィールド追加変更許可指

定 (注)PDFファイルの注釈とフォームフィールドの追加と変更を許可する

かどうかを指定します。

エンベッド指定 (注) PDFファイルに文字を埋め込むかどうかを指定します。

注:リスト管理サーバ環境設定(Windows版)/サーバ動作環境ファイル(Solaris版)でも設定が可能です。

ただし、帳票情報に設定が行われている場合は、帳票情報の設定が有効になります。

設定方法

帳票出力元で、帳票ごとに登録時自動PDFメール配信の情報を設定して連携することができます。扱う帳票によって設定方法が異な

ります。

・ 一般アプリ帳票の場合 <Windows版のみ>

リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに必要な帳票情報を設定します。

管理情報定義ファイルの設定については、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

・ NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOL/MeFt帳票の場合は、電子帳票情報ファイルに必要な帳票情報を設定します。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

・ List Creator帳票の場合

List Creator帳票の場合は、電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定)に、必要な情報を設定し

ます。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

prprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

・ 富士通ホスト帳票の場合

APS/NP、PrintASSORT、またはOSIV LISTVIEWに必要な帳票情報を設定して帳票登録時に連携します。Solaris 版では、コマ

ンドで帳票を登録するときに、情報連携ファイルに帳票情報を設定することもできます。

帳票情報の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してください。

- 89 -

設定時のキー

帳票の登録時にPDFメール配信を行うときは、帳票情報をそれぞれ以下のキーに設定します。

なお、自動メール配信の種別には、PDFメール配信として「3:帳票をPDF形式に変換して送信する」を指定します。

帳票情報管理情報定義

ファイル (注1)電子帳票情報

ファイル

APS/NPまたは

PrintASSORTと

帳票情報 (注2)OSIV LISTVIEWと帳票情報

自動メール配信の種別 TOL-FLG TOL-FLG LV-TOL-FLG LVSVINF LV-DEF(LV-TOL-FLG)または

SPLRCV LV-DEF(LV-TOL-FLG)

メール配信先アドレス

(TO)MAIL-TO MAIL-TO LV-MAIL-TO LVSVINF LV-DEF(LV-MAIL-

TO)

メール配信先アドレス

(CC)MAIL-CC MAIL-CC LV-MAIL-CC LVSVINF LV-DEF(LV-MAIL-

CC)

メール配信先アドレス

(BCC)MAIL-BCC MAIL-BCC LV-MAIL-BCC LVSVINF LV-DEF(LV-MAIL-

BCC)

メッセージ MAIL-TEMPLATE-nnn

MAIL-TEMPLATE-nnn

LV-MAIL-TEMPLATE-nnn

LVSVINF LV-DEF(LV-MAIL-TEMPLATE-nnn)

PDFファイルを開くとき

のパスワード

PDF-OPEN-PWD PDF-OPEN-PWD

LV-PDF-OPEN-PWD

LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-OPEN-PWD)

PDFファイルのセキュリ

ティオプションを変更

するときのパスワード

PDF-SECU-PWD PDF-SECU-PWD

LV-PDF-SECU-PWD

LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-SECU-PWD)

印刷許可指定 PDF-PRINT PDF-PRINT LV-PDF-PRINT LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-PRINT)

文書変更許可指定 PDF-MODIFY PDF-MODIFY LV-PDF-MODIFY

LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-MODIFY)

テキスト/グラフィックス

選択許可指定

PDF-SELECT PDF-SELECT LV-PDF-SELECT LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-SELECT)

注釈/フォームフィール

ド追加変更許可指定

PDF-ANNOTATE

PDF-ANNOTATE

LV-PDF-ANNOTATE

LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-ANNOTATE)

エンベッド指定 PDF-EMBED PDF-EMBED LV-PDF-EMBED LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-EMBED)

注1:Windows版のみ、一般アプリ帳票を扱うことができます。

注2:Solaris 版の場合、情報連携ファイルを利用して帳票を登録するときも、このキーを使用します。

注意

・ List Creator Enterprise Editionと連携するため、List Creator Enterprise Editionがインストールされている必要があります。

・ 変換可能なページ数は 大8000ページです。8000ページを超える帳票を指定した場合はエラーになります。大量ページのPDF変換は、サーバの負荷が非常に高くなるため、8000ページを上限としています。

・ List CreatorのPDFフォント登録機能には対応していません。MS明朝、MSゴシック以外のフォントは、すべてMS明朝として変換さ

れます。

・ オーバレイはベクトルオーバレイ、ドットオーバレイの順に優先されて変換されます。

・ PDF変換の出力先に、同名のPDFファイルがある場合は上書きされます。

- 90 -

・ 変換後のPDFファイルは、変換前の帳票と比べて面塗り属性、線属性、バーコードなどが多少異なる場合があります。

PDF変換時の制限事項や注意事項については、“List Creatorのマニュアル”も合わせて参照してください。

・ 一般アプリ帳票のバーコードについては、バーコードリーダによる読み込みを保障していません。

・ バーコードは、用紙、リーダ、出力装置の解像度、および状態で精度が変わるため、実際の運用を行うまえにバーコードを印刷し、

読み込めることを確認してから使用してください。

・ Windows版List WorksサーバからSolaris版List Worksサーバに仕分けられた一般アプリ帳票については、図形データ(表、罫線な

ど)およびバーコードは変換されません。

・ 組み込みメディアがクリッピングされている場合、解像度にかかわらず72dpiで変換されます。このため、変換後のPDFファイルで

は、組み込みメディアが変換後の帳票と異なる場合があります。

・ List Creatorデザイナ、またはFORMのPowerFORMツールで作成したベクトルオーバレイ(KOL6)の場合、矩形オーバレイ文字は

表示されません。

・ 変換後のPDFファイルは、印刷データ/オーバレイに設定されている色が有効となります。設定されていない場合はモノクロとなりま

す。

・ Windows版において、エラーが発生した場合は、操作ログ、およびイベントログにエラー情報が出力されます。

Solaris 版において、エラーが発生した場合は、実行履歴、およびシステムログを参照してください。

操作ログ/実行履歴、イベントログ、システムログの詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

・ ID印刷によって出力される情報は、PDF変換されません。

2.3.5 帳票の登録時自動PDF帳票作成

List Creator Enterprise Editionと連携して、帳票の登録時に、List Works帳票からPDF帳票を作成することができます。

PDF変換機能の詳細については、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

PDF帳票とは、List Works帳票に添付された形で保管フォルダに格納されるPDFファイルのことです。WebクライアントからAdobe Readerを利用して参照したり、Webクライアント上にPDFとして保存したりすることができます。PDF帳票は、List Worksクライアント(リストナビ、

リストビューア)からは参照できません。

なお、Webクライアントにおいて、PDF帳票の表示/保存を行う場合は、Web連携の環境設定ファイル(ListGateway.properties)の定義名

「everyone.keeplist.pdf」に「1」(PDF形式での表示/保存する機能を使用する)を設定しておく必要があります。

- 91 -

Web連携の環境設定ファイル(ListGateway.properties)による環境設定については、“環境構築手引書”を参照してくださ

い。

注意

・ WebクライアントからPDF帳票の表示を行う際に、PDF帳票が存在しない場合は、PDF帳票の作成を行います。なお、作成された

PDF帳票のセキュリティ情報は、リスト管理サーバ環境設定での設定が有効となります。本設定はフォルダ単位でのセキュリティ情

報の設定であるため、帳票単位にセキュリティ情報を付与する場合は、登録時のPDF帳票作成で、帳票情報によって帳票ごとに

セキュリティ情報を設定することをお奨めします。

・ リスト管理サーバの環境設定においてセキュリティ情報を変更した場合、すでに登録されている帳票に対しては、セキュリティ情報

は変更されません。

設定する情報

帳票の登録時にPDF帳票を作成する場合は、以下の情報を運用に合わせて設定します。また、作成したPDF帳票の保管先は、ListWorks帳票と同じ保管フォルダになります。

帳票情報 意味

PDFファイルの保存指定 「PDF帳票として保管する」を指定します。

PDF変換情報 PDFファイルを開くときのパスワード PDFファイルを開くときのパスワードを指定します。

PDFファイルのセキュリティオプションを変更す

るときのパスワード

PDFファイルのセキュリティオプションを変更するときのパス

ワードを指定します。

印刷許可指定 (注) PDFファイルの印刷を許可するかどうかを指定します。

文書変更許可指定 (注) PDFファイルの文書変更を許可するかどうかを指定します。

テキスト/グラフィックス選択許可指定 (注) PDFファイルのテキストとグラフィックスの選択を許可するかど

うかを指定します。

注釈/フォームフィールド追加変更許可指定

(注)PDFファイルの注釈とフォームフィールドの追加と変更を許可

するかどうかを指定します。

エンベッド指定 (注) PDFファイルに文字を埋め込むかどうかを指定します。

注:リスト管理サーバ環境設定(Windows版)/サーバ動作環境ファイル(Solaris版)でも設定が可能です。ただし、帳票情報に設定が

行われている場合は、帳票情報の設定が有効になります。

設定方法

帳票出力元で、帳票ごとに登録時自動PDF帳票作成の情報を設定して連携することができます。扱う帳票によって設定方法が異なり

ます。

・ 一般アプリ帳票の場合 <Windows版のみ>

リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに必要な帳票情報を設定します。

管理情報定義ファイルの設定については、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

・ NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOL/MeFt帳票の場合は、電子帳票情報ファイルに必要な帳票情報を設定します。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

- 92 -

・ List Creator帳票の場合

List Creator帳票の場合は、電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定)に、必要な情報を設定し

ます。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

prprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

・ 富士通ホスト帳票の場合

APS/NP、PrintASSORT、またはOSIV LISTVIEWに必要な帳票情報を設定して帳票登録時に連携します。Solaris 版では、コマ

ンドで帳票を登録するときに、情報連携ファイルに帳票情報を設定することもできます。

帳票情報の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してください。

設定時のキー

帳票の登録時にPDF帳票を作成するときは、帳票情報をそれぞれ以下のキーに設定します。

このとき、PDFファイルの保存指定には、「2:PDF帳票として保管する」を指定します。

帳票情報管理情報定義

ファイル (注1)電子帳票情報

ファイル

APS/NPまたは

PrintASSORTと

帳票情報 (注2)OSIV LISTVIEWと帳票情報

PDFファイルの保存指定 PDF-KEEP PDF-KEEP LV-PDF-KEEP LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-KEEP)

PDFファイルを開くときのパス

ワード

PDF-OPEN-PWD

PDF-OPEN-PWD

LV-PDF-OPEN-PWD

LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-OPEN-PWD)

PDFファイルのセキュリティオプ

ションを変更するときのパスワー

PDF-SECU-PWD

PDF-SECU-PWD

LV-PDF-SECU-PWD

LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-SECU-PWD)

印刷許可指定 PDF-PRINT PDF-PRINT LV-PDF-PRINT LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-PRINT)

文書変更許可指定 PDF-MODIFY PDF-MODIFY LV-PDF-MODIFY LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-MODIFY)

テキスト/グラフィックス選択許可

指定

PDF-SELECT PDF-SELECT LV-PDF-SELECT LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-SELECT)

注釈/フォームフィールド追加変

更許可指定

PDF-ANNOTATE

PDF-ANNOTATE

LV-PDF-ANNOTATE

LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-ANNOTATE)

エンベッド指定 PDF-EMBED PDF-EMBED LV-PDF-EMBED LVSVINF LV-DEF(LV-PDF-EMBED)

注1:Windows版のみ、一般アプリ帳票を扱うことができます。

注2:Solaris 版の場合、情報連携ファイルを利用して帳票を登録するときも、このキーを使用します。

注意

・ List Creator Enterprise Editionと連携するため、List WorksサーバにList Creator Enterprise Editionがインストールされている必要

があります。

・ 変換可能なページ数は 大8000ページです。8000ページを超える帳票を指定した場合はエラーになります。大量ページのPDF変換は、サーバの負荷が非常に高くなるため、8000ページを上限としています。

- 93 -

・ List CreatorのPDFフォント登録機能には対応していません。MS明朝、MSゴシック以外のフォントは、すべてMS明朝として変換さ

れます。

・ オーバレイはベクトルオーバレイ、ドットオーバレイの順に優先されて変換されます。

・ 変換後のPDFファイルは、変換前の帳票と比べて面塗り属性、線属性、バーコードなどが多少異なる場合があります。

PDF変換時の制限事項や注意事項については、“List Creatorのマニュアル”も合わせて参照してください。

・ 一般アプリ帳票のバーコードについては、バーコードリーダによる読み込みを保障していません。

・ バーコードは、用紙、リーダ、出力装置の解像度、および状態で精度が変わるため、実際の運用を行うまえにバーコードを印刷し、

読み込めることを確認してから使用してください。

・ Windows版List WorksサーバからSolaris版List Worksサーバに仕分けられた一般アプリ帳票については、図形データ(表、罫線な

ど)およびバーコードは変換されません。

・ 組み込みメディアがクリッピングされている場合、解像度にかかわらず72dpiで変換されます。このため、変換後のPDFファイルで

は、組み込みメディアが変換後の帳票と異なる場合があります。

・ List Creatorデザイナ、またはFORMのPowerFORMツールで作成したベクトルオーバレイ(KOL6)の場合、矩形オーバレイ文字は

表示されません。

・ 変換後のPDFファイルは、印刷データ/オーバレイに設定されている色が有効となります。設定されていない場合はモノクロとなりま

す。

・ Windows版において、エラーが発生した場合は、操作ログ、およびイベントログにエラー情報が出力されます。Solaris 版におい

て、エラーが発生した場合は、実行履歴、およびシステムログを参照してください。

操作ログ/実行履歴、イベントログ、システムログの詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

・ ID印刷によって出力される情報は、PDF変換されません。

2.3.6 帳票のPDF一括変換

List Creator Enterprise Editionと連携して、保管フォルダに登録されているList Works帳票を、フォルダ単位、または帳票単位に、サー

バ上で一括してPDF形式に変換することができます。指定した保管フォルダが階層構造の場合は、指定した保管フォルダ直下の帳票

だけが変換の対象となります。

List Works帳票のPDF変換は、以下のコマンドを使用します。

・ Windows版の場合:F5CWAPDC.EXEコマンド

・ Solaris版の場合:lvcrtpdfコマンド

Windows版では、管理者、Solaris 版では、スーパーユーザだけが実行できます。

コマンド実行時にファイル名の変更を指定しない場合は、変換後のPDFファイル名は「変換対象の帳票のファイル名.pdf」となります。

コマンドの詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

PDF変換機能の詳細については、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

注意

・ List Creator Enterprise Editionと連携するため、List WorksサーバにList Creator Enterprise Editionがインストールされている必要

があります。

・ 変換可能なページ数は 大8000ページです。8000ページを超える帳票を指定した場合はエラーになります。大量ページのPDF変換は、サーバの負荷が非常に高くなるため、8000ページを上限としています。

- 94 -

・ List CreatorのPDFフォント登録機能には対応していません。MS明朝、MSゴシック以外のフォントは、すべてMS明朝として変換さ

れます。

・ オーバレイはベクトルオーバレイ、ドットオーバレイの順に優先されて変換されます。

・ Windows版の場合、変換後のPDFファイルのセキュリティ、エンベッドは【リスト管理サーバ環境設定】の【PDF】タブで設定した値が

有効となります。Solaris版の場合は、サーバ動作環境ファイルで設定した値が有効になります。

・ 変換後のPDFファイルは、変換前の帳票と比べて面塗り属性、線属性、バーコードなどが多少異なる場合があります。

PDF変換時の制限事項や注意事項については、“List Creatorのマニュアル”も合わせて参照してください。

・ 一般アプリ帳票のバーコードについては、バーコードリーダによる読み込みを保障していません。

・ バーコードは、用紙、リーダ、出力装置の解像度、および状態で精度が変わるため、実際の運用を行うまえにバーコードを印刷し、

読み込めることを確認してから使用してください。

・ Windows版 List WorksサーバからSolaris版 List Worksサーバに仕分けられた一般アプリ帳票については、図形データ(表、罫線

など)およびバーコードは変換されません。

・ 組み込みメディアがクリッピングされている場合、解像度にかかわらず72dpiで変換されます。このため、変換後のPDFファイルで

は、組み込みメディアが変換後の帳票と異なる場合があります。

・ List Creatorデザイナ、またはFORMのPowerFORMツールで作成したベクトルオーバレイ(KOL6)の場合、矩形オーバレイ文字は

表示されません。

・ 帳票に記入情報が設定されている場合は、PDF変換時に記入情報は反映されません。

・ 変換後のPDFファイルは、印刷データ/オーバレイに設定されている色が有効となります。設定されていない場合はモノクロとなりま

す。

・ Windows版において、エラーが発生した場合は、標準出力にエラー情報が出力されます。エラーの原因が特定できない場合は、

操作ログ、およびイベントログを参照してください。

Solaris 版において、エラーが発生した場合は、実行履歴、およびシステムログを参照してください。

操作ログ/実行履歴、イベントログ、システムログの詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

・ ID印刷によって出力される情報は、PDF変換されません。

2.3.7 帳票の配付

スタンドアロン運用しているList Worksクライアントに帳票を配付します。

配付者側の作業と受取り側の作業を説明します。

配付者側の作業

ファイリングしたものを配付する場合

配付したい帳票をファイリングします。

ファイリングフォルダの作成については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者編”を参照してく

ださい。

ファイリングの操作方法については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

複写したものを配付する場合

以下の手順で操作します。

- 95 -

1. 配付する可搬媒体を、List Worksクライアント(マイ コンピュータ)の保管フォルダとして作成します。

2. 1.で作成した保管フォルダに、リスト管理サーバの配付したい帳票を複写します。

帳票配付時のオーバレイの扱い

配付用の帳票をファイリングまたは複写する際は、オーバレイも複写するように設定する必要があります。

- ファイリングする場合

ファイリング用のグループフォルダ作成時に、【グループの情報】タブの「オーバレイをファイリングする」を有効にします。

- リスト管理サーバからマイ コンピュータの保管フォルダに複写する場合

List Worksクライアントの動作環境の設定で、「リスト管理サーバからマイ コンピュータに帳票を複写する時、オーバレイも複写

する」を有効にします。

- マイ コンピュータの保管フォルダ間で移動/複写する場合

List Worksクライアントの動作環境の設定で、「マイ コンピュータの帳票を移動/複写する時、オーバレイも複写する」を有効に

します。

List Worksクライアントの動作環境の設定については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

受取り側の作業

受取り側で、配付された可搬媒体を参照するには、List Worksクライアント(マイ コンピュータ)に、可搬媒体をフォルダの場所とした保

管フォルダを作成します。

2.3.8 Web連携

Web連携は、List Works帳票をWeb環境で閲覧する機能です。

利用者は、Webクライアント(Webブラウザ)からList WorksのWeb連携(Webゲートウェイサーバ)に接続することにより、リスト管理サーバ

の保管フォルダに格納されている帳票の一覧表示や帳票の表示、印刷、検索、データ変換、PDFでの表示/保存などを行うことができ

ます。

ポーリング印刷機能を利用することにより、リスト管理サーバの保管フォルダ内を監視して、帳票が登録された時点で、その帳票を自動

的に印刷することができます。

- 96 -

また、ローカル印刷識別機能を利用することにより、ローカル印刷済みかどうかを帳票の一覧から確認することができます。さらに条件

に「印刷状態」を指定して、帳票を検索、または帳票の一覧を絞り込むことができます。

なお、Web連携の利用に際して、Webクライアント側にWeb連携機能をインストールする必要はありません。

Web連携を利用する場合に必要なサーバ側の環境設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

Webクライアントからの操作については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

注意

Windows版の注意事項

Webクライアントを、帳票印刷配信機能のWeb配信操作クライアントと同一のパソコンで使用する場合、同時にそれぞれのクライアント

からログインした状態で、操作することはできません。

2.3.9 抜き出し検索

帳票活用時に定型的な検索を大量に行う場合、抜き出し検索機能を利用できます。抜き出し検索とは、抜き出し検索範囲に対して、

帳票のデータ(文字列)を高速に検索する機能のことです。

なお、List Worksクライアントにページを絞り込んで複写した帳票、ページを絞り込んでメール送信した帳票、およびマイコンピュータ

で連結表示をした帳票に対しては、抜き出し検索を行うことはできません。

抜き出し検索の操作手順は、通常の検索と同じです。

ただし、あらかじめ、抜き出し検索範囲を設定して、そのあと、帳票の登録時にリスト管理サーバ上に抜き出し検索ファイルを作成して

おく必要があります。

抜き出し検索ファイルは、帳票の登録時に、抜き出し検索ファイルの作成を指示することにより、抜き出し検索範囲の設定をもとに作成

されます。

- 97 -

抜き出し検索の操作手順、および抜き出し検索範囲の設定方法については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

ここでは、抜き出し検索ファイルの作成について説明します。

設定する情報

抜き出し検索ファイルの作成指示のために、帳票の登録時に以下の設定情報が必要となります。

・ 抜き出し検索ファイルの作成指示

参考

抜き出し検索は、帳票の初回登録時に抜き出し検索ファイルの作成を行うため、設定情報は、次の帳票の登録後に有効になります。

設定方法

以下の方法で、抜き出し検索ファイルの作成指示の設定ができます。

・ 保管フォルダのプロパティに設定

・ 帳票出力時に帳票情報を設定(情報連携)

複数箇所で設定した場合は、情報連携で設定した値が優先されます。

保管フォルダのプロパティに設定

リスト管理サーバの保管フォルダごとに、抜き出し検索ファイルの作成指示を設定することができます。

保管フォルダのプロパティの設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

帳票出力時に帳票情報を設定(情報連携)

帳票出力元で、帳票ごとに抜き出し検索ファイルの作成指示を設定して連携することができます。扱う帳票によって設定方法が異

なります。

- 一般アプリ帳票の場合 <Windows版のみ>

List Worksプリンタドライバのプロパティ(抜き出し検索)に必要な帳票情報を設定します。

List Worksプリンタドライバの環境設定については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理

者編”を参照してください。

リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに必要な帳票情報を設定することもできます。この場合は、List Worksプリンタドライ

バに設定した値よりも優先されます。

管理情報定義ファイルの設定については、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

- NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOL/MeFt帳票の場合は、電子帳票情報ファイルに必要な帳票情報を設定します。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

- 98 -

- List Creator帳票の場合

List Creator帳票の場合は、以下のいずれかで帳票情報を設定できます。

- List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

- 電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定)

- List Creatorデザイナの帳票業務情報

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creatorデザイナでの設定、およびprprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”

を参照してください。

- 富士通ホスト帳票の場合

APS/NP、PrintASSORT、またはOSIV LISTVIEWに必要な帳票情報を設定して帳票登録時に連携します。Solaris 版では、コ

マンドで帳票を登録するときに、情報連携ファイルに帳票情報を設定することもできます。

帳票情報の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してください。

設定時のキー

情報連携により抜き出し検索ファイルを作成するときは、帳票情報をそれぞれ以下のキーに設定します。

帳票情報管理情報定義

ファイル (注1)電子帳票情報

ファイル

APS/NPまたは

PrintASSORTと

情報連携 (注2)OSIV LISTVIEWと情報連携 (注2)

抜き出し検索ファイルの

作成指示

SRH-IDX SRH-IDX LV-SRH-IDX LVSVINF LV-SRH-IDXまたは

SPLRCV LV-SRH-IDX

注1:Windows版のみ、一般アプリ帳票を扱うことができます。

注2:Solaris 版の場合、情報連携ファイルを利用して帳票を登録するときも、このキーを使用します。

コマンドで作成 <Solaris版のみ>

保管フォルダに登録されているList Works帳票から抜き出し検索ファイルを作成するにはlvcrtsrhコマンドを使用します。

コマンドの詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

2.4 システムの運用

List Worksのシステム運用を、以下の項目ごと説明します。

・ クラスタシステムでの運用 <EEのみ> ⇒ 2.4.1 参照

・ マルチプロセス運用 <EEのみ> ⇒ 2.4.2 参照

・ フォルダの共有運用 <EEのみ> ⇒ 2.4.3 参照

- 99 -

2.4.1 クラスタシステムでの運用 <EEのみ>List Works EEでは、帳票保管活用機能において、リスト管理サーバおよび保管データベースをクラスタシステム(フェールオーバー運

用のスタンバイ機能(1:1運用待機型))で運用することができます。

クラスタシステムとは、ネットワーク上の複数の独立したコンピュータ(ノード)を連携させ、1つのシステムとして利用するシステムです。ク

ラスタシステムでは、クラスタ内のリスト管理サーバやアプリケーションの状態を常に監視し、1台のリスト管理サーバやリスト管理サーバ

で稼働しているアプリケーションに障害が発生すると、自動的にフェールオーバー(処理をもう一方のサーバに引き継ぐこと)を行い、処

理を続行します。このため、障害からの回復を短時間に行うことができ、可用性の高いシステムを実現できます。

従来の単体の運用では、サーバの異常によって、List Worksサービスが停止した場合、帳票業務が途切れるといった問題がありまし

た。リスト管理サーバをクラスタシステム上で利用することで、異常発生時にはノードやサービスの自動切替えが行われ、帳票業務の

継続が可能になります。

リスト管理サーバの機能のうち、以下の機能がフェールオーバーの対象になります。

・ 保管フォルダの作成、変更、削除

・ 保管フォルダ内の帳票の参照、更新、移動、複写、削除

・ ファイリングフォルダ(グループフォルダ)

ただし、Windows版では、以下のフォルダについては、それぞれのノードで定義したフォルダが使用されます。

・ 受信フォルダ

・ 印刷フォルダ

・ ファイリングフォルダ(装置フォルダ)

注意

・ 印刷中にフェールオーバーが発生した場合は、再度印刷を行う必要があります。

・ 受信中にフェールオーバーが発生した場合は、再度登録を行う必要があります。

・ ファイリング中にフェールオーバーが発生した場合は、ファイリング結果は保証されません。再度ファイリングを行う必要がありま

す。

・ Windows版の場合は、フェールオーバーが発生してノードが切り替わっても、印刷フォルダ、受信フォルダ、およびファイリングフォ

ルダ内にあるデータは、移動しません。

- 100 -

Windows版では、クラスタシステムのサーバ機として、以下のオペレーティングシステムのいずれかで運用してください。

・ Microsoft Windows Server 2012 Datacenter

・ Microsoft Windows Server 2008 Enterprise

・ Microsoft Windows Server 2003, Enterprise Edition

Solaris 版では、以下の製品がインストールされている必要があります。

・ PRIMECLUSTER

クラスタシステムのしくみ

リスト管理サーバをクラスタシステムで運用する場合、保管フォルダ、帳票、印刷資源といったフェールオーバーの対象となる資源を、

クラスタシステムの各ノードから接続されたディスク装置(共有ディスク)上に配置します。

通常時は、運用ノード(図中のノード1)上でList Worksのサービスが動作し、リスト管理サーバが共有ディスク内のList Works資源を使

用して業務を行います。

運用ノードの異常やグループ内のリソースで異常が発生した場合に、リスト管理サーバの処理が待機ノード(図中のノード2)に引き継が

れ、ノード2が運用ノードとなります。

List Worksのサービスがノード2で継続して実行されるので、List WorksクライアントおよびWebクライアントから再接続処理を行うと、自

動的にノード2のリスト管理サーバに接続され、共有ディスクのList Works資源を利用して業務を継続することができます。

クラスタシステム上でリスト管理サーバを運用する場合の環境設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

運用中のフェールオーバー発生での対応については、“保守手引書”を参照してください。

- 101 -

注意

・ Web連携機能はクラスタシステムでは運用できません。Web連携用のサーバが必要です。

・ Windows版でクラスタシステムでの運用を行う場合、下記のサービスのログオンアカウント、および帳票登録バッチの実行ユーザ

は、管理者を指定してください。また、すべてのサーバで同じ管理者を指定してください。

- FUJITSU帳票管理サービス(富士通ホスト帳票 FNA通信形態を利用した分散印刷運用の場合)

- 帳票配信サービス(富士通ホスト帳票TCP/IP通信形態を利用した分散印刷運用の場合)

- 帳票登録バッチ(富士通ホスト帳票 ファイル転送運用の場合)

- List Worksサービス(オープン帳票の場合)

2.4.2 マルチプロセス運用<EEのみ>List Works EEでは、リスト管理サーバの処理を複数のプロセスに割り当てて実行できます。これを「マルチプロセス運用」といいます。

リスト管理サーバのプロセスは、20プロセスまで作成できます。

マルチプロセス運用を利用すると、クライアントの同時実行数の増加や帳票の参照などの処理量の増加に、1台のList Worksサーバで

対応できます。

新たに作成されたプロセスには、以下の処理を割り当てられます。

・ List Worksクライアントからの接続

・ Webクライアントからの接続

・ データ転送コネクタを使用したオープン帳票の登録

プロセスを複数作成した場合でも、以下の機能は、リスト管理サーバの環境設定(注1)で設定したポート番号をもつプロセスに割り当て

られます。

・ 富士通ホスト帳票の登録

・ List Works仮想プリンタを使用したオープン帳票の登録

・ コマンド

・ サーバ機能API

・ 管理者ツール

・ 帳票のファイリング

注1:Windows版の場合は【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックス、Solaris版の場合はサーバ動作環境ファイルです。

- 102 -

注1:割り当てるプロセスを変更できません。

注2:ポート番号は、9243固定です。

上記の図は、プロセスを4つ作成し、用途ごとに使用するプロセスを分けた例です。

リスト管理サーバのプロセスは、List Worksサービス起動時に起動されます。

プロセスを複数作成すると、各プロセスには、連続したポート番号が割り当てられます。

環境設定により、起動するプロセスの数やポート番号を指定できます。

マルチプロセス運用を行う場合の設計や環境設定など詳細については、“4.2.15 マルチプロセス運用の設計<EEのみ>”を参

照してください。

注意

フォルダの共有運用とは、同時に運用できません。

2.4.3 フォルダの共有運用 <EEのみ>List Works EEでは、リスト管理サーバのフォルダを複数のリスト管理サーバで共有して、帳票を活用することができます。これを「フォ

ルダの共有」といい、その運用を「フォルダの共有運用」といいます。保管フォルダを共有して運用することを、特に「保管フォルダの共

有運用」といいます。

Solaris版では、保管フォルダ、グループフォルダ、装置フォルダなど、List Worksのサーバ上の資源を共有ディスクに置き、複数のリス

ト管理サーバで共有して帳票を活用することができます。フォルダの共有運用を行うためには、PRIMECLUSTERがインストールされ

ている必要があります。なお、Solaris 11上では、フォルダの共有運用はできません。

Windows版では、保管フォルダを共有して帳票を活用することができます。

- 103 -

フォルダの共有運用は、複数のサーバ機にリスト管理サーバをインストールして運用します。Windows版では、これらのサーバを同一

ドメイン内で運用します。

フォルダの共有運用ができるリスト管理サーバの上限台数は、以下のとおりです。

Windows版の場合

10台

Solaris版の場合

Solaris 9の場合:4台

Solaris 10の場合:2台

フォルダの共有運用を利用すると、クライアント数の増加による負荷分散や共有ディスクを利用した資源の一元管理が可能となります。

フォルダの共有運用は、共有してフォルダを利用する点を除いては、通常のクライアントサーバ運用と同じです。

ファイルサーバ

共有するフォルダを作成し、帳票を格納します。Windows版では、ドメイン内のサーバであれば、どのサーバでも利用できます。

リスト管理サーバA

ファイルサーバを共有することにより、リスト管理サーバBとフォルダの共有を行います。

リスト管理サーバB

ファイルサーバを共有することにより、リスト管理サーバAとフォルダの共有を行います。

保管データベース

リスト管理サーバAとリスト管理サーバBのいずれか一方のリスト管理サーバで、保管データベースの環境設定を行います。

また、データベースシステムをリスト管理サーバとは別のサーバでクラスタ運用することで、可用性の高いシステムを実現することが

できます。

この場合、いずれかのサーバが停止した場合でも、List Worksクライアント、または、Webクライアントを別のサーバに接続しなおし

て運用することができます。

- 104 -

フォルダの共有運用を行う場合の環境設定については、“環境構築手引書”を参照してください

注意

・ フォルダの共有運用を行うすべてのリスト管理サーバは、同一バージョンレベルである必要があります。

・ Windows版の場合に、10台以上のリスト管理サーバで保管フォルダの共有運用を利用したい場合は、弊社技術員にご相談くださ

い。

・ Windows版でフォルダの共有運用を行う場合、下記のサービスのログオンアカウント、および帳票登録バッチの実行ユーザは、管

理者を指定してください。また、すべてのサーバで同じ管理者を指定してください。

- FUJITSU帳票管理サービス(富士通ホスト帳票 FNA通信形態を利用した分散印刷運用の場合)

- 帳票配信サービス(富士通ホスト帳票TCP/IP通信形態を利用した分散印刷運用の場合)

- 帳票登録バッチ(富士通ホスト帳票 ファイル転送運用の場合)

- List Worksサービス(オープン帳票の場合)

2.5 セキュリティ

帳票保管活用機能のセキュリティ機能の種類と概要を以下に示します。

セキュリティ機

能概要

有効な運用形態

指定方法

クライアントサーバ

スタンドアロ

サーバの帳票クライアント

に複写した

帳票List Worksクライアント

Webクライア

ント

(注1)

ユーザ認証

⇒2.5.1参照

リスト管理サーバへの接

続時に、利用者を制限し

ます。

○ ○ × × オペレーティングシステ

ムによる認証、または、

ユーザ作成ライブラリに

よる認証

保管フォルダ

のアクセス権

⇒2.5.2参照

保管フォルダ、保管フォ

ルダの帳票にアクセスで

きるユーザ/グループを制

限します。

○ ○ × × List Worksの管理者

ツールでアクセス権設

受信フォルダ

のアクセス権

⇒2.5.3参照

機能の利用者を、管理者

だけに限定します。

(注2)

○ - - - - (注3)

印刷フォルダ

のアクセス権

⇒2.5.4参照

印刷フォルダ、印刷フォ

ルダの帳票に対するアク

セス権を制限します。

○ - - - オペレーティングシステ

ムによる認証、または、

ユーザ作成ライブラリに

よる認証

帳票のアクセ

ス権

⇒2.5.5参照

保管フォルダの帳票にア

クセスできるユーザ/グループを制限します。

○ ○ × × List Worksの管理者

ツール、または帳票情

報でアクセス権設定

- 105 -

セキュリティ機

能概要

有効な運用形態

指定方法

クライアントサーバ

スタンドアロ

サーバの帳票クライアント

に複写した

帳票List Worksクライアント

Webクライア

ント

(注1)

機能の利用制

限による保護

⇒ 2.5.6参照

機能を利用できるクライ

アントを制限します。

○ × ○ ○ List Worksクライアント

環境設定

エリアIDによる

保護

⇒2.5.7参照

帳票の流通範囲を限定

します。

× × ○ ○ List Worksクライアント

環境設定

暗証番号によ

る保護

⇒2.5.8 参照

帳票の利用者を制限しま

す。

× × ○ ○ List Worksクライアント

の暗証番号の設定機能

ID印刷による

保護

⇒2.5.9 参照

リスト管理サーバから印

刷した帳票に対し、ID情

報を印刷します。

○ ○ × × 帳票情報で設定

操作ログ/実行

履歴の改ざん

有無の確認

⇒2.5.10参照

操作ログ/実行履歴の改

ざんの有無を確認しま

す。

○ ○ × × Windows版の場合は【リ

スト管理サーバの環境

設定】で設定、Solaris版の場合は【サーバ動作

環境ファイル】で設定

○:有効

×:無効

-:関係なし

注1:Web連携によるセキュリティ⇒2.5.11参照

注2:管理者とは、List Worksの管理者権限を持つユーザをいいます。⇒2.5.1参照

注3:利用者には、受信フォルダのアクセス権は設定できません。

2.5.1 ユーザ認証

ユーザ認証により、リスト管理サーバに接続できるユーザを制限できます。

ユーザ認証は、クライアントサーバ運用でリスト管理サーバの帳票を扱う場合に有効なセキュリティ機能です。List Worksクライアントか

らリスト管理サーバに接続するときに、指定したユーザIDをもとに、リスト管理サーバへの接続の可否をチェックします。

ユーザ認証には、以下の方法があります。

・ オペレーティングシステムによる認証

・ ユーザ作成ライブラリによる認証

それぞれの認証方法において、管理者権限が設定されているユーザは、List Worksにおいても、管理者として扱われます。List Worksでは、管理者権限のあるユーザを「管理者」といいます。

管理者権限が設定されているユーザは以下のとおりです。

・ Windows版の場合

- ローカル認証のとき

Administrator、または

- 106 -

Administrators権限に所属するユーザID

- ドメイン認証のとき

Domain Adminsに所属するユーザID、または

Domain UsersグループとローカルのAdministratorsグループに所属するユーザID

・ Solaris版の場合

スーパーユーザ

ユーザ認証の設定方法は、運用しているList Worksによって以下のように異なります。いずれも、設定後に認証方法を変更することは

可能です。

・ Windows版の場合

ユーザ認証の設定方法を変更する場合は、リスト管理サーバの環境設定において変更します。

リスト管理サーバの環境設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

・ Solaris 版の場合

サーバ動作環境ファイルの「USER_MNG(利用者情報の管理先)」に指定してコマンドで登録します。

設定方法については、“環境構築手引書”および“コマンドリファレンス”を参照してください。

注意

・ ユーザグループを作成する場合、グループ名は以下の文字数で指定してください。

Windows版の場合

256バイト以内(全角128文字、半角256文字)

ただし、富士通ホスト帳票の登録時に帳票情報でアクセス権を設定する場合は、26バイト以内(全角13文字、半角26文字)

Solaris版の場合

26バイト以内(全角13文字、半角26文字)

・ Windows版の場合、登録するユーザIDには、List Worksサーバにおける「ローカルログオン」権限が必要です。List Worksサーバ

で、登録するユーザIDに「ローカルログオン」権限を設定してください。

・ Windows版V9およびSolaris版V10以降では、リスト管理サーバに接続するユーザのパスワードを255バイトに拡張しました。14バイ

トを超えた文字数のパスワードを設定した場合、Windows版/Solaris版V8以前またはLinux版V9のList Worksからはアクセスできま

せん。

(1) オペレーティングシステムによる認証

Windows版では、オペレーティングシステムのローカル認証、ドメイン認証を利用します。Solaris 版では、利用者管理を利用します。

ユーザIDには、各オペレーティングシステムに登録されているユーザ名を使用するため、各オペレーティングシステムで設定している

アカウント情報が、そのままList Worksでも有効になります。

ローカル認証 <Windows版のみ>

ローカル認証は、リスト管理サーバが動作するコンピュータのユーザアカウントによって認証します。

ローカル認証でユーザ認証を行っている場合、新たにリスト管理サーバを追加すると、追加したリスト管理サーバを利用するすべての

ユーザを、追加するリスト管理サーバに定義する必要があります。

リスト管理サーバの環境設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

- 107 -

注意

Windows Server 2012、Windows Server 2008およびWindows Server 2003システムでは、セキュリティポリシーの設定によって、ユーザ

アカウントに対するパスワードの設定が必須となる場合があります。

ドメイン認証 <Windows版のみ>

ドメイン認証は、リスト管理サーバが動作するコンピュータが参加しているドメイン、またはそのドメインが信頼しているドメインのドメイン

ユーザアカウントによって認証します。

ドメイン認証でユーザ認証を行っている場合、新たにリスト管理サーバを追加すると、ドメインコントローラのドメインマネージャに追加し

たリスト管理サーバを定義する必要があります。

リスト管理サーバの環境設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

- 108 -

A・B・Cそれぞれで、ドメインコントローラでのユーザ認証を行う

注意

・ ドメインコントローラの環境は、ドメインのユーザデータベースを管理するシステムであるため、ドメインコントローラ上でのList Works環境の構築は、セキュリティ上お勧めできません。やむをえず、ドメインコントローラ上でクライアントサーバ運用のList Worksを使

用する場合は、リスト管理サーバをインストールする際、ユーザ認証の設定は「このコンピュータが所属するドメイン」を指定してくだ

さい。

・ ドメイン認証の場合、ドメインコントローラのドメインモードを「ネイティブモード」とするか、グループアカウントを「グローバルユーザ

グループ」で作成する必要があります。

・ Windows Server 2012、Windows Server 2008およびWindows Server 2003システムでは、セキュリティポリシーの設定によって、ユー

ザアカウントに対するパスワードの設定が必須となる場合があります。

利用者管理を利用する方法 < Solaris 版のみ >

Solaris に登録してあるユーザ名を使用するため、Solaris で設定しているアカウント情報が、そのままList Worksでも有効になります。

参考

Solarisサーバでは、ユーザIDの大文字/小文字が区別されて扱われます。

(2) ユーザ作成ライブラリによる認証

すでに構築されているユーザ情報を利用して認証を行うなど、利用者が作成したアプリケーションによる認証処理を行います。

ユーザ作成ライブラリによる利用者情報の変更については、“保守手引書”を参照してください。

- 109 -

なお、ユーザ認証においてユーザ作成ライブラリによる認証を利用する場合は、保管フォルダ、保管フォルダの帳票、および印刷フォ

ルダに対する操作時に、業務権限が判定されます。

業務権限とは、ユーザ、およびグループごとに、利用可能な機能を設定したアクセス権のことです。

参考

ユーザ作成ライブラリによる認証の場合、ユーザIDの大文字/小文字が区別されて扱われます。

注意

ユーザ作成ライブラリから、Symfoware Serverへアクセスすることはできません。

2.5.2 保管フォルダのアクセス権

アクセス権による保護は、クライアントサーバ運用でリスト管理サーバの帳票を扱う場合に有効となります。

保管フォルダに対して、管理者ツールによりアクセス権を設定することができます。また、アクセス権のインポート/エクスポート機能を使

用して、アクセス権の設定/変更を一括で行うことも可能です。

管理者ツールは、以下の方法で起動します。管理者ツールは、List Worksの管理者権限を持つユーザだけがログイン、および操作で

きます。

・ Windows版の場合

【スタート】メニューから管理者ツールを起動します。

・ Solaris 版の場合

コマンド(lvadmint)で管理者ツールを起動します。コマンドでの起動は、Xウィンドウシステム環境で行ってください。コマンドの実行

は、スーパーユーザの権限が必要です。

管理者ツールの操作方法については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

アクセス権のインポート/エクスポート機能については、“保守手引書”を参照してください。

注意

・ アクセス権は、管理者だけが設定できます。

・ 管理者は、リスト管理サーバの保管フォルダの管理機能(作成・変名・複写・移動・削除など)において、すべての権限が与えられま

す。

・ 下記のサービスのログオンアカウント、および帳票登録バッチの実行ユーザは、保管フォルダに対して変更権以上のアクセス権が

必要です。アクセス権が設定されていない場合、登録処理でエラーとなります。

- FUJITSU帳票管理サービス(富士通ホスト帳票 FNA通信形態を利用した分散印刷運用の場合)

- 帳票配信サービス(富士通ホスト帳票TCP/IP通信形態を利用した分散印刷運用の場合)

- 帳票登録バッチ(富士通ホスト帳票 ファイル転送運用の場合)

- List Worksサービス(オープン帳票の場合)

・ マイ コンピュータの保管フォルダについては、アクセス権を設定することはできません。

- 110 -

参考

・ 基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合の

み、帳票にアクセス権を設定してください。

アクセス権が設定された帳票数が多い場合、帳票一覧の表示など、性能に影響する可能性があります。

・ マイ コンピュータの保管フォルダの作成および削除は、管理者だけでなく、利用者も利用できます。

(1) アクセス権の判定方法(各機能の使用可否)

保管フォルダに設定するアクセス権について、アクセス権の判定方法を説明します。アクセス権の判定により、保管フォルダに対する

各機能の使用可否が決まります。

保管フォルダのアクセス権

保管フォルダを参照する時は、保管フォルダそのものに設定されているユーザ、グループ、およびEveryoneのアクセス権によって判定

されます。

保管フォルダに対するアクセス権の判定は、以下の順番で行われます。

1. ユーザのアクセス権が定義されている場合は、ユーザのアクセス権の指定に従います。

2. ユーザのアクセス権が定義されていなく、所属するグループのアクセス権が定義されている場合は、グループのアクセス権の指

定に従います。

3. ユーザのアクセス権が定義されていなく、ユーザが複数のグループに所属している場合は、各機能につき、各グループの中で、

どれか1つでも許可されていると、機能の使用が可能となります。この場合、Everyoneは1つのグループとして扱われます。

4. 該当するユーザのアクセス権、およびグループのアクセス権が定義されていない場合は、Everyoneのアクセス権の指定に従い

ます。

5. Everyoneも含め関連するアクセス権が定義されていない場合は、不許可となります。

ユーザ認証を「ユーザ作成ライブラリによる認証」で運用する場合に、ユーザ定義に業務権限が設定されている場合は、まず、業務権

限が評価されます。業務権限で許可されていたら、上記で決定された保管フォルダのアクセス権に従います。

アクセス権の判定による機能の使用可否の例

以下のようにアクセス権を設定した場合を例に、アクセス権の判定(機能の使用可否)例を説明します。

- 111 -

ユーザ・グループ状態の関係は、以下のように設定してあるとします。

保管フォルダ1に対するアクセス権の判定

- 保管フォルダ1には、Everyoneのみが設定されているため、ユーザ1、ユーザ2、ユーザ3とも、Everyoneの定義に従います。した

がって、表示権のみ使用可能となります。

保管フォルダ2に対するアクセス権の判定

- ユーザ1のアクセス権は、保管フォルダ2に対してユーザ1の定義がされているので、ユーザ1の定義に従います。したがって、

表示権・移動権が使用可能となります。

- 112 -

- ユーザ2のアクセス権は、ユーザ2の定義がされていないので、各機能につき、グループ1、グループ2、およびEveryoneの中で

1つでも許可されていれば使用可能となります。したがって、表示権・移動権・削除権が使用可能となります。

- ユーザ3のアクセス権は、ユーザおよび所属するグループの定義がないのでEveryoneのアクセス権に従います。したがって、

表示権のみ使用可能となります。

(2) 保管フォルダに設定されるアクセス権

以下の処理を行った場合に設定される保管フォルダのアクセス権、および保管フォルダに設定できるアクセス権の種類について説明

します。

・ 保管フォルダを追加

・ 保管フォルダを移動

・ 保管フォルダを複写

なお、設定されたアクセス権を変更する場合は、管理者ツール、またはアクセス権のインポート/エクスポート機能を利用してください。

管理者ツールの操作方法については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

アクセス権のインポート/エクスポート機能については、“保守手引書”を参照してください。

アクセス権を設定する際に、付随してアクセス権を設定する必要のあるものがあります。これらについては、“付録J 設定

が必要なアクセス権”を参照してください。

保管フォルダを作成する場合

親フォルダのアクセス権が引き継がれます。第一階層の保管フォルダを作成する場合は、Everyoneに対し初期値が設定されます。

必要に応じて管理者が、アクセス権を変更してください。

第一階層の保管フォルダを作成した場合のEveryoneの初期値は以下のようになります。

アクセス権名 アクセス権の初期値

フォルダアクセス権 フォルダの表示 ○

フォルダ配下のフォルダ一覧表示 ○

フォルダ配下の帳票一覧表示 ○

フォルダのプロパティ表示 ○

フォルダのプロパティ更新 ×

フォルダの作成 ×

フォルダの移動 ×

フォルダの複写 ×

フォルダ名の変更 ×

フォルダの削除 ×

帳票アクセス権 帳票の表示 ○

帳票のローカル印刷 ○

帳票のリモート印刷 ○(注1)

帳票の移動 ×

帳票の複写 ×

帳票の削除 ×

帳票情報の変更 ×

ファイリング ×

メール送信 (注2) ○

- 113 -

アクセス権名 アクセス権の初期値

PDF表示/保存 ○

PDF変換 (注2) ○

データ変換 ○

上書き保存 ○

名前を付けて保存 ○

帳票項目の保存 ○

抜き出し検索範囲の設定 ×

オーバレイ位置の設定 ○

クリップボードへコピー ○

帳票への記入 ○

○:「許可」状態がEveryoneに設定されています。

×:「許可」状態がEveryoneに設定されていません。

注1:Solaris版の場合、Solaris 11上ではリモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

注2:Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。

V9以降のList Worksクライアントでは、意味をもちません。

保管フォルダを移動する場合

移動後もアクセス権は変更されません。

保管フォルダを複写する場合

Windows版の場合

複写先の親フォルダのアクセス権が引き継がれます。必要に応じて管理者が、アクセス権を変更してください。

Solaris版の場合

複写後もアクセス権は変更されません。

保管フォルダに設定できるアクセス権の種類

管理者ツールでは、保管フォルダを選択して、ユーザ/グループ単位、およびEveryoneに以下のアクセス権を設定することができます。

アクセス権 機能

該当クライアント

説 明List Worksクライアント

Webクライア

ント

フォルダアクセ

ス権

フォルダの作成

(注1)○ - 保管フォルダ配下にフォルダの作成を許可しま

す。

フォルダの移動 ○ - 保管フォルダの移動を許可します。移動元フォ

ルダには「フォルダの削除」の権限も必要です。

また、移動先フォルダに「フォルダの作成」の権

限も必要です。

フォルダの複写 ○ - 保管フォルダの複写を許可します。複写先フォ

ルダに「フォルダの作成」の権限も必要です。

フォルダの削除 ○ - 保管フォルダの削除を許可します。

- 114 -

アクセス権 機能

該当クライアント

説 明List Worksクライアント

Webクライア

ント

フォルダの表示 ○ ○ 保管フォルダの表示を許可します。アクセス権が

ないと、保管フォルダの一覧に保管フォルダが

表示されません。

フォルダのプロパティ表

○ - 保管フォルダのプロパティ表示を許可します。

フォルダのプロパティ更

○ - 保管フォルダのプロパティ更新を許可します。

「フォルダのプロパティ表示」の権限も必要です。

フォルダ名の変更 ○ - 保管フォルダ名の変更を許可します。

フォルダ配下のフォルダ

一覧表示

○ ○ 保管フォルダ配下のフォルダの一覧表示を許可

します。フォルダ配下のフォルダに「フォルダの

表示」の権限も必要です。

フォルダ配下の帳票一覧

表示

○ ○ 保管フォルダ配下の帳票の一覧表示を許可し

ます

帳票アクセス権 帳票の移動 ○ - 保管フォルダ配下の帳票の移動を許可します。

「帳票の削除」の権限も必要です。

帳票の複写 ○ - 保管フォルダ配下の帳票の複写を許可します。

「帳票の表示」の権限も必要です。マイ コンピュー

タの保管フォルダに帳票を複写する場合は、「名

前を付けて保存」の権限も必要です。

帳票の削除 ○ ○ 保管フォルダ配下の帳票の削除を許可します。

帳票アクセス権 帳票の表示 ○ ○ 保管フォルダ配下の帳票の表示・検索を許可し

ます。

帳票情報の変更 ○ - 保管フォルダ配下の帳票情報の変更を許可し

ます。

帳票への記入 ○ ○ 保管フォルダ配下の帳票に対して、記入を許可

します。

帳票のローカル印刷 ○ ○ 保管フォルダ配下の帳票のローカル印刷を許可

します。「帳票の表示」の権限も必要です。

帳票のリモート印刷 ○(注2) - 保管フォルダ配下の帳票のリモート印刷を許可

します。「帳票の表示」の権限も必要です。

ファイリング ○ - 保管フォルダ配下の帳票のファイリングを許可し

ます。「帳票の表示」、「名前を付けて保存」の権

限も必要です。グループフォルダの設定で「元

の帳票を削除する」がチェックされている場合「帳

票の削除」の権限がないと削除されません。

メール送信 ○(注3) - メール送信を許可します。「帳票の表示」の権限

も必要です。帳票ファイルをメール送信する場

合は、「名前を付けて保存」の権限も必要です。

PDF表示/保存 - ○(注4) 保管フォルダ配下の帳票のPDF形式での表示/保存を許可します。「帳票の表示」、「名前を付

けて保存」の権限も必要です。

PDF変換 ○(注3) - 保管フォルダ配下の帳票のPDF形式への変換

を許可します。「帳票の表示」、「名前を付けて保

存」の権限も必要です。

データ変換 ○ ○ データ変換(Text、CSV形式に変換)を許可しま

す。「帳票の表示」の権限も必要です。

- 115 -

アクセス権 機能

該当クライアント

説 明List Worksクライアント

Webクライア

ント

上書き保存 ○ ○ 記入情報の保存を許可します。

名前を付けて保存 ○ - マイ コンピュータへの保管フォルダの帳票保存

を許可します。「帳票の表示」の権限も必要で

す。

帳票項目の保存 ○ ○ 保管フォルダ配下の帳票に対して帳票項目の

保存を許可します。

帳票アクセス権 抜き出し検索範囲の設定 ○ ○ 保管フォルダ配下の帳票に対して抜き出し検索

範囲の設定を許可します。

オーバレイ位置の設定 ○ ○ 保管フォルダ配下の帳票に対してオーバレイ位

置の設定を許可します。

クリップボードへコピー ○ ○ 保管フォルダ配下の帳票のクリップボードへのコ

ピーを許可します。

○:該当します。

-:該当しません。

注1:

「フォルダアクセス権」の「フォルダのプロパティ表示」権限がない保管フォルダにフォルダを作成した場合、アクセス権がない旨を

示すエラーメッセージが表示されますが、フォルダの作成は行われています。この場合、リスト管理サーバからいったん切断し、再

度接続することで、作成したフォルダが表示されます。

注2:

Solaris版の場合、Solaris 11上でのリモート印刷はできません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

注3:

Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のList Worksクライアントでは意味をもちません。

注4:

WebクライアントからPDF表示 /保存を利用する場合は、Web連携の環境設定ファイル (ListGateway.properties)の定義名

「everyone.keeplist.pdf」に「1」(PDF形式での表示/保存する機能を使用する)を設定しておく必要があります。

Web連携の環境設定ファイル(ListGateway.properties)による環境設定については、“環境構築手引書”を参照して

ください。

2.5.3 受信フォルダのアクセス権

受信フォルダ、および受信フォルダ配下の帳票は、管理者のみ以下の操作を行うことができます。

受信フォルダに対する操作

- 受信フォルダの表示

- 受信フォルダのプロパティ表示

- 受信フォルダのプロパティ更新

- 受信フォルダの作成

- 受信フォルダの削除

受信フォルダ内の帳票に対する操作

- 受信フォルダ内の帳票の帳票一覧への表示

- 116 -

- 受信フォルダ内の帳票の削除

- 受信フォルダ内の帳票の再振り分け <Windows版のみ>

- 受信フォルダ内の帳票のプロパティ表示

2.5.4 印刷フォルダのアクセス権

印刷フォルダ、および印刷フォルダ配下の帳票に対するアクセス権について、以下に示すユーザ認証の方法別に説明します。

・ オペレーティングシステムによる認証

・ ユーザ作成ライブラリによる認証

(1) オペレーティングシステムによる認証をしている場合

Windows版の場合

印刷フォルダ、および印刷フォルダ配下の帳票のアクセス権は、印刷フォルダに対応するスプールディレクトリに、オペレーティングシ

ステム上のアクセス権を設定することで制御します。

スプールディレクトリは【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの【資源】タブで設定してある「受信/印刷フォルダ」の格納場所

配下の「MPPRINT\SPOOL」ディレクトリ配下に、印刷フォルダのコメントに指定した名前で作成されます。

参考

印刷フォルダの資源が格納されているフォルダに対して、Windowsシステムのセキュリティ機能でアクセス権を付加する場合、その配

下のサブフォルダ、およびファイルにアクセス権を継承してください。

印刷フォルダに対する操作

操作

印刷フォルダのアクセス許可

アクセス権な

し書き込み 読み取り

フォルダの内

容の一覧表

読み取りと実

行変更

フルコント

ロール

利用者 印刷フォルダの表

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

印刷フォルダ配下

の帳票一覧表示

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

印刷フォルダのプ

ロパティ表示

× × ○ × ○ ○ ○

印刷フォルダのプ

ロパティ更新

× × × × × × ×

印刷フォルダの作

× × × × × × ×

印刷フォルダの削

× × × × × × ×

印刷フォルダへの

帳票のリモート印

× × × × × ○ ○

管理者 印刷フォルダの表

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

- 117 -

操作

印刷フォルダのアクセス許可

アクセス権な

し書き込み 読み取り

フォルダの内

容の一覧表

読み取りと実

行変更

フルコント

ロール

印刷フォルダ配下

の帳票一覧表示

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

印刷フォルダのプ

ロパティ表示

× × ○ × ○ ○ ○

印刷フォルダのプ

ロパティ更新

× × × × × ○ ○

印刷フォルダの作

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

印刷フォルダの削

× × × × × ○ ○

印刷フォルダへの

帳票のリモート印

× × × × × ○ ○

○:操作可能

×:操作不可能

印刷フォルダ配下の帳票に対する操作

操作

印刷フォルダのアクセス許可

アクセス権な

し書き込み 読み取り

フォルダの内

容の一覧表示

読み取りと実

行変更

フルコントロー

印刷フォルダ内の帳

票の表示

× × ○ × ○ ○ ○

印刷フォルダ内の帳

票の

リモート印刷開始/中断/再開

× × × × × ○ ○

印刷フォルダ内の帳

票の移動

× × × × × ○ ○

印刷フォルダ内の帳

票の複写

× × ○ × ○ ○ ○

印刷フォルダ内の帳

票の削除

× × × × × ○ ○

印刷フォルダ内の帳

票の帳票情報の変更

× × × × × ○ ○

○:操作可能

×:操作不可能

備考:帳票に対する操作は、管理者/利用者の違いはありません。

FUJITSU帳票管理サービス経由のリモート印刷(Windows版)の場合、FUJITSU帳票管理サービスの起動アカウント

は、印刷フォルダに対してフルコントロール権限が必要となります。

- 118 -

Solaris版の場合

Solaris版では、オペレーティングシステムによる認証によって、印刷フォルダ、および印刷フォルダ配下の帳票に対してアクセス権を設

定し、利用制限を行うことはできません。利用制限を行う場合は、ユーザ作成ライブラリによる認証を行う必要があります。

オペレーティングシステムによる認証を行った場合、印刷フォルダ、および印刷フォルダ配下の帳票に対するアクセス許可は、Windows版においてフルコントロールのアクセス権を設定した場合と同等となります。

(2) ユーザ作成ライブラリによる認証を利用している場合

ユーザ作成ライブラリによる認証を利用している場合、印刷フォルダ、および印刷フォルダ配下の帳票に対するアクセス権は、ユーザ

作成ライブラリで返却される業務権限で制御されます。

管理者は、印刷フォルダ、および印刷フォルダ配下の帳票に対して、すべての操作が可能です。

印刷フォルダに対する操作

印刷フォルダに対する操作の業務権限を以下に示します。

操作(業務権限) 説明

サポート

Windows版

Solaris版

(Solaris 9また

Solaris 10の

場合のみ)

印刷フォルダの表示 印刷フォルダの表示を許可します。 ○ ○

印刷フォルダ配下の帳票一覧表示 印刷フォルダ配下の帳票の一覧表示を許可します。 ○ ○

印刷フォルダのプロパティ表示 印刷フォルダのプロパティ表示を許可します。 ○ ○

印刷フォルダのプロパティ更新 印刷フォルダのプロパティ更新を許可します。「印刷フォ

ルダのプロパティ表示」の権限も必要です。

○ ×

印刷フォルダの作成 印刷フォルダの作成を許可します。 ○ ×

印刷フォルダの削除 印刷フォルダの削除を許可します。 ○ ×

印刷フォルダへの帳票のリモート印

刷 (注)印刷フォルダへの帳票のリモート印刷を許可します。 ○ ○

○:サポート

×:未サポート

注:保管フォルダの帳票アクセス権「帳票のリモート印刷」に対応します。

印刷フォルダ内の帳票に対する操作

印刷フォルダ内の帳票に対する操作の業務権限を以下に示します。

操作(業務権限) 説明

サポート

Windows版

Solaris版

(Solaris 9また

Solaris 10の

場合のみ)

印刷フォルダ内の帳票の表示 印刷フォルダ内の帳票の表示を許可します。 ○ ×

印刷フォルダ内の帳票のリモート印刷

開始/中断/再開

印刷フォルダ内の帳票のリモート印刷制御(開始/中断/再開)を許可します。

○ ×

- 119 -

操作(業務権限) 説明

サポート

Windows版

Solaris版

(Solaris 9また

Solaris 10の

場合のみ)

印刷フォルダ内の帳票の移動 印刷フォルダ内の帳票の移動を許可します。「印刷フォル

ダ内の帳票の削除」の権限も必要です。

○ ○

印刷フォルダ内の帳票の複写 印刷フォルダ内の帳票の複写を許可します。 ○ ×

印刷フォルダ内の帳票の削除 印刷フォルダ内の帳票の削除を許可します。 ○ ○

印刷フォルダ内の帳票の帳票情報の

変更

印刷フォルダ内の帳票の帳票情報の変更を許可します。 ○ ×

○:サポート

×:未サポート

注意

FUJITSU帳票管理サービス経由のリモート印刷(Windows版)の場合、FUJITSU帳票管理サービスの起動アカウントは、印刷フォルダ

に対してフルコントロール権限が必要となります。

2.5.5 帳票のアクセス権

アクセス権による保護は、クライアントサーバ運用でリスト管理サーバの帳票を扱う場合に有効となります。

保管フォルダ内のList Works帳票に対して、ユーザ/グループ単位、およびEveryoneにアクセス権を設定することができます。帳票に

対する各機能は、帳票が格納されている保管フォルダのアクセス権と帳票のアクセス権の両方で許可されている場合に、機能の使用

が可能となります。

保管フォルダ配下の帳票に対して、以下の方法でアクセス権を設定することができます。

・ 帳票情報

・ 管理者ツール

アクセス権のインポート/エクスポート機能を使用して、アクセス権の設定/変更を一括で行うことも可能です。

帳票情報については、“第6章 印刷データの準備”を参照してください。

管理者ツールの詳細については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

アクセス権のインポート/エクスポート機能については、“保守手引書”を参照してください。

注意

・ アクセス権は、管理者だけが設定できます。

・ マイ コンピュータの帳票については、アクセス権を設定することはできません。

参考

基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合のみ、

帳票にアクセス権を設定してください。

- 120 -

アクセス権が設定された帳票数が多い場合、帳票一覧の表示など、性能に影響する可能性があります。

(1) アクセス権の判定方法(各機能の使用可否)

帳票に設定するアクセス権について、アクセス権の判定方法を説明します。アクセス権の判定により、帳票に対する各機能の使用可

否が決まります。

帳票に対するアクセス権の判定は、以下の順番で行われます。

1. ユーザのアクセス権が定義されている場合は、ユーザのアクセス権の指定に従います。

2. ユーザのアクセス権が定義されていなく、所属するグループのアクセス権が定義されている場合は、グループのアクセス権の指

定に従います。

3. ユーザのアクセス権が定義されていなく、ユーザが複数のグループに所属している場合は、各機能につき、各グループの中で、

どれか1つでも許可されていると、機能の使用が可能となります。この場合、Everyoneは1つのグループとして扱われます。

4. 該当するユーザのアクセス権、およびグループのアクセス権が定義されていない場合は、Everyoneのアクセス権の指定に従い

ます。

5. Everyoneも含め関連するアクセス権が定義されていない場合は、不許可となります。

ユーザ認証を「ユーザ作成ライブラリによる認証」で運用する場合に、ユーザ定義に業務権限が設定されている場合は、まず、業務権

限が評価されます。業務権限で許可されていたら、上記で決定された帳票のアクセス権に従います。

保管フォルダ配下の帳票のアクセス権

保管フォルダに帳票が登録された時、アクセス権は以下のいずれかで設定されます。

・ 帳票情報に設定されたアクセス権が設定

・ 帳票情報に帳票のアクセス権を設定していない場合、Everyoneに対してフルコントロールが設定

アクセス権の判定による機能の使用可否の例

以下のようにアクセス権を設定した場合を例に、アクセス権の判定(機能の使用可否)例を説明します。

- 121 -

ユーザ・グループ状態の関係は、以下のように設定してあるとします。

帳票1に対するアクセス権の判定

- 帳票1は全権限ありのEveryoneが設定されています。各機能につき、保管フォルダのアクセス権と帳票のアクセス権の両方に

許可されている場合に使用可能となるため、ユーザ1、ユーザ2、ユーザ3とも、保管フォルダのアクセス権で使用可否が決まり

ます。

- 122 -

帳票2に対するアクセス権の判定

- ユーザ1、ユーザ3は、全権限ありのEveryone以外の定義がされていないため、保管フォルダのアクセス権で使用可否が決まり

ます。

- ユーザ2のアクセス権は、保管フォルダに対しては、表示権・移動権・削除権が使用可能となりますが、帳票2に対しては、表示

権のみ許可されています。保管フォルダのアクセス権と帳票のアクセス権の両方が許可されている機能が使用可能となるた

め、表示権のみ可能となります。

(2) 保管フォルダ配下の帳票に設定されるアクセス権

以下の処理を行った場合に設定される保管フォルダ配下の帳票のアクセス権、および保管フォルダ配下の帳票に設定できるアクセス

権の種類について説明します。

・ 登録した帳票を保管フォルダに振り分け

・ 保管フォルダ配下の帳票を移動

・ 保管フォルダ配下の帳票を複写

なお、設定されたアクセス権を変更する場合は、管理者ツール、またはアクセス権のインポート/エクスポート機能を利用してください。

管理者ツールの詳細については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

アクセス権のインポート/エクスポート機能については、“保守手引書”を参照してください。

アクセス権を設定する際に、付随してアクセス権を設定する必要のあるものがあります。これらについては、“付録J 設定

が必要なアクセス権”を参照してください。

登録した帳票を保管フォルダに振り分けた場合

帳票情報に設定されているアクセス権で登録されます。帳票情報にアクセス権の設定がない場合、Everyoneに対し、すべてのアク

セス権が設定されます。

帳票を移動する場合

移動後もアクセス権は変更されません。

帳票を複写する場合

- Windows版の場合

Everyoneに、すべてのアクセス権が設定されます。

- Solaris版の場合

複写後もアクセス権は変更されません。

(3) 保管フォルダの帳票に対するアクセス権の種類

帳票情報、または管理者ツールでは、保管フォルダ内のList Works帳票に対して、ユーザ/グループ単位、およびEveryoneに以下の

アクセス権を設定することができます。帳票に対する各機能は、帳票が格納されている保管フォルダのアクセス権と帳票のアクセス権

の両方で許可されている場合に、機能の使用が可能となります。

- 123 -

操作 機能

該当クライアント

説明List Worksクラ

イアント

Webクライア

ント

リストナビ/Web一覧画面での操作

帳票の移動 ○ - 保管フォルダの帳票の移動を許可します。「帳票の

削除」の権限も必要です。

帳票の複写 ○ - 保管フォルダの帳票の複写を許可します。「帳票の

表示」の権限も必要です。マイ コンピュータの保管

フォルダに帳票を複写する場合は、「名前を付けて

保存」の権限も必要です。

帳票の削除 ○ ○ 保管フォルダの帳票の削除を許可します。

帳票情報の変更 ○ - 帳票情報の変更を許可します。

ファイリング ○ - 保管フォルダの帳票のファイリングを許可します。「帳

票の表示」、「名前を付けて保存」の権限も必要で

す。グループフォルダの設定で「元の帳票を削除す

る」がチェックされている場合「帳票の削除」の権限

がないと削除されません。

リストビューア/Web帳票画面での操

帳票への記入 ○ ○ 保管フォルダの帳票に対して、記入を許可します。

上書き保存 ○ ○ 記入情報の保存を許可します。

名前を付けて保存 ○ - マイ コンピュータへの保管フォルダの帳票保存を許

可します。「帳票の表示」の権限も必要です。

帳票項目の保存 ○ ○ 保管フォルダの帳票に対して帳票項目の保存を許

可します。

抜き出し検索範囲の

設定

○ ○ 保管フォルダの帳票に対して抜き出し検索範囲の

設定を許可します。

オーバレイ位置の設

○ ○ 保管フォルダの帳票に対してオーバレイ位置の設定

を許可します。

クリップボードへコ

ピー

○ ○ 保管フォルダの帳票に対して、クリップボードへのコ

ピーを許可します。

共通の操作 帳票の表示 ○ ○ 保管フォルダの帳票の表示・検索を許可します。

帳票一覧の表示 ○ ○ 保管フォルダの帳票の一覧表示を許可します。

Windows版の場合、「帳票一覧への表示」を有効に

するには、【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログ

ボックスの【セキュリティ】タブの「アクセス権」で、「「帳

票一覧への表示」アクセス権を有効にする」をチェッ

クする必要があります。

帳票のローカル印刷 ○ ○ 保管フォルダの帳票のローカル印刷を許可します。

「帳票の表示」の権限も必要です。

帳票のリモート印刷 ○(注1) - 保管フォルダの帳票のリモート印刷を許可します。

「帳票の表示」の権限も必要です。

メール送信 ○(注2) - メール送信を許可します。「帳票の表示」の権限も必

要です。帳票ファイルをメール送信する場合は、「名

前を付けて保存」の権限も必要です。

PDF表示/保存 - ○(注3) 保管フォルダの帳票のPDF形式での表示/保存を許

可します。「帳票の表示」、「名前を付けて保存」の権

限も必要です。

PDF変換 ○(注2) - 帳票のPDFへの変換を許可します。「帳票の表示」、

「名前を付けて保存」の権限も必要です。

データ変換 ○ ○ データ変換(Text、CSV形式に変換)を許可します。

「帳票の表示」の権限も必要です。

- 124 -

○:該当します。

-:該当しません。

注1:

Solaris版の場合、Solaris 11上でのリモート印刷はできません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

注2:

Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のList Worksクライアントでは意味をもちません。

注3:

WebクライアントからPDF表示 /保存を利用する場合、Web連携の環境設定ファイル (ListGateway.properties)の定義名

「everyone.keeplist.pdf」に「1」(PDF形式での表示/保存する機能を使用する)を設定しておく必要があります。

Web連携の環境設定ファイル(ListGateway.properties)による環境設定については、“環境構築手引書”を参照して

ください。

2.5.6 機能の利用制限による保護

List Worksでは、機能の利用制限を行うことができます。

List Worksクライアント

List Worksクライアント環境設定によって、以下の機能の利用をクライアントごとに制限することができます。

- 帳票に対する管理機能(帳票の移動・複写・削除、帳票情報の変更、暗証番号の設定、帳票を連結)

- ファイリング

- 記入機能

- 抜き出し検索範囲の設定

Webクライアント

Web連携の環境設定ファイルによって、以下の機能の利用を接続するWebゲートウェイサーバごとに制限することができます。

- 標準ツールバーに表示するボタンの機能

- 拡張ツールバーに表示するボタンの機能

- 記入情報の初期値の更新

- 検索条件の保存、読み込み、および保存されている検索条件の削除

(1) List Worksクライアントにおける機能の利用制限

帳票の管理機能やファイリングなど、機能の利用制限を、List Worksクライアント環境設定で、クライアントごとに設定できます。機能を

利用制限できる対象には、以下の種類があります。

・ リスト管理サーバとマイ コンピュータの帳票を対象とする

・ リスト管理サーバの帳票だけを対象とする

・ List Worksクライアントの帳票だけを対象とする

・ リスト管理サーバとマイ コンピュータの帳票のいずれも対象としない

List Worksクライアント環境設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

- 125 -

参考

List Worksクライアント環境設定は、List Worksクライアントをインストールしたユーザのみが起動・操作できます。

リスト管理サーバの帳票に対する、以下の機能を利用する場合は、List Worksクライアント環境設定のほかに、管理者ツールでアクセ

ス権が設定(保管フォルダ、保管フォルダの帳票に対するアクセス権が一致)されている必要があります。

・ 保管フォルダの帳票の管理機能(帳票の移動・複写・削除、および帳票情報の変更)の利用

・ ファイリングの利用

・ 抜き出し検索範囲の設定の利用

ただし、管理者についてはアクセス権の設定は関係ありません。

対象者 アクセス権 List Worksクライアント環境設定

管理者 - ○

利用者 ○ ○

○:必要

-:設定は関係ない

利用者が各機能を利用する場合は、アクセス権とクライアント環境設定について、以下のように設定されている必要があります。

機能の利用アクセス権の設定

(以下の設定が必要)List Worksクライアント環境設定

(以下の設定が必要)

リスト管理サーバの保管

フォルダの帳票に対す

る管理機能の利用

帳票の移動 帳票の移動

帳票の削除

リスト管理サーバの帳票に対して管理機能を使

用する

帳票の複写 帳票の複写

帳票の表示

名前を付けて保存 (注1)

帳票の削除 帳票の削除

帳票情報の変更 帳票情報の変更

ファイリング機能の利用 ファイリング

帳票の表示

名前を付けて保存

帳票の削除 (注2)

ファイリング機能を使用する (注3)リスト管理サーバの帳票に対して管理機能を使

用する

抜き出し検索範囲の設定の利用 抜き出し検索範囲の設定 抜き出し検索範囲の設定機能を使用する

注1:

マイ コンピュータの保管フォルダに帳票を複写する場合は、「名前を付けて保存」のアクセス権も必要です。

注2:

グループフォルダのプロパティで「元の帳票を削除する」と設定している場合は、「帳票の削除」のアクセス権も必要です。

注3:

リスト管理サーバの帳票をマイ コンピュータの装置フォルダにファイリングする場合、「マイ コンピュータの帳票に対して管理機能を

使用する」の設定も必要です。

アクセス権については、“2.5.2 保管フォルダのアクセス権”を参照してください。

- 126 -

帳票に対する管理機能の利用制限

List Worksクライアントの環境設定で、以下の管理機能の利用を制限できます。

・ 帳票の移動

・ 帳票の複写

・ 帳票の削除

・ 帳票情報の変更

・ 暗証番号の設定

・ 帳票を連結

帳票の管理については“操作手引書 利用者編”を参照してください。

List Worksクライアントの環境設定の設定値を以下に示します。

対象とする帳票 管理機能

管理機能の使用に関する環境設定の設定値

マイ コンピュータの帳票

に対して管理機能を使用

する

リスト管理サーバの帳

票に対して管理機能を

使用する

ファイリング機能を使用

する

リスト管理サー

バの帳票

移動(リスト管理サーバの保管フォルダ、お

よび印刷フォルダの移動)- ○ (注1) -

複写(リスト管理サーバの保管フォルダ、お

よび印刷フォルダの複写 (注2))- ○ (注1) -

複写(マイ コンピュータの保管フォルダへ

複写)○ - -

削除(リスト管理サーバの保管フォルダ、お

よび印刷フォルダの削除 (注2))- ○ (注1) -

帳票情報の変更(リスト管理サーバの保管

フォルダ、および印刷フォルダの帳票情報

の変更)

- ○ (注1) -

マイ コンピュー

タの帳票

移動(マイ コンピュータの保管フォルダ間

で移動)○ - -

複写(マイ コンピュータの保管フォルダ間

で複写)○ - -

削除 ○ - -

帳票情報の変更 ○ - -

暗証番号の設定 ○ - -

帳票を連結 ○ - -

○:指定する

-:関係なし

注1:管理者は、この指定に関係なく管理機能を利用できます。

注2:印刷フォルダに対する操作はWindows版のみ可能です。

- 127 -

ファイリングフォルダに対する管理機能の利用制限

ファイリングフォルダに対する以下の管理機能を、List Worksクライアントの環境設定によって制限できます。

・ フォルダの作成(グループフォルダ、装置フォルダ)

・ フォルダの削除(グループフォルダ、装置フォルダ)

・ フォルダのプロパティの変更(グループフォルダ)

リスト管理サーバのファイリングフォルダについては、管理者だけがフォルダの作成、削除、またはプロパティの変更を行うことができま

す。

対象とするファイリングフォルダの制限に必要な、List Worksクライアントの環境設定の設定値を以下に示します。

対象とするファイリングフォルダ

管理機能の使用に関する環境設定の設定値

マイ コンピュータの帳票に

対して管理機能を使用する

リスト管理サーバの帳票に

対して管理機能を使用するファイリング機能を使用する

マイ コンピュータのファイリングフォルダ ○ - ○

リスト管理サーバのファイリングフォルダ - ○ (注) ○

○:指定する

-:関係なし

注:管理者は、この指定に関係なく管理機能を利用できます。

ファイリング機能に対する利用制限

ファイリングの利用を、List Worksクライアントの環境設定によって制限できます。

対象とするファイリングフォルダの制限に必要な、List Worksクライアントの環境設定の設定値を以下に示します。

対象とする装置

フォルダファイリング

管理機能の使用に関する環境設定の設定値

マイ コンピュータの帳票

に対して管理機能を使用

する

リスト管理サーバの帳票

に対して管理機能を使用

する

ファイリング機能を使用す

マイ コンピュータ

の装置フォルダ

マイ コンピュータの帳票を、マイ コンピュータの装置フォルダにファイ

リングする場合

○ - ○

リスト管理サーバの帳票を、マイ コンピュータの装置フォルダにファイ

リングする場合

○ ○ (注) ○

リスト管理サーバ

の装置フォルダ

リスト管理サーバの帳票を、リスト管

理サーバの装置フォルダにファイリ

ングする場合

- ○ (注) ○

○:指定する

-:関係なし

注:管理者は、この指定に関係なく管理機能を利用できます。

注意

・ ファイリングを利用する場合は、List Worksクライアントの環境設定の【管理】タブで、「ファイリング機能を使用する」を必ず指定して

ください。指定しないとリストナビに「ファイリング」のアイコンは表示されません。

- 128 -

・ Linux版の場合は、リスト管理サーバの帳票をファイリングできません。このため、Linux版 V9.0のリスト管理サーバに接続した場

合、「ファイリング機能を使用する」にチェックをしても、リストナビにリスト管理サーバの「ファイリング」アイコンは表示されません。

記入機能に対する利用制限

マイ コンピュータの帳票に対する記入機能の使用を、List Worksクライアント環境設定によって制限できます。List Worksクライアント

環境設定の設定値を以下に示します。

・ マイ コンピュータの帳票に対して記入機能を使用する

また、Webクライアントから帳票を活用するときに記入情報の利用制限をする場合は、Web連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)の定義名「mainbar.buttons」に「26」(記入ツールバーの表示/非表示)を指定しないように編集して、記入ツールバーを非表示にします。

Web連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)による環境設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

参考

リスト管理サーバの帳票に対する記入機能の使用の制限は、管理者ツールで設定します。

抜き出し検索範囲の設定に対する利用制限

リスト管理サーバの帳票に対する抜き出し検索範囲の設定を、List Worksクライアント環境設定によって制限できます。List Worksクライアント環境設定の設定値を以下に示します。

・ 抜き出し検索範囲の設定機能を使用する

また、Webクライアントから帳票を活用する場合、抜き出し検索範囲の設定の利用制限をするときは、Web連携の環境設定ファイル

(ListPrint.properties)の定義名「mainbar.buttons」に「8」(抜き出し検索範囲の表示/非表示)を指定しないように編集して、抜き出し検索

範囲を非表示にします。

Web連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)による環境設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

(2) Webクライアントにおける機能の利用制限

標準ツールバー、拡張ツールバーに表示する機能のボタンを制限するかどうか、記入情報の初期値の更新や検索条件を保存するこ

とを許可するかどうかについて、Web連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)で、Webゲートウェイサーバごとに設定できます。

Web 連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)による環境設定については、“環境構築手引書”を参照してくださ

い。

2.5.7 エリアIDによる保護

エリアIDによる保護を行うと、可搬媒体に複写した帳票の参照を、同じエリアIDのクライアントだけに限定できます。そのため、帳票の

流通範囲を超えて不当に流出するのを防ぐことができます。

エリアIDによる保護は、以下の運用で有効なセキュリティ機能です。

・ クライアントサーバ運用時のクライアントに複写した帳票を参照するとき

・ スタンドアロン運用時の可搬媒体に複写した帳票を参照するとき

- 129 -

・ ファイリングした帳票をクライアントで参照するとき

エリアIDの設定

エリアIDは以下の箇所で設定します。

・ クライアントに複写した帳票や可搬媒体に複写した帳票を参照するとき

List Worksクライアント環境設定で設定します。帳票を複写したList WorksクライアントのエリアIDと一致していないと帳票を参照す

ることはできません。

・ ファイリングした帳票をクライアントで参照するとき

ファイリングフォルダ(グループフォルダ)の設定時に、ファイリングする保管フォルダに対してエリアIDを設定します。このときに設定

するエリアIDは、ファイリング結果を参照するList WorksクライアントのエリアIDと一致させる必要があります。一致していないと帳票

を参照することはできません。

リスト管理サーバの環境設定、List Worksクライアントの環境設定、ファイリングフォルダ(グループフォルダ)の作成

については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

注意

エリアID名として指定する文字について、英大文字と英小文字は違う文字として区別されますので、設定時は注意が必要です。

2.5.8 暗証番号による保護

帳票に暗証番号を設定することにより、利用者を限定できます。暗証番号を設定した帳票を処理するには、暗証番号を指定する必要

があります。1台のコンピュータを複数の人で共有する場合などに、帳票の不当な参照を防ぐことができます。

- 130 -

暗証番号による保護は、クライアントサーバ運用時のクライアントに複写した帳票、およびスタンドアロン運用時の帳票に有効です。

暗証番号の設定方法については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

2.5.9 ID印刷による保護

ID印刷による保護は、クライアントサーバ運用でリスト管理サーバの帳票を扱う場合に有効となります。ID印刷を行うかどうかは、帳票

情報で設定します。

印刷者のユーザIDや印刷日時により、印刷された帳票に対する責任の所在を明確にすることができます。また、記入情報の有無を確

認することにより、印刷物が不正に改ざんされていないかを確認できます。これにより、帳票を外部に持ち出すこと、および記入情報に

よってデータを改ざんしたように見せかけることを、抑止することができます。

帳票情報については、“第6章 印刷データの準備”を参照してください。

ID印刷による保護は、以下の印刷における運用で有効なセキュリティ機能です。

・ リモート印刷 (注1)

・ ローカル印刷 (注2)

注1:Solaris版の場合、ID印刷をすることはできません。

Windows版において「VSPシリーズにホスト帳票を印刷する」場合、ID印刷をすることはできません

注2:ID印刷の情報が設定された帳票に対して、選択範囲の印刷、および検索結果の行一覧/表形式の一覧の印刷を行った

場合、エラーとなります。

ID印刷を行うと、List Worksから印刷した帳票に、「印刷者のユーザID」「印刷日時」「記入情報の有無」の順に、帳票の各ページに情

報を出力します。

印刷者のユーザID

帳票の各ページに、ユーザIDが印刷されます。サーバ名、ドメイン名などは印刷されません。印刷処理によって、印刷されるユー

ザIDが異なります。

ローカル印刷、およびリモート印刷の場合

リスト管理サーバにログオンして、ローカル印刷/リモート印刷を実行したユーザIDが印刷されます。

帳票の受信時、印刷フォルダに振り分けて自動印刷した場合

運用形態によって、印刷されるユーザIDが異なります。印刷されるユーザIDは以下のとおりです。

運用形態 印刷されるユーザID

富士通ホスト帳票のFNA通信形態の分散

印刷運用

富士通ホスト帳票のTCP/IP運用形態の分

散印刷運用

[バッチジョブ出力の場合] JCLに指定したユーザIDが印刷されます。

[デマンド出力(PRTFILEコマンド)の場合] PRTFILEコマンドの投入者が印刷されます。

[オンラインアプリケーション出力(APS/DSP)、かつ応用プログラムか

ら格納された場合] AIM.応用プログラム名が印刷されます。

[オンラインアプリケーション出力(APS/DSP)、かつワークステーション

から格納された場合] AIM.ワークステーション名が印刷されます。

- 131 -

運用形態 印刷されるユーザID

[オンラインアプリケーション出力(APS/DSP)、かつ格納元が特定で

きない場合] AIM(固定値)が印刷されます。

富士通ホスト帳票のファイル転送運用 帳票登録コマンドを実行したユーザ名が印刷されます。

一般アプリ帳票 帳票情報で指定した作成者名が印刷されます。作成者名が指定さ

れていない場合は、アプリケーションサーバにログインしているユー

ザ名で印刷されます。

List Creator帳票

NetCOBOL/MeFt帳票

IBMビジネスサーバ帳票

帳票情報で指定した作成者名が印刷されます。作成者名が指定さ

れていない場合はList Worksサービスのログインアカウントが印刷さ

れます。

リモート印刷の開始/再開をした場合<Windows版のみ>

リスト管理サーバにログオンして、リモート印刷の開始/再開をしたユーザIDが印刷されます。

印刷日時

印刷処理を開始した日時を「YYYY/MM/DD HH:MM:SS」の形式で、すべてのページに印刷します。リモート印刷の開始/再開を

行った場合、リモート印刷を開始/再開した日時を、すべてのページに印刷します。

記入情報の有無

記入情報が存在するページには「記入あり」が、記入情報がないページには「記入なし」と印刷されます。List Worksクライアントの

【ページ設定】の「印刷項目」、またはWeb連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)において、存在する記入情報が印刷しな

い項目として設定されている場合は、「記入なし」と印刷されます。

注意

・ マイ コンピュータの帳票については、ID印刷を行うことはできません。マイコンピュータの帳票に対しては、以下の方法によりセキュ

リティを確保することを奨励します。

- 帳票のアクセス権によって、マイ コンピュータへの複写、名前を付けて保存、ファイリング、PDF表示/PDF保存などの帳票操作

を抑止する

- エリアIDや暗証番号の設定を行う

・ PDF表示/保存された帳票については、ID印刷を行うことはできません。

・ List Works V7.0以前から移行した帳票や、ID印刷を指定しないで登録した帳票については、ID印刷を行うことはできません。また

帳票を登録後に、ID印刷情報を変更することもできません。ID印刷による保護を行う場合は、登録時にID印刷をするように帳票情

報で設定してください。

ポイント

・ 印刷開始原点は(0,0)と見なし、プリンタの印刷禁止域を除いた位置からID印刷します。

・ 連結表示した帳票を印刷した場合、連結対象の帳票にID印刷を指定した帳票が1つでもあれば、連結されたすべての帳票に対

して、ID印刷されます。

- 132 -

・ 帳票情報の「ユーザIDの印刷指定」「印刷日時の印刷指定」「記入情報の有無の印刷指定」については、論理和で扱われます。

「ユーザIDの印刷指定」「印刷日時の印刷指定」「記入情報の有無の印刷指定」以外の帳票情報については、連結表示した帳票

で、かつ 初に設定されているID印刷関連の帳票情報が適用されます。

以下に例を示します。

例)下記の帳票を、A帳票、B帳票、C帳票の順に連結する場合

A帳票:ID印刷を行わない

B帳票:「記入情報の有無の印刷指定」が有効

C帳票:「ユーザIDの印刷指定」「印刷日時の印刷指定」が有効

A帳票、B帳票、およびC帳票を連結表示して印刷した場合、「印刷者のユーザID」「印刷日時」「記入情報の有無」がID印刷される。

「印刷者のユーザID」「印刷日時」「記入情報の有無」以外のID印刷関連の帳票情報は、B帳票の帳票情報が適用される。

・ 「ユーザIDの印刷指定」「印刷日時の印刷指定」「記入情報の有無の印刷指定」以外の帳票情報については、連結表示した帳票

で 初にID印刷を行う

2.5.10 操作ログ/実行履歴の改ざん有無の確認

操作ログ/実行履歴に改ざんされた形跡がないかどうかを、コマンドで確認することができます。これにより、操作ログ/実行履歴に対す

る改ざんを抑止できます。

Windows版の場合

操作ログの改ざん検知を行うかどうかを、【リスト管理サーバ環境設定】の【操作ログ】タブで設定します。ログの改ざん検知が有効に

なっている場合、F5CWCKLG.EXEコマンドで改ざん有無の確認を行うことができます。

リスト管理サーバ環境設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

F5CWCKLG.EXEコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

Solaris版の場合

実行履歴の改ざん検知を行うかどうかを、サーバ動作環境ファイルで設定します。ログの改ざん検知が有効になっている場合、lvchklogコマンドで改ざん有無の確認を行うことができます。

サーバ動作環境ファイルについては、“環境構築手引書”を参照してください。

lvchklogコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

注意

・ ログの改ざん検知の有効/無効を切り替えた後、List Worksサービスを再起動すると、操作ログ/実行履歴の世代が更新されます。

古い世代の操作ログ/実行履歴が削除される場合があります。必要に応じてバックアップをとってください。

・ ログの改ざん検知の有効/無効を切り替えた後、List Worksサービスを再起動した時間を記録しておいてください。記録した日付以

降の、ログの改ざん検知が有効となった操作ログ/実行履歴に、チェックツールを使用してください。

・ 操作ログ/実行履歴を参照した際、絶対に保存しないでください。保存を行ったファイルに対して、コマンドでログの改ざん有無の

確認を行った場合、操作ログ/実行履歴が改ざんされたと見なされる場合があります。

2.5.11 Web連携によるセキュリティ

Web連携のセキュリティ機能と種類を以下に示します。

- 133 -

・ ユーザ認証

リスト管理サーバへの接続時に、利用者を制限します。

・ アクセス権による保護

リスト管理サーバのフォルダ、および帳票へのアクセスを制限します。

・ インターネットからアクセスするためのセキュリティ対策

インターネットからイントラネットへ接続する場合、イントラネットの安全を確保します。

・ ユーザ名、パスワード、ホスト名の保護について

インターネット環境で使用する場合や、セキュアな運用を行う場合は、SSLでの保護による安全を確保してください。

ユーザ認証

ユーザ認証により、Webクライアントからリスト管理サーバに接続できるユーザを制限できます。

Web連携では、クライアントサーバ運用で設定した、ユーザIDとパスワードがそのまま利用できます。クライアントからサーバに接続す

るときに指定したユーザIDをもとに、サーバへの接続の可否がチェックされます。ユーザIDには、リスト管理サーバに登録されている

ユーザ名を使用します。

ユーザ認証の詳細については、“2.5.1 ユーザ認証”を参照してください。

アクセス権による保護

保管フォルダおよび保管フォルダの帳票へのアクセス権の設定により、リスト管理サーバの保管フォルダおよび保管フォルダの帳票に

アクセスできるユーザを制限できます。

Web連携では、クライアントサーバ運用で設定した、アクセス権がそのまま利用できます。クライアントからサーバに接続するときに指定

したユーザIDをもとに、フォルダおよび帳票へのアクセスの可否がチェックされます。ユーザIDには、リスト管理サーバに登録されてい

るユーザ名を使用します。

アクセス権による保護の詳細については、“2.5.2 保管フォルダのアクセス権”および“2.5.5 帳票のアクセス権”を参照

してください。

インターネットからアクセスするためのセキュリティ機能

List WorksのWeb連携において、インターネットからイントラネットへ接続する場合、イントラネットの安全を確保するためにFirewall、およびDMZを経由した形態で運用してください。

システム構成例を、以下に示します。

- 134 -

注:DeMilitarized Zoneの略。公開サーバを設置するセグメント。

ユーザ名、パスワード、ホスト名の保護について

ログインの画面は、HTMLのFORMタグで作成されています。そのため、送信した内容を他人に読み取られる可能性があります。

インターネット環境で使用する場合や、セキュアな運用を行う場合は、SSLで保護することによって、安全にご利用いただけます。

2.6 運用の管理

List Worksのログ情報による運用管理を説明します。

2.6.1 ログ情報による運用管理

List Works運用中に採取されるログ情報によって、List Worksの運用監視や、異常発生時の調査に利用することができます。

List Works運用中に採取されるログ情報には、以下のものがあります。

・ List Worksサーバのイベントログ <Windows版のみ>

・ リスト管理サーバの操作ログ/実行履歴

・ オープン帳票登録時のログ

・ Web連携のアクセスログ

・ リスト管理サーバのシステムログ <Solaris 版のみ>

・ List Worksサービスのログ情報

・ 仕分けログ

・ マイ コンピュータのファイリングのログ情報

- 135 -

List Worksサーバのイベントログ <Windows版のみ>

List Worksサーバのイベントログを採取することにより、以下の状態を確認することができます。

・ 帳票の登録や振り分けの運用状態

・ 印刷やファイリングの運用状態

・ 帳票の登録などによるエラー検出の状態

リスト管理サーバの操作ログ/実行履歴

リスト管理サーバの操作ログ(Windows版)、および実行履歴(Solaris 版)は、リスト管理サーバで行われたList Worksの操作や処理を記

録するログです。List Worksの操作や処理を行うごとにログが記録されます。

印刷データの操作/処理が実行された日時、ログイン名、内容など、利用状況のチェックを行い、エラーが発生した場合は、原因を分

析するためにも利用することができます。

オープン帳票登録時のログ

以下の帳票を登録するときにエラーが発生した場合、エラーメッセージの表示、エラー内容を記録したログが採取されます。

・ 一般アプリ帳票

・ NetCOBOL/MeFt帳票

・ List Creator帳票

Web連携のアクセスログ

Web連携を行う環境において、Web連携(Webゲートウェイサーバ)の開始/終了、リスト管理サーバへのアクセス状況(ログイン/ログアウ

ト)が記録されます。アクセスログは、Web連携の利用状況やシステム負荷などをチェックするために使用することができます。

リスト管理サーバのシステムログ <Solaris 版のみ>

Solaris 版では、以下の処理を実行した結果をシステムログに記録します。

・ 帳票の登録処理

・ List Worksクライアントからリスト管理サーバに接続中の処理

List Worksサービスのログ情報

List Works Watch Serviceにより、List Worksサービスの運用状態を監視しています。

本サービスは、List Worksサービスが異常終了で起動に失敗している場合、List Worksサービスを再起動しようとします。この処理が

行われた際には、監視結果が記録されます。

仕分けログ

帳票仕分けを利用する運用において、リスト管理サーバにおける仕分け処理の状況が記録されます。

仕分けログ以外のログ情報の採取方法や参照方法など詳細については、“メッセージ集”を参照してください。

仕分けログの詳細は、“帳票仕分け手引書”を参照してください。

- 136 -

マイコンピュータのファイリングのログ情報

マイコンピュータの装置フォルダへファイリングを行うと、ファイリングの結果としてList Worksクライアントにログが記録されます。

ファイリング中に異常が発生した場合は、原因を分析するためにも利用することができます。

- 137 -

第3章 帳票保管活用機能のシステム構成パターン

この章では、扱う帳票や回線形態別にシステム構成パターンを説明します。

3.1 帳票別システム構成基本パターン

3.2 回線形態別システム構成パターン

3.1 帳票別システム構成基本パターン

ここでは、扱う帳票別にシステム構成の基本パターンについて説明します。

扱う帳票ごとのシステムの環境構築については、“環境構築手引書”を参照してください。

3.1.1 一般アプリ帳票を扱う場合 <Windows版のみ>一般アプリ帳票を扱う場合のシステム構成基本パターンを以下に示します。なお、図中の網掛けは必須製品をあらわしています。

注:帳票およびフォルダの管理情報です。

アプリケーションコンピュータとList Worksサーバを同じサーバ機に構築することもできます。

3.1.2 NetCOBOL/MeFt帳票を扱う場合

NetCOBOL/MeFt帳票を扱う場合は、アプリケーションサーバとList Worksサーバを、別サーバ機に構築するパターンと、同じサーバ

機に構築するパターンがあります。

- 138 -

NetCOBOL/MeFt帳票を扱う場合のシステム構成基本パターンを以下に示します。なお、図中の網掛けは必須製品をあらわしていま

す。

別サーバ機に構築するパターン

注1:

MeFtを経由したNetCOBOLと連携する場合に使用します。NetCOBOLと直接連携する場合は使用しません。

注2:

帳票の仕分けを行う場合は、アプリケーションサーバにList Works EE(リスト管理サーバ)をインストールする必要があります。た

だし、リスト管理サーバの環境設定は不要です。この場合、List WorksサーバにインストールするList WorksのエディションはSE/EEどちらでも構いません。

帳票の仕分けを行わない場合は、アプリケーションサーバに帳票データ転送アダプタをインストールします。印刷属性(帳票定

義体で設定)を使用する場合、List Works V6.0L10/6.0以降の帳票データ転送アダプタを使用してください。

帳票定義体については、“B.2 帳票定義体のサポート範囲”を参照してください。

仕分けを行う行わないに関わらず、配信先のList WorksサーバのList Worksのバージョンレベルは、アプリケーションサーバの

List Worksのバージョンレベルと同じかそれ以上である必要があります。

注3:

帳票およびフォルダの管理情報です。

注4:

Webクライアントを、帳票印刷配信機能のWeb配信操作クライアントと同一のパソコンで使用する場合、同時にそれぞれのクライ

アントからログインした状態で、操作することはできません。(Windows版のみ)

アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合、FORMおよびFORMオーバレイオプションは、アプリケーションサーバ上に置く

ことも可能です。

- 139 -

同じサーバ機に構築するパターン

注1:

MeFtを経由したNetCOBOLと連携する場合に使用します。NetCOBOLと直接連携する場合は使用しません。

注2:

帳票およびフォルダの管理情報です。

注3:

Webクライアントを、帳票印刷配信機能のWeb配信操作クライアントと同一のパソコンで使用する場合、同時にそれぞれのクライ

アントからログインした状態で、操作することはできません。(Windows版のみ)

3.1.3 List Creator帳票を扱う場合

List Creator帳票を扱う場合は、アプリケーションサーバとList Worksサーバを、別サーバ機に構築するパターンと、同じサーバ機に構

築するパターンがあります。

List Creator帳票を扱う場合のシステム構成基本パターンを以下に示します。なお、図中の網掛けは必須製品をあらわしています。

- 140 -

別サーバ機に構築するパターン

注1:

帳票の仕分けを行う場合は、アプリケーションサーバにList Works EE(リスト管理サーバ)をインストールする必要があります。た

だし、リスト管理サーバの環境設定は不要です。この場合、List WorksサーバにインストールするList WorksのエディションはSE/EEどちらでも構いません。

帳票の仕分けを行わない場合は、アプリケーションサーバに帳票データ転送アダプタをインストールします。印刷属性(帳票定

義体で設定)を使用する場合、List Works V6.0L10/6.0以降の帳票データ転送アダプタを使用してください。

帳票定義体については、“B.2 帳票定義体のサポート範囲”を参照してください。

仕分けを行う行わないに関わらず、配信先のList WorksサーバのList Worksのバージョンレベルは、アプリケーションサーバの

List Worksのバージョンレベルと同じかそれ以上である必要があります。

注2:

帳票およびフォルダの管理情報です。

注3:

Webクライアントを、帳票印刷配信機能のWeb配信操作クライアントと同一のパソコンで使用する場合、同時にそれぞれのクライ

アントからログインした状態で、操作することはできません。(Windows版のみ)

- 141 -

同じサーバ機に構築するパターン

注1:

帳票およびフォルダの管理情報です。

注2:

Webクライアントを、帳票印刷配信機能のWeb配信操作クライアントと同一のパソコンで使用する場合、同時にそれぞれのクライ

アントからログインした状態で、操作することはできません。(Windows版のみ)

3.1.4 富士通ホスト帳票を扱う場合

富士通ホスト帳票を扱う場合は、システム構成基本パターンとして、分散印刷運用の場合とファイル転送運用の場合があり、システム

構成が異なります。

(1) Windows版の場合

分散印刷運用とファイル転送運用のシステム構成パターンを示します。なお、図中の網掛けは必須製品をあらわしています。

- 142 -

分散印刷運用

注1:

帳票およびフォルダの管理情報です。

注2:

JEF拡張漢字をWindowsの外字に移入した場合に、JEF拡張漢字サポートが必要です。

注3:

印刷データをTCP/IP通信で転送する場合に、Linkexpressが必要です。

注4:

資源転送用アプリケーション、資源受信用アプリケーションの対応関係を以下に示します。

資源転送用アプリケーション(富士

通ホスト)資源受信用アプリケーション

(List Worksサーバ)FNA TCP/IP

PLOP/X ホスト連携プレミアム △ ×

CharsetMGR WSMGR ×

DRMS Systemwalker CentricMGRまたはSystemwalker SoftDelivery

ファイル転送ソフト(FTPなど) ファイル転送ソフト(FTPなど)

△:どれか1つを選択

×:利用不可

注5:

Webクライアントを、帳票印刷配信機能のWeb配信操作クライアントと同一のパソコンで使用する場合、同時にそれぞれのクライ

アントからログインした状態で、操作することはできません。(Windows版のみ)

- 143 -

ファイル転送運用

注1:

帳票およびフォルダの管理情報です。

注2:

JEF拡張漢字をWindowsの外字に移入した場合に、JEF拡張漢字サポートが必要です。

注3:

Webクライアントを、帳票印刷配信機能のWeb配信操作クライアントと同一のパソコンで使用する場合、同時にそれぞれのクライ

アントからログインした状態で、操作することはできません。(Windows版のみ)

(2) Solaris 版の場合

分散印刷運用とファイル転送運用のシステム構成パターンを示します。なお、図中の網掛けは必須製品をあらわしています。

- 144 -

分散印刷運用

(図中の網掛けは必須製品です。)

注1:VSPプリンタに出力する場合に必要です。

注2:帳票およびフォルダの管理情報です。

注3:JEF拡張漢字をWindowsの外字に移入した場合に、JEF拡張漢字サポートが必要です。

注4:Systemwalker Software Deliveryの代わりに、Systemwalker Centric Manager での運用も可能です。

ファイル転送運用

- 145 -

(図中の網掛けは必須製品です。)

注1:VSPプリンタに出力する場合に必要です。

注2:帳票およびフォルダの管理情報です。

注3:JEF拡張漢字をWindowsの外字に移入した場合に、JEF拡張漢字サポートが必要です。

3.1.5 IBMビジネスサーバ帳票を扱う場合 <Windows版のみ>IBMビジネスサーバ(AS/400、iSeries)帳票を扱う場合のシステム構成パターンを示します。なお、図中の網掛けは必須製品をあらわし

ています。

注:帳票およびフォルダの管理情報です。

3.2 回線形態別システム構成パターン

List Worksを運用するための回線形態別システム構成を、扱う帳票別に説明します。

3.2.1 一般アプリ帳票、NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creator帳票を扱う場合

一般アプリ帳票、NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creator帳票をList Worksで運用するための回線形態には、以下の構成パターン

があります。

・ List Worksサーバ - クライアント間をLAN接続

・ List Worksサーバ - クライアント間をWAN接続

なお、各パターンとも、List Worksサーバ - クライアント間をWeb連携により運用することもできます。

- 146 -

注意

Web連携を利用する場合、ダイヤルアップ接続、ISDN 64kbps、およびISDN 128kbpsなど低速回線は推奨しません。高速回線をご使

用することを推奨します。

(1) List Worksサーバ - クライアント間をLAN接続

List Worksサーバ - クライアント間をLANで接続して、帳票作成元で作成した帳票をクライアントサーバ運用で運用するパターンで

す。

アプリケーションサーバとList Worksサーバは同じサーバ機でも運用できますが、負荷などを考慮し、別のサーバ機で運用することを

推奨します。List Worksサーバの管理者は、アプリケーションサーバの管理も同時に行います。すべてLANで接続するため、List WorksサーバとList Worksクライアント間のスムーズな運用が可能です。

(2) List Worksサーバ - クライアント間をWAN接続

本社の帳票出力元で作成した帳票を、各支店のList Worksクライアントで運用するパターンです。List Worksサーバ - クライアント

間をWANで接続します。

- 147 -

本社の帳票出力元で作成した帳票を、各支店で共有できるというメリットがあります。なお、アプリケーションサーバとList Worksサーバ

は同じサーバ機でも運用できますが、負荷などを考慮し、別のサーバ機で運用することを推奨します。List Worksサーバの管理者は、

アプリケーションサーバの管理も同時に行います。

List WorksサーバとList Worksクライアント間がWANのため、レスポンスが悪くなってしまいます。このため、クライアントサーバ運用で

運用するときは、データを圧縮して通信する機能を利用することや、場合によっては、帳票をクライアントに複写するなどしてクライアン

トサーバ運用やスタンドアロン運用を検討する必要があります。この場合、複写された帳票は、各支店で管理することになります。

注意

Webクライアントの場合、WAN接続は推奨しません。

3.2.2 富士通ホスト帳票を扱う場合

富士通ホスト帳票をList Worksで運用するための回線形態には、以下の構成パターンがあります。

・ 富士通ホストからクライアントまで、すべてLAN接続

・ List Worksサーバを各拠点に設置して、以下のような接続形態

富士通ホスト - List Worksサーバ間 :WAN接続

List Worksサーバ - クライアント間 :LAN接続

・ List Worksサーバをセンターに設置して、以下のような接続形態

富士通ホスト - List Worksサーバ間 :LAN接続

List Worksサーバ - クライアント間 :WAN接続

・ 富士通ホストからクライアントまで、すべてWAN接続

なお、各パターンとも、List Worksサーバ - クライアント間をWeb連携により運用することもできます。

(1) すべてLAN接続の形態

富士通ホストからクライアントまで、すべてLANで接続する回線形態です。帳票の運用・管理の面からクライアントサーバ運用を推奨し

ます。

- 148 -

(2) List Worksサーバを各拠点に設置する形態

各拠点にList Worksサーバを置き、クライアントサーバ方式で運用するパターンです。

接続形態は、以下のようになります。

富士通ホスト - List Worksサーバ間 :WAN接続

List Worksサーバ - クライアント間 :LAN接続

- 149 -

このパターンでは、メンテナンスは拠点単位に行うため、各拠点にList Worksサーバの管理者が必要になります。1サーバあたりのクラ

イアントの数を抑えることができるため、List WorksサーバとList Worksクライアント間のスムーズな運用が可能です。

ただし、富士通ホストとList Worksサーバ間がWANのため、転送できる帳票数に限りがあります(64kbpsで約6000ページ/h)。このため、

導入にあたっては、日次処理する帳票のページ数と回線速度を考慮し、夜間に転送するなどの運用設計が必要です。

(3) List Worksサーバをセンターに設置する形態

センターにList Worksサーバを置き、クライアントサーバ方式で運用するパターンです。

接続形態は、以下のようになります。

富士通ホスト - List Worksサーバ間 :LAN接続

List Worksサーバ - クライアント間 :WAN接続

資金的な問題、またはメンテナンスの理由で「List Worksサーバを各拠点に置く形態」が困難な場合に選択するパターンです。ListWorksサーバを1ヵ所で保守できる点がメリットです。

List WorksサーバとList Worksクライアント間がWANのため、レスポンスが悪くなってしまいます。

このため、クライアントサーバ運用で運用するときは、データを圧縮して通信する機能を利用することや、場合によっては、帳票をクライ

アントに複写するなどしてクライアントサーバ運用やスタンドアロン運用を検討する必要があります。この場合、複写された帳票は、各

支店で管理することになります。

注意

Webクライアントの場合、WAN接続は推奨しません。

(4) すべてWAN接続の形態

富士通ホストからクライアントまで、すべてWANで接続する回線形態です。

- 150 -

全国の拠点にList Worksサーバを置き、支店では拠点のList Worksサーバ上の帳票を参照するという、大規模運用に適した回線形

態です。

富士通ホストとList Worksサーバ間がWANのため、転送できる帳票数に限りがあります(64kbpsで約6000ページ/h)。このため、導入に

あたっては、日次処理する帳票のページ数と回線速度を考慮した設計が必要です。

注意

Webクライアントの場合、List Worksサーバとクライアント間のWAN接続は推奨しません。

- 151 -

第2部 運用準備編

第4章 現状業務の調査と運用設計.................................................................................................................153

第5章 印刷資源の準備..................................................................................................................................189

第6章 印刷データの準備................................................................................................................................222

- 152 -

第4章 現状業務の調査と運用設計

この章では、List Worksを導入するために必要な、現状業務の調査と運用方法の設計について説明します。

4.1 現状業務の調査

4.2 運用設計

4.3 システムの見積もり

4.1 現状業務の調査

List Worksを導入するために、現状の帳票業務をどのように行っているのか、あらかじめ調査します。現状業務の調査では、どのような

帳票を、どのように扱い、どのように運用しているのかを洗い出します。

作業の流れを以下に示します。

帳票業務を洗い出し、次に示すような一覧表にまとめると便利です。

4.1.1 運用している帳票の種類の調査

現状運用している帳票の種類やサイクルを調査します。

帳票の種類

どのような帳票があるのか、帳票の種類を調査します。

・ 帳票名、帳票を出力するアプリケーション名など

・ 月度別、支店別などの種別

・ 印刷データだけか、外字を利用しているか

- 153 -

・ どのオーバレイを使用しているか、オーバレイは共通か

・ 帳票のページ数(データ量)

・ セパレータ付き出力の有無

帳票のサイクル

帳票が、どのくらいの期間で新しいデータに変更されて出力されているのか、帳票のサイクルを調査します。また、オーバレイの変更

がある場合は、オーバレイのサイクルも調査します。

・ 帳票の発生頻度(日次、月次など)

・ 出力した帳票の保存期間

・ オーバレイなどの変更の頻度

帳票の出力元

現在の運用では、どの種別の帳票(帳票の出力元)を扱っているか確認します。

・ Windows上の一般アプリケーションで作成した帳票

・ NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creatorで作成した帳票

・ 富士通ホストで作成した帳票

・ IBMビジネスサーバ上で作成した帳票

4.1.2 帳票の運用状況の調査

帳票の作成から登録までの運用を調査します。どのように帳票が仕分けられ、利用者まで届けられているのかを調査します。

帳票の出力単位

富士通ホストの帳票アプリケーションで帳票を作成している場合は、帳票アプリケーションの1ジョブがどのように帳票を出力しているの

か、各帳票の出力単位について調査します。出力単位には、以下のような種類があります。

・ 1つのアプリケーション(1ジョブステップ)で、1種類の帳票を出力

・ 1つのアプリケーション(1ジョブステップ)で、複数種別の帳票を出力

・ 1つのアプリケーション(1ジョブステップ)で、実行時のパラメタによって出力される帳票が異なる

・ 1つのアプリケーション(1ジョブステップ)で、1種類または複数種別の帳票を出力

帳票の仕分け・配送形態

出力した帳票を、どのように仕分けし、どのように配送しているかを調査します。以下のような観点で調査します。

・ 手作業で仕分け、配送しているか

・ 仕分け用のアプリケーションを使用しているか(マージ/分割)

・ どの帳票を、どのように仕分けしているか

4.1.3 帳票の利用状況の調査

登録された帳票の利用状況を調査します。誰がどのように帳票を活用しているかを調査します。

帳票の利用者

帳票の利用者について、以下の観点で調査します。

・ 帳票は、どの部署の誰が利用するのか

- 154 -

・ 帳票を利用する部署が、どのような構成になっているか

・ 利用者を限定しているか、機密性の高い帳票か

帳票の利用方法

帳票の配布先での帳票の利用方法を調査します。

・ 参照だけを行っているか

・ 帳票の出力結果に誤りがないか、検索とチェックを行っているか

・ 帳票に、コメントなどの書込みを行っているか

・ 出力した帳票のデータを、ほかのアプリケーションに再入力しているか

・ 出力した帳票は、そのまま保管しているか

帳票の利用頻度・保存状況

利用頻度、保存期間や保存状態を、紙に出力した帳票、電子化した帳票のそれぞれについて調査します。

・ 帳票利用後は、すぐに廃棄するのか

・ 帳票利用後も、倉庫または事務所内に保存するのか

・ 保存する期間はどのくらいか

・ どのくらいの頻度で帳票業務を行っているか

4.2 運用設計

List Worksの運用について設計します。運用設計では、紙に出力している帳票の運用を、List Worksに移行することによって、どのよ

うに帳票を管理し、運用するのかを設計します。

運用設計の作業の流れを以下に示します。

- 155 -

- 156 -

4.2.1 List Worksに登録する帳票の決定

List Worksに移行して運用する帳票を決定します。帳票を決定する場合は、以下の点について確認します。とくに、帳票の種別では、

印刷データを移行してList Worksで扱う場合の留意点があります。

印刷データをList Worksで扱う際の留意点については、“2.1 帳票の登録”を参照してください。

・ 帳票の利用方法(印刷して保管する必要があるなど)

・ 帳票のサイクル(日次、月次、年次など)

・ 帳票の利用範囲(1つの部署、または複数の部署で使用)

・ 帳票の保存期間(1カ月、半年など)

・ 帳票の種別(帳票の出力元)

- 157 -

4.2.2 検索を考慮した帳票の設計

検索機能を利用するために帳票設計時に考慮すべき点があります。帳票設計時の考慮事項を説明します。

帳票定義のグリッド強制

・ List Worksでは、左下Y座標が同じ文字を、同一行の文字列として扱います。同一行の項目を検索(同一行にある文字と金額を複

合条件で検索等)するためには、各々の項目が同一行である必要があります。

・ 印刷データの項目位置を自由にレイアウトして帳票を設計する場合、同一行に配置する項目の位置をそろえる必要があります。

注意

List Creatorデザイナ、またはFORMで帳票定義体に項目位置を設定する場合、グリッド強制を行わないとList Worksで検索やデータ

変換が正しく行われません。

一般アプリ帳票の場合はY座標のしきい値を設定して、その他の帳票の場合はグリッド強制機能を使用して、同一行に配置する項目

位置の左下Y座標を合わせてください。

List Creatorデザイナでグリッド強制を行う方法については、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

FORMでグリッド強制を行う方法については、“FORMのマニュアル”を参照してください。

一般アプリ帳票の場合は、管理情報定義ファイルの「AUTOREC-Y」、「AUTOREC-YGAP」に設定します。

管理情報定義ファイルについては、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

列の統一

List Worksでは、行ごとに項目の長さや形式が異なると、正しい検索やデータ変換を行うことができません。キーとなる項目は、段組帳

票の行ごとに列の長さや形式(文字/数値/日付)を合わせてください。

例)行ごとに項目の列の長さが異なる帳票

取引仕訳番号区分 操作日

訂正取引No.

NNNN aa YYMMDD

bbbbbb

この場合、「aa」と「YYMMDD」を別の項目として検索を行うと、検索結果を表形式出力した場合、「bbbbbb」が分割して出力されてしま

います。また、「bbbbbb」の長さを1つの項目として検索を行うと、検索結果を表形式で出力した場合、「aa」と「YYMMDD」はつながっ

て出力されます。

列による項目毎の範囲が重ならないように、以下のように修正します。

取引仕訳番号 区分 操作日 訂正取引No.

NNNN aa YYMMDD bbbbbb

ページごとの暗黙補完

ページ内で省略されている項目を補うことを、List Worksでは暗黙補完といいます。ページをまたがった暗黙補完はできません。

そのため、各ページの先頭行には対象の文字列を出力してください。

- 158 -

以下に例を示します。

例)前ページからの同一項目(支店名「東京」)が省略されている帳票に対して、2ページ目の先頭行(Cの行)に補完対象の項目(支店

名「東京」)を設定

帳票形式の統一(オーバレイの形式にあわせた出力)

・ List Worksでは、帳票のレイアウトが可変な場合、検索開始位置、および範囲が特定できないため、各ページでのレイアウトを統

一させる必要があります。

・ 印刷データの有無により、ページごとに項目の位置が異なる帳票は、各ページで項目の位置を統一するようにしてください。

List Creatorデザイナ、FORM、およびWindowsサーバ/Solaris のNetCOBOLを使用している場合は、自由な帳票設計ができるた

め注意してください。List Worksプリンタドライバからの出力帳票についても同様です。

例)オーバレイの代わりに罫線で線分を出力している帳票

・ List Worksプリンタドライバで一般アプリケーションパッケージと連携する場合に、先頭/中間/ 終ページでフォーマットが異なる帳

票に対して帳票項目を設定するときは、ページごと異なる範囲の帳票項目を設定する機能が対応しています。

- 159 -

段組帳票内のデータの補足

・ 複数の行で1つの情報を表す段組帳票は、各行に必ず1つは印刷データ(空白以外)が出力されるようにしてください。空白行があ

ると、その行を無視して次の行までを1行とみなします。その結果、段組帳票に対する検索を行うとずれが生じます。

List Creatorデザイナ、FORM、およびWindowsサーバ/Solaris のNetCOBOLを使用している場合は、自由に帳票設計ができるた

め注意してください。List Worksプリンタドライバからの出力帳票についても同様です。

なお、富士通ホスト帳票については、空白行も1行の印刷データとして認識されるため、段組帳票に対する検索がずれることはあ

りません。

例)3行1組の段組帳票の場合

この場合、A01は2行のデータ、A02は3行のデータとして認識され、検索がずれます。また、暗黙補完は、補完元となる項目よりも

後の行にしか行わないため、「A02」を暗黙補完すると、「A02」より前の「YY用品」の行には補完されません。

空行にならないように任意の文字(空白は除く)を出力するようにします。

この場合、A01、A02共に3行のデータとして認識されます。

・ 各項目の列の位置は、そろえる必要があります。そろえていないと、帳票の表示、検索、データ変換が正しく行われません。

・ 検索する場合、列は同じ型(文字、数値、日付)にする必要があります。

重ね打ち

List Worksでは、重ね打ちを行っている印刷データに対して、表示、印刷、検索、データ変換を行うことができません。重ね打ちとは、

1行に複数の印刷データが出力されるケースをいいます。帳票設計時は、印刷データが重ね打ちデータとならないよう注意してくださ

い。

注意

List Creatorデザイナで帳票定義体の項目を重ねて定義した場合、List Worksにおいて帳票の表示、印刷、検索、データ変換が正し

く行われません。各項目は、重ねて定義しないようにしてください。

- 160 -

4.2.3 帳票を登録するための運用形態の決定

帳票を登録するための運用形態を、移行する帳票をもとに決定します。帳票の種別によって、以下の運用形態があります。

・ Windows上の一般アプリケーションで作成した帳票を登録する運用

・ NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creator帳票を登録する運用

・ 富士通ホストで作成した帳票を登録する運用

・ IBMビジネスサーバ上で作成した帳票を登録する運用

帳票種別ごとのシステム構成については、“3.1 帳票別システム構成基本パターン”を参照してください。

4.2.4 印刷資源の設計

帳票の登録時に使用する印刷資源について設計します。

オーバレイ

帳票を登録するための運用形態によって、利用できるオーバレイの形式が限定されます。

運用形態

オーバレイの形式

KOL1(ドット形式)

KOL2 (注1)(ベクトル形式)

KOL5(ベクトル形式)

KOL6 (注2)(ベクトル形式)

富士通ホスト帳票の登録 ○ (注3) △ (注4) ○ (注5) ○ (注5,注6)

NetCOBOL/MeFt帳票の登録 × ○ ○ ○

List Creator帳票の登録 × ○ × ○

○:サポート

△:条件付きでサポート

×:未サポート

注1:Windows版において、ASP版 ListWORKSとの連携、またはASPの資源の移行時のみ使用できます。

注2:一般アプリ帳票の登録時は、リスト管理サーバのオーバレイ格納先に、中身が空白またはダミーのオーバレイがKOL6形式で

作成されます。

注3:Solaris 版の場合、OPR用を除きます。

注4:ゴシック体の文字列は明朝体で表示・印刷されます。

注5:リモート印刷で「VSPシリーズにホスト帳票を印刷する」にチェックした場合、ベクトルオーバレイ(KOL5、KOL6)は利用できま

せん。ドットオーバレイ(KOL1)を利用してください。

注6:Windows版/Solaris版V8以前およびLinux版V9のList Worksクライアントでは、利用できません。

注意

ベクトルオーバレイ内の文字列にJEF拡張漢字を使用している場合は、そのままではクライアント側で表示/印刷されません。

以下のいずれかの方法で、オーバレイを表示/印刷してください。

・ JEF拡張漢字に相当する文字フォントをクライアントに配付

・ ドットオーバレイ(KOL1)に変更

JEF拡張漢字に相当する文字フォントをList Worksクライアントに配付して表示/印刷する場合は、以下の製品の両方が必要です。

- 161 -

・ JEF拡張漢字サポート

・ Charset Manager

参考

・ List Worksでは、ベクトルオーバレイとドットオーバレイのどちらも使用できます。ベクトルオーバレイは、ドットオーバレイと比べて以

下の特長があります。

- 表示/印刷が鮮明になる

- データ量が少ないため、リスト管理サーバへの転送時間が短い(例 ドット:100KB → ベクトル:10KB)

・ ドットオーバレイ用のオーバレイ制御文をそのまま使用して、ADJUSTでオプションを変更し、再度コンパイルするだけでベクトル

オーバレイ(KOL5)に変換することができます。

オーバレイの登録については、“第5章 印刷資源の準備”を参照してください。

外字

外字を文字コードで運用するのか、イメージで運用するのか設計します。

イメージとして扱う場合は、List Worksサーバにイメージデータ(ビットマップ)として登録します。

文字コードとして扱う場合は、List Worksサーバ、および、帳票を扱うすべてのList Worksクライアントに、文字コードとして登録する必

要があります。文字コードとして登録可能な文字数は1880文字です。文字コードとして登録しない外字はイメージデータとして扱われ

ます。

イメージデータは、表示/印刷はできますが、検索やほかのアプリケーションとの連携機能などに使用することはできません。

登録文字数が1880文字を超える場合は、文字コードとして扱う外字とイメージとして扱う外字を選定する必要があります。

外字の運用、登録については、“1.5.3 外字”、“第5章 印刷資源の準備”、 “付録H 運用における文字の準備と制限事項”を

参照してください。

注意

Solaris版の場合、Solaris/Linux上のアプリケーションから登録する場合は、文字コードのみ運用できます。イメージ(ビットマップ)は、運

用できません。

FCB/LPCI

帳票を登録するための運用形態によって、利用できるFCB/LPCIの形式が限定されます。

運用形態 FCB/LPCI 備考

富士通ホスト帳票を

扱う場合

分散印刷運用 FCB3/NLPIが対象 【FNAを利用した通信形態の場合】印刷データに組み込まれ

て送信されます。印刷データの登録前に転送する必要はあり

ません。【TCP/IPを利用した通信形態の場合】印刷データの

登録前に転送する必要があります。

ファイル転送運用 FCB3/NLPIが対象 印刷データの登録前に転送する必要があります。

- 162 -

運用形態 FCB/LPCI 備考

NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creator帳票を扱う場合

対象としない ―

FCB/LPCIの登録については、“5.3.3 FCB/LPCIの準備”を参照してください。

4.2.5 帳票を活用するための運用形態の決定

帳票を活用するための運用形態を決定します。運用形態には、以下の種類があります。

・ クライアントサーバ運用

- リスト管理サーバの帳票を活用

- List Worksクライアントに帳票を複写して活用

- Webクライアントからの活用

・ スタンドアロン運用

各運用形態の特徴を以下に示します。

運用形態 ネットワーク負荷 帳票の一元管理 リモート印刷

クライアントサー

バ運用

リスト管理サーバの帳票を活用 小 ○ ○

クライアントに帳票を複写して活用 小 × ×

Webクライアントからの活用 小 ○ ×

スタンドアロン運用 - × ×

○:可能

×:不可

ネットワーク負荷が小さい、クライアントサーバ運用を推奨します。

注意

・ 安定したレスポンスで運用するためにも、サーバはList Works専用とすることをお勧めします。グループウェアやデータベース用の

サーバと共用しないでください。

・ リスト管理サーバ上の保管フォルダを、マイコンピュータの保管フォルダと共有しないでください。共有すると、リスト管理サーバ上

の帳票一覧が正しく表示されなくなります。

クライアントサーバ運用の場合、以下の接続数を決定します。これは、List Worksの環境構築時に必要となります。

・ リスト管理サーバに同時に接続できる利用者数

・ Web連携(Webゲートウェイサーバ)に同時に接続できるセション数(利用者数)

サーバへ接続する利用者数の目安については、“ソフトウェア説明書”または“インストールガイド”を参照してくださ

い。

- 163 -

4.2.6 回線形態の決定

List Worksを運用するための回線形態を決定します。回線形態の組合せのパターンは、以下のとおりです。

・ 一般アプリ帳票、NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creator帳票を登録して運用する場合

- パターン1

List Worksサーバ - クライアント間をLAN接続

- パターン2

List Worksサーバ - クライアント間をWAN接続

・ 富士通ホスト帳票を登録して運用する場合

- パターン1

すべてLAN接続

- パターン2(List Worksサーバを各拠点に設置)

富士通ホスト - List Worksサーバ間 :WAN接続

List Worksサーバ - クライアント間 :LAN接続

- パターン3(List Worksサーバをセンターに設置)

富士通ホスト - List Worksサーバ間 :LAN接続

List Worksサーバ - クライアント間 :WAN接続

- パターン4

すべてWAN接続

List Worksを運用するには、List Worksサーバを各拠点に設置し、クライアントを接続して運用することを推奨します。また、List Worksサーバとクライアント間はLAN接続することを推奨します。

なお、各パターンとも、List Worksサーバ - クライアント間をWeb連携により運用することもできます。

回線形態の組合せの説明については、“3.2 回線形態別システム構成パターン”を参照してください。

注意

Windows版の場合、保管フォルダの共有運用を行う場合は、リスト管理サーバと、共有する保管フォルダのあるファイルサーバはLAN接続にしてください。なお、保管フォルダの共有運用では、共有ディスクに保管フォルダを置くため、1サーバで運用している場合に比

べ、ファイルアクセスが遅くなる場合があります。

4.2.7 帳票の管理方法の設計

帳票の管理方法を設計します。どの帳票を、どのリスト管理サーバの、どのフォルダに登録するのかなどを決めます。

以下の項目について設計していきます。

・ 帳票の分類

・ 帳票の管理構成

・ 帳票保管の管理

・ PDF帳票の管理

・ セキュリティ

- 164 -

・ オーバレイの管理方法

・ 抜き出し検索

・ 帳票項目

参考

設計時には、List Worksを問題なく運用できるよう、各フォルダ内の帳票数など考慮をしてください。

フォルダ数および帳票数の推奨値や限界値については、“付録G 帳票保管活用機能における推奨値と限界値”を参照してください。

大量帳票、多重運用時の留意事項については、“保守手引書”を参照してください。

(1) 帳票の分類

帳票が発生する時期、利用期間、量、帳票の利用者、管理すべき組織などをもとに、帳票を分類します。

帳票には、たとえば以下のような要素があります。

・ 帳票が作成される時期

・ 電子化された帳票の利用期間とその処理

・ 帳票の利用者

これらの要素を考慮して分類をします。分類の例を以下に示します。

・ 帳票別に分類

・ 職制別に分類

・ 職制別に分類、さらに帳票別に分類

・ 帳票のサイクル別に分類

注意

帳票の種類、帳票数、ページ数などは、フォルダの設計を行う上で非常に重要となります。これらの値は、正確に把握しておく必要が

あります。

(2) 帳票の管理構成

分類した結果をもとに、帳票の保管場所の構成を決定します。

以下に管理構成の例を示します。

・ 職制別

・ 帳票別

・ 職制別に管理し、さらに帳票別に管理する

職制別の例)

- 165 -

帳票別の例)

リスト管理サーバでは、設計した管理構成が、そのまま保管フォルダの構成になります。

保管フォルダの構成は、 下位のフォルダに帳票を格納するように設計します。途中のフォルダに帳票があると、フォルダの作成や削

除、帳票のセキュリティ設計など、管理が複雑になる場合があります。

クライアントから保管フォルダの一覧や帳票一覧を表示したときのレスポンスは、保管フォルダや登録している帳票の個数に比例しま

す。このため、保管フォルダの設計には十分な注意が必要です。

(3) 帳票の保管

List Worksでは、帳票、またはフォルダに付加された情報をもとに保管期間の管理をします。また、保管の有効期限が過ぎた帳票に対

して、別フォルダに複写/移動したり、設定により自動削除したりできます。

帳票保管の管理を、以下の項目について設計します。この情報は、保管フォルダの作成時や帳票の登録時に付加する帳票情報に有

効になります。

・ 管理する帳票に対して、どのくらいの期間保管するのか

・ 帳票の有効期限は、フォルダ単位に設定するか、帳票ごとに設定するのか

また、帳票の有効期限が過ぎた帳票の扱いについて設計します。

・ 運用管理者が別フォルダに複写後に削除するか

・ 運用管理者が別フォルダに移動して管理するか

・ 帳票を自動削除する運用にするか

(4) PDF帳票の管理

List Creator Enterprise Editionと連携して、帳票登録時に作成したPDF帳票を、管理する方法を決定します。

以下の項目について検討します。

・ どの帳票に対して、PDF帳票を作成するか(帳票の登録時に付加する帳票情報に設定)

・ 作成したPDF帳票のセキュリティ

PDF帳票を作成する場合の注意事項については、“2.3.5 帳票の登録時自動PDF帳票作成”を参照してください。

- 166 -

(5) 帳票のセキュリティ

帳票のセキュリティの方針を決定します。

セキュリティの方針を決定する場合、以下の点を考慮します。

・ 帳票の種類

・ 帳票を利用する対象者・職制と利用方法

・ 帳票を管理する対象者・職制

List Worksのセキュリティ機能には、以下の種類があります。

・ ユーザ認証

・ アクセス権による保護

- 保管/受信/印刷フォルダに対するアクセス権

- 保管/受信/印刷フォルダの帳票に対するアクセス権

・ 機能の利用制限による保護

・ エリアIDによる保護

・ 暗証番号による保護

・ ID印刷による保護

・ 操作ログ/実行履歴の改ざん有無の確認

List Worksで設定できるセキュリティ機能については、“2.5 セキュリティ”を参照してください。

保管フォルダや保管フォルダの帳票には、アクセスできるユーザやグループが設定できます。職制ごとのセキュリティを実現するため

に、グループを作成することをお勧めします。

参考

・ ユーザが所属するグループ数にあわせて、アクセス権チェックの処理に時間を要します。所属するグループ数は、5グループ以下

とすることをお勧めします。

・ グループを作成する場合、職制ごとに管理者を設定し、職制内の印刷データの管理を行うことをお勧めします。

- 167 -

(6) オーバレイの管理方法

各帳票で使用するオーバレイの管理方法を決定します。オーバレイは新旧の世代別に管理することができます。Windows版リスト管

理サーバ、およびList Worksクライアントでは、4096世代まで管理でき、Solaris 版リスト管理サーバでは255世代まで管理できます。1つのオーバレイを年度別に管理する場合などに有効です。

通常は、オーバレイの自動管理によって管理されますが、以下の場合は、オーバレイの世代を、リスト管理サーバのコマンドを使用し

て登録します。

・ Solaris版において、富士通ホスト帳票を扱う場合

・ Solaris版においてオープン帳票を扱う場合で、サーバ動作環境ファイルで自動的に世代管理を行わない設定をしたとき

その場合によるオーバレイの管理設計をします。たとえば、オーバレイ名、世代識別名、バージョンレベルによって管理します。

Solaris 版でのオーバレイの世代管理例を以下に示します。

帳票 オーバレイ

主題 副題 オーバレイ名 世代識別名 バージョンレベル

A製品売上げ 2005年用 FRMA E10 V10L10

2006年用 E20 V10L10

B製品売上げ 2005年用 FRMB E10 V10L10

2006年用 E20 V10L10

C製品売上げ 2005年用 FRMC E10 V10L10

2006年用 E20 V10L10

(7) 抜き出し検索

抜き出し検索を行うかどうか決定します。抜き出し検索は、帳票の登録前に、あらかじめ検索対象となる文字列を抽出しておくため、検

索を高速に行うことができます。以下のような運用環境の場合、抜き出し検索を行うことをお勧めします。

・ 決められた文字列で検索することが多い

・ 検索対象の項目が、印刷データの決められた場所に存在する

抜き出し検索を行うためには、リスト管理サーバ上に抜き出し検索ファイルを作成します。抜き出し検索ファイルは、帳票に対して抜き

出し検索範囲を設定し、保管フォルダのプロパティまたは帳票情報において抜き出し検索を有効とした後、帳票を登録することで作成

されます。

またSolaris版においては、lvcrtsrhコマンドを使用して、保管フォルダの帳票から抜き出し検索ファイルを作成することができます。

抜き出し検索範囲の設定については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

保管フォルダのプロパティの設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

帳票情報については、“第6章 印刷データの準備”を参照してください。

lvcrtsrhコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

(8) 帳票項目の設定内容

帳票項目の設定内容を決定します。以下のような場合、あらかじめ、帳票のどのデータをどのように扱うのかといった情報を定義(帳票

項目の設定)する必要があります。

・ 印刷データの決められた場所に存在する文字や数字を、決められた型(文字型、数値型、日付型)として扱う

・ 印刷データの決められた場所に存在するデータを、ほかのアプリケーションと連携して扱う

帳票項目の設定については、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

- 168 -

4.2.8 帳票情報の設計

帳票を登録する際に、帳票情報を付加して利用することができます。帳票情報の付加について、以下の項目について検討します。こ

の情報は、帳票情報を利用したList Worksの運用で有効になります。

・ どのような帳票情報を付加するか

・ どのような方法で帳票情報を付加するか

どのような帳票情報を付加するか

帳票情報には、以下の情報があります。

・ 帳票の管理情報

・ 登録に必要な情報

・ 解析に必要な情報

・ 運用時の情報

・ セキュリティに関する情報

運用に合わせてどの帳票情報を付加するか検討します。

どのような方法で帳票情報を付加するか

帳票情報は、以下の方法で付加することができます。

・ 帳票出力時にアプリケーションで付加(帳票情報の連携)

・ 帳票情報をサーバ内に設定して、帳票登録時に付加

帳票出力時にアプリケーションで付加する場合は、扱う帳票によって設定方法が異なります。また、複数箇所で帳票情報を設定した場

合、採用される優先順位があります。

運用に合わせてどの方法で帳票情報を付加するか検討します。

帳票情報の設定については、“第6章 印刷データの準備”を参照してください。

4.2.9 帳票の振り分け設計

帳票を振り分けて登録する運用を行う場合の設計をします。振り分けを行うためには、以下の項目を検討します。この情報は、帳票の

振り分けを考慮した環境構築や、帳票の登録時に付加する帳票情報に有効になります。

・ 振り分け先

・ 振り分け先の情報をどこで設定するか

・ 受信フォルダで振り分ける場合に、振り分けの条件となるキー

・ 富士通ホスト帳票を扱う場合における出力単位と分割方法

振り分け先

どの帳票を、どのフォルダに振り分けるか設計します。前で説明した“(2) 帳票の管理構成”で設計した保管フォルダの構成をもとに検

討します。

振り分け先の情報をどこで設定するか

振り分け先となる情報を、帳票出力元で設定するのか、リスト管理サーバで設定するのか、運用に合わせて検討します。設定方法は

扱う帳票ごとに異なります。

- 169 -

扱う帳票ごとの振り分け先の設定については、“2.1.2 帳票の振り分け”を参照してください。

受信フォルダで振り分ける場合に、振り分けの条件となるキー

受信フォルダで振り分ける場合は、どの条件の帳票を、どの保管フォルダまたは印刷フォルダに登録するか検討します。また、振り分

けの条件となる条件キーの検討をします。

条件キーには、以下のものがあります。

・ ユーザID

・ ジョブ名

・ タイトル

・ ジョブ番号

・ コメント

・ 備考1~4

・ すべての帳票

振り分け条件に定義できる条件キーは、扱う帳票ごとによって異なります。

扱う帳票ごとの条件キーの詳細については、“2.1.2 帳票の振り分け”を参照してください。

富士通ホスト帳票を扱う場合における出力単位と分割方法

富士通ホストの帳票アプリケーションが1ジョブステップで出力する帳票を、List Worksは1帳票として扱います。このため、1ジョブステッ

プで1帳票を1つのファイルとして出力するようにしてください。

帳票を富士通ホストからリスト管理サーバに転送する前に、分割する必要があるかどうかを検討します。複数の帳票を1帳票として出力

している場合は、どのような方法で分割するのかを設計します。

1ジョブステップ/1ジョブの場合の出力

- 170 -

複数ジョブステップ/1ジョブの場合の出力

注意

・ 複数ジョブステップ/1ジョブの場合、List Worksでは1ジョブで管理する帳票に付加される日本語帳票名などの帳票情報は、1つに

なります。

・ 帳票ごとに異なる帳票情報を付加し、ジョブステップごとに帳票を分割したいときは、OSIV LISTVIEW、またはOSIV PrintASSORTを使用して帳票情報を設定する必要があります。

参考

富士通ホストがMSPの場合、帳票アプリケーションを実行するJCLのSYSOUT DD文に、FREE=CLOSEパラメタを追加することで、

SYSOUTデータセット単位に帳票を分割することができます。

FREE=CLOSEパラメタを指定すると、ジョブ、またはジョブステップの終了を待たずに、SYSOUTデータセット(印刷データ)が作成され

た時点でリスト管理サーバに転送されます。

4.2.10 帳票の仕分け設計 <EEのみ>帳票の仕分け機能を利用して仕分けを行う場合、帳票の分割、仕分け方法を決定します。たとえば、商品Xの売上げ一覧の帳票を営

業部門ごとに分割して、それぞれの部門に仕分けします。

下記の図は,富士通ホスト帳票を扱う場合を例に挙げていますが、帳票の仕分けは、一般アプリ帳票、NetCOBOL/MeFt帳票、ListCreator帳票、およびIBMビジネスサーバ帳票も対応しています。

- 171 -

仕分けのためには、仕分け定義ファイルに仕分けキーや仕分け先を定義します。

帳票仕分けについての詳細は、“帳票仕分け手引書”を参照してください。

4.2.11 帳票のファイリングの設計

帳票のファイリングを行うかどうか設計します。

帳票のファイリングを行う場合、以下の項目について検討します。この情報は、ファイリングフォルダの作成時に有効になります。

・ 帳票のファイリング先をどこにするか(ハードディスク、MO、CD-R)

・ どの帳票をファイリングするか

また、CD-Rにファイリングする場合は、専用のファイリングパソコンを用意する必要があります。

帳票のファイリングについては、“2.2.2 帳票のファイリング”を参照してください。

4.2.12 登録通知の自動メール配信の設計 <Windows版のみ>帳票が登録されたときに、登録通知メールを配信するかどうかを設計します。

メールを配信する場合は、以下の項目について検討します。この情報は、リスト管理サーバの環境設定や帳票の登録時に付加する帳

票情報に有効になります。

・ メールのあて先

・ メール配信の種別(登録通知だけ配信するのか、帳票も一緒に配信するのか、その際はオーバレイも添付するのか)

・ 自動メール配信の指示は、サーバ単位に設定するか、帳票ごとに設定するのか

登録通知の自動メール配信については、“2.1.4 登録通知の自動メール配信 <Windows版のみ>”を参照してください。

- 172 -

4.2.13 帳票の登録時自動PDFメール配信の設計

List Creator Enterprise Editionと連携して、帳票登録時にPDF形式に変換してメール配信することができます。なお、配信後のPDFファ

イルを指定したフォルダに保存することができます。ただし、この機能で変換されたPDFファイルはPDF帳票としては扱われないため、

Webクライアントからは参照できません。

帳票の登録時自動PDFメール配信を行う場合は、以下の項目について検討します。この情報は、帳票の登録時に付加する帳票情報

に有効になります。

・ PDFファイルの配信先

・ PDFファイルの保存の有無、保存する場合は、PDFファイルの保管場所をどこにするか

帳票の登録時自動PDFメール配信を行う場合の注意事項については、“2.3.4 帳票の登録時自動PDFメール配信”を参照し

てください。

PDFをメールで配信する詳細については、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

4.2.14 帳票の登録時自動FAX配信の設計 <Windows版のみ>帳票を登録する際に、FAX配信を行うかどうかを設計します。FAX配信を行う場合は、以下の項目について検討します。この情報は、

帳票の登録時に付加する帳票情報に有効になります。

・ FAXの配信先

・ 富士通ホスト帳票をFAX配信する場合、FAX情報の指定場所(どのソフトウェアで指定するか)

FAX配信を行う場合は、以下の注意が必要です。

注意

・ FAX配信の 大受信者数は、運用によって以下のように異なります。

帳票種別 大受信者数

NetCOBOL/MeFt帳票、およびList Creator帳票 100

富士通ホスト帳票 APS/NP、またはPrintASSORTを利用して情報連携 100

OSIV LISTVIEWを利用して情報連携 19

・ FAX情報は、複数の方法で同時に指定することはできません。

扱う帳票ごとのFAX情報の指定方法については、“第6章 印刷データの準備”を参照してください。

4.2.15 マルチプロセス運用の設計<EEのみ>List Works EEの場合、マルチプロセス運用を行うかどうかを決定します。

マルチプロセス運用を利用すると、クライアントの同時実行数の増加や帳票の参照などの処理量の増加に、1台のサーバでも対応で

きるメリットがあります。

マルチプロセス運用を行う場合、考慮すべき点は、以下のとおりです。

・ フォルダの共有運用とは、同時に運用できません。

・ プロセスごとに操作ログ/実行履歴などのログが出力されます。

・ 富士通ホスト帳票の登録処理量の増加には対応できません。

- 173 -

マルチプロセス運用の概要については、“2.4.2 マルチプロセス運用<EEのみ>”を参照してください。

マルチプロセス運用を行う場合は、以下について決定します。

プロセス数の決定

マルチプロセス運用を行う場合は、“4.2.3 帳票を登録するための運用形態の決定”で決定した、運用する帳票の種類や、“4.2.5 帳票

を活用するための運用形態の決定”で決定したクライアントの運用形態をもとに、処理量やクライアントの同時実行数、CPU性能を考

慮して、プロセス数を決定します。

リスト管理サーバのプロセス数は、20プロセスまで作成できます。そのうち、1台のWeb連携用サーバ(Webゲートウェイサーバ)に割り当

てることができるプロセス数は、10プロセスまでです。

プロセスを複数に分ける観点は、以下のとおりです。運用を考慮して、別のプロセスに分けるか、同じプロセスにするかを決定してくだ

さい。

登録・サーバ機能用

以下の機能は、リスト管理サーバの環境設定(注1)で指定したポート番号をもつプロセスに割り当てられるため、変更はできません。

登録・サーバ機能用として割り当てます。

- 富士通ホスト帳票の登録

- List Works仮想プリンタを使用したオープン帳票の登録(注2)

- コマンド

- サーバ機能API

- 管理者ツール

- 帳票のファイリング(注2)

注1:Windows版の場合は【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの【接続】タブにある「ポート番号」、

Solaris版の場合はサーバ動作環境ファイルの「LWSV-PORT」キーワードです。

注2:9243(初期値)から変更できません。

データ転送コネクタを使用したオープン帳票の登録用

データ転送コネクタの単位で、プロセスを分けることができます。(注3)

注3:抜き出し検索ファイルの作成処理は、初期値で指定したポート番号のプロセスで処理されます。

初期値で指定したポート番号以外のプロセスに対して登録処理を行った場合でも、抜き出し検索ファイルの作成処理は、

初期値で指定したポート番号の実行履歴ファイルに出力されます。

List Worksクライアント用

1プロセスにつき、List Worksクライアントを 大1024まで接続できます。1024を超える場合は、プロセスを複数に分ける必要があり

ます。

Web連携用

以下の単位でプロセスを分けることができます。

- Webゲートウェイサーバ

- コンテナ(1つのWebゲートウェイサーバにつき、10プロセスまで)

以下の 大値を超えないように、プロセス数を調整してください。

- 1プロセスにつき、Webクライアントの 大接続数:1024

- 1コンテナあたり、Webゲートウェイサーバ経由でリスト管理サーバに同時に接続できる 大利用者数:500人

- 174 -

プロセスに割り当てるポート番号の決定

マルチプロセス運用では、複数のプロセスに連続したポート番号を割り当てます。ポート番号は、以下の範囲で未使用の値が割り当て

られるようにします。

・ Windows版の場合

Windows Server 2003の場合:5001~49151

Windows Server 2012、Windows Server 2008の場合:1024~49151

・ Solaris版の場合

1024~32767

ポート番号の決定時に留意する点は、以下のとおりです。

9243(初期値)からポート番号を変更できない機能

以下の機能は、9243(初期値)からポート番号を変更できません。マルチプロセス運用を行う場合は、9243からの連続したポート番

号を確保してください。

- List Works仮想プリンタを使用したオープン帳票の登録

- 帳票のファイリング

Web連携のプロセス

1台のWeb連携用サーバで、複数のプロセスを使用する場合には、連続したポート番号が割り当てられます。

このとき、コンテナが複数ある場合には、ラウンドロビン方式で割り当てられたプロセスに対して、各コンテナの接続が順番に割り振

られます。

複数台のWeb連携用サーバで運用する場合は、それぞれのWeb連携用サーバにポート番号を割り当てます。

構成例

マルチプロセス運用の構成例を、以下に示します。

・ リスト管理サーバのプロセス数

5

・ リスト管理サーバのポート番号

9243~9247

・ 各プロセスに接続する機能

登録・サーバ機能用:プロセス1(ポート番号9243)

Web連携機能(Web連携用サーバ1)

コンテナ1および4:プロセス2(ポート番号9244)

コンテナ2および5:プロセス3(ポート番号9245)

コンテナ3および6:プロセス4(ポート番号9246)

Web連携機能(Web連携用サーバ2)

コンテナ1および2:プロセス5(ポート番号9247)

- 175 -

ポイント

環境構築時に設定する内容

決定したプロセス数およびプロセスに割り当てるポート番号は、環境構築時に動作環境として設定します。

・ リスト管理サーバのポート番号

Windows版の場合

【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの【接続】タブで、以下の内容を指定します。

- 「ポート番号」:開始するポート番号を指定します。

- 「起動プロセス数」:プロセス数を指定します。

Solaris版の場合

「サーバ動作環境ファイル」に、以下の内容を指定します。

- ポート番号(LWSV-PORT):開始するポート番号を指定します。

- プロセス数(LWSV-PROCESS):プロセス数を指定します。

・ Web連携で使用するポート番号

Web連携をインストールしたサーバのservicesファイルに、Web連携で使用するポート番号を指定します。

Web連携用に複数のポート番号を使用する場合は、Web連携をインストールしたサーバのListGateway.propertiesファイルの

「socket.protocol.multiport」に、Web連携に割り当てるリスト管理サーバのプロセス数を指定します

・ データ転送コネクタに割り当てるポート番号

データ転送コネクタを作成するときに、データ転送コネクタに割り当てるポート番号を設定します。

データ転送コネクタは、Windows版は【データ転送コネクタ一覧】ダイアログボックスまたはF5CWVPRT.EXEコマンド、Solaris版は

lvprtadmコマンドで作成します。

【データ転送コネクタ一覧】ダイアログボックスについては、“操作手引書 運用管理者編”を参照してくださ

い。

- 176 -

F5CWVPRT.EXEコマンドまたはlvprtadmコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

・ リストナビに割り当てるポート番号

リストナビの【オプション】ダイアログボックスに、ポート番号を指定します。

環境構築時に指定する項目の詳細については、“環境構築手引書”を参照してください。

4.2.16 フォルダの共有運用の設計 <EEのみ>List Works EEの場合、フォルダの共有運用を行うかどうかを決定します。

フォルダの共有運用を利用するメリットは、以下のとおりです。

・ クライアント数増加による負荷を分散できます。

・ 共有ディスクを利用した資源の一元管理が可能となります。

・ 一方のサーバで異常が発生した場合に、別のサーバに接続し直すことにより運用が継続できます。

フォルダの共有運用を行う場合、考慮すべき点を以下に示します。

・ 各サーバには、同一バージョンレベルのリスト管理サーバをインストールする必要があります。

・ Windows版では、保管フォルダを共有ディスク上に作成します。Solaris 版では、保管フォルダおよびシステムディレクトリを共有ディ

スク上に作成します。

・ 印刷データ、印刷資源などList Worksの資源を、共有ディスク上に配置します。

・ 各サーバで、同じ印刷フォルダを経由してリモート印刷を行う場合は、あらかじめ、各サーバにリスト管理サーバで使用するプリン

タの定義を行っておく必要があります。

フォルダの共有運用の概要については、“2.4.3 フォルダの共有運用 <EEのみ>”を参照してください。

フォルダの共有運用ができるリスト管理サーバは、以下の台数までです。

Windows版の場合

10台

Solaris版の場合

Solaris 9の場合:4台

Solaris 10の場合:2台

注意

・ Windows版の場合に、10台以上のリスト管理サーバで保管フォルダの共有運用を利用したい場合は、弊社技術員にご相談くださ

い。

・ Solaris版の場合、Solaris 11上ではフォルダの共有運用はできません。

・ マルチプロセス運用とは、同時に運用できません。

4.2.17 クラスタシステム運用の設計 <EEのみ>List Works EEの場合、クラスタシステムで運用することができます。運用に応じてクラスタシステム運用を行うかどうかを決定します。

クラスタシステム運用を行う場合の考慮すべき点を以下に示します。

- 177 -

・ Windows版では、保管フォルダを共有ディスク上に作成します。Solaris 版では、保管フォルダおよびシステムディレクトリを共有ディ

スク上に作成します。

・ 印刷データ、印刷資源などList Worksの資源を、共有ディスク上に配置します。

クラスタシテム運用の概要については、“2.4.1 クラスタシステムでの運用 <EEのみ>”を参照してください。

4.2.18 リモート印刷用のプリンタの決定

リモート印刷用のプリンタを決定します。

(1) Windows版の場合

プリンタの種類

List Worksでサポートするプリンタ装置には、以下のものがあります。運用環境に応じて使用するプリンタを決定してください。

・ パラレルポートへ接続するプリンタ

・ Standard TCP/IP PortまたはLPR Portにより接続できるプリンタ

・ 専用プリンタポートを使用しているプリンタ

・ VSPプリンタ

・ Print Managerで管理されるプリンタ

注意

PostScriptドライバのプリンタは、網かけの透過モードをサポートしていないため、推奨できません。

パラレルポートへ接続するプリンタ

以下の条件を満たすプリンタが利用可能です。

- 以下のプリンタポート名を利用できること(x は、パラレルポート番号)

Windows Server 2012、Windows Server 2008またはWindows Server 2003 (x64)の場合 :「LPTx:」

Windows Server 2003 (x86)の場合 :「帳票管理 LPTx:」

Standard TCP/IP PortまたはLPR Portにより接続できるプリンタ

以下の条件を満たすすべてのプリンタが利用できます。

- 以下のプリントプロセッサを利用できること

Windows Server 2012、Windows Server 2008またはWindows Server 2003 (x64)の場合 :「WinPrint」

Windows Server 2003 (x86)の場合 :「[帳票管理] 出力用」

専用プリンタポートを使用しているプリンタ

PrintPartner VSP,VSシリーズで、以下の専用プリンタポート名(プリンタポートの説明の名称を参照)を持ったプリンタに対応してい

ます。

- "VSP Network Port"

- "VSP Network FMPort"

- 178 -

- "VSP/VS Local Port"

- "VSP/VS LanOption Port"

次のプリンタなどが該当します。

- VSPカット紙ページプリンタ

- PS5000シリーズプリンタ

VSPプリンタ

以下のプリンタドライバ名称(xxxは任意、省略可能)が添付されているVSPプリンタに対応しています。

- "FUJITSU PS5xxx"

- "FUJITSU VSP2xxx" (注)

- "FUJITSU VSP3xxx" (注)

- "FUJITSU VSP4xxx"

注:富士通ホスト帳票の場合、GDI印刷のみ可能です。

次のプリンタなどが該当します。

- VSPカット紙ページプリンタ

- PS5000シリーズプリンタ

なお、接続方法は専用プリンタポート(PrintWalker/PM)による接続が可能です。

Print Managerで管理されるプリンタ

Print Managerで管理されるプリンタに対応しています。

エラーの検出レベル

List Worksサーバのオペレーティングシステムのプリンタとして定義されたプリンタに印刷する場合のエラーの検出レベルについて説

明します。

エラーの検出レベルは、プリンタの接続形態によって以下のものがあります。

・ リスト管理サーバのサーバ機に直接接続されたプリンタの場合

・ Standard TCP/IP PortまたはLPR Portでネットワーク接続されたプリンタの場合

・ VSP Networkポート(PrintWalker/PM)で接続されたプリンタの場合

プリンタの接続形態によっては、一覧画面の印刷中ページが更新されない場合があります。lprプロトコルでの接続、VSP Network ポー

トでの接続を利用してください。

また、さらに高信頼印刷を行う場合は、Print Managerの導入をお勧めします。

リスト管理サーバのサーバ機に直接接続されたプリンタの場合

リスト管理サーバのサーバ機(Windows サーバ)のパラレルポート(LPTx)に接続されたプリンタの場合、用紙なし、オフラインの状態

だけをエラーとして検知することができます。電源の切断、用紙詰まり、ハードエラーなどは、すべてオフラインとして通知されます。

また、印刷に失敗した正確なページ数は表示することができません。

オフィス コンピュータや富士通ホストとは異なり、きめ細かい状態が通知されないことに注意してください。

なお、シリアルポート(COMx)接続のプリンタは、サポートしていません。

- 179 -

Standard TCP/IP PortまたはLPR Portでネットワーク接続されたプリンタの場合

通常のネットワークプリンタや、LANBOX 装置を経由して接続されたプリンタなどが含まれます。プリンタの印刷状況や印刷の失敗

などを検知することはできません。

VSP Networkポート(PrintWalker/PM)で接続されたプリンタの場合

VSPを使用する場合の接続方法です。信頼性の高い印刷制御(プリンタのエラー検出、およびエラーページからの再出力など)が提供されます。

VSPは、運用モードの設定により66XX形式での印刷の可否が固定されるため、VSPの装置のモードは以下のように設定する必要

があります。

- 66XX形式で印刷するとき:66XXエミュレーションモード

- 66XX形式以外で印刷するとき:FMエミュレーションモード

各運用モードにおいて、List Worksで以下の設定を行う必要があります。

66XXエミュレーションモードの場合

- 受信フォルダのプロパティで【VSPシリーズにホスト帳票を印刷する】をチェックする

- リモート印刷時に【VSPシリーズにホスト帳票を印刷する】をチェックする

FMエミュレーションモードの場合

- 受信フォルダのプロパティで【VSPシリーズにホスト帳票を印刷する】をチェックしない

- リモート印刷時に【VSPシリーズにホスト帳票を印刷する】をチェックしない

なお、66XXエミュレーションモードでの印刷は、FNA通信形態を利用した分散印刷のみ利用できます。

(2) Solaris 版の場合

注意

Solaris 11上では、リモート印刷はできません。

プリンタの種類

Solaris 版でサポートするプリンタ装置として、以下のVSPプリンタを利用できます。

・ VSPカット紙ページプリンタ

エラーの検出レベル

信頼性の高い印刷制御(プリンタのエラー検出、およびエラーページからの再出力など)が提供されます。

VSPの装置のモードは、66XXエミュレーションモードに設定する必要があります。

4.2.19 List Worksのバックアップについて

List Works の運用において、帳票と保管データベース上の管理情報との不整合などの異常発生時に備え、フォルダ配下の帳票およ

び印刷資源を、計画的に退避するように検討します。

帳票と印刷資源の退避については、“保守手引書”を参照してください。

- 180 -

注意

・ 保管データベースのバックアップは、必ずList Works サービスを停止した状態で行ってください。Windows版で帳票印刷配信機

能を使用している場合は、配信管理サービスおよび配信出力サービスの停止も必要になります。(注1)

・ 保管フォルダの共有運用を行っている場合は、すべてのサーバにおいて、List Worksサービスを停止する必要があります。

・ 保管データベースの構成ファイルが格納されているフォルダに対して、バックアップソフトやウィルスチェックソフトを実行する場合

は、List Worksサービスを停止してください。(注2)

注1:夜間バッチジョブ等でバックアップを実施している場合は、List Worksサービスやアプリケーションの停止操作を実施し、停止状

態を確認(イベントログのサービス停止のメッセージで判断する等)した上で、バックアップを実施してください。

注2:保管データベースにSymfowareを使用している場合は、Symfoware RDB LWDB サービスも停止してください。Windows版の帳

票印刷配信機能を使用している場合は、Symfoware RDB LWLDSTDB サービスも停止してください。

4.3 システムの見積もり

帳票保管活用機能をスムーズに運用するためには、環境構築の前にシステム見積もりをします。システム見積もりの目安を説明しま

す。

注意

以下の見積もり値は、List Worksが動作するために必要とする見積もり値です。オペレーティングシステムや業務アプリケーションなど

の必要容量は含まれていません。システム設計時には、オペレーティングシステムや業務アプリケーションなどが使用するメモリ量/ディ

スク容量を考慮してください。

4.3.1 メモリ量の目安

メモリ量の目安を説明します。

リスト管理サーバ

Windows版の場合

リスト管理サーバのメモリ量は、以下の式で算出できます。

なお、システム全体で使用するメモリ量は、リスト管理サーバで使用するメモリ量にオペレーティングシステムで推奨されているメモ

リ量を加算してください。

使用メモリ量 = Javaのヒープ域サイズ (注1) × リスト管理サーバの起動プロセス数 (注2)

+ 帳票仕分けの加算値 (注3)

+ 印刷フォルダ内に残っている帳票数の和 × 64 KB

+ 256MB(Interstage Application Serverの使用量)

+ 保管データベースの使用量(注4)

保管データベースの使用量= 800MB +(70MB × リスト管理サーバの起動プロセス数(注2))+ 共用バッファ(注5)

注1:

リスト管理サーバ環境設定の[接続]タブのJavaのヒープ域サイズに指定した値により異なります。

512MBを指定した場合のメモリ量: 768MB

900MBを指定した場合のメモリ量: 1.2GB

注2:

リスト管理サーバの運用形態により異なります。

- 181 -

- マルチプロセス運用を利用しない場合

1

- マルチプロセス運用を利用する場合(List Works EEのみ)【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの【接続】タブの「起動プロセス数」で指定した値

注3:

帳票仕分けを行う場合の加算値です(List Works EEのみ)。

仕分けする帳票の種類によって値が異なります。

帳票の種類 加算値

富士通ホスト帳票 ((n1 × 128B)+(n2 × 256B)+(n3 × 260B) +(n4 × 64B)+(n5 × 64B)+ 24MB)× 同時受信数

n1:CMレコードの定義数

n2:CCレコードの定義数

n3:KFレコードの定義数

n4:KPレコードの定義数

n5:RSレコードの定義数

一般アプリ帳票

NetCOBOL/MeFt帳票

List Creator帳票

IBMビジネスサーバ帳票

(注)

(24MB + ((n1 + n2)× 2KB + 3KB) × 仕分け後の帳票数) × プロセス多重度

n1:共通情報のKF/KCレコードの定義数

n2:個別情報のKF/KCレコードの定義数( 大)

注:加算値の 大値は 2GBです。

注4:

List Worksサーバとは別にデータベースサーバを構築する場合は、不要です。

保管データベースの使用量は、List Worksに同梱しているSymfowareの使用量です。

製品版のSymfoware、Oracleを使用している場合は、各製品のマニュアルを参照してください。

注5:

共用バッファの使用メモリ量は、保管データベースの構築でsetupLWDB.batに指定する「RDB_BUFFER8K」の値から、以下の

ように計算します。なお、 大で530MBです。

1.「RDB_BUFFER8K」に指定する値を計算します。

1フォルダあたりに保管する 大帳票数 ÷ 8 × 同時ログイン数

「RDB_BUFFER8K」に指定する値は、算出された値によって、以下のように異なります。

- 算出された値 ≦ 4317の場合

4317

- 4317 < 算出された値 < 65535 の場合

算出された値

- 65535 ≦ 算出された値 の場合

65535

2. 必要なメモリ量を計算します。

「RDB_BUFFER8K」に指定する値 × 8KB

- 182 -

Solaris版の場合

リスト管理サーバのメモリ量は、以下の式で算出できます。

なお、システム全体で使用するメモリ量は、リスト管理サーバで使用するメモリ量にオペレーティングシステムで推奨されているメモ

リ量を加算してください。

使用メモリ量 = Javaのヒープ域サイズ(注1) × リスト管理サーバのプロセス数(注2)

+ 帳票仕分けの加算値 (注3)

+ 256MB(Interstage Application Serverの使用量)

+ 保管データベースの使用量 (注4)

保管データベースの使用量= 800MB +(70MB × リスト管理サーバのプロセス数(注2))+ 共用バッファ(注5)

注1:サーバ動作環境ファイルの「JAVA-HEAP-SIZE」キーワードに指定した値により異なります。

0(512MB)を指定した場合:768MB 1(900MB)を指定した場合:1.2GB

注2:リスト管理サーバの運用形態により異なります。

・マルチプロセス運用を利用しない場合

1 ・マルチプロセス運用を利用する場合(List Works EEのみ) サーバ動作環境ファイルの「LWSV-PROCESS」キーワードで指定した値

注3:帳票仕分けを行う場合の加算値です(List Works EEのみ)。仕分けする帳票の種類によって値が異なります。

帳票の種類 加算値

富士通ホスト帳票 ((n1 × 128B)+(n2 × 256B)+(n3 × 260B)+(n4 × 64B) +(n5 × 64B)+ 24MB)× 同時受信数

n1:CMレコードの定義数

n2:CCレコードの定義数

n3:KFレコードの定義数

n4:KPレコードの定義数

n5:RSレコードの定義数

NetCOBOL/MeFt帳票

List Creator帳票

(注)

(24MB + ((n1 + n2)× 2KB + 3KB) × 仕分け後の帳票数) × プロセス多重度

n1:共通情報のKF/KCレコードの定義数

n2:個別情報のKF/KCレコードの定義数( 大)

注:加算値の 大値は 2GBです。

注4:List Worksサーバとは別にデータベースサーバを構築する場合は、不要です。

保管データベースの使用量は、List Worksに同梱しているSymfowareの使用量です。

製品版のSymfoware、Oracleを使用している場合は、各製品のマニュアルを参照してください。

注5:rdbbufファイルのBUFFER8Kに4317を設定した場合:30MBrdbbufファイルのBUFFER8Kに43170を設定した場合:300MB

Web連携

Web連携は、以下のメモリ量が必要です。

- 183 -

参考

安定した運用を行うためには、コンテナ数を1~6としてください。コンテナ数が6を超える運用を行う場合、Webゲートウェイサーバを増

設することをおすすめします。

使用メモリ量 = 256 MB + 256 MB ×起動コンテナ数 (注)

1コンテナあたり、Webゲートウェイサーバ経由で、リスト管理サーバに同時にログインできる利用者数は、 大500人です。

1コンテナあたり、Webゲートウェイサーバ経由で、リスト管理サーバに帳票一覧を表示、帳票の表示/印刷などの処理を、同時に依

頼できる利用者数は、 大50人です。

注:

コンテナは、 大10コンテナまで起動できますが、他のアプリケーションがコンテナを利用している場合は、その数を引いた値が

大の数となります。

リストファイリングサーバ

ハードディスク、MO、CD-Rへのファイリングの場合は、以下の目安になります。

推奨実メモリ : 256 MB

使用メモリ : 2 MB

List Worksクライアント

List Worksクライアントのメモリ量は、以下の目安になります。

推奨実メモリ (注)

Windows Server 2003、Windows XPの場合 : 256MB以上

Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7、Windows Vistaの場合 : 1GB以上

リストナビの使用メモリ

8 MB

リストビューアの使用メモリ

8 MB

注:Windowsのメモリスワップおよびオペレーティングシステムの動作メモリを考慮して、推奨する実メモリです。1つの帳票で外

字やオーバレイを多数使用している場合や、大量にヒットする検索などを実行した場合は、より多くのメモリを消費します。

Webクライアント

Webクライアントのメモリ量は、以下の目安になります。

推奨実メモリ (注)

Windows Server 2003、Windows XPの場合:256MB以上

Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7、Windows Vistaの場合:1GB以上

使用メモリ

18 MB

注:Windowsのメモリスワップおよびオペレーティングシステムの動作メモリを考慮して、推奨する実メモリです。

- 184 -

4.3.2 システムに必要なディスク容量

システム全体として必要なディスク容量は、以下のように見積もります。

システム全体として必要なディスク容量

= (List Works帳票のファイルサイズ + 抜き出し検索ファイルのファイルサイズ

+ 記入情報ファイルのファイルサイズ) × 予想される保管帳票数

+ (オーバレイのファイルサイズ + 帳票項目のファイルサイズ) × オーバレイ数

4.3.3 帳票の登録およびファイリングに必要な作業ディスク容量

帳票を登録したりファイリングしたりするときに必要な作業ディスク容量の目安を説明します。

帳票を登録する際に必要な作業ファイルのディスク容量

帳票を登録する際、作業ファイルを作成します。作業ファイルのディスク容量の目安を以下に示します。なお、作業ファイルは、帳票登

録後に削除されます。

Windows版の場合

作業ファイルのディスク容量の目安は、以下のとおりです。

作業ファイルのディスク空き容量 =(印刷データの 大サイズ × 2倍)× 大同時登録数

印刷データの 大サイズ = 帳票の 大ページ数 × 1ページあたりのサイズ (注)

注:1ページあたりのサイズは、富士通ホスト帳票では8KB、そのほかの帳票では3KBが目安です。

作業ファイルの格納場所は、デフォルトとして、List Worksインストール先フォルダ配下のTempフォルダになりますが、リスト管理サー

バの環境設定で変更することも可能です。変更する場合は、【資源】タブの「作業ファイル」の格納場所を変更します。

作業ファイルの格納場所の変更については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

Solaris版の場合

作業ファイルのディスク容量の目安は、以下のとおりです。

作業ファイルのディスク空き容量 =印刷データの 大サイズ × 大同時登録数

印刷データの 大サイズ = 帳票の 大ページ数 × 1ページあたりのサイズ (注)

注:1ページあたりのサイズは、富士通ホスト帳票では8KB、そのほかの帳票では3KBが目安です。

作業ファイルの格納場所は、サーバ動作環境ファイルの「受信フォルダ格納ディレクトリ」(RCV-FOLDER)で指定したディレクトリ配

下となります。

サーバ動作環境ファイルについては、“環境構築手引書”を参照してください。

帳票をCD-Rにファイリングするときに必要なディスク容量

帳票をCD-Rにファイリングするときは、作業用ファイルを一時的に作成します。このため、ファイリング用パソコンの作業域には、 低

でも以下の容量が必要です。

CD-Rのファイリング時に必要なディスク容量(ファイリング用パソコン上) = 650 MB × 大同時実行数 (注)

注:リストファイリングサーバ環境設定で設定した 大同時実行数です。

初期値(4)を例にあげると、

ファイリングに必要なディスク容量 = 650 MB × 4 = 2.6 GB

- 185 -

リストファイリングサーバ環境設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

4.3.4 保管フォルダの資源のディスク容量

保管フォルダに必要な資源のディスク容量を以下に示します。

ここで説明している保管フォルダの資源のディスク容量は、1帳票に対するものです。

保管データベースの見積もりについては“環境構築手引書”を参照してください。

帳票を格納するために必要なディスク容量

帳票データについて、帳票格納時に必要なディスク容量の目安を以下に示します。

帳票の格納に必要なディスク容量 = 帳票データの 大サイズ(1ページ分) × 帳票の平均ページ数 × 大帳票格納数

帳票データの 大サイズ(1ページ分) = 3KB

なお、富士通ホスト帳票の場合、富士通ホストからの印刷データが、List Worksの保管フォルダに格納される場合があります。

以下の場合、帳票データに加えて、以下のディスク容量の考慮を行う必要があります。

・ Windows版において、受信フォルダで「VSPシリーズにホスト帳票を印刷する」にチェックをいれている場合

・ Solaris版において、富士通ホスト帳票を登録する場合

印刷データについて、帳票格納時に必要なディスク容量の目安を以下に示します。

帳票の格納に必要なディスク容量 = 印刷データの 大サイズ(1ページ分) × 帳票の平均ページ数 × 大帳票格納数

印刷データの 大サイズ(1ページ分) = 8KB

抜き出し検索ファイルのディスク容量

ファイルサイズは、以下の式で算出できます。ただし、抜き出し検索範囲数、抜き出し文字列の数、抜き出し文字種などによって圧縮

率が異なるため、実際の値とは多少異なる場合がありますので注意してください。

抜き出し文字列の数

抜き出し文字列の数 = 抜き出し検索範囲内に含まれる有効な延べ行数

同一行上に複数の抜き出し検索範囲がある場合は1行×抜き出し検索範囲数としてカウント

オフセット情報

オフセット情報 = 抜き出し検索範囲内に含まれる有効な実行数 × 12 B

同一行上に複数の抜き出し検索範囲がある場合は1行としてカウント

抜き出し文字列のサイズ

抜き出し文字列のサイズ = 抜き出し検索範囲内に含まれる有効な文字数 × 2倍 + 抜き出し文字列の数

- 186 -

抜き出し情報サイズ

抜き出し情報サイズ = (抜き出し文字列の数 + 4 B) + オフセット情報 + 抜き出し文字列のサイズ

管理情報サイズ

管理情報サイズ = 72 B

ブロック情報サイズ

ブロック情報サイズ = (ページ数 ÷ 1000 B + 1 B) × 8倍 + 16 B

オーバレイ情報サイズ

オーバレイ情報サイズ = (オーバレイ数 × 4 B) + 4 B

抜き出し検索範囲情報サイズ

抜き出し検索範囲情報サイズ = (抜き出し検索範囲数 × 8 B + 4 B) × オーバレイ数

ページブロックサイズ

ページブロックサイズ = (抜き出し情報サイズ + 4 B) × ページ数

ファイルサイズ

ファイルサイズ ≒ 管理情報サイズ + ブロック情報サイズ + オーバレイ情報サイズ + 抜き出し検索範囲情報サイズ

+ ページブロックサイズ ÷ 3

ページブロックサイズを3分の1にしているのは、圧縮しているためです。

記入情報ファイルのディスク容量

ファイルサイズは、以下の式で算出できます。

記入情報ファイルの容量 = 314 B + 文字数

4.3.5 オーバレイ/帳票項目の設定に必要なファイルのディスク容量

リストビューアで、帳票項目の設定やオーバレイの原点位置を設定したときに作成される帳票項目ファイルのファイルサイズは、以下

の式で算出できます。

オーバレイを格納するために必要なディスク容量

オーバレイ格納時に必要なディスク容量の目安を以下に示します。

ドットオーバレイのサイズ = 0.1MB × オーバレイのファイル数 (注)

ベクトルオーバレイのサイズ = 0.01MB × オーバレイのファイル数 (注)

注:オーバレイを履歴管理する場合は、履歴管理する予定のオーバレイ数分、ファイル数に加えてください。

- 187 -

帳票項目をオーバレイごとに利用する場合に必要なディスク容量

ファイルサイズ = (管理部サイズ + 項目定義情報部サイズ + 抜き出し検索範囲情報部サイズ)× オーバレイ数

管理部サイズ

管理部サイズ = 100 B

項目定義情報部サイズ

項目定義情報部サイズ = 200 B + 200 B × (単一項目の数 + 各表項目の列数の合計値)

抜き出し検索範囲情報部サイズ

抜き出し検索範囲情報部サイズ = 200 B × 抜き出し検索範囲の数

帳票項目を帳票名ごとに利用する場合に必要なディスク容量

ファイルサイズ = (管理部サイズ + 項目定義情報部サイズ + 抜き出し検索範囲情報部サイズ)× (オーバレイ数 + 帳票名数)

管理部サイズ

管理部サイズ = 100 B

項目定義情報部サイズ

項目定義情報部サイズ = 200 B + 200 B × (単一項目の数 + 各表項目の列数の合計値)

抜き出し検索範囲情報部サイズ

抜き出し検索範囲情報部サイズ = 200 B × 抜き出し検索範囲の数

- 188 -

第5章 印刷資源の準備

この章では、List Worksで帳票を扱うために必要な印刷資源の準備について、扱う帳票ごとに説明します。

5.1 一般アプリ帳票を扱う場合<Windows版のみ>

5.2 NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合

5.3 富士通ホスト帳票を扱う場合

5.4 IBMビジネスサーバ帳票を扱う場合 <Windows版のみ>

ポイント

チェックポイント

環境構築手引書に記述されているList Worksサーバの環境構築が完了していることを確認し、印刷資源の準備を開始してください。

5.1 一般アプリ帳票を扱う場合 <Windows版のみ>一般アプリ帳票をList Worksで扱う場合の印刷資源の準備について説明します。

5.1.1 オーバレイの準備

一般アプリ帳票を扱う場合、帳票を表示する際にオーバレイも一緒に表示させるには、以下の操作をします。

(1) オーバレイの準備

FORMでベクトルオーバレイ(KOL5またはKOL6)を作成します。

作成したオーバレイは【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの【登録】タブで指定している「印刷資源」の格納場所に格納し

ます。格納する際のオーバレイは、拡張子を除いた「オーバレイ名」のファイルで格納してください。

FORMについての詳細は、“FORMのマニュアル”を参照してください。

注意

Windows XPおよびWindows Server 2003以降のWindowsにおいて文字幅の仕様が変更となったため、これらのオペレーティングシス

テム上のList Worksクライアントの場合、ベクトルオーバレイ(KOL6)を作成する際に、オーバレイの文字位置を「両端揃え」とする必要

があります。「両端揃え」で作成しないと、オーバレイが正しく表示されません。なお、印刷には影響ありません。

オーバレイの文字位置については、“FORMのマニュアル”を参照してください。

(2) 帳票情報の設定

以下のどちらかで「オーバレイ名」と「印刷時のオーバレイの扱い」を指定します。

管理情報定義ファイルに設定

以下のキーを使用します。

- 189 -

帳票情報 キー

オーバレイ名 ADD-OVL-NAME

印刷時のオーバレイの扱い ADD-OVL-KIND

管理情報定義ファイルの設定については、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

List Worksプリンタドライバのプロパティに設定

プロパティの【帳票情報の詳細設定】ダイアログボックスで設定します。

List Worksプリンタドライバのプロパティの設定については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者

編”を参照してください。

なお、両方に指定した場合は、管理情報定義ファイルに指定した情報が優先されます。

オーバレイ名

作成したベクトルオーバレイ名を指定します。

印刷時のオーバレイの扱い

印刷時のプレプリント用紙の扱いを指定します。指定により、オーバレイの印刷が決定されます。

指定内容 印刷時のオーバレイの扱い (注)

印刷時にプレプリント用紙を使用する (ADD-OVL-KIND=1) ×

印刷時にプレプリント用紙を使用しない(ADD-OVL-KIND=0) ○

注:帳票を印刷するときに、オーバレイも印刷されるか否か

○:オーバレイも印刷される

×:オーバレイは印刷されない

帳票を表示する場合は、どちらを指定してもオーバレイは表示されます。

印刷時のオーバレイの扱いによる帳票の表示/印刷の関係を以下に示します。

- 190 -

5.1.2 外字の準備

必要となる手順を以下に示します。

List Worksにおける外字の扱いについての詳細は、“1.5.3 外字”を参照してください。

1. Charset Managerの「日本語資源管理」を使用して、TrueTypeフォントの外字の文字パターンを作成します(外字の登録)。

2. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

3. 運用に使用するすべてのList Worksサーバで、転送ファイルをWindowsシステム外字に登録します(外字の移入)。文字コード運用の場合は、List Worksクライアント、およびWebクライアントで、転送ファイルをWindowsシステム外字に登録しま

す(外字の移入)。

4. 運用に使用するすべてのList Worksサーバで、外字に使用するフォント名は「フォント名設定ファイル」に指定します。

フォント名設定ファイルについては、“2.1.1 帳票の登録”を参照してください。

5.2 NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票をList Worksで扱う場合の印刷資源の準備について説明します。

5.2.1 オーバレイの準備

オーバレイの準備は、帳票を出力するアプリケーションによって異なります。

- 191 -

NetCOBOL/MeFtで出力する場合

オーバレイは、FORMで作成して、アプリケーション実行時に印刷データと一緒に自動転送されます。この場合、FORMオーバレイオ

プションが必要となります。富士通ホストのADJUSTで作成したベクトルオーバレイ(KOL5)を使用する場合は、FORMのFORMツール

で開き、上書き保存してから使用してください。

FORMのFORMツールでオーバレイを作成する場合、使用するコード変換を指定します。List Worksに登録する場合は、Charset Managerの標準コード変換(ICONV)を使用してください。

FORMの詳細については、“FORMのマニュアル”を参照してください。

オーバレイの作成とオーバレイのリスト管理サーバへの登録について、概要を以下に示します。

オーバレイは、KOL5、KOL6形式で作成します。作成したオーバレイには、拡張子を含み32文字以下(半角英数字、半角記号)のファ

イル名を指定します。

なお、グループオーバレイ(FORMで作成したオーバレイパターングループ)は扱うことができません。

FORMの使用方法については、“FORMのマニュアル”を参照してください。

List Creatorで出力する帳票の場合

オーバレイは、List Creatorデザイナで作成します。List Creatorから印刷データを出力する際、オーバレイデータも同時に自動転送さ

れます。

注意

・ オープン帳票でベクトルオーバレイ(KOL2/KOL5)を使用している場合、Charset Manager をインストールすると、オーバレイ内の文

字が表示されなくなる場合があります。

この場合、以下のいずれかの方法により対処してください。

- 使用している旧字体を、Charset Manager を使用して、各クライアントに"外字"として登録してください。

登録方法の詳細については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

- KOL6 オーバレイを使用してください。

- 192 -

・ Windows XPおよびWindows Server 2003以降のWindowsにおいて文字幅の仕様が変更となったため、これらのオペレーティング

システム上のList Worksクライアントの場合、ベクトルオーバレイ(KOL6)を作成する際に、オーバレイの文字位置を「両端揃え」と

する必要があります。「両端揃え」で作成しないと、オーバレイが正しく表示されません。なお、印刷には影響ありません。

オーバレイの文字位置については、“FORMのマニュアル”、または“List Creatorのマニュアル”を参照してくださ

い。

5.2.2 外字の準備

各クライアントに外字を登録する場合は、Charset Managerの「日本語資源管理」「日本語資源適用」を利用します。

Charset Managerの基本的な作業の流れを以下に示します。

List Works帳票内の外字を文字コードとして扱う場合は、帳票出力元の文字コード系によって、以下のようにCharset Managerでの作

業が異なります。

・ 文字コード系がシフトJISの場合

「外字の登録」「外字の取出し」「外字の移入」の順に作業します。

・ 文字コード系がシフトJIS以外の場合

上記図のすべての作業を行います。

List Works帳票内の外字をイメージデータとして扱う場合は、List Worksサーバに「外字の移入」だけを行います。

List Worksにおける外字の扱いについての詳細は、“1.5.3 外字”を参照してください。

Charset Managerの詳細な操作方法は、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

実際の外字の登録方法は、外字を使用する帳票によって以下のように分かれます。

・ Windowsサーバ上のアプリケーションで作成した帳票で外字を使用する場合

・ Solaris上のアプリケーションで作成した帳票で外字を使用する場合

さらに各方法とも、帳票を出力するアプリケーションによって以下のように分かれます。

- 193 -

・ 新規に作成した帳票出力アプリケーションの場合

・ 富士通ホストで動作していた帳票出力アプリケーションの場合

上記の分類ごとに、必要となる手順を以下に示します。

(1) Windowsサーバ上のアプリケーションで作成した帳票で外字を使用する場合

Windowsサーバ上のアプリケーションで作成した帳票において、外字を使用する場合の手順を以下に示します。

新規に作成した帳票出力アプリケーションの場合

帳票出力アプリケーションの文字コード系によって作業が異なります。

文字コード系がシフトJISコードの場合

1. Charset Managerの「日本語資源管理」を使用して、富士通ホストの文字パターンをTrueTypeフォントに登録します(外字の登

録)。

注意

- フォントとして登録できる文字は、1880文字までです。これを超える文字は扱うことができません。1880文字を超える場合

は、イメージデータとしても表示できませんので、注意してください。

- 外字をイメージとして扱うことはできません。

2. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

3. 運用に使用するすべてのList Worksサーバ、List Worksクライアント、およびWebクライアントで、Charset Managerの「日本語

資源適用」を使用して、1.で作成した文字パターンを格納します(外字の移入)。

文字コード系がUNICODE(UCS-2、UTF-8)の場合

外字をイメージデータとして登録する場合は、各手順の1.だけを実施してください。

1. Charset Managerの「日本語資源管理」を使用して、TrueTypeフォントの外字の文字パターンを作成します(外字の登録)。

2. 「日本語資源管理」の「標準コード変換」を使用して、UNICODEとシフトJISコードの文字コード変換表を作成します(コードの

対応定義)。

注意

対応付けができる文字は、1880文字までです。1880文字を超える場合は、イメージデータで表示されます。

3. 「日本語資源管理」を使用して、コードの対応定義を行った外字を、クライアント側で使用できるよう、フォントサイズなどをデー

タ変換します(外字の移行)。

4. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

5. 運用に使用するすべてのList Worksサーバ、List Worksクライアント、およびWebクライアントで、Charset Managerの「日本語

資源適用」を使用して、1.で作成した文字パターンを格納します(外字の移入)。

富士通ホストで動作していた帳票出力アプリケーションの場合

富士通ホストで動作していた帳票出力アプリケーションを、Windows サーバに移行した場合の外字の登録方法を示します。帳票出力

アプリケーションの文字コード系によって作業が異なります。

- 194 -

文字コード系がシフトJISコードの場合

1. List Worksサーバ上のCharset Managerの「日本語資源管理」を使用して、富士通ホストの文字パターンをTrueTypeフォント

に登録します(外字の登録)。

注意

フォントとして登録できる文字は、1880文字までです。これを超える文字は扱うことができません。1880文字を超える場合は、

イメージデータとしても表示できませんので、注意してください。

2. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

3. 運用に使用するすべてのList Worksクライアント、およびWebクライアントで、Charset Managerの「日本語資源適用」を使用し

て、1.で作成した文字パターンを格納します(外字の移入)。

文字コード系がUNICODE(UCS2、UTF-8)の場合

1. List Worksサーバ上のCharset Managerの「日本語資源管理」を使用して、富士通ホストの文字パターンをTrueTypeフォント

に登録します(外字の登録)。

2. 「日本語資源管理」の「標準コード変換」を使用して、UNICODEとシフトJISコードの文字コード変換表を作成します(コードの

対応定義)。

注意

対応付けができる文字は、1880文字までです。1880文字を超える場合は、イメージデータとして表示されます。

3. 「日本語資源管理」を使用して、コードの対応定義を行った外字を、クライアント側で使用できるよう、フォントサイズなどをデー

タ変換します(外字の移行)。

4. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

5. 運用に使用するすべてのList Worksクライアント、およびWebクライアントで、Charset Managerの「日本語資源適用」を使用し

て、1.で作成した文字パターンを格納します(外字の移入)。

(2) Solaris上のアプリケーションで作成した帳票で外字を使用する場合

Solaris上のアプリケーションで作成した帳票において、外字を使用する場合の手順を以下に示します。Charset Managerの「日本語資

源管理」はWindows上で行うため、資源管理サーバとしてWindowsを用意します。

注意

外字をイメージとして扱うことはできません。

新規に作成した帳票出力アプリケーションの場合

帳票出力アプリケーションの文字コード系によって作業が異なります。

文字コード系がシフトJISコードの場合

1. 資源管理サーバ上のCharset Managerの「日本語資源管理」を使用して、TrueTypeフォントの外字の文字パターンを作成し

ます(外字の登録)。

2. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

3. 運用に使用するすべてのList Worksクライアント、Webクライアントで、Charset Managerの「日本語資源適用」を使用して、1.で作成した文字パターンを格納します(外字の移入)。

- 195 -

文字コード系がEUCコード(U90)の場合

1. 資源管理サーバ上のCharset Managerの「日本語資源管理」を使用して、Solaris VSPフォントの文字パターンを作成します

(外字の登録)。

2. 「日本語資源管理」を使用して、1.で作成した文字パターンをTrueTypeフォントパターンに登録します(外字の登録)。

注意

フォントとして登録できる文字は、1880文字までです。これを超える文字は扱うことができません。

3. 「日本語資源管理」を使用して、1.で作成した文字パターンをVSPフォントに登録します。また、資源管理サーバ上のCharsetManagerを使用して、VSPフォントをSolarisサーバに登録します(外字の登録)。

4. 「日本語資源管理」の「標準コード変換」を使用して、EUCコードとシフトJISコード、さらにJEFコード(VSPフォントのコード系)の文字コード変換表を作成します(コードの対応定義)。

また、資源管理サーバ上のCharset Manager を使用して、文字コード変換表をSolarisサーバに登録します。

注意

シフトJISコードと対応付けができる文字は、1880文字までです。

5. 「日本語資源管理」を使用して、コードの対応定義を行った外字を、クライアント側で使用できるよう、フォントサイズなどをデー

タ変換します(外字の移行)。

6. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

7. 運用で使用するすべてのList Worksクライアント、Webクライアントで、Charset Managerの「日本語資源適用」を使用して、2.で作成した文字パターンを格納します。

文字コード系がUnicode(UTF-8)の場合

1. 資源管理サーバ上のCharset Managerの「日本語資源管理」を使用して、Solaris VSPフォントの文字パターンを作成します

(外字の登録)。

2. 「日本語資源管理」を使用して、1.で作成した文字パターンをTrueTypeフォントパターンに登録します(外字の登録)。

注意

フォントとして登録できる文字は、1880文字までです。これを超える文字は扱うことができません。

3. 「日本語資源管理」を使用して、1.で作成した文字パターンをVSPフォントに登録します。また、資源管理サーバ上のCharsetManagerを使用して、VSPフォントをSolarisサーバに登録します(外字の登録)。

4. 「日本語資源管理」の「標準コード変換」を使用して、UnicodeとシフトJISコード、さらにJEFコード(VSPフォントのコード系)の文字コード変換表を作成します(コードの対応定義)。また、資源管理サーバ上のCharset Manager を使用して、文字コード変換表をSolarisサーバに登録します。

注意

シフトJISコードと対応付けができる文字は、1880文字までです。

5. 「日本語資源管理」を使用して、コードの対応定義を行った外字を、クライアント側で使用できるよう、フォントサイズなどをデー

タ変換します(外字の移行)。

6. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

- 196 -

7. 運用で使用するすべてのList Worksクライアント、Webクライアントで、Charset Managerの「日本語資源適用」を使用して、2.で作成した文字パターンを格納します。

富士通ホストで動作していた帳票出力アプリケーションの場合

富士通ホストで動作していた帳票出力アプリケーションを、Solarisサーバに移行した場合の外字の登録方法を示します。帳票出力ア

プリケーションの文字コード系によって作業が異なります。

文字コード系がシフトJISコードの場合

1. 資源管理サーバ上のCharset Managerの「日本語資源管理」を使用して、富士通ホストの文字パターンをTrueTypeフォントに

登録します(外字の登録)。

注意

登録できるフォントは、1880文字までです。これを超える文字は、扱うことができません。

2. 運用で使用するすべてのList Worksクライアント、Webクライアントで、Charset Managerの「日本語資源適用」を使用して、1.で作成した文字パターンを格納します。

文字コード系がEUCコード(U90)の場合

1. 資源管理サーバ上のCharset Managerの「日本語資源管理」を使用して、富士通ホストの文字パターンをWindowsフォントに

登録します(外字の登録)。

注意

登録できるフォントは、1880文字までです。これを超える文字は、扱うことができません。

2. 「日本語資源管理」を使用して、富士通ホストの文字パターンをVSPフォントに登録します。また、資源管理サーバ上のCharsetManagerを使用して、VSPフォントをSolarisサーバに登録します(外字の登録)。

3. 「日本語資源管理」の「標準コード変換」を使用して、EUCコードとシフトJISコード、さらにJEFコード(VSPフォントのコード系)の文字コード変換表を作成します(コードの対応定義)。

また、資源管理サーバ上のCharset Managerを使用して、文字コード変換表をSolarisサーバに登録します。

注意

シフトJISコードと対応付けができる文字は、1880文字までです。

4. 「日本語資源管理」を使用して、コードの対応定義を行った外字を、クライアント側で使用できるよう、フォントサイズなどをデー

タ変換します(外字の移行)。

5. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

6. 運用で使用するすべてのList Worksクライアント、Webクライアントで、Charset Managerの「日本語資源適用」を使用して、1.で作成した文字パターンを格納します(外字の移入)。

注意

Charset ManagerのVSPフォントに格納してList Worksで利用可能な外字のサイズは、32×32です。

- 197 -

文字コード系がUnicode(UTF-8)の場合

1. 資源管理サーバ上のCharset Managerの「日本語資源管理」を使用して、富士通ホストの文字パターンをWindowsフォントに

登録します(外字の登録)。

注意

登録できるフォントは、1880文字までです。これを超える文字は、扱うことができません。

2. 「日本語資源管理」を使用して、富士通ホストの文字パターンをVSPフォントに登録します。また、資源管理サーバ上のCharsetManagerを使用して、VSPフォントをSolarisサーバに登録します(外字の登録)。

3. 「日本語資源管理」の「標準コード変換」を使用して、UnicodeとシフトJISコード、さらにJEFコード(VSPフォントのコード系)の文字コード変換表を作成します(コードの対応定義)。また、資源管理サーバ上のCharset Managerを使用して、文字コード変換表をSolarisサーバに登録します。

注意

シフトJISコードと対応付けができる文字は、1880文字までです。

4. 「日本語資源管理」を使用して、コードの対応定義を行った外字を、クライアント側で使用できるよう、フォントサイズなどをデー

タ変換します(外字の移行)。

5. 「日本語資源管理」を使用して、転送ファイルに取り出します(外字の取出し)。

6. 運用で使用するすべてのList Worksクライアント、Webクライアントで、Charset Managerの「日本語資源適用」を使用して、1.で作成した文字パターンを格納します(外字の移入)。

注意

Charset ManagerのVSPフォントに格納してList Worksで利用可能な外字のサイズは、32×32です。

5.3 富士通ホスト帳票を扱う場合

富士通ホスト帳票をList Worksで扱う場合は、印刷資源をリスト管理サーバに登録する必要あります。

外字を文字コードとして扱う場合は、List Worksクライアントにも外字を登録する必要があります。

印刷資源の登録方法と登録する印刷資源の種類は、運用形態により異なります。登録に必要な印刷資源と運用形態との関係を以下

に示します。

印刷資源

運用形態

参照箇所分散印刷運用ファイル転送運用

FNA通信 TCP/IP通信

オーバレイ △ (注) ○ ○ 5.3.1

外字 △ (注) ○ ○ 5.3.2

FCB/LPCI △ (注) ○ ○ 5.3.3

○:必要

△:Windows版 List Worksの場合に必要。Solaris版 List Worksでは、FNA通信は未サポート

注:

Windows版 List Worksの場合において、FCB/LPCIは印刷データと一緒に転送されるため、事前に準備する必要はありません。

ただし、以下の両方の条件を満たしている場合は事前に準備してください。

- 198 -

- 連帳用紙で帳票を出力(富士通ホスト側のAPS ライタ定義 DFNWTR の UNIT オペランドで、装置タイプに「F6672」を指定)

- FCB の「用紙の長さ」を有効にして、11 インチ以外の用紙長を利用

印刷資源の格納場所の準備

印刷資源の格納場所を、リスト管理サーバの環境設定時に指定する必要があります。印刷資源の登録をCharset Managerと連携する

場合は、Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリを指定する必要があります。

・ Windows版の場合

印刷資源の格納場所を、【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの【登録】タブの「格納場所」に指定します。

印刷資源の格納場所の指定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

・ Solaris版の場合

印刷資源の格納場所を、サーバ動作環境ファイルに設定して、lvsetenvコマンドで登録します。

ポイント

サーバ動作環境ファイルにLOGLEVELキーワードを設定すると、帳票の登録時にリスト管理サーバにFCBやオーバレイが未登録

のとき、該当するFCB名やオーバレイ名が実行履歴やメッセージに出力されます。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

lvsetenvコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

Charset Managerでは、印刷資源を流通する際に、FTP(ファイル転送プロトコル)を使用しています。このため、Charset Managerの資源管理サーバにIISが必要です。

Charset Managerの詳細については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

参考

FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)の場合は、印刷資源がHOST PRINTのインストール先フォルダに格納された時点

で、自動的にList Worksで使用することが可能となります。印刷資源の登録前に、格納場所をリスト管理サーバで設定する必要はあり

ません。

5.3.1 オーバレイの準備

オーバレイの登録方法は、運用形態や使用するオペレーティングシステムによって異なります。オーバレイをリスト管理サーバに登録

するには、以下の方法があります。

富士通ホストから転送して登録

- FNA通信形態を利用した分散印刷運用<Windows版のみ>

- TCP/IP通信形態を利用した分散印刷運用

- ファイル転送運用

オーバレイを作成して登録

運用形態の違いに関わらず行うことができます。

- 199 -

複数の帳票で同じオーバレイを使用している場合は、オーバレイを1つだけ転送します。オーバレイを帳票の数だけ転送する必要は

ありません。

注意

・ オーバレイは、以下のファイル名で印刷資源の格納場所に格納する必要があります。

印刷資源の格納場所は、運用形態によって異なります。格納場所は各登録手順を参照してください。

- Windows版の場合

ファイル名は、Charset Managerを使用して印刷資源を管理するかどうかで異なります。

管理する場合 :半角英数字で4文字以下のオーバレイ名(拡張子あり/なし)

管理しない場合:半角文字4文字以下のオーバレイ名(拡張子なし)

- Solaris版の場合

半角文字4文字以下のオーバレイ名(拡張子なし、英字は大文字で指定してください。)

・ JEF/AP形式のオーバレイ(KOL1)を使用している場合、オーバレイをページごとに使用するなど、帳票データによって、メモリ不足

が発生することがあります。この場合、ベクトルオーバレイ(KOL5)を使用してください。

参考

ドットオーバレイのオーバレイ制御文をそのまま使用して、ADJUSTでオプションを変更し、再コンパイルするだけでベクトルオーバレイ

を作成することができます。

オーバレイの登録の優先順位 <Windows版のみ>

印刷資源のそれぞれの格納場所に、同じ名前のオーバレイが格納されている場合、以下の優先順位で登録されます。

なお、印刷資源の格納場所とは、【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの印刷資源の「格納場所」で指定した印刷資源の格

納場所を示します。

分散印刷運用(FNA通信形態)の場合

1. HOST PRINTの資源配下のドットオーバレイ(KOL1)

2. ドットオーバレイ(KOL1)用の格納場所

3. ベクトルオーバレイ(KOL5)用の格納場所

4. ベクトルオーバレイ(KOL6)用の格納場所

分散印刷運用(TCP/IP通信形態)、ファイル転送運用でI制御指定の場合

1. ベクトルオーバレイ(KOL5)用の格納場所

2. ドットオーバレイ(KOL1)用の格納場所

3. ベクトルオーバレイ(KOL6)用の格納場所

分散印刷運用(TCP/IP通信形態)、ファイル転送運用でS制御指定の場合

1. ドットオーバレイ(KOL1)用の格納場所

2. ベクトルオーバレイ(KOL5)用の格納場所

- 200 -

3. ベクトルオーバレイ(KOL6)用の格納場所

オーバレイの表示時の優先順位

帳票を表示する際、ドットオーバレイとベクトルオーバレイのどちらも存在した場合は、ベクトルオーバレイが優先して表示されます。

(1) 富士通ホストから転送して登録 <Windows版の場合>

オーバレイの登録の概要を以下に示し、説明します。

分散印刷運用(FNA通信形態)で、転送して登録

オーバレイを富士通ホストから転送するには、PLOP/Xを使用します。

オーバレイの登録には、ホスト連携プレミアムのHOST PRINTを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. PLOP/Xを使用して、イメージライブラリに登録されているオーバレイをList Worksサーバに転送します。

2. 転送されてきたオーバレイを、ホスト連携プレミアムのHOST PRINTを使用して、以下のインストール先フォルダに格納しま

す。

ドットオーバレイ:HOST PRINTのオーバレイツールで指定したオーバレイ格納先

参考

HOST PRINTのオーバレイツールで指定したオーバレイ格納先に格納された時点で、自動的にList Worksで使用すること

が可能となります。印刷資源の登録前に、格納場所をリスト管理サーバで設定する必要はありません。

- 201 -

FNA通信形態でのAPSライタ定義(TERMOVERLAY)の扱い

「TERMOVERLAY(YES)」を指定した場合

オーバレイは、印刷データと一緒に転送されないため、事前にオーバレイを転送する必要があります。同一日時に再度オーバ

レイを転送しても履歴管理機能は利用できません。

「TERMOVERLAY(NO)」を指定した場合

オーバレイは、印刷データと一緒に転送されます。これによって、事前に転送する必要はなくなります。ただし、データ量が増加

し、ネットワークの負荷が高くなります。

サーバへ印刷データを登録した日時が、オーバレイ作成日時となるため、オーバレイの履歴管理機能を利用できません。

分散印刷運用(TCP/IP通信形態)で、転送して登録

オーバレイを富士通ホストから転送するには、以下の組合せがあります。

・ ADJUST、WSMGRを使用する場合

・ DRMSとSystemwalker Centric Manager、またはDRMSとSystemwalker Software Deliveryを使用する場合

オーバレイの登録には、Charset Managerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

TCP/IP通信形態でのAPSライタ定義(TERMOVERLAY)の扱い

TCP/IPを利用した通信形態の場合は、印刷データの形式により、印刷データと一緒にオーバレイを転送することができません。よっ

て「TERMOVERLAY(NO)」を指定することはできません。オーバレイの登録には、「TERMOVERLAY(YES)」を指定してオーバレ

イの事前登録で登録してください。

ADJUST、WSMGRを使用した登録手順

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. 印刷資源の格納場所(Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリのオーバレイフォルダ)を、リスト管理サーバに設

定します。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

2. ADJUSTのJODFRTRNユーティリティを使用して、富士通ホスト上のイメージライブラリから、オーバレイを転送形式に変

換して、転送ファイルに格納します。

3. WSMGRを使用して、転送ファイルをList Worksサーバに転送します。

4. 転送されてきたオーバレイを、Charset Managerの印刷資源管理を使用して、以下の管理ディレクトリのオーバレイフォル

ダに登録します。

ドットオーバレイ :管理ディレクトリ\res_agent\KOL1

ベクトルオーバレイ:管理ディレクトリ\res_agent\KOL5

DRMSとSystemwalker Centric Manager、またはDRMSとSystemwalker Software Deliveryを使用した登録手順

以下の手順で転送および登録をします。

- 202 -

[登録手順]

1. 印刷資源の格納場所(Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリのオーバレイフォルダ)を、リスト管理サーバに設

定します。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

2. DRMSを使用して、富士通ホスト上のイメージライブラリから、オーバレイをList Worksサーバに転送します。

3. Systemwalker Centric Manager、またはSystemwalker Software Deliveryを使用して、転送されてきたオーバレイをCharsetManagerに転送します。

4. 転送されてきたオーバレイを、Charset Managerの印刷資源管理を使用して、以下の管理ディレクトリのオーバレイフォル

ダに登録します。

ドットオーバレイ :管理ディレクトリ\res_agent\KOL1

ベクトルオーバレイ:管理ディレクトリ\res_agent\KOL5

ファイル転送運用で、転送して登録

オーバレイを富士通ホストから転送するには、ADJUST、ファイル転送アプリケーションを使用します。

オーバレイの登録には、Charset Managerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. 印刷資源の格納場所(Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリのオーバレイフォルダ)を、リスト管理サーバに設定し

ます。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

2. ADJUSTのJODFRTRNユーティリティを使用して、富士通ホスト上のイメージライブラリから、オーバレイを転送形式に変換し

て、転送ファイルに格納します。

3. ファイル転送アプリケーションを使用して、List Worksサーバにバイナリモードで転送します。

4. 転送されてきたオーバレイを、Charset Managerの印刷資源管理を使用して、以下の管理ディレクトリのオーバレイフォルダに

登録します。

ドットオーバレイ :管理ディレクトリ\res_agent\KOL1

ベクトルオーバレイ:管理ディレクトリ\res_agent\KOL5

(2) 富士通ホストから転送して登録 <Solaris版の場合>

オーバレイの登録の概要を以下に示し、説明します。

- 203 -

注意

OPR用オーバレイの場合は、ハード原点の位置がNLPやCLPと異なるため、90度回転する場合があります。OPR用オーバレイを使用

している場合は、あらかじめ、CLP用オーバレイに作成し直す必要があります。ADJUSTで、オーバレイ制御文を再コンパイルしてくだ

さい。

分散印刷運用(TCP/IP通信形態)で、転送して登録

オーバレイを富士通ホストから転送するには、DRMSを使用します。

オーバレイの登録には、Systemwalker Software Deliveryを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. DRMSで転送する印刷資源の格納先ディレクトリを、List Worksのサーバ動作環境ファイルに設定して、lvsetenvコマンドで

登録します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

lvsetenvコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

2. DRMSを使用して、List Worksサーバに転送します。

3. List Worksサーバに転送したデータを、Systemwalker Software Deliveryのdrmsapyコマンドを使用して、指定ディレクトリに格

納します。

ファイル転送運用で、転送して登録

オーバレイを富士通ホストから転送するには、ADJUST、ファイル転送アプリケーションを使用します。

オーバレイの登録には、Charset Managerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

- 204 -

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. ファイル転送アプリケーションで転送する印刷資源の格納先ディレクトリを、List Worksのサーバ動作環境ファイルに設定し

て、lvsetenvコマンドで登録します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

lvsetenvコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

2. ADJUSTのJODFRTRNユーティリティを使用して、富士通ホスト上のイメージライブラリから、オーバレイを転送形式に変換し

て、転送ファイルに格納します。

3. ファイル転送アプリケーションを使用して、List Worksサーバにバイナリモードで転送します。

4. 転送されてきたオーバレイは、リスト管理サーバに登録したオーバレイの格納ディレクトリに格納します。

(3) オーバレイを作成して登録

オーバレイを作成して登録する方法を説明します。この場合のオーバレイは、ベクトルオーバレイを作成します。なお、運用形態に関

わらず行うことができます。

FORMのFORMツールを使用して、ベクトルオーバレイ(KOL5、KOL6)を作成することができます。この場合、FORMオーバレイオプ

ションが必要となります。

なお、FORMツールでオーバレイを作成した場合は、以下の機能は利用できません。

[Windows版]

- グループオーバレイ(FORMのオーバレイパターングループ)

[Solaris版]

- グループオーバレイ(FORMのオーバレイパターングループ)

- オーバレイの世代管理

FORMツールについての詳細は、“FORMのマニュアル”を参照してください。

注意

・ Windows版でKOL6を作成して利用する場合、Charset Managerと連携して、ダイナミックロードで印刷資源を管理することはできま

せん。

- 205 -

・ FORMのFORMツールでオーバレイを作成する場合、使用するコード変換を指定します。List Worksに登録する場合は、CharsetManagerの標準コード変換(ICONV)を使用してください。

FORMツールについての詳細は、“FORMのマニュアル”を参照してください。

作成、登録手順

Charset Managerで印刷資源を管理する場合

1. FORM のPowerFORM ツールでベクトルオーバレイ(KOL5、KOL6)を作成します。

- 「半角英数字で4 文字以下のオーバレイ名」を条件としたファイル名で作成します。

2. Charset Manager の印刷資源管理および印刷資源適用で、作成したオーバレイをCharset Managerが管理する資源管理ディ

レクトリに適用します。

【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの印刷資源の「格納場所」に、Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリを

指定する必要があります。

上記以外の場合

Windows版の場合

1. FORM のPowerFORM ツールでベクトルオーバレイ(KOL5、KOL6)を作成します。

「半角で4 文字以下のオーバレイ名(拡張子なし)」を条件としたファイル名で作成します。

2. 作成したオーバレイをリスト管理サーバの印刷資源の格納先に格納します。格納先は以下のとおりです。

【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの「格納場所」で指定した印刷資源の格納場所\KOL5フォルダまたは

KOL6フォルダに格納します。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

Solaris版の場合

1. FORM のPowerFORM ツールでベクトルオーバレイ(KOL5)を作成します。

「半角で4 文字以下のオーバレイ名(拡張子なし)」を条件としたファイル名で作成します。

2. 作成したオーバレイをリスト管理サーバの印刷資源の格納先に格納します。格納先は以下のとおりです。

リスト管理サーバのサーバ動作環境ファイルに指定したJEF/AP形式オーバレイの格納ディレクトリに格納します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

5.3.2 外字の準備

ユーザが作成した文字、およびJIS 1/2水準領域の必要な文字を、外字としてリスト管理サーバに登録するには、以下の方法がありま

す。

・ イメージデータとして使用する方法

・ 文字コードとして使用する方法

注意

リスト管理サーバで「外字の扱い」の指定が有効になるのは、シフトJISコードの0xEB40以降の文字と利用者定義文字です。

- 206 -

List Worksにおける外字の扱いについての詳細は、“1.5.3 外字”を参照してください

文字コードの詳細については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

ほかのアプリケーションと連携する場合は、外字を文字コードとして使用してください。イメージデータでは、アプリケーションとの連携

で使用することはできません。

JIS 1/2水準領域の文字を、外字として登録しなければならない理由については、“C.1.3 文字の扱いについて”の“(1)

文字の扱いに関する注意事項”を参照してください。

(1) 外字をイメージデータとして使用する方法

外字をイメージデータとして使用する場合は、リスト管理サーバに外字を文字パターンとして登録する必要があります。リスト管理サー

バに文字パターンを登録しておくと、印刷データの登録時に、List Worksがリスト管理サーバの辞書から文字パターンを取り出し、イ

メージ(ビットマップ)化します。これにより、クライアントでの表示・印刷が可能になります。

注意

・ イメージデータとして使用する外字は、データの検索やほかのアプリケーションとの連携機能などで使用することはできません。

・ 分散印刷運用(FNA通信形態)の場合、フォントがゴシック体であるJIS 第一水準漢字以外の文字は、太字の「=」(イメージデータ)として表示されます。JIS 第一水準漢字以外の文字は、フォントに明朝体を使用してください。

イメージデータとして扱われる外字には、以下の種類があります。

・ 利用者定義文字

・ JEF拡張漢字<Windows版のみ>

利用者定義文字については、運用形態や使用するオペレーティングシステムによって異なります。

なお、Windows版はJEF拡張漢字をイメージデータとして使用することができます。JEF拡張漢字をイメージデータとして使用する場合、

ホスト連携プレミアムをインストールするだけでJEF拡張漢字サポートの設定は必要ありません。

利用者定義文字の登録<Windows版の場合>

利用者定義文字の登録の概要を以下に示し、説明します。

- 207 -

分散印刷運用(FNA通信形態)で、転送して登録

利用者定義文字を富士通ホストから転送するには、ADJUST、PLOP/Xを使用します。

利用者定義文字の登録には、ホスト連携プレミアムのHOST PRINTを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. ADJUSTのユーティリティを使用して、富士通ホスト上のJEF基本辞書から、追加文字セットを作成して、イメージライブラ

リに登録します。

2. PLOP/Xを使用して、イメージライブラリに登録した追加文字セットをList Worksサーバに転送します。

3. 転送されてきた追加文字セットを、ホスト連携プレミアムのHOST PRINTを使用して、以下のインストール先フォルダに格

納します。

外字 :HOST PRINTのオーバレイツールで指定した文字パターンファイルの格納先

参考

HOST PRINTに格納された時点で、自動的にList Worksで使用することが可能となります。印刷資源の登録前に、格納場所をリス

ト管理サーバで設定する必要はありません。

分散印刷運用(TCP/IP通信形態)で、転送して登録

利用者定義文字を富士通ホストから転送するには、以下の組合せがあります。

- ADJUST、WSMGRを使用する場合

- DRMSとSystemwalker Centric Manager、またはDRMSとSystemwalker Software Deliveryを使用する場合

利用者定義文字の登録には、Charset Managerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

- 208 -

ADJUST、WSMGRを使用した登録手順

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. 印刷資源の格納場所(Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリの外字フォルダ)を、リスト管理サーバに設定しま

す。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

2. ADJUSTのユーティリティを使用して、富士通ホスト上のJEF基本辞書から、利用者定義文字を転送形式に変換して、転

送ファイルに格納します。

3. WSMGRを使用して、転送ファイルをList Worksサーバに転送します。

4. 転送されてきた利用者定義文字を、Charset Managerを使用して以下の管理ディレクトリの外字フォルダに登録します。

外字 :管理ディレクトリ\res_agent\PATTERN

DRMSとSystemwalker Centric Manager、またはDRMSとSystemwalker Software Deliveryを使用した登録手順

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. 印刷資源の格納場所(Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリの外字フォルダ)を、リスト管理サーバに設定しま

す。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

2. DRMSを使用して、富士通ホスト上のJEF基本辞書から、利用者定義文字をList Worksサーバに転送します。

3. Systemwalker Centric Manager、またはSystemwalker Software Deliveryを使用して、転送されてきた利用者定義文字を

Charset Managerに転送します。

4. 転送されてきた利用者定義文字を、Charset Managerを使用して以下の管理ディレクトリの外字フォルダに登録します。

外字 :管理ディレクトリ\res_agent\PATTERN

ファイル転送運用で、転送して登録

利用者定義文字の転送には、ADJUST、ファイル転送アプリケーションを使用します。

利用者定義文字の登録には、Charset Managerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. 印刷資源の格納場所(Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリの外字フォルダ)を、リスト管理サーバに設定しま

す。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

2. ADJUSTのユーティリティを使用して、富士通ホスト上のJEF基本辞書から、利用者定義文字を転送形式に変換して、転

送ファイルに格納します。

3. ファイル転送アプリケーションを使用して、転送ファイルをList Worksサーバに転送します。

- 209 -

4. 転送されてきた利用者定義文字を、Charset Managerを使用して以下の管理ディレクトリの外字フォルダに登録します。

外字 :管理ディレクトリ\res_agent\PATTERN

利用者定義文字の登録 <Solaris版の場合>

利用者定義文字の登録の概要を以下に示し、説明します。

分散印刷運用(TCP/IP通信形態)で、転送して登録

利用者定義文字を富士通ホストから転送するには、DRMSを使用します。

利用者定義文字の登録には、Systemwalker Software Delivery、Charset Managerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. DRMSで転送する印刷資源の格納先ディレクトリを、List Worksのサーバ動作環境ファイルに設定して、lvsetenvコマンド

で登録します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

lvsetenvコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

2. ADJUSTのユーティリティを使用して、富士通ホスト上のJEF基本辞書から、追加文字セットを作成して、イメージライブラ

リに登録します。

3. DRMSを使用して、イメージライブラリに登録した追加文字セットをList Worksサーバに転送します。

4. 転送されてきた利用者定義文字は、Systemwalker Software DeliveryによってCharset Managerが管理する資源管理ディ

レクトリの外字フォルダに格納します。

ファイル転送運用で、転送して登録

利用者定義文字を富士通ホストから転送するには、ADJUST、ファイル転送アプリケーションを使用します。

利用者定義文字の登録には、Charset Managerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

- 210 -

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. ファイル転送アプリケーションで転送する印刷資源の格納先ディレクトリを、List Worksのサーバ動作環境ファイルに設定

して、lvsetenvコマンドで登録します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

lvsetenvコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

2. ADJUSTのユーティリティを使用して、富士通ホスト上のJEF基本辞書から、利用者定義文字を転送形式に変換して、転

送ファイルに格納します。

3. ファイル転送アプリケーションを使用して、転送ファイルをList Worksサーバに転送します。

4. 転送されてきた外字は、Charset Managerが管理するVSPフォントに格納します。

注意

Charset ManagerのVSPフォントに格納して、List Worksで利用することができる外字のサイズは32×32です。

(2) 外字を文字コードとして使用する方法

外字を文字コードとして使用する場合は、List Worksクライアントに外字を登録して、リスト管理サーバに文字コード変換表を登録する

必要があります。

外字を文字コードとして使用すると、ほかのアプリケーションと連携する場合にも、外字を正しく扱うことができます。

注意

・ 各コンピュータの辞書に文字コードとして登録することができる文字数は、1880文字までです。1880文字を超えた文字は、イメージ

データとして運用します。

・ イメージデータとして扱う文字は、表示/印刷はできますが、検索やほかのアプリケーションとの連携機能などに使用することはでき

ません。

外字登録の流れ

外字を文字コードとして使用する方法を以下に示します。なお、方法は使用するオペレーティングシステムによって異なります。

Windows版の場合

- 211 -

なお、以下の組合せも可能です。

富士通ホスト:ADJUST UDCマネージャ連携

List Worksサーバ:Charset Manager

List Worksクライアント:ADJUST

Solaris版の場合

なお、以下の組合せも可能です。

資源管理サーバ:Charset Manager

List Worksサーバ:ADJUSTと標準コード変換

List Worksクライアント:ADJUST

外字をクライアントへ転送

外字を各クライアントに転送するには、Charset Managerを使用します。転送の流れを図で示します。

- 212 -

Charset Managerの詳細な操作方法は、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

外字の転送手順

外字を各クライアントに転送させる作業として、以下の項目について説明します。

・ 登録する外字の選定

・ 利用者定義文字の登録

・ JEF拡張漢字をクライアントで利用するための準備

登録する外字の選定

登録文字数が1880文字を超える場合は、利用者定義文字とJEF拡張漢字を合わせて1880文字を選定します。

利用者定義文字の登録

利用者定義文字の登録は、List Worksサーバのオペレーティングシステムによって異なります。以下の手順で操作します。

Windows版の場合

1. 文字パターンマスタファイルからADJUSTを使用して転送形式に変換後、ファイル転送アプリケーション、または、CharsetManagerを使用してList Worksサーバに転送します。

2. List Worksサーバ上のCharset Managerで文字コード変換表を作成し、富士通ホストで作成された利用者定義文字を

TrueTypeフォントに変換します。文字コード変換表は、リスト管理サーバのインストール時に設定した文字コード(シフト

JIS(Depend on Converter)、またはシフトJIS(MS))で作成します。

3. TrueTypeフォントを転送形式に変換後に取り出し、各クライアントに転送し、Charset Managerを使用して登録します。

Charset Managerについての詳細は、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

Solaris版の場合

1. 文字パターンマスタファイルからADJUSTを使用して転送形式に変換後、ファイル転送アプリケーション、または、CharsetManagerを使用して、資源管理サーバに転送します。

2. 資源管理サーバのCharset Managerで文字コード変換表(JEF-SJISの変換表)を作成し、富士通ホストで作成した利用者

定義文字をTrueTypeフォントに変換します。

3. TrueTypeフォントを転送形式に変換後に取り出し、各クライアントに転送し、Charset Managerを使用して登録します。

4. 文字コード変換表を、List WorksサーバにインストールされているCharset Manager Agentの環境下に転送します。

Charset Managerについての詳細は、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

JEF拡張漢字をクライアントで利用するための準備

JEF拡張漢字をクライアントで利用するときは、以下の手順で操作します。

なお、JEF拡張漢字サポートがList Worksサーバと各クライアントにインストールされている必要があります。Windowsサーバの場合

は、ホスト連携プレミアムにJEF拡張漢字サポートが含まれています。Solarisサーバの場合は、Charset ManagerにJEF拡張漢字サ

ポートが含まれています。

- 213 -

1. List Worksサーバ上のCharset Managerで文字コード変換表を作成します。文字コード変換表の作成時に指定するシフトJISのタイプは、リスト管理サーバ環境に指定した設定文字コードにより以下のようになります。

- シフトJIS(Depend on Converter)の場合

Charset Managerの標準コード変換の変換仕様で設定されているシフトJISのタイプで作成します。Charset Managerのイ

ンストール後のデフォルト値は、シフトJIS(MS)となっています。

- シフトJIS(MS)の場合

シフトJIS(MS)で作成します。

2. 文字コード変換表を各クライアントに転送し、Charset Managerを使用して登録します。

注意

JEF拡張漢字は移出/移入できませんので、注意してください。

5.3.3 FCB/LPCIの準備

FCB/LPCIは、行間隔、改ページを制御する情報です。格納時には、ファイル名の変更が必要です。

変更前:FCB3xxxx (xxxx:FCB名)

変更後:xxxx

FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)で転送する場合は、FCB/LPCIは印刷データと一緒に転送されるため、事前に準備

する必要はありません。ただし、以下の両方の条件を満たしている場合は準備してください。

・ 連帳用紙で帳票を出力(富士通ホスト側のAPSライタ定義 DFNWTR の UNIT オペランドで、装置タイプに「F6672」を指定)

・ FCBの「用紙の長さ」を有効にして、11インチ以外の用紙長を利用

FCB/LPCIをリスト管理サーバに登録するには、以下の方法があります。

・ 富士通ホストから転送して登録

- 分散印刷運用の場合(TCP/IP通信形態のみ)

- ファイル転送運用の場合

・ FCB/LPCIを作成して登録

運用形態の違いに関わらず行うことができます。

(1) 富士通ホストから転送して登録 <Windows版の場合>

FCB/LPCIの登録の概要を以下に示し、説明します。

- 214 -

分散印刷運用(TCP/IP通信形態)で、転送して登録

FCB/LPCIを富士通ホストから転送するには、以下の組合せがあります。

・ ADJUST、WSMGRを使用する場合

・ DRMSとSystemwalker Centric Manager、またはDRMSとSystemwalker Software Deliveryを使用する場合

FCB/LPCIの登録には、Charset Managerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

ADJUST、WSMGRを使用した登録手順

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. 印刷資源の格納場所(Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリのFCB/LPCIフォルダ)を、リスト管理サーバに設

定します。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

2. ADJUSTのJODFRTRNユーティリティを使用して、富士通ホスト上のイメージライブラリから、FCB/LPCIを転送形式に変

換して、転送ファイルに格納します。

3. WSMGRを使用して、転送ファイルをList Worksサーバに転送します。

4. 転送されてきたFCB/LPCIを、Charset Managerの印刷資源管理を使用して、以下の管理ディレクトリのFCB/LPCIフォルダ

に登録します。

FCB/LPCI :管理ディレクトリ\res_agent\FCB

DRMSとSystemwalker Centric Manager、またはDRMSとSystemwalker Software Deliveryを使用した登録手順

以下の手順で転送および登録をします。

- 215 -

[登録手順]

1. 印刷資源の格納場所(Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリのFCB/LPCIフォルダ)を、リスト管理サーバに設

定します。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

2. DRMSを使用して、富士通ホスト上のイメージライブラリから、FCB/LPCIをList Worksサーバに転送します。

3. Systemwalker Centric Manager、またはSystemwalker Software Deliveryを使用して、転送されてきたFCB/LPCIをCharsetManagerに転送します。

4. 転送されてきたFCB/LPCIを、Charset Managerの印刷資源管理を使用して、以下の管理ディレクトリのFCB/LPCIフォルダ

に登録します。

FCB/LPCI :管理ディレクトリ\res_agent\FCB

ファイル転送運用で、転送して登録

FCB/LPCIを富士通ホストから転送するには、ADJUST、ファイル転送アプリケーションを使用します。オーバレイの登録には、CharsetManagerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. 印刷資源の格納場所(Charset Managerが管理する資源管理ディレクトリのFCB/LPCIフォルダ)を、リスト管理サーバに設定し

ます。

印刷資源の格納場所の設定については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

2. ADJUSTのJODFRTRNユーティリティを使用して、富士通ホスト上のイメージライブラリから、FCB/LPCIを転送形式に変換し

て、転送ファイルに格納します。

3. ファイル転送アプリケーションを使用して、List Worksサーバにアスキーモードで転送します。

4. 転送されてきたFCB/LPCIを、Charset Managerの印刷資源管理を使用して、以下の管理ディレクトリのFCB/LPCIフォルダに

登録します。

FCB/LPCI :管理ディレクトリ\res_agent\FCB

(2) 富士通ホストから転送して登録 <Solaris版の場合>

FCB/LPCIの登録の概要を以下に示し、説明します。

- 216 -

分散印刷運用(TCP/IP通信形態)で、転送して登録

FCB/LPCIを富士通ホストから転送するには、DRMSを使用します。

FCB/LPCIの登録には、Systemwalker Software Deliveryを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. DRMSで転送する印刷資源の格納先ディレクトリを、List Worksのサーバ動作環境ファイルに設定して、lvsetenvコマンドで

登録します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

lvsetenvコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

2. DRMSを使用して、List Worksサーバに転送します。

3. List Worksサーバに転送したデータを、Systemwalker Software Deliveryのdrmsapyコマンドを使用して、指定ディレクトリに格

納します。

ファイル転送運用で、転送して登録

FCB/LPCIを富士通ホストから転送するには、ADJUST、ファイル転送アプリケーションを使用します。

FCB/LPCIの登録には、Charset Managerを使用します。

各ソフトウェアの詳細については、各ソフトウェアのマニュアルを参照してください。

以下の手順で転送および登録をします。

[登録手順]

1. ファイル転送アプリケーションで転送する印刷資源の格納先ディレクトリを、List Worksのサーバ動作環境ファイルに設定し

て、lvsetenvコマンドで登録します。

- 217 -

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

lvsetenvコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

2. ADJUSTのJODFRTRNユーティリティを使用して、富士通ホスト上のイメージライブラリから、FCB/LPCIを転送形式に変換し

て、転送ファイルに格納します。

3. ファイル転送アプリケーションを使用して、EBCDIC-ASCIIコードのテキストデータとしてList Worksサーバに転送します。

4. 転送されてきたFCB/LPCIは、リスト管理サーバに登録したFCB/LPCIの格納ディレクトリに格納します。

(3) FCB/LPCIを作成して登録

FCB/LPCIを作成して、リスト管理サーバに登録することができます。運用形態に関わらず行うことができます。

FCB/LPCIは、テキストエディタを使用して、以下の記述形式に従って作成します。

・ 1行に記述できる制御文は1つだけです。行の継続はできません。

・ 1つの制御文は、1つのキーワードとそのパラメタから構成されます。

・ キーワードと各パラメタの間は、1つ以上の空白で区切ります。

・ 「#」以降、改行コードまではコメント行とみなされます。また、空白からなる行も、コメント行とみなされます。

・ キーワードは、必ず1カラム目から開始してください。

FCB/LPCIとして設定できる項目には、以下のものがあります。

・ lpi(必須)

・ print

・ channel

lpi

作成するFCBモジュールの行間隔の単位(1/7200インチ)によって間隔の長さを指定します。用紙の先頭から順に任意の行数分指定

します。なお、パラメタの記述順序は固定です。

「lpi」の指定は、必須です。

記述形式

キーワード パラメタ

lpi 行間隔 行数

パラメタの説明

行間隔

用紙の1行を構成する行間隔を、行間の単位(1/7200インチ)によって間隔の長さを指定します。

行数

行間隔で適用される行の数を指定します。行数は省略できません。

備考

本項目が1行も指定されなかったときは、用紙の各行はすべて1200の行間隔(6LPI)が指定されたものとして扱われます。

- 218 -

print

ページ内の印刷開始行位置と用紙の長さを指定します。

省略した場合は、印刷開始行位置が4行目、用紙の長さが79200(11インチ)となります。

なお、パラメタの記述順序は固定です。

記述形式

キーワード パラメタ

print 印刷開始行位置 用紙の長さ

パラメタの説明

印刷開始行位置

ページ内の印刷開始行位置を指定します(省略値:4)。

用紙の長さ

1論理ページ(FCBで構成しているページ)の縦の長さを単位(1/7200インチ)で指定します(省略値:79200)。

channel

ページ内のチャネル・スキップの位置を指定します。

記述形式

キーワード パラメタ

channel チャネル番号 行数

パラメタの説明

チャネル番号

チャネル番号1~12までを指定します。なお、同一行に複数のチャネル番号を指定することはできません。

行数

チャネル番号を指定したい用紙の先頭からの行数を指定します。

FCBの例

一般的なテキストFCBの例

定義内容

チャネル位置1を4行目に設定します。

行間隔を1/6インチ(1200/7200インチ)とし、1~66行まで取ります。

印刷開始位置を4行目に設定し、11インチ(79200/7200インチ)の用紙長です。

テキストFCB

#

# FCB 2006.08.03

#

channel 1 4

- 219 -

lpi 1200 66

print 4 79200

キーワードは、必ず1カラム目から開始してください。

チャネル位置(垂直タブ)を複数設定したテキストFCBの例

定義内容

チャネル位置1を4行目に設定します。

チャネル位置2を7行目に設定します。

チャネル位置9を48行目に設定します。

行間隔を1/6インチ(1200/7200インチ)とし、1~66行目まで取ります。

チャネル位置12を66行目に設定します。

印刷開始位置を4行目に設定し、11インチ(79200/7200インチ)の用紙長です。

テキストFCB

#

# FCB 2006.08.03

#

channel 1 4

channel 2 7

channel 9 48

lpi 1200 66

channel 12 66

print 4 79200

キーワードは、必ず1カラム目から開始してください。

行間隔を途中変更するテキストFCBの例

定義内容

チャネル位置1を4行目に設定します。

行間隔を1/8インチ(900/7200インチ)とし、1~84行目まで取ります。

行間隔を1/6インチ(1200/7200インチ)とし、85~87行目まで取ります。

印刷開始位置を4行目に設定し、11インチ(79200/7200インチ)の用紙長です。

テキストFCB

#

# FCB 2006.08.03

#

channel 1 4

lpi 900 84

lpi 1200 3

print 4 79200

キーワードは、必ず1カラム目から開始してください。

- 220 -

5.4 IBMビジネスサーバ帳票を扱う場合<Windows版のみ>List Worksの関連製品や連携製品を利用して、IBMビジネスサーバ上で作成した帳票をList Works帳票として利用することができま

す。

オーバレイなどの印刷資源の準備については、各マニュアルを参照してください。

対象の帳票 参照マニュアル名

IBMビジネスサーバ(iSeries、AS/400)上で作成した帳票 “e-SYOHSI for 400のマニュアル”

“e-SYOHSI for 400 ListWORKS連携オプションのマニュアル”

- 221 -

第6章 印刷データの準備

この章では印刷データの準備として、帳票情報の設定や印刷データの登録など、扱う帳票ごとに必要な準備を説明します。

6.1 一般アプリ帳票を扱う場合<Windows版のみ>

6.2 NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合

6.3 富士通ホスト帳票を扱う場合

6.4 IBMビジネスサーバ帳票を扱う場合 <Windows版のみ>

ポイント

チェックポイント

List Worksの環境構築、および印刷資源の準備が完了していることを確認してから、印刷データの準備を開始してください。

6.1 一般アプリ帳票を扱う場合<Windows版のみ>一般アプリ帳票をList Worksで扱う場合の準備について説明します。

6.1.1 帳票情報の設定

List Worksに帳票を登録したり、活用したりするときに必要となる帳票情報(帳票名や振り分け先など)の設定について説明します。

帳票情報は、以下の箇所で設定することができます。複数箇所で帳票情報を設定する場合は、採用の優先順位があります。

採用の優先順位は、以下のとおりです。

1. リスト管理サーバの管理情報定義ファイルの値

2. List Worksプリンタドライバのプロパティの値

- 222 -

3. 各フォルダのプロパティ、およびリスト管理サーバの環境設定に設定している値

管理情報定義ファイルで設定

帳票情報をリスト管理サーバの管理情報定義ファイルに設定することができます。

管理情報定義ファイルは、リスト管理サーバに登録される帳票すべてに対して、印刷ドキュメント名(Windowsシステムのスプールに表

示されるドキュメント名)ごとに帳票情報を設定したい場合に便利です。管理情報定義ファイルに帳票情報を設定しておけば、リスト管

理サーバに登録される帳票すべてに設定が有効になります。

管理情報定義ファイルには、セクション名に印刷ドキュメント名を設定し、振り分け先や作成者名などの情報を設定します。

なお、管理情報定義ファイルに帳票情報を設定した場合、List Worksプリンタドライバのプロパティ(帳票設定)に帳票情報を設定して

いても、管理情報定義ファイルで設定した値が優先されます。

管理情報定義ファイル、List Worksプリンタドライバのプロパティのいずれにも帳票名が設定されていない場合、List Works登録後の

帳票名は印刷ドキュメント名になります。

管理情報定義ファイルの設定については、“6.1.2 管理情報定義ファイルの準備”を参照してください。

List Worksプリンタドライバのプロパティで設定

List Worksプリンタドライバの環境設定時に、プロパティで帳票情報を設定することができます。この情報は、帳票をList Worksに印刷

するときに、プリンタのプロパティで変更することもできます。

ただし、アプリケーションが印刷するときに、プロパティの変更機能をサポートしていない場合は、設定した内容の変更はできません。

List Worksプリンタドライバのプロパティでは、以下の帳票情報を指定できます。ただし、リスト管理サーバの管理情報定義ファイルに

同じ内容の帳票情報が設定されていた場合は、ここでの値は無効となります。

帳票情報 内容

格納先 帳票の格納先(保管フォルダの論理パス名)を指定します。

帳票名 List Worksに帳票を登録するときの帳票名を指定します。

作成者名 List Worksに帳票を登録するときの作成者名を指定します。

コメント List Worksに帳票を登録するときのコメントを指定します。

備考1~4 List Worksに帳票を登録するときの各備考情報を指定します。

有効期限 List Worksに帳票を保管しておく有効期限について指定します。

抜き出し検索 帳票に対する抜き出し検索範囲の有効/無効について指定します。

メール送信 帳票の登録時のメール送信について指定します。

オーバレイ 帳票に対して、オーバレイを重ねて表示/印刷について指定します。

List Worksプリンタドライバのプロパティ設定の詳細については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者編”

を参照してください。

各フォルダのプロパティで設定

管理情報定義ファイルやList Worksプリンタドライバのプロパティで、以下の帳票情報を設定しなかった場合は、List Worksの環境構

築時に設定した各フォルダのプロパティの値が有効となります。

フォルダ 帳票情報

受信フォルダ 帳票の振り分け先

- 223 -

フォルダ 帳票情報

保管フォルダ 帳票保管の有効期限

帳票の自動削除対象の指定

セパレータページの扱い

連続紙の幅

抜き出し検索

印刷フォルダ 帳票保管の有効期限

各フォルダのプロパティの設定方法については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

リスト管理サーバの環境設定で設定

管理情報定義ファイルやList Worksプリンタドライバのプロパティで、帳票登録時のメール送信の設定をしなかった場合は、List Worksの環境構築時に設定したリスト管理サーバの環境設定の値が有効となります。

リスト管理サーバの環境設定の詳細については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者編”を参照してくだ

さい。

6.1.2 管理情報定義ファイルの準備

管理情報定義ファイルへの帳票情報の設定について説明します。

管理情報定義ファイルの作成

リスト管理サーバに、エクスプローラなどで以下のフォルダを作成し、管理情報定義ファイルをText形式で作成します。

格納先:List Worksのインストール先フォルダ\Print-Adapter\ListInfo

ファイル名:ListInfo.ini

管理情報定義ファイルの定義項目

管理情報定義ファイルに定義するキーを以下に示します。

注意

キーの設定において、使用できない文字がありますので注意してください。

使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してください。

参考

・ キーを省略した場合はList Worksプリンタドライバのプロパティの設定が有効になります。

・ 同一キーが重複して指定されている場合、前に指定したキーが有効となります。

・ キー名を誤って指定した場合、設定は無効となります。登録エラーとならず、かつキー名が誤っている旨のログ情報は出力されま

せん。

ただし、帳票の仕分けでSolaris版に登録した場合、以下のキー名の設定を誤ったときは登録エラーとなり、実行履歴にエラー情報

が出力されます。

- 224 -

- MAIL-TEMPLATE-nnn

- ACCESS-USER-nn

- ACCESS-GROUP-nn

・ 仕分けを使用してSolaris版に登録する場合、帳票の格納先として物理パスを指定することができます。この場合、保管フォルダの

物理パスと論理パスの対応関係を定義してください。対応定義がされていない状態で、物理パスを指定して帳票の登録を行った

場合は、登録エラーとなります。

パスの対応定義については、“保守手引書”を参照してください。

DB-LOGICAL-PATH

【帳票の格納先】

帳票を格納するリスト管理サーバの保管フォルダの論理パス名を、227バイト以内で指定します。

例) DB-LOGICAL-PATH=保管\営業部\売上

保管フォルダ名として使用できない文字を指定しないでください。

使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してください。

リスト管理サーバ環境設定の「登録先の保管フォルダがない場合に、保管フォルダを作成する」にチェックした場合でも、本キーで

指定した論理パス名の第一階層は作成することはできません。第一階層は存在するフォルダを指定してください。

TITLE

【帳票名】

帳票名を64バイト以内で指定します。

例) TITLE=営業部売上表

MAKER

【作成者名】

作成者名を64バイト以内で指定します。

例) MAKER=帳票太郎

STITLE

【コメント】

コメントを64バイト以内で指定します。

例) STITLE=11月度売上表

STITLE1

【備考1】

備考1を64バイト以内で指定します。

- 225 -

STITLE2

【備考2】

備考2を64バイト以内で指定します。

STITLE3

【備考3】

備考3を64バイト以内で指定します。

STITLE4

【備考4】

備考4を64バイト以内で指定します。

TERM

【帳票の有効期限】

帳票の登録有効期限として、登録した翌日から「日数」分の期間を1~9999(日)の数字で指定します。

例) 登録後に30日間有効の場合

TERM=30

DELTYPE

【帳票の削除対象指示】

登録有効期限が過ぎた帳票を、リストクリーナで削除対象にするかどうかを指定します。

0:削除対象としない

1:削除対象とする

例) DELTYPE=1

ADD-OVL-NAME

【オーバレイ名】

帳票にリスト管理サーバ上のオーバレイを重ねて表示する場合のオーバレイ名を32バイト以内で指定します。

SRH-IDX

【抜き出し検索ファイルの作成指示】

抜き出し検索ファイルの作成の有無を指定します。

0:抜き出し検索ファイルを作成しない

1:抜き出し検索ファイルを作成する

例) SRH-IDX=1

ADD-OVL-KIND

【オーバレイの扱い】

帳票にリスト管理サーバ上のオーバレイを、重ねて表示する場合のオーバレイの扱いを指定します。

- 226 -

0:印刷時にプレプリント用紙を使用しない

1:印刷時にプレプリント用紙を使用する

1を指定した場合、リストビューアで帳票を表示するときに、オーバレイは重ねて表示されますが、印刷時は、オーバレイは重ねて

印刷されません。

AUTOREC-Y

【Y座標の自動調整】

文字のY座標の「しきい値」に従って自動調整するかどうかを指定します。

0:自動調整しない

1:自動調整する

「1:自動調整する」を指定すると、出力される文字列のY座標の差が「AUTOREC-YGAP」で指定した「しきい値」の範囲内にある場

合には、上方向に自動調整されます。

自動調整は、始めに帳票の1番上にある文字列を基準とし、次の文字列のY座標をチェックして行われます。

キーを省略した場合は、「0:自動調整しない」が指定したものとみなされます。

例) AUTOREC-Y=1

AUTOREC-YGAP

【Y座標のしきい値】

文字のY座標を自動認識する「しきい値」を1440dpiで指定します。

1から99の数字で指定します。

「AUTOREC-Y」に「1:Y座標を自動認識する」を指定した場合だけ有効となります。

「AUTOREC-Y」に1を指定して、「AUTOREC-YGAP」を省略した場合は、30(ディスプレイの表示でおよそ2ドット)が指定したものと

みなされます。

例) AUTOREC-YGAP=45

TOL-FLG

【メール送信の指示】

印刷データを受信と同時にメール送信する場合、メール送信の種別を指定します。

0:メールを送信しない

1:帳票エントリファイルを送信する

2:帳票ファイルを送信する

3:帳票をPDFに変換して送信する

例) TOL-FLG=2

なお、本指定で3を指定する場合には、リスト管理サーバにList Creator Enterprise Editionがインストールされている必要がありま

す。

MAIL-TO

【送信先メールアドレス(TO)】

「TOL-FLG」で1、2、または3を指定した場合の必須項目です。

送信先メールアドレスを、「MAIL-TO=」を含め256バイト以内で指定します。256バイトを超えて指定した場合にはエラーになりま

す。

- 227 -

注意

「TOL-FLG」で1を指定した場合、IPv4環境またはIPv4/IPv6デュアルスタック環境にあるList Worksクライアントのメールアドレスを

指定してください。

IPv6のみの環境にあるList Worksクライアントのメールアドレスを指定しても、受信したクライアントでは帳票を表示できません。

送信先メールアドレスに指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

送信先メールアドレスを誤って設定した場合、List Worksのエラーにはならず、誤って設定されたメールアドレスにメールが送信さ

れます。

メールを暗号化する場合は、メールアドレスに続けてニックネーム(注)を記述します。

例) (斜体字部分にはメールアドレスが入ります)

MAIL-TO=m-address<nickname>

また、複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

MAIL-TO=m-address,m-address2

「TOL-FLG」に1、2を指定する場合、ニックネームは指定できません。ニックネームを指定した場合、暗号化はされず、ニックネーム

を含むアドレスが送信先メールアドレスとして認識されます。

ニックネームを指定する場合、指定できるメールアドレスは1つだけとなります。

ニックネームを指定する場合は、「MAIL-CC」および「MAIL-BCC」を同時に指定することはできません。

注:List Creatorの証明書管理環境に登録されている、証明書のニックネームを指定する必要があります。

詳細は“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

MAIL-CC

【送信先メールアドレス(CC)】

「TOL-FLG」で3を指定した場合、送信先メールアドレス(CC)を、「MAIL-CC=」を含め256バイト以内で指定します。省略可能です。

送信先メールアドレス(CC)に指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

例) (斜体字部分にはメールアドレスが入ります)

MAIL-CC=m-address

また複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

MAIL-CC=m-address,m-address2

なお、ニックネームを記述したメールアドレスを指定した場合、ニックネームは無視され、暗号化もされません。

MAIL-BCC

【送信先メールアドレス(BCC)】

「TOL-FLG」で3を指定した場合、送信先メールアドレス(BCC)を、「MAIL-BCC=」を含め256バイト以内で指定します。省略可能で

す。

送信先メールアドレス(BCC)に指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

例) (斜体字部分にはメールアドレスが入ります)

MAIL-BCC=m-address

また複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

MAIL-BCC=m-address,m-address2

なお、ニックネームを記述したメールアドレスを指定した場合、ニックネームは無視され、暗号化もされません。

- 228 -

MAIL-TEMPLATE-nnn

【メッセージ】

「TOL-FLG」で3を指定した場合、テンプレートファイル(メール配信時のメールヘッダ、およびメール本文)への入力値を、以下の書

式で設定します。省略可能です。

MAIL-TEMPLATE-nnn=「変数名」:「変数への入力値」

(nnnは001~999までの一意の数字)

例) List Creator Enterprise Editionのテンプレートファイルに「subject」、 「toname」、「message」という変数を定義した場合、

以下のように設定します。

MAIL-TEMPLATE-001=subject:タイトル

MAIL-TEMPLATE-002=toname:帳票太郎

MAIL-TEMPLATE-003=message:該当する帳票を

MAIL-TEMPLATE-004=message:PDF形式で送付します。

上記例の変数「message」のように、同一の「変数名」に対し、続けて文字列を設定した場合、その前に設定した文字列との間に改

行を入れることができます。

1つのキーで指定できるテンプレートファイルへの入力値は、

「MAIL-TEMPLATE-nnn=」を含めて256バイトまでです。半角英数字と半角記号は256文字、半角カタカナ、全角文字は128文字

まで指定できます。

List Creator Enterprise Editionのテンプレートファイルに設定する変数名には、英小文字および数字だけが利用可能です。

テンプレートファイルについては、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

注意

メールのタイトルおよび本文に半角カタカナを使用しないでください。半角カタカナは、文字化けします。

PDF-KEEP

【PDFファイルの保存指定】

帳票をPDF形式に変換する場合、PDFファイルを保存するかどうかを指定します。

省略した場合の値は、0です。

0:保存しない

1:保存する

2:PDF帳票として保管する

「TOL-FLG」で3以外を指定して、「PDF-KEEP」で0を指定した場合は、帳票のPDF変換は行われません。

「PDF-KEEP」で1を指定した場合、「PDF-KEEP-PATH」でPDFファイルの保存先を指定する必要があります。

「PDF-KEEP」で2を指定した場合、帳票の登録先に保管され、Webクライアントからの閲覧のみが可能となります。Webクライアント

からPDF帳票を参照するには、Web連携機能のインストールと設定が必要です。

なお、本指定で1または2を指定する場合には、リスト管理サーバにList Creator Enterprise Editionがインストールされている必要が

あります。

PDF-KEEP-PATH

【PDFファイルの保存先】

「PDF-KEEP」に1を指定した場合の必須項目です。PDF-KEEPで1が指定されていて、本キーが指定されていない場合、エラーと

なります。

PDFファイル保存先のフォルダを185バイト以内の物理パスで指定します。185バイトを超えた場合、エラーとなります。

- 229 -

本キーで指定した物理パスが存在しない場合、エラーとなります。

例) [Windows版] PDF-KEEP-PATH=C:\PDF

[Solaris版] PDF-KEEP-PATH=/tmp/pdf

[Windows版の場合]

PDF-NAME-TYPEに1~7が指定されており、保存先に指定したフォルダに同名のPDF ファイルが存在する場合は、PDF-FILE-FLGの指定に従います。

上記以外で、保存先に指定したフォルダに同名のPDF ファイルが存在する場合、上書きします。

[Solaris版の場合]

保存先に指定したフォルダに、同名のPDF ファイルが存在する場合、上書きします。

注意

PDFファイルの保存先には、保管フォルダを指定しないでください。

PDF-NAME-TYPE

【PDFファイル名に使用する管理情報】

PDF-KEEPに1 を指定したとき、PDFファイルのファイル名に帳票の管理情報(帳票名や作成者名など)を付加する場合に指定しま

す。省略した場合の値は0です。

管理情報にデータが入っていない場合、0が設定されたとみなし、帳票の実ファイル名をPDFファイルのファイル名とします。

PDF-KEEPに1 以外が指定されている場合、本キーの指定は無視されます。

下記以外の値が設定された場合、エラーとなります。

0:帳票の実ファイル名(xxxxxxxx-xxxxxxxx.pdf)

1:帳票名

2:作成者名

3:コメント

4:備考1

5:備考2

6:備考3

7:備考4

例) 帳票名「在庫照会・商品入出庫明細表」をファイル名とする場合

PDF-NAME-TYPE=1

参考

帳票の管理情報を付加し、帳票の管理情報にPDFファイル名として使用できない文字が使用されている場合、エラーとなります。

ファイル名として使用できない文字は以下のとおりです。

半角文字の「\、/、:、*、?、”、<>、|」

帳票の管理情報を付加し、帳票の管理情報に外字が含まれている場合、PDFファイル名が正しく表示されないことがあります。

PDF-FILE-FLG

【PDFファイルの作成方法】

PDF-NAME-TYPEで1~7を設定した場合のPDFファイルの作成について指定します。省略した場合の値は2です。

下記以外の値が設定された場合、エラーとなります。

- 230 -

0:上書き保存する

1:エラーとする

2:ファイル名の後にPDFファイルが生成されたシステム日付(yyyymmddhhmmssSS)を付与する

例) 上書き保存する場合

PDF-FILE-FLG=0

参考

本キーを省略したとき、または本キーで2を指定したとき、システム日付(yyyymmddhhmmssSS)まで一致している場合、PDFファイル

を上書きします。

PDF-NAME-TYPEで指定した管理情報が帳票に付加されていなかった場合、帳票の実ファイル名をPDFファイルのファイル名と

して、作成されます。この場合、本キーの指定は有効になりません。

PDF-OPEN-PWD

【PDFファイルの「文書を開く」パスワード】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルを開くときのパスワードを32バイト

(32文字)以内の半角英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定します。そのほかの文字を指定した場合はエラーとなりま

す。32バイトを超えた場合はエラーとなります。

省略した場合は、パスワードなしで開くことができます。

例) PDF-OPEN-PWD=OP#03!X2

PDF-SECU-PWD

【PDFファイルの「セキュリティオプションの変更」パスワード】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルのセキュリティオプションを変更す

るときのパスワードを32バイト(32文字)以内の半角英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定します。そのほかの文字を

指定した場合はエラーとなります。32バイトを超えた場合はエラーとなります。

省略すると、パスワードなしでセキュリティオプションの変更ができます。

「文書を開く」パスワードと同じパスワードを指定した場合、このパスワードは 無効となります。

省略した場合は、パスワードなしでセキュリティオプションの変更ができます。

例) PDF-SECU-PWD=CHG&#037

PDF-PRINT

【PDFファイルの印刷許可指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの印刷を許可するかどうかを指定

します。省略した場合の値は、0です。

0:印刷を許可する

1:印刷を許可しない

PDF-MODIFY

【PDFファイルの文書変更許可指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの文書の変更を許可するかどうか

を指定します。省略した場合の値は、0です。

- 231 -

0:変更を許可する

1:変更を許可しない

「0:許可する」を指定してPDF変換しても、Adobe Readerで文書を変更することはできません。また、「0:許可する」を指定して変換

したPDFファイルをAdobe Readerで表示し、セキュリティ情報を参照した場合、「許可しない」と出力されることがあります。

PDF-SELECT

【PDFファイルのテキスト/グラフィックス選択許可指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルのテキストとグラフィックスの選択を

許可するかどうかを指定します。省略した場合の値は、0です。

0:選択を許可する

1:選択を許可しない

PDF-ANNOTATE

【PDFファイルの注釈/フォームフィールド追加変更許可指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの注釈とフォームフィールドの追加

と変更を許可するかどうかを指定します。省略した場合の値は、0です。

0:追加・変更を許可する

1:追加・変更を許可しない

「0:許可する」を指定してPDF変換しても、Adobe Readerで文書を変更することはできません。また、「0:許可する」を指定して変換

したPDFファイルをAdobe Readerで表示し、セキュリティ情報を参照した場合、「許可しない」と出力されることがあります。

PDF-EMBED

【PDFファイルのエンベッド指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルに文字を埋め込むかどうかを指定

します。省略した場合は、リスト管理サーバ環境設定の【PDF】タブの指定に従います。

0:埋め込まない

1:外字を埋め込む

2:すべての文字を埋め込む

外字を含む帳票を変換する場合、「0:埋め込まない」を指定すると、PDFファイルが正しく表示されない場合があります。正しく表示

されない場合は、「1:外字を埋め込む」、または「2:すべての文字を埋め込む」を指定してください。

注意

外字を埋め込む場合(外字を含む帳票を変換する際に、「1:外字を埋め込む」、または「2:すべての文字を埋め込む」を指定した

場合)は、リスト管理サーバにCharset Manager がインストールされている必要があります。

また、事前に以下の操作が必要です。

- Charset ManagerにおけるList Creator連携時の設定

- List Creatorにおける利用者定義文字の登録

詳細は“Charset Managerのマニュアル”および“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

ACCESS-USER-nn

【ユーザに対する帳票のアクセス権】

- 232 -

ユーザに対する帳票のアクセス権を、カンマ区切りで、以下の順に設定します。

1. ユーザIDを26バイト以内で先頭に記述する。

2. FULL(すべてのアクセス権を設定)、またはNONE(すべてのアクセス権を解除)のいずれかを記述する。

2.がFULLの場合、許可しないアクセス権を記述する。NONEの場合、許可するアクセス権を記述する。

つまり、アクセス権を設定する場合、以下のいずれかの方法で指定します。

- FULLを設定し、アクセス権を与えないものを指定する

- NONEを設定し、アクセス権を与えるものを指定する

設定方法は以下のとおりです。

ACCESS-USER-nn=「ユーザID」,「FULLまたはNONE」,「帳票アクセス権」...

(nnは00~99までの一意の数字)

帳票のアクセス権を設定するキーの値は、以下のとおりです。

MOVE:帳票の移動

COPY:帳票の複写

DELT:帳票の削除

VIEW:帳票の表示

LSTV:帳票一覧への表示

MODY:帳票情報の変更

ITEM:帳票への記入

LPRT:帳票のローカル印刷

RPRT:帳票のリモート印刷

FLNG:ファイリング

MAIL:メール送信 (注)

PDFV:PDF表示/保存

PDFC:PDF変換 (注)

CONV:データ変換

ASAV:帳票の上書き保存

NSAV:名前をつけて保存

FLDS:帳票項目の保存

INDX:抜き出し検索範囲の設定

OVLP:オーバレイ位置の変更

CLPB:クリップボードへのコピー

FULL:すべてのアクセス権を設定

NONE:すべてのアクセス権を解除

注:Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のListWorksクライアントでは意味をもちません。

例) USER1に対し、「帳票の移動」、「帳票の複写」、「メール送信」のアクセス権のみを解除にする場合

ACCESS-USER-00=USER1,FULL,MOVE,COPY,MAIL

USER2に対し、「帳票の移動」、「帳票の複写」、「メール送信」のアクセス権のみを設定する場合

ACCESS-USER-01=USER2,NONE,MOVE,COPY,MAIL

本キーおよびACCESS-GROUP-nnを省略した場合は、帳票のアクセス権として、Everyoneに対してフルコントロールが設定されま

す。

キー設定に誤りがあった場合、アクセス権は設定されません。同じユーザIDが複数指定されている場合、 後に指定されたユーザ

IDの設定が有効になります。

参考

基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合の

み、帳票にアクセス権を設定してください。

- 233 -

ACCESS-GROUP-nn

【グループに対する帳票のアクセス権】

グループに対する帳票のアクセス権を、カンマ区切りで、以下の順に設定します。

1. グループIDを、Windows版は256バイト以内、Solaris版は26バイト以内で先頭に記述する。

2. FULL(すべてのアクセス権を設定)、またはNONE(すべてのアクセス権を解除)のいずれかを記述する。

2.がFULLの場合、許可しないアクセス権を記述する。NONEの場合、許可するアクセス権を記述する。

つまり、アクセス権を設定する場合、以下のいずれかの方法で指定します。

- FULLを設定し、アクセス権を与えないものを指定する

- NONEを設定し、アクセス権を与えるものを指定する

設定方法は以下のとおりです。

ACCESS-GROUP-nn=「グループID」,「FULLまたはNONE」,「帳票アクセス権」...

(nnは00~99までの一意の数字)

帳票のアクセス権を設定するキーの値は、以下のとおりです。

MOVE:帳票の移動

COPY:帳票の複写

DELT:帳票の削除

VIEW:帳票の表示

LSTV:帳票一覧への表示

MODY:帳票情報の変更

ITEM:帳票への記入

LPRT:帳票のローカル印刷

RPRT:帳票のリモート印刷

FLNG:ファイリング

MAIL:メール送信 (注)

PDFV:PDF表示/保存

PDFC:PDF変換 (注)

CONV:データ変換

ASAV:帳票の上書き保存

NSAV:名前をつけて保存

FLDS:帳票項目の保存

INDX:抜き出し検索範囲の設定

OVLP:オーバレイ位置の変更

CLPB:クリップボードへのコピー

FULL:すべてのアクセス権を設定

NONE:すべてのアクセス権を解除

注:Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のListWorksクライアントでは意味をもちません。

例) GROUP1に対し、「帳票の表示」、「PDF表示/保存」、「PDF変換」、「メール送信」のアクセス権のみを解除にする場合

ACCESS-GROUP-00=GROUP1,FULL,VIEW,PDFV,PDFC,MAIL

GROUP2に対し、「帳票の表示」、「PDF表示/保存」、「PDF変換」、「メール送信」のアクセス権のみを設定する場合

ACCESS-GROUP-01=GROUP2,NONE,VIEW,PDFV,PDFC,MAIL

本キーおよびACCESS-USER-nnを省略した場合は、帳票のアクセス権として、Everyoneに対してフルコントロールが設定されます。

キー設定に誤りがあった場合、アクセス権は設定されません。

同じグループIDが複数指定されている場合、 後に指定されたグループIDの設定が有効になります。

参考

基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合の

み、帳票にアクセス権を設定してください。

- 234 -

IDPR-FLG

【ID印刷の指定】

ID印刷を行うかどうかを設定します。省略した場合の値は、0です。1を設定した場合、「IDPR-USERID」、「IDPR-DATE」、「IDPR-ITEM」のいずれかに1を設定する必要があります。上記すべてに0が設定されている場合、本キーに0が設定されたと見なします。

0:ID印刷を行わない

1:ID印刷を行う

IDPR-USERID

【ユーザIDの印刷指定】

ユーザIDを印刷するかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または本

キーの設定値が0、1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:ユーザIDを印刷しない

1:ユーザIDを印刷する

IDPR-DATE

【印刷日時の印刷指定】

印刷日時を印刷するかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または本

キーの設定値が0、1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:印刷日時を印刷しない

1:印刷日時を印刷する

IDPR-ITEM

【記入情報の有無の印刷指定】

記入情報の有無を印刷するかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、ま

たは本キーの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

0:記入情報の有無を印刷しない

1:記入情報の有無を印刷する

IDPR-BKMODE

【背景の透過/非透過】

ID印刷の印刷項目が印刷されるときの、背景の描画方法を設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キー

を省略した場合、または本キーの設定値が0,1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:背景を白で塗りつぶす(透過しない)

1:背景をそのまま残す(透過する)

ID印刷の印刷項目の文字列と印刷データやオーバレイなどと重なった場合、ID印刷の印刷項目を明確に印刷したい場合は、0を指定します。重なった印刷データやオーバレイなどを印刷したい場合は、1を指定します。

本キーの設定値に0が指定された場合、IDPR-FONT-COLORの指定は無効となり、黒色で印刷されます。

参考

「0」を設定した場合、印刷データ、オーバレイ、記入情報などが透過され、ID印刷の情報が透けて印刷されます。「1」を設定した場

合、ID印刷の情報と重なった印刷データ、オーバレイ、記入情報などは印刷されず、ID印刷の情報が優先で印刷されます。

- 235 -

IDPR-PLACE

【印刷位置の指定】

ID印刷の印刷項目(ユーザ名、印刷日時、記入情報の有無)の印刷位置を設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効と

なります。本キーを省略した場合、または本キーの設定値が0~6以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:印刷する座標位置を指定

1:左上

2:左下

3:右上

4:右下

5:上中央

6:下中央

0を設定した場合、「IDPR-POINT」の設定が必要です。

IDPR-POINT

【印刷位置の座標(左上)の指定】

「IDPR-PLACE」で0を指定した場合、かつ「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。印刷するX座標、およびY座標を半

角のカンマ区切りで設定します。単位は1440dpiにおけるドット(1インチ=1440)です。

つまり、印刷位置の座標を1mm動かすには57を、1cm動かすには567を設定します。この値を目安に、X座標、Y座標ともに0以上

65535以下の値を設定してください。

本キーを省略した、本キーの設定値に0~65535以外を設定した、またはカンマ区切りで指定しなかった場合は、「IDPR-PLACE」に1が設定されたと見なします。

「IDPR-PLACE」で1~6を設定した場合、(0,0)が設定されたとみなします。

なお、印刷開始原点は(0,0)と見なし、プリンタの印刷禁止域を除いた位置から印刷します。

例) X座標に1mm、Y座標に1mmの位置に印刷する場合

IDPR-POINT=57,57

IDPR-FONT-NAME

【フォント名の指定】

フォント名(書体名)を設定します。日本語フォント名のみ、設定可能です。フォント名を32バイト以内で設定してください。半角英数

字と半角記号は32文字、半角カタカナ、全角文字は16文字まで指定できます。

「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。

本キーを省略した場合、本キーの設定が日本語フォント以外であった場合、32バイトを超えていた場合、またはList Worksクライア

ント/Webクライアントに存在しないフォントを指定した場合は、「MSゴシック(注)」が設定されたと見なします。

注:MSは全角文字です。

参考

オペレーティングシステムが使用する正確なフォント名(全角/半角も含め)を指定する必要があります。オペレーティングシステムの

フォントを確認し、正確なフォント名を設定してください。

IDPR-FONT-ITALIC

【斜体の指定】

印刷文字を斜体にするかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または

本キーの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

- 236 -

0:斜体で印刷しない

1:斜体で印刷する

IDPR-FONT-BOLD

【太字の指定】

印刷文字を太字にするかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または

本キーの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

0:太字で印刷しない

1:太字で印刷する

IDPR-FONT-SIZE

【フォントサイズの指定】

フォントサイズをポイントで設定します。1以上72以下の整数値で設定します。

「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または本キーの設定値が1以上72以下の整数値以外

であった場合は、10が設定されたと見なします。

IDPR-FONT-COLOR

【フォントの色の指定】

フォントの色をWindowsシステムにおけるRGB値(0~255)で設定します。R,G,Bそれぞれを半角のカンマ区切りで設定します。本

キーはリモート印刷/ローカル印刷においてカラー印刷を行う場合、「IDPR-FLG」に1を指定したとき、および「IDPR-BKMODE」に1を指定したときに有効になります。

本キーを省略した場合、正しいRGB値で設定されなかった場合、または「IDPR-BKMODE」に0を指定した場合は、0,0,0が設定さ

れたと見なして、黒色で印刷されます。

例) フォントの色を黒とする場合

IDPR-FONT-COLOR=0,0,0

フォントの色を白とする場合

IDPR-FONT-COLOR=255,255,255

参考

本キーについては、WindowsシステムのRGB値を設定します。

Solarisサーバにおける設定でも、WindowsシステムのRGB値を設定するようにしてください。

REP-FLG

【帳票登録時の上書き指定】(Windows版のみ)

帳票登録時、保管フォルダ内の帳票を上書きするかどうかを、0か1で指定します。「REP-COND」で指定した条件と完全一致する

すべての帳票を上書き対象と判断します。

本キーを省略した場合、0が指定されたと見なします。本キーの設定値が0,1以外であった場合は、帳票の登録に失敗します。

0:上書きしない

1:上書きする

注意

- 上書き対象となった帳票が表示中の場合は上書きされません。保管フォルダには、新しい帳票が登録されます。

- 237 -

- 上書き対象となった帳票が複数ある場合は、すべて削除され、新しい帳票が登録されます。

REP-COND

【帳票登録時の上書き条件指定】(Windows版のみ)

「REP-FLG」に1を指定した場合に、上書き対象と判断する条件を、0か1でカンマ区切りの形式で指定します。条件は、左から、「帳

票名,コメント,作成者名,登録日時」です。

本キーを省略した場合、「0,0,0,0」が指定されたと見なし、上書きしません。本キーの設定値が0,1以外であった場合は、帳票の登

録に失敗します。

0:条件としない

1:条件とする

例) 帳票名、作成者名が同じ帳票を上書き対象とする場合

REP-COND=1,0,1,0

注意

- 登録日時の条件では、「年月日時分」を比較します。

- 設定した条件の帳票情報のいずれかが空白の帳票を登録する場合、上書きしません。

管理情報定義ファイルの記述形式

管理情報定義ファイルの記述形式を以下に示します。

管理情報定義ファイルの記述例

管理情報定義ファイルの記述例を以下に示します。

- 238 -

6.2 NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合の準備について説明します。

List Creatorで帳票を出力する場合は、以下の設定が必要です。

・ 電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションを使用する場合)

・ List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

・ List Creatorデザイナの帳票様式定義画面

NetCOBOLと直接連携で帳票を出力する場合は、以下のファイルの設定が必要です。

・ 印刷情報ファイル

- 239 -

・ 電子帳票情報ファイル

MeFt経由によるNetCOBOLとの連携により帳票を出力する場合は、以下のファイルの設定が必要です。

・ プリンタ情報ファイル

・ 電子帳票情報ファイル

設定の手順

設定方法の流れを以下に示します。電子帳票情報ファイルの設定は、List Creatorで帳票を出力する場合、NetCOBOL と直接連携す

る場合、およびMeFt 経由によるNetCOBOL との連携を行う場合において共通な設定となります。

6.2.1 帳票情報の設定

List Worksに帳票を登録したり活用したりするときに必要となる帳票情報(帳票名や振り分け先など)の設定について説明します。

帳票情報は、以下の箇所で設定することができます。複数箇所で帳票情報を設定する場合は、採用の優先順位があります。

NetCOBOL/MeFt帳票の場合

NetCOBOLやMeFtで帳票を出力するときに、電子帳票情報ファイルに帳票情報を設定することができます。帳票出力アプリケーショ

ンによって、設定方法が異なります。電子帳票情報ファイルに設定する場合は、各フォルダのプロパティの帳票情報は無効となります。

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

- 240 -

採用の優先順位は、以下のとおりです。

1. 電子帳票情報ファイルの値

2. 各フォルダのプロパティに設定している値

3. リスト管理サーバの環境設定(Windows版のみ)、またはサーバ動作環境ファイル(Solaris版のみ)に設定している値

List Creator帳票の場合

List Creator帳票の場合は、以下のいずれかで帳票情報を設定できます。

・ List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプション

・ 電子帳票情報ファイル(List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定)

・ List Creatorデザイナの帳票業務情報

帳票情報の設定については、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照してください。

List Creatorデザイナでの設定、およびprprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”を参照してくださ

い。

- 241 -

採用の優先順位は、以下のとおりです。

1. List Creatorのprprintコマンドの電子保存情報に関するオプションで指定した値

2. List Creatorのprprintコマンドのin2オプションで指定した電子帳票情報ファイルの値

3. List Creatorデザイナで帳票様式を定義する際に設定した値

4. 各フォルダのプロパティに設定している値

5. リスト管理サーバの環境設定(Windows版のみ)、またはサーバ動作環境ファイル(Solaris版のみ)に設定している値

注意

以下の情報については、帳票定義体を使用している場合は、帳票定義体の値が有効になります。

・ 用紙サイズの省略値

・ 用紙の方向

・ 非定型用紙を指定した場合の横幅

・ 非定型用紙を指定した場合の縦幅

各フォルダのプロパティで設定

帳票定義体や電子帳票情報ファイルに以下の帳票情報を設定しなかった場合は、List Worksの環境構築時に設定した各フォルダの

プロパティの値が有効となります。

フォルダ 帳票情報

受信フォルダ 帳票の振り分け先

保管フォルダ 帳票保管の有効期限

帳票の自動削除対象の指定

セパレータページの扱い

- 242 -

フォルダ 帳票情報

連続紙の幅

抜き出し検索

印刷フォルダ 帳票保管の有効期限<Windows版のみ>

各フォルダのプロパティの設定方法については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

リスト管理サーバの環境設定で設定<Windows版のみ>

帳票定義体や電子帳票情報ファイルに帳票登録時のメール送信の設定をしなかった場合は、List Worksの環境構築時に設定したリ

スト管理サーバの環境設定の値が有効となります。

リスト管理サーバの環境設定の詳細については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者編”を参照してくだ

さい。

6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備

電子帳票情報ファイルに帳票情報を定義します。電子帳票情報ファイルは、NetCOBOL/MeFtからの出力時、またはList Creatorのprprintコマンドのin2オプション使用時に必要となります。

電子帳票情報ファイルは、以下の2つのセクションから構成されます。

・ [ListWORKS]セクション

[ListWORKS]セクションには、帳票を電子化運用するために必要となる「帳票の格納先」、「帳票名」などの情報を設定します。

・ [FAX]セクション <Windows版のみ>

[FAX]セクションには、FAX配信する場合の「FAX番号」、「用件」などのFAX情報を設定します。FAXを使用しない場合は不要で

す。記述できるFAX情報の長さは、キーワードを含めて128バイトまでです。

電子帳票情報ファイルの作成

電子帳票情報ファイルは、Text形式のファイルで作成します。

注意

キーの設定において、使用できない文字がありますので注意してください。

使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してください。

参考

・ キー名を誤って指定した場合、設定は無効となります。登録エラーとならず、かつキー名が誤っている旨のログ情報は出力されま

せん。

ただし、Solaris版で以下のキー名の設定を誤った場合、登録エラーとなり、実行履歴にエラー情報が出力されます。

- MAIL-TEMPLATE-nnn

- ACCESS-USER-nn

- 243 -

- ACCESS-GROUP-nn

・ Solaris版では、帳票の格納先として物理パスを指定することができます。この場合、保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関

係を定義してください。対応定義がされていない状態で、物理パスを指定して帳票の登録を行った場合は、登録エラーとなります。

パスの対応定義については、“保守手引書”を参照してください。

キーの説明

[ListWORKS]セクション

[ListWORKS]セクションに定義するキーを以下に示します。ここでは、電子帳票情報ファイルの帳票情報とあわせて、以下のサポー

ト状況についても説明します。

- List Creatorデザイナの帳票業務情報

- List Creatorのprprintコマンドの電子帳票情報に関するオプション

List Creatorデザイナの帳票業務情報、およびprprintコマンドについては、“List Creatorのマニュアル”を

参照してください。

サポート状況の種別は、以下のようになっています。

○:サポート

△:条件つきサポート

×:未サポート

DB-PATH

【印刷データの格納先】

帳票を格納する保管フォルダの論理パス名を185バイト以内で指定します。保管フォルダ名として使用できない文字を指定しない

でください。

使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してください。

省略した場合は、受信フォルダの振り分け定義に従って格納先の論理パス名が決まります。

保管フォルダの論理パス名の指定には、以下の2とおりの方法があります。

リストナビのフォルダ一覧に表示される[保管フォルダ]配下の保管フォルダ名を指定

例) [Windows版の場合] DB-PATH=\営業部\売上表

[Solaris版の場合] DB-PATH=/営業部/売上表

Windows版において、リスト管理サーバ環境設定の「登録先の保管フォルダがない場合に、保管フォルダを作成する」にチェックし

た場合でも、本キーで指定した論理パス名の第一階層は作成することはできません。第一階層はすでに存在する論理フォルダを

指定してください。

リストナビの保管フォルダのプロパティで表示される論理フォルダを指定

例) [Windows版の場合] DB-PATH=C:\営業部\売上表

[Solaris版の場合] DB-PATH=/home/eigyou/売上表

Windows版の場合、「DB-PATH」と「DB-LOGICAL-PATH」は、同時に指定することはできません。どちらか片方を指定してくださ

い。両方指定した場合は、「DB-PATH」が優先されます。

Windows版の場合、保管フォルダの共有運用を行う場合は、UNC名を指定する必要があります。IPv6環境の場合、UNC名のサー

バ名には、ホスト名を指定してください。

- 244 -

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwkeepdir)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

DB-LOGICAL-PATH (Windows版のみ)

【帳票の格納先:旧バージョン互換用】

帳票を格納する保管フォルダの論理パス名を227バイト以内で指定します。保管フォルダ名として使用できない文字を指定しない

でください。

使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してください。

例) DB-LOGICAL-PATH=保管\営業部\売上

「DB-PATH」と「DB-LOGICAL-PATH」は、同時に指定することはできません。どちらか片方を指定してください。両方指定した場

合は、「DB-PATH」が優先されます。

リスト管理サーバ環境設定の「登録先の保管フォルダがない場合に、保管フォルダを作成する」にチェックした場合でも、本キーで

指定した論理パス名の第一階層は作成することはできません。第一階層はすでに存在する論理フォルダを指定してください。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

TITLE

【帳票名】

帳票名を64バイト以内で指定します。

例) TITLE=営業部売上表

省略した場合、以下の値が設定されます。

- NetCOBOL/MeFt帳票の場合

プリンタ情報ファイルの「PRTID」または、印刷情報ファイルの「documentname」の値。

- List Creator帳票の場合

List Creatorのprprintコマンドの-titleオプション、またはList Creatorデザイナの帳票様式定義の名前。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -title)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

STITLE

【コメント】

コメントを64バイト以内で指定します。省略した場合、値は設定されません。

例) STITLE=11月度売上表

- 245 -

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -ttlcomment)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

STITLE1

【備考1】

備考1を64バイト以内で指定します。省略した場合、値は設定されません。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwnote1)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

STITLE2

【備考2】

備考2を64バイト以内で指定します。省略した場合、値は設定されません。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwnote2)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

STITLE3

【備考3】

備考3を64バイト以内で指定します。省略した場合、値は設定されません。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwnote3)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

STITLE4

【備考4】

備考4を64バイト以内で指定します。省略した場合、値は設定されません。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwnote4)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

MAKER

【作成者名】

- 246 -

作成者名を64バイト以内で指定します。省略した場合、値は設定されません。

例) MAKER=帳票太郎

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwmaker)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

DATE-TYPE

【作成日付の形式】

DATEで指定する作成日付の形式を0~8の数字で指定します。本キーを省略した場合、作成日付は印刷データが作成された日

付となります。和暦の年号は平成です。

0:YYMMDD(西暦)

1:YYMMDD(和暦)

2:YY年DDD日(西暦でDDDは1月1日からの通算日数)

3:YY年DDD日(和暦でDDDは1月1日からの通算日数)

4:YYYY年MM月DD日(西暦)

5:YY年MM月DD日(西暦)

6:YY年MM月DD日(和暦)

7:YY/MM/DD(西暦)

8:YY/MM/DD(和暦)

例) DATE-TYPE=0

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

DATE

【印刷データの作成日付】

印刷データの作成日付を、「DATE-TYPE=」で指定した形式に従って指定します。

指定できる範囲は、西暦1970年1月1日から西暦2038年 1月19日までです。和暦の年号は平成です。

なお、DATE-TYPEキーに0,2,5および7を指定し、DATEキーの先頭2桁に70~99を指定した場合は、1900年代とみなします。

例) 2006年5月6日を指定する場合

Windows版

DATE-TYPE

DATE (「*」は区切り記号、「‿」は半角空白)

0 060506、または‿6‿5‿6

1 180506、または18‿5‿6

2 06**126**、または‿6**126**

3 18**126**

4 2006**05**06**、または2006**‿5**‿6**

5 06**05**06**、または‿6**‿5**‿6**

6 18**05**06**、または18**‿5**‿6**

- 247 -

DATE-TYPE

DATE (「*」は区切り記号、「‿」は半角空白)

7 06*05*06、または‿6*‿5*‿6

8 18*05*06、または18*‿5*‿6

Solaris版/Linux版

DATE-TYPE

DATE (「*」は区切り記号)

0 060506

1 180506

2 06**126**

3 18**126**

4 2006**05**06**

5 06**05**06**

6 18**05**06**

7 06*05*06

8 18*05*06

本キーを省略した場合、または「DATE-TYPE」を省略して本キーを指定した場合、作成日付は印刷データが作成された日付とな

ります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -generateday)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

TIME-TYPE

【作成時刻の形式】

TIMEで指定する作成時刻の形式を0~2の数字で指定します。本キーを省略した場合、作成時刻は印刷データが作成された時

刻となります。

0:HHMM

1:HH時MM分

2:HH:MM

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

TIME

【印刷データの作成時刻】

印刷データの作成時刻を、「TIME-TYPE」で指定した形式に従って指定します。

例) 12時59分を指定する場合

- 248 -

TIME-TYPE TIME(「*」は区切り記号)

0 1259

1 12**59**

2 12*59

本キーを省略した場合は、以下のとおりとなります。

- 「DATE」が指定された場合

0時0分

- 「DATE」が指定されない場合

印刷データが作成された時刻

「TIME-TYPE」を省略して本キーを指定した場合、作成時刻は印刷データが作成された時刻となります。

参考

Windows版において0時0分が設定された場合、オーバレイは日単位で 新のものが有効となります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -generatetime)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

TERM

【帳票の有効期限】

帳票の登録有効期限を1~9999(日)の数字で指定します。帳票の有効期限は、以下のように異なります。

- Windows版の場合

帳票を登録した翌日から「日数」分の期間

- Solaris版の場合

帳票を登録した日を含めた「日数」分の期間

値を省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効になります。

例) 登録後に30日間有効の場合

TERM=30

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwterm )

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

DELTYPE

【帳票の削除対象指示】

登録有効期限が過ぎた帳票を、自動で削除対象にするかどうかを指定します。

値を省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効になります。

- 249 -

0:削除対象としない

1:削除対象とする

例) DELTYPE=1

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwdeltype)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

SRH-IDX

【抜き出し検索ファイルの作成指示】

抜き出し検索ファイルの作成の有無を指定します。

値を省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効になります。

0:抜き出し検索ファイルを作成しない

1:抜き出し検索ファイルを作成する

例) SRH-IDX=1

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwsearch)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

DEL-TOP

【先頭セパレータページの対処】

印刷データの先頭にセパレータページが付いている場合、そのページを削除するかどうかを、ページ数で指定します。

例) 先頭の1ページを削除する場合

DEL-TOP=1

Windows版では、保管フォルダのプロパティの「セパレータページの扱い」で、「先頭ページを削除する」をチェックしている場合に

有効となります。

値を省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効になります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

DEL-BOTTOM

【末尾セパレータページの対処】

印刷データの末尾にセパレータページが付いている場合、そのページを削除するかどうかを、ページ数で指定します。

例) 末尾の1ページを削除する場合

DEL-BOTTOM=1

Windows版では、保管フォルダのプロパティの「セパレータページの扱い」で、「末尾ページを削除する」をチェックしている場合に

有効となります。

- 250 -

値を省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効になります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

OVL-NAME

【オーバレイを重ねて表示】

プレプリントオーバレイを使用している場合に、リストビューアでオーバレイを重ねて表示させるオーバレイ名を指定します。指定し

たプレプリントオーバレイを重ねて印刷させることはできません。

上位アプリケーションでオーバレイの指定がない場合に有効です。省略した場合、値は設定されません。

なお、プレプリントオーバレイを使用した場合は、ページごとにオーバレイを切り替えることはできません。

例) オーバレイ名「OVL1」を重ねて表示する場合

[Windows版の場合] OVL-NAME=C:\OVLDATA\OVL1.OVD

[Solaris版の場合] OVL-NAME=/home/ovldata/OVL1.ovd

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

SHEET

【用紙サイズの省略値】

アプリケーションで、用紙サイズが指定されていない場合の省略値を指定します。省略した場合の値は、0 です。

0:非定型用紙

1:A3

2:A4

3:A5

4:B4

5:B5

6:LTR

例) SHEET=2

なお、FORMの帳票定義体を使用している帳票を電子化する場合は、この値は有効となりません。FORMの帳票定義体で設定し

ている値が有効となります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PRMODE

【用紙の方向】

「SHEET」で1~6の定型用紙を指定した場合、「PRMODE」で用紙の方向を指定します。省略した場合の値は、0 です。

- 251 -

0:ランドスケープ

1:ポートレート

例) PRMODE=0

なお、FORMの帳票定義体を使用している帳票を電子化する場合は、この値は有効となりません。FORMの帳票定義体で設定し

ている値が有効となります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PR-WIDTH

【非定型用紙を指定した場合の用紙の横幅】

「SHEET」で0の非定型用紙を指定した場合、「PR-WIDTH」で用紙の横幅を、650~2000(インチ数×100)の数字で指定します。省

略した場合は、以下のとおりです。

「PRMODE」で0が指定された場合は、B4サイズの長辺の長さです。「PRMODE」で1が指定された場合は、B4サイズの短辺の長さ

です。

例) 15インチの場合

PR-WIDTH=1500

なお、FORMの帳票定義体を使用している帳票を電子化する場合は、この値は有効となりません。FORMの帳票定義体で設定し

ている値が有効となります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PR-HEIGHT

【非定型用紙を指定した場合の用紙の縦幅】

「SHEET」で0の非定型用紙を指定した場合、「PR-HEIGHT」で用紙の縦幅を、650~2000(インチ数×100)の数字で指定します。

省略した場合は、以下のとおりです。

「PRMODE」で0が指定された場合は、B4サイズの短辺の長さです。「PRMODE」で1が指定された場合は、B4サイズの長辺の長さ

です。

例) 11インチの場合

PR-HEIGHT =1100

なお、FORMの帳票定義体を使用している帳票を電子化する場合は、この値は有効となりません。FORMの帳票定義体で設定し

ている値が有効となります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

USER1 (Solaris版のみ)

【ユーザ名1:旧バージョン互換用】

- 252 -

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、帳票管理処理および帳票表示処理の権利を与えるユーザ名を8バイト

以内で指定します。複数のユーザ名の指定はできません。

本キーは、ACCESS-USER-nn、ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

省略した場合、ユーザに対するアクセス権は設定されません。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

GACC1 (Solaris版のみ)

【グループアクセス権1:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、GROUP1で指定したグループに対して、帳票表示処理の権利を与える

かどうかを指定します。

本キーは、ACCESS-USER-nn、ACCESS-GROUP-nnの指定がなく、かつGROUP1が設定されている場合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

省略した場合、1が設定されます。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

GACC2 (Solaris版のみ)

【グループアクセス権2:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、GROUP1で指定したグループに対して、帳票管理処理の権利を与える

かどうかを指定します。

本キーは、ACCESS-USER-nn、ACCESS-GROUP-nnの指定がなく、かつGROUP1が設定されている場合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

省略した場合、1が設定されます。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

GROUP1 (Solaris版のみ)

【グループ名1:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、帳票管理処理および帳票表示処理の権利を設定するグループ名を8バイト以内で指定します。複数のグループ名の指定はできません。

本キーは、ACCESS-USER-nn、ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

省略した場合、グループに対するアクセス権は設定されません。

- 253 -

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

OACC1 (Solaris版のみ)

【OTHERアクセス権1:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、USER1で設定したユーザ以外の人、GROUP1で設定したグループ以

外の人に帳票表示処理の権利を与えるかどうかを指定します。

本キーは、ACCESS-USER-nn、ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

省略した場合、1が設定されます。

注意

GACC1に0を設定した場合、本キーに1を設定しても、0が設定されたものとみなします。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

OACC2 (Solaris版のみ)

【OTHERアクセス権2:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、USER1で設定したユーザ以外の人、GROUP1で設定したグループ以

外の人に帳票管理処理の権利を与えるかどうかを指定します。

本キーは、ACCESS-USER-nn、ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

省略した場合、1が設定されます。

注意

GACC2に0を設定した場合、本キーに1を設定しても、0が設定されたものとみなします。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

DUACC (Solaris版のみ)

【ユーザアクセス権情報:旧バージョン互換用】

- 254 -

ユーザ作成ライブラリによる認証を利用する場合、アクセス権情報を設定するユーザ名、およびユーザに与えるアクセス権を指定

します。

本キーは、ACCESS-USER-nn、ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

ユーザに与えるアクセス権は、次のいずれかの値を指定します。

0:アクセスを許可しない

1:帳票を表示する権利を与える

2:帳票を管理する権利を与える

ユーザ名とアクセス権は、「:」でつないで指定します。複数のユーザ名とアクセス権を指定する場合は、「,」で区切って指定します。

例) DUACC=user1:1,user2:2

省略した場合、ユーザに対するアクセス権は設定されません。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

DGACC (Solaris版のみ)

【グループアクセス権情報:旧バージョン互換用】

ユーザ作成ライブラリによる認証を利用する場合、アクセス権情報を設定するグループ名、およびグループに与えるアクセス権を

指定します。

本キーは、ACCESS-USER-nn、ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

グループに与えるアクセス権は、次のいずれかの値を指定します。

0:アクセスを許可しない

1:帳票を表示する権利を与える

2:帳票を管理する権利を与える

グループ名とアクセス権は、「:」でつないで指定します。複数のユーザ名とアクセス権を指定する場合は、「,」で区切って指定しま

す。

例) DGACC=group1:1,group2:2

省略した場合、Everyoneに対してフルコントロールを設定します。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

× List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

TOL-FLG

【メール送信の種別】

印刷データを受信と同時にメール送信する場合、メール送信の種別を指定します。

Solaris版では、PDFメールの配信として、0または3を指定します。1および2を指定することはできません。1および2を指定した場合、

指定を無視して登録します。

Windows版で値を省略した場合、リスト管理サーバ環境設定の【送信】タブの指定に従います。

0:メールを送信しない

1:帳票エントリファイルを送信する

- 255 -

2:帳票ファイルを送信する

3:帳票をPDF形式に変換して送信する

例) TOL-FLG=2

なお、本指定で3を指定する場合には、リスト管理サーバにList Creator Enterprise Edition がインストールされている必要がありま

す。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

△ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwmail)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

△ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

△:「3:帳票をPDF形式に変換して送信する」を設定することはできません。

TOL-OVL(Windows版のみ)

【メール送信時のオーバレイ添付指示】

「TOL-FLG 」で2を指定してList Works帳票をメール送信する際に、オーバレイを添付するかどうかを指定します。省略した場合

は、リスト管理サーバ環境設定の【送信】タブの指定に従います。

0:オーバレイを添付しない

1:ドットオーバレイを添付する

2:ベクトルオーバレイを添付する(ベクトルオーバレイがない場合は、ドットオーバレイを送信します。)

例) TOL-OVL=2

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

MAIL-TO

【送信先メールアドレス(TO)】

「TOL-FLG」で1、2、または3を指定した場合の必須項目です。

送信先メールアドレスを、「MAIL-TO=」を含め256バイト以内で指定します。

256バイトを超えて指定した場合にはエラーになります。

注意

「TOL-FLG」で1を指定した場合、IPv4環境またはIPv4/IPv6デュアルスタック環境にあるList Worksクライアントのメールアドレスを

指定してください。

IPv6のみの環境にあるList Worksクライアントのメールアドレスを指定しても、受信したクライアントでは帳票を表示できません。

送信先メールアドレスに指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

送信先メールアドレスを誤って設定した場合、List Worksのエラーにはならず、誤って設定されたメールアドレスにメールが送信さ

れます。

メールを暗号化する場合は、メールアドレスに続けてニックネーム(注)を記述します。

例) (斜体字部分にはメールアドレスが入ります)

MAIL-TO=m-address<nickname>

- 256 -

また、複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

MAIL-TO=m-address,m-address2

「TOL-FLG」に1、または2を指定する場合、ニックネームは指定できません。ニックネームを指定した場合、暗号化はされず、ニック

ネームを含むアドレスが送信先メールアドレスとして認識されます。

ニックネームを指定する場合、指定できるメールアドレスは1つだけとなります。

ニックネームを指定する場合は、「MAIL-CC」および「MAIL-BCC」を同時に指定することはできません。

注:List Creatorの証明書管理環境に登録されている、証明書のニックネームを指定する必要があります。

詳細は“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwmailrcv)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

MAIL-CC

【送信先メールアドレス(CC)】

「TOL-FLG」で3を指定した場合、送信先メールアドレス(CC)を、「MAIL-CC=」を含め256バイト以内で指定します。省略可能です。

送信先メールアドレス(CC)に指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

例) (斜体字部分にはメールアドレスが入ります)

MAIL-CC=m-address

また複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

MAIL-CC=m-address,m-address2

なお、ニックネームを記述したメールアドレスを指定した場合、ニックネームは無視され、暗号化もされません。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

MAIL-BCC

【送信先メールアドレス(BCC)】

「TOL-FLG」で3を指定した場合、送信先メールアドレス(BCC)を、「MAIL-BCC=」を含め256バイト以内で指定します。省略可能で

す。送信先メールアドレス(BCC)に指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

例) (斜体字部分にはメールアドレスが入ります)

MAIL-BCC=m-address

また複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

MAIL-BCC=m-address,m-address2

なお、ニックネームを記述したメールアドレスを指定した場合、ニックネームは無視され、暗号化もされません。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

- 257 -

MAIL-TEMPLATE-nnn

【メッセージ】

「TOL-FLG」で3を指定した場合、テンプレートファイル(メール配信時のメールヘッダ、およびメール本文)への入力値を、以下の書

式で設定します。省略可能です。

MAIL-TEMPLATE-nnn=「変数名」:「変数への入力値」

(nnnは001~999までの一意の数字)

例) List Creator Enterprise Editionのテンプレートファイルに「subject」、「toname」、「message」という変数を定義した場合、

以下のように設定します。

MAIL-TEMPLATE-001=subject:タイトル

MAIL-TEMPLATE-002=toname:帳票太郎

MAIL-TEMPLATE-003=message:該当する帳票を

MAIL-TEMPLATE-004=message:PDF形式で送付します。

上記例の変数「message」のように、同一の「変数名」に対し、続けて文字列を設定した場合、その前に設定した文字列との間に改

行を入れることができます。

1つのキーで指定できるテンプレートファイルへの入力値は、「MAIL-TEMPLATE-nnn=」を含めて256バイトまでです。半角英数字

と半角記号は256文字、半角カタカナ、全角文字は128文字まで指定できます。

List Creator Enterprise Editionのテンプレートファイルに設定する変数名には、英小文字および数字だけが利用可能です。

テンプレートファイルについては、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

注意

メールのタイトルおよび本文に半角カタカナを使用しないでください。半角カタカナは、文字化けします。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-KEEP

【PDFファイルの保存指定】

帳票をPDF形式に変換する場合、PDFファイルを保存するかどうかを指定します。

省略した場合の値は、0です。

0:保存しない

1:保存する

2:PDF帳票として保管する

「TOL-FLG」で3以外を指定して、「PDF-KEEP」で0を指定した場合は、帳票のPDF変換は行われません。

「PDF-KEEP」で1を指定した場合、「PDF-KEEP-PATH」でPDFファイルの保存先を指定する必要があります。

「PDF-KEEP」で2を指定した場合、帳票の登録先に保管され、Webクライアントからの閲覧のみが可能となります。Webクライアント

からPDF帳票を参照するには、Web連携機能のインストールと設定が必要です。

なお、本指定で1または2を指定する場合には、リスト管理サーバにList Creator Enterprise Editionがインストールされている必要が

あります。

- 258 -

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-KEEP-PATH

【PDFファイルの保存先】

「PDF-KEEP」に1を指定した場合の必須項目です。PDF-KEEPで1が指定されていて、本キーが指定されていない場合、エラーと

なります。

PDFファイル保存先のフォルダを185バイト以内の物理パスで指定します。185バイトを超えた場合、エラーとなります。本キーで指

定した物理パスが存在しない場合、エラーとなります。

例) [Windows版] PDF-KEEP-PATH=C:\PDF

[Solaris版] PDF-KEEP-PATH=/tmp/pdf

[Windows版の場合]

PDF-NAME-TYPEに1~7が指定されており、保存先に指定したフォルダに同名のPDF ファイルが存在する場合は、PDF-FILE-FLGの指定に従います。

上記以外のとき、保存先に指定したフォルダに同名のPDF ファイルが存在する場合、上書きします。

[Solaris版の場合]

保存先に指定したフォルダに、同名のPDF ファイルが存在する場合、上書きします。

注意

PDFファイルの保存先には、保管フォルダを指定しないでください。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-NAME-TYPE(Windows版のみ)

【PDFファイル名に使用する管理情報の指定】

PDF-KEEPに1 を指定したとき、PDFファイルのファイル名に帳票の管理情報(帳票名や作成者名など)を付加する場合に指定しま

す。省略した場合の値は0です。

管理情報にデータが入っていない場合、0が設定されたとみなし、帳票の実ファイル名をPDFファイルのファイル名とします。

PDF-KEEPに1 以外が指定されている場合、本キーの指定は無視されます。

下記以外の値が設定された場合、エラーとなります。

0:帳票の実ファイル名(xxxxxxxx-xxxxxxxx.pdf)

1:帳票名

2:作成者名

3:コメント

4:備考1

5:備考2

6:備考3

7:備考4

- 259 -

例) 帳票名「在庫照会・商品入出庫明細表」をファイル名として、PDFファイルを出力する場合

PDF-NAME-TYPE=1

参考

帳票の管理情報を付加し、帳票の管理情報にPDFファイル名として使用できない文字が使用されている場合、エラーとなります。

ファイル名として使用できない文字は以下のとおりです。

半角文字の「\、/、:、*、?、”、<>、|」

帳票の管理情報を付加し、帳票の管理情報に外字が含まれている場合、PDFファイル名が正しく表示されないことがあります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-FILE-FLG(Windows版のみ)

【PDFファイルの作成方法の指定】

PDF-NAME-TYPEで1~7を設定した場合のPDFファイルの作成について指定します。省略した場合の値は2です。

下記以外の値が設定された場合、エラーとなります。

0:上書き保存する

1:エラーとする

2:ファイル名の後にPDFファイルが生成されたシステム日付(yyyymmddhhmmssSS)を付与する

例) 上書き保存する場合

PDF-FILE-FLG=0

参考

本キーを省略したとき、または本キーで2を指定したとき、システム日付(yyyymmddhhmmssSS)まで一致している場合、PDFファイル

を上書きします。

PDF-NAME-TYPEで指定した管理情報が帳票に付加されていなかった場合、帳票の実ファイル名をPDFファイルのファイル名と

して、作成されます。この場合、本キーの指定は有効になりません。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-OPEN-PWD

【PDFファイルの「文書を開く」パスワード】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルを開くときのパスワードを32バイト

(32文字)以内の半角英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定します。そのほかの文字を指定した場合はエラーとなりま

す。32バイトを超えた場合はエラーとなります。

省略した場合は、パスワードなしで開くことができます。

例) PDF-OPEN-PWD=OP#03!X2

- 260 -

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-SECU-PWD

【PDFファイルの「セキュリティオプションの変更」パスワード】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルのセキュリティオプションを変更す

るときのパスワードを32バイト(32文字)以内の半角英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定します。そのほかの文字を

指定した場合はエラーとなります。32バイトを超えた場合はエラーとなります。

省略した場合は、パスワードなしでセキュリティオプションの変更ができます。

「文書を開く」パスワードと同じパスワードを指定した場合、このパスワードは 無効となります。

省略した場合は、パスワードなしでセキュリティオプションの変更ができます。

例) PDF-SECU-PWD=CHG&#037

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-PRINT

【PDFファイルの印刷許可指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの印刷を許可するかどうかを指定

します。省略した場合の値は、0 です。

0:印刷を許可する

1:印刷を許可しない

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-MODIFY

【PDFファイルの文書変更許可指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの文書の変更を許可するかどうか

を指定します。省略した場合の値は、0 です。

0:変更を許可する

1:変更を許可しない

「0:許可する」を指定してPDF変換しても、Adobe Readerで文書を変更することはできません。また、「0:許可する」を指定して変換

したPDFファイルをAdobe Readerで表示し、セキュリティ情報を参照した場合、「許可しない」と出力されることがあります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

- 261 -

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-SELECT

【PDFファイルのテキスト/グラフィックス選択許可指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルのテキストとグラフィックスの選択を

許可するかどうかを指定します。省略した場合の値は、0 です。

0:選択を許可する

1:選択を許可しない

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-ANNOTATE

【PDFファイルの注釈/フォームフィールド追加変更許可指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの注釈とフォームフィールドの追加

と変更を許可するかどうかを指定します。省略した場合の値は、0 です。

0:追加・変更を許可する

1:追加・変更を許可しない

「0:許可する」を指定してPDF変換しても、Adobe Readerで文書を変更することはできません。また、「0:許可する」を指定して変換

したPDFファイルをAdobe Readerで表示し、セキュリティ情報を参照した場合、「許可しない」と出力されることがあります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PDF-EMBED

【PDFファイルのエンベッド指定】

「TOL-FLG」に3を指定した場合、または「PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルに文字を埋め込むかどうかを指定

します。省略した場合は、リスト管理サーバ環境設定の【PDF】タブの指定に従います。

0:埋め込まない

1:外字を埋め込む

2:すべての文字を埋め込む

外字を含む帳票を変換する場合、「0:埋め込まない」を指定すると、PDFファイルが正しく表示されない場合があります。正しく表示

されない場合は、「1:外字を埋め込む」、または「2:すべての文字を埋め込む」を指定してください。

注意

外字を埋め込む場合(外字を含む帳票を変換する際に、「1:外字を埋め込む」または「2:すべての文字を埋め込む」を指定した場

合)は、リスト管理サーバにCharset Manager がインストールされている必要があります。

また、事前に以下の操作が必要です。

- Charset ManagerにおけるList Creator連携時の設定

- 262 -

- List Creatorにおける利用者定義文字の登録

詳細は“Charset Managerのマニュアル”および“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

PR-PATH(Windows版のみ)

【印刷フォルダ名の指定】

印刷データを受信と同時に自動印刷するときに、リスト管理サーバの印刷フォルダ名を指定します。省略した場合、値は設定され

ません。

「PR-PATH」を指定した場合であっても、受信フォルダに設定してある振り分け先は有効になります。

例) PR-PATH=FUJITSU XL-6010(COMMENT)

なお、「DB-PATH」と同時に指定した場合は、本キーの指定は無効になります。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

ACCESS-USER-nn

【ユーザに対する帳票のアクセス権】

ユーザに対する帳票のアクセス権を、カンマ区切りで、以下の順に設定します。

1. ユーザIDを26バイト以内で先頭に記述する。

2. FULL(すべてのアクセス権を設定)、またはNONE(すべてのアクセス権を解除)のいずれかを記述する。

2.がFULLの場合、許可しないアクセス権を記述する。NONEの場合、許可するアクセス権を記述する。

つまり、アクセス権を設定する場合、以下のいずれかの方法で指定します。

- FULLを設定し、アクセス権を与えないものを指定する

- NONEを設定し、アクセス権を与えるものを指定する

設定方法は以下のとおりです。

ACCESS-USER-nn=「ユーザID」,「FULLまたはNONE」,「帳票アクセス権」...

(nnは00~99までの一意の数字)

帳票のアクセス権を設定するキーの値は、以下のとおりです。

MOVE:帳票の移動

COPY:帳票の複写

DELT:帳票の削除

VIEW:帳票の表示

LSTV:帳票一覧への表示

MODY:帳票情報の変更

ITEM:帳票への記入

LPRT:帳票のローカル印刷

- 263 -

RPRT:帳票のリモート印刷 (注1)

FLNG:ファイリング

MAIL:メール送信 (注2)

PDFV:PDF表示/保存

PDFC:PDF変換 (注2)

CONV:データ変換

ASAV:帳票の上書き保存

NSAV:名前をつけて保存

FLDS:帳票項目の保存

INDX:抜き出し検索範囲の設定

OVLP:オーバレイ位置の変更

CLPB:クリップボードへのコピー

FULL:すべてのアクセス権を設定

NONE:すべてのアクセス権を解除

注1:Solaris版ではオープン帳票をリモート印刷できないため、意味をもちません。

注2:Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のListWorksクライアントでは意味をもちません。

例) USER1に対し、「帳票の移動」、「帳票の複写」、「メール送信」のアクセス権のみを解除にする場合

ACCESS-USER-00=USER1,FULL,MOVE,COPY,MAIL

USER2に対し、「帳票の移動」、「帳票の複写」、「メール送信」のアクセス権のみを設定する場合

ACCESS-USER-01=USER2,NONE,MOVE,COPY,MAIL

本キーおよびACCESS-GROUP-nnを省略した場合は、帳票のアクセス権として、以下の値が設定されます。

[Windows版の場合]

Everyoneに対してフルコントロールが設定されます。

[Solaris版の場合]

旧バージョン互換用のアクセス権(USER1など)が有効となります。

旧バージョン互換用のアクセス権の設定も省略した場合、Everyoneに対してフルコントロールが設定されます。

キー設定に誤りがあった場合、アクセス権は設定されません。

同じユーザIDが複数指定されている場合、 後に指定されたユーザIDの設定が有効になります。

参考

基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合の

み、帳票にアクセス権を設定してください。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

ACCESS-GROUP-nn

【グループに対する帳票のアクセス権】

グループに対する帳票のアクセス権を、カンマ区切りで、以下の順に設定します。

1. グループIDを、Windows版は256バイト以内、Solaris版は26バイト以内で先頭に記述する。

2. FULL(すべてのアクセス権を設定)、またはNONE(すべてのアクセス権を解除)のいずれかを記述する。

2.がFULLの場合、許可しないアクセス権を記述する。NONEの場合、許可するアクセス権を記述する。

- 264 -

つまり、アクセス権を設定する場合、以下のいずれかの方法で指定します。

- FULLを設定し、アクセス権を与えないものを指定する

- NONEを設定し、アクセス権を与えるものを指定する

設定方法は以下のとおりです。

ACCESS-GROUP-nn=「グループID」,「FULLまたはNONE」,「帳票アクセス権」...

(nnは00~99までの一意の数字)

帳票のアクセス権を設定するキーの値は、以下のとおりです。

MOVE:帳票の移動

COPY:帳票の複写

DELT:帳票の削除

VIEW:帳票の表示

LSTV:帳票一覧への表示

MODY:帳票情報の変更

ITEM:帳票への記入

LPRT:帳票のローカル印刷

RPRT:帳票のリモート印刷 (注1)

FLNG:ファイリング

MAIL:メール送信 (注2)

PDFV:PDF表示/保存

PDFC:PDF変換 (注2)

CONV:データ変換

ASAV:帳票の上書き保存

NSAV:名前をつけて保存

FLDS:帳票項目の保存

INDX:抜き出し検索範囲の設定

OVLP:オーバレイ位置の変更

CLPB:クリップボードへのコピー

FULL:すべてのアクセス権を設定

NONE:すべてのアクセス権を解除

注1:Solaris版ではオープン帳票をリモート印刷できないため、意味をもちません。

注2:Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のListWorksクライアントでは意味をもちません。

例) GROUP1に対し、「帳票の表示」、「PDF表示/保存」、「PDF変換」、「メール送信」のアクセス権のみを解除にする場合

ACCESS-GROUP-00=GROUP1,FULL,VIEW,PDFV,PDFC,MAIL

GROUP2に対し、「帳票の表示」、「PDF表示/保存」、「PDF変換」、「メール送信」のアクセス権のみを設定する場合

ACCESS-GROUP-01=GROUP2,NONE,VIEW,PDFV,PDFC,MAIL

本キーおよびACCESS-USER-nnを省略した場合は、帳票のアクセス権として、以下の値が設定されます。

[Windows版の場合]

Everyoneに対してフルコントロールが設定されます。

[Solaris版の場合]

旧バージョン互換用のアクセス権(USER1など)が有効となります。

旧バージョン互換用のアクセス権の設定も省略した場合、Everyoneに対してフルコントロールが設定されます。

キー設定に誤りがあった場合、アクセス権は設定されません。

同じグループIDが複数指定されている場合、 後に指定されたグループIDの設定が有効になります。

- 265 -

参考

基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合の

み、帳票にアクセス権を設定してください。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-FLG

【ID印刷の指定】

ID印刷を行うかどうかを設定します。省略した場合の値は、0です。1を設定した場合、「IDPR-USERID」、「IDPR-DATE」、「IDPR-ITEM」のいずれかに1を設定する必要があります。上記すべてに0が設定されている場合、本キーに0が設定されたと見なします。

0:ID印刷を行わない

1:ID印刷を行う

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-USERID

【ユーザIDの印刷指定】

ユーザIDを印刷するかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または本

キーの設定値が0、1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:ユーザIDを印刷しない

1:ユーザIDを印刷する

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-DATE

【印刷日時の印刷指定】

印刷日時を印刷するかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または

「IDPR-FLG」に1を設定し、かつ本キーの設定値が0、1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:印刷日時を印刷しない

1:印刷日時を印刷する

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

- 266 -

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-ITEM

【記入情報の有無の印刷指定】

記入情報の有無を印刷するかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、ま

たは本キーの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

0:記入情報の有無を印刷しない

1:記入情報の有無を印刷する

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-BKMODE

【背景の透過/非透過】

ID印刷の印刷項目が印刷されるときの、背景の描画方法を設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キー

を省略した場合、または本キーの設定値が0,1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:背景を白で塗りつぶす(透過しない)

1:背景をそのまま残す(透過する)

ID印刷の印刷項目の文字列と印刷データやオーバレイなどと重なった場合、ID印刷の印刷項目を明確に印刷したい場合、0を指

定します。重なった印刷データやオーバレイなどを印刷したい場合は、1を指定します。

本キーの設定値に0が指定された場合、IDPR-FONT-COLORの指定は無効となり、黒色で印刷されます。

参考

「0」を設定した場合、印刷データ、オーバレイ、記入情報などが透過され、ID印刷の情報が透けて印刷されます。「1」を設定した場

合、ID印刷の情報と重なった印刷データ、オーバレイ、記入情報などは印刷されず、ID印刷の情報が優先で印刷されます。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-PLACE

【印刷位置の指定】

ユーザIDなどの印刷位置を設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または本キー

の設定値が0~6以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:印刷する座標位置を指定

1:左上

2:左下

3:右上

4:右下

5:上中央

6:下中央

- 267 -

0を設定した場合、「IDPR-POINT」の設定が必要です。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-POINT

【印刷位置の座標(左上)の指定】

「IDPR-PLACE」で0を指定した場合、かつ「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。印刷するX座標、およびY座標を半

角のカンマ区切りで設定します。単位は1440dpiにおけるドットです。X座標、Y座標ともに0以上65535以下の値を設定します。

本キーを省略した、本キーの設定値に0~65535以外を設定した、またはカンマ区切りで指定しなかった場合は、「IDPR-PLACE」に1が設定されたと見なします。

なお、印刷開始原点は(0,0)と見なし、プリンタの印刷禁止域を除いた位置から印刷します。

例) X座標に1mm、Y座標に1mmの位置に印刷する場合

IDPR-POINT=57,57

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-FONT-NAME

【フォント名の指定】

フォント名(書体名)を設定します。日本語フォント名のみ、設定可能です。フォント名を32バイト以内で設定してください。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。

本キーワードを省略した場合、本キーワードの設定が日本語フォント以外であった場合、32バイトを超えていた場合、またはListWorksクライアント/Webクライアントに存在しないフォントを指定した場合は、「MSゴシック(注)」が設定されたと見なします。

注:MSは全角文字です。

参考

オペレーティングシステムが使用する正確なフォント名(全角/半角も含め)を指定する必要があります。オペレーティングシステムの

フォントを確認し、正確なフォント名を設定してください。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-FONT-ITALIC

【斜体の指定】

印刷文字を斜体にするかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または

本キーの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

- 268 -

0:斜体で印刷しない

1:斜体で印刷する

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-FONT-BOLD

【太字の指定】

印刷文字を太字にするかどうかを設定します。「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または

本キーの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

0:太字で印刷しない

1:太字で印刷する

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-FONT-SIZE

【フォントサイズの指定】

フォントサイズをポイントで設定します。1以上72以下の整数値で設定します。

「IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーを省略した場合、または本キーの設定値が1以上72以下の整数値以外

であった場合は、10が設定されたと見なします。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

IDPR-FONT-COLOR

【フォントの色の指定】

フォントの色をWindowsシステムにおけるRGB値(0~255)で設定します。R,G,Bそれぞれを半角のカンマ区切りで設定します。本

キーはリモート印刷/ローカル印刷においてカラー印刷を行う場合、「IDPR-FLG」に1を指定したとき、および「IDPR-BKMODE」に1を指定したときに有効になります。

本キーを省略した場合、正しいRGB値で設定されなかった場合、または「IDPR-BKMODE」に0を指定した場合は、0,0,0が設定さ

れたと見なして、黒色で印刷されます。

例) フォントの色を黒とする場合

IDPR-FONT-COLOR=0,0,0

フォントの色を白とする場合

IDPR-FONT-COLOR=255,255,255

- 269 -

参考

本キーについては、WindowsシステムのRGB値を設定します。

Solarisサーバにおける設定でも、WindowsシステムのRGB値を設定するようにしてください。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

REP-FLG(Windows版のみ)

【帳票登録時の上書き指定】

帳票登録時、保管フォルダ内の帳票を上書きするかどうかを、0か1で指定します。「REP-COND」で指定した条件と完全一致する

すべての帳票を上書き対象と判断します。

本キーを省略した場合、0が指定されたと見なします。本キーの設定値が0,1以外であった場合は、帳票の登録に失敗します。

0:上書きしない

1:上書きする

注意

- 上書き対象となった帳票が表示中の場合は上書きされません。保管フォルダには、新しい帳票が登録されます。

- 上書き対象となった帳票が複数ある場合は、すべて削除され、新しい帳票が登録されます。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

REP-COND(Windows版のみ)

【帳票登録時の上書き条件指定】

「REP-FLG」に1を指定した場合に、上書き対象と判断する条件を、0か1でカンマ区切りの形式で指定します。条件は、左から、「帳

票名,コメント,作成者名,登録日時」です。

本キーを省略した場合、「0,0,0,0」が指定されたと見なし、上書きしません。本キーの設定値が0,1以外であった場合は、帳票の登

録に失敗します。

0:条件としない

1:条件とする

例) 帳票名、作成者名が同じ帳票を上書き対象とする場合

REP-COND=1,0,1,0

注意

- 登録日時の条件では、「年月日時分」を比較します。

- 設定した条件の帳票情報のいずれかが空白の帳票を登録する場合、上書きしません。

- 270 -

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

MULTIFONTID(Windows版のみ)

【帳票ごとに外字を切り替える識別子】

Charset Managerで設定された、帳票ごとに外字を切り替えるための業務名を、30バイト以内で設定します。指定した業務名に設定

されている外字を使用して、帳票を登録します。

本キーを省略した場合は、OSで定義されている外字を使用します。

以下の場合は、帳票登録時にエラーとなります。

- 業務名が30バイトを超えていた場合

- Charset Managerで設定されていない業務名を指定した場合

例)Charset Managerで設定した業務名が“業務A”の場合

MULTIFONTID=業務A

サポート状況

× NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

× List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

[FAX]セクション <Windows版のみ>

[FAX]セクションに定義するキーを以下に示します。記述できるFAX情報の長さは、キーワードを含めて128バイトまでです。

RECEIVERS

【受信者数】

受信者数を1~100の範囲で指定します。

例) RECEIVERS=1

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwfaxsend)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

RECEIVERnnnn

【受信者情報】

受信者についての情報を、以下の形式で指定します。

RECEIVER0001=FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]]

「RECEIVERS」で指定した受信者数分指定する必要があります。

FAX番号:

19文字以内の半角文字で指定します。以下の文字を使用できます。

- 271 -

数字

( ) -

名前:

63文字以内の半角文字(31文字以内の全角文字)で指定します。

「,」は指定できません。

所属:

127文字以内の半角文字(63文字以内の全角文字)で指定します。

「,」は指定できません。

住所:

127文字以内の半角文字(63文字以内の全角文字)で指定します。

「,」は指定できません。

電話番号:

19文字以内の半角文字で指定します。以下の文字を使用できます。

数字

( ) -

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwfaxrcv)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

SENDER

【送信者情報】

送信者についての情報を、以下の形式で指定します。

SENDER=FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]]

FAX番号:

19文字以内の半角文字で指定します。以下の文字を使用できます。

数字

( ) -

名前:

63文字以内の半角文字(31文字以内の全角文字)で指定します。

「,」は指定できません。

所属:

127文字以内の半角文字(63文字以内の全角文字)で指定します。

「,」は指定できません。

住所:

127文字以内の半角文字(63文字以内の全角文字)で指定します。

「,」は指定できません。

電話番号:

19文字以内の半角文字で指定します。以下の文字を使用できます。

数字

( ) -

- 272 -

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwfaxsend)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

SUBJECT

【用件】

用件を116文字以内の半角文字(58文字以内の全角文字)で指定します。省略可能です。

例) SUBJECT=List Worksの件について

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwfaxsubject)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

COMMENT

【コメント】

コメントを116文字以内の半角文字(58文字以内の全角文字)で指定します。省略可能です。

例) COMMENT=よろしくお願いします。

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

○ List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション -lwfaxcomment)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

COVERSHEET

【送付状の付加】

送付状を付加するかどうかを指定します。省略した場合の値は、@NO です。

@NO :付加しない

@YES:付加する

サポート状況

○ NetCOBOL/MeFt帳票

× List Creator帳票(prprintコマンドの電子保存情報に関するオプション)

○ List Creator帳票(prprintコマンドのin2オプション)

○ List Creator帳票(List Creatorデザイナの帳票業務情報)

記述形式

電子帳票情報ファイルの記述形式を以下に示します。

- 273 -

記述例

電子帳票情報ファイルの記述例を以下に示します。

・ Windows版の場合

・ Solaris版の場合

電子帳票情報ファイルにおいて、キーを重複して指定した場合の動作

電子帳票情報ファイルにおいてキーを重複して指定した場合、キーによって動作が異なります。

[ListWORKS]セクション

- 274 -

電子帳票情報ファイルのキー重複指定時の動作

Windows版 Solaris版

DB-PATH 前指定有効 前指定有効

DB-LOGICAL-PATH 後指定有効 後指定有効

TITLE 前指定有効 前指定有効

STITLE 前指定有効 前指定有効

STITLE1 前指定有効 前指定有効

STITLE2 前指定有効 前指定有効

STITLE3 前指定有効 前指定有効

STITLE4 前指定有効 前指定有効

MAKER 前指定有効 前指定有効

DATE-TYPE 前指定有効 前指定有効

DATE 前指定有効 前指定有効

TIME-TYPE 前指定有効 前指定有効

TIME 前指定有効 前指定有効

TERM 前指定有効 前指定有効

DELTYPE 前指定有効 前指定有効

SRH-IDX 前指定有効 前指定有効

DEL-TOP 後指定有効 後指定有効

DEL-BOTTOM 後指定有効 後指定有効

OVL-NAME 前指定有効 前指定有効

SHEET 前指定有効 前指定有効

PRMODE 前指定有効 前指定有効

PR-WIDTH 前指定有効 前指定有効

PR-HEIGHT 前指定有効 前指定有効

USER1 後指定有効 登録エラー

GACC1 後指定有効 登録エラー

GACC2 後指定有効 登録エラー

GROUP1 後指定有効 登録エラー

OACC1 後指定有効 登録エラー

OACC2 後指定有効 登録エラー

DUACC 後指定有効 登録エラー

DGACC 後指定有効 登録エラー

TOL-FLG 前指定有効 前指定有効

TOL-OVL 前指定有効 前指定有効

MAIL-TO 後指定有効 登録エラー

MAIL-CC 後指定有効 登録エラー

MAIL-BCC 後指定有効 登録エラー

MAIL-TEMPLATE-nnn 後指定有効 前指定有効

PDF-KEEP 後指定有効 登録エラー

- 275 -

電子帳票情報ファイルのキー重複指定時の動作

Windows版 Solaris版

PDF-KEEP-PATH 後指定有効 登録エラー

PDF-NAME-TYPE 後指定有効 機能なし

PDF-FILE-FLG 後指定有効 機能なし

PDF-OPEN-PWD 後指定有効 登録エラー

PDF-SECU-PWD 後指定有効 登録エラー

PDF-PRINT 後指定有効 登録エラー

PDF-MODIFY 後指定有効 登録エラー

PDF-SELECT 後指定有効 登録エラー

PDF-ANNOTATE 後指定有効 登録エラー

PDF-EMBED 後指定有効 登録エラー

PR-PATH 前指定有効 前指定有効

ACCESS-USER-nn 後指定有効 登録エラー

ACCESS-GROUP-nn 後指定有効 登録エラー

IDPR-FLG 後指定有効 登録エラー

IDPR-USERID 後指定有効 登録エラー

IDPR-DATE 後指定有効 登録エラー

IDPR-ITEM 後指定有効 登録エラー

IDPR-BKMODE 後指定有効 登録エラー

IDPR-PLACE 後指定有効 登録エラー

IDPR-POINT 後指定有効 登録エラー

IDPR-FONT-NAME 後指定有効 登録エラー

IDPR-FONT-ITALIC 後指定有効 登録エラー

IDPR-FONT-BOLD 後指定有効 登録エラー

IDPR-FONT-SIZE 後指定有効 登録エラー

IDPR-FONT-COLOR 後指定有効 登録エラー

REP-FLG 前指定有効 機能なし

REP-COND 前指定有効 機能なし

[FAX]セクション

電子帳票情報ファイルのキー重複指定時の動作

Windows版 Solaris版

RECEIVERS 前指定有効 前指定有効

RECEIVERnnnn 前指定有効 前指定有効

SENDER 前指定有効 前指定有効

SUBJECT 前指定有効 前指定有効

COMMENT 前指定有効 前指定有効

COVERSHEET 前指定有効 前指定有効

- 276 -

6.2.3 NetCOBOL/MeFtと連携する場合の準備

NetCOBOL/MeFt帳票の場合、以下のファイルの準備が必要です。

・ NetCOBOLと直接連携する場合 :印刷情報ファイル

・ MeFt経由によるNetCOBOL との連携を行う場合 :プリンタ情報ファイル

(1) 印刷情報ファイルの設定(NetCOBOLと直接連携する場合)

NetCOBOLと直接連携する場合は、印刷情報ファイルに必要な情報を設定します。

印刷情報ファイルは、FORMAT句なし印刷ファイルを利用して帳票を出力する場合に、出力する帳票の状態制御情報を設定するText形式のファイルです。

この印刷情報ファイルに、COBOLアプリケーションで出力する帳票をList Worksで運用するための設定をします。Windows版の場合

は、[PrintInformation]セクションに記述します。

印刷情報ファイルの詳細は、“NetCOBOLのマニュアル”を参照してください。

キーの説明

印刷情報ファイルに定義するキーを以下に示します。

アプリケーションサーバがSolarisの場合は、印刷情報ファイルのキー指定は、半角小文字となります。

STREAM

【帳票の出力方式】

FORMAT句なし印刷ファイルを使用して出力する帳票の出力方式を指定します。

List Worksと連携して電子帳票出力をする場合は、「LW」を指定します。

このキーは、必須項目です。省略した場合、「PR」(通常のプリンタ出力(紙印刷))を指定したものとみなされるので、電子帳票出力

されません。

例) [アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合] STREAM=LW

[アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合] stream LW

STREAMENV

【電子帳票情報ファイルの物理パス】

電子帳票情報ファイルの物理パス名を指定します。このキーは、必須項目です。

例) [アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合] STREAMENV=C:\NetCOBOL\SALES\LW.TXT

[アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合] streamenv /home/ncobol/sales/lw.txt

PRTOUT

【プリンタ名】

プログラムで使用する電子保存装置名を指定します。このキーは、必須項目です。

例) [アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合] PRTOUT=PRTNAME:FUJITSU ListWORKS Storage

[アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合] prtout lwprt

- 277 -

DocumentName

【文書名表示】

Windowsシステムが提供するプリントマネージャに文書名を表示したい場合に指定します。指定可能な文書名は、128バイト以内

の英字、数字、カナ、または日本語の組合せでなければなりません。

なお、環境変数情報「@CBR_DocumentName_xxxx」の指定が有効な場合、この指定は無視されます。

例) [アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合] DocumentName=売上げ情報一覧表

[アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合] documentname 売上げ情報一覧表

記述例

印刷情報ファイルの記述例を以下に示します。

・ アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合

[PrintInformation]

STREAM=LW

STREAMENV=C:\NetCOBOL\SALES\LW.TXT

PRTOUT=PRTNAME:FUJITSU ListWORKS Storage

DocumentName=売上げ情報一覧表

・ アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合

#

# Print Information File

#

stream LW

streamenv /home/ncobol/sales/lw.txt

prtout lwprt

documentname 売上げ情報一覧表

(2) プリンタ情報ファイルの設定(MeFt経由によるNetCOBOL との連携を行う場合)

MeFt経由によるNetCOBOL との連携を行う場合は、プリンタ情報ファイルに必要な情報を設定します。

プリンタ情報ファイルは、List Worksの固有情報を定義するためのText形式のファイルです。

MeFtで設定したプリンタ情報ファイルに、COBOLアプリケーション(MeFt経由)で出力する帳票をList Worksで運用するための設定を

します。

プリンタ情報ファイルの詳細は、“MeFtのマニュアル”を参照してください。

キーの説明

プリンタ情報ファイルに定義するキーの説明を以下の表に示します。

PRTDRV

【電子保存装置名の指定(アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合)】

アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合に、電子保存装置名を半角のダブルクォーテーションで囲んで指定します。この

キーは、必須項目です。

- 278 -

例) PRTDRV "FUJITSU ListWORKS Storage"

PRTNAME

【電子保存装置名の指定(アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合)】

アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合に、電子保存装置名を半角のダブルクォーテーションで囲んで指定します。このキー

は、必須項目です。

例) PRTNAME "lwprt"

PRTDEV

【プリンタ機種の指定】

アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合に、出力するプリンタ機種を指定します。List Worksで運用する場合は、「STREAM」

を指定します。このキーは、必須項目です。

例) PRTDEV STREAM

STREAM

【帳票の出力方式】

帳票を電子化するかどうかを、切り分けるためのキーワードです。「LW」を指定します。このキーは、必須項目です。

例) STREAM LW

STREAMENV

【電子帳票情報ファイルの物理パス】

電子帳票情報ファイルの物理パス名を、半角のダブルクォーテーションで囲んで指定します。このキーは、必須項目です。

例) [アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合] STREAMENV "d:\List\sales\lw.txt"

[アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合] STREAMENV "/home/ncobol/sales/lw.txt"

PRTFORM

【印刷形式】

登録された印刷データを、印刷属性を優先させて印刷する場合に指定します。設定できる値は、以下のとおりです。

PO:縦(ポートレート)

LA:横(ランドスケープ)

例) PRTFORM PO

FORMKIND

【用紙種別】

登録された印刷データを、印刷属性を優先させて印刷する場合に指定します。設定できる値は、以下のとおりです。

F:連帳

C:単票

例) FORMKIND C

FORMSIZE

【用紙サイズ】

登録された印刷データを、印刷属性を優先させて印刷する場合に指定します。設定できる値は、以下のとおりです。

A3:A3用紙

A4:A4用紙

A5:A5用紙

A6:A6用紙

B4:B4用紙

B5:B5用紙

- 279 -

LT:レター

LG:リーガル

例) FORMSIZE A4

注意

印刷データに設定されている印刷属性を優先するには、プリンタ情報ファイルに「PRTFORM」、「FORMKIND」および「FORMSIZE」を定義する必要があります。

記述例

プリンタ情報ファイルの記述例を以下に示します。

・ アプリケーションサーバがWindowsサーバの場合

*

* Printer Information File

*

PRTDIALG Y Print Dialog : YES

PRTID "売上げ情報一覧表"

PRTDRV "FUJITSU ListWORKS Storage"

STREAM LW

STREAMENV "d:\List\sales\lw.txt"

OVLPDIR d:\List\sales

・ アプリケーションサーバがSolarisサーバの場合

*

* Printer Information File

*

PRTDIALG Y Print Dialog : YES

PRTID "売上げ情報一覧表"

PRTDEV STREAM

PRTNAME "lwprt"

STREAM LW

STREAMENV "/home/ncobol/sales/lw.txt"

OVLPDIR /home/ncobol/sales

6.2.4 フォント名対応ファイルの設定 <Solaris版のみ>Solarisアプリケーションで出力した帳票をList Worksで運用するために、Solarisアプリケーションで指定した文字フォント名をWindowsの文字フォント名に対応させる必要があります。文字フォント名の対応は、フォント名対応ファイルに定義します。

注意

フォント名対応ファイルは、EUCコードで作成する必要があります。

- 280 -

ファイル名

フォント名対応ファイルは、「lwfontmap.ini」という名前のファイルです。フォント名対応ファイルの格納フォルダは、以下のとおりで

す。

- アプリケーションサーバとリスト管理サーバを別サーバで運用する場合

/$DIR/FJSVlw-pa/etc

$DIRは、List Works帳票データ転送アダプタのインストールディレクトリです

- アプリケーションサーバとリスト管理サーバを同じサーバで運用する場合

/$DIR/FJSVlw-sv/etc

$DIRは、List Worksのインストールディレクトリです

形式

フォント名対応ファイルの書式は、以下のとおりです。

システムフォント名(Solaris) [tab] Windowsフォント名

- システムフォント名(Solaris)とWindowsフォント名の間は、1つ以上のTabで区切る必要があります。

- 先頭の#は、コメント行を表します。

- 定義されていないシステムフォント名(Solaris)は、フォント名の置き換えが行われません。

- システムフォント名(Solaris)の指定には、ワイルドカード(*)の指定が可能です。

UNIX-FONT WINDOWS-FONT : 完全一致の置き換え

UNIX-FONT* WINDOWS-FONT : 先頭一致の置き換え

*UNIX-FONT* WINDOWS-FONT : 部分一致の置き換え

*UNIX-FONT WINDOWS-FONT : 末尾一致の置き換え

使用例

- 先頭が「標準」で始まるフォントを「MS 明朝(注)」に置き換える場合の設定例

標準* MS 明朝 (注)

注:MSは全角文字です。

- すべてのフォントを「MS ゴシック(注)」に対応付ける場合の設定例

* MS ゴシック (注)

注:MSは全角文字です。

初期値

インストール時のフォント名対応ファイルの初期値は、以下のとおりです。

# 1) "Gothic"という文字列がどこかに含まれる : MS ゴシック (注)

# 2) その他 : MS 明朝 (注)

*Gothic* MS ゴシック (注)

* MS 明朝 (注)

注:MSは全角文字です。

- 281 -

6.3 富士通ホスト帳票を扱う場合

富士通ホスト帳票を扱う場合の準備について説明します。

準備としては、印刷データに付加する帳票情報の設定があります。

また、分散印刷運用の場合は、印刷データを転送するとリスト管理サーバに自動登録されますが、ファイル転送運用の場合は、ListWorksサーバで受信した印刷データを帳票登録コマンドで登録する必要があります。

6.3.1 帳票情報の設定

List Worksに帳票を登録したり活用したりするときに必要となる帳票情報(帳票名や振り分け先など)の設定について説明します。

帳票情報は、以下の箇所で設定することができます。複数箇所で帳票情報を設定する場合は、採用の優先順位があります。

採用の優先順位は、以下のとおりです。

1. APS/NP、OSIV LISTVIEW、PrintASSORTの情報連携で設定した値(複数のソフトウェアを導入している場合は、どれか1つに

帳票情報を設定します)

2. ファイル転送運用で転送した印刷データを帳票登録コマンドで登録するときに指定する情報連携ファイルの値(Solaris版のみ)

3. 各フォルダのプロパティに設定している値

4. リスト管理サーバの環境設定(Windows版のみ)、またはサーバ動作環境ファイル(Solaris版のみ)に設定している値

注意

・ 複数の製品で帳票情報を設定すると、情報連携機能を使用した場合、実際に帳票に付加される帳票情報や、各種機能の処理結

果が意図しない結果になる場合があります。情報連携機能を利用するときは、複数の製品で同時に帳票情報を設定しないでくだ

さい。

・ 帳票情報には、印刷属性に設定してある値が優先されるものがあります。

- 282 -

各ソフトウェアの帳票情報を連携

富士通ホスト上の各ソフトウェアに帳票情報を設定して、その情報を連携することができます。

運用により、連携できるソフトウェアが異なります。

・ 分散印刷運用の場合

- APS/NPと連携

- OSIV LISTVIEWと連携

- PrintASSORTと連携

上記の複数のソフトウェアを導入している場合は、どれか1つに帳票情報を設定します。

・ ファイル転送運用の場合

- OSIV LISTVIEWと連携

帳票情報を連携する場合の設定については、“6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備”を参照してください。

各フォルダのプロパティで設定

帳票作成時や帳票出力元で以下の帳票情報を設定しなかった場合は、List Worksの環境構築時に設定した各フォルダのプロパティ

の値が有効となります。

フォルダ 帳票情報

受信フォルダ 帳票の振り分け先

保管フォルダ 帳票保管の有効期限

帳票の自動削除対象の指定

セパレータページの扱い

連続紙の幅

抜き出し検索

印刷フォルダ 帳票保管の有効期限

各フォルダのプロパティの設定方法については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

情報連携ファイルに設定 <Solaris版のみ>

Solaris版 List Worksの場合、ファイル転送運用で転送した印刷データを、帳票登録コマンドで登録するときに指定する情報連携ファ

イルに、帳票情報を設定することができます。

情報連携ファイルに帳票情報を設定してコマンドで登録する方法については、“6.3.3 印刷データの登録 <ファイル転送運

用のみ>”を参照してください。

リスト管理サーバの環境設定で設定 <Windows版のみ>

帳票作成時や帳票出力元で帳票登録時のメール送信の設定をしなかった場合は、List Worksの環境構築時に設定したリスト管理サー

バの環境設定の値が有効となります。

リスト管理サーバの環境設定の詳細については、“環境構築手引書”および“操作手引書 運用管理者編”を参照してくだ

さい。

- 283 -

6.3.2 帳票情報を連携する場合の準備

各ソフトウェアの帳票情報を連携する場合の方法について説明します。

(1) APS/NPでの設定

APS/NPを使用して帳票情報を連携する場合は、帳票情報(APS/NPでは、仕分け情報と呼びます)をAPS/NP管理ファイルに定義しま

す。

分散印刷運用の場合に利用できます。APS/NPで設定する場合は、このほかのソフトウェアでは設定しないでください。

設定手順

1. APS/NP管理ファイルに、以下の情報をメンバとして登録します。

帳票情報の詳細については、このあとの“(4) 帳票情報のサポート範囲”を参照してください。

システム情報 (メンバ名:#SYSINFO)

検索キーパラメタ (メンバ名:#SRCHKEY)

帳票情報(仕分け情報) (メンバ名:任意)

帳票情報の定義例を以下に示します。なお、Windows版の場合を例にしています。

;## LISTVIEW EXAMPLE ##

[LISTVIEW]

;## 営業1 課用管理簿 ##

LV-DB-PATH=\営業部\売上表

LV-TITLE=A 製品売上

LV-STITLE=2003 年用

2. APS起動用カタログドプロシジャ内にAPS/NP管理ファイルを定義します。

APS/NPの詳細は、“OSIV APS/NP 説明書”を参照してください。

(2) OSIV LISTVIEWでの設定

OSIV LISTVIEWを使用して帳票情報を連携する場合は、分散印刷運用、ファイル転送運用の両方で利用できます。分散印刷運用

のシステムでOSIV LISTVIEWと連携する場合は、このほかのソフトウェアでは情報連携の設定はしないでください。

帳票情報の連携は、以下の手順で実施します。

・ 帳票情報の連携を定義

・ OSIV LISTVIEWを起動する実行文の変更

帳票情報の連携を定義

帳票情報マスタファイルに登録されているメンバ内に、以下のように情報を設定します。

または、新規にメンバを作成して、以下の情報を設定します。

帳票情報の詳細については、このあとの“(4) 帳票情報のサポート範囲”を参照してください。

- 284 -

なお、LISTVIEWの制御文で記述できるLV-DEFオペランドは、20個までです。

注:分散印刷運用の場合は、SYSOUT(出力クラス)も可能

OSIV LISTVIEWを起動する実行文の変更

OSIV LISTVIEWを起動する実行文を情報連携用に変更します。

・ MSPの場合

//LISTVIEW EXEC PGM=KODLVW,PARM='LSTDEF=メンバ名,OPT=001',RESION=4096K

- PARMオペランドの「LSTDEF」パラメタに帳票情報の連携を定義したメンバ名を設定

- PARMオペランドに「OPT」パラメタを追加

ただし、OSIV LISTVIEWがV10L30以降の場合は不要です。

・ XSPの場合

\LISTVIEW EX KODLVW,RESION=4096K

\ PARA LSTDEF=メンバ名,OPT=001

- PARA文の「LSTDEF」パラメタに帳票情報の連携を定義したメンバ名を設定

- PARM文に「OPT」パラメタを追加

ただし、OSIV LISTVIEWがV10L30以降の場合は不要です。

OSIV LISTVIEWの詳細については、“OSIV LISTVIEW運用手引書”を参照してください。

(3) PrintASSORTでの設定

PrintASSORTと帳票情報を連携して運用することができます。分散印刷運用の場合に利用できます。PrintASSORTで帳票情報を設

定する場合は、このほかのソフトウェアでは設定しないでください。

PrintASSORTを使用して帳票情報を連携する場合の設定については、“OSIV SystemWalker/PrintASSORTのマニュアル”を参

照してください。

(4) 帳票情報のサポート範囲

帳票情報を連携する場合に使用できる帳票情報の種類と、分散印刷運用/ファイル転送運用でのサポート範囲を以下に示します。

- 285 -

分散印刷運用では、PrintASSORT、APS/NP、OSIV LISTVIEWのいずれかの帳票情報を使用します。

ファイル転送運用では、OSIV LISTVIEWの帳票情報を使用します。

注意

・ キーワードの設定において、使用できない文字がありますので注意してください。

使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してください。

・ 各キーワードで指定する値について、1バイト系文字はEBCDIC-ASCIIコード系で指定する必要があります。

参考

・ 同一キーワードが重複して指定されている場合、Windows版は前に指定したキーワードが有効となり、Solaris版は登録エラーとな

ります。

・ キーワード名を誤って指定した場合、設定は無効となります。登録エラーとならず、かつキーワード名が誤っている旨のログ情報は

出力されません。

ただし、Solaris版で以下のキーワード名の設定を誤った場合、登録エラーとなり、実行履歴にエラー情報が出力されます。

- LV-MAIL-TEMPLATE-nnn

- LV-ACCESS-USER-nn

- LV-ACCESS-GROUP-nn

・ Solaris版では、帳票の格納先として物理パスを指定することができます。この場合、保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関

係を定義してください。対応定義がされていない状態で、物理パスを指定して帳票の登録を行った場合は、登録エラーとなります。

パスの対応定義については、“保守手引書”を参照してください。

サポート状況の種別は、以下のようになっています。

○:サポート

△:条件つきサポート

×:未サポート

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-DB-PATH LVSVINF LV-DB-PATH

【印刷データの保存先】

List Works帳票に変換した印刷データを保存する保管フォルダを論理パス名で指定します。保管フォルダ名として使用できない文

字を指定しないでください。

使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してください。

省略した場合は、受信フォルダの振り分け定義に従って格納先の論理パス名が決まります。

保管フォルダの論理パス名の指定には、以下の2とおりの方法があります。

リストナビのフォルダ一覧に表示される[保管フォルダ]配下の保管フォルダ名を指定

- 286 -

例) [Windows版の場合] DB-PATH=\営業部\売上表

[Solaris版の場合] DB-PATH=/営業部/売上表

リスト管理サーバ環境設定の「登録先の保管フォルダがない場合に、保管フォルダを作成する」にチェックした場合でも、本キーワー

ドで指定した論理パス名の第一階層は作成することはできません。第一階層は存在するフォルダを指定してください。

リストナビの保管フォルダのプロパティに表示されるフォルダの場所を指定

例) [Windows版の場合] DB-PATH=C:\営業部\売上表

[Solaris版の場合] DB-PATH=/home/eigyou/売上表

この情報を指定した場合は、受信フォルダの振り分け条件は無効になります。

Windows版で保管フォルダの共有運用を行う場合は、UNC名を指定する必要があります。IPv6環境の場合、UNC名のサーバ名

には、ホスト名を指定してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-TITLE TITLEまたはTITLE POS

【帳票名】

帳票名を40 バイト以内の文字で指定します。40 バイトを超えて指定した場合、超えた部分は切り捨てられます。

「LV-DB-PATH」を指定しない場合、受信フォルダの振り分 け条件キー「タイトル」として使用され、振り分け先を選択できます。省

略した場合、以下のとおりとなります。

[Windows版の場合]

分散印刷運用の場合

富士通ホストの設定に従います。

- デマンド要求(PRTFILE、PRTJOB)で、NOTEオペランドありの場合

NOTEオペランドに指定した文字列

- デマンド要求(PRTFILE)で、NOTEオペランドなしの場合

‒ FNA通信形態

FILEオペランドに指定したファイル名

‒ TCP/IP通信形態

PRTFILEコマンドを実行したユーザのユーザID

- デマンド要求(PRTJOB)で、NOTEオペランドなしの場合

JCLに指定したジョブ名

- バッチジョブの場合

JCLに指定したジョブ名

- LD配信(APS/DSPを使用した配信)の場合

APS/DSPのLD名

ファイル転送運用の場合

「システム日付+自動生成された7桁の数値+m」となります。

システム日付:YYYYMMDDhhmmssSSS

- 287 -

[Solaris版の場合]

サーバ動作環境ファイルのMFINF(富士通ホストの情報の扱い)の設定に従います。

サーバ動作環境ファイルについては、“環境構築手引書”を参照してください。

- MFINFの値が「0」または「2」の場合

業務名_業務番号_ファイル番号_一意な文字列_富士通ホストのユーザID_富士通ホストのOS種別 (注)

注:業務名、業務番号、富士通ホストのユーザIDには、以下の表の値が設定されます。

ファイル番号は「1」、一意な文字列は「自動生成された13桁の数値」、富士通ホストのOS種別は「MSP」または「XSP」が設定されます。

業務名 業務番号 富士通ホストのユーザID

デマンド要求

(PRTFILE)の場合

PRTFILE、PRTJOBコマ

ンドを実行したユーザの

ユーザID

1 PRTFILE、PRTJOBコマンドを実行

したユーザのユーザID

デマンド要求

(PRTJOB)の場合

ジョブ番号

バッチジョブの場合 JCLに指定したジョブ名 JCLに指定した実行ユーザID

LD配信(APS/DSPを使用した配信)の場合

APS/DSPのLD名 1 ・ 応用プログラムから登録された

帳票

AIM応用プログラム名

・ ワークステーションから登録され

た帳票

AIMワークステーション名

・ 格納先が特定できない帳票

AIM(固定値)

- MFINFの値が「1」または「3」の場合

‒ デマンド要求(PRTFILE、PRTJOB)で、NOTEオペランドありの場合

NOTEオペランドに指定した文字列

‒ デマンド要求(PRTFILE、PRTJOB)で、NOTEオペランドなしの場合

帳票名は設定されません

‒ バッチジョブの場合

帳票名は設定されません

‒ LD配信(APS/DSPを使用した配信)の場合

帳票名は設定されません

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-STITLE COMMENTまたはCOMMENT POS

【コメント】

- 288 -

帳票の副題(コメント)を40バイト以内の文字で指定します。40バイトを超えて指定した場合、超えた部分は切り捨てられます。

「LV-DB-PATH」を指定しない場合、受信フォルダの振り分け条件キー「コメント」として使用され、振り分け先を選択できます。省略

した場合、値は設定されません。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-MAKER MAKERまたはMAKER POS

【帳票の作成者名】

帳票の作成者名を16バイト以内の文字で指定します。16バイトを超えて指定した場合、超えた部分は切り捨てられます。なお、受

信フォルダの振り分け条件キー「ユーザID」とは異なり、振り分け条件としては利用できません。

省略した場合、以下のとおりとなります。

[Windows版の場合]

分散印刷運用の場合

富士通ホストの設定に従います。

- デマンド要求(PRTFILE、PRTJOB)の場合

PRTFILE、PRTJOBコマンドを実行したユーザのユーザID

- バッチジョブの場合

‒ 富士通ホストのOS種別がMSP

作成者名は設定されません

‒ 富士通ホストのOS種別がXSP

JCLのUSERオペランドに指定したユーザID

または

JCLのUSERオペランドを指定していない場合はJCLの実行ユーザID

または

RACFが動作していない場合とシステムコンソールから実行した場合は、作成者名は設定されません

- LD配信(APS/DSPを使用した配信)の場合

‒ 応用プログラムから登録された帳票

AIM応用プログラム名

‒ ワークステーションから登録された帳票

AIMワークステーション名

‒ 格納先が特定できない帳票

AIM(固定値)

ファイル転送運用の場合

値は設定されません。

[Solaris版の場合]

サーバ動作環境ファイルのMFINF(富士通ホストの情報の扱い)の設定に従います。

- 289 -

サーバ動作環境ファイルについては、“環境構築手引書”を参照してください。

- MFINFの値が「0」または「1」の場合

設定されません。

- MFINFの値が「2」または「3」の場合

‒ デマンド要求(PRTFILE、PRTJOB)の場合

PRTFILE、PRTJOBコマンドを実行したユーザのユーザID

‒ バッチジョブの場合

JCLに指定した実行ユーザID

‒ LD配信(APS/DSPを使用した配信)の場合

- 応用プログラムから登録された帳票

AIM応用プログラム名

- ワークステーションから登録された帳票

AIMワークステーション名

- 格納先が特定できない帳票

AIM(固定値)

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-TERM LVSVINF LV-TERMまたはSPLRCV LV-TERM

【帳票の有効期限】

帳票の登録有効期限を1~9999(日)の数字で指定します。省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効

になります。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-DATE-TYPE DATE TYPE

【作成日付の形式】

「LV-DATE」で指定する作成日付の形式を0~8の数字で指定します。和暦の年号は平成です。

0:YYMMDD(西暦)

1:YYMMDD(和暦)

2:YY年DDD日(西暦) 注:「DDD」は1月1日から通算日数

3:YY年DDD日(和暦)

4:YYYY年MM月DD日(西暦)

- 290 -

5:YY年MM月DD日(西暦)

6:YY年MM月DD日(和暦)

7:YY/MM/DD(西暦)

8:YY/MM/DD(和暦)

本キーワードを省略した場合、以下のようになります。

- 「LV-DATE」が設定されている場合

- Windows版の場合

「LV-DATE」の設定が無効となり、作成日付は、印刷データが作成された日付となります。

- Solaris版の場合

本キーワードに0が設定されたと見なし、登録処理が行われます。

- 「LV-DATE」の設定が省略されている場合

作成日付は、印刷データが作成された日付となります。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-DATE DATEまたはDATE POS

【印刷データの作成日付】

印刷データの作成日付を、「LV-DATE-TYPE」で指定した形式に従って指定します。

指定できる範囲は、Windows版では西暦2069年12月31日(平成81年12月31日)までです。Solarisでは西暦2038年1月19日(平成50年1月19日)までです。

和暦の年号は平成です。

なお、「LV-DATE-TYPE」に0,2,5および7を指定し、「LV-DATE」の先頭2桁に70~99を指定した場合は、1900年代と見なします。

例) 西暦2006年5月6日を指定する場合

Windows版 LV-DATE-TYPE LV-DATE(「‿」は半角空白、「*」は区切り記号)

0 060506、または‿6‿5‿6

1 180506、または18‿5‿6

2 06**126**、または‿6**126**

3 18**126**

4 2006**05**06**、または2006**‿5**‿6**

5 06**05**06**、または‿6**‿5**‿6**

6 18**05**06**、または18**‿5**‿6**

7 06*05*06、または‿6*‿5*‿6

8 18*05*06、または18*‿5*‿6

Solaris版 LV-DATE-TYPE LV-DATE(「*」は区切り記号)

0 060506

- 291 -

LV-DATE-TYPE LV-DATE(「*」は区切り記号)

1 180506

2 06**126**

3 18**126**

4 2006**05**06**

5 06**05**06**

6 18**05**06**

7 06*05*06

8 18*05*06

本キーワードを省略した場合、印刷データが作成された日付となります。

「LV-DATE-TYPE」を省略して本キーワードを指定した場合、以下のとおりとなります。

- Windows版の場合

作成日付は、印刷データが作成された日付となります。

- Solaris版の場合

「LV-DATE-TYPE」に0が設定されたと見なし、登録処理が行われます。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-TIME-TYPE LVSVINF LV-DEF (LV-TIME-TYPE)

【作成時刻の形式】

「LV-TIME」で指定する作成時刻の形式を0~2の数字で指定します。

0:HHMM

1:HH時MM分

2:HH:MM

本キーワードを省略した場合、以下のようになります。

- 「LV-TIME」が設定されている場合

- Windows版の場合

「LV-TIME」の設定が無効となり、作成時刻は、印刷データが作成された時刻となります。

- Solaris版の場合

本キーワードに0が設定されたと見なし、登録処理が行われます。

- 「LV-TIME」の設定が省略されている場合

「LV-DATE」が指定された場合、作成時刻は0時0分となります。

「LV-DATE」が指定されない場合、作成時刻は印刷データが作成された時刻となります。

- 292 -

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-TIME LVSVINF LV-DEF (LV-TIME)

【印刷データの作成時刻】

印刷データの作成時刻を、「LV-TIME-TYPE」で指定した形式に従って指定します。

例) 12時59分を指定する場合

LV-TIME-TYPE LV-TIME(「*」は区切り記号)

0 1259

1 12**59**

2 12*59

本キーワードを省略した場合、「LV-DATE」の指定によって変わります。「LV-DATE」が指定された場合は0時0分となり、指定され

ない場合は印刷データが作成された時刻となります。

「LV-TIME-TYPE」を省略して本キーワードを指定した場合、以下のとおりとなります。

- Windows版の場合

作成時刻は、印刷データが作成された時刻となります。

- Solaris版の場合

「LV-TIME-TYPE」に0が設定されたと見なし、登録処理が行われます。

参考

Windows版において0時0分が設定された場合、オーバレイは日単位で 新のものが有効となります。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-DEL-TOP PAGECNTL HEADER

【先頭セパレータの対処】

先頭セパレータが付いている印刷データに対して、そのページを削除するかどうかを指定します。指定方法は、削除したいページ

数を指定します。指定範囲は、0~65535です。Windows版では、保管フォルダのプロパティの「セパレータページの扱い」で、「先

頭ページを削除する」をチェックしている場合に有効となります。

省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効になります。

- 293 -

サポート状況

× TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

× ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-DEL-BOTTOM PAGECNTL FOOTER

【末尾セパレータの対処】

末尾セパレータが付いている印刷データに対して、そのページを削除するかどうかを指定します。指定方法は、削除したいページ

数を指定します。指定範囲は、0~65535です。Windows版では、保管フォルダのプロパティの「セパレータページの扱い」で、「末

尾ページを削除する」をチェックしている場合に有効となります。

省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効になります。

サポート状況

× TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

× ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-LP-WIDTH PRTDFLT LPW

【印刷データの用紙サイズ】

印刷データの用紙サイズが、連帳用紙(LP)の場合に、その用紙の横幅サイズを指定します。指定範囲は、650(6.5インチ)~2000(20インチ)です。省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効になります。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-DELTYPE LVSVINF LV-DEF (LV-DELTYPE)

【印刷データの削除対象指示】

登録有効期限を過ぎた印刷データを、削除対象にするかどうかを指定します。省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定

されている値が有効になります。

0:削除対象としない

1:削除対象とする

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-FONTTYPE (Windows版のみ設定可能) FONTTYPE

- 294 -

【外字の扱い】

Windows版の場合に、拡張漢字/非漢字を、文字コードとして表示するか、イメージとして表示するかを指定します。省略した場合

は、リスト管理サーバ環境設定の【登録】タブの指定に従います。

0:イメージとして表示する

1:文字コードとして表示する

注意

すべての拡張漢字/非漢字が対象ではありません。

外字の準備については、“5.3.2 外字の準備”を参照してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-SRH-IDX LVSVINF LV-SRH-IDXまたはSPLRCV LV-SRH-IDX

【抜き出し検索ファイルの作成】

抜き出し検索ファイルを作成するかどうかを指定します。省略した場合は、保管フォルダのプロパティに指定されている値が有効に

なります。

0:抜き出し検索ファイルを作成しない

1:抜き出し検索ファイルを作成する

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-FCB-NAME (Windows版のみ設定可) PRTDFLT FCB

【FCB名】

FCB名を指定します。

ファイル転送運用およびTCP/IP通信形態の分散印刷運用の場合、印刷データにFCB名が設定されている際は、印刷データの指

定が有効となり、帳票情報の指定は無効となります。省略した場合、値は設定されません。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

△ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

△:FNA通信形態の場合は、指定されたFCBの「用紙長」だけが連長用紙で有効となり、「行ピッチ」は無効になります。

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-OVL-NAME (Windows版のみ設定可) PRTDFLT FLASH

- 295 -

【オーバレイ名】

オーバレイ名を指定します。省略した場合、値は設定されません。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

× FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-SHEET (Windows版のみ設定可) PRTDFLT SHEET

【用紙サイズ】

用紙サイズを指定します。印刷データに用紙サイズの指定がない場合、有効となります。省略した場合の値は、0です。

0:LP

1:A3

2:A4

3:A5

4:B4

5:B5

6:LTR

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

× FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PRMODE (Windows版のみ設定可) PRTDFLT PRTMODE

【印刷モード】

印刷モードを指定します。印刷データに印刷モードの指定がない場合、有効となります。省略した場合の値は0です。

0:ランドスケープ

1:ポートレート

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

× FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-CODE CODE

【1バイト文字コードの文字コード系】

1バイト文字コードの文字コード系を指定します。省略した場合の値は、0です。

0:EBCDICカナ

1:EBCDIC英小文字

2:EBCDIC ASCII

- 296 -

List Worksでは、ASCIIコードに変換しますが、一部のコードについては、特殊な扱いをします。

詳細については、“C.1.3 文字の扱いについて”を参照してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

× FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-CPI CPI

【1バイト文字コードの文字間隔】

1バイト文字コードの文字間隔を指定します。省略した場合の値は、0です。

0:10CPI

1:12CPI

2:15CPI

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

× FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-OS -

【OS】

印刷データが作成されたOSを指定します。省略した場合の値は、0です。

0:MSP

1:XSP

OSIV LISTVIEWを使用しない場合は、必ず指定してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

× FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-UNPRAREA LVSVINF LV-DEF (LV-UNPRAREA)

【印刷禁止域】

印刷禁止域を制御するかどうかを指定します。省略した場合の値は、0です。

0:印刷禁止域を制御しない

1:印刷禁止域を制御する

- 297 -

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

× FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

- LVSVINF LV-DEF (LV-DFLT)

【LISTVIEW制御文を省略した場合の扱い】

表中の以下のLISTVIEW制御文を省略した場合、

- 帳票の有効期限

- 作成日付の形式

- 印刷データの作成日付

- 印刷データの用紙サイズ

- 外字の扱い

- 抜き出し検索ファイルの作成

- 用紙サイズ

- 印刷モード

- 1バイト文字モードの文字コード系

- 1バイト文字モードの文字間隔

帳票情報の省略値を有効にするかどうかを指定します。

YES:有効にする

NO :有効にしない

「NO」を指定した場合は、「LV-DB-PATH」を必ず指定してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-TOL-FLG LVSVINF LV-DEF (LV-TOL-FLG) または

SPLRCV LV-DEF (LV-TOL-FLG)

【メール送信の種別】

印刷データを受信と同時にメール送信する場合、メール送信の種別を指定します。省略した場合は、リスト管理サーバ環境設定の

【送信】タブの指示に従います。

0:メールを送信しない

1:帳票エントリファイルを送信する

2:帳票ファイルを送信する

3:帳票をPDF形式に変換して送信する

Solaris版では、PDFメールの配信として、0または3を指定します。1および2を指定することはできません。1および2を指定した場合、

指定を無視して登録します。

- 298 -

なお、本指定で3を指定する場合には、リスト管理サーバにList Creator Enterprise Editionがインストールされている必要がありま

す。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-TOL-OVL (Windows版のみ設定可) LVSVINF LV-DEF (LV-TOL-OVL)または

SPLRCV LV-DEF (LV-TOL-OVL)

【オーバレイの送信指示】

「LV-TOL-FLG」で2を指定してList Works帳票をメール送信する場合、オーバレイを送信するかどうかを指定します。省略した場

合は、リスト管理サーバ環境設定の【送信】タブの指示に従います。

0:オーバレイを送信しない

1:ドットオーバレイを送信する

2:ベクトルオーバレイを送信する(ベクトルオーバレイがない場合は、ドットオーバレイを送信します。)

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-MAIL-TO LVSVINF LV-DEF (LV-MAIL-TO)

【送信先アドレス(TO)】

「LV-TOL-FLG」で1、2、または3を指定した場合の必須項目です。

送信先メールアドレスを、「LV-MAIL-TO=」を含め256バイト以内で指定します。256バイトを超えて指定した場合にはエラーになり

ます。

注意

「LV-TOL-FLG」で1を指定した場合、IPv4環境またはIPv4/IPv6デュアルスタック環境にあるList Worksクライアントのメールアドレ

スを指定してください。

IPv6のみの環境にあるList Worksクライアントのメールアドレスを指定しても、受信したクライアントでは帳票を表示できません。

送信先メールアドレスに指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

送信先メールアドレスを誤って設定した場合、List Worksのエラーにはならず、誤って設定されたメールアドレスにメールが送信さ

れます。

メールを暗号化する場合は、メールアドレスに続けてニックネーム(注)を記述します。

例) (斜体字部分にはメールアドレスが入ります)

LV-MAIL-TO=m-address<nickname>

また複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

LV-MAIL-TO=m-address,m-address2

「LV-TOL-FLG」に1、2を指定する場合、ニックネームは指定できません。ニックネームを指定した場合、暗号化はされず、ニック

ネームを含むアドレスが送信先メールアドレスとして認識されます。

- 299 -

ニックネームを指定する場合、指定できるメールアドレスは1つだけとなります。

ニックネームを指定する場合は、「LV-MAIL-CC」および「LV-MAIL-BCC」を同時に指定することはできません。

注:ニックネームは、List Creatorの証明書管理環境に登録されている証明書のニックネームを指定する必要があります。

詳細については“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-MAIL-CC LVSVINF LV-DEF (LV-MAIL-CC)

【送信先アドレス(CC)】

「LV-TOL-FLG」で3を指定した場合、送信先メールアドレス(CC)を、「LV-MAIL-CC=」を含め256バイト以内で指定します。省略可

能です。送信先メールアドレス(CC)に指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

例) (斜体字部分にはメールアドレスが入ります)

LV-MAIL-CC=m-address

また複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

LV-MAIL-CC=m-address,m-address2

なお、ニックネームを記述したメールアドレスを指定した場合、ニックネームは無視され、暗号化もされません。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-MAIL-BCC LVSVINF LV-DEF (LV-MAIL-BCC)

【送信先アドレス(BCC)】

「LV-TOL-FLG」で3を指定した場合、送信先メールアドレス(BCC)を、「LV-MAIL-BCC=」を含め256バイト以内で指定します。省

略可能です。送信先メールアドレス(BCC)に指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

例) (斜体字部分にはメールアドレスが入ります)

LV-MAIL-BCC=m-address

また複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

LV-MAIL-BCC=m-address,m-address2

なお、ニックネームを記述したメールアドレスを指定した場合、ニックネームは無視され、暗号化もされません。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

- 300 -

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-MAIL-TEMPLATE-nnn LVSVINF LV-DEF (LV-MAIL-TEMPLATE-nnn)

【メッセージ】

「LV-TOL-FLG」で3を指定した場合、テンプレートファイル(メール配信時のメールヘッダ、およびメール本文)への入力値を、以下

の書式で設定します。省略可能です。

LV-MAIL-TEMPLATE-nnn=「変数名」:「変数への入力値」

(nnnは001~999までの一意の数字)

例) List Creator Enterprise Editionのテンプレートファイルに「subject」、「toname」、「message」という変数を定義した場合、

以下のように設定します。

LV-MAIL-TEMPLATE-001=subject:タイトル

LV-MAIL-TEMPLATE-002=toname:富士通

LV-MAIL-TEMPLATE-003=message:該当帳票を

LV-MAIL-TEMPLATE-004=message:PDF形式で送付します。

上記例の変数「message」のように、同一の「変数名」に対し続けて文字列を設定した場合、その前に設定した文字列との間に改行

を入れることができます。

1つのキーワードで指定できるテンプレートファイルへの入力値は、「LV-MAIL-TEMPLATE-nnn=」を含めて256バイトまでです。半

角英数字と半角記号は256文字、半角カタカナ、全角文字は128文字まで指定できます。

List Creator Enterprise Editionのテンプレートファイルに設定する変数名には、英小文字および数字だけが利用可能です。

テンプレートについては、“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

注意

メールのタイトルおよび本文に半角カタカナを使用しないでください。半角カタカナは、文字化けします。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-KEEP LVSVINF LV-DEF (LV-PDF-KEEP)

【PDFファイルの保存指定】

帳票をPDF形式に変換する場合、PDFファイルを保存するかどうかを指定します。省略した場合の値は、0です。

0:保存しない

1:保存する

2:PDF帳票として保管する

「LV-TOL-FLG」で3以外を指定して、この指定で「0」を指定した場合は、帳票のPDF変換は行われません。

「LV-PDF-KEEP」で1を指定した場合、「LV-PDF-KEEP-PATH」でPDFファイルの保存先を指定する必要があります。

「LV-PDF-KEEP」で2を指定した場合、帳票の登録先に保管され、Webクライアントからの閲覧のみが可能となります。Webクライア

ントからPDF帳票を参照するには、Web連携機能のインストールと設定が必要です。

- 301 -

なお、本指定で1または2を指定する場合には、リスト管理サーバにList Creator Enterprise Editionがインストールされている必要が

あります。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-KEEP-PATH LVSVINF LV-DEF (LV-PDF-KEEP-PATH)

【PDFファイルの保存先】

「LV-PDF-KEEP」で1を指定した場合の必須項目です。LV-PDF-KEEPに1を指定して、本キーワードが指定されていない場合、エ

ラーとなります。

PDFファイル保存先のフォルダを185バイト以内の物理パスで指定します。185バイトを超えた場合、設定されていないものとして処

理を行い、エラーとなります。

本キーワードで指定した物理パスが存在しない場合、エラーとなります。

例) [Windows版] PDF-KEEP-PATH=C:\PDF

[Solaris版] PDF-KEEP-PATH=/tmp/pdf

[Windows版の場合]

LV-PDF-NAME-TYPEに1~3が設定されており、保存先に指定したフォルダに同名のPDF ファイルが存在する場合は、LV-PDF-FILE-FLGの指定に従います。

上記以外のとき、保存先に指定したフォルダに同名のPDF ファイルが存在する場合、上書きします。

[Solaris版の場合]

保存先に指定したフォルダに、同名のPDF ファイルが存在する場合、上書きします。

注意

PDFファイルの保存先には、保管フォルダを指定しないでください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-NAME-TYPE (Windows版のみ設定

可)LVSVINF LV-PDF-NAME-TYPE

【PDFファイル名に使用する管理情報の指定】

LV-PDF-KEEPに1 を指定したとき、PDFファイルのファイル名に帳票の管理情報(帳票名や作成者名など)を付加する場合に指定

します。省略した場合の値は0です。

管理情報にデータが入っていない場合、0が設定されたとみなし、帳票の実ファイル名をPDFファイルのファイル名とします。

LV-PDF-KEEPに1 以外が指定されている場合、本キーワードの指定は無視されます。

下記以外の値が設定された場合、エラーとなります。

- 302 -

0:帳票の実ファイル名(xxxxxxxx-xxxxxxxx.pdf)

1:帳票名

2:作成者名

3:コメント

例) 帳票名「在庫照会・商品入出庫明細表」をファイル名として、PDFファイルを出力する場合

LV-PDF-NAME-TYPE=1

参考

帳票の管理情報を付加し、帳票の管理情報にPDFファイル名として使用できない文字が使用されている場合、エラーとなります。

ファイル名として使用できない文字は以下のとおりです。

半角文字の「\、/、:、*、?、”、<>、|」

帳票の管理情報を付加し、帳票の管理情報に外字が含まれている場合、PDFファイル名が正しく表示されないことがあります。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-FILE-FLG (Windows版のみ設定可) LVSVINF LV-PDF-FILE-FLG

【PDFファイルの作成方法の指定】

LV-PDF-NAME-TYPEで1~3を設定した場合のPDFファイルの作成について指定します。省略した場合の値は2です。

下記以外の値が設定された場合、エラーとなります。

0:上書き保存する

1:エラーとする

2:ファイル名の後にPDFファイルが生成されたシステム日付(yyyymmddhhmmssSS)を付与する

例) 上書き保存する場合

LV-PDF-FILE-FLG=0

参考

本キーワードを省略したとき、または本キーワードで2を指定したとき、システム日付(yyyymmddhhmmssSS)まで一致している場合、

PDFファイルを上書きします。

LV-PDF-NAME-TYPEで指定した管理情報が帳票に付加されていなかった場合、帳票の実ファイル名をPDFファイルのファイル

名として、作成されます。この場合、本キーワードの指定は有効になりません。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-OPEN-PWD LVSVINF LV-DEF (LV-PDF-OPEN-PWD)

- 303 -

【PDFファイルの「文書を開く」パスワード】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルを開くときのパスワードを

32バイト(32文字)以内の半角英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定します。そのほかの文字を指定した場合エラーと

なります。

32バイトを超えた場合はエラーとなります。

省略した場合、パスワードなしで開くことができます。

例) LV-PDF-OPEN-PWD=OP#03!X2

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-SECU- PWD LVSVINF LV-DEF (LV-PDF-SECU-PWD)

【PDFファイルの「セキュリティオプションの変更」パスワード】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルのセキュリティオプションを

変更するときのパスワードを32バイト(32文字)以内の半角英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定します。そのほかの

文字を指定した場合エラーとなります。32バイトを超えた場合はエラーとなります。

「文書を開く」パスワードと同じパスワードを指定した場合、この「セキュリティオプションの変更」パスワードは無効となります。

省略した場合は、パスワードなしでセキュリティオプションの変更ができます。

例) LV-PDF-SECU-PWD=CHG&#037

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-PRINT LVSVINF LV-DEF (LV-PDF-PRINT)

【印刷許可指定】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの印刷を許可するかどうか

を指定します。

0:印刷を許可する

1:印刷を許可しない

省略した場合の値は、0です。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

- 304 -

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-MODIFY LVSVINF LV-DEF (LV-PDF-MODIFY)

【文書変更許可指定】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの文書の変更を許可する

かどうかを指定します。

0:変更を許可する

1:変更を許可しない

省略した場合の値は、0です。

「0:許可する」を指定してPDF変換しても、Adobe Readerで文書を変更することはできません。また、「0: 許可する」を指定して変換

したPDFファイルをAdobe Readerで表示し、セキュリティ情報を参照した場合、「許可しない」と出力されることがあります。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-SELECT LVSVINF LV-DEF (LV-PDF-SELECT)

【PDFファイルのテキスト/グラフィックス選択許可指定】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルのテキストとグラフィックス

の選択を許可するかどうかを指定します。

0:選択を許可する

1:選択を許可しない

省略した場合の値は、0です。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-ANNOTATE LVSVINF LV-DEF (LV-PDF-ANNOTATE)

【PDFファイルの注釈/フォームフィールド追加変更許可指定】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの注釈とフォームフィール

ドの追加と変更を許可するかどうかを指定します。

0:追加・変更を許可する

1:追加・変更を許可しない

省略した場合の値は、0です。

「0:許可する」を指定してPDF変換しても、Adobe Readerで文書を変更することはできません。また、「0:許可する」を指定して変換

したPDFファイルをAdobe Readerで表示し、セキュリティ情報を参照した場合、「許可しない」と出力されることがあります。

- 305 -

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PDF-EMBED LVSVINF LV-DEF (LV-PDF-EMBED)

【PDFファイルのエンベッド指定】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルに文字を埋め込むかどう

かを指定します。

0:埋め込まない

1:外字を埋め込む

2:すべての文字を埋め込む

省略した場合は、リスト管理サーバ環境設定の【PDF】タブの指定に従います。

外字を含む帳票を変換する場合、「0:埋め込まない」を指定すると、PDFファイルが正しく表示されない場合があります。正しく表示

されない場合は「1:外字を埋め込む」、または「2:すべての文字を埋め込む」を指定してください。

注意

外字を埋め込む場合(外字を含む帳票を変換する際に、「1:外字を埋め込む」または「2:すべての文字を埋め込む」を指定した場

合)は、リスト管理サーバにList Creator Enterprise Editionがインストールされている必要があります。

また、事前に以下の操作が必要です。

1. Charset ManagerでのList Creator連携時の設定

2. List Creatorでの利用者定義文字の登録

詳細は、“Charset Managerのマニュアル”および“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-PR-PATH(Windows版のみ設定可) -

【印刷フォルダ名の指定】

印刷データを受信と同時に自動印刷するときに、リスト管理サーバの印刷フォルダ名を指定します。

「LV-PR-PATH」を指定した場合、受信フォルダに設定してある振り分け先も有効になります。省略した場合、値は設定されません。

例) LV-PR-PATH=FUJITSU XL-6010(COMMENT)

なお、「LV-DB-PATH」と同時に指定した場合は、本キーワードの指定は無効になります。

- 306 -

サポート状況

△ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

△ ファイル転送運用

△:OSIV LISTVIEWで帳票情報を連携する場合は、設定できません。

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-ACCESS-USER-nn LVSVINF LV-DEF (LV-ACCESS-USER-nn)

【ユーザに対する帳票のアクセス権】

ユーザに対する帳票のアクセス権を、カンマ区切りで、以下の順に設定します。

1. ユーザIDを26バイト以内で先頭に記述する。

2. FULL(すべてのアクセス権を設定)、またはNONE(すべてのアクセス権を解除)のいずれかを記述する。

2.がFULLの場合、許可しないアクセス権を記述する。NONEの場合、許可するアクセス権を記述する。

つまり、アクセス権を設定する場合、以下のいずれかの方法で指定します。

- FULLを設定し、アクセス権を与えないものを指定する

- NONEを設定し、アクセス権を与えるものを指定する

設定方法は以下のとおりです。

LV-ACCESS-USER-nn=「ユーザID」,「FULLまたはNONE」,「帳票アクセス権」...

(nnは00~99までの一意の数字)

帳票のアクセス権を設定するキーワードの値は、以下のとおりです。

MOVE:帳票の移動

COPY:帳票の複写

DELT:帳票の削除

VIEW:帳票の表示

LSTV:帳票一覧への表示

MODY:帳票情報の変更

ITEM:帳票への記入

LPRT:帳票のローカル印刷

RPRT:帳票のリモート印刷 (注1)

FLNG:ファイリング

MAIL:メール送信 (注2)

PDFV:PDF表示/保存

PDFC:PDF変換 (注2)

CONV:データ変換

ASAV:帳票の上書き保存

NSAV:名前をつけて保存

FLDS:帳票項目の保存

INDX:抜き出し検索範囲の設定

OVLP:オーバレイ位置の変更

CLPB:クリップボードへのコピー

FULL:すべてのアクセス権を設定

NONE:すべてのアクセス権を解除

注1:Solaris版の場合、Solaris 11上ではリモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

注2:Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のListWorksクライアントでは、意味をもちません。

- 307 -

例) USER1に対し、「帳票の移動」、「帳票の複写」、「メール送信」のアクセス権のみを解除にする場合

LV-ACCESS-USER-00=USER1,FULL,MOVE,COPY,MAIL

USER2に対し、「帳票の移動」、「帳票の複写」、「メール送信」のアクセス権のみを設定する場合

LV-ACCESS-USER-01=USER2,NONE,MOVE,COPY,MAIL

本キーワードおよびLV-ACCESS-GROUP-nnを省略した場合は、帳票のアクセス権として、以下の値が設定されます。

[Windows版の場合]

Everyoneに対してフルコントロールが設定されます。

[Solaris版の場合]

以下の優先度で設定が有効となります。

1. 情報連携ファイルに指定された旧バージョン互換用のアクセス権(LV-USER1など)

2. 配信連携定義ファイルに指定された旧バージョン互換用のアクセス権(USER1など)

1.、2.の設定がない場合、Everyoneに対してフルコントロールが設定されます。

キーワード設定に誤りがあった場合、アクセス権は設定されません。同じユーザIDが複数指定されている場合、 後に指定された

ユーザIDの設定が有効になります。

参考

基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合の

み、帳票にアクセス権を設定してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-ACCESS-GROUP-nn LVSVINF LV-DEF (LV-ACCESS-GROUP-nn)

【グループに対する帳票のアクセス権】

グループに対する帳票のアクセス権を、カンマ区切りで、以下の順に設定します。

1. グループIDを、26バイト以内で先頭に記述する。

2. FULL(すべてのアクセス権を設定)、またはNONE(すべてのアクセス権を解除)のいずれかを記述する。

2.がFULLの場合、許可しないアクセス権を記述する。NONEの場合、許可するアクセス権を記述する。

つまり、アクセス権を設定する場合、以下のいずれかの方法で指定します。

- FULLを設定し、アクセス権を与えないものを指定する

- NONEを設定し、アクセス権を与えるものを指定する

設定方法は以下のとおりです。

LV-ACCESS-GROUP-nn=「グループID」,「FULLまたはNONE」,「帳票アクセス権」...

(nnは00~99までの一意の数字)

帳票のアクセス権を設定するキーワードの値は、以下のとおりです。

MOVE:帳票の移動

COPY:帳票の複写

DELT:帳票の削除

- 308 -

VIEW:帳票の表示

LSTV:帳票一覧への表示

MODY:帳票情報の変更

ITEM:帳票への記入

LPRT:帳票のローカル印刷

RPRT:帳票のリモート印刷 (注1)

FLNG:ファイリング

MAIL:メール送信 (注2)

PDFV:PDF表示/保存

PDFC:PDF変換 (注2)

CONV:データ変換

ASAV:帳票の上書き保存

NSAV:名前をつけて保存

FLDS:帳票項目の保存

INDX:抜き出し検索範囲の設定

OVLP:オーバレイ位置の変更

CLPB:クリップボードへのコピー

FULL:すべてのアクセス権を設定

NONE:すべてのアクセス権を解除

注1:Solaris版の場合、Solaris 11上ではリモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

注2:Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のListWorksクライアントでは、意味をもちません。

例) GROUP1に対し、「帳票の表示」、「PDF表示/保存」、「PDF変換」、「メール送信」のアクセス権のみを解除にする場合

LV-ACCESS-GROUP-00=GROUP1,FULL,VIEW,PDFV,PDFC,MAIL

GROUP2に対し、「帳票の表示」、「PDF表示/保存」、「PDF変換」、「メール送信」のアクセス権のみを設定する場合

LV-ACCESS-GROUP-01=GROUP2,NONE,VIEW,PDFV,PDFC,MAIL

本キーワードおよびLV-ACCESS-USER-nnを省略した場合は、帳票のアクセス権として、以下の値が設定されます。

[Windows版の場合]

Everyoneに対してフルコントロールが設定されます。

[Solaris版の場合]

以下の優先度で設定が有効となります。

1. 情報連携ファイルに指定された旧バージョン互換用のアクセス権(LV-USER1など)

2. 配信連携定義ファイルに指定された旧バージョン互換用のアクセス権(USER1など)

1.、2.の設定がない場合、Everyoneに対してフルコントロールが設定されます。

キーワード設定に誤りがあった場合、アクセス権は設定されません。

同じグループIDが複数指定されている場合、 後に指定されたグループIDの設定が有効になります。

参考

基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合の

み、帳票にアクセス権を設定してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

- 309 -

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-FLG LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-FLG)

【ID印刷の指定】

ID印刷を行うかどうかを設定します。省略した場合の値は、0です。1を設定した場合、「LV-IDPR-USERID」、「LV-IDPR-DATE」、「LV-IDPR-ITEM」のいずれかに1を設定する必要があります。上記すべてに0が設定された場合、本キーワードに0が設定されたと

見なします。

0:ID印刷を行わない

1:ID印刷を行う

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

△ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

△:FNA通信形態の分散印刷運用において、リモート印刷時に「VSPシリーズにホスト帳票を印刷する」場合は、本キーワー

ドは無効になります。

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-USERID LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-USERID)

【ユーザIDの印刷指定】

ユーザIDを印刷するかどうかを設定します。

「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーワードを省略した場合、または本キーワードの設定値が0、1以外で

あった場合は、1が設定されたと見なします。

0:ユーザIDを印刷しない

1:ユーザIDを印刷する

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-DATE LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-DATE)

【印刷日時の印刷指定】

印刷日時を印刷するかどうかを設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーワードを省略した場合、

または「LV-IDPR-FLG」に1を設定し、かつ本キーワードの設定値が0、1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:印刷日時を印刷しない

1:印刷日時を印刷する

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

- 310 -

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-ITEM LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-ITEM)

【記入情報の有無の印刷指定】

記入情報の有無を印刷するかどうかを設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーワードを省略し

た場合、または本キーワードの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

0:記入情報の有無を印刷しない

1:記入情報の有無を印刷する

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-BKMODE LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-BKMODE)

【背景の透過/非透過】

ID印刷の印刷項目が印刷されるときの、背景の描画方法を設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本

キーワードを省略した場合、または本キーワードの設定値が0,1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:背景を白で塗りつぶす(透過しない)

1:背景をそのまま残す(透過する)

ID印刷の印刷項目の文字列と印刷データやオーバレイなどと重なった場合、ID印刷の印刷項目を明確に印刷したい場合は、0を指定します。重なった印刷データやオーバレイなどを印刷したい場合は、1を指定します。

本キーワードの設定値に0が指定された場合、

「LV-IDPR-FONT-COLOR」の指定は無効となり、黒色で印刷されます。

参考

「0」を設定した場合、印刷データ、オーバレイ、記入情報などが透過され、ID印刷の情報が透けて印刷されます。「1」を設定した場

合、ID印刷の情報と重なった印刷データ、オーバレイ、記入情報などは印刷されず、ID印刷の情報が優先で印刷されます。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-PLACE LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-PLACE)

【印刷位置の指定】

ユーザIDなどの印刷位置を設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーワードを省略した場合、ま

たは本キーワードの設定値が0~6以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:印刷する座標位置を指定

1:左上

2:左下

3:右上

- 311 -

4:右下

5:上中央

6:下中央

0を設定した場合、「LV-IDPR-POINT」の設定が必要です。

注意

印刷データにおいて印刷開始原点/とじしろを指定している場合、本キーワードには「0」を設定し、印刷開始原点/とじしろを考慮し

た座標を指定してください。「0」以外を設定した場合、印刷開始原点/とじしろの位置にID印刷される場合があります。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-POINT LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-POINT)

【印刷位置の座標(左上)の指定】

「LV-IDPR-PLACE」で0を指定した場合、かつ「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。印刷するX座標、およびY座

標を半角のカンマ区切りで設定します。単位は1440dpiにおけるドットです。X座標、Y座標ともに0以上65535以下の値を設定しま

す。

本キーワードを省略した、本キーワードの設定値に0~65535以外を設定した、またはカンマ区切りで指定しなかった場合は、「LV-IDPR-PLACE」に1が設定されたと見なします。

なお、印刷開始原点は(0,0)と見なし、プリンタの印刷禁止域を除いた位置から印刷します。

例) X座標に1mm、Y座標に1mmの位置に印刷する場合

LV-IDPR-POINT=57,57

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-FONT-NAME LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-FONT-NAME)

【フォント名の指定】

フォント名(書体名)を設定します。日本語フォント名のみ、設定可能です。フォント名を32バイト以内で設定してください。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。

本キーワードを省略した場合、本キーワードの設定が日本語フォント以外であった場合、32バイトを超えていた場合、またはListWorksクライアント/Webクライアントに存在しないフォントを指定した場合は、「MSゴシック(注)」が設定されたと見なします。

注:MSは全角文字です。

参考

オペレーティングシステムが使用する正確なフォント名(全角/半角も含め)を指定する必要があります。オペレーティングシステムの

フォントを確認し、正確なフォント名を設定してください。

- 312 -

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-FONT-ITALIC LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-FONT-ITALIC)

【斜体の指定】

印刷文字を斜体にするかどうかを設定します。

「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーワードを省略した場合、または本キーワードの設定値が0、1以外で

あった場合は、0が設定されたと見なします。

0:斜体で印刷しない

1:斜体で印刷する

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-FONT-BOLD LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-FONT-BOLD)

【太字の指定】

印刷文字を太字にするかどうかを設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーワードを省略した場

合、または本キーワードの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

0:太字で印刷しない

1:太字で印刷する

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-FONT-SIZE LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-FONT-SIZE)

【フォントサイズの指定】

フォントサイズをポイントで設定します。1以上72以下の整数値で設定します。

「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本キーワードを省略した場合、または本キーワードの設定値が1以上72以下の整数値以外であった場合は、10が設定されたと見なします。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

- 313 -

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-IDPR-FONT-COLOR LVSVINF LV-DEF (LV-IDPR-FONT-COLOR)

【フォントの色の指定】

フォントの色をWindowsシステムにおけるRGB値(0~255)で設定します。R,G,Bそれぞれを半角のカンマ区切りで設定します。本

キーワードはリモート印刷/ローカル印刷においてカラー印刷を行う場合、「LV-IDPR-FLG」に1を指定したとき、または「LV-IDPR-BKMODE」に1を指定したときに有効になります。

本キーワードを省略した場合、正しいRGB値で設定されなかった場合、および「LV-IDPR-BKMODE」に0を指定した場合は、0,0,0が設定されたと見なし、黒色で印刷されます。

例) フォントの色を黒とする場合

LV-IDPR-FONT-COLOR=0,0,0

フォントの色を白とする場合

LV-IDPR-FONT-COLOR=255,255,255

参考

本キーワードについては、WindowsシステムのRGB値を設定します。

Solarisサーバにおける設定でも、WindowsシステムのRGB値を設定するようにしてください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-REP-FLG (Windows版のみ設定可) LVSVINF LV-DEF (LV-REP-FLG)

【帳票登録時の上書き指定】

帳票登録時、保管フォルダ内の帳票を上書きするかどうかを、0か1で指定します。

「LV-REP-COND」で指定した条件と完全一致するすべての帳票を上書き対象と判断します。

本キーを省略した場合、0が指定されたと見なします。本キーの設定値が0,1以外であった場合は、帳票の登録に失敗します。

0:上書きしない

1:上書きする

注意

- 上書き対象となった帳票が表示中の場合は上書きされません。保管フォルダには、新しい帳票が登録されます。

- 上書き対象となった帳票が複数ある場合は、すべて削除され、新しい帳票が登録されます。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

- 314 -

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

LV-REP-COND (Windows版のみ設定可) LVSVINF LV-DEF (LV-REP-COND)

【帳票登録時の上書き条件指定】

「LV-REP-FLG」に1を指定した場合に、上書き対象と判断する条件を、0か1でカンマ区切りの形式で指定します。条件は、左から、

「帳票名,コメント,作成者名,登録日時」です。

本キーを省略した場合、「0,0,0,0」が指定されたと見なし、上書きしません。本キーの設定値が0,1以外であった場合は、帳票の登

録に失敗します。

0:条件としない

1:条件とする

例) 帳票名、作成者名が同じ帳票を上書き対象とする場合

LV-REP-COND=1,0,1,0

注意

- 登録日時の条件では、「年月日時分」を比較します。

- 設定した条件の帳票情報のいずれかが空白の帳票を登録する場合、上書きしません。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

FAX情報 <Windows版のみ>

FAX情報の指定に注意が必要です。

APS/NP またはPrintASSORTの場合

・ FAX情報を記述するときは、FAXセクションを示す [FAX] を先頭に記述します。セクションやキーワードの指定に誤りがあると、印

刷異常となります。

・ 記述できるFAX情報の長さは、キーワードを含めて128バイトまでです。

OSIV LISTVIEWの場合

・ 記述できるFAX情報の長さは、キーワードを含めて128バイトまでです。

・ 印刷データのレコード長を超える長さのFAX情報は、指定できません。

・ FAX情報の指定に誤りがあっても、OSIV LISTVIEWではチェックされません。

FAX情報として定義するキーを以下に示します。

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

RECEIVERS LVSVINF [LV-DEF (FAX_RECEIVERS)]

【受信者数】

FAXの受信者数を指定します。

APS/NPまたはPrintASSORTと連携する場合は、1~100の範囲で指定します。

OSIV LISTVIEWと連携する場合は、1~19の範囲で指定します。

- 315 -

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

RECEIVERnnnn LVSVINF[LV-DEF (FAX_RECEIVERnnnn)]

【受信者情報】

FAXの受信者情報を指定します。以下の形式で、「受信者数」で指定した数分指定する必要があります。

FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]]

ただし、APS/NPまたはPrintASSORTと連携する場合は、「RECEIVER0100」までとなり、OSIV LISTVIEWと連携する場合は、

「FAX_RECEIVER0019」までです。

OSIV LISTVIEWと連携する場合は、指定できる情報長は、合計で111バイトまでです。

FAX番号および電話番号:

以下の文字を使用して、19文字以内の半角文字で指定します。

0から9までの数字

( ) -

名前:

63文字以内の半角文字(31文字以内の全角文字)で指定します。

所属および住所:

- APS/NPまたはPrintASSORTと連携する場合

127文字以内の半角文字(63文字以内の全角文字)で指定します。

- OSIV LISTVIEWと連携する場合

111文字以内の半角文字(55文字以内の全角文字)で指定します。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

SENDER LVSVINF [LV-DEF (FAX_SENDER)]

【送信者情報】

FAXの送信者情報を指定します。以下の形式で指定します。省略可能です。

FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]]

OSIV LISTVIEWと連携する場合は、指定できる情報長は、合計で117バイトまでです。

FAX番号および電話番号:

以下の文字を使用して、19文字以内の半角文字で指定します。

0から9までの数字

( ) -

- 316 -

名前:

63文字以内の半角文字(31文字以内の全角文字)で指定します。

所属および住所:

- APS/NPまたはPrintASSORTと連携する場合

127文字以内の半角文字(63文字以内の全角文字)で指定します。

- OSIV LISTVIEWと連携する場合

117文字以内の半角文字(58文字以内の全角文字で指定します。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

SUBJECT LVSVINF [LV-DEF (FAX_SUBJECT)]

【用件】

FAXの用件を指定します。

- APS/NPまたはPrintASSORTと連携する場合

127文字以内の半角文字(63文字以内の全角文字)で指定します。

- OSIV LISTVIEWと連携する場合

116文字以内の半角文字(58文字以内の全角文字で指定します。

省略可能です。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

COMMENT LVSVINF [LV-DEF (FAX_COMMENT)]

【コメント】

FAXのコメントを指定します。

- APS/NPまたはPrintASSORTと連携する場合

511文字以内の半角文字(255文字以内の全角文字)で指定します。

- OSIV LISTVIEWと連携する場合

116文字以内の半角文字(58文字以内の全角文字で指定します。

省略可能です。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

- 317 -

PrintASSORTおよびAPS/NPのキーワード LISTVIEWの制御文

COVERSHEET LVSVINF [LV-DEF (FAX_COVERSHEET)]

【カバーシート】

FAXのカバーシート(送付状)を付加するかどうかを指定します。

@NO :付加しない

@YES:付加する

省略可能です。省略すると「@NO」を指定したものとみなされます。

FAX情報として指定するキーワードの詳細は、“Print Managerのマニュアル”を参照してください。

サポート状況

○ TCP/IP通信形態の分散印刷運用

○ FNA通信形態の分散印刷運用(Windows版のみ)

○ ファイル転送運用

FAX情報の指定例

APS/NPまたはPrintASSORTと連携する場合の指定例を以下に示します。

[FAX] ←先頭に付けます。

RECEIVERS=1

RECEIVER0001=111-1111,帳票太郎,(株)帳票

SENDER=222-2222,帳票花子,(株)帳票

SUBJECT=List Worksの件について

COMMENT=よろしくお願いします

COVERSHEET=@YES

OSIV LISTVIEWと連携する場合の指定例を以下に示します。

LVSVINF LV-DEF(FAX_RECEIVERS=2),

LV-DEF(FAX_RECEIVER0001=111-1111,帳票太郎,(株)帳票,

LV-DEF(FAX_RECEIVER0002=222-2222,帳票花子,(株)帳票,

LV-DEF(FAX_SUBJECT=List Worksの件について),

LV-DEF(FAX_COMMENT=よろしくお願いします。),

LV-DEF(FAX_COVERSHEET=@YES)

LV-DEFオペランドは、 大20個まで指定可能です。

6.3.3 印刷データの登録 <ファイル転送運用のみ>ファイル転送運用の場合は、富士通ホストでは資源転送用アプリケーション、List Worksサーバでは資源受信用アプリケーションを利

用して、List Worksサーバにバイナリモードで転送します。そのあと、受信した印刷データを帳票登録コマンドで受信フォルダに転送し

ます。

受信フォルダに転送された印刷データは、受信フォルダの振り分け定義、またはOSIV LISTVIEWの帳票情報に従って振り分けられ、

登録されます。

- 318 -

注意

・ 帳票登録コマンドで印刷データを登録する際に、オーバレイはベクトルオーバレイを優先して使用します。

・ ベクトルオーバレイと同一名のドットオーバレイが登録されている場合、そのドットオーバレイを使用して印刷データを登録するに

は、ベクトルオーバレイを移動してから帳票登録コマンドで登録してください。

(1) F5CWVAPL.EXE < Windows版 >

Windows版 List Worksでは、F5CWVAPL.EXEを使用します。

F5CWVAPL.EXEは、ファイル転送により、List Worksサーバに一時的に格納されたファイルのファイル名(フルパス)と受信フォルダ名

を指定して実行することにより、登録されます。

F5CWVAPL.EXEは、リスト管理サーバをインストールしたWindows サーバだけで動作します。List Worksのインストールフォルダ内の

Programフォルダ内に格納されています。コンソールプログラムなので、実行するときは、DOSプロンプトで起動してください。

F5CWVAPL.EXEについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

(2) lvrcvlstコマンド < Solaris版>

Solaris版 List Worksでは、lvrcvlstコマンドを使用します。

lvrcvlstコマンドは、ファイル転送により、List Worksサーバに一時的に格納されたファイルのファイル名(フルパス)と受信フォルダ名を

指定して実行することにより、登録されます。

また、登録時に以下の設定により、振り分けを行うことができます。

・ オプションに振り分け先を直接指定

・ オプションに振り分け先や帳票情報を定義した情報連携ファイルを指定

注意

・ 登録できるList Works帳票のファイルサイズは、1.8ギガバイトまでです。 大ページ数は、印刷データにより異なりますが、通常、

約20万ページです。1.8ギガバイトを超えた場合、以降のページは無視されます。

・ 0ページの帳票は登録エラーとなり登録できません。セパレータを削除する場合も有効なページが存在しない場合はエラーとなり

ます。

・ 帳票の登録時にList Worksは作業ファイルを一時的に作成しています。サーバ動作環境ファイルの「受信フォルダ格納ディレクト

リ」(RCV-FOLDER)で指定したディレクトリ配下には、以下の容量が必要です。

大同時登録数 × 印刷データの 大サイズ

lvrcvlstコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

オプションに振り分け先を直接指定

lvrcvlstコマンドのオプションに帳票の格納先を直接指定する場合は、-DBPオプションに登録先を指定します。

- 319 -

オプションに振り分け先や帳票情報を定義した情報連携ファイルを指定

情報連携ファイルに帳票の格納先を定義して帳票を振り分ける場合は、lvrcvlstコマンドの

-Fオプションに、帳票の格納先(LV-DB-PATH)を指定した情報連携ファイルを指定する必要があります。

情報連携ファイルの設定

情報連携ファイルは、帳票名、作成者名、登録期間などの印刷データに付加する帳票情報や、登録先を決定するために必要な

情報(振り分け情報)を、登録時に指定するためのファイルです。List Worksは、情報連携ファイルに設定した情報を利用して印刷

データの登録を行います。

注意

オペランドの設定において、使用できない文字がありますので注意してください。

使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してください。

参考

- 同一のオペランドが重複して設定されている場合、登録エラーとなります。

- 1行に複数のオペランドを記述することはできません。

- オペランド名を誤って指定した場合、設定は無効となります。登録エラーとならず、かつオペランド名が誤っている旨のログ情

報は出力されません。

ただし、以下のオペランド名の設定を誤った場合、登録エラーとなり、実行履歴にエラー情報が出力されます。

- 320 -

- LV-MAIL-TEMPLATE-nnn

- LV-ACCESS-USER-nn

- LV-ACCESS-GROUP-nn

- 帳票の格納先として物理パスを指定することができます。この場合、保管フォルダの物理パスと論理パスの対応関係を定義し

てください。対応定義がされていない状態で、物理パスを指定して帳票の登録を行った場合は、登録エラーとなります。

パスの対応定義については、“保守手引書”を参照してください。

情報連携ファイルの内容

情報連携ファイルには、以下の内容を設定します。

LV-MAS-KEY

【部門の振り分けキーワード:旧バージョン互換用】

配信連携定義による登録を行うときに使用します。通常は、指定する必要はありません。

配信連携定義による登録については、“E.1 配信連携定義による登録”を参照してください。

LV-INF-KEY

【管理簿の振り分けキーワード:旧バージョン互換用】

配信連携定義による登録を行うときに使用します。通常は、指定する必要はありません。

配信連携定義による登録については、“E.1 配信連携定義による登録”を参照してください。

LV-DB-PATH

【登録先保管フォルダのパス名】

格納先の保管フォルダを直接指定する場合、保管フォルダのパス名を185バイト以内で指定します。保管フォルダのパス名の指定

には、以下の2とおりの方法があります。

- リストナビのフォルダ一覧に表示される[保管フォルダ]配下の保管フォルダ名を指定

DB-PATH=/営業部/売上表

- リストナビの保管フォルダのプロパティに表示されるフォルダの場所を指定

DB-PATH=/home/eigyou/売上表

省略した場合、受信フォルダの振り分け先となります。

LV-DB-NAME

【登録先日本語保管フォルダ名:旧バージョン互換用】

格納先の保管フォルダを直接指定する場合、日本語保管フォルダ名を40バイト以内の文字で指定します。

省略した場合、受信フォルダの振り分け先となります。

- 321 -

LV-TITLE

【帳票名】

帳票名を40バイト以内の文字で指定します。なお、40バイトを超えて指定しても、超えた分については意味をもちません。省略した

場合、印刷データのファイル名が設定されます。

LV-STITLE

【コメント】

帳票のコメントを40バイト以内の文字で指定します。なお、40バイトを超えて指定しても、超えた分については意味をもちません。省

略した場合、値は設定されません。

LV-MAKER

【帳票の作成者名】

帳票の作成者名を16バイト以内の文字で指定します。なお、16バイトを超えて指定しても、超えた分については無視されます。省

略した場合、値は設定されません。

LV-TERM

【帳票の有効期限】

帳票の登録有効期限を1~9999(日)の数字で指定します。値を省略した場合、保管フォルダのプロパティに設定されている値が有

効になります。

LV-DATE-TYPE

【作成日付の形式】

「LV-DATE」で指定する作成日付の形式を0~8の数字で指定します。和暦の年号は平成です。

0:YYMMDD(西暦)

1:YYMMDD(和暦)

2:YY年DDD日(西暦)

3:YY年DDD日(和暦)

4:YYYY年MM月DD日(西暦)

5:YY年MM月DD日(西暦)

6:YY年MM月DD日(和暦)

7:YY/MM/DD(西暦)

8:YY/MM/DD(和暦)

記号の説明

YY :年(下2けた)

YYYY:年(4けた)

MM :月

DD :日

DDD :1月1日からの通算日数

本オペランドを省略した場合、以下のようになります。

- 「LV-DATE」が設定されている場合

本オペランドに0が設定されたと見なし、登録処理が行われます。

- 「LV-DATE」の設定が省略されている場合

作成日付は、印刷データが作成された日付となります。

- 322 -

LV-DATE

【印刷データの作成日付】

印刷データの作成日付を、「LV-DATE-TYPE」で指定した形式に従って指定します。指定できる範囲は、西暦2038年1月19日(和暦 平成50年1月19日)までです。和暦の年号は平成です。

なお、「LV-DATE-TYPE」に0,2,5および7を指定し、「LV-DATE」の先頭2桁に70~99を指定した場合は、1900年代と見なします。

例) 西暦2006年5月6日を指定する場合

Windows版 LV-DATE-TYPE LV-DATE(「‿」は半角空白、「*」は区切り記号)

0 060506、または‿6‿5‿6

1 180506、または18‿5‿6

2 06**126**、または‿6**126**

3 18**126**

4 2006**05**06**、または2006**‿5**‿6**

5 06**05**06**、または‿6**‿5**‿6**

6 18**05**06**、または18**‿5**‿6**

7 06*05*06、または‿6*‿5*‿6

8 18*05*06、または18*‿5*‿6

Solaris版 LV-DATE-TYPE LV-DATE(「*」は区切り記号)

0 060506

1 180506

2 06**126**

3 18**126**

4 2006**05**06**

5 06**05**06**

6 18**05**06**

7 06*05*06

8 18*05*06

本オペランドを省略した場合、印刷データが作成された日付となります。

「LV-DATE-TYPE」を省略して本オペランドを指定した場合、「LV-DATE-TYPE」に0が設定されたと見なし、登録処理が行われま

す。

LV-TIME-TYPE

【作成時間の形式】

「LV-TIME」で指定する作成時間の形式を0~2の数字で指定します。

0:HHMM

1:HH時MM分

2:HH:MM

本オペランドを省略した場合、以下のようになります。

- 323 -

- 「LV-TIME」が設定されている場合

本オペランドに0が設定されたと見なし、登録処理が行われます。

- 「LV-TIME」の設定が省略されている場合

「LV-DATE」が指定された場合、作成時刻は0時0分となります。

「LV-DATE」が指定されない場合、作成時刻は印刷データが作成された時刻となります。

LV-TIME

【印刷データの作成時間】

印刷データの作成時間を、「LV-TIME-TYPE」で指定した形式に従って指定します。省略した場合は、印刷データのファイルが作

成された時間になります。

例) 12時59分を指定する場合

LV-TIME-TYPE LV-TIME(「*」は区切り記号)

0 1259

1 12**59**

2 12*59

本オペランドを省略した場合、「LV-DATE」の指定によって変わります。

「LV-DATE」が指定された場合は0時0分となり、指定されない場合は印刷データが作成された時刻となります。

「LV-TIME-TYPE」を省略して本オペランドを指定した場合、「LV-TIME-TYPE」に0が設定されたと見なし、登録処理が行われま

す。

LV-DELTYPE

【削除種別】

登録有効期間を過ぎた印刷データを自動削除するかどうかを指定します。値を省略した場合、保管フォルダのプロパティに設定さ

れている値が有効になります。

0:自動削除しない

1:自動削除する

LV-OS

【作成OS】

印刷データが作成されたOSを指定します。 (注)

0:MSP

1:XSP

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-CPI

【文字間隔】

- 324 -

1バイト系文字(半角文字)の文字間隔を指定します。 (注)

0:10CPI

1:12CPI

2:15CPI

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-CODE

【コード系】

1バイト系文字(半角文字)のコード系を指定します。 (注)

0:EBCDICカナ

1:EBCDIC英小文字

2:EBCDIC ASCII

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-FCB-NAME

【FCB名】

印刷装置の初期値です。FCB名を1~4文字の英数字で指定します。なお、印刷データに設定されている場合は意味をもちませ

ん。 (注)

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-OVL-NAME

【オーバレイ名】

印刷装置の初期値です。オーバレイ名を、1~4文字の英数字で指定します。なお、印刷データに設定されている場合は意味をも

ちません。 (注)

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-LP-WIDTH

【連続紙の横幅】

印刷装置の初期値です。連続紙の横幅を指定します。6.5 ~20.0インチの範囲で、これに100倍した整数値を指定します。なお、

印刷データの用紙サイズがカット紙の場合は意味をもちません。 (注)

- 325 -

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-UNPRAREA

【印刷禁止域】

印刷装置の初期値です。印刷禁止域を制御するかどうか指定します。

0:印刷禁止域を制御しない

1:印刷禁止域を制御する

なお、印刷データに設定されている場合は、意味をもちません。 (注)

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-SHEET

【用紙サイズ】

カット印刷装置の初期値です。用紙サイズを指定します。 (注)

0:LP

1:A3

2:A4

3:A5

4:B4

5:B5

6:LTR

なお、印刷データに設定されている場合は、意味をもちません。

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-PRMODE

【印刷モード】

カット印刷装置の初期値です。印刷モードを指定します。 (注)

0:ランドスケープモード

1:ポートレートモード

なお、印刷データに設定されている場合は、意味をもちません。

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

- 326 -

LV-BINDW

【とじしろ幅】

カット印刷装置の初期値です。とじしろ幅を指定します。とじしろ幅は0~2.54インチの範囲で、これに100倍した整数値を指定しま

す。 (注)

なお、印刷データに設定されている場合は、意味をもちません。

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-BIND

【とじしろ方向】

カット印刷装置の初期値です。とじしろ方向を指定します。 (注)

0:上とじ

2:左とじ

なお、印刷データに設定されている場合は、意味をもちません。

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-STRLOCAT

【印刷開始原点】

カット印刷装置の初期値です。用紙の原点位置をX,Yの形式で、原点のx方向をX、y方向をYに、とじしろ幅を含まない値で指定

します。それぞれ0.2 ~20.0インチの範囲で、これに100倍した整数値を指定します。 (注)

なお、印刷データに設定されている場合は、意味をもちません。

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-DEL-TOP

【先頭非表示ページ数】

セパレータがある帳票を表示する際、先頭ページから何ページを非表示とするかを、0~255の範囲の数字で指定します。値を省

略した場合、保管フォルダのプロパティに設定されている値が有効になります。

LV-DEL-BOTTOM

【末尾非表示ページ数】

セパレータがある帳票を表示する際、 終ページから何ページを非表示とするかを、0~255の範囲の数字で指定します。値を省

略した場合、保管フォルダのプロパティに設定されている値が有効になります。

- 327 -

LV-SRH-IDX

【抜き出し検索ファイルの作成】

登録時に抜き出し検索ファイルを作成するかどうかを指定します。値を省略した場合、保管フォルダのプロパティに設定されている

値が有効になります。

0:抜き出し検索ファイルを作成しない

1:抜き出し検索ファイルを作成する

LV-PRINTOUT

【登録後印刷プリンタ名】

登録後に印刷するプリンタ名を指定します。 (注)

本オペランドを設定する場合は、「LV-DB-PATH」、「LV-DB-NAME」、または受信フォルダから保管フォルダへの振り分け条件

のいずれかが設定されている必要があります。

注:サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、ListWorksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

LV-USER1

【ユーザ名1:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、帳票管理処理および帳票表示処理の権利を与えるユーザ名を8バイト

以内で指定します。複数のユーザ名の指定はできません。

本オペランドは、LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。省略した場合、以下のい

ずれかの値が設定されます。

- 配信連携定義ファイルが登録されている場合

配信連携定義ファイルに設定した値が有効となります。

- 配信連携定義ファイルが登録されていない場合

ユーザに対するアクセス権は設定されません。

LV-GACC1

【グループアクセス権1:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、LV-GROUP1で指定したグループに対して、帳票表示処理の権利を与

えるかどうかを指定します。

本オペランドは、LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がなく、かつLV-GROUP1が設定されている(省略値含

む)場合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

省略した場合、以下のいずれかの値が設定されます。

- 配信連携定義ファイルが登録されている場合

配信連携定義ファイルに設定した値が有効となります。

- 配信連携定義ファイルが登録されていない場合

1が設定されます。

- 328 -

LV-GACC2

【グループアクセス権2:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、LV-GROUP1で指定したグループに対して、帳票管理処理の権利を与

えるかどうかを指定します。

本オペランドは、LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がなく、かつLV-GROUP1が設定されている(省略値含

む)場合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

省略した場合、以下のいずれかの値が設定されます。

- 配信連携定義ファイルが登録されている場合

配信連携定義ファイルに設定した値が有効となります。

- 配信連携定義ファイルが登録されていない場合

1が設定されます。

LV-GROUP1

【グループ名1:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、帳票管理処理および帳票表示処理の権利を与えるグループ名を8バイ

ト以内で指定します。複数のグループ名の指定はできません。

本オペランドは、LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

省略した場合、以下のいずれかの値が設定されます。

- 配信連携定義ファイルが登録されている場合

配信連携定義ファイルに設定した値が有効となります。

- 配信連携定義ファイルが登録されていない場合

グループに対するアクセス権は設定されません。

LV-OACC1

【OTHERアクセス権1:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、LV-USER1で設定したユーザ以外の人、LV-GROUP1で設定したグルー

プ以外の人に帳票表示処理の権利を与えるかどうかを指定します。

本オペランドは、LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

省略した場合、以下のいずれかの値が設定されます。

- 配信連携定義ファイルが登録されている場合

配信連携定義ファイルに設定した値が有効となります。

- 配信連携定義ファイルが登録されていない場合

0が設定されます。

注意

LV-GACC1に0を設定した場合、本オペランドに1を設定しても、0が設定されたものとみなします。

- 329 -

LV-OACC2

【OTHERアクセス権2:旧バージョン互換用】

オペレーティングシステムによる認証を利用している場合、LV-USER1で設定したユーザ以外の人、LV-GROUP1で設定したグルー

プ以外の人に帳票管理処理の権利を与えるかどうかを指定します。

本オペランドは、LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

省略した場合、以下のいずれかの値が設定されます。

- 配信連携定義ファイルが登録されている場合

配信連携定義ファイルに設定した値が有効となります。

- 配信連携定義ファイルが登録されていない場合

0が設定されます。

注意

LV-GACC2に0を設定した場合、本オペランドに1を設定しても、0が設定されたものとみなします。

LV-DUACC

【ユーザアクセス権情報:旧バージョン互換用】

ユーザ作成ライブラリによる認証を利用する場合、アクセス権情報を設定するユーザ名、およびユーザに与えるアクセス権を指定

します。

本オペランドは、LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

ユーザに与えるアクセス権は、次のいずれかの値を指定します。

0:アクセスを許可しない

1:帳票を表示する権利を与える

2:帳票を管理する権利を与える

ユーザ名とアクセス権は、「:」でつないで指定します。複数のユーザ名とアクセス権を指定する場合は、「,」で区切って指定します。

例) LV-DUACC=user1:1,user2:2

省略した場合、以下のいずれかの値が設定されます。

- 配信連携定義ファイルが登録されている場合

配信連携定義ファイルに設定した値が有効となります。

- 配信連携定義ファイルが登録されていない場合

ユーザに対するアクセス権は設定されません。

LV-DGACC

【グループアクセス権情報:旧バージョン互換用】

ユーザ作成ライブラリによる認証を利用する場合、アクセス権情報を設定するグループ名、およびグループに与えるアクセス権を

指定します。

本オペランドは、LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場合に有効となります。

グループに与えるアクセス権は、次のいずれかの値を指定します。

- 330 -

0:アクセスを許可しない

1:帳票を表示する権利を与える

2:帳票を管理する権利を与える

グループ名とアクセス権は、「:」でつないで指定します。複数のユーザ名とアクセス権を指定する場合は、「,」で区切って指定しま

す。

例) LV-DGACC=group1:1,group2:2

省略した場合、以下のいずれかの値が設定されます。

- 配信連携定義ファイルが登録されている場合

配信連携定義ファイルに設定した値が有効となります。

- 配信連携定義ファイルが登録されていない場合

Everyoneに対してフルコントロールを設定します。

LV-TOL-FLG

【メール配信指定】

印刷データを受信と同時にメール送信する場合、メール配信の種別を指定します。省略した場合の値は0です。

0:メール配信しない

3:帳票をPDF形式に変換し、送信する

例) LV-TOL-FLG=3

LV-MAIL-TO

【配信先アドレス (TO) 】

「LV-TOL-FLG」で3を指定した場合、送信先メールアドレスを、「LV-MAIL-TO=」を含め256バイト以内で指定します。

メールを暗号化する場合は、メールアドレスに続けてニックネーム(注) を記述します。

なお、メールアドレスに指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

例) (斜体字部分はメールアドレスが入ります)

LV-MAIL-TO=m-address<nickname>

また、複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

LV-MAIL-TO=m-address,m-address2

注意

ニックネームを指定する場合、メールアドレスは複数指定できません。

ニックネームを指定した場合、「LV-MAIL-CC」および「LV-MAIL-BCC」を同時に指定することはできません。

注:List Creatorの証明書管理環境に登録されている、証明書のニックネームを指定する必要があります。

詳細は“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

LV-MAIL-CC

【送信先アドレス (CC) 】

「LV-TOL-FLG」で3を指定した場合、送信先メールアドレス(CC)を「LV-MAIL-CC=」を含め256バイト以内で指定します。省略可

能です。なお、メールアドレスに指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

- 331 -

例) (斜体字部分はメールアドレスが入ります)

LV-MAIL-CC=m-address

また、複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

LV-MAIL-CC=m-address,m-address2

注意

ニックネームを記述したメールアドレスを指定した場合、ニックネームは無視され、メールは暗号化されません。

LV-MAIL-BCC

【送信先アドレス (BCC) 】

「LV-TOL-FLG」で3を指定した場合、送信先メールアドレス(BCC)を「LV-MAIL-BCC=」を含め256バイト以内で指定します。省略

可能です。なお、メールアドレスに指定できる文字は、半角英数字、「.」、「-」、「_」です。

例) (斜体字部分はメールアドレスが入ります)

LV-MAIL-BCC=m-address

また、複数の送信先を指定する場合は、以下のように「,」で区切って記述します。

LV-MAIL-BCC=m-address,m-address2

注意

ニックネームを記述したメールアドレスを指定した場合、ニックネームは無視され、メールは暗号化されません。

LV-MAIL-TEMPLATE-nnn

【メッセージ】

「LV-TOL-FLG」で3を指定した場合、テンプレートファイル(メール配信時のメールヘッダ、およびメール本文)への入力値を、以下

の書式で設定します。省略可能です。

LV-MAIL-TEMPLATE-nnn=「変数名」:「変数への入力値」

(nnnは001~999までの一意の数字)

例) List Creator Enterprise Editionのテンプレートファイルに「subject」,「toname」,「message」という変数を定義した場合

は、以下のように設定します。

LV-MAIL-TEMPLATE-001=subject:タイトル

LV-MAIL-TEMPLATE-002=toname:帳票太郎

LV-MAIL-TEMPLATE-003=message:該当する帳票を

LV-MAIL-TEMPLATE-004=message:PDF形式で送付します。

参考

上記例の変数messageのように、同一の「変数名」に対し続けて文字列を設定した場合、その前に設定した文字列との間に改行を

入れることができます。

注意

メールのタイトルおよび本文に半角カタカナを使用しないでください。半角カタカナは、文字化けします。

1つのオペランドで指定できるテンプレートファイルへの入力値は、「LV- MAIL -TEMPLATE-nnn=」を含めて256バイトまでです。

半角英数字と半角記号は256文字、半角カタカナ、全角文字は128文字まで指定できます。

List Creator Enterprise Editionのテンプレートファイルに設定する変数名には、英小文字および数字のみが利用可能です。

- 332 -

LV-PDF-KEEP

【PDF保管指定】

帳票をPDF形式に変換する場合、PDFファイルを保管するかどうかを指定します。

省略した場合の値は0です。

0:保管しない

1:保管する

2:PDF帳票として保管する

「LV-TOL-FLG」で3以外を指定して、「LV-PDF-KEEP」で0を指定した場合は、帳票のPDF変換は行われません。

「LV-PDF-KEEP」で1を指定した場合、「LV-PDF-KEEP-PATH」でPDFファイルの保管先を指定する必要があります。

「LV-PDF-KEEP」で2を指定した場合、PDFファイルの保管先は、「LV-DB-PATH」で指定している保管フォルダのパス名となりま

す。

LV-PDF-KEEP-PATH

【PDF保管先フォルダ指定】

「LV-PDF-KEEP」に1を指定した場合の必須項目です。PDFファイル保管先のフォルダを185バイト以内のフルパスで指定します。

例) LV-PDF-KEEP-PATH=/tmp/pdf

保管先に指定したフォルダに、同名のPDFファイルが存在する場合は上書きされます。

注意

PDFファイルの保存先には、保管フォルダを指定しないでください。

LV-PDF-OPEN-PWD

【「文書を開く」パスワード】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルを開くときのパスワードを

32バイト(32文字)以内の半角英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定します。その他の文字を指定した場合エラーとな

ります。32バイトを超えた場合はエラーとなります。

省略した場合、パスワードは設定されません。

例) LV-PDF-OPEN-PWD=OP#03!X2

LV-PDF-SECU-PWD

【「セキュリティオプションの変更」パスワード】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルのセキュリティオプションを

変更するときのパスワードを32バイト(32文字)以内の半角英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定します。その他の文

字を指定した場合エラーとなります。32バイトを超えた場合はエラーとなります。

省略した場合、パスワードは設定されません。

「文書を開く」パスワードと同じパスワードを指定した場合、この「セキュリティオプションの変更」パスワードは 無効となります。 指定

しない場合はパスワードなしでセキュリティオプションの変更ができます。

例) LV-PDF-SECU-PWD=CHG&#037

- 333 -

LV-PDF-PRINT

【印刷許可指定】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの印刷を許可するか指定

します。

省略した場合の値は0です。

0:印刷を許可する

1:印刷を許可しない

LV-PDF-MODIFY

【文書変更許可指定】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの文書の変更を許可する

か指定します。

省略した場合の値は0です。

0:変更を許可する

1:変更を許可しない

注意

許可する(=0)を指定して変換したPDFファイルをAdobe Readerで表示し、セキュリティ情報を参照した場合、「許可しない」と出力さ

れることがあります。

LV-PDF-SELECT

【テキスト/グラフィックス選択許可指定】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルのテキストとグラフィックス

の選択を許可するか指定します。

省略した場合の値は0です。

0:選択を許可する

1:選択を許可しない

LV-PDF-ANNOTATE

【注釈/フォームフィールド追加変更許可指定】

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルの注釈とフォームフィール

ドの追加、変更を許可するか指定します。省略した場合の値は0です。

0:追加・変更を許可する

1:追加・変更を許可しない

注意

許可する(=0)を指定して変換したPDFファイルをAdobe Readerで表示し、セキュリティ情報を参照した場合、「許可しない」と出力さ

れることがあります。

LV-PDF-EMBED

【エンベッド指定】

- 334 -

「LV-TOL-FLG」に3を指定した場合、または「LV-PDF-KEEP」に1または2を指定した場合、PDFファイルに利用者定義文字やJEF拡張文字を埋め込むかどうかを指定します。省略した場合の値は0です。

0:埋め込まない

1:埋め込む

注意

埋め込む(=1)を指定する場合(外字のエンベッドを行う場合)は、事前に以下の操作が必要です。

1. Charset ManagerにおけるList Creator連携時の設定

2. List Creatorにおける利用者定義文字の登録

なお、詳細は“Charset Managerのマニュアル”および“List Creatorのマニュアル”を参照してください。

外字(利用者定義文字、JEF拡張文字)を含む帳票を変換する場合、埋め込まない(=0)を指定すると、PDFファイルが正しく表示さ

れない場合があります。正しく表示されない場合は、埋め込む(=1)を指定してください。

LV-ACCESS-USER-nn

【ユーザに対する帳票のアクセス権】

ユーザに対する帳票のアクセス権を、カンマ区切りで、以下の順に設定します。

1. ユーザIDを26バイト以内で先頭に記述する。

2. FULL(すべてのアクセス権を設定)、またはNONE(すべてのアクセス権を解除)のいずれかを記述する。

2.がFULLの場合、許可しないアクセス権を記述する。NONEの場合、許可するアクセス権を記述する。

つまり、アクセス権を設定する場合、以下のいずれかの方法で指定します。

- FULLを設定し、アクセス権を与えないものを指定する

- NONEを設定し、アクセス権を与えるものを指定する

設定方法は以下のとおりです。

LV-ACCESS-USER-nn=「ユーザID」,「FULLまたはNONE」,「帳票アクセス権」...

(nnは00~99までの一意の数字)

帳票のアクセス権を設定するオペランドの値は、以下のとおりです。

MOVE:帳票の移動

COPY:帳票の複写

DELT:帳票の削除

VIEW:帳票の表示

LSTV:帳票一覧への表示

MODY:帳票情報の変更

ITEM:帳票への記入

LPRT:帳票のローカル印刷

RPRT:帳票のリモート印刷 (注1)

FLNG:ファイリング

MAIL:メール送信 (注2)

PDFV:PDF表示/保存

PDFC:PDF変換 (注2)

CONV:データ変換

ASAV:帳票の上書き保存

NSAV:名前をつけて保存

FLDS:帳票項目の保存

INDX:抜き出し検索範囲の設定

OVLP:オーバレイ位置の変更

CLPB:クリップボードへのコピー

- 335 -

FULL:すべてのアクセス権を設定

NONE:すべてのアクセス権を解除

注1:Solaris版の場合、Solaris 11上ではリモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

注2:Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のListWorksクライアントでは意味をもちません。

例) USER1に対し、「帳票の移動」、「帳票の複写」、「メール送信」のアクセス権のみを解除にする場合

LV-ACCESS-USER-00=USER1,FULL,MOVE,COPY,MAIL

USER2に対し、「帳票の移動」、「帳票の複写」、「メール送信」のアクセス権のみを設定する場合

LV-ACCESS-USER-01=USER2,NONE,MOVE,COPY,MAIL

本オペランドおよびLV-ACCESS-GROUP-nnを省略した場合は、帳票のアクセス権として、Everyoneに対してフルコントロールが設

定されます。

オペランド設定に誤りがあった場合、アクセス権は設定されません。同じユーザIDが複数指定されている場合、 後に指定された

ユーザIDの設定が有効になります。

参考

基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合の

み、帳票にアクセス権を設定してください。

LV-ACCESS-GROUP-nn

【グループに対する帳票のアクセス権】

グループに対する帳票のアクセス権を、カンマ区切りで、以下の順に設定します。

1. グループIDを26バイト以内で先頭に記述する。

2. FULL(すべてのアクセス権を設定)、またはNONE(すべてのアクセス権を解除)のいずれかを記述する。

2.がFULLの場合、許可しないアクセス権を記述する。NONEの場合、許可するアクセス権を記述する。

つまり、アクセス権を設定する場合、以下のいずれかの方法で指定します。

- FULLを設定し、アクセス権を与えないものを指定する

- NONEを設定し、アクセス権を与えるものを指定する

設定方法は以下のとおりです。

LV-ACCESS-GROUP-nn=「グループID」,「FULLまたはNONE」,「帳票アクセス権」...

(nnは00~99までの一意の数字)

帳票のアクセス権を設定するオペランドの値は、以下のとおりです。

MOVE:帳票の移動

COPY:帳票の複写

DELT:帳票の削除

VIEW:帳票の表示

LSTV:帳票一覧への表示

MODY:帳票情報の変更

ITEM:帳票への記入

LPRT:帳票のローカル印刷

RPRT:帳票のリモート印刷 (注1)

FLNG:ファイリング

MAIL:メール送信 (注2)

PDFV:PDF表示/保存

PDFC:PDF変換 (注2)

- 336 -

CONV:データ変換

ASAV:帳票の上書き保存

NSAV:名前をつけて保存

FLDS:帳票項目の保存

INDX:抜き出し検索範囲の設定

OVLP:オーバレイ位置の変更

CLPB:クリップボードへのコピー

FULL:すべてのアクセス権を設定

NONE:すべてのアクセス権を解除

注1:Solaris版の場合、Solaris 11上ではリモート印刷できません。このため、Solaris 11上では意味をもちません。

注2:Windows版V7.0L10およびWindows版/Solaris版V8のList Worksクライアントから接続するときの互換用です。V9以降のListWorksクライアントでは意味をもちません。

例) GROUP1に対し、「帳票の表示」、「PDF表示/保存」、「PDF変換」、「メール送信」のアクセス権のみを解除にする場合

LV-ACCESS-GROUP-00=GROUP1,FULL,VIEW,PDFV,PDFC,MAIL

GROUP2に対し、「帳票の表示」、「PDF表示/保存」、「PDF変換」、「メール送信」のアクセス権のみを設定する場合

LV-ACCESS-GROUP-01=GROUP2,NONE,VIEW,PDFV,PDFC,MAIL

本オペランドおよびLV-ACCESS-USER-nnを省略した場合は、帳票のアクセス権として、Everyoneに対してフルコントロールが設定

されます。

オペランド設定に誤りがあった場合、アクセス権は設定されません。

同じグループIDが複数指定されている場合、 後に指定されたグループIDの設定が有効になります。

参考

基本的に保管フォルダに対してアクセス権を設定してください。特定の帳票に保管フォルダと異なるアクセス権を設定する場合の

み、帳票にアクセス権を設定してください。

LV-IDPR-FLG

【ID印刷の指定】

ID印刷を行うかどうかを設定します。省略した場合の値は、0です。1を設定した場合、「LV-IDPR-USERID」、「LV-IDPR-DATE」、「LV-IDPR-ITEM」のいずれかに1を設定する必要があります。上記すべてに0が設定された場合、本オペランドに0が設定されたと

見なします。

0:ID印刷を行わない

1:ID印刷を行う

LV-IDPR-USERID

【ユーザIDの印刷指定】

ユーザIDを印刷するかどうかを設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本オペランドを省略した場合、

または本オペランドの設定値が0、1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:ユーザIDを印刷しない

1:ユーザIDを印刷する

LV-IDPR-DATE

【印刷日時の印刷指定】

印刷日時を印刷するかどうかを設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本オペランドを省略した場合、

または「LV-IDPR-FLG」に1を設定し、かつ本オペランドの設定値が0、1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

- 337 -

0:印刷日時を印刷しない

1:印刷日時を印刷する

LV-IDPR-ITEM

【記入情報の有無の印刷指定】

記入情報の有無を印刷するかどうかを設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本オペランドを省略した

場合、または本オペランドの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

0:記入情報の有無を印刷しない

1:記入情報の有無を印刷する

LV-IDPR-BKMODE

【背景の透過/非透過】

ID印刷の印刷項目が印刷されるときの、背景の描画方法を設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本

オペランドを省略した場合、または本オペランドの設定値が0,1以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:背景を白で塗りつぶす(透過しない)

1:背景をそのまま残す(透過する)

ID印刷の印刷項目の文字列と印刷データやオーバレイなどと重なった場合、ID印刷の印刷項目を明確に印刷したい場合は、0を指定します。重なった印刷データやオーバレイなどを印刷したい場合は、1を指定します。

本オペランドの設定値に0が指定された場合、「LV-IDPR-FONT-COLOR」の指定は無効となり、黒色で印刷されます。

参考

「0」を設定した場合、印刷データ、オーバレイ、記入情報などが透過され、ID印刷の情報が透けて印刷されます。「1」を設定した場

合、ID印刷の情報と重なった印刷データ、オーバレイ、記入情報などは印刷されず、ID印刷の情報が優先で印刷されます。

LV-IDPR-PLACE

【印刷位置の指定】

ユーザIDなどの印刷位置を設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本オペランドを省略した場合、ま

たは本オペランドの設定値が0~6以外であった場合は、1が設定されたと見なします。

0:印刷する座標位置を指定

1:左上

2:左下

3:右上

4:右下

5:上中央

6:下中央

0を設定した場合、「LV-IDPR-POINT」の設定が必要です。

LV-IDPR-POINT

【印刷位置の座標(左上)の指定】

「LV-IDPR-PLACE」で0を指定した場合、かつ「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。印刷するX座標、およびY座

標を半角のカンマ区切りで設定します。単位は1440dpiにおけるドットです。X座標、Y座標ともに0以上65535以下の値を設定しま

す。

本オペランドを省略した、本オペランドの設定値に0~65535以外を設定した、またはカンマ区切りで指定しなかった場合は、「LV-IDPR-PLACE」に1が設定されたと見なします。

- 338 -

なお、印刷開始原点は(0,0)と見なし、プリンタの印刷禁止域を除いた位置から印刷します。

例) X座標に1mm、Y座標に1mmの位置に印刷する場合

IDPR-POINT=57,57

LV-IDPR-FONT-NAME

【フォント名の指定】

フォント名(書体名)を設定します。日本語フォント名のみ、設定可能です。フォント名を32バイト以内で設定してください。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。

本オペランドを省略した場合、本オペランドの設定が日本語フォント以外であった場合、32バイトを超えていた場合、またはListWorksクライアント/Webクライアントに存在しないフォントを指定した場合は、「MSゴシック(注)」が設定されたと見なします。

注:MSは全角文字です。

参考

オペレーティングシステムが使用する正確なフォント名(全角/半角も含め)を指定する必要があります。オペレーティングシステムの

フォントを確認し、正確なフォント名を設定してください。

LV-IDPR-FONT-ITALIC

【斜体の指定】

印刷文字を斜体にするかどうかを設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本オペランドを省略した場

合、または本オペランドの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

0:斜体で印刷しない

1:斜体で印刷する

LV-IDPR-FONT-BOLD

【太字の指定】

印刷文字を太字にするかどうかを設定します。「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本オペランドを省略した場

合、または本オペランドの設定値が0、1以外であった場合は、0が設定されたと見なします。

0:太字で印刷しない

1:太字で印刷する

LV-IDPR-FONT-SIZE

【フォントサイズの指定】

フォントサイズをポイントで設定します。1以上72以下の整数値で設定します。

「LV-IDPR-FLG」に1を指定した場合、有効となります。本オペランドを省略した場合、または本オペランドの設定値が1以上72以下

の整数値以外であった場合は、10が設定されたと見なします。

LV-IDPR-FONT-COLOR

【フォントの色の指定】

フォントの色をWindowsシステムにおけるRGB値(0~255)で設定します。R,G,Bそれぞれを半角のカンマ区切りで設定します。本オ

ペランドはリモート印刷/ローカル印刷においてカラー印刷を行う場合、「LV-IDPR-FLG」に1を指定したとき、および「LV-IDPR-BKMODE」に1を指定したときに有効になります。

本オペランドを省略した場合、正しいRGB値で設定されなかった場合、または

- 339 -

「LV-IDPR-BKMODE」に0を指定した場合は、0,0,0が設定されたと見なし、黒色で印刷されます。

例) フォントの色を黒とする場合

LV-IDPR-FONT-COLOR=0,0,0

フォントの色を白とする場合

LV-IDPR-FONT-COLOR=255,255,255

参考

本オペランドについては、WindowsシステムのRGB値を設定します。

Solarisサーバにおける設定でも、WindowsシステムのRGB値を設定するようにしてください。

情報連携ファイルの記述形式

情報連携ファイルは、テキストファイルに以下のように記述します。

コマンド登録による振り分けの優先順位

帳票の登録時に、帳票の振り分けに関する指定を、複数の方法で指定した場合、採用される優先度を以下に示します。また、帳

票情報についても同じ優先順位となります。

情報名

高い ← 優先度 → 低い

lvrcvlstコマンドの

オプションによる直接指定情報連携ファイル 受信フォルダの振り分け定義

登録先 -DBP (注1) LV-DB-PATH= (注2) 振り分け先

注1:旧バージョンの互換で使用する「-DBN」とは排他関係になります。

注2:旧バージョンの互換で使用する「LV-DB-NAME=」とは排他関係になります。

6.4 IBMビジネスサーバ帳票を扱う場合<Windows版のみ>List Worksの関連製品や連携製品を利用して、IBMビジネスサーバ上で作成した帳票をList Works帳票として利用することができま

す。

印刷データの準備については、各マニュアルを参照してください。

- 340 -

対象の帳票 参照マニュアル名

IBMビジネスサーバ(iSeries、AS/400)上で

作成した帳票

“e-SYOHSI for 400のマニュアル”

“e-SYOHSI for 400 ListWORKS連携オプションのマニュアル”

- 341 -

付録A 帳票保管活用機能における機能比較

この章では、帳票保管活用機能におけるList Works EEとList Works SEの機能の違い、List WorksクライアントとWebクライアントで利

用できる機能の違いについて説明します。

A.1 List Works EEとList Works SEの機能比較

A.2 List WorksクライアントとWebクライアントの機能比較

A.1 List Works EEとList Works SEの機能比較

以下の製品について、利用できる機能の比較を示します。

・ List Works EE

・ List Works SE

帳票の登録

機能Windows版 Solaris版

EE SE EE SE

一般アプリ帳票の登録 ○ ○ × ×

NetCOBOL/MeFt帳票の登録 ○ ○ ○ ○

List Creator帳票の登録 ○ ○ ○ ○

富士通ホスト帳票の登録 分散印刷運用 FNA ○ ○ × ×

TCP/IP ○ ○ ○ ○

ファイル転送運用 ○ ○ ○ ○

IBMビジネスサーバ帳票の登録 ○ ○ × ×

リスト管理サーバでの仕分け ○ × ○ ×

帳票の振り分け 受信フォルダ ○ ○ ○ (注) ○ (注)

帳票情報 ○ ○ ○ ○

○:利用可能

×:利用不可

注:帳票の再振り分けはできません。

帳票の参照/保管/活用

機能Windows版 Solaris版

EE SE EE SE

List Worksクライアントからの参照 ○ ○ ○ ○

Webクライアントからの参照 ○ ○ ○ ○

クライアントサーバ運用 ○ ○ ○ ○

フォルダの共有運用 ○(注1) × ○(注2) ×

スタンドアロン運用 ○ ○ ○ ○

帳票の表示 ○ ○ ○ ○

- 342 -

機能Windows版 Solaris版

EE SE EE SE

帳票の検索 ○ ○ ○ ○

帳票への記入 ○ ○ ○ ○

帳票のデータの抽出 ○ ○ ○ ○

帳票のファイリング ○ ○ ○ ○

○:利用可能

×:利用不可

注1:保管フォルダのみ共有可能。

注2:Solaris 11上では、フォルダの共有運用はできません。

帳票の印刷

機能Windows版 Solaris版

EE SE EE SE

ローカル印刷 ○ ○ ○ ○

リモート印刷 ○ ○ ○ (注) ○ (注)

印刷操作(状態監視/開始/再開/中断) ○ ○ × ×

○:利用可能

×:利用不可

注:Solaris 9またはSolaris 10上のリスト管理サーバで、富士通ホスト帳票のみ可能。

運用管理

機能Windows版 Solaris版

EE SE EE SE

リスト管理サーバ動作環境設定 ○ ○ ○ ○

クライアント動作環境設定 ○ ○ ○ ○

フォルダのセットアップ/構成変更 ○ ○ ○ ○

セキュリティ ○ ○ ○ ○

ログ(実行履歴)出力 ○ ○ ○ ○

List Worksサービスの監視 ○ ○ ○ ○

クラスタ運用 ○ × ○ ×

マルチプロセス運用 ○ × ○ ×

○:利用可能

×:利用不可

帳票業務の開発

機能Windows版 Solaris版

EE SE EE版 SE

サーバ機能API ○ ○ ○ ○

- 343 -

機能Windows版 Solaris版

EE SE EE版 SE

クライアント機能オートメーション ○ ○ ○ ○

Web機能API ○ ○ ○ ○

○:利用可能

×:利用不可

A.2 List WorksクライアントとWebクライアントの機能比較

List WorksクライアントとWebクライアントで利用できる機能の比較を、以下に示します。

A.2.1 Windows版の場合

Webクライアントは、リスト管理サーバの保管フォルダにある帳票が操作対象です。

マイ コンピュータにある帳票を表示・操作することはできません。

また、Webクライアントの帳票表示画面において、前回帳票を表示していた際に指定した値が有効となるのは以下のダイアログボック

スで指定した場合のみです。

・ 各記入情報の【…のプロパティ】

・ 【検索条件の保存】

・ 【検索条件の読み込み】

上記以外については、現在表示している帳票を操作している間のみ有効となります。

○:利用可能 ×:利用不可

機能名List Worksクライアント

Webクライアント

マイ コンピュータのフォル

ダ・帳票の一覧を操作する

帳票を選択する ○ ×

一覧を表示する ○ ×

一覧に表示する帳票を絞り込む ○ ×

一覧の情報を 新の状態に更新にする ○ ×

一覧を並べ替えて表示する ○ ×

一覧に表示する項目を設定する ○ ×

表示している一覧をファイル出力する ○ ×

リスト管理サーバと接続/切断する ○ ○

リスト管理サーバのフォル

ダ・帳票の一覧を操作する

帳票を選択する ○ ○ (注1)

一覧を表示する ○ ○ (注2,13)

一覧に表示する帳票を絞り込む ○ (注3) ○ (注4,14)

一覧の情報を 新の状態に更新にする ○ (注5) ○

一覧を並べ替えて表示する ○ ○ (注6)

一覧に表示する項目を設定する ○ ×

- 344 -

機能名List Worksクライアント

Webクライアント

表示している一覧をファイル出力する ○ ×

帳票を表示する PDF帳票を表示する × ○ (注7,注8)

表示するページを絞り込む ○ ○

指定したページを表示する ○ ○

複数の帳票を連結して表示する ○ ○

帳票を拡大/縮小して表示する ○ ○

帳票をスクロールする ○ ○

帳票を分割して表示する ○ ○

重ねて/並べて表示する ○ ×

全画面で表示する ○ ×

パンウィンドウで全体イメージを表示する ○ ×

スライドショーで表示する ○ ×

プロパティを参照する フォルダのプロパティを参照する ○ ×

表示している帳票のプロパティを参照する ○ ○

一覧から選択した帳票のプロパティを参照する ○ ×

検索した帳票のプロパティを参照する ○ ×

印刷する 表示している帳票を印刷する ○ ○

一覧から選択した帳票をローカル印刷する ○ ○

一覧から選択した帳票をリモート印刷する ○ ×

検索した帳票を印刷する ○ ○

印刷フォルダの帳票を印刷する ○ ×

表示している一覧を印刷する ○ ×

帳票のデータの検索結果を印刷する ○ ○

フォルダを監視して自動で印刷する × ○

印刷プレビューで確認する ○ ×

帳票に付せんやスタンプな

どを記入する

付せんを貼る ○ ○

メモを記入する ○ ○

ラインマークを引く ○ ○

チェックマークを付ける ○ ○

スタンプを押す ○ ○

ハイパーリンクを設定する ○ ○

記入情報の大きさを変更する ○ ○

記入情報の位置を変更する ○ ○

記入情報のプロパティを変更する ○ ○

記入情報の初期値を変更する ○ ○

記入情報を削除する ○ ○

記入情報にセキュリティを設定する ○ ○

記入情報の一覧を表示する ○ ○

帳票項目を設定する 単一項目、または表項目を設定する ○ ○

- 345 -

機能名List Worksクライアント

Webクライアント

区切り位置を変更(追加、削除)する ○ ○

列のプロパティを変更する ○ ○

帳票項目のプロパティを変更する ○ ○

帳票項目の設定範囲を変更する ○ ○

設定した帳票項目を削除する ○ ○

データ変換するときに単位やカンマなどを表示する文字を挿入

する

○ ○

データ変換する列を設定する ○ ○

データ変換する帳票項目や出力順序を設定する ○ ○

抜き出し検索範囲を設定す

抜き出し検索範囲を設定する ○ ○

抜き出し検索範囲のプロパティを変更する ○ ○

設定した抜き出し検索範囲を削除する ○ ○

検索する 一覧で帳票を検索する ○ (注9) ○ (注10,12,14)

帳票のデータを検索する ○ ○

検索条件を保存する、読み込む、削除する ○ ○

検索結果を確認する ○ ○

帳票のデータをクリップボードへコピーする ○ ○

帳票をCSV形式、Text形式

に変換する

表示している帳票を変換する ○ ○

一覧から選択した帳票を変換する ○ ×

検索した帳票を変換する ○ ×

帳票のデータの検索結果を変換する ○ ○

帳票をPDF形式で保存する 一覧から選択した帳票をPDF形式で保存する × ○ (注7)

帳票をFAX送信する 一覧から選択した帳票をFAX送信する ○ (注11) ×

フォルダを作成/削除する ○ ×

フォルダを移動/複写/変名する ○ ×

帳票を移動する ○ ×

帳票を複写する ○ ×

帳票を保存する 上書き保存する ○ ○

名前を付けて保存する ○ ×

複数の帳票を連結して保存する ○ ×

帳票をファイリングする ○ ×

帳票情報を変更する ○ ×

帳票を削除する 一覧で選択した帳票を削除する ○ ○(注15)

マイ コンピュータにある、登録有効期限の過ぎた帳票をまとめ

て削除する

○ ×

リスト管理サーバにある、登録有効期限の過ぎた帳票をまとめ

て削除する

× ×

帳票に暗証番号を設定する/解除する ○ ×

- 346 -

注1:

「すべて選択」「選択の切り替え」はできません。List Works クライアントとWeb クライアントでは、選択方法が異なります。

注2:

Webクライアントのフォルダ一覧には、開いているフォルダ名と直下のフォルダ名だけが表示されます。List Works クライアントとWebクライアントでは、保管フォルダと帳票の一覧の表示方法、表示順および操作が異なります。

注3:

保管フォルダ、印刷フォルダ、装置フォルダごとに絞り込む条件が設定できます。

注4:

以下の帳票の場合、帳票のプロパティの「備考」を使用して、帳票が絞り込めます。

- List Creator帳票

- NetCOBOL/MeFt帳票

- 一般アプリ帳票

「登録日時」「記入してある帳票」「アクセスしていない帳票」「ファイリングしていない帳票」「登録有効期限までの日数」では、帳票

が絞り込めません。また、「ListNaviの終了時に表示条件を保存する」および「リスト管理サーバへの接続時に画面を設定しない」

は、設定できません。

注5:

帳票の一覧のみが 新の状態に更新され、フォルダの一覧は更新されません。

環境設定によっては、フォルダの一覧および帳票の一覧が 新の状態に更新されます。

注6:

Webゲートウェイサーバの動作環境の設定により、保管フォルダを保管フォルダ名、保管フォルダの作成日時、またはフォルダパ

ス名で並び替えることが可能です。ただし、Webクライアントから一覧を動的に並び替えることはできません。

注7:

Webゲートウェイサーバの動作環境の設定により、可能です。ただし、サーバで変換可能なページ数は、 大8000ページです。

注8:

Adobe Readerが必要です。

注9:

日付は「yyyy/mm/dd」の形式のみ指定できます。「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式を指定した検索は、できません。

注10:

以下の帳票の場合、帳票のプロパティの「備考」を使用して、帳票が検索できます。

- List Creator帳票

- NetCOBOL/MeFt帳票

- 一般アプリ帳票

登録日付では検索できません。検索する時間が10分を超えたときや検索条件に一致した帳票が1000帳票を超えたときに、検索は

中断されます。検索する対象の初期値は「抜き出し検索範囲」です。なお、帳票検索を中断する時間(10分)、中断する件数(1000件)は、リスト管理サーバのプロパティファイルの編集により変更できます。リスト管理サーバのプロパティファイルの編集についての

詳細は“環境構築手引書”を参照してください。

注11:

Print Managerが必要です。

注12:

Webクライアントでは、以下の項目において「部分的に一致する」、「完全に一致する」、「前方から一致する」といった条件を指定し

て、検索することができます。

- 帳票名

- 347 -

- コメント

- 作成者名

- 備考1

- 備考2

- 備考3

- 備考4

注13:

Webゲートウェイサーバの動作環境の設定により、帳票の一覧にローカル印刷済みかどうかが表示されます。

注14:

Webゲートウェイサーバの動作環境の設定により、「印刷状態」が追加され、条件に以下の「印刷状態」を指定して帳票の一覧の絞

りこみ、または帳票を検索することができます。

- すべて

- 印刷してある帳票

- 印刷していない帳票

なお、「印刷してある帳票」および「印刷していない帳票」の印刷とは、ローカル印刷のことを示します。

注15:

Webクライアントでは、検索結果の一覧から帳票を削除することができます。

A.2.2 Solaris版の場合

リストナビの機能

○:利用可能 ×:利用不可

機能名List Worksクライアント

Webクライアント

リスト管理サーバと接続/切断する ○ ○

マイ コンピュータのフォル

ダ・帳票の一覧を操作する

フォルダを開く ○ ×

帳票を開く ○ ×

帳票を選択する ○ ×

一覧の情報を 新にする ○ ×

一覧に表示する帳票を絞り込む ○ ×

一覧を並べ替えて表示する ○ ×

一覧に表示する項目を設定する ○ ×

フォルダのプロパティを参照する ○ ×

表示している一覧を印刷/ファイル出力する ○ ×

リスト管理サーバのフォル

ダ・帳票の一覧を操作する

(注1)

フォルダを開く ○ ○

帳票を開く ○ ○

リモート印刷する ○(注2) ×

帳票を選択する ○ ○

一覧の情報を 新にする ○(注3) ○

一覧に表示する帳票を絞り込む ○ ○

- 348 -

機能名List Worksクライアント

Webクライアント

一覧を並べ替えて表示する ○ ○(注4)

一覧に表示する項目を設定する ○ ×

フォルダのプロパティを参照する ○ ×

表示している一覧を印刷/ファイル出力する ○ ×

帳票を探す ○ ○(注5)

帳票を管理する フォルダを作成/削除する ○ ×

帳票を移動/複写/削除する ○ ○(注6)

帳票情報を変更する ○ ×

帳票の再振り分けを行う(注7) × ×

帳票をファイリングする ○ ×

暗証番号を設定/解除する ○ ×

帳票を連結して表示する ○ ○

帳票を連結して保存する ○ ×

注1:

Webクライアントの場合、保管フォルダと保管フォルダの帳票のみ操作可能です。

注2:

Solaris 9またはSolaris 10上のリスト管理サーバで、富士通ホスト帳票のみ可能です。ID印刷はできません。

注3:

帳票の一覧のみ更新されます。

注4:

Web連携の動作環境の設定により、並べ替えが可能です。

注5:

検索する時間が10分を超えた場合、および検索条件に一致した帳票が1000帳票を超えた場合、検索は中断されます。

注6:

削除のみ可能です。

注7:

Windows版のみの機能のため、利用できません。

リストビューアの機能

○:利用可能 ×:利用不可

機能名List Worksクライアント

Webクライアント

帳票を表示する 帳票を開く ○ ×

帳票を拡大/縮小して表示する ○ ○

帳票をスクロールする ○ ○

パンウィンドウで全体イメージを表示する ○ ×

帳票を分割して表示する ○ ○

指定ページへ移動する ○ ○

- 349 -

機能名List Worksクライアント

Webクライアント

スライドショーで表示する ○ ×

オーバレイの位置を調整する ○ ○

全画面で表示する ○ ×

重ねて/並べて表示する ○ ×

帳票に情報を記入する 付せんを貼る ○ ○

メモを記入する ○ ○

ラインマークを引く ○ ○

チェックマークを付ける ○ ○

スタンプを押す ○ ○

ハイパーリンクを設定する ○ ○

記入情報にセキュリティを設定/解除する ○ ○

記入情報の大きさや位置を変更する ○ ○

記入情報のプロパティを変更する ○ ○

記入情報の一覧を表示する ○ ○

記入情報を削除する ○ ○

帳票項目を設定する 単一項目または表項目を設定する ○ ○

区切り位置を変更(追加、削除)する ○ ○

列のプロパティを変更する ○ ○

文字を挿入する ○ ○

データ変換する列を設定する ○ ○

変換対象とする帳票項目や出力順序を設定する ○ ○

帳票項目の設定範囲を変更する ○ ○

設定した帳票項目を削除する ○ ○

表示するページを絞り込む ページ指定により絞り込む ○ ○

帳票のデータを検索して絞り込む ○ ○

記入情報により絞り込む ○ ○

絞り込みを解除する ○ ○

絞り込んだ状態で保存する ○ ×

帳票のデータを検索する 検索範囲を確認・設定する ○ ○

検索条件を設定する ○ ○

検索条件を保存する・読み込む ○ ○

検索結果を確認する ○ ○

検索結果を活用する ○ ○

抜き出し検索範囲を設定する ○ ○

帳票のデータをクリップボードへコピーする ○ ○

帳票を保存する 同じ帳票として上書き保存する ○ ○

帳票を別ファイルとして名前をつけて保存する ○ ×

- 350 -

リストナビ・リストビューア共通の機能

○:利用可能 ×:利用不可

機能名List Worksクライアント

Webクライアント

帳票をText形式、CSV形式にデータ変換する ○ ○

帳票をPDFに変換する × ○(注1)

帳票のプロパティを参照する ○ ○

帳票を印刷する 印刷のページレイアウトを設定する ○ ○

ローカル印刷する ○ ○

FAX情報を設定する(注2) × ×

印刷プレビューで確認する ○ ×

注1:

PDF形式での帳票の表示/PDF保存機能で同等レベルの機能を提供しています。変換可能なページ数は、 大8000ページです。

注2:

Windows版のみの機能のため、利用できません。

リストクリーナの機能

○:利用可能 ×:利用不可

機能名List Worksクライアント

Webクライアント

マイ コンピュータの帳票を削除する ○ ×

- 351 -

付録B NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合の機能サポート範囲

この章では、NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合における機能サポート範囲について説明します。

B.1 NetCOBOLの機能サポート範囲

B.2 帳票定義体のサポート範囲

B.3 文字コードごとのサポート文字種 <Solaris版>

B.1 NetCOBOLの機能サポート範囲

NetCOBOLと直接連携する場合に、List WorksがサポートするNetCOBOLの機能サポート範囲について説明します。

NetCOBOLの機能の詳細については、“NetCOBOLのマニュアル”を参照してください。

B.1.1 ページ属性に関する機能

ページ属性に関する機能のサポート範囲について、以下に示します。

COBOLの機能 電子帳票出力時 備 考

フォームオーバレイ △ オーバレイパターングループは未対応

フォームオーバレイ焼き付け回数1~255 ○ 焼き付け回数は、複写数と同じ値が採用されます。

複写数1~255 ○

FCB 6/8/12LPI ○

フォーマット定義体 ×

複写修正モジュール名 × OSIV系システム固有機能またはプリンタ固有情報であ

るため、意味を持たない指定です。複写修正開始番号1~255 ×

複写修正文字配列テーブル番号0~3 ×

用紙識別名 ×

文字配列テーブル/追加文字セット ×

ダイナミックロード ×

オフセットスタック ×

印刷形式

P/PZOOM/L/LZOOM/LP△ 用紙の向きとして、P(ポートレートモード)、L(ランドスケー

プモード)を指定できます。

PZOOM(ポートレートモードで縮小印刷)、LZOOM(ラン

ドスケープモードで縮小印刷)、LP(LP縮刷モード)は有

効になりません。PZOOMはポートレートモード、LZOOMおよびLPは、ランドスケープモードとみなされます。

また、1つのファイル内で複数の印刷形式をページ単位

で混在させることはできません。この場合、 初に指定

した印刷形式が後続のページにも引き継がれます。

用紙サイズ

A3/A4/A5/B4/B5/LETTER/任意

○ プリンタドライバがサポートする任意の用紙サイズは利

用できません。任意の用紙サイズを利用する場合は、

電子帳票情報ファイルで用紙の縦長/横長を指定します。

また、1つのファイル内で複数の用紙サイズをページ単

- 352 -

COBOLの機能 電子帳票出力時 備 考

位で混在させることはできません。この場合、 初に指

定した用紙サイズが後続のページにも引き継がれます。

用紙供給口 × プリンタ(紙)に出力する場合に意味を持つ機能です。

List Worksでは、これらの指定は無視されます。用紙排出口 ×

印刷面 片面/両面 ×

印刷面位置付け 表面/裏面 ×

印字禁止領域 ○

とじしろ方向 ○ プリンタ(紙)に印刷するときの機能のため、帳票を画面

に表示する際は意味がありません。List Worksの画面

表示では、これらの指定は無視されます。ただし、一度

電子化した帳票を後で印刷する場合は有効になりま

す。

とじしろ幅0~9999:1/1440インチ単位 ○

印刷原点位置 ○

文書名 ○ I制御レコードの「DOC-INFO」および環境変数情報

「@CBR_DocumentName_xxx」で指定した文書名は無

視されます。印刷情報ファイルのDocumentName指定を

使用してください。

○:サポート

△:条件付きサポート

×:未サポート(指定は無効になります)

注意

・ List Worksがサポートするコード系は、以下のようになります。

- Windows版の場合

シフトJIS、UNICODE(UCS2)、Unicode(UTF-8)、Unicode(UTF-16リトルエンディアン)、Unicode(UTF-16ビッグエンディアン)、Unicode(UTF-32リトルエンディアン)、Unicode(UTF-32ビッグエンディアン)

- Solaris版の場合

シフトJIS、EUC(U90)、Unicode(UTF-8)

NetCOBOLプログラムの翻訳時に指定するコード系を、対応するコード系に変更してください。

・ NetCOBOLプログラムのWRITE文に記述したレコードにおいて、同一基本項目内に1バイトコード系と2バイトコード系が混在しな

いようにしてください。

B.1.2 文字属性に関する機能

文字属性に関する機能のサポート範囲について、以下に示します。

COBOLの機能 電子帳票出力時 備 考

文字ピッチ

3.0~300.0ポ単位

文字ピッチ

0.01~24.00CPI:0.01CPI単位

書体 書体名 ○

書体番号 FONT-001~FONT-999 ○

- 353 -

COBOLの機能 電子帳票出力時 備 考

文字回転 横書き ○

縦書き(反時計回り90度) ○

文字形態 全角/半角/平体/長体/倍角 ○

ボールド/イタリック ○ Windows用にカスタマイズしたフォントテーブルを指

定する必要があります。

水平スキップ

0.01~24.00CPI:0.01CPI単位

○:サポート

B.2 帳票定義体のサポート範囲

MeFt経由でNetCOBOLと連携した帳票、およびList Creator帳票を扱う場合における帳票定義体について、機能サポート範囲を説明

します。

注意

各アプリケーションで、指定できる定義体のコード情報はシフトJISまたはUnicodeです。

B.2.1 管理情報

管理情報のサポート範囲について、以下に示します。

FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ ページ

途中

の切り

替え

(注1)

機能項

目内容 サポート

機能項

目内容 サポート

機能項

目内容 サポート

用紙

サイズ

A3、A4、A5、A6、B4、B5、Letter

○ 用紙

サイズ

A3、A4、A5、A6、B4、B5、Letter

○ 用紙

サイズ

A3、A4、A5、A6、B4、B5、Letter

○(注13) ×

自由 ○ 任意 ○ 任意 (注6) ○ ×

- - Legal ○ Legal ○ ×

- - - - はがき ○ ×

縮小

率指

- △

(注2)(注3)(注4)(注10)

拡大/縮小

指定

- △

(注2)(注3)(注4) (注10)

拡大/縮小

指定

- △

(注2)(注4) (注10)(注12)

×

余白

指定

- △

(注3)(注4)

余白

指定

とじしろ

用紙からの位

置(原点位置)

(注3)(注4)

余白

指定

とじしろ

用紙からの位

置(原点位置)

(注3)(注4)

用紙

- △

(注2)(注4)

用紙

- △

(注2)(注4)

用紙

- △

(注2)(注4)

×

- 354 -

FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ ページ

途中

の切り

替え

(注1)

機能項

目内容 サポート

機能項

目内容 サポート

機能項

目内容 サポート

方向 縦、横、LP ○ 方向 縦、横 ○ 方向 縦、横 ○ ×

印刷

面指

表、裏、

片面、両面

(注2)(注4)

印刷

面指

表、裏、

片面、両面

(注2)(注4)

両面

印刷

する

しない

(注2)(注4)

×

- - - - - - 定義

体切り

替え

時に

新しい

用紙

に印

する

しない

(注2)(注4)(注5)(注7)

- - - 段組

印刷

2UP,4UP × 段組

印刷

2UP,4UP △

(注2)(注4)

×

給紙

方法

上カセット/上ホッパ

下カセット/下ホッパ

手差し

その他

指定なし

(注2)(注4)(注11)

給紙

方法

自動、手差し

指定なし

ホッパ1

ホッパ2

ホッパ3

(注2)(注4) (注11)

給紙

方法

自動、手差し

指定なし

ホッパ1

ホッパ2

ホッパ3

ホッパ4

カットシート

フィーダ

(注2)(注4) (注11)

×

給紙

口指

- △

(注2)(注4)

給紙

口指

- △

(注2)(注4)

給紙

口指

- △

(注2)(注4)

×

複写

枚数

- △

(注2)(注3)(注4)

複写

枚数

- △

(注2)(注3)(注4)

部数 - △

(注2)(注3)(注4)

×

- - - - - - 部数

出力

指定

装置依存、

部単位、

ページ単位

(注2)(注3)(注4)(注8)

×

- - - - - - 印刷

範囲

横幅 ×

(注9)×

縦幅

-:該当なし

○:サポート

△:条件付きサポート

×:未サポート(指定は無効になります)

- 355 -

注1:

ページ途中の切り替えとは、用紙サイズ、用紙方向などの管理情報が変化するケースを指します。

×の場合に切り替えを行うと、1ページ目の内容で帳票が作成されます。

注2:

ListCREATOR V10.0L20以降またはMeFt V7.2L10以降で作成/出力した帳票のみ有効となります。

注3:

画面表示時は無効となり、印刷時に有効となります。

注4:

ListWORKS V10.0L20/10.1以降、またはList Works V6.0L10/6.0以降の帳票データ転送アダプタを使用してください。

注5:

段組印刷時は、無効となります。

注6:

ListCREATOR V10.0L20以降で作成した帳票のみ有効となります。用紙名を指定できます。印刷モードがLPの場合に任意となります。

また、任意用紙サイズを指定した場合、List Creatorからの印刷では、指定した任意用紙サイズと同じサイズの用紙名(Windows標準の定型用紙を含む)がある場合、該当する用紙名で印刷しますが、List Worksからの印刷では、常にユーザ定義サイズが指定さ

れたものとして印刷します。

注7:

ローカル印刷のみ有効となります。

注8:

Windows版の場合に、リモート印刷時に装置依存を指定すると、部単位での複写となります。帳票印刷配信機能においても同様

です。

注9:

カット紙の定型サイズ(A4、B4など)で帳票を設計する場合、印刷範囲を印刷禁止域まで広げて帳票を設計すると、印刷禁止域に

ある印刷データは切れて表示されない場合があります。印刷範囲は印刷可能域におさまるようにしてください。

注10:

用紙サイズとして、帳票定義体に設定された印刷用のサイズが適用されます。帳票としては不定形の扱いとなり、List Worksがデ

フォルトで適用する用紙サイズと異なる場合があるため、注意が必要です。

注11:

給紙方法の指定は、印刷に使用するプリンタの機能差により有効にならない場合があります。

注12:

帳票の縮刷はサポートしていないため、帳票表示時の拡大/縮小は無効になりますが、印刷時には有効となります。

注13:

List Creatorでカット紙の定型サイズ(A4、B4など)で、かつ、用紙種別に「連帳」を指定して帳票を登録した場合、List Worksで印刷

をする時には注意が必要です。「連帳」の用紙方向は縦方向固定であるため、印刷すると正しい方向で出力されない場合がありま

す。List Creatorで、カット紙の定型サイズを指定する場合は、用紙種別には「単票」を指定してください。

- 356 -

B.2.2 項目形式

項目形式のサポート範囲について、以下に示します。

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 サポート 機能項目 サポート 機能項目 サポート

一般項目 数字項目 ○ 数字項目 ○ 数字項目 ○

英数字項目 ○ 英数字項目 ○ - ○

日本語項目 ○ 日本語項目 ○ - ○

混在項目 ○ 混在項目 ○ テキスト項目 ○

固定リテラル項目 ○ 固定リテラル項目 ○ 固定リテラル項目 ○

- - - - 矩形テキスト項目 ○

- - - - 矩形固定リテラル項目 ○

OCR-B項目

英数字項目のOCR-Bフォント指定時

(注1)OCR-B項目 ○

(注1)OCR-B項目 ○

(注1)

特殊項目 ID数字項目 ○ ID数字項目 ○ - ○

ID英数字項目 ○ ID英数字項目 ○ - ○

- ○ - ○ ラジオボタン項目 ○

- ○

(注2)- ○

(注2)チェックボックス項目 ○

(注2)

- ○ 日付項目 ○ 日付項目 ○

- ○ 時刻項目 ○ 時刻項目 ○

郵便番号項目 ○ 郵便番号項目 ○ 郵便番号項目 ○

バーコード項目 ○

(注3)バーコード項目 ○

(注3)バーコード項目 ○

(注3)

- ○ U.S.Postal FIM項目 ○ U.S.Postal FIM項目 ○

改ざん防止項目 ○ - ○ - ○

組込みメ

ディア項目

イメージデータ項目 △

(注5)(注6)

(注4) △

(注5)(注6)

(注4) △

(注5)(注6)(注7)

図形データ項目 △

(注5)(注6)

ビジュアルデータ項目 △

(注5)(注6)

グラフデータ項目 △

(注5)(注6)

線画データ項目 △

(注5)(注6)

表データ項目 △

(注5)(注6)

- 357 -

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 サポート 機能項目 サポート 機能項目 サポート

- - - - グラフ出力項目 △

(注7)(注8)

-:該当なし

○:サポート

△:条件付きサポート

注1:

List WorksでOCR-Bフォントを表示/印刷する場合は、「OCR-B FJ 10cpi」フォントをインストールする必要があります。

注2:

表示/印刷時の倍率により、枠線が消えたり、一回り小さく出力されたりする場合があります。

注3:

サポートするバーコード種別は、“B.2.3 項目属性”を参照してください。

注4:

組み込みメディアに、イメージ、図形などのデータ項目の指定はありません。

注5:

BMP形式、JPEG形式、またはTIFF形式のみサポートします。

注6:

JPEG 形式、またはTIFF 形式でサポートする形式は、JPEG形式の「スタンダード・プログレッシブ(8bit(階調)、24bit)」とTIFF形式の

「非圧縮(1bit、4bit、8bit、24bit)」、「Packbits 圧縮(1bit、4bit、8bit、24bit)」、「LZW 圧縮(1bit、4bit、8bit、24bit)」、「MH 圧縮(1bit)」、「MR 圧縮(1bit)」、「MMR 圧縮(1bit)」です。上記の形式、およびTIFF 形式の「Huffman圧縮」、「JPEG 圧縮」については、未サポー

トとなります。

注7:

List Creatorデザイナにおける指定で、「メディアデータの解像度での出力」および「透過」は有効になりません。

注8:

List Creator V9.3.0以降でサポートします。

B.2.3 項目属性

項目属性のサポート範囲について、以下に示します。

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート

色 黒、青、赤、桃、

緑、水、黄、標

○ 色 任意の色 ○ 色 任意の色 ○

文字サイ

ズ/ピッチ

12ポ、9ポ、7ポ、

1.5ピッチ、2.0ピッチ

○ - - - - - -

任意 ○ - - - - - -

縮小 半角、上つき、

下つき、標準

○ - - - - - -

- 358 -

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート

(注1)

拡大 標準、平体、長

体、倍角

○ - - - - - -

フォント 標準、平体、

ゴシック体+斜体、

標準

○ - - - - - -

飾り文字 白抜き文字

立体文字

白抜き+立体文

白抜き+影付き

文字

標準

× - - - - - -

(注1)

文字サイ

ズ/ピッチ

標準、任意 ○ - - - - - -

拡大 標準、平体、長

体、倍角

○ - - - - - -

フォント 標準、平体、ゴ

シック体+斜体、

標準

○ - - - - - -

フォ

ント/英

フォ

ント

(注1)(注14)

サイズ - ○ サイズ 3~300ポ ○ サイズ 3~300ポ ○

横幅 - ○ 横幅 1~200%(注2)

○ 横幅 1~200%(注2)

日本語ピッ

チ/英文

ピッチ

- ○ 日本語ピッ

チ/英文

ピッチ

0.1~99.9CPI(0.1単位)

○ 日本語ピッ

チ/英文

ピッチ

0.1~99.9CPI(0.1単位)

スタイル - ○ スタイル 標準、太字、

斜体、太字

斜体

○ スタイル 標準、太字、斜体、

太字斜体

文字の向き - ○ 文字の向き - ○ 文字の向き 右向き ○

左向き ×

上向き ×

下向き ×

編集形式 - ○ 編集形式 - ○ 編集形式 - ○

- - - 分類 数値、通貨、

区切り、日付

○ 分類 数値、通貨、区切

り、日付

全ゼロサプ

レス

- ○ 編集属性 全ゼロサプ

レス

○ 編集属性 全ゼロサプレス ○

- - - 正の数の表

示形式

○ 正の数の表示形

- - - 負の数の表

示形式

○ 負の数の表示形

- 359 -

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート

- - - 小数点を抑

止する

○ 小数点を抑止する ○

- - - 区切り編集

形式

○ 区切り編集形式 ○

- - - 通貨記号文

○ 通貨記号文字 ○

ード

(注15)

範囲指定

バーコード

する、しない ○ - - ○ - - ○

バーコード

種別

J標準、J短縮、

CODE、IND、

INT、NW7

(注3)(注4)

バーコード

種別

J標準、J短縮、Code 3of 9、IND、

INT、NW7

(注3)(注4)

バーコード

種別

J標準、J短縮、

Code 3 of 9、IND、

INT、NW7

(注3)(注4)

- - Code 128、EAN-128、(注5)

EAN-128(コンビニエンス

ストア向け)、(注6)

UPC-A、

UPC-E、

EAN-13、

DeliveryPoint Code、

ZIP+4 Code、

5-Digit ZIPCode、

FIM A、

FIM B、

FIM C

○ Code 128、EAN-128、 (注5)

EAN-128(コンビ

ニエンスストア向

け)、(注6)

UPC-A、

UPC-E、

EAN-13、

Delivery PointCode、

ZIP+4 Code、

5-Digit ZIP Code、FIM A、

FIM B、

FIM C

標準物流、

拡張物流

○ - - - -

カスタマ ○ カスタマ ○ カスタマ ○

- - QR Code(モデル1) (注7)

○ QR Code(モデル

1) (注7)○

- - QR Code(モデル2) (注7)

○ QR Code(モデル

2) (注7)○

- - - - Code 3 of 9(EIAJ準拠)

×

バーコード

種別

- - バーコード

種別

- - バーコード

種別

マイクロQR Code ×

- - - - PDF417 ×

- - - - MaxiCode ×

- - - - Intelligent MailBarcode

×

- 360 -

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート

- - - - GS1 DataBarOmnidirectional

×

- - - - GS1 DataBarStackedOmnidirectional

×

- - - - GS1 DataBarStacked

×

- - - - GS1 DataBarLimited

×

- - - - GS1 DataBarExpanded

×

- - - - GS1 DataBarExpanded Stacked

×

- - - - GS1 DataBarTruncated

×

基本モ

ジュール幅

12、18、24、27、30、36

× - - × - - ×

9 × - × - - ×

16、32 × - × - - ×

縦幅 - ○ 縦幅 - ○ 縦幅 - ○

横幅 - ○ 横幅 - ○ 横幅 - ○

印刷方向 0°、90°、

180°、270°△

(注8)印刷方向 0°、90°、

180°、

270°

(注8)印刷方向 0°、90°、180°、

270°△

(注8)

アドオン

データ

あり、なし ○ - - - - - -

フラグキャ

ラクタ

下、標準 △

(注9)フラグキャ

ラクタ

下、標準 △

(注9)フラグキャ

ラクタ

下、標準 △

(注9)

チェック

キャラクタ

付加

行う

行わない

(注10,16)

チェック

キャラクタ

付加

行う

行わない

(注10,16)チェック

キャラクタ

行う

行わない

(注10,16)

文字印刷 行う

行わない

○ 文字印刷 行う

行わない

○ 文字印刷 行う

行わない

行う(カスタマ) ○ 行う(カスタ

マ)○ 行う(カスタマ) ○

ベアラーバ

印刷

行う

行わない

○ - - - - - -

- - - - - - 指定範囲

に収まるよ

うに出力す

- ×

- - - - - - 項目の範

囲内での

配置位置

左詰め

中央配置

×

- 361 -

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート 機能項目 内容 サポート

ード

(注15)

- - - - - - バーコード

の細エレメ

ント幅を指

定する/バーコード

のモジュー

ル幅を指

定する

1~7200の範囲内

で指定

×

- - - - - - 詳細情報

を設定する

細太エレメント比

(細エレメント:比

率、太エレメント:

2.0~3.0の範囲内

で指定)

×

- - - - - - キャラクタ間ギャッ

プ幅(1~7200の範囲内で指定)

×

- - - - - - クワイエットゾーン

を項目の範囲内に

描画する

×

-:該当なし

○:サポート

△:条件付きサポート

×:未サポート(指定は無効になります)

注1:

プロポーショナルフォントは、サポートしていません。

注2:

サイズと横幅で拡大/縮小を指定します。

注3:

規格上桁数に上限がない以下のバーコードについて、List Worksで指定可能な桁字数(バイト数)は、以下のとおりです。

Code 3 of 9 では32 桁まで(チェックキャラクタ有りの場合は31桁まで)

IND(Industrial 2 of 5) では32 桁まで(チェックキャラクタ有りの場合は31桁まで)

INT(InterLeaved 2 of 5) では32 桁まで(チェックキャラクタ有りの場合は31桁まで)

NW7 では、34 桁まで

指定可能な桁数を超えた場合、エラーになります。

注4:

キャラクタ間ギャップ幅指定、細太エレメント比指定およびクワイエットゾーンの描画方法の指定については、無効になります。

注5:

EAN-128については、2005年版規格は未サポートとなります。1996年版規格のみサポートします。

注6:

EAN-128(コンビニエンスストア向け)の表示はできません。バーコードが表示される位置には、点線の矩形が表示されます。印刷、

PDF変換は、正しく出力されます。ただし、低解像度(300dpi未満)では、正しく出力されない場合があるので、高解像度(300dpi以上)で出力してください。

印刷するプリンタによっては、EAN-128(コンビニエンスストア向け)の印刷結果が、バーコードリーダで正しく読み取れない場合が

あります。その場合は、バーコード補正機能により読み取り精度を向上させることができます。Windows版の帳票印刷配信機能に

おいては、バーコード補正機能はサポートしていません。

- 362 -

詳細については、“保守手引書”を参照してください。

注7:

バーコードを分割する場合は、分割方向に応じて適切なサイズ(横幅、縦幅)を指定してください。適切なサイズを指定していない

場合、バーコードが表示されなかったり、正しく表示/印刷されない場合があります。

注8:

カスタマバーコードの印刷方向は、0度、270度が有効です。それ以外を指定した場合は、バーコードは出力されません。

注9:

J標準のみサポートします。

注10:

Code 3 of 9、IND、INTのみサポートします。

注11:

BMP形式、JPEG形式、またはTIFF形式のみサポートします。

注12:

JPEG 形式、またはTIFF 形式でサポートする形式は、JPEG形式の「スタンダード・プログレッシブ(8bit(階調)、24bit)」とTIFF形式の

「非圧縮(1bit、4bit、8bit、24bit)」、「Packbits 圧縮(1bit、4bit、8bit、24bit)」、「LZW 圧縮(1bit、4bit、8bit、24bit)」、「MH 圧縮(1bit)」、「MR 圧縮(1bit)」、「MMR 圧縮(1bit)」です。上記以外の形式、およびTIFF 形式の「Huffman圧縮」、「JPEG 圧縮」については、未

サポートとなります。

注13:

List Creatorデザイナにおける指定で、「メディアデータの解像度での出力」および「透過」は有効になりません。

注14:

リモート印刷の場合、装置フォントに置き換えられるため、印刷結果が多少異なる場合があります。Windows版の帳票印刷配信機

能においても同様です。

注15:

240dpiを前提としてバーコードの描画処理を行っています。このため、ディスプレイの解像度が96dpiや120dpiの場合、正しく表示

されないことがあります。

注16:

チェックキャラクタ(文字)の印字の指定については、無効になります。

B.2.4 罫線

罫線のサポート範囲について、以下に示します。

PowerFORMツール、およびList Creatorデザイナでは、「パーティション罫線」にあたります。

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 サポート 機能項目 サポート 機能項目 サポート

種別 水平線、垂直線、

枠、定型パターン

○ 直線、枠、定型パター

○ 直線、枠、定型パター

線種

(注1)実線、点線、破線、

一点鎖線

○ 実線、点線、破線、一

点鎖線、

○ 実線、点線、破線、一

点鎖線、

- - 長破線、長鎖線、長二

点鎖線、任意線、二重

線、破線(波線1、波線

2)

(注2)長破線、長鎖線、長二

点鎖線、任意線、二重

線、破線(波線1、波線

2)

(注2)

- 363 -

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 サポート 機能項目 サポート 機能項目 サポート

線幅 細線、標準線 △

(注3)0.1~20.0ptの線幅 △

(注3)0.1~20.0ptの線幅 △

(注3)

線端 - - 円、四角、平面 △(注4) 円、四角、平面 △

(注4)

色情報 黒、青、赤、桃、

緑、水、黄、標準

(注5)黒、緑、赤、黄、青、

桃、水、白、灰、暗い

緑、暗い赤、暗い黄、

暗い青、暗い桃、暗い

水、暗い灰、カスタム色

1~カスタム色16

(注5)黒、緑、赤、黄、青、

桃、水、白、灰、暗い

緑、暗い赤、暗い黄、

暗い青、暗い桃、暗い

水、暗い灰、カスタム色

1~カスタム色16

(注5)

-:該当なし

○:サポート

△:条件付きサポート

注1:

実線以外の線種については、間隔などのパターンが異なる場合があります。

注2:

任意線は点線になります。そのほかは実線となります。

注3:

線幅は実線、二重線のみ有効です。そのほかの線種については、細線(1ドット)となります。

注4:

円で表示・印刷されます。

注5:

リモート印刷の場合、黒色で出力されます。Windows版の帳票印刷配信機能においても同様です。

B.2.5 網掛け

網掛けのサポート範囲について、以下に示します。

機能FORMのFORMツール FORMのPowerFORMツール List Creatorデザイナ

機能項目 サポート 機能項目 サポート 機能項目 サポート

パターン

/種類

1~10 ○

(注1)5.0%~100% ○

(注1)5.0%~100% ○

(注1)

色情報 黒、青、赤、桃、

緑、水、黄、標準

(注2)黒、緑、赤、黄、青、桃、

水、白、灰、暗い緑、暗

い赤、暗い黄、暗い青、

暗い桃、暗い水、暗い

灰、カスタム色1~カスタ

ム色16

(注2)黒、緑、赤、黄、青、桃、

水、白、灰、暗い緑、暗

い赤、暗い黄、暗い青、

暗い桃、暗い水、暗い

灰、カスタム色1~カスタ

ム色16

(注2)

○:サポート

注1:

ディスプレイドライバやプリンタ機種など環境によっては、網掛けの表示/印刷結果が異なる場合があります。

注2:

画面表示のみサポートします。

- 364 -

B.3 文字コードごとのサポート文字種 <Solaris版>NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票をSolaris版 List Worksで扱う場合に、アプリケーションの入力データや帳票の項目に指

定する文字について、各文字コード系でのサポート文字種について説明します。

NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票で指定する文字が、どの文字コード系を示すかは、各アプリケーションの実行環境の設

定によります。

SJISの場合

文字種 サポート状況 備考

JIS非漢字 ○

JIS第一水準漢字 ○ 83JISで字体変更された文字は新字体で出力されます。

JIS第二水準漢字 ○

NEC特殊文字、

IBM拡張文字、

NEC/IBM選定文字

○ 以下のNEC特殊文字については、対応定義をしないと出力できません。

利用者定義文字 ○ 利用者定義文字を登録することで出力できます。(注)

○:サポート

注:利用者定義文字を登録するためには、Charset Managerが必要になります。

EUC(U90)の場合

文字種 サポート状況 備考

JIS非漢字 ○

JIS第一水準漢字 ○ 83JISで字体変更された文字は旧字体で出力されます

(注1 ←83JISで字体変更された文字のみ)(注2)

JIS第二水準漢字 ○

OASYS拡張文字 ○ (注1)

JEF拡張漢字 ○

JEF拡張非漢字 ○

利用者定義文字 ○ 利用者定義文字を登録することで出力できます。(注1)

○:サポート

注1:

Charset Managerがインストールされている場合に、Charset Managerが提供している文字パターンファイル内の文字パターンを取り

出し、イメージ化して出力します。

このため、List Worksの以下の機能では、文字として扱われません。

- クリップボードへの複写

- 365 -

- データのファイル出力

- 文字列の検索

注2:

帳票の項目(帳票名など)の場合、83JISで字体変更した文字は、’_’(アンダースコア)に置き換えられます。

EUC(S90)の場合

文字種 サポート状況 備考

JIS非漢字 ○

JIS第一水準漢字 ○ 83JISで字体変更された文字は新字体で出力されます。

JIS第二水準漢字 ○

利用者定義文字 ○ 利用者定義文字を登録することで出力できます。(注)

○:サポート

注:利用者定義文字を登録するためには、Charset Managerが必要になります。

Unicode(UTF-8)の場合

入力データの文字コード系がUnicode(UTF-8) の場合、List WorksではシフトJISコードに変換されます。

シフトJIS の非漢字、第一水準漢字、第二水準漢字は文字コードとして扱われます。

利用者定義文字は、Charset Manager をインストールし、利用者定義文字を登録することで出力できます。

シフトJISに変換できない文字については、Charset Managerがインストールされている場合に、Charset Managerが提供している文字パ

ターンファイル内の文字パターンを取り出し、イメージ化して出力します。

この場合、List Worksの以下の機能では、文字として扱われません。

・ クリップボードへの複写

・ データのファイル出力

・ 文字列の検索

- 366 -

付録C 富士通ホスト帳票で扱う印刷データのサポート範囲と印刷属性

この章では、富士通ホスト帳票で扱う印刷データのサポート範囲と印刷属性、および帳票ビューアについて説明します。

C.1 印刷データのサポート範囲

C.2 印刷属性

C.3 帳票ビューアについて<Windows版のみ>

C.1 印刷データのサポート範囲

印刷データには、文字制御コードと、印刷制御レコードがあります。List Worksがサポートする印刷データのサポート範囲について、以

下の項目ごと説明します。

・ 文字制御コード

・ 印刷制御レコード

・ 文字の扱い

C.1.1 文字制御コード

文字制御コードのサポート範囲を以下に示します。

なお、サポートしていない文字制御コードについては、読み飛ばしとなります。

- 367 -

C.1.2 印刷制御レコード

印刷制御レコードのサポート範囲を以下に示します。

- 368 -

注1:

1つの印刷データ内で設定されるオーバレイの種類が、 大値(255)を超えるときは、印刷データを登録することはできません。登

録エラーとなります。

注2:

印刷データ内に複数のI制御を含む場合、2つ目以降のI制御で有効となる項目を、以下に示します。そのほかの項目は、帳票内

で 初のI制御の設定値を引き継ぎます。

- ページ単位での複写枚数

- オーバレイ焼付け枚数

- FCB/LPCI名

- オーバレイ名

注3:

I制御レコードの水平、垂直方向原点オフセット値(X,Y)に0.2インチ未満の値が設定されているとき、富士通ホストのプリンタには出

力できませんが、List Works では、オフセットに初期値を設定して処理を続行します。

オフセットの初期値については、“APSのマニュアル”を参照してください。

C.1.3 文字の扱いについて

文字の扱いについて、以下の項目ごと説明します。

・ 全角文字の大きさ

・ コード変換仕様

・ JEF拡張漢字の出力

- 369 -

・ 利用者定義文字の出力

全角文字の大きさ

List Worksで帳票を表示する際は、富士通ホストで使用されているフォントにできるだけ近いフォント(MSゴシック/MS明朝)を使用して

いますが、完全に等しいフォントではありません。

コード変換仕様

List Worksでは、標準コード変換のiconv関数を使用して、文字コードをクライアントの文字コード系(シフトJISコード)に変換します。

コード変換仕様は、Charset Managerの設定に従います。

コード変換仕様の詳細については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

1バイトコードの変換について

EBCDIC(カナ)、EBCDIC(英小文字)、EBCDIC(ASCII)は、Charset Managerのiconv関数を使用して、ASCIIに変換されます。

上記の1バイト文字は、変換後のList Worksでは、以下のような扱いになります。

- 0x40以降の文字以外は空白に置き換えます。

- 0x40より小さいコードは、制御コードであるためスキップして何も出力しません。

また、変換元コード系により、変換元の文字とは異なってList Worksで表示される場合があります。

変換元

コード系

変換前の1バイトコード

X’A1’

(アッパライン)X’5B’

(\)X’4A’

(ポンド記号)X’4F’

(論理和)X’5A’

(感嘆符)X’5F’

(¬)X'6A'(縦棒)

変換後のList Worksでの表示

EBCDIC(カナ)

'~'(X’7E’)

― £

(SJISX’8192’を半

角サイズで表

示)

(X’7C’に置き

換えて表示)

(X’21’に置き

換えて表示)

(SJIS X'81CA'を半角サイズ

で表示)

(SJISに対応

する文字が

ないため〓と

表示)

EBCDIC(英小文字)

'$'(X’24’)

EBCDIC(ASCII)

― ― ― ― ―

―:変換元コード系に該当文字なし

JEF拡張漢字の出力

外字の扱いとして「文字コード」を選択した場合

Windows版の場合

シフトJISコードに変換後、変換できた文字については文字コードで出力します。JEF拡張漢字サポート(ホスト連携プレミアム)が提供している文字パターンファイル(VSPフォント)内の文字パターンを取り出し、ビットマップ化して出力します。

Solaris版の場合

シフトJISコードに変換後、変換できた文字については文字コードで出力します。

変換できない文字は、Charset Manager が提供している文字パターンファイル(VSPフォント)内の文字パターンを取り出し、ビッ

トマップ化して出力します。

- 370 -

外字の扱いとして「イメージ」を選択した場合

Windows版の場合

シフトJISコードに変換後、「0xEB3F」を超える文字コードに変換された場合は、JEF拡張漢字サポート(ホスト連携プレミアム)が提供している文字パターンファイル(VSPフォント)内の文字パターンを取り出しビットマップ化して出力します。

Solaris版の場合

シフトJISコードに変換後、「0xEB3F」を超える文字コードに変換された場合は、Charset Managerが提供している文字パターン

ファイル(VSPフォント)内の文字パターンを取り出し、ビットマップ化して出力します。

利用者定義文字の出力

外字の扱いとして「文字コード」を選択した場合

Windows版の場合

シフトJISコードに変換後、変換できた文字については文字コードで出力します。JEF拡張漢字サポート(ホスト連携プレミアム)が提供している文字パターンファイル(VSPフォント)内の文字パターンを取り出し、ビットマップ化して出力します。

Solaris版の場合

シフトJISコードに変換後、変換できた文字については文字コードで出力します。

変換できない文字は、Charset Manager が提供している文字パターンファイル(VSPフォント)内の文字パターンを取り出し、ビッ

トマップ化して出力します。

外字の扱いとして「イメージ」を選択した場合

外字ファイル内の利用者定義文字を取り出しビットマップ化して出力します。利用者定義文字については、事前に富士通ホストか

らDRMSで転送し、Charset Managerを用いて登録する必要があります。

JEF拡張漢字、利用者定義文字をクライアントで利用するための準備については、“5.3.2 外字の準備”を参照

してください。

注意

利用者定義文字は32×32のサイズで登録してください。

(1) 文字の扱いに関する注意事項

JIS規格は5年ごとに改定が行われており、1983年JIS規格改定では、文字の大幅な入れ替え/追加/字形変更が行われました。

この改定への対応は、List Worksクライアント、Webクライアントで使用されるシフトJISコード系文字と、富士通ホストで使用されるJEFコード系文字では以下のように異なっていました。

シフトJISコード系文字:

JIS第1水準/第2水準文字を改定された文字コードに全面置き換え

JEFコード系文字:

従来のJIS第1水準/第2水準文字をそのまま残し、改定された文字コードをJEF拡張文字として追加

- 371 -

Charset Managerでは改定前の文字列を旧字体、改定後の文字を新字体と表現しています。

標準コード変換では、旧字体を新字体に変換します。

Windowsサーバにおいて旧字体を旧字体として扱いたい場合、以下の作業を行う必要があります。

・ サーバおよび各クライアントにJEF拡張漢字サポートをインストールする。

・ Charset Managerで旧字体コードを利用者定義文字として対応定義する。

・ 事前にJEF明朝フォントの中から必要となるものを選択し、フォントとして登録する。

各クライアントには、旧字体を外字として転送する必要があります。

詳細については、“5.3.2 外字の準備”および“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

C.2 印刷属性

富士通ホスト帳票の印刷属性について、以下の項目ごと説明します。

・ ライタの定義情報

・ デマンド印刷

・ バッチ印刷

- 372 -

・ 印刷制御レコード

C.2.1 ライタの定義情報

ライタの定義情報と、List Worksでの注意事項を以下に示します。

装置分類 List Works運用

オペランド

分散印刷運用

注意事項TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

ライタ名 × × ×

ハード

ウェアオ

プション

OVERLAY 641282565121024

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

GRAPH × × ×

IMAGE × × ×

COLOR × × ×

FEEDER × × ×

EXTENSION

F1 × × ×

F2 × × ×

F3 × × ×

SPOOL × × ×

FORM 行送り制御 ○ ○ ○ 分散印刷(FNA)の場合、行送り制御イメージデー

タをリスト管理サーバ上に用意する必要はありませ

ん。

フォームオーバレイ ○ ○ ○ オーバレイの準備については、TERMOVERLAYの欄を参照してください。

用紙コード × × ×

CHARACTERS × × △ 分散印刷(FNA)の場合、特定の標準文字配列テー

ブルが有効となります。

(“C.2.4 印刷制御レコード”の 注4を参照してく

ださい)

指定された文字配列テーブルに従って、表示デー

タの1バイトコード文字の文字間隔、およびコード系

(EBCDIC カナ、EBCDIC 英小文字、EBCDICASCII)が決定されます。

分散印刷運用でTCP/IPを利用した形態の場合、

情報連携ファイルに、LV-CPIおよびLV-CODEキー

ワードを設定してください。

オーバレ

TERMOVERLAY

YES ○ ○ ○ List Worksに印刷データを登録する前に、リスト管

理サーバに格納してください。

NO × × ○ 富士通ホストで管理しているKOL1形式のオーバレ

イを使用します。

- 373 -

装置分類 List Works運用

オペランド

分散印刷運用

注意事項TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

リスト管理サーバ上にオーバレイを用意しておく必

要はありません。

なお、本運用のとき、List Worksのオーバレイ履歴

管理機能は有効になりません。

MIX × × ×

CUNIT × × ×

改ペー

ジ制御

PAGELEN × × ○

MARGIN × × ○

FFEED × × ×

SETUPMSG × × ×

PRINT 行間隔 × × ○

1行当たりの

大文字数

× × ○

JEF文字ピッ

× × ○

SETUPSW × × ×

出力選

OUTPUT × × ×

LDWTR × × ×

JOB 出力クラス列 × × ×

用紙コード × × ×

行先識別名 × × ×

ジョブ出

力属性

SEPARATOR

TOPEND × × △ セパレータを削除する/しない、の指定ができます。

セパレータを削除しないで運用するときは、以下の

ように表示されます。

ユーザセパレータに用紙サイズや印刷モードを指

定して運用しており、印刷データにユーザセパレー

タの用紙サイズや印刷モード以外を指定したとき、

印刷データの用紙サイズや印刷モードが無効とな

り、セパレータの用紙サイズや印刷モードで表示さ

れます。

セパレータ付きで運用しており、JCL/PRTFILEコマ

ンドでライタの初期値と異なる用紙サイズや印刷

モードを指定しているとき、JCL/PRTFILEコマンド

で指定した用紙サイズや印刷モードが無効となり、

セパレータの用紙サイズや印刷モードで表示され

ます。

このような運用で問題がある場合には、セパレータ

を付けないようにライタの定義を変更するか、ListWorksのセパレータを削除する運用に変更してくだ

さい。 (注)

TOP × × △

END × × △

- 374 -

装置分類 List Works運用

オペランド

分散印刷運用

注意事項TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

分散印刷運用でTCP/IPを利用した形態の場合、セ

パレータは、付加しないでください。セパレータは、

別帳票として登録されます。

NO ○ ○ ○ 指定された内容で表示します。

SYSLIST ○ × ○ 指定された内容で表示します。

TESTPRINT × × ×

カット紙

属性

A3/A4/A5/B4/B5/LTR

△ △ △ 印刷データ内で用紙サイズの変更を指示していて

も有効になりません。先頭ページの用紙サイズで、

すべてのページが表示されます。

また、印刷モードでLPが指定されている場合には、

指定されている用紙サイズにかかわらず、LP用紙

(11インチ×15インチ)サイズとなります。

PORT/LAND/LZOOM/PZOOM/LP

△ △ △ 以下の印刷モードや用紙サイズに変更されます。

- PORT :印刷モード PORT

用紙サイズ 指定値

- LAND :印刷モード LAND

用紙サイズ 指定値

- LZOOM :印刷モード LAND

用紙サイズ 指定値

- PZOOM :印刷モード PORT

用紙サイズ 指定値

- LP :LP用紙(11インチ×15インチ)

なお、印刷データ内で印刷モードの変更を指示し

ていても有効になりません。先頭ページの印刷モー

ドで、以降のページが表示されます。

PRTAREA ○ ○ ○

BIND とじしろ方向 △ △ △ とじしろについては、“C.1.2 印刷制御レコード”

を参照してください。

また、印刷開始原点、とじしろについての注意事

項を表下に掲載していますので参照してください。

とじしろ幅 △ △ △

印刷開始原

△ △ △

SIDE △ △ △ 両面指定は有効となりません。片面印刷の状態で

表示されます。

HOPPER × × ×

OFFSET × × ×

SHOPPER × × ×

BINDHOLE × × ×

キー CANCELKEY × × ×

PAKEY1/2 × × ×

RETRY × × ×

- 375 -

装置分類 List Works運用

オペランド

分散印刷運用

注意事項TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

DEVICECHECK × × ×

DATACHECK × × ×

RUCHAIN × × ×

DOCUMENTS × × ×

DLOGMODE × × ×

COMPATI △ × △ 表示データの作成は、CLP装置として行いますの

で、CLP装置互換モードでの運用としてください。

SYNC × × ×

DISPLAY × × ×

○:印刷装置と同様の処置

×:未サポート(指定は無効になります)△:印刷装置と異なる点があるため、注意が必要

注:セパレータページがある場合だけ削除されます。

注意

印刷開始原点/とじしろ、検索/データ変換に関する注意事項

・ SystemWalker/ListWORKS V10.0L10(10.0)以前から移行する場合において、移行後に印刷開始原点/とじしろの値を変更する場

合、または、V10.0L10(10.0)以前では印刷開始原点/とじしろを指定しておらず、移行後に印刷開始原点/とじしろを指定する場合

は、以下の手順で変更してください。

1. リスト管理サーバ、Web連携、List Worksクライアントのすべてのバージョンを移行

2. 移行後に帳票を再登録

3. 帳票項目、抜き出し検索範囲を再設定

4. 印刷開始原点/とじしろを変更

SystemWalker/ListWORKS V10.0L10(10.0)以前で設定した帳票項目、抜き出し検索範囲のまま使用すると、正しく検索/データ変

換できない場合があります。

・ Windows版 SystemWalker/ListWORKS V5.1L20、V10.0L10から移行する場合は、リスト管理サーバ、Web連携、List Worksクライ

アントのすべてのバージョンを移行する必要があります。SystemWalker/ListWORKS V10.0L10以前が混在すると、正しく検索/デー

タ変換できない場合があります。

・ Windows版 SystemWalker/ListWORKS V5.1L20、V10.0L10から移行する場合において、FNA通信形態を利用した分散印刷運

用で登録したホスト帳票を扱っている場合は、リスト管理サーバ、Web連携、およびList Worksクライアントの環境設定で「Windows版 ListWORKS V5.1L20、またはV10.0L10で、FNAを利用した形態の分散印刷運用で登録したホスト帳票も扱う」を必ず指定して

ください。指定しない場合は、正しく検索/データ変換できない場合があります。

Web連携での設定は、Web連携の環境設定ファイル(ListPrint.properties)の定義名「environment.field.calculate」に「1」を設定しま

す。

リスト管理サーバ、List Worksクライアントの環境設定、およびWeb連携の環境設定ファイル

(ListPrint.properties)による環境設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

- 376 -

・ 印刷モードが LP の帳票をA4またはB4に縮小印刷指定でList Worksに登録した場合、登録した帳票の印刷開始原点は、印刷装

置に省略値として定義された印刷開始原点となり、とじしろ幅の指定は有効になりません。

C.2.2 デマンド印刷

デマンド印刷のオペランドと、List Worksでの注意事項を以下に示します。

装置分類 List Works運用

オペランド

分散印刷運用

注意事項TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

FILE/DDNAME × × ×

TERMINALADDRESS

ライタ名 × × ×

網アドレスCFC3ライタ名 × × ×

REQNAME × × ×

EXTRA × × ×

入力データ編集 STANDARD/HEX/CHAR/VECTOR

× × ○

LINE × × ○

COLUMN × × △ 指定された内容で表示データを作成します。

ただし、用紙の横幅を超える文字は表示され

ません。

出力属性 OVERLAY △ △ △ 出力属性については、“付録D 富士通ホスト

帳票の出力結果とList Works帳票の出力結果

との関係”を参照してください。OVCOPIES △ △ △

COPIES △ △ △

出力データ編集 FORM ○ ○ ○ 分散印刷運用でFNAを利用した形態の場

合、行送り制御イメージデータを、リスト管理

サーバ上に用意する必要はありません。

SPAGELEN × × ○

PLINE × × ○

PCOLUMN × × ○

SKIP × × ○ 指定された内容で表示します。

KEEP/NOKEEP × × ○

NOCONVERT × × ×

MARGIN × × ○

ORGN × × ×

LAYOUT × × ×

CHARSET UCS識別名 × × ×

文字セット識別名 × × ×

追加文字セット識別名 × × ×

文字配列テーブル識別名 × × △ 分散印刷運用(FNA)の場合、特定の標準文

字配列テーブルが有効となります。

- 377 -

装置分類 List Works運用

オペランド

分散印刷運用

注意事項TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

(“C.2.4 印刷制御レコード”の 注4を参照

してください)

指定された文字配列テーブルに従って、表

示データの1バイトコード文字の文字間隔、お

よびコード系(EBCDIC カナ、EBCDIC 英小

文字、EBCDIC ASCII)が決定されます。

分散印刷運用(TCP/IP)の場合、情報連携ファ

イルに、LV-CPIおよびLV-CODEキーワード

を設定してください。

SEPARATOR TOPEND × × △ セパレータを削除する/しない、の指定ができ

ます。

セパレータを削除しないで運用するときは、

以下のように表示されます。

ユーザセパレータに用紙サイズや印刷モー

ドを指定して運用しており、印刷データにユー

ザセパレータの用紙サイズや印刷モード以外

を指定したとき、印刷データの用紙サイズや

印刷モードが無効となり、セパレータの用紙

サイズや印刷モードで表示されます。

セパレータ付きで運用しており、JCL/PRTFILEコマンドでライタの初期値と異なる

用紙サイズや印刷モードを指定しているとき、

JCL/PRTFILEコマンドで指定した用紙サイズ

や印刷モードが無効となり、セパレータの用

紙サイズや印刷モードで表示されます。

このような運用で問題があるときは、セパレー

タを付けないようにライタの定義を変更する

か、List Worksのセパレータを削除する運用

に変更してください。

TOP × × △

END × × △

NO ○ ○ ○

カット紙属性 SHEETSIZE △ × △ 印刷データ内で用紙サイズの変更を指示し

ていても有効になりません。先頭ページの用

紙サイズで、すべてのページが表示されま

す。

また、印刷モードでLPが指定されている場合

には、指定されている用紙サイズにかかわら

ず、LP用紙(11インチ×15インチ)サイズとな

ります。

PRINTMODE △ × △ 以下の印刷モードや用紙サイズに変更され

ます。

- PORT :印刷モード PORT

用紙サイズ 指定値

- 378 -

装置分類 List Works運用

オペランド

分散印刷運用

注意事項TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

- LAND :印刷モード LAND

用紙サイズ 指定値

- LZOOM :印刷モード LAND

用紙サイズ 指定値

- PZOOM :印刷モード PORT

用紙サイズ 指定値

- LP :LP用紙(11インチ×15インチ)

なお、印刷データ内で印刷モードの変更を

指示していても有効になりません。先頭ペー

ジの印刷モードで、以降のページが表示しま

す。

PRTAREA × ○ ○

BIND とじしろ方向 △ △ △ とじしろについては、“C.1.2 印刷制御レコー

ド”を参照してください。

また、印刷開始原点、とじしろについての注

意事項を“C.2.1 ライタの定義情報”の表下

に掲載していますので参照してください。

とじしろ幅 △ △ △

印刷開始原点 ○ ○ ○

SIDE 両面/片面印刷 △ △ △ 両面指定は有効となりません。片面印刷の状

態で表示されます。

MANUAL/HOPPER × × ×

STACKER × × ×

CFC3属性 NETWORK × × ×

COMPRESS × × ×

IMAGEDENSITY × × ×

MSG/NOMSG × × ×

NOTE × × ○

○:印刷装置と同様の処置

×:未サポート(指定は無効になります)△:印刷装置と異なる点があるため、注意が必要

C.2.3 バッチ印刷

バッチ印刷のパラメタと、List Worksでの注意事項を以下に示します。

- 379 -

装置分類 List Works運用

パラメタ

分散印刷運用

注意事項TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

COPIES 複写回数 △ △ △ 指定された複写回数分、表示します。

List Works の運用上不都合な場合には、

COPIES(1)に変更してください。 (注)

焼付枚数 △ △ △ 単一オーバレイのときは、 指定されたオーバレイ

を使用し、焼付回数1で表示し、グループオーバ

レイのときは、印刷結果と異なる展開を行います。

詳細は、“OSIV APS/NP説明書”または各システム

の“ジョブ制御言語文法書”を参照してくださ

い。

FCB ○ ○ ○ 指定された内容で表示します。

分散印刷運用でFNAを利用した形態の場合、行

送り制御イメージデータを、リスト管理サーバ上に

用意する必要はありません。

UCS × × ×

BURST × × ×

CHARS × × △ 分散印刷運用(FNA)の場合、特定の標準文字配

列テーブルが有効となります。

(“C.2.4 印刷制御レコード”の 注4を参照して

ください)

指定された文字配列テーブルに従って、表示デー

タの1バイトコード文字の文字間隔、およびコード

系(EBCDIC カナ、EBCDIC 英小文字、EBCDICASCII)が決定されます。

分散印刷運用(TCP/IP)の場合、情報連携ファイ

ルに、LV-CPIおよびLV-CODEキーワードを設定

してください。

FLASH ○ ○ ○ 指定された内容で表示します。

使用されるオーバレイはライタの定義時の

TERMOVERLAYの指定に従います。

MODIFY × × ×

カット紙属性 PRTFORM PORT/LAND/PZOOM/LZOOM/LIST

△ △ △ 以下の印刷モードや用紙サイズに変更されます。

- PORT :印刷モード PORT

用紙サイズ 指定値

- LAND :印刷モード LAND

用紙サイズ 指定値

- LZOOM :印刷モード LAND

用紙サイズ 指定値

- PZOOM :印刷モード PORT

用紙サイズ 指定値

- LP :LP用紙(11インチ×15インチ)

- 380 -

装置分類 List Works運用

パラメタ

分散印刷運用

注意事項TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

なお、印刷データ内で印刷モードの変更を指示

していても有効になりません。先頭ページの印刷

モードで、すべてのページが表示されます。

PRTFORM A3/A4/A5/B4/B5/LTR

△ △ △ 指定された用紙サイズで、表示データを作成しま

す。

ただし、印刷データ内で用紙サイズの変更を指

示していても有効になりません。先頭ページの用

紙サイズで、すべてのページが表示されます。

また、印刷モードでLPが指定されているときは、

指定されている用紙サイズにかかわらず、LP用紙(11インチ×15インチ)サイズとなります。

SIDE △ △ △ 両面指定は有効とならず、片面印刷の状態で表

示されます。

BIND △ △ △ 右とじのみ無効で、用紙の横幅まで表示します。

HOPPER × × ×

STACKER × × ×

PRTAREA × ○ ○ 指定された内容で表示されます。

注:ページコピーはできません。

C.2.4 印刷制御レコード

印刷制御レコードのサポート範囲と、List Worksでの注意事項を以下に示します。

イメージリブ制御レコード(I制御レコード)

イメージリブ制御レコード

(I制御レコード)

分散印刷運用

ファイル

転送運用注意事項

TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

複写 部単位での複写 △ △ ○ △ 分散印刷運用(TCP/IP)およびファイル転送運

用での表示・印刷結果については、“付録D

富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳

票の出力結果との関係”を参照してくださ

い。

ページ単位での複

△ △ ○ △

オーバレイ焼付け枚

△ △ ○ △

コピーグループ △ △ ○ △ 分散印刷運用(TCP/IP)およびファイル転送運

用での表示・印刷結果については、“付録D

富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳

票の出力結果との関係”を参照してくださ

い。

コピーグループ値は、8つまで指定できます

が、 初の指定値のみが有効となります。

- 381 -

イメージリブ制御レコード

(I制御レコード)

分散印刷運用

ファイル

転送運用注意事項

TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

FCB/LPCI名 ○ ○ ○ ○ 印刷データ内で設定されるFCB/LPCIの種類

が255を超える時は、256個目以降のFCB/LPCIは無効となります。

オーバレイ名 ○ ○ ○ ○ 分散印刷運用(TCP/IP)およびファイル転送運

用での表示・印刷結果については、“付録D

富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳

票の出力結果との関係”を参照してくださ

い。

印刷データ内で設定されるオーバレイの種

類が255を超える時は、256個目以降のオー

バレイは無効となります。

複写修正モジュール × × × × ―

文字配列テーブル × × △ × 分散印刷運用(FNA)の場合、特定の標準文

字配列テーブルが有効となります(注4)。

指定された文字配列テーブルに従って、表

示データの1バイトコード文字の文字間隔お

よびコード系(EBCDIC+カナ、EBCDIC+英小

文字、EBCDIC+ASCII)が決定されます。

分散印刷運用(TCP/IP)およびファイル転送

運用の場合、帳票情報は、LV-CPIおよびLV-CODEキーワードの指定により、表示データ

の1バイトコード文字の文字間隔およびコード

系(EBCDIC+カナ、EBCDIC+英小文字、

EBCDIC+ASCII)が決定されます。

カット紙印

刷制御領域

用紙サイズ △ △ △ △ 用紙サイズ、印刷モードの組合せにより、登

録後の用紙サイズは、(注3)のようになります。

ただし、連続紙で運用している場合には、帳

票出力時にカット紙の用紙サイズと印刷モー

ドを設定すると正しく電子化することができま

せん。用紙サイズと印刷モードは設定しない

でください。

印刷モード △ △ △ △

拡張印刷制

御領域

印刷禁止領域の設

× × ○ ○ ―

とじしろ方向 ○ × ○ ○ 印刷開始原点、とじしろについての注意事項

を“注3”と“C.2.1 ライタの定義情報”の

表下に掲載していますので参照してくださ

い。

原点オフセット ○ × ○ ○ 原点オフセット位置に0.2インチ未満の値が

設定されている時、富士通ホストのプリンタに

は、出力できませんが、List Worksでは、オフ

セットに初期値を設定して処理を続行します。

オフセットの初期値については、“OSIV APS

説明書”を参照してください。

両面・片面印刷 △ △ △ △ ―

- 382 -

○:印刷装置と同様の処置

×:未サポート(指定は無効になります)△:印刷装置と異なる点があるため、注意が必要

注1:

印刷データ内に複数のイメージリブ制御レコードを含む場合、2つ目以降のイメージリブ制御レコードで有効となる項目を以下に示

します。

その他の項目は、印刷データ内で 初のイメージリブ制御レコードの設定値を引き継ぎます。

- ページ単位での複写

- オーバレイ焼付け枚数

- FCB/LPCI名

- オーバレイ名

注2:

用紙サイズ、印刷モードの組合せと、登録後の用紙サイズの関係

用紙サイズ

印刷モード

備考PORT LAND LP

PZOOM

LZOOM ZOOM

A3 ○ ○ - - - -

A4 ○ ○ △ △ △ × LPは、LP用紙(11インチ×15インチ)サイズ

になります。

PZOOM/LZOOMは、B4相当のサイズにな

ります。

A5 ○ ○ - △ △ - PZOOM/LZOOMは、B5相当のサイズにな

ります。

A6 ○ ○ - × × ×

B4 ○ ○ △ △ △ × LPは、LP用紙(11インチ×15インチ)サイズ

になります。

PZOOM/LZOOMは、A3相当のサイズにな

ります。

B5 ○ ○ - △ △ × PZOOM/LZOOMは、A4相当のサイズにな

ります。

LTR ○ ○ - △ △ × PZOOM/LZOOMは、A4相当のサイズにな

ります。

○:印刷装置と同様の用紙サイズ

×:未サポート(指定は無効になります)△:印刷装置とList Worksからの登録用紙サイズが異なります。

(登録後の用紙サイズは、備考欄を参照してください)-:プリンタが未サポート

注3:

印刷開始原点の扱いは、以下のようになります。

- 383 -

印刷モード両面印刷

あり なし

LP縮小印刷 (注) 表面の、印刷装置に省略値として定義さ

れた印刷開始原点を使用

印刷装置に省略値として定義された印刷開始

原点を使用

LP縮小印刷以外 表面の指定原点を使用 指定原点を使用

注:LP縮小印刷指定時は、とじしろ幅の指定は有効になりません。

注4:

標準文字配列テーブルのサポート範囲

標準文字配列テーブル 文字コードサ

ポート

文字ピッチサ

ポート

SC2,SC3,AS10 ○ ○

SC0,CC10,CC12,CC15,A11,G11,GN,K11,2774,AN,PCAN,H11,HN,PCHN,B133,P11,PN,QN,QNC,RN,XN,YN,B101,B102,B120,B105,B131,B134,B132,B136,TC10,TC12,TC15,B135,AOA,OAA,AOD,AON,ONA,BOA,BON, ONB,OAB,ODA,2773,KN1

△ ○

GS10,GS12,GS15,GSC,GU10,GU12,GU15,GUC,GF10,GF12,GF15,GFC,GFK0,GFK2,GFK5,GFKC,TU10,T11,TN,DUMP,KC10,KC12,KC15,SN,FM10,FM12,FM15

× ○

○:すべての文字コード/文字ピッチが正しく出力されます。

△:英数字・カナは正しく出力されます。

(記号や空白文字は、ほかの文字に置き換わり、正しく出力されない場合があります)×:未サポート

スプール制御レコード(S制御レコード)

スプール制御レコード

(S制御レコード)

分散印刷運用

ファイル

転送運用注意事項

TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

FCB/LPCI ○ ○ ○ ○ ―

オーバレイ

(イメージデータ指定)× × × × ―

複写修正モジュール × × × × ―

文字配列テーブル × × △ × 分散印刷運用(FNA)の場合、特定の標準文字

配列テーブルが有効となります(“イメージ

リブ制御レコード(I制御レコード)”の 注4

を参照してください)。

指定された文字配列テーブルに従って、表示

データの1バイトコード文字の文字間隔および

コード系(EBCDIC+カナ、EBCDIC+英小文

字、EBCDIC+ASCII)が決定されます。

分散印刷運用(TCP/IP)およびファイル転送運

用の場合、帳票情報は、LV-CPIおよびLV-CODEキーワードの指定により、表示データの

1バイトコード文字の文字間隔およびコード系

- 384 -

スプール制御レコード

(S制御レコード)

分散印刷運用

ファイル

転送運用注意事項

TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版Windows

(EBCDIC+カナ、EBCDIC+英小文字、

EBCDIC+ASCII)が決定されます。

オーバレイ

(オーバレイ名指定)○ ○ ○ ○ 分散印刷運用(TCP/IP)およびファイル転送運

用での表示・印刷結果については、“付録D

富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳

票の出力結果との関係”を参照してくださ

い。

○:印刷装置と同様の処置

×:未サポート(指定は無効になります)△:印刷装置と異なる点があるため、注意が必要

グラフィック制御レコード(G制御レコード)

グラフィック制御レコード

(G制御レコード)

分散印刷運用

ファイル

転送運用注意事項

TCP/IP FNA

Windows版

Solaris版 Windows版

ベクトルデータ(線画) × × × × ―

イメージデータ × × × × ―

○:印刷装置と同様の処置

×:未サポート(指定は無効になります)△:印刷装置と異なる点があるため、注意が必要

C.2.5 印刷属性の優先順位

List Worksの運用は、従来のOPR/CLPなどのVTAMプリンタ装置を使用した印刷環境を利用したものです。富士通ホストでの印刷結

果と同等の表示結果とするため、用紙サイズなどの印刷属性の優先順位は、以下の順になっています。

・ 分散印刷運用の場合

↑ ・ライタの定義情報

・デマンド印刷/バッチ印刷

・印刷制御レコード

↓ ・文字制御コード

・ ファイル転送運用の場合

↑ ・富士通ホストのLISTVIEW連携

・印刷制御レコード

↓ ・文字制御コード

- 385 -

C.3 帳票ビューアについて<Windows版のみ>帳票ビューアは、HOST PRINTに含まれる印刷依頼済データを表示する機能です。List Worksでは、帳票の登録時に「VSPシリーズ

にホスト帳票を印刷する」指定がされている帳票を表示する場合に使用します。

帳票ビューアを利用する場合、以下のことに注意してください。

・ ホスト連携プレミアムのLBPサポート(FMLBP114)でサポートしている機能範囲で帳票を表示し、そのほかの印刷属性は無視しま

す。

以下に、メディアごとの表示内容について示します。

メディア 表示の内容

文字 LBPサポートと同じ機能範囲で表示します。

詳細は、“HOST PRINTのマニュアル”を参照してください。

オーバレイ OPR用のオーバレイは表示できません。

ただし、APSライタ定義で「TERMOVERLAY(YES)」を指定し、かつLBPサポート用のオーバレイを同じ

名前でPCサーバに登録している場合は、LBPサポート用のオーバレイで代替して表示します。

グラフ 表示できません。

グラフがある場合は、無視して表示します。

イメージ 表示できません。

イメージがある場合は、無視して表示します。

・ PS5000シリーズプリンタでは、連続紙もカット紙属性で表示します(ホスト印刷の場合)。このため、11インチの連帳に印刷する場合

は、ライタのデフォルト値を「A4 LP 偏倍モード」にしておくと見やすくなります。また、PRTFILEコマンドやJCLで用紙サイズを指定

しないことをお勧めします。

・ 帳票を表示する場合は、表示するクライアントにてホスト連携プレミアム(帳票管理サービスクライアント)をインストールしておく必要

があります。

・ 印刷フォルダのコメント名に対して、ホスト連携プレミアムのセットアップ(JOB情報セットアップ)をする必要があります。また、画面表

示のためにファイル共有を利用しているので、大量ページで利用する場合は回線の負荷を考慮する必要があります。

・ 帳票ビューアを使用する場合、HOST PRINTのジョブ情報の追加で帳票管理を選択し、あて先の中から該当する印刷フォルダの

コメント名を選択してください。この際、必ずホストの通信を停止して行ってください。

HOST PRINTのジョブ情報の追加については、“HOST PRINTのマニュアル”を参照してください。

- 386 -

付録D 富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳票の出力結果との関係

この章では、富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳票の出力結果との関係について説明します。

D.1 富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳票の出力結果との関係

D.1 富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳票の出力結果との関係

オーバレイの出力結果について、FNA通信形態を利用した分散印刷運用の場合は、富士通ホストにおけるオーバレイの出力結果と、

List Worksにおけるオーバレイの出力結果は同じになりますが、それ以外の運用の場合は、出力結果が異なります。

FNA通信形態を利用した分散印刷運用以外の、富士通ホストにおけるオーバレイの出力結果と、List Worksにおけるオーバレイの出

力結果の関係を以下に示します。

オーバレイを焼き付けない帳票の出力結果

- 387 -

オーバレイとしてオーバレイパターン名を指定した帳票の出力結果

オーバレイとして、オーバレイグループを指定した帳票の出力結果

コピーグループ値がグループオーバレイ内のオーバレイ数より多い場合

- 388 -

List Worksでは、コピーグループ値がグループオーバレイ内のオーバレイ数より多いときは、グループオーバレイ内のオーバレイ

数を、コピーグループ値とします。

オーバレイの焼き付け枚数がグループオーバレイ内のオーバレイ数より多い場合

List Worksでは、オーバレイの焼き付け枚数がグループオーバレイ内のオーバレイ数より多いときは、グループオーバレイ内のオー

バレイ数をオーバレイの焼き付け枚数とします。

- 389 -

グループオーバレイ内のオーバレイ数と複写部数の関係(その1)

グループオーバレイ内のオーバレイ数と複写部数の関係(その2)

- 390 -

付録E LISTVIEWまたはListWORKS互換用の運用設定<Solaris版のみ>

この章では、LISTVIEWまたはSystemwalker ListWORKS互換用の運用として、配信連携定義による登録 <Solaris版のみ>、および

ユーザ出口コマンドによる登録 <Solaris版のみ> について説明します。

E.1 配信連携定義による登録

E.2 ユーザ出口コマンドによる登録

E.1 配信連携定義による登録

Solaris版 List Worksでは、富士通ホスト帳票をファイル転送運用で登録する場合、配信連携定義を利用して振り分け、登録することが

できます。

なお、以降の説明において、部門は保管フォルダの第1階層、管理簿は保管フォルダの第2階層以降に置き換えて解釈してください。

配信連携定義を利用する場合は、以下のファイルをリスト管理サーバに作成、登録しておきます。

配信連携マスタファイル

印刷データの格納先部門を定義します。

配信連携定義ファイル

印刷データの格納先管理簿を定義します。

また、登録時に振り分けキーワードで振り分ける場合は、情報連携ファイルに振り分けキーワードを指定します。このキーワードは、振

り分け時に、配信連携マスタファイルや配信連携定義ファイルの情報と照合し、振り分けられ、登録されます。

配信連携定義を利用して、印刷データを登録する場合の手順を以下に示します。

E.1.1 配信連携マスタファイルの登録

配信連携マスタファイルは、受信した印刷データの格納先部門を定義するためのファイルです。

印刷データの格納先をテキストファイルに記述し、そのファイルをlvsetmasコマンドで登録します。なお、登録が正常に終了した場合に

は、テキストファイルのバックアップファイル(lvtrinfmas.BAK)がシステムディレクトリに作成されます。このテキストファイルは、配信連携

マスタファイルの登録後も、更新する際に使用しますので、大切に保管しておいてください。

lvsetmasコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

なお、テキストファイルのひな型は、リスト管理サーバをインストールすると作成されます。

- 391 -

注意

・ 配信連携定義で帳票の振り分けを行う場合は、サーバ動作環境ファイルの帳票の振り分け(DISTDEF=)に、配信連携定義(0)を指

定する必要があります。

・ 印刷データを配信連携定義で振り分ける場合、帳票情報は、以下の優先順で採用されます。

優先順位1

OSIV SystemWalker/PrintASSORTの帳票情報、OSIV LISTVIEWの帳票情報、または、OSIV APS/NPの仕分け情報

優先順位2

受信フォルダの振り分け定義、または配信連携マスタファイル/配信連携定義ファイルの定義

なお、帳票仕分け管理を使用する場合は、帳票仕分け管理の優先順が一番高くなります。

(1) 部門を振り分けるための指定

印刷データを格納先部門に振り分ける方法には、以下の3つがあります。

・ 印刷データのファイル名に含まれる文字(キーワード)による振り分け

・ 任意に指定した条件(振り分けキーワード)による振り分け

・ 印刷データのファイル名と任意の条件の両方による(キーワードと振り分けキーワードをともに条件とする)振り分け

部門の振り分け方法(部門の決定方法)に対する、各情報の指定方法を示します。

格納先部門の決定方法配信連携マスタファイル 情報連携ファイル

KEY KEY-MAS LV-MAS-KEY

ファイル名により決定 定義する 定義しない 指定しない

振り分けキーワードにより決定 定義しない 定義する 指定する

ファイル名および振り分けキーワードにより決定 定義する 定義する 指定する

印刷データのファイル名による振り分け

印刷データのファイル名に含まれる文字(キーワード)により、格納先の部門を決定する場合、配信連携マスタファイルに以下の定義が

必要です。

・ キーワード(KEY): ファイル名で振り分けるための条件

・ 部門のディレクトリ(PATH): 格納先の部門のディレクトリ名

- 392 -

振り分けキーワードによる振り分け

情報連携ファイルに指定された条件(振り分けキーワード)により、格納先の部門を決定する場合、配信連携マスタファイルに以下の定

義が必要です。

・ 配信連携マスタ振り分けキーワード(KEY-MAS): 振り分けるための条件となる文字列

・ 部門のディレクトリ(PATH): 格納先の部門のディレクトリ名

帳票登録コマンド(lvrcvlst)を実行する際、部門の振り分けキーワード(LV-MAS-KEY)を設定した情報連携ファイル名を指定します。

lvrcvlstコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

情報連携ファイルについては、“6.3.3 印刷データの登録 <ファイル転送運用のみ>”の“情報連携ファイルの設定”を参

照してください。

なお、情報連携ファイルと配信連携マスタファイルの振り分けキーワードは、前方一致により比較されます。

配信連携マスタファイル 情報連携ファイル

比較結果KEY-MAS LV-MAS-KEY

ABCDEFG ABCDEFG 一致

ABC ABCDEFG 一致

ABCDEFG ABC 不一致

EFG ABCDEFG 不一致

(2) 配信連携マスタファイル

配信連携マスタファイルは、印刷データの格納先部門を定義するためのファイルです。配信連携マスタファイルには、部門ごとに以下

の定義をします。

・ 格納先を振り分けるための条件

・ 条件に対応する部門

この定義により、印刷データの格納先部門を決定します。

配信連携マスタファイルの内容

配信連携マスタファイルでは、以下の情報を設定します。

- 393 -

情報名 オペランド 説明 省略値

キーワード開始桁 KEYS= ファイル名で振り分ける場合、キーワードの開始

桁数を1~64の数字で指定します。

ただし、キーワード開始桁とキーワード文字数を

合わせた数は65以下になるようにします。なお、

ファイル名で振り分けない場合は 「KEYS=0」を指定します。

省略不可

キーワード文字数 KEYN= ファイル名で振り分ける場合、キーワードの文字

数を1~64の数字で指定します。

ただしキーワード開始桁とキーワード文字数を合

わせた数は65以下になるようにします。なお、ファ

イル名で振り分けない場合は「KEYN=0」を指定

します。

省略不可

部門ごとの定

キーワード KEY= ファイル名で振り分ける場合、キーワードを64バイト以内の文字で指定します。キーワードの文字

数はKEYNで指定したキーワード文字数と合わ

せてください。

なお、KEYS=0とKEYN=0を指定する場合、本オ

ペランドは指定できません。どのキーワードにも

一致しない印刷データの格納先を記述する場合

は「KEY=*」を指定します。ファイル名で振り分け

る場合、「KEY=*」は必ず指定します。キーワー

ドとして使用できる文字は、ファイル名として認識

できる文字です。

ファイル名で振り分ける

場合は、省略不可

配信連携マスタ振り

分けキーワード

KEY-MAS=

任意の条件で振り分ける場合、振り分けキーワー

ドを64バイト以内の文字で指定します。

どの振り分けキーワードにも一致しない印刷デー

タの格納先を記述する場合は「KEY-MAS=*」を指定します。振り分けキーワードで振り分ける場

合、「KEY-MAS=*」は必ず指定しなければなりま

せん。

任意の条件(振り分け

キーワード)で振り分ける

場合は、省略不可

部門のディレクトリ名 PATH= 格納先の部門のディレクトリ名を168バイト以内の

フルパスで指定します。

省略不可

配信連携マスタファイルの記述形式

配信連携マスタファイルは、テキストファイルに記述します。配信連携マスタファイルの記述形式を振り分けの方法ごとに説明します。

・ ファイル名による振り分け

・ 任意の条件(振り分けキーワード)による振り分け

・ ファイル名と任意の条件の両方による振り分け

ファイル名による振り分けの場合

ファイル名による振り分けをする場合、配信連携マスタファイルは、テキストファイルに以下のように記述します。

- 394 -

注意

- 1行に複数のオペランドを記述することはできません。

- 同じキーワードがある場合は、 初の定義が有効になります。

任意の条件(振り分けキーワード)による振り分けの場合

任意の条件(振り分けキーワード)による振り分けをする場合、配信連携マスタファイルは、テキストファイルに以下のように記述しま

す。

注意

- 1行に複数のオペランドを記述することはできません。

- 同じキーワードがある場合は、 初の定義が有効になります。

ファイル名と任意の条件(振り分けキーワード)による振り分けの場合

ファイル名と任意の条件の両方による振り分けをする場合、配信連携マスタファイルは、テキストファイルに以下のように記述しま

す。

- 395 -

注意

- 1行に複数のオペランドを記述することはできません。

- 同じキーワードがある場合は、 初の定義が有効になります。

- ファイル名と振り分けキーワードの両方で振り分けを行う場合は、どの部門にも一致しない定義(「KEY=*」と「KEY-MAS=*」)は、1つの部門で同時に定義しなければなりません。

配信連携マスタファイルの登録例

ファイル名による振り分けの場合

印刷データを営業部門と総務部門に分けて登録します。印刷データのファイル名は、先頭2文字が「ei」または「so」で始まるように

運用を決めておきます。ファイル名がそれ以外の文字で始まる印刷データはその他の部門に登録するようにします。

配信連携マスタファイルには以下の情報を定義します。

情報名 営業部門 総務部門 その他

キーワード開始桁 1

キーワード文字数 2

キーワード ei so *

部門のディレクトリ名 /home/eigyo /home/soumu /home/other

「/home/m0001/master」というテキストファイルに、以下のように記述して配信連携マスタファイルを作成します。

- 396 -

KEYS=1

KEYN=2

# 営業部門用

KEY=ei

PATH=/home/eigyo

//

# 総務部門用

KEY=so

PATH=/home/soumu

//

# その他

KEY=*

PATH=/home/other

//

作成した配信連携マスタファイルを登録します。

# lvsetmas -i/home/m0001/master

振り分けキーワードによる振り分けの場合

印刷データを営業部門と総務部門に分けて登録します。振り分けキーワードを設定し、「eigyo」なら営業部門に、「soumu」なら総務

部門に、それ以外ならその他の部門に登録するようにします。

配信連携マスタファイルには以下の情報を定義します。

情報名 営業部門 総務部門 その他

キーワード開始桁 0

キーワード文字数 0

配信連携マスタ振り分けキー

ワード

eigyo soumu *

部門のディレクトリ名 /home/eigyo /home/soumu /home/other

「/home/m0001/master」というテキストファイルに、以下のように記述して配信連携マスタファイルを作成します。

KEYS=0

KEYN=0

# 営業部門用

KEY-MAS=eigyo

PATH=/home/eigyo

//

# 総務部門用

KEY-MAS=soumu

PATH=/home/soumu

//

# その他

KEY-MAS=*

PATH=/home/other

//

作成した配信連携マスタファイルを登録します。

# lvsetmas -i/home/m0001/master

- 397 -

E.1.2 配信連携定義ファイルの登録

配信連携定義ファイルは、印刷データの格納先管理簿と、印刷データに付加する帳票情報を定義するためのファイルです。

配信連携定義ファイルはテキストファイルに記述し、そのファイルをlvsetinfコマンドで登録します。なお、登録が正常に終了した場合

は、テキストファイルのバックアップファイル(lvtrinf.BAK)が部門ディレクトリに作成されます。このテキストファイルは、配信連携定義ファ

イルの登録後も、更新する際に使用しますので、大切に保管しておいてください。

lvsetinfコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

なお、テキストファイルのひな型は、リスト管理サーバをインストールすると作成されます。

注意

・ 配信連携定義で帳票の振り分けを行う場合は、サーバ動作環境ファイルの帳票の振り分け(DISTDEF=)に、配信連携定義(0)を指

定する必要があります。

・ 印刷データを配信連携定義で振り分ける場合、帳票情報は、以下の優先順で採用されます。

優先順位1

OSIV SystemWalker/PrintASSORTの帳票情報、OSIV LISTVIEWの帳票情報、または、OSIV APS/NPの仕分け情報

優先順位2

受信フォルダの振り分け定義、または配信連携マスタファイル/配信連携定義ファイルの定義

なお、帳票仕分け管理を使用する場合は、帳票仕分け管理の優先順が一番高くなります。

・ サーバ動作環境ファイルで、配信連携定義ファイルの省略値を更新した場合は、配信連携定義ファイルを再度登録してください。

登録を行わない場合は、配信連携定義は更新されません。

(1) 管理簿を振り分けるための指定

印刷データを格納先管理簿に振り分ける方法には、以下の3つがあります。

・ 印刷データのファイル名に含まれる文字(キーワード)による振り分け

・ 任意に指定した条件(振り分けキーワード)による振り分け

・ 印刷データのファイル名と任意の条件の両方による(キーワードと振り分けキーワードをともに条件とする)振り分け

管理簿の振り分け方法(管理簿の決定方法)に対する、各情報の指定方法を示します。

格納先管理簿の決定方法配信連携定義ファイル 情報連携ファイル

KEY KEY-INF LV-INF-KEY

ファイル名により決定 定義する 定義しない 指定しない

振り分けキーワードにより決定 定義しない 定義する 指定する

ファイル名および振り分けキーワード により決定 定義する 定義する 指定する

印刷データのファイル名による振り分け

印刷データのファイル名に含まれる文字(キーワード)により、格納先の管理簿を決定する場合、配信連携定義ファイルに以下の定義

が必要です。

・ キーワード(KEY):ファイル名で振り分けるための条件

- 398 -

・ 管理簿のディレクトリ(DB):格納先の管理簿のディレクトリ名

振り分けキーワードによる振り分け

情報連携ファイルに指定した条件(振り分けキーワード)により、格納先の管理簿を決定する場合、配信連携定義ファイルに以下の定

義が必要です。

・ 配信連携定義振り分けキーワード(KEY-INF):振り分けるための条件となる文字列

・ 管理簿のディレクトリ(DB):格納先の管理簿のディレクトリ名

帳票登録コマンド(lvrcvlst)を実行する際、管理簿の振り分けキーワード(LV-INF-KEY)を設定した情報連携ファイル名を指定します。

lvrcvlstコマンドについては、“コマンドリファレンス”を参照してください。

情報連携ファイルについては、“6.3.3 印刷データの登録 <ファイル転送運用のみ>”の“情報連携ファイルの設定”を参

照してください。

なお、情報連携ファイルと配信連携定義ファイルの振り分けキーワードは、前方一致により比較されます。

配信連携マスタファイル 情報連携ファイル

比較結果KEY-INF LV-INF-KEY

ABCDEFG ABCDEFG 一致

ABC ABCDEFG 一致

ABCDEFG ABC 不一致

EFG ABCDEFG 不一致

- 399 -

(2) 配信連携定義ファイル

配信連携定義ファイルには、管理簿ごとに以下の定義をします。

・ 格納先を振り分けるための条件

・ 条件に対応する管理簿

・ 印刷データに付加する帳票情報

この定義により、印刷データの格納先管理簿が決定し、帳票情報が付加されます。

注意

・ 「KEY」は必ず1行目に、「KEYN」は必ず2行目に記述してください。記述していない場合、lvsetinfコマンドでエラーとなります。

・ オペランド名を誤って指定した場合、lvsetinfコマンドでエラーとなります。

・ オペランドの設定において、使用できない文字がありますので注意してください。

使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してください。

配信連携定義ファイルの内容

配信連携定義ファイルでは、以下の情報を設定します。

情報名 オペランド 説明 省略値

キーワード開始桁 KEYS= ファイル名で振り分ける場合、キーワー

ドの開始桁数を1~64の数字で指定し

ます。

ただし、キーワード開始桁とキーワード

文字数を合わせた数は65以下になるよ

うにします。なお、ファイル名で振り分け

ない場合は「KEYS=0」を指定します。

省略不可

キーワード文字数 KEYN= ファイル名で振り分ける場合、キーワー

ドの文字数を1~64の数字で指定しま

す。

ただし、キーワード開始桁とキーワード

文字数を合わせた数は65以下になるよ

うにします。なお、ファイル名で振り分け

ない場合は「KEYN=0」を指定します。

省略不可

管理

簿ご

との

定義

キーワード KEY= ファイル名で振り分ける場合、キーワー

ドを64バイト以内の文字で指定します。

キーワードの文字数はKEYNで指定し

たキーワード文字数と合わせてくださ

い。

なお、KEYS=0とKEYN=0を指定した場

合は、本オペランドは指定できません。

どのキーワードにも一致しない印刷デー

タの振り分け先を記述する場合は

「KEY=*」を指定します。ファイル名で振

り分ける場合、「KEY=*」の定義は必ず

指定しなければなりません。キーワード

として使用できる文字は、ファイル名とし

て認識できる文字です。

ファイル名で

振り分ける場

合は、省略

不可

- 400 -

情報名 オペランド 説明 省略値

配信連携定義振り分けキーワード KEY-INF= 任意の条件で振り分ける場合、キーワー

ドを64バイト以内の文字で指定します。

どのキーワードにも一致しない印刷デー

タの振り分け先を記述する場合は「KEY-INF=*」を指定します。振り分けキーワー

ドで振り分ける場合、「KEY-INF=*」の定義は必ず指定しなければなりません。

任意の条件

(振り分け

キーワード )で振り分ける

場合は、省

略不可

管理簿のディレクトリ名 DB= 格納先の管理簿のディレクトリ名を185バイト以内のフルパスで指定します。

省略不可

帳票

情報

の初

期値

帳票名 TITLE= 帳票名を40バイト以内で指定します。空

白を含むこともできます。文字種には特

に制限はありません。

*を指定すると、印刷データのファイル

名を帳票名として表示します。ここで指

定した帳票名がクライアントの帳票一覧

や帳票のプロパティで帳票名として表

示されます。

*

コメント STITLE= 帳票のコメントを指定する場合に、40バイト以内で指定します。空白を含むこと

もできます。文字種には特に制限はあり

ません。ここで指定したコメントがクライ

アントの帳票のプロパティでコメントとし

て表示されます。

なし

帳票管理者名 MANAGER= 帳票の管理者名を16バイト以内の文字

で指定します。空白を含むこともできま

す。文字種には特に制限はありません。

なし

帳票作成者名 MAKER= 帳票の作成者名を16バイト以内の文字

で指定します。空白を含むこともできま

す。文字種には特に制限はありません。

ここで指定した帳票作成者名がクライア

ントの帳票一覧や帳票のプロパティで

作成者名として表示されます。

なし

登録有効期間 TERM= 印刷データを登録してから有効な期間

を何日にするかを1~9999の数字で指

定します。ここで指定した登録有効期間

がクライアントの帳票一覧や帳票のプロ

パティで登録有効期限として表示されま

す。

9999

削除種別 DELTYPE= 登録有効期間を過ぎた印刷データを自

動削除するかどうかを指定します。

0:自動削除しない

1:自動削除する

ここで指定した削除種別がクライアント

の帳票のプロパティで「削除対象 する/しない」として表示されます。

(注1)

作成OS OS= 印刷データが作成されたOSを指定しま

す。

0:MSP

1:XSP

(注1)

- 401 -

情報名 オペランド 説明 省略値

文字間隔 CPI= 1バイト系文字(半角文字)の文字間隔を

指定します。

0:10CPI

1:12CPI

2:15CPI

(注1)

コード系 CODE= 1バイト系文字(半角文字)のコード系を

指定します。

0:EBCDICカナ

1:EBCDIC英小文字

2:EBCDIC ASCII

(注1)

印刷

装置

の初

期値

FCB 名 FCB-NAME= FCB名を1~4文字の英数字で指定しま

す。

なお、印刷データに設定されている場

合は、意味をもちません。

(注1、注3)

オーバレイ名 OVL-NAME= オーバレイ名を、1~4文字の英数字で

指定します。

なお、印刷データに設定されている場

合は、意味をもちません。

(注1、注3)

連続紙の横幅 LP-WIDTH= 連続紙の横幅を指定します。6.5 ~20.0インチの範囲で、これに100 倍した整数

値を指定します。なお、印刷データの用

紙サイズがカット紙の場合は、意味をも

ちません。

(注1、注3)

印刷禁止域 UNPRAREA= 印刷禁止域を制御するかどうかを指定

します。

0:印刷禁止域を制御しない

1:印刷禁止域を制御する

なお、印刷データに設定されている場

合は、意味をもちません。

(注1、注3)

カット紙

印刷装

置の初

期値 (注2)

用紙サイズ SHEET= 用紙のサイズを指定します。

0:LP

1:A3

2:A4

3:A5

4:B4

5:B5

6:LTR

なお、印刷データに設定されている場

合は、意味をもちません。

(注1、注3)

印刷モード PRMODE= 印刷モードを指定します。

0:ランドスケープモード

1:ポートレートモード

なお、印刷データに設定されている場

合は、意味をもちません。

(注1、注3)

とじしろ幅 BINDW= とじしろ幅を指定します。

とじしろ幅は0~2.54インチの範囲で、こ

れに100倍した整数値を指定します。

(注1、注3)

- 402 -

情報名 オペランド 説明 省略値

なお、印刷データに設定されている場

合は、意味をもちません。

とじしろ方向 BIND= とじしろ方向を指定します。

0:上とじ

2:左とじ

なお、印刷データに設定されている場

合は、意味をもちません。

(注1、注3)

印刷開始原点 STRLOCAT= 用紙の原点位置をX,Y の形式で、原点

のx方向をX、y方向をYに、とじしろ幅を

含まない値で指定します。それぞれ0.2~20.0インチの範囲で、これに100倍し

た整数値を指定します。

なお、印刷データに設定されている場

合は、意味をもちません。

(注1、注3)

先頭非表示ページ数 DEL-TOP= セパレータがある帳票を表示する際、先

頭ページから何ページを非表示とする

かを、0~255の範囲の数字で指定しま

す。

(注1)

末尾非表示ページ数 DEL-BOT= セパレータがある帳票を表示する際、

終ページから何ページを非表示とする

かを、0~255の範囲の数字で指定しま

す。

(注1)

抜き出し検索ファイルの作成 SRH-IDX= 登録時に、抜き出し検索ファイルを作成

するかどうかを指定します。

0:抜き出し検索ファイルを作成しな

1:抜き出し検索ファイルを作成する

(注1)

登録後印刷プリンタ名 PRINTOUT= 登録後に印刷するプリンタ名を指定しま

す。

(注1)

ユーザ名1 USER1= オペレーティングシステムによる認証を

利用している場合、帳票管理処理およ

び帳票表示処理の権利を与えるユーザ

名を8バイト以内で指定します。

本オペランドは、情報連携ファイルに

LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場

合に有効となります。

省略した場合は、ユーザに対するアク

セス権は設定されません。

複数のユーザ名の指定はできません。

なし

グループアクセス権1 GACC1= オペレーティングシステムによる認証を

利用している場合、GROUP1で指定し

たグループに対して、帳票表示処理の

権利を与えるかどうかを指定します。

本オペランドは、情報連携ファイルに

LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がなく、か

つGROUP1が指定されている場合に有

効となります。

1

- 403 -

情報名 オペランド 説明 省略値

0:権利なし

1:権利あり

グループアクセス権2 GACC2= オペレーティングシステムによる認証を

利用している場合、GROUP1で指定し

たグループに対して、帳票管理処理の

権利を与えるかどうかを指定します。

本オペランドは、情報連携ファイルに

LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がなく、か

つGROUP1が指定されている場合に有

効となります。

0:権利なし

1:権利あり

1

グループ名1 GROUP1= オペレーティングシステムによる認証を

利用している場合、帳票管理処理およ

び帳票表示処理の権利を与えるグルー

プ名を8バイト以内で指定します。

本オペランドは、情報連携ファイルに

LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場

合に有効となります。

省略した場合、グループに対するアクセ

ス権は設定されません。 複数のグルー

プ名の指定はできません。

なし

OTHER アクセス権1 OACC1= オペレーティングシステムによる認証を

利用している場合、USER1で設定した

ユーザ以外の人、GROUP1で設定した

グループ以外の人に帳票表示処理の

権利を与えるかどうかを指定します。

本オペランドは、情報連携ファイルに

LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場

合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

注意

GACC1に0を設定した場合、本オペラ

ンドに1を設定しても、0が設定されたも

のとみなします。

0

OTHER アクセス権2 OACC2= オペレーティングシステムによる認証を

利用している場合、USER1で設定した

ユーザ以外の人、GROUP1で設定した

グループ以外の人に帳票管理処理の

権利を与えるかどうかを指定します。

本オペランドは、情報連携ファイルに

LV-ACCESS-USER-nn、LV-

0

- 404 -

情報名 オペランド 説明 省略値

ACCESS-GROUP-nnの指定がない場

合に有効となります。

0:権利なし

1:権利あり

注意

GACC2に0を設定した場合、本オペラ

ンドに1を設定しても、0が設定されたも

のとみなします。

ユーザアクセス情報 DUACC= ユーザ作成ライブラリによる認証を利用

する場合、アクセス権情報を設定する

ユーザ名、およびユーザに与えるアクセ

ス権を指定します。

本オペランドは、情報連携ファイルに

LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場

合に有効となります。

ユーザに与えるアクセス権は、次のいず

れかの値を指定します。

0:アクセスを許可しない

1:帳票を表示する権利を与える

2:帳票を管理する権利を与える

ユーザ名とアクセス権は、「:」でつない

で指定します。複数のユーザ名とアクセ

ス権を指定する場合は、「,」で区切って

指定します。

例) DUACC=user1:1,user2:2

省略した場合、ユーザに対するアクセス

権は設定されません。

なし

グループアクセス情報 DGACC= ユーザ作成ライブラリによる認証を利用

する場合、アクセス権情報を設定するグ

ループ名、およびグループに与えるア

クセス権を指定します。

本オペランドは、情報連携ファイルに

LV-ACCESS-USER-nn、LV-ACCESS-GROUP-nnの指定がない場

合に有効となります。

グループに与えるアクセス権は、以下の

いずれかの値を指定します。

0:アクセスを許可しない

1:帳票を表示する権利を与える

2:帳票を管理する権利を与える

グループ名とアクセス権は、「:」でつな

いで指定します。複数のユーザ名とアク

セス権を指定する場合は、「,」で区切っ

て指定します。

Everyoneに対してフルコ

ントロール

- 405 -

情報名 オペランド 説明 省略値

例) DGACC=group1:1,group2:2

注1:

サーバ動作環境ファイルに設定した値が省略値になります。サーバ動作環境ファイルに値を設定していない場合は、List Worksが用意した省略値を使用します。

サーバ動作環境ファイルの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

注2:

カット紙印刷装置に関する情報の詳細については、“OSIV APS説明書”を参照してください。

注3:

印刷装置の初期値については、リスト管理サーバの印刷機能を使用する場合は、lpfilterコマンドの実行時に -y オプションの mode-list に指定した値を使用することをお勧めします。

lpfilterコマンドについては、“Solarisシステムのマニュアル”を参照してください。

リスト管理サーバの印刷機能を使用しない場合は、富士通ホスト上のAPSのDFNWTRコマンドを実行した時に指定した値を、配信

連携定義ファイル(印刷装置の初期値)に使用することをお勧めします。

DFNWTRコマンドについては、“OSIV APS説明書”を参照してください。

注意

すべての印刷データの格納先を、必ず定義してください(「KEY=*」、「KEY-INF=*」)。

配信連携定義ファイルの記述形式

配信連携定義ファイルは、テキストファイルに記述します。配信連携定義ファイルの記述形式を振り分けの方法ごとに説明します。

・ ファイル名による振り分け

・ 任意の条件(振り分けキーワード)による振り分け

・ ファイル名と任意の条件の両方による振り分け

ファイル名による振り分けの場合

ファイル名による振り分けをする場合、配信連携定義ファイルは、テキストファイルに以下のように記述します。

- 406 -

注意

- 1行に複数のオペランドを記述することはできません。

- 1つの管理簿の定義に同じキーワードがある場合は、 初の定義が有効になります。

- 1つの管理簿の定義に同じオペランドがある場合は、 後の定義が有効になります。

任意の条件(振り分けキーワード)による振り分けの場合

任意の条件(振り分けキーワード)による振り分けをする場合、配信連携定義ファイルは、テキストファイルに以下のように記述しま

す。

注意

- 1行に複数のオペランドを記述することはできません。

- 1つの管理簿の定義に同じキーワードがある場合は、 初の定義が有効になります。

- 1つの管理簿の定義に同じオペランドがある場合は、 後の定義が有効になります。

ファイル名と任意の条件(振り分けキーワード)による振り分けの場合

ファイル名と任意の条件の両方による振り分けをする場合、配信連携定義ファイルは、テキストファイルに以下のように記述します。

- 407 -

注意

- 1行に複数のオペランドを記述することはできません。

- 1つの管理簿の定義に同じキーワードがある場合は、 初の定義が有効になります。

- 1つの管理簿の定義に同じオペランドがある場合は、 後の定義が有効になります。

- ファイル名と振り分けキーワードの両方で振り分けを行う場合は、どの管理簿にも一致しない定義(「KEY=*」と「KEY-INF=*」)は、1つの管理簿で同時に定義しなければなりません。

省略値定義

設定する値が同じオペランドを、まとめて省略値定義として定義することができます。省略値定義はDEFSTARTオペランドとDEFENDオペランドで行います。省略値定義の記述方法を以下に示します。

- 408 -

配信連携定義ファイルの登録例

ファイル名による振り分けの場合

営業部門と総務部門で合わせて6種類の帳票を扱います。印刷データのファイル名は先頭から3文字目と4文字目が以下の文字

になるように運用を決めておきます。

1a:A製品売上

1b:B製品売上

2c:C製品売上

2d:D製品売上

ss:出張精算書

sk:給料明細書

配信連携定義ファイルには以下の情報を定義します。

帳票の種類A製品

売上

B製品

売上

C製品

売上

D製品

売上

出張

精算書

給料

明細書その他

部門 営業部門 総務部門 その他

管理簿 営業一課用 営業二課用 総務課用 その他

キーワード開始桁 3 3 3

キーワード文字数 2 2 2

キーワード 1a 1b 2c 2d ss sk *

管理簿の

ディレクトリ名

/home/eigyo/eigyo1

/home/eigyo/eigyo1

/home/eigyo/eigyo2

/home/eigyo/eigyo2

/home/soumu/soumuka

/home/soumu/soumuka

/home/other/any

帳票名 A製品売上 B製品売上 C製品売上 D製品売上 出張精算書 給料明細書 その他

帳票管理者名 帳票通夫 帳票通夫 帳票通夫 帳票通夫 帳票通子 帳票通子 帳票太郎

帳票作成者名 帳票通夫 帳票通夫 帳票通夫 帳票通夫 帳票通子 帳票通子 帳票太郎

登録有効期限 30 30 30 30 50 50 30

削除種別 省略値 省略値 省略値 省略値 0:削除

しない

0:削除

しない

省略値

文字間隔 省略値 省略値 省略値 省略値 1(12CPI) 1(12CPI) 省略値

抜き出し検索ファイル

の作成

1(抜き出し検索ファイルを作成する) 省略値 省略値 省略値

- 409 -

帳票の種類A製品

売上

B製品

売上

C製品

売上

D製品

売上

出張

精算書

給料

明細書その他

ユーザ名1 E0001 E0001 E0001 E0001 S0001 S0001 M0001

グループアクセス権1 あり あり あり あり あり あり あり

グループ名1 eigyo eigyo eigyo eigyo soumu soumu zensha

グループアクセス権2 なし なし なし なし なし なし なし

部門ごと、以下のファイルに情報を記述して、配信連携定義ファイルを作成します。

営業部門: /home/m0001/infeigyo

KEYS=3

KEYN=2

DEFSTART

MANAGER=帳票通夫

MAKER=帳票通夫

TERM=30

USER1=E0001

GACC1=1

GROUP1=eigyo

GACC2=0

DEFEND

# A 製品売上

KEY=1a

DB=/home/eigyo/eigyo1

TITLE=A 製品売上

SRH-IDX=1

//

# B 製品売上

KEY=1b

DB=/home/eigyo/eigyo1

TITLE=B 製品売上

SRH-IDX=1

//

# C 製品売上

KEY=2c

DB=/home/eigyo/eigyo2

TITLE=C 製品売上

SRH-IDX=1

//

# D 製品売上

KEY=2d

DB=/home/eigyo/eigyo2

TITLE=D 製品売上

SRH-IDX=1

//

# その他

KEY=*

DB=/home/eigyo/eigyo2

TITLE=その他

//

総務部門: /home/m0001/infsoumu

KEYS=3

KEYN=2

DEFSTART

- 410 -

MANAGER=帳票通子

MAKER=帳票通子

TERM=50

DELTYPE=0

CPI=1

USER1=S0001

GACC1=1

GROUP1=soumu

GACC2=0

DEFEND

# 出張精算書

KEY=ss

DB=/home/soumu/soumuka

TITLE=出張精算書

//

# 給料明細書

KEY=sk

DB=/home/soumu/soumuka

TITLE=給料明細書

//

# その他

KEY=*

DB=/home/soumu/soumuka

TITLE=その他

//

その他: /home/m0001/infother

KEYS=3

KEYN=1

# その他用

KEY=*

DB=/home/other/any

TITLE=その他用

MANAGER=帳票太郎

MAKER=帳票太郎

TERM=30

USER1=M0001

GACC1=1

GROUP1=zensha

GACC2=0

//

作成した配信連携定義ファイルを登録します。

# lvsetinf -i/home/m0001/infeigyo -u/home/eigyo

# lvsetinf -i/home/m0001/infsoumu -u/home/soumu

# lvsetinf -i/home/m0001/infother -u/home/other

振り分けキーワードによる振り分けの場合

営業部門と総務部門で合わせて6種類の帳票を扱います。各帳票に対して、振り分け用のキーワードを決めておきます。

uriagea:A製品売上

uriageb:B製品売上

uriagec:C製品売上

uriaged:D製品売上

seisan:出張精算書

kyuuryou:給料明細書

- 411 -

配信連携定義ファイルには以下の情報を定義します。

帳票の種類A製品

売上

B製品

売上

C製品

売上

D製品

売上

出張

精算書

給料

明細書その他

部門 営業部門 総務部門 その他

管理簿 営業一課用 営業二課用 総務課用 その他

キーワード 開始桁 0 0 0

キーワード 文字数 0 0 0

配信連携定義振り分けキー

ワード

uriagea uriageb uriagec uriaged seisan kyuuryou *

管理簿のディレクトリ名 /home/eigyo/eigyo1

/home/eigyo/eigyo1

/home/eigyo/eigyo2

/home/eigyo/eigyo2

/home/soumu/soumuka

/home/soumu/soumuka

/home/other/any

… … … … … … … …

(以下の情報は、ファイル名による振り分けの使用例と同様)

部門ごと、以下のファイルに情報を記述して、配信連携定義ファイルを作成します。

営業部門: /home/m0001/infeigyo

KEYS=0

KEYN=0

DEFSTART

MANAGER=帳票通夫

MAKER=帳票通夫

TERM=30

USER1=E0001

GACC1=1

GROUP1=eigyo

GACC2=0

DEFEND

# A 製品売上

KEY-INF=uriagea

DB=/home/eigyo/eigyo1

TITLE=A 製品売上

SRH-IDX=1

//

# B 製品売上

KEY-INF=uriageb

DB=/home/eigyo/eigyo1

TITLE=B 製品売上

SRH-IDX=1

//

# C 製品売上

KEY-INF=uriagec

DB=/home/eigyo/eigyo2

TITLE=C 製品売上

SRH-IDX=1

//

# D 製品売上

KEY-INF=uriaged

DB=/home/eigyo/eigyo2

TITLE=D 製品売上

SRH-IDX=1

//

- 412 -

# その他

KEY-INF=*

DB=/home/eigyo/eigyo2

TITLE=その他

//

総務部門: /home/m0001/infsoumu

KEYS=0

KEYN=0

DEFSTART

MANAGER=帳票通子

MAKER=帳票通子

TERM=50

DELTYPE=0

CPI=1

USER1=S0001

GACC1=1

GROUP1=soumu

GACC2=0

DEFEND

# 出張精算書

KEY-INF=seisan

DB=/home/soumu/soumuka

TITLE=出張精算書

//

# 給料明細書

KEY-INF=kyuuryou

DB=/home/soumu/soumuka

TITLE=給料明細書

//

# その他

KEY-INF=*

DB=/home/soumu/soumuka

TITLE=その他

//

その他: /home/m0001/infother

KEYS=0

KEYN=0

# その他用

KEY-INF=*

DB=/home/other/any

TITLE=その他用

MANAGER=帳票太郎

MAKER=帳票太郎

TERM=30

USER1=M0001

GACC1=1

GROUP1=zensha

GACC2=0

//

作成した配信連携定義ファイルを登録します。

- 413 -

# lvsetinf -i/home/m0001/infeigyo -u/home/eigyo

# lvsetinf -i/home/m0001/infsoumu -u/home/soumu

# lvsetinf -i/home/m0001/infother -u/home/other

E.1.3 配信連携定義による印刷データの登録について

印刷データの登録は、帳票登録コマンド(lvrcvlst)を利用して行います。登録時に振り分けキーワードによる振り分けを行う場合は、振

り分けキーワード(LV-MAS-KEY、LV-INF-KEY)を設定した情報連携ファイルを、帳票登録コマンドの「-F」オプションにより指定する

必要があります。

振り分けキーワード(情報連携ファイル)の説明

振り分けキーワードを利用して、配信連携定義による登録を行う場合は、情報連携ファイルに以下の情報を必ず指定します。この振り

分けキーワードが、登録時に配信連携マスタファイルや配信連携定義ファイルと照合され、振り分けられます。

そのほかの情報については、通常の、情報連携ファイルを指定した印刷データの登録時に使用する情報連携ファイルの情報と同じで

す。

情報連携ファイルの設定や内容については、“6.3.3 印刷データの登録 <ファイル転送運用のみ>”に説明しています。そ

ちらを参照してください。

情報名 オペランド 説明

部門の振り分けキーワード LV-MAS-KEY=

部門の振り分けキーワードを、32バイト以内の文字で指定します。同時

に、配信連携マスタファイルにKEY-MASの定義が必要です。

管理簿の振り分けキーワード LV-INF-KEY= 管理簿の振り分けキーワードを、32バイト以内の文字で指定します。同時

に、配信連携定義ファイルにKEY-INFの定義が必要です。

格納先の部門を決定するために必要な各情報と指定方法の関係を示します。

登録先部門の決定方法lvrcvlstコマンドのオプショ

配信連携マスタファイル 情報連携ファイル

KEY KEY-MAS LV-MAS-KEY

ファイル名により決定する場合 - 定義する 定義しない 指定しない

振り分けキーワードにより決定する場合 -Fで情報連携ファイルを

指定

定義しない 定義する 指定する

ファイル名および振り分けキーワードに

より決定する場合

-Fで情報連携ファイルを

指定

定義する 定義する 指定する

なお、情報連携ファイルと配信連携マスタファイル、および配信連携定義ファイルの振り分けキーワードは、前方一致により比較されま

す。

配信連携マスタファイル

および配信連携定義ファイル

情報連携ファイル 比較結果

KEY-MASKEY-INF

LV-MAS-KEYLV-INF-KEY

ABCDEFG ABCDEFG 一致

ABC ABCDEFG 一致

ABCDEFG ABC 不一致

- 414 -

配信連携マスタファイル

および配信連携定義ファイル

情報連携ファイル 比較結果

KEY-MASKEY-INF

LV-MAS-KEYLV-INF-KEY

EFG ABCDEFG 不一致

配信連携定義による印刷データの登録例

ここでは、配信連携定義による印刷データの登録例を示します。

印刷データの登録については、“6.3.3 印刷データの登録 <ファイル転送運用のみ>”に説明しています。そちらを参照し

てください。

ファイル名による振り分けの場合

印刷データを営業部門と総務部門に分けて登録します。印刷データのファイル名は、先頭2文字が「ei」または「so」で始まるように

運用を決めておきます。ファイル名がそれ以外の文字で始まる印刷データはその他の部門に登録するようにします。

配信連携マスタファイルには以下の情報を定義します。

情報名 営業部門 総務部門 その他

キーワード開始桁 1

キーワード文字数 2

キーワード ei so *

部門のディレクトリ名 /home/eigyo /home/soumu /home/other

営業部門と総務部門で合わせて6種類の帳票を扱います。印刷データのファイル名は先頭から3文字目と4文字目が以下の文字

になるように運用を決めておきます。

1a:A製品売上

1b:B製品売上

2c:C製品売上

2d:D製品売上

ss:出張精算書

sk:給料明細書

配信連携定義ファイルには以下の情報を定義します。

帳票の種類A製品

売上

B製品

売上

C製品

売上

D製品

売上

出張

精算書

給料

明細書その他

部門 営業部門 総務部門 その他

管理簿 営業一課用 営業二課用 総務課用 その他

キーワード開始桁 3 3 3

キーワード文字数 2 2 2

キーワード 1a 1b 2c 2d ss sk *

管理簿のディレクトリ名 /home/eigyo/eigyo1 /home/eigyo/eigyo2 /home/soumu/soumuka /home/other/any

… … … … … … … …

- 415 -

ファイル名による振り分けをして、ファイル名「ei1a021121」の印刷データを登録します。登録後は、元の印刷データを削除する指定

をします。

# lvrcvlst -fr./ei1a021121

振り分けキーワードによる振り分けの場合

印刷データを営業部門と総務部門に分けて登録します。

振り分けキーワードを設定し、「eigyo」なら営業部門に、「soumu」なら総務部門に、それ以外ならその他の部門に登録するようにし

ます。

配信連携マスタファイルには以下の情報を定義します。

情報名 営業部門 総務部門 その他

キーワード開始桁 0

キーワード文字数 0

配信連携マスタ振り分けキーワード eigyo soumu *

部門のディレクトリ名 /home/eigyo /home/soumu /home/other

- 416 -

営業部門と総務部門で合わせて6種類の帳票を扱います。各帳票に対して、振り分け用のキーワードを決めておきます。

uriagea:A製品売上

uriageb:B製品売上

uriagec:C製品売上

uriaged:D製品売上

seisan:出張精算書

kyuuryou:給料明細書

配信連携定義ファイルには以下の情報を定義します。

帳票の種類A製品

売上

B製品

売上

C製品

売上

D製品

売上

出張

精算書

給料

明細書その他

部門 営業部門 総務部門 その他

管理簿 営業一課用 営業二課用 総務課用 その他

キーワード開始桁 0 0 0

キーワード文字数 0 0 0

配信連携定義振り分け

キーワード

uriagea uriageb uriagec uriaged seisan kyuuryou *

管理簿のディレクトリ名 /home/eigyo/eigyo1 /home/eigyo/eigyo2 /home/soumu/soumuka /home/other/any

… … … … … … … …

振り分けキーワードによる振り分けをして、ファイル名「ei1a021121」の印刷データを登録します。情報連携ファイル(setinf)に、部門

の振り分けキーワードに「eigyo」、管理簿の振り分けキーワードに「uriagea」を指定しておきます。登録後は、元の印刷データを削

除する指定をします。

情報連携ファイルには以下の情報を定義します。

情報名 設定値

部門の振り分けキーワード eigyo

管理簿の振り分けキーワード uriagea

… …

# lvrcvlst -fr./ei1a021121 -F./setinf

- 417 -

E.2 ユーザ出口コマンドによる登録

Solaris版 List Worksでは、富士通ホスト帳票をファイル転送運用で登録する場合、ユーザ出口コマンド(listext) を利用することにより、

パラメタファイルに設定した各印刷データの配信連携情報を利用して登録することができます。

ユーザ出口コマンドは以下の場合に作成します。

・ 複数の印刷データを1個のファイルで転送するため(複数のI制御レコードが存在し、それぞれのI制御レコードの属性を有効にして

登録したいため)、分割して登録する場合

・ 印刷データの内容を解析して、帳票情報を付加する場合

・ 印刷データの内容を更新する場合

なお、ユーザ出口コマンドを登録すると、配信連携マスタファイルと配信連携定義ファイルで登録した情報は使用されません。ユーザ

出口コマンドで指定するパラメタファイルおよび配信連携情報の情報が使用されます。

受信フォルダの振り分け定義を有効にしている場合は、ユーザ出口コマンドによる振り分けは無効となります。

ユーザ出口コマンドによる登録は、以下の手順で行います。

- 418 -

(1) listextコマンドのインタフェース

利用者が作成するユーザ出口コマンド(listext)の形式と、コマンドに渡される引数の内容について説明します。

形式

List Worksがユーザ出口コマンド(listext)を呼び出すときの、呼出し形式を以下に示します。

listext -tpath

-apath

説明

-t

処理する印刷データのファイル名を、フルパスでpathに指定します。

-a

パラメタファイル名を、フルパスでpathに指定します。なお、パラメタファイルには、参照権と更新権が必要です。パラメタファイル

は、帳票登録コマンド(lvrcvlst)の実行後に削除されます。

注意

- パラメタファイル、および配信連携情報のインクルードファイルは、リスト管理サーバのインストール時に作成されます。

これらファイルの詳細は、“インストールガイド”を参照してください。

- オプション名と指定値の間に空白をあけないでください。

(2) パラメタファイル

パラメタファイルには、分割した印刷データのパス名と、それぞれの印刷データを登録するための配信連携情報のファイル名を設定し

ます。リスト管理サーバは、パラメタファイルに設定した印刷データのパス名や配信連携情報を利用して印刷データの登録処理を行い

ます。

パラメタファイルの形式

作成するパラメタファイルの形式を以下に示します。

- 419 -

印刷データの個数:

1個のファイルを複数の印刷データに分割した場合は、分割した印刷データの個数をバイナリで指定します。分解しない場合は

1を指定します。

配信連携情報のパス名:

印刷データに付加する管理情報などを定義した配信連携情報のファイルのパス名をASCII コードで指定します。配信連携情

報には、参照権が必要です。

印刷データのパス名:

印刷データの個数分必要です。1個のファイルを複数の印刷データに分割した場合は分割したファイルの数分作成します。分

割しない場合は、1個分を作成します。

予備域:

NULLを指定します。

予約域:

NULLを指定します。

(3) 配信連携情報

配信連携情報には、印刷データを登録するための帳票情報や登録先を設定します。リスト管理サーバは、配信連携情報に設定した

情報を利用して印刷データの登録処理を行います。

配信連携情報の形式

作成する配信連携情報の形式を以下に示します。

- 420 -

バージョンレベル:

List WorksのバージョンレベルをASCII コードで指定します。

例) V10.1の場合

X'56313031'

ファイル長:

配信連携情報(ヘッダ部)長+配信連携情報数×配信連携情報(ボディ部)長

- 421 -

配信連携情報数:

配信連携情報の数をバイナリで指定します。1個のファイルを複数の印刷データに分割した場合は、分割した印刷データの個

数を指定します。分割しない場合は1を指定します。

配信連携情報:

各情報の説明は、“E.1 配信連携定義による登録”を参照してください。

各情報のデータの型を以下に示します。なお、キャラクタの場合は左詰めで残りにはNULLを設定してください。

管理簿ディレクトリ名 :キャラクタ(ASCII)

削除種別 :バイナリ

帳票名 :キャラクタ(ASCII)

コメント :キャラクタ(ASCII)

帳票作成者名 :キャラクタ(ASCII)

帳票管理者名 :キャラクタ(ASCII)

作成OS :バイナリ

登録有効期間 :バイナリ

文字間隔 :バイナリ

コード系 :バイナリ

ユーザアクセス権1 :バイナリ

ユーザアクセス権2 :バイナリ

ユーザ名1 :キャラクタ(ASCII)

グループ名1 :キャラクタ(ASCII)

ユーザ名2 :キャラクタ(ASCII)

グループ名2 :キャラクタ(ASCII)

用紙サイズ :バイナリ

FCB名 :キャラクタ(ASCII)

印刷モード :バイナリ

印刷禁止域 :バイナリ

とじしろ幅 :バイナリ

とじしろ方向 :バイナリ

印刷開始原点X方向 :バイナリ

印刷開始原点Y方向 :バイナリ

先頭非表示ページ数 :バイナリ

末尾非表示ページ数 :バイナリ

オーバレイ名 :キャラクタ(ASCII)

連続紙の横幅 :バイナリ

抜き出し検索ファイルの作成 :バイナリ

登録後印刷プリンタ名 :キャラクタ(ASCII)

予備域:

NULLを指定します。

予約域:

NULLを指定します。

注1:

ユーザアクセス権1は以下の形式で指定します。

.... ...1 1... .... List Worksが使用する情報です。必ず指定します。

.... .... ..1. .... グループ名1に帳票表示の権利を与える場合

.... .... .... .1.. ほかの利用者に帳票表示の権利を与える場合

.... .... ...1 .... グループ名1に帳票管理の権利を与える場合

.... .... .... ..1. ほかの利用者に帳票管理の権利を与える場合

XXXX XXX. .X.. X..X リザーブ

注2:

ユーザアクセス権2は以下の形式で指定します。

- 422 -

.... ...1 1.11 .11. List Worksが使用する情報です。必ず指定します。

XXXX XXX. .X.. X..X リザーブ

注3:

ユーザ名2、グループ名2はList Worksが使用する情報です。

ユーザ名1、グループ名1と同一の値を設定してください。

(4) 使用例

ファイル名による振り分けの場合

配信連携情報を登録する場合のユーザ出口コマンドを示します。なお、印刷データはファイル名で振り分けて登録します。

/* Copyright 1997-2012 FUJITSU LIMITED */

/***************************************************************/

/* ユーザ出口ルーチンの例です. */

/* " E.1 配信連携定義による登録 "の */

/* 使用例にある配信連携定義ファイルと同様の機能を実現します. */

/***************************************************************/

#include <stdio.h>

#include <stdlib.h>

#include <string.h>

#include <sys/types.h>

#include <sys/stat.h>

#include <fcntl.h>

#include <unistd.h>

/* 配信連携定義ファイルのヘッダ部の定義 */

typedef struct lvtrinf_head

char version_level[4]; /* バージョンレベル */

long file_length; /* ファイル長 */

short num_of_body; /* 配信連携情報数 */

char reserve1[2];

char reserve2[40];

char reserve3;

char reserve4[3];

char reserve5[24];

} LVTRINF_HEAD;

/* 配信連携定義ファイルのボディ部の定義 */

typedef struct lvtrinf_body

char reserve1[64];

char reserve2;

char reserve3[3];

char kanribo_dir[256]; /* 管理簿ディレクトリ名 */

char reserve4[2];

char del_type; /* 削除種別 */

char reserve5;

char title[40]; /* 帳票名 */

char reserve6;

char reserve7[3];

char sub_title[40]; /* コメント */

char reserve8;

char reserve9[3];

char maker_name[16]; /* 帳票作成者名 */

char reserve10;

char reserve11[3];

char manager_name[16]; /* 帳票管理者名 */

char reserve12[2];

char os_name; /* 作成OS */

- 423 -

char reserve13;

short reg_limit; /* 登録有効期限 */

char char_par_inch; /* 文字間隔 */

char code_type; /* コード系 */

short user_access1; /* ユーザアクセス権1 */

short user_access2; /* ユーザアクセス権2 */

char user_name[8]; /* ユーザ名1 */

char reserve14;

char reserve15[3];

char group_name[8]; /* グループ名1 */

char reserve16;

char reserve17[3];

char user_name2[8]; /* ユーザ名2 */

char reserve18;

char reserve19[3];

char group_name2[8]; /* グループ名2 */

char reserve20;

char reserve21[3];

char reserve22[32];

char reserve23;

char reserve24;

short shRvdpasz; /* 用紙サイズ */

char chRvdfcb[4]; /* FCB 名 */

char reserve25;

char reserve26;

short shRvdprmd; /* 印刷モード */

short shRvdnpra; /* 印刷禁止域 */

short shRvdbwdh; /* とじしろ幅 */

short shRvdbdic; /* とじしろ方向 */

unsigned short usRvdprsx; /* 印刷開始原点(X 方向) */

unsigned short usRvdprsy; /* 印刷開始原点(Y 方向) */

short shRvdsep1; /* 先頭非表示ページ数 */

short shRvdsep2; /* 末尾非表示ページ数 */

char reserve27[47];

char chRvdovl[4]; /* オーバレイ名 */

char reserve28[2];

char reserve29;

short LP_width; /* 連続紙の横幅 */

char Make_search_file; /* 抜き出しファイルの作成 */

char reserve30[3];

char reserve31[67];

char reserve32[3];

char Printout[10];

char reserve33[58];

char reserve34;

char reserve35[3];

} LVTRINF_BODY;

/* パラメタファイルのヘッダ部の定義 */

typedef struct parm_head

short num_of_data; /* 印刷データの個数 */

char reserve1[2];

char lvtrinf_path[256]; /* 配信連携情報のパス名 */

char reserve2;

char reserve3[3];

char reserve4[24];

} PARM_HEAD;

/* パラメタファイルのボディ部の定義 */

typedef struct parm_body

char data_path[256]; /* 印刷データのパス名 */

- 424 -

char reserve1;

char reserve2[3];

char reserve3[24];

} PARM_BODY;

main(argc,argv)

int argc ;

char **argv ;

char *spool_file_name;

char *parm_file_name;

char *get_addr;

long pattern_id;

LVTRINF_HEAD *lvtrinf_head_p;

LVTRINF_BODY *lvtrinf_body_p;

PARM_HEAD *parm_head_p;

PARM_BODY *parm_body_p;

static char lvtrinf_file_name[]="/var/tmp/lvtrinf";

long get_pattern_id();

char *get_area();

void set_lvtrinf_file();

void set_parm_file();

void make_lvtrinf_file();

void make_parm_file();

/* 印刷データのパス名の取り出し */

spool_file_name=argv[1]+2;

/* パラメタファイルのパス名の取り出し */

parm_file_name=argv[2]+2;

/* 印刷データのファイル名からどの登録パターンとなるかを判定する */

pattern_id=get_pattern_id(spool_file_name);

/* 配信連携情報用とパラメタファイルの領域を獲得する */

get_addr=get_area(&lvtrinf_head_p,&lvtrinf_body_p,

&parm_head_p,&parm_body_p);

/* 配信連携情報ファイルの領域に値を設定する */

set_lvtrinf_file(lvtrinf_head_p,lvtrinf_body_p,pattern_id);

/* パラメタファイルの領域に値を設定する */

set_parm_file(parm_head_p,parm_body_p,

spool_file_name,lvtrinf_file_name);

/* 配信連携情報ファイルを作成する */

make_lvtrinf_file(lvtrinf_file_name,lvtrinf_head_p);

/* パラメタファイルを作成する */

make_parm_file(parm_file_name,parm_head_p);

/* 配信連携情報用とパラメタファイルの領域を解放する */

free(get_addr);

return(0);

long get_pattern_id(full_name)

char *full_name;

long ptn_id;

long full_name_len;

char *file_name;

- 425 -

/* フルパス名の長さを求める */

full_name_len = strlen(full_name);

/* フルパス名の 終位置にポインタを設定する */

file_name = full_name + full_name_len -1;

/* ファイル名の後ろから"/"を探す */

while(strncmp(file_name,"/",1) != 0)

file_name--;

/* 後の"/"の次からがファイル名である */

file_name++;

if(strncmp(file_name,"ei",2) == 0)

/* 営業部門の印刷データである */

if(strncmp(file_name+2,"1a",2) == 0)

/* A 製品売上用のデータである */

ptn_id = 0;

else if(strncmp(file_name+2,"1b",2) == 0)

/* B 製品売上用のデータである */

ptn_id = 1;

else if(strncmp(file_name+2,"2c",2) == 0)

/* C 製品売上用のデータである */

ptn_id = 2;

else if(strncmp(file_name+2,"2d",2) == 0)

/* D 製品売上用のデータである */

ptn_id = 3;

else

/* その他用のデータである */

ptn_id = 4;

else if(strncmp(file_name,"so",2) == 0)

/* 総務部門用の印刷データである */

if(strncmp(file_name+2,"ss",2) == 0)

/* 出張精算書用のデータである */

ptn_id = 5;

else if(strncmp(file_name+2,"sk",2) == 0)

/* 給料明細書用のデータである */

ptn_id = 6;

else

/* その他用のデータである */

ptn_id = 7;

else

/* その他用のデータである */

ptn_id = 8;

return(ptn_id);

char *get_area(lv_head_p,lv_body_p,pr_head_p,pr_body_p)

LVTRINF_HEAD **lv_head_p;

LVTRINF_BODY **lv_body_p;

PARM_HEAD **pr_head_p;

PARM_BODY **pr_body_p;

long getsize;

char *getaddr;

- 426 -

/* 配信連携情報用とパラメタファイルの領域のサイズを求める */

getsize=sizeof(LVTRINF_HEAD)+sizeof(LVTRINF_BODY)

+sizeof(PARM_HEAD)+sizeof(PARM_BODY);

/* 配信連携情報用とパラメタファイルの領域を獲獲する */

getaddr=malloc(getsize);

/* 獲得した領域をゼロクリアする */

memset(getaddr,0x00,getsize);

/* 配信連携情報ファイルのヘッダ部へのアドレスを設定する */

*lv_head_p=(LVTRINF_HEAD *)getaddr;

/* 配信連携情報ファイルのボディ部へのアドレスを設定する */

*lv_body_p=(LVTRINF_BODY *)((char *)*lv_head_p+sizeof(LVTRINF_HEAD));

/* パラメタファイルのヘッダ部へのアドレスを設定する */

*pr_head_p=(PARM_HEAD *)((char *)*lv_body_p+sizeof(LVTRINF_BODY));

/* パラメタファイルのボディ部へのアドレスを設定する */

*pr_body_p=(PARM_BODY *)((char *)*pr_head_p+sizeof(PARM_HEAD));

return(getaddr);

void set_lvtrinf_file(lv_head_p,lv_body_p,ptn_id)

LVTRINF_HEAD *lv_head_p;

LVTRINF_BODY *lv_body_p;

long ptn_id;

static char kanribo_dir[9][20]={"/home/eigyo/eigyo1",

"/home/eigyo/eigyo1",

"/home/eigyo/eigyo2",

"/home/eigyo/eigyo2",

"/home/eigyo/eigyo2",

"/home/soumu/soumuka",

"/home/soumu/soumuka",

"/home/soumu/soumuka",

"/home/other/any" };

static char del_type[9]={0x01,0x01,0x01,0x01,0x01,0x00,0x00,0x00,0x01};

static char title[9][12]={"A 製品売上","B 製品売上","C 製品売上",

"D 製品売上","その他", "出張精算書",

"給料明細書","その他", "その他" };

static char maker_name[9][12]={"帳票通夫","帳票通夫","帳票通夫",

"帳票通夫","帳票通夫","帳票通子",

"帳票通子","帳票通子","帳票太郎" };

static short limit[9]={30,30,30,30,30,50,50,50,30};

static char cpi[9]={0x01,0x01,0x01,0x01,0x01,0x00,0x00,0x00,0x01};

static char user_name[9][6]={"E0001","E0001","E0001",

"E0001","E0001","S0001",

"S0001","S0001","M0001"};

static char group_name[9][8]={"eigyo","eigyo","eigyo",

"eigyo","eigyo","soumu",

"soumu","soumu","zensha"};

static char Make_search_file[9]={0x01,0x01,0x01,0x01,

- 427 -

0x00,0x00,0x00,0x00,0x00 };

/* 配信連携情報ファイルのヘッダ部にバージョンレベルを設定する */

strncpy(lv_head_p->version_level,"5010",4);

/* 配信連携情報ファイルのヘッダ部にファイル長を設定する */

lv_head_p->file_length=sizeof(LVTRINF_HEAD)+sizeof(LVTRINF_BODY);

/* 配信連携情報ファイルのヘッダ部に配信連携情報数を設定する */

lv_head_p->num_of_body=1;

/* 配信連携情報ファイルのボディ部に管理簿ディレクトリ名を設定する*/

strcpy(lv_body_p->kanribo_dir,kanribo_dir[ptn_id]);

/* 配信連携情報ファイルのボディ部に削除種別を設定する */

lv_body_p->del_type=del_type[ptn_id];

/* 配信連携情報ファイルのボディ部に帳票名(主題)を設定する */

strcpy(lv_body_p->title,title[ptn_id]);

/* 配信連携情報ファイルのボディ部に帳票作成者名を設定する */

strcpy(lv_body_p->maker_name,maker_name[ptn_id]);

/* 配信連携情報ファイルのボディ部に帳票管理者名を設定する */

strcpy(lv_body_p->manager_name,maker_name[ptn_id]);

/* 配信連携情報ファイルのボディ部に登録有効期限を設定する */

lv_body_p->reg_limit=limit[ptn_id];

/* 配信連携情報ファイルのボディ部に文字間隔を設定する */

lv_body_p->char_par_inch=cpi[ptn_id];

/* 配信連携情報ファイルのユーザアクセス権1 を設定する */

lv_body_p->user_access1=0x01a0;

/* 配信連携情報ファイルのユーザアクセス権2 を設定する */

lv_body_p->user_access2=0x01b6;

/* 配信連携情報ファイルのボディ部にユーザ名1 を設定する */

strcpy(lv_body_p->user_name,user_name[ptn_id]);

/* 配信連携情報ファイルのボディ部にグループ名1 を設定する */

strcpy(lv_body_p->group_name,group_name[ptn_id]);

/* 配信連携情報ファイルのボディ部にユーザ名2 を設定する */

strcpy(lv_body_p->user_name2,user_name[ptn_id]);

/* 配信連携情報ファイルのボディ部にグループ名2 を設定する */

strcpy(lv_body_p->group_name2,group_name[ptn_id]);

/* 配信連携情報ファイルのボディ部に抜き出しファイルの作成情報を設定する */

lv_body_p->Make_search_file=Make_search_file[ptn_id];

return;

void set_parm_file(pr_head_p,pr_body_p,spl_file_name,lv_file_name)

PARM_HEAD *pr_head_p;

PARM_BODY *pr_body_p;

char *spl_file_name;

char *lv_file_name;

/* パラメタファイルのヘッダ部に印刷データの個数を設定する */

- 428 -

pr_head_p->num_of_data=1;

/* パラメタファイルのヘッダ部に配信連携定義情報のパス名を設定する */

strcpy(pr_head_p->lvtrinf_path,lv_file_name);

/* パラメタファイルのボディ部に印刷データのパス名を設定する */

strcpy(pr_body_p->data_path,spl_file_name);

return;

void make_lvtrinf_file(file_name,lv_head_p)

char *file_name;

LVTRINF_HEAD *lv_head_p;

long fid;

/* 配信連携情報ファイルが存在するかどうかをチェックする */

if(access(file_name,F_OK)==0)

/* ファイルが存在しているため置換モードでオープンする */

fid=open(file_name,O_RDWR|O_TRUNC);

else

/* ファイルが存在していないので新規作成モードでオープンする */

fid=open(file_name,O_RDWR|O_CREAT);

/* 配信連携情報ファイルにアクセス権を設定する */

fchmod(fid,(mode_t)0007777);

/* 配信連携情報ファイルに情報を書き込む */

write(fid,lv_head_p,sizeof(LVTRINF_HEAD)+sizeof(LVTRINF_BODY));

/* 配信連携情報ファイルをクローズする */

close(fid);

return;

void make_parm_file(file_name,pr_head_p)

char *file_name;

PARM_HEAD *pr_head_p;

long fid;

/* パラメタファイルをオープンする */

fid=open(file_name,O_RDWR|O_CREAT);

/* パラメタファイルにアクセス権を設定する */

fchmod(fid,(mode_t)0007777);

/* パラメタファイルに情報を書き込む */

write(fid,pr_head_p,sizeof(PARM_HEAD)+sizeof(PARM_BODY));

/* パラメタファイルをクローズする */

close(fid);

return;

- 429 -

付録F ファイリングラベル編集出口 <Solaris版のみ>この章では、ファイリングラベル編集出口について説明します。なお、Solaris版の機能です。

F.1 ファイリングラベル編集出口

F.1 ファイリングラベル編集出口

ファイリングラベル編集出口は、CD-Rへのファイリング時に、CD-Rのラベルに印字するラベル情報を、利用者がカスタマイズできるよ

うに用意された出口機能です。

(1) ユーザ出口モジュールの呼び出しの定義

格納先

List Worksの以下のディレクトリに、出口モジュールのライブラリを格納してください。List Worksでは、ライブラリファイルの存在の有

無で出口を呼び出すか否かを判断します。

/$DIR/FJSVlw-sv/lib

$DIR はList Worksのインストールディレクトリです。デフォルトはoptです。

ユーザ出口ライブラリ名

ユーザ出口ライブラリ名は、以下の名前にしてください。

liblwlue.so

また、上記に格納したモジュールについて、/usr/libにシンボリックリンクを張っておく必要があります。以下に例を示します。

ln -s /$DIR/FJSVlw-sv/lib/liblwlue.so /usr/lib/liblwlue.so

(2) インタフェース

記述形式

int UpdateLabelText( char * lpGroupName ,

char * lpDeviceName ,

char * lpUserId ,

int dwCopyNum ,

char * lpFileName);

パラメタの説明

lpGroupName

ファイリンググループ名へのアドレス

lpDeviceName

ファイリング装置名へのアドレス

lpUserId

ファイリングを依頼したユーザIDへのアドレス

dwCopyNum

コピー枚数

- 430 -

ファイリンググループのプロパティの[CD-Rの情報]タグの作成枚数で指定した値が通知されます。

ここで指定した枚数のラベル情報を、下記ファイル内に記述する必要があります。

lpFileName

ラベル情報を記述したファイル名へのアドレス

ファイル内には、ファイリンググループのプロパティの[CD-Rのラベル]タグで指定した印字文字がコピー枚数分の行数が設定さ

れて渡されます。

復帰値

0:正常終了

0以外:エラー終了

エラー終了の場合は、当該のファイリングは中止します。

(3) 出口関数での処理

出口関数では、指定されたテキストファイルをオープンし、必要なラベル情報を修正し、クローズします。

テキストファイルの表記規則を以下に示します。

・ "挿入文字列"の形式で、ダブルクォーテーション(")で区切って記述します。

・ 挿入文字列中にダブルクォーテーションを指定する場合には、ダブルクォーテーションを二つ続けて記述します。

・ 文字列は、上記形式をカンマ(,)で区切って記述します。

・ ラベルに印字する項目は、24項目まで指定できます。

・ 指定を省略する場合でも、カンマ(,)の記述は必要です。

・ 挿入位置は、挿入文字列の順番と、マージフィールドのラベル番号に対応付けられます。

・ レコードの 後には、改行コード(X'0D0A')を記述します。

・ 挿入文字列は、SJISコードで記述します。

・ コピー枚数と同数のレコードを用意します。

使用例

- コピー枚数が1の場合

記述例

1月度,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,[改行コード]

"A社","売り上げ""社外秘""","コピー2"[改行コード]

印刷結果

1枚目 マージフィールド1 1月度

- コピー枚数が2の場合

記述例

"A社","売り上げ""社外秘""","コピー1",,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,[改行コード]

"A社","売り上げ""社外秘""","コピー2",,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,[改行コード]

印刷結果

1枚目 マージフィールド1 A社

マージフィールド2 売り上げ"社外秘"

マージフィールド3 コピー1

- 431 -

2枚目 マージフィールド1 A社

マージフィールド2 売り上げ"社外秘"

マージフィールド3 コピー2

(4) エラー処理

エラー処理を、以下に示します。

エラーの種類 エラー時の処理

ライブラリのオープン時にエラーが発生した場合 その旨を実行履歴に出力し、処理を続行します。

ライブラリ内の関数エントリの取得時にエラーが発生した場合 その旨を実行履歴に出力し、処理を続行します。

出口関数がエラー復帰(復帰値が0以外)した場合 その復帰値を実行履歴に出力し、ファイリング処理を中止します。

注意

ユーザ出口モジュールで、ラベルテキストを誤って編集した場合の処理は保証されません。

- 432 -

付録G 帳票保管活用機能における推奨値と限界値

この章では、帳票保管活用機能を使用してList Worksの帳票を問題なく運用するための、推奨値と限界値について説明します。

G.1 フォルダ数と帳票数の推奨値と限界値

G.1 フォルダ数と帳票数の推奨値と限界値

以下のフォルダについて、フォルダ数およびフォルダ内帳票数などの推奨値と限界値を示します。

・ 受信フォルダ

・ 保管フォルダ

・ 印刷フォルダ

・ ファイリング

注意

・ 推奨値以下での運用、フォルダ構成の設計を行うようにしてください。

・ 推奨値を超えた場合、処理時間が長くなるなど快適な操作性を保てなくなる恐れがあります。

・ 限界値に対して、制限を設けていないため、運用環境のスペックが処理に見合ったものであれば、限界値を超えた状態での運用

も可能です。

ただし、限界値を超えた場合、以下のような現象が発生し、システムが不安定になる恐れがあります。

- 処理が異常終了する

- クライアント操作のレスポンスが低下する

- 他の製品への影響が出る

上記の現象は、以下の問題により発生するものです。

- Javaヒープ領域の不足・枯渇

- 保管データベースのテンポラリ領域の枯渇

- データ量の増加による、サーバ・クライアント間のネットワーク帯域不足

以下に、フォルダ数およびフォルダ内帳票数の推奨値と限界値を示します。

フォルダ 項目 推奨値 限界値 備考

受信フォルダ フォルダ数 50以下 100

1フォルダ内の帳票数 - 200 正常に登録された帳票は、自動的に削除

されます。

受信フォルダ内に残った帳票は、異常の

調査/対応の後、削除してください。

すべての受信フォルダ内

の帳票数(総合計)- 5,000

1フォルダ内の振り分け

条件の数

200以下 300

保管フォルダ フォルダ数 1,000以下 5,000(500,000(注))

すべての保管フォルダ数の合計です。

注:

設定により限界値を500,000に拡大できま

す。

- 433 -

フォルダ 項目 推奨値 限界値 備考

保管フォルダ数が5,000を超える場合の設

定については、“保守手引書”を参照して

ください。

同一階層のフォルダ数 1,000以下 5,000

すべての保管フォルダ内

の帳票数(総合計)

2,000,000以下

50,000,000

1フォルダ内の帳票数 2,000以下 10,000 任意の保管フォルダの直下に格納されて

いる帳票数です。

配下の保管フォルダの帳票は含まれませ

ん。

印刷フォルダ フォルダ数 50以下 250

1フォルダ内の帳票数 - 200 印刷フォルダは帳票を保管するフォルダで

はありません。リモート印刷する帳票を一定

期間、保留する目的で使用してください。すべての印刷フォルダ内

の帳票数(総合計)500 5,000

ファイリングフォルダ 1ファイリンググループに

おけるファイリング対象の

帳票数

- 10,000 複数のファイリンググループを同時にファイ

リングする場合、ファイリングされる帳票数

が、50,000帳票以内となるようにしてくださ

い。

保管フォルダに格納されている帳票を扱うときの、保管フォルダ数および保管フォルダ内帳票数の推奨値と限界値を、以下に示しま

す。

フォルダと操作 項目 推奨値 限界値 備考

保管

フォルダ

一覧表示 フォルダ数 1,000以下 5,000

1フォルダ内の帳票数 2,000以下 10,000 任意の保管フォルダの直下に格納されて

いる帳票数です。

配下の保管フォルダの帳票は含まれませ

ん。

移動 フォルダ数 - 5,000 一度に操作できるフォルダ数は、指定した

フォルダとその配下のフォルダを含み、

5,000フォルダ以内です。

一度に操作できる帳票数は、フォルダを指

定した場合、指定したフォルダとその配下

のフォルダを含み、10,000帳票以内です。

帳票数 - 10,000

複写 フォルダ数 - 5,000

帳票数 - 10,000

削除 フォルダ数 - 5,000

帳票数 - 10,000

リストクリーナ

(Windows版のみ)

帳票数 - 100,000 一度に削除できる帳票数は、100,000帳票

以内です。100,000を超える帳票を削除す

るときは、再度リストクリーナ-サーバを起動

してください。

ポーリング印

1フォルダ内の帳票数 100以下 1,000

帳票を検索 保管フォルダ配下の帳票

- 50,000 保管フォルダを選択して帳票を検索する場

合における、指定した保管フォルダとその

配下のすべての保管フォルダ内帳票数の

合計です。

- 434 -

付録H 運用における文字の準備と制限事項

この章では、List Worksを運用するための文字の準備と制限事項について説明します。

H.1 ベンダ固有文字を使用する場合の準備

H.2 使用できない文字

H.1 ベンダ固有文字を使用する場合の準備

WindowsのシフトJIS コードにおいて、以下の文字はベンダ固有文字となります。

・ シフトJIS コードX’8740’ ~ X’879E’ の文字

・ シフトJIS コードX’ED40’ ~ X’EEFC’ の文字

・ シフトJIS コードX’FA40’ ~ X’FCFC’ の文字

以下の場合、Windowsのベンダ固有文字に対し、コード対応定義を行う必要があります。

・ フォルダ名、および帳票の管理情報(帳票名、作成者、コメントなど)にベンダ固有文字を使用する場合

・ 印刷データ内のベンダ固有文字を、文字コードとして使用する場合

コード対応定義を行うために、Charset Managerで文字コード変換表をカスタマイズします。コード対応定義の作業の流れを、以下に示

します。

制御文の作成、および文字コード変換表のカスタマイズ方法については、“Charset Manager のマニュアル”を参照してく

ださい。

運用において使用できない文字があります。使用できない文字については、“H.2 使用できない文字”を参照してくださ

い。

参考

ベンダ固有文字を文字コードとして扱う場合、以下の設定を行ってください。

・ Windows版の場合

【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックス/【帳票データ転送アダプタ 環境設定】ダイアログボックスの【登録】タブにおいて、

「外字の扱い」に「文字コード」を設定してください。

【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックス/【帳票データ転送アダプタ 環境設定】ダイアログボックス

については、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

・ Solaris版で富士通ホスト帳票を扱う場合

サーバ動作環境ファイルの「FONT-TYPE」に、「1」(外字を文字コードとして使用する)を設定してください。

- 435 -

サーバ動作環境ファイルについては、“環境構築手引書”を参照してください。

H.1.1 Windows版の場合

Windows版の文字コードの流れは、以下のとおりです。

(1) 富士通ホスト帳票でベンダ固有文字を使用する場合

JEFコードとシフトJISのコード対応定義が必要となります。コード対応定義の方法は、以下のとおりです。

1. JEFコードとシフトJISコードの外字域について、対応定義を指示する制御文を作成します。

制御文の作成については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

制御文で指定するシフトJIS のタイプは、【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの【互換】タブで指定した文字コードの

設定により異なります。

【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスについては、“操作手引書 運用管理者編”を参照してくださ

い。

- Shift JIS(Depend on Converter)の場合

Charset Managerの標準コード変換の変換仕様で設定されているシフトJIS のタイプで作成します。

Charset Managerをインストールした後の初期値は、SJISMSとなっています。

- Shift JIS(MS)の場合

SJISMSで作成します。

2. Charset Managerを使用して、文字コード変換表(JEF-シフトJISの変換表)をカスタマイズします。

文字コード変換表のカスタマイズについては、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

- 436 -

参考

List Worksサーバと資源管理サーバが異なっており、かつ以前に文字コード変換表をカスタマイズしていた場合は、外字域の対

応定義を追加する必要があります。

List Worksサーバの文字コード変換表を資源管理サーバに転送した後、文字コード変換表のカスタマイズを行ってください。

3. List WorksサーバとCharset Managerの資源管理サーバが異なる場合は、文字コード変換表をList Worksサーバに転送します。

文字コード変換表の転送方法については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

(2) オープン帳票でベンダ固有文字を使用する場合

アプリケーションサーバがWindowsの場合

コード対応定義を行う必要はありません。印刷データがUnicodeである場合も、Charset Managerのiconv関数がデフォルトでUnicodeからシフトJISに変換するため、コード対応定義は必要ありません。

アプリケーションサーバがSolarisの場合

印刷データのコード系がEUC(U90)の場合、アプリケーションサーバにEUC(U90)とシフトJISコードのコード対応定義が必要となりま

す。

なお、印刷データのコード系がEUC(S90)コードまたはUnicodeの場合、Charset Managerのiconv関数がデフォルトでシフトJISコー

ドに変換するため、コード対応定義は必要ありません。

EUC(U90)とシフトJISコードのコード対応定義の方法は、以下のとおりです。

1. シフトJISコードとEUCコードの外字域の対応定義を指示する制御文を作成します。

制御文で指定するシフトJIS コードのタイプは「SJISMS」を、EUCコードのタイプは「U90」を指定します。

制御文の作成については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

2. Charset Manager で文字コード変換表(シフトJIS-EUCの変換表)をカスタマイズします

文字コード変換表のカスタマイズについては、“Charset Managerのマニュアル”を参照してくださ

い。

参考

- 以前に文字コード変換表をカスタマイズしていた場合は、外字域の対応定義を追加する必要があります。List Worksサー

バの文字コード変換表を資源管理サーバに転送した後、文字コード変換表のカスタマイズを行ってください。

- 資源管理サーバがない場合、Charset Managerのqgfcsttbコマンドを使用して文字コード表のカスタマイズすることができ

ます。

Charset Managerのqgfcsttbコマンドについては、“Charset Managerのマニュアル”を参照して

ください。

3. 文字コード変換表を、アプリケーションサーバにインストールされているCharset Managerに転送します。

- 437 -

文字コード変換表の転送方法については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

H.1.2 Solaris版の場合

Solaris版の文字コードの流れは、以下のとおりです。

(1) 富士通ホスト帳票でベンダ固有文字を使用する場合

JEFコードとシフトJISのコード対応定義が必要となります。コード対応定義の方法は、以下のとおりです。

1. 以下の制御文を作成します。

制御文の作成については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

制御文で指定するシフトJIS コードのタイプは「SJISMS」を、EUCコードのタイプは「U90」を指定します

- JEFコードとシフトJISコードの外字域の対応定義を指示する制御文

- シフトJISコードとEUCコードの外字域の対応定義を指示する制御文

2. Charset Manager で文字コード変換表(JEF-シフトJIS-EUCの変換表)をカスタマイズします。

文字コード変換表のカスタマイズについては、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

参考

- 以前に文字コード変換表をカスタマイズしていた場合は、外字域の対応定義を追加する必要があります。List Worksサーバ

の文字コード変換表を資源管理サーバに転送した後、文字コード変換表のカスタマイズを行ってください。

- 資源管理サーバがない場合、Charset Managerのqgfcsttbコマンドを使用して文字コード表のカスタマイズすることができま

す。

Charset Managerのqgfcsttbコマンドについては、“Charset Managerのマニュアル”を参照してくださ

い。

- 438 -

3. 文字コード変換表を、List Works サーバにインストールされているCharset Managerに転送します。

文字コード変換表の転送方法については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

(2) オープン帳票でベンダ固有文字を使用する場合

アプリケーションサーバがWindowsの場合

コード対応定義を行う必要はありません。印刷データがUnicodeである場合も、Charset Managerのiconv関数がデフォルトでUnicodeからシフトJISに変換するため、コード対応定義は必要ありません。

アプリケーションサーバがSolarisの場合

印刷データのコード系がEUC(U90)の場合、アプリケーションサーバとList Worksサーバにおいて、EUC(U90)とシフトJISコードの

コード対応定義が必要となります。

なお、印刷データのコード系がEUC(S90)コードまたはUnicodeの場合、Charset Managerのiconv関数がデフォルトでシフトJISコー

ドに変換するため、コード対応定義は必要ありません。

EUC(U90)とシフトJISコードのコード対応定義の方法は、以下のとおりです。

1. シフトJISコードとEUCコードの外字域の対応定義を指示する制御文を作成します。

制御文で指定するシフトJIS コードのタイプは「SJISMS」を、EUCコードのタイプは「U90」を指定します。

2. Charset Manager で文字コード変換表(シフトJIS-EUCの変換表)をカスタマイズします

文字コード変換表のカスタマイズについては、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

参考

- 以前に文字コード変換表をカスタマイズしていた場合は、外字域の対応定義を追加する必要があります。List Worksサー

バの文字コード変換表を資源管理サーバに転送した後、文字コード変換表のカスタマイズを行ってください。

- 資源管理サーバがない場合、Charset Managerのqgfcsttbコマンドを使用して文字コード表のカスタマイズすることができ

ます。

Charset Managerのqgfcsttbコマンドについては、“Charset Managerのマニュアル”を参照して

ください。

3. 文字コード変換表を、アプリケーションサーバとList Works サーバにインストールされているCharset Managerに転送します。

文字コード変換表の転送方法については、“Charset Managerのマニュアル”を参照してください。

H.2 使用できない文字

帳票保管活用機能では、運用において以下の文字に制限があります。

・ 半角文字の一部

・ 全角文字の一部

- 439 -

・ 利用者定義文字

・ JIS2004で新しく追加された文字 (注1)

注1:第三水準、第四水準から補助漢字(JIS X 0212)に定義された文字を除いた文字です。

・ Windowsの予約語

半角文字について

受信フォルダ名、保管フォルダ名において、以下の半角文字を使用することはできません。

受信フォルダ名

空白 \ , . : ; ? / < > * | + = [ ] " ( ) ^ ! $ ' % &

保管フォルダ名

【Windows版の場合】

\ / : , ; * ? " < > | . ^ '

【Solaris版の場合】

\ / : , ; * ? " < > |

全角文字について

保管フォルダ名、保管フォルダの作成者名、帳票の管理情報(帳票の格納先、帳票名、帳票の作成者名、コメント、備考1~4)に対し、

以下の全角文字を使用することはできません。

ユーザ作成ライブラリを使用する場合、ユーザID/グループIDに対しても、以下の全角文字を使用することはできません。

・ Windows版/Solaris版共通

利用者定義文字を使用することはできません。

ベンダ固有文字についてはJEF拡張漢字など使用できない文字がありますので、JISの第一水準、JISの第二水準(旧字体のぞく)の文字を使用することを奨励します。

・ Windows版の場合

Oracleデータベースでキャラクタ・セットに「JA16SJIS」を使用している場合、以下の全角文字を使用することはできません。

・ Solaris版の場合

以下の全角文字を使用することはできません。

~ - ∥ ¢ £ ¬ \ ¦ ―  ̄

利用者定義文字について

保管フォルダ名、保管フォルダの作成者名、帳票の管理情報(帳票の格納先、帳票名、帳票の作成者名、コメント、備考1~4)に対し、

利用者定義文字を使用することはできません。

また、リストナビ/リストビューア/Webクライアントのダイアログボックス、および画面での入力において、利用者定義文字を使用すること

はできません。

ただし、以下の画面における入力については、利用者定義文字を使用することができます。

・ リストナビ/Webクライアントで、帳票一覧から検索する場合

【帳票の検索】ダイアログボックスの「印刷データ内の文字」タブの「検索する文字列」

- 440 -

・ リストビューア/Webクライアントで、帳票を表示して検索する場合

【検索】ダイアログボックスの「検索する値」

【検索(絞り込み)】ダイアログボックスの「検索する値」

JIS2004で新しく追加された文字について

以下については、JIS2004で新しく追加された文字(第三水準、第四水準から補助漢字(JIS X 0212)に定義された文字を除いた文字)を使用できません。

・ フォルダ名(保管フォルダ、受信フォルダ、印刷フォルダ)

・ 帳票情報で指定できる情報すべて

・ 仕分け定義で指定できる情報すべて

・ 物理ファイル名、物理フォルダ名(オーバレイファイル名や情報連携ファイル)

List WorksクライアントまたはWebクライアントにおけるJIS2004の使用については、“I.1.3 List Worksクライアント/

Webクライアントを利用する場合の日本語フォント環境の変更による影響について”を参照してください。

Windowsの予約語について

Windowsでは、以下の名前はOSによって予約されているため、オーバレイ名やファイル名として使用できません。

CON, PRN, AUX, NUL, COM1, COM2, COM3, COM4, COM5, COM6, COM7, COM8, COM9, LPT1, LPT2, LPT3, LPT4, LPT5, LPT6, LPT7, LPT8,

LPT9

- 441 -

付録I List Worksクライアント/WebクライアントをWindowsServer 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7、Windows VistaまたはInternet Explorer7、8、9、10上で使用する場合

この章では、List Worksクライアント/WebクライアントをWindows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7、WindowsVistaまたはInternet Explorer 7、8、9、10上で使用する場合の注意について説明します。

I.1 Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaを利用する場合

I.2 WebクライアントでInternet Explorer 7、8、9、10を利用する場合

I.1 Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaを利用する場合

Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaを利用する場合の注意事項について説

明します。

注意

Windows Server 2012、Windows Server 2008を利用する場合

・ Windows Server 2012およびWindows Server 2008 (x64)では、WOW64(Windows 32-bit On Windows 64-bit)サブシステム上で、

32ビットアプリケーションとして動作します。

・ Server Core上では動作しません。

・ 規定では、IISはインストールされません。WWWサーバに、IISを使用する場合は、「サーバ役割」に「Webサーバ(IIS)」を追加した

上で、「Webサーバ(IIS)」の「役割サービス」として「ISAPI 拡張」、「ISAPI フィルタ」、「IIS6 メタベース互換」を追加してください。

・ Internet Explorer(64ビット)には対応していません。Internet Explorer(32ビット)を使用してください。

・ Windows Server 2012およびWindows Server 2008 (x64)で動作させるList WorksのAPIやコマンドを利用したアプリケーションは、

64 ビットモードでは動作しません。32 ビットモードで動作させてください。

・ 「VSP シリーズにホスト帳票を印刷する」にチェックをしてリモート印刷した印刷フォルダにある帳票は、表示できません。

Windows 8、Windows 7、Windows Vistaを利用する場合

・ 「VSP シリーズにホスト帳票を印刷する」にチェックをしてリモート印刷した印刷フォルダにある帳票は、表示できません。

Windows 8を利用する場合

・ Windows 8に標準でインストールされているWindowsリーダーでは、PDF形式の帳票やドキュメントが正しく表示されない場合があ

ります。正しく表示するには、Adobe Readerをインストールする必要があります。

I.1.1 UAC(User Account Control)について

UACは、管理者権限のアカウントでログオンしても、通常の使用時には制限ユーザの権限で動作する機能です。

- 442 -

Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7およびWindows Vistaでは、この機能が標準で有効になってい

ます。

(1) 管理者権限が必要な機能

List Worksの機能のインストールや環境設定などの管理者権限が必要な機能では、アプリケーションを実行する前に、管理者権限へ

の昇格を行う必要があります。

【ユーザーアカウント制御】ダイアログボックスで【続行】ボタンをクリックしてください。

(2) ファイルの保存について

管理者権限のアカウントでログオンしていても、管理者でなければファイルを保存できない場所には、ファイルを保存できなくなります。

List Worksクライアントでは、データ変換、名前をつけて保存、一覧のファイル出力などの操作が該当します。Webクライアントでは、

データ変換、PDF保存などの操作が該当します。

権限のない場所を保存先に指定すると、アクセス権がない旨のメッセージが表示され、保存できるフォルダ(ドキュメントフォルダ)に保

存するか確認されます。

クライアントオートメーションやWeb連携機能APIを使用して上記の機能を実行しており、ファイル名を明に指定している場合、権限が

ないとファイルの保存に失敗します。

I.1.2 Windowsファイアウォールについて

Windowsファイアウォール機能は、外部からの接続をブロックする機能です。

Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaを利用し、Windowsファイアウォールを有

効にした場合の注意事項について説明します。

Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaでは、この機能が標準で有効になってい

ます。

Windowsファイアウォール機能が有効となっていると、List Worksで使用しているポートもブロックされるため、「例外」または「受信の規

則」、「送信の規則」を設定する必要があります。

Windowsファイアウォールの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

I.1.3 List Worksクライアント/Webクライアントを利用する場合の日本語フォント環境の変更による影響について

Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaでは、以下のフォントがJIS2004対応にな

ります。

・ MS ゴシック3書体(MS ゴシック、MSP ゴシック、MS UI Gothic)

・ MS 明朝2書体(MS 明朝、MSP 明朝)

・ メイリオ(Windows Vistaで新規導入されたフォント)

(1) JIS2004 対応について

JIS2004 は従来のフォント(JIS90)と比較して、字形が変更される文字や、新しく追加される文字があります。

これらの文字の詳細については、マイクロソフト株式会社のホームページでご確認ください。

- 443 -

・ MS ゴシック3書体(MS ゴシック、MSP ゴシック、MS UI Gothic)

・ MS 明朝2書体(MS 明朝、MSP 明朝)

上記フォントは、JIS2004対応により、以下の注意点があります。

・ 帳票、およびオーバレイに字形が変更された文字が含まれていた場合、Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows8、Windows 7またはWindows Vistaで帳票を表示/印刷した結果と、他のOSで帳票を表示/印刷した結果が異なります。

・ JIS2004で新しく追加された文字(第三水準、第四水準から、補助漢字(JIS X 0212)に定義された文字を除いた文字)について、印

刷データ内にある文字はイメージ(ビットマップ)で表示されますが、印刷データ以外(帳票名、作成者名、コメントなど)では文字化

けが発生します。JIS2004で新しく追加された文字は使用しないでください。

“(3) 各ダイアログボックスへの入力について”を参照してください。

(2) 新フォント「メイリオ」について

Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaでは、新規ClearTypeフォントとして「メイリ

オ」フォントが導入されています。「メイリオ」フォントを使用すると、以下の現象が発生する場合がありますので、使用しないでください。

・ Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaで「メイリオ」フォントを使用して帳票

に記入情報を付加した場合、記入情報が正しく表示/印刷されない場合があります。

・ List Creator デザイナで「メイリオ」フォントを使用して帳票を設計した場合、オーバレイの文字が正しく表示/印刷されない場合があ

ります。

(3) 各ダイアログボックスへの入力について

Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaでは、JIS2004対応に伴い、新たに利用

できる文字が追加されています。追加される文字はUnicodeであるため、List Worksでこれらの文字を使用しないでください。

追加された文字は、List Worksクライアントの各入力欄において、以下の様になります。

・ 正常に使用することができる

[対象]

- 「PDF保存」のファイル名(Web連携)

- 「ローカル印刷」/「印刷」時に「ファイルへ出力」へチェックしていた場合に指定するファイル名(リストナビ/リストビューア/Web連携)

・ 異なる文字列として解釈される

[対象]

- 「表示条件の設定」の各入力欄(Web連携)

- 「帳票を検索」の各入力欄(Web連携)

- ログイン画面の各入力欄(Web連携)

上記の入力欄にWindows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows Vistaで追加された文字

を入力した場合、異なる文字列(&#(Unicodeの10進表記);)として解釈されます。

・ 入力することはできるが操作に失敗する

[対象]

- 「一覧のファイル出力」で指定するファイル名(リストナビ)

- 「データ変換」で指定するファイル名(リストナビ/リストビューア/Web連携)

- 行の一覧からのデータ変換(リストビューア/Web連携)

- 444 -

- 表形式の一覧からのデータ変換(リストビューア/Web連携)

- 「名前を付けて保存」で指定するファイル名(リストビューア)

いずれもファイルの保存に失敗します。

・ 入力文字確定時「?」(半角文字)に置き換えられる

[対象]

- 上記以外の全ての入力欄

「?」(半角文字)となる文字を別の文字に変更してください。

I.2 WebクライアントでInternet Explorer 7、8、9、10を利用する場合

Webブラウザとして、Internet Explorer 7、8、9、10を使用する上での注意事項を説明します。

I.2.1 タブブラウジングについて

Internet Explorerのタブブラウジング機能では、複数のタブを用いた操作ができます。

List WorksのWeb連携機能で複数タブを使用すると、以下の不具合が発生するため、複数タブを使用した操作は行わないでくださ

い。

【現象】

List WorksのWeb連携機能で、同一のウィンドウで複数タブを使用すると、「パラメタに異常があるためログアウトしました。」、または

「ログインしていないかタイムアウトのためログアウトしました。」のメッセージが表示され、異常終了します。

上記の問題を防ぐために、以下の設定を行い複数タブを選択できないようにすることを推奨します。

1. Internet Explorerの【ツール】メニューより、【インターネット オプション】を選択します。

2. 【インターネット オプション】ダイアログボックスの【全般】タブにある「タブ」の【設定】ボタンをクリックします。

3. 【タブ ブラウズの設定】ダイアログボックスで 「タブ ブラウズを有効にする」のチェックを外し、【OK】ボタンをクリックします。

4. Internet Explorerを再起動します。

I.2.2 保護モードについて

Internet Explorerの保護モードは、ActiveXコントロールからフォルダやレジストリへの書き込みを制限します。Windows Server 2012、Windows Server 2008、Windows 8、Windows 7またはWindows VistaでInternet Explorer7、8、9、10を使用する場合、保護モードの初

期設定は有効です。

List WorksのWeb連携機能では、保護モードが有効の場合、以下の機能に影響があります。

1. データ変換

データ変換ではファイルの保存先を指定しますが、保存先に中間または高い整合性のフォルダを指定した場合にはリダイレクト

され、インターネット一時ファイル用のフォルダに保存されます。また、【データ変換】ダイアログボックスで、「拡張子に関連付け

られたアプリケーションを起動する」をチェックしていると、保存先がリダイレクトされた場合には、起動したアプリケーションでファ

イルの読み込みに失敗します。

- 445 -

2. 印刷

- 印刷時、「ファイルに出力」チェックボックスにチェックを入れていた場合にはファイルの保存先を指定しますが、保存先に整

合性アクセスレベルが中間または高いフォルダを指定した場合にはアクセスが拒否された旨のメッセージが表示され、ファ

イルを保存できません。

- Webクライアントでは、オペレーティングシステムの「通常使用するプリンタ」が、List Worksの初期設定のプリンタとなります。

保護モード無効時には、「通常使用するプリンタ」の印刷設定が、初期設定に正しく反映されますが、保護モード有効時に

は、反映されません。

3. 検索条件の保存/読み込み

保護モード有効時に保存した検索条件は、保護モード無効時に利用できません。また逆に、保護モード無効時に保存した検索

条件は、保護モード有効時に利用できません。

4. ヘルプの表示

保護モード有効時にヘルプを表示すると、白紙のヘルプ画面が起動されます。そのヘルプ画面とは別に、もう一つブラウザが

起動され、そのブラウザ上にヘルプの内容が表示されます。

上記の問題を防ぐために、Webゲートウェイサーバのアドレスを「信頼済みサイト」に追加することをお勧めします。セキュリティゾーンの

うち、「信頼済みサイト」は、保護モードが規定でオフとなっているため、通常と同様の操作を行うことができます。

I.2.3 ActiveX Opt-inについて

Internet ExplorerのActiveX Opt-inは、ユーザが明示的に有効にしなかったActiveXコントロールを自動的に無効化します。

List WorksのWeb連携機能で帳票の表示/印刷を行う場合、「List Works ListPrint ActiveX Control」を有効にしてください。

ActiveXコントロールを自動的に無効化されないようにするためには、Webゲートウェイサーバが属しているセキュリティゾーンで、「前

回使用されなかったActiveXコントロールを警告なしで実行するのを許可する」を「有効にする」に設定することで可能です。

「信頼済みサイト」では、上記の設定が既定で「有効にする」に設定されているため、Webゲートウェイサーバのアドレスを「信頼済みサ

イト」に追加することをお勧めします。

I.2.4 複数のInternet Explorerの起動について

Internet Explorer 8、9、10ではInternet Explorerのアイコンをクリックして複数のInternet Explorerを起動した場合、すべて同一セッション

として扱われます。

List WorksのWeb連携機能で上記の操作をすると、以下の不具合が発生するため、上記の操作は行わないでください。

【現象】

List WorksのWeb連携機能で、Internet Explorerのアイコンをクリックして複数のInternet Explorerを起動して操作すると、「パラメタ

に異常があるためログアウトしました。」、または「ログインしていないかタイムアウトのためログアウトしました。」のメッセージが表示さ

れ、異常終了します。

上記の問題を防ぐために、Internet Explorerの【ファイル】メニューより、【新規セッション】を選択して、複数のInternet Explorerを起動し

てください。

I.2.5 終閲覧セッションを再度開くについて

Internet Explorer 8、9、10では、「 終閲覧セッションを再度開く」を使用して、List Worksを操作することはできません。

- 446 -

I.2.6 ズーム機能について

Internet Explorer 7では、「ズーム機能」を使用して、List Worksを操作することはできません。

Internet Explorer 7 におけるズーム機能の詳細については、Microsoft社のホームページを参照してください。

I.2.7 ActiveXフィルターについて

ActiveXフィルターは、Internet Explorer 9、10の機能で、ActiveXを無効にし、任意のサイトでのみActiveXを有効にする機能です。

List WorksのWeb連携機能では、ActiveXフィルターが有効の場合、以下の不具合が発生します。

【現象】

- 帳票を表示する画面が正しく表示されない

- 帳票の一覧画面で【印刷】ボタンをクリックしたときに表示されるページ設定画面が正しく表示されない

- ポーリング印刷が正しく動作しない

上記の問題に対処するには、アドレスバーにある【ActiveXフィルター】アイコンをクリックして、List Worksで使用するURLに対して、

ActiveXフィルターを無効にしてください。

I.2.8 PDF保存について

Internet Explorer 9以降では、Internet Explorerでファイルを保存する仕様が、以下のように変更されました。

・ ファイルを保存するときに、Internet Explorerの下部に通知バーが表示される

・ 通知バーで【保存】ボタンをクリックすると、Internet Explorerの「既定のダウンロードフォルダー」に自動的に保存される。

このため、Internet Explorer 8以前と同じように任意の場所に保存するには、以下の手順で操作します。

1. Web一覧画面で【PDF保存】ボタンをクリックします。

2. 帳票のPDF保存の確認画面で「はい」を選択します。

3. Internet Explorerの下部に表示される通知バーで【保存】ボタン横に表示される【▼】ボタンをクリックします。

4. 表示されるメニューから「名前を付けて保存」を選択し、任意の場所に保存します。

I.2.9 【ご使用になる前に】ボタン、【PDF表示】ボタン、【マニュアル】ボタンおよび【ヘルプ】ボタンをクリックしたときの動作について

Internet Explorer 9以降では、「ポップアップの発生時」の初期値が「常に新しいウィンドウでポップアップを開く」から「ポップアップを開

く方法をInternet Explorerで自動的に判定する」に変更されました。このため、List WorksのWeb連携機能で使用する以下のボタンをク

リックすると、新しいタブに表示されます。

・ 【マニュアルを開く】ボタン

・ 【ご使用になる前に】ボタン

・ 【PDF表示】ボタン

・ 【ヘルプ】ボタン

- 447 -

Internet Explorer 8以前と同じように操作したい場合は、以下の手順でInternet Explorerの設定を変更します。

1. Internet Explorerの【ツール】-【インターネットオプション】を選択します。

2. 【インターネットオプション】ダイアログボックスで【全般】タブの「タブ」にある【設定】ボタンをクリックします。

3. 【タブ ブラウズの設定】ダイアログボックスで「ポップアップの発生時」に「常に新しいウィンドウでポップアップを開く」を選択し、【OK】

ボタンをクリックします。

I.2.10 Internet Explorer 10のユーザーインターフェースについて

Internet Explorer 10では、新しいユーザーインターフェースが追加されました。Internet Explorer 10の新しいユーザーインターフェース

では、List Worksの画面が正しく表示されません。List WorksのWeb連携機能を操作するには、デスクトップ版のInternet Explorer 10を使用してください。

- 448 -

付録J 設定が必要なアクセス権

この章では、保管フォルダ、および、保管フォルダ内の帳票の操作に必要なアクセス権について説明します。

J.1 設定が必要なアクセス権

J.1 設定が必要なアクセス権

保管フォルダ、および、保管フォルダ内の帳票の操作とそれに必要なアクセス権について説明します。

注1:

作成元フォルダに必要です。

注2:

移動元フォルダに「フォルダの移動」「フォルダの削除」、移動先フォルダに「フォルダの作成」「フォルダのプロパティ表示」、両フォ

ルダに「フォルダの表示」が必要です。

- 449 -

注3:

複写元フォルダに「フォルダの複写」、複写先フォルダに「フォルダの作成」「フォルダのプロパティ表示」、両フォルダに「フォルダ

の表示」が必要です。

注4:

フォルダ配下のフォルダに「フォルダの表示」が必要です。

注5:

移動元フォルダに「帳票の移動」「帳票の削除」、両フォルダに「フォルダ配下の帳票一覧表示」「帳票の表示」が必要です。

注6:

複写元フォルダに「帳票の複写」、両フォルダに「フォルダ配下の帳票一覧表示」「帳票の表示」が必要です。

マイ コンピュータの保管フォルダに帳票を複写する場合は、「名前を付けて保存」も必要です。

注7:

グループフォルダの設定で「元の帳票を削除する」がチェックされている場合は、「帳票の削除」権限も必要です。

注8:

V8以前の互換用です。V9.0.1以降では廃止されています。

注意

帳票に対するアクセス権を設定する場合は、帳票が格納されている保管フォルダのアクセス権と帳票のアクセス権の両方で許可され

ている場合に、機能の使用が可能となります。

- 450 -

付録K オーバレイ名の仕様

この章では、List Works で扱う帳票種のオーバレイ名の仕様について説明します。

K.1 オーバレイ名の仕様

K.1 オーバレイ名の仕様

List Worksで扱う帳票種のオーバレイ名の仕様について説明します。

富士通ホスト帳票

オーバレイ種別

ドットオーバレイ(KOL1)

ベクトルオーバレイ(KOL5、KOL6)

オーバレイ名

Charset Managerを使用して印刷資源を管理するかどうかで異なります。

- 管理する場合

半角英数字で4文字以下であること。

- 管理しない場合

半角文字4文字以下であること。

ただし、Solaris版 List Worksの場合は、英字は大文字で指定すること。

NetCOBOL/MeFt帳票

オーバレイ種別

ベクトルオーバレイ(KOL5、KOL6)

オーバレイ名

拡張子含めず英数字8バイト以内であること。(FORMの仕様)

List Creator帳票

オーバレイ種別

ベクトルオーバレイ(KOL6)

オーバレイ名

List Creatorの帳票定義の定義名.ovl(List Creatorの仕様)で、拡張子含めて32バイト以内であること。

一般アプリ帳票

オーバレイ種別

ベクトルオーバレイ(KOL5、KOL6)

オーバレイ名

ダミーオーバレイは「帳票名.ovl」(KOL6オーバレイ)で、拡張子含めて32バイト以内であること。

オーバレイを作成する場合、FORMで作成するため、オーバレイ名はFORMの規約に準ずることになる。

この場合、「拡張子含めず英数字8バイト以内」のオーバレイ名となる。

- 451 -

ASP版List Worksとの連携で登録された帳票

オーバレイ種別

ドットオーバレイ(KOL1)

ベクトルオーバレイ(KOL2)

オーバレイ名

「@xxx」(xxxは英数字)というオーバレイ名となる。(ASP版List Worksの仕様)

- 452 -

付録L 帳票保管活用機能のIPv6対応

帳票保管活用機能におけるIPv6の対応範囲および留意事項について、説明します。

L.1 帳票保管活用機能のIPv6対応

本バージョンレベルの以下のコンポーネント間では、IPv6で通信できます。

・ リスト管理サーバ(帳票仕分け管理も含む)(注1)

・ Web連携(Webゲートウェイサーバ(注1)、Webクライアント)

・ 帳票データ転送アダプタ(データ転送コネクタ)

・ List Worksクライアント(注2)

注1:リスト管理サーバおよびWebゲートウェイサーバは、IPv4/IPv6デュアルスタック環境で運用してください。(IPv6のみの環境には、

対応していません。)

注2:List Worksクライアントで帳票エントリファイルを受信して、帳票を表示する場合は、IPv4/IPv6デュアルスタック環境で運用してくだ

さい。(IPv6のみの環境には、対応していません。)

上記のコンポーネントと以下のコンポーネントとの間は、IPv4でのみ通信します。

・ 以下のリスト管理サーバ(帳票仕分け管理も含む)、Web連携(Webゲートウェイサーバ、Webクライアント)、およびList Worksクライアント

- Windows版 V10.1以前

- Solaris版 V8以前

- Linux版

・ Windows版 帳票データ転送アダプタ(データ転送コネクタ)V10.1以前

・ 帳票データ転送アダプタ(List Works仮想プリンタ)

・ リストファイリングサーバ

また、富士通ホストと本バージョンレベルのリスト管理サーバとの間も、IPv4でのみ通信します。

IPv6で通信を行うには、通信が行われる双方で、IPv6プロトコルを有効にする必要があります。また、IPv4で通信を行うには、通信が行

われる双方で、IPv4プロトコルを有効にする必要があります。

帳票保管活用機能の各コンポーネント間における通信は、IPv4アドレスを指定するとIPv4、IPv6アドレスを指定するとIPv6で通信します。

このため、IPアドレスやホスト名を指定するコンピュータがIPv4/IPv6デュアルスタックに対応している場合は、接続先のサーバで対応し

ているプロトコルを確認したうえで、指定する必要があります。

注意

・ 通信が行われている双方でプロトコルが一致しない場合は、接続エラーとなります。

・ ホスト名で指定する場合、IPv4またはIPv6のどちらで通信するのかは、DNSサーバまたはhostsでの名前解決の設定に依存しま

す。接続に失敗する場合は、DNSサーバまたはhostsでの名前解決の設定を見直してください。

・ 以下のOSは、IPv6に対応していません。

- Windows Server 2003

- Windows XP

- 453 -

・ List Worksプリンタドライバは、OSのネットワークプリンタの機能を使用して通信しており、TCP/IPで通信を行っていません。このた

め、IPv4/IPv6の環境に関わらず動作します。

サポートするIPv6アドレス形式

以下のIPv6アドレスが指定可能です。

・ グローバルユニキャストアドレス(GUA)

・ ユニークローカルアドレス(ULA)

また、RFC5952に準拠する省略形式もサポートします。

帳票保管活用機能の各コンポーネント間におけるIPv6通信

帳票保管活用機能の各コンポーネント間におけるIPv6通信について、説明します。

実線:IPv4/IPv6通信が可能

破線:IPv4通信のみ可能

(1) Windows/Solaris版の帳票データ転送アダプタ(データ転送コネクタを使用) ⇔ リスト管理サーバ

データ転送コネクタの設定でIPv6アドレス、またはIPv6アドレスに対応付けられたホスト名を指定すると、リスト管理サーバとデータ

転送コネクタの間は、IPv6で通信します。(IPv4の場合も同様です。)

データ転送コネクタの設定については、“環境構築手引書”を参照してください。

(2) リスト管理サーバ ⇔ List Worksクライアント

【リスト管理サーバへ接続】ダイアログボックスでIPv6アドレス、またはIPv6アドレスに対応付けられたホスト名を指定すると、リスト管

理サーバとList Worksクライアントの間は、IPv6で通信します。(IPv4の場合も同様です。)

【リスト管理サーバへ接続】ダイアログボックスについては、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

(3) リスト管理サーバ ⇔ Webゲートウェイサーバ

Webクライアントのログイン画面の「ホスト名」でIPv6アドレス、またはIPv6アドレスに対応付けられたホスト名を指定すると、リスト管理

サーバとWebゲートウェイサーバの間は、IPv6で通信します。(IPv4の場合も同様です。)

- 454 -

Webクライアントのログイン画面については、"操作手引書 利用者編"を参照してください。

(4) Webゲートウェイサーバ ⇔ Webクライアント

Webクライアントで接続先URLにIPv6アドレスに対応付けられたホスト名を指定すると、WebゲートウェイサーバとWebクライアントの

間は、IPv6で通信します。(IPv4の場合は、IPv4アドレス、またはIPv4アドレスに対応付けられたホスト名の指定が可能です。)

注意

WebブラウザのURLにIPv6アドレスを直接指定した場合は、正しく動作しません。

Webクライアントでのログインについては、“操作手引書 利用者編”を参照してください。

(5) リスト管理サーバ(帳票仕分け管理:仕分け元のサーバ) ⇔ リスト管理サーバ(仕分け先のサーバ)

仕分け定義体のCMレコードでIPv6アドレス、またはIPv6アドレスに対応付けられたホスト名を指定すると、仕分け先サーバのリスト

管理サーバと仕分け元サーバのリスト管理サーバ(帳票仕分け管理)との間は、IPv6で通信します。(IPv4の場合も同様です。)

仕分け定義体レコードのCMレコードについては、“帳票仕分け手引書”を参照してください。

保管データベースとのIPv6通信

保管データベースとのIPv6通信について、説明します。

帳票保管活用機能は、SymfowareデータベースやOracleデータベースと、IPv6で通信できます。

製品版のSymfoware、Oracleを使用している場合は、各製品のマニュアルを参照してください。

保管データベースをList Worksサーバに設定する場合

特に意識する必要はありません。

保管データベースをList Worksサーバとは別にデータベースサーバとして設定する場合

Symfowareデータベースの場合

以下の環境設定でIPv6アドレスに対応付けられたホスト名を指定すると、リスト管理サーバとSymfowareデータベースの間は、

IPv6で通信します。

- Symfowareデータベースの環境設定

- サーバ動作環境ファイル

注意

- Symfowareデータベースは、IPv6のIPアドレス指定には対応していません。IPv6環境で使用する場合は、Symfowareデー

タベースの接続ホスト名には、ホスト名を指定する必要があります。

- Symfowareデータベースのクラスタ運用では、IPv6に対応していません。

Oracleデータベースの場合

Oracleデータベースの環境設定でIPv6アドレス、またはIPv6アドレスに対応付けられたホスト名を指定すると、リスト管理サーバ

とOracleデータベースの間は、IPv6で通信します。

- 455 -

注意

Oracle RACは、IPv6に対応していません。

- 456 -

付録M 帳票ごとに外字を切り替える運用 <Windows版のみ>帳票ごとに外字を切り替える運用の概要や手順について、説明します。

M.1 概要

Charset Managerで設定された複数の業務の外字を、List Worksで帳票ごとに外字を切り替えて登録します。List Worksでは、上記に

より登録した外字は、イメージデータ(ビットマップ)として扱います。

本運用には、Charset Manager V9.4が必要です。

帳票ごとに外字を切り替える運用の使用イメージは、以下のとおりです。

注意

・ 外字をイメージデータ(ビットマップ)で扱うため、外字を文字コードで扱う運用の場合には、帳票ごとに外字を切り替えられません。

・ 外字をイメージデータ(ビットマップ)で扱うため、印刷データを検索すると外字がヒットしなかったり、データ変換すると外字が〓に

なったりするなど、通常の外字をイメージデータで扱うときと同様の留意事項があります。

外字をイメージで扱うときの留意事項については、“1.5.3 外字”を参照してください。

M.1.1 使用できる帳票

文字コード系がUnicodeの、List Creator帳票の場合に使用できます。

M.1.2 システム構成

帳票ごとに外字を切り替えるためのシステム構成を、以下に示します。

- 457 -

別サーバ機に構築するパターン

同じサーバ機に構築するパターン

List Creator帳票を扱う場合のシステム構成については、“3.1.3 List Creator帳票を扱う場合”を参照してください。

M.2 運用手順

帳票ごとに外字を切り替えるための手順を、以下に示します。

手順1:Charset Managerでの事前準備

Charset Managerで、複数の業務で外字を設定・配付します。

Charset Managerでの手順については、Charset Managerのマニュアルを参照してください。

手順2:List Worksでの環境設定

List Worksでは、以下の環境設定を行います。

・ 電子帳票情報ファイルで「MULTIFONTID」キーを設定

・ 【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの【登録】タブにある「外字の扱い」を「イメージデータ」に設定

・ 【帳票データ転送アダプタ】ダイアログボックスの【登録】タブにある「外字の扱い」を「イメージデータ」に設定 <別サーバ機に構築

するパターンのみ>

電子帳票情報ファイルで「MULTIFONTID」キーを指定

Charset Managerで設定された業務名を、電子帳票情報ファイルの「MULTIFONTID」キーに指定します。

- 458 -

電子帳票情報ファイル、および「MULTIFONTID」キーについては、“6.2.2 電子帳票情報ファイルの準備”を参照

してください。

【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスの【登録】タブにある「外字の扱い」を「イメージデータ」に設定

「外字の扱い」の「Windows(R)アプリケーションで作成した帳票の外字の扱いについて設定します。」の項目を「イメージデータ」に

設定します。

【リスト管理サーバ環境設定】ダイアログボックスについては、“操作手引書 運用管理者編”を参照してくださ

い。

【帳票データ転送アダプタ】ダイアログボックスの【登録】タブにある「外字の扱い」を「イメージデータ」に設定 <別サーバ機に構築する

パターンのみ>

システム構成が別サーバ機に構築するパターンの場合には、「外字の扱い」を「イメージデータ」に設定します。

【帳票データ転送アダプタ】ダイアログボックスについては、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

手順3:帳票の登録

List Creatorで、手順2で用意した電子帳票情報ファイルを指定し、帳票を登録します。

List Creator帳票を扱う場合の準備については、“6.2 NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票を扱う場合”を参照してください。

帳票の登録方法については、List Creatorのマニュアルを参照してください。

- 459 -

索 引[数字]

1バイトコードの変換...............................................................370

[A]ActiveX Opt-inについての注意............................................446ActiveXフィルターについての注意.......................................447APSのコマンドによる設定(帳票の登録時自動FAX配信)..... 87

[E]EE(Enterprise Edition)...............................................................2

[F]F5CWDCDL.EXE....................................................................61F5CWDSDL.EXE....................................................................61F5CWVAPL.EXE..................................................................319FAX情報の指定例................................................................318[FAX]セクション..............................................................271,276FCB3/NLPI...............................................................................27FCB/LPCI.....................................................................16,27,162FCB/LPCIの準備...................................................................214FCB/LPCIの準備(作成して登録)..........................................218FCB/LPCIの準備(富士通ホストから転送して登録).......214,216FCB/LPCIの準備(富士通ホスト帳票 ファイル転送)......216,217FCB/LPCIの準備(富士通ホスト帳票 分散印刷 TCP/IP通信).........................................................................................215,217FCBの作成例.........................................................................219FNA通信形態でのAPSライタ定義(TERMOVERLAY)の扱い

................................................................................................202FNA通信形態を利用した分散印刷運用................................48FREE=CLOSEパラメタ...........................................................171

[G]G制御レコード........................................................................385

[I]IBMビジネスサーバ帳票の印刷データ..................................16ID印刷による保護..................................................................131Internet Explorer 10................................................................445Internet Explorer 10上で使用する場合の注意.....................442Internet Explorer 7..................................................................445Internet Explorer 7上で使用する場合の注意.......................442Internet Explorer 8..................................................................445Internet Explorer 8上で使用する場合の注意.......................442Internet Explorer 9..................................................................445Internet Explorer 9上で使用する場合の注意.......................442I制御レコード..........................................................................381

[J]JEF/AP形式オーバレイ............................................................22JEF拡張漢字............................................................................25JEF拡張漢字の出力..............................................................370JEF形式オーバレイ..................................................................22JEFコード系文字....................................................................371

[K]KOL1.................................................................................22,161KOL2.................................................................................22,161

KOL5.................................................................................22,161KOL6.................................................................................22,161

[L]List Creator帳票の印刷データ................................................16List Creator帳票の機能サポート範囲...................................352listext...............................................................................418,419LISTVIEWまたはSystemwalker ListWORKS互換用の運用設

定............................................................................................391List Works Assort Service........................................................14List Works Filing Service.........................................................14List Works Print Agent...............................................................2List Works Watch Service........................................................13List Works Writer.....................................................................36List Works仮想プリンタ...........................................................38List Worksクライアント.........................................................10,11List Worksクライアントからの参照...........................................76List Worksクライアント環境設定による利用制限..................125List Worksクライアントでの履歴管理......................................72List Worksクライアントに帳票を複写して参照........................78List Worksクライアントを利用する場合の日本語フォント環境の

変更による影響についての注意...........................................443List Worksサーバ.....................................................................10List Worksサービス..................................................................13[ListWORKS]セクション..................................................244,274List Works帳票........................................................................22List Worksの位置付け...............................................................3List Worksの主な機能...............................................................6List Worksの概要......................................................................2List Worksのバックアップ......................................................180List Worksプリンタドライバ.......................................................11List Worksプリンタドライバのモデル.......................................36lprプロトコルでネットワーク接続されたプリンタ(エラーの検出レ

ベル).......................................................................................180lprプロトコルにより接続できるプリンタ...................................178lvatdell......................................................................................61lvrcvlst.............................................................................319,414lvsetinf....................................................................................398lvsetmas..................................................................................391

[M]MICARシステムの利用...........................................................66

[N]NetCOBOL/MeFt帳票の印刷データ......................................16NetCOBOL/MeFt帳票の機能サポート範囲.........................352NetCOBOL/MeFtと連携する場合の準備.............................277NetCOBOLの機能サポート範囲...........................................352NetCOBOLのページ属性に関する機能..............................352NetCOBOLの文字属性に関する機能..................................353

[O]OSIV LISTVIEWを起動する実行文の変更.........................285

[P]PDF帳票管理の設計.............................................................166

- 460 -

【PDF表示】ボタンをクリックしたときの注意...........................447PDF変換...................................................................................32PDF変換方法による表示の可否.............................................33PDF保存についての注意......................................................447Print Managerで管理されるプリンタ......................................179Print Managerと連携する場合の注意事項.............................81PRTFILEコマンド.....................................................................87PRTJOBコマンド.......................................................................88

[S]SE(Standard Edition)..................................................................2S制御レコード.........................................................................384

[T]TCP/IP通信形態でのAPSライタ定義(TERMOVERLAY)の扱

い............................................................................................202TEAC社製CD-R装置の利用..................................................65TERMOVERLAY..................................................................202

[U]UAC(User Account Control)についての注意.......................442

[V]VSP Networkポート(VSPプリントモニタ)で接続されたプリンタ(エラーの検出レベル).................................................................180VSPプリンタ............................................................................179

[W]Webクライアント............................................................10,11,445Webクライアントからの参照.....................................................77Webクライアントを利用する場合の日本語フォント環境の変更に

よる影響についての注意.......................................................443Webゲートウェイサーバ...........................................................11Web連携..............................................................................11,96Web連携によるセキュリティ...................................................133Web連携の文字コードに関する注意事項..............................19Web連携(メモリ量の目安).....................................................183Windows 7..............................................................................442Windows 8..............................................................................442Windows 8上で使用する場合の注意...................................442Windows Server 2008............................................................442Windows Server 2008上で使用する場合の注意..................442Windows Server 2012............................................................442Windows Server 2012上で使用する場合の注意..................442Windows Vista.......................................................................442Windows Vista上で使用する場合の注意.............................442Windowsファイアウォールについての注意..........................443

[あ]アクセス権による保護(Web連携)..........................................134アクセス権による保護(帳票の場合)......................................120アクセス権による保護(保管フォルダの場合)........................110アクセス権のインポート(帳票の場合)....................................120アクセス権のインポート(保管フォルダの場合)......................110アクセス権のエクスポート(帳票の場合)................................120アクセス権のエクスポート(保管フォルダの場合)..................110アクセス権の判定による機能の使用可否の例(帳票の場合)121アクセス権の判定による機能の使用可否の例(保管フォルダの

場合).......................................................................................111

アクセス権の判定方法(帳票の場合)....................................121アクセス権の判定方法(保管フォルダの場合)......................111扱える印刷データ....................................................................16暗証番号による保護..............................................................130移行する帳票の決定.............................................................157一般アプリ帳票のデータ.........................................................16イメージリブ制御レコード.......................................................381印刷資源..................................................................................15印刷資源格納場所の準備....................................................199印刷資源の準備....................................................................189印刷資源の準備(List Creator帳票)......................................191印刷資源の準備(NetCOBOL/MeFt帳票).............................191印刷資源の準備(一般アプリ帳票)........................................189印刷資源の準備(富士通ホスト帳票).....................................198印刷資源の設計....................................................................161印刷情報ファイルの記述例...................................................278印刷情報ファイルのキー.......................................................277印刷情報ファイルの設定.......................................................277印刷制御レコード............................................................368,381印刷属性...........................................................................85,372印刷属性の優先順位............................................................385印刷データ..........................................................................15,16印刷データのサポート範囲...................................................367印刷データの準備.................................................................222印刷データの準備(IBMビジネスサーバ帳票).....................340印刷データの準備(List Creator帳票)...................................239印刷データの準備(NetCOBOL/MeFt帳票).........................239印刷データの準備(一般アプリ帳票).....................................222印刷データの準備(富士通ホスト帳票).................................282印刷データの登録(情報連携ファイル指定).........................320印刷データの登録(ファイル転送運用).................................318印刷データの登録(振り分け先を直接指定).........................319印刷フォルダ............................................................................15印刷フォルダ内の帳票に対する操作(ユーザ作成ライブラリに

よる認証).................................................................................119印刷フォルダに対する操作(オペレーティングシステムによる認

証)...........................................................................................117印刷フォルダに対する操作(ユーザ作成ライブラリによる認証)119印刷フォルダのアクセス権.....................................................117印刷フォルダ配下の帳票に対する操作(オペレーティングシス

テムによる認証)......................................................................118インターネットからアクセスするためのセキュリティ機能........134インターネットの構成..............................................................134運用..........................................................................................35運用・管理のための機能...........................................................7運用形態..................................................................................13運用状況の調査....................................................................154運用設計.........................................................................153,155運用の管理............................................................................135エラーの検出レベル(リモート印刷用プリンタ)......................179エリアIDによる保護................................................................129エリアIDの設定......................................................................130オペレーティングシステムによる認証....................................107オペレーティングシステムによる認証(印刷フォルダのアクセス

権)...........................................................................................117オーバレイ....................................................................16,22,161オーバレイ/帳票項目の設定に必要なファイルのディスク容量187

- 461 -

オーバレイとしてオーバレイグループを指定した帳票の出力結

果............................................................................................388オーバレイとしてオーバレイパターン名を指定した帳票の出力

結果........................................................................................388オーバレイの作成・登録手順................................................206オーバレイの準備(List Creator帳票)....................................191オーバレイの準備(NetCOBOL/MeFt帳票)..........................191オーバレイの準備(一般アプリ帳票)......................................189オーバレイの準備(作成して登録).........................................205オーバレイの準備(富士通ホストから転送して登録)......201,203オーバレイの準備(富士通ホスト帳票)..................................199オーバレイの準備(富士通ホスト帳票 ファイル転送).....203,204オーバレイの準備(富士通ホスト帳票 分散印刷).................204オーバレイの準備(富士通ホスト帳票 分散印刷 FNA通信) 201オーバレイの準備(富士通ホスト帳票 分散印刷 TCP/IP通信)202オーバレイのファイルと格納先のフォルダ構成......................72オーバレイの履歴管理............................................................67オーバレイの履歴管理の例....................................................73オーバレイ名の仕様..............................................................451オーバレイ名の仕様(ASP版List Worksとの連携で登録された

帳票).......................................................................................452オーバレイ名の仕様(List Creator帳票)................................451オーバレイ名の仕様(NetCOBOL/MeFt帳票)......................451オーバレイ名の仕様(一般アプリ帳票)..................................451オーバレイ名の仕様(富士通ホスト帳票)..............................451オーバレイを焼き付けない帳票の出力結果.........................387オープン帳票のベンダ固有文字のコード対応定義(Solaris版)................................................................................................439オープン帳票のベンダ固有文字のコード対応定義(Windows版)...........................................................................................437

[か]外字..............................................................................16,24,162外字の扱い...............................................................................20外字の扱い方による違い.........................................................26外字の移出............................................................................193外字の移入............................................................................193外字の種類..............................................................................24外字の準備(List Creator帳票)..............................................193外字の準備(NetCOBOL/MeFt帳票).....................................193外字の準備(一般アプリ帳票)................................................191外字の準備(イメージとして使用)...........................................207外字の準備(新規作成の帳票出力アプリケーション)....194,195外字の準備(富士通ホスト帳票).............................................206外字の準備(富士通ホストで動作していた帳票出力アプリケー

ション)..............................................................................194,197外字の準備(文字コードとして使用)......................................211外字の準備(文字コードとして使用 クライアントへ転送).......212外字の準備(文字コードとして使用 転送手順).....................213外字の準備(文字コードとして使用 登録の流れ).................211外字の準備(利用者定義文字の登録)...........................207,210外字の準備(利用者定義文字の登録 ファイル転送).....209,210外字の準備(利用者定義文字の登録 分散印刷 FNA通信)208外字の準備(利用者定義文字の登録 分散印刷 TCP/IP通信).........................................................................................208,210外字の登録.....................................................................194,195外字の登録(イメージで登録)...................................................25

外字の登録方法......................................................................25外字の登録(文字コードで登録)..............................................25回線形態の決定....................................................................164回線形態の決定(一般アプリ帳票・NetCOBOL/MeFt帳票・ListCreator帳票)...........................................................................164回線形態の決定(富士通ホスト帳票).....................................164回線形態別システム構成パターン........................................146重ね打ち.................................................................................160仮想プリンタ.............................................................................11管理者....................................................................................106管理情報定義ファイルの記述形式.......................................238管理情報定義ファイルの記述例...........................................238管理情報定義ファイルの作成...............................................224管理情報定義ファイルの準備...............................................224管理情報定義ファイルの定義項目.......................................224記入機能に対する利用制限.................................................129記入情報ファイル................................................................16,28機能の利用制限による保護..................................................125機能比較(EEとSE).................................................................342機能比較(List WorksクライアントとWebクライアント)(Solaris版の

場合).......................................................................................348機能比較(List WorksクライアントとWebクライアント)(Windows版の場合)...................................................................................344キーの説明(印刷情報ファイル).............................................277キーの説明(情報連携ファイル).............................................321キーの説明(電子帳票情報ファイル).....................................244キーの説明(プリンタ情報ファイル)........................................278クライアントサーバ運用................................................13,76,163クライアントで帳票の参照........................................................76クラスタシステム......................................................................100クラスタシステム運用.........................................................13,100クラスタシステム運用の設計..................................................177クラスタシステムのしくみ........................................................101グラフィック制御レコード........................................................385グループフォルダ.....................................................................15検索を考慮した帳票の設計..................................................158現状業務の調査....................................................................153【ご使用になる前に】ボタンをクリックしたときの注意.............447コマンド登録による振り分けの優先順位...............................340コメント.................................................................................47,48コンポーネント..........................................................................11コード系....................................................................................17コード変換仕様......................................................................370

[さ]終閲覧セッションを再度開くについての注意...................446

作業ファイル...........................................................................185サポートするIPv6アドレス形式...............................................454サービス....................................................................................13資源..........................................................................................15システム構成..............................................................................9システム構成(IBMビジネスサーバ帳票)..............................146システム構成(List Creator帳票)............................................140システム構成(NetCOBOL/MeFt帳票)..................................138システム構成(一般アプリ帳票)..............................................138システム構成(各拠点に設置)................................................149システム構成(サーバ・クライアント間をLAN接続)................147

- 462 -

システム構成(サーバ・クライアント間をWAN接続)..............147システム構成(すべてLAN接続)............................................148システム構成(すべてWAN接続)..........................................150システム構成(センターに設置).............................................150システム構成パターン............................................................138システム構成パターン(一般アプリ帳票・NetCOBOL/MeFt帳票・

List Creator帳票)....................................................................146システム構成パターン(富士通ホスト帳票)............................148システム構成(富士通ホスト帳票)..........................................142システム構成(富士通ホスト帳票 ファイル転送運用).....144,145システム構成(富士通ホスト帳票 分散印刷運用)..........143,145システムに必要なディスク容量..............................................185システムの運用........................................................................99自動印刷の設定方法..............................................................80シフトJISコード系文字............................................................371受信フォルダ............................................................................15受信フォルダ数の推奨値と限界値.......................................433受信フォルダ内の帳票数の推奨値と限界値........................433受信フォルダのアクセス権.....................................................116使用できない文字..................................................................439情報連携...........................................................................29,284情報連携ファイルの記述形式...............................................340情報連携ファイルのキー.......................................................321情報連携ファイルの設定.......................................................320ジョブ番号...........................................................................47,48ジョブ名...............................................................................47,48仕分け結果の分割...................................................................54仕分け後の処理.......................................................................54仕分け条件...............................................................................54推奨値と限界値(帳票保管活用機能)...................................433スタンドアロン運用.......................................................13,78,163スプール制御レコード............................................................384すべての帳票......................................................................47,48ズーム機能についての注意..................................................447製品構成....................................................................................2セキュリティ.............................................................................105世代管理..................................................................................67設定時のキー(帳票の自動印刷)............................................81設定時のキー(帳票の登録時自動FAX配信)........................87設定時のキー(帳票の登録時自動PDF帳票作成).................93設定時のキー(帳票の登録時自動PDFメール配信)..............90設定時のキー(帳票保管の有効期限)....................................60設定時のキー(帳票を自動削除の対象とする指示)...............62設定時のキー(登録通知の自動メール配信)..........................57設定時のキー(抜き出し検索ファイルの作成).........................99設定情報(帳票の登録時自動FAX配信)................................86設定情報(帳票の登録時自動PDF帳票作成)........................92設定情報(帳票の登録時自動PDFメール配信)......................88設定情報(登録通知の自動メール配信).................................55設定情報(抜き出し検索ファイルの作成)................................98設定方法(帳票の自動削除)....................................................61設定方法(帳票の登録時自動FAX配信)................................86設定方法(帳票の登録時自動PDF帳票作成)........................92設定方法(帳票の登録時自動PDFメール配信)......................89設定方法(帳票保管の有効期限)............................................58設定方法(登録通知の自動メール配信).................................56設定方法(抜き出し検索ファイルの作成)................................98

専用プリンタポートを使用しているプリンタ...........................178操作ログ/実行履歴の改ざん有無の確認.............................133装置フォルダ............................................................................15その他の資源...........................................................................27

[た]タイトル.................................................................................47,48ダイナミックロード.....................................................................75代表仕分け...............................................................................53タブブラウジングについての注意..........................................445段組帳票内のデータの補足.................................................160帳票..........................................................................................15帳票活用の運用形態の決定.................................................163帳票業務アプリを開発するための機能.....................................8帳票形式の統一....................................................................159帳票項目の設定内容の設計.................................................168帳票項目ファイル................................................................16,27帳票出力時に帳票情報を設定(帳票の自動削除の設定方法)61帳票出力時に帳票情報を設定(帳票保管の有効期限の設定方

法).............................................................................................59帳票出力時に帳票情報を設定(登録通知の自動メール配信)56帳票出力時に帳票情報を設定(抜き出し検索ファイルの設定方

法).............................................................................................98帳票種類の調査....................................................................153帳票情報.............................................................................16,28帳票情報の採用における優先順位(List Creator帳票)........242帳票情報の採用における優先順位(NetCOBOL/MeFt帳票)241帳票情報の採用における優先順位(一般アプリ帳票).........222帳票情報の採用における優先順位(富士通ホスト帳票)......282帳票情報のサポート範囲.......................................................285帳票情報のサポート範囲(FAX情報)....................................315帳票情報の指定(List Creator帳票)........................................39帳票情報の指定(NetCOBOL/MeFt帳票)...............................39帳票情報の指定 (一般アプリ帳票).........................................37帳票情報の指定(富士通ホスト帳票).......................................43帳票情報の設計....................................................................169帳票情報の設定(List Creator帳票)...............................240,241帳票情報の設定(List Creator帳票の場合の手順)...............240帳票情報の設定(List Worksプリンタドライバのプロパティで設

定)...........................................................................................223帳票情報の設定(NetCOBOL/MeFt帳票).............................240帳票情報の設定(NetCOBOL/MeFt帳票の場合の手順).....240帳票情報の設定(一般アプリ帳票)........................................222帳票情報の設定(各ソフトウェアの帳票情報を連携)............283帳票情報の設定(各フォルダのプロパティで設定).223,242,283帳票情報の設定(管理情報定義ファイルで設定).................223帳票情報の設定(情報連携ファイルに設定).........................283帳票情報の設定(富士通ホスト帳票).....................................282帳票情報の設定(リスト管理サーバの環境設定で設定)..................................................................................224,243,283帳票情報の付加.................................................................28,54帳票情報の優先順位..............................................................29帳票情報の優先順位(List Creator帳票)................................31帳票情報の優先順位(NetCOBOL/MeFt帳票).......................30帳票情報の優先順位(一般アプリ帳票)..................................30帳票情報の優先順位(富士通ホスト帳票)...............................32帳票情報の連携......................................................................29

- 463 -

帳票情報を連携する場合の準備..........................................284帳票情報を連携する場合の準備(APS/NP)..........................284帳票情報を連携する場合の準備(OSIV LISTVIEW)..........284帳票情報を連携する場合の準備(OSIV SystemWalker/PrintASSORT)........................................................................285帳票仕分けの設計.................................................................171帳票定義体(網掛け)..............................................................364帳票定義体(管理情報)..........................................................354帳票定義体(罫線)..................................................................363帳票定義体(項目形式)..........................................................357帳票定義体(項目属性)..........................................................358帳票定義体のサポート範囲...................................................354帳票定義のグリッド強制.........................................................158帳票データ転送アダプタ.........................................................11帳票登録の運用形態の決定.................................................161帳票のアクセス権...................................................................120帳票の印刷..............................................................................79帳票の活用..............................................................................76帳票の管理..............................................................................58帳票の管理機能の利用制限.................................................127帳票の管理構成の設計.........................................................165帳票の管理方法の設計.........................................................164帳票の自動FAX配信の設計.................................................173帳票の自動PDFメール配信の設計.......................................173帳票の自動削除......................................................................60帳票の仕分け...........................................................................52帳票のセキュリティ設計.........................................................167帳票の登録..............................................................................35帳票の登録(IBMビジネスサーバ帳票)..................................46帳票の登録(List Creator帳票)................................................39帳票の登録(NetCOBOL/MeFt帳票).......................................39帳票の登録(一般アプリ帳票)..................................................36帳票の登録時自動FAX配信..................................................86帳票の登録時自動PDF帳票作成...........................................91帳票の登録時自動PDFメール配信........................................88帳票の登録に必要な作業ディスク容量................................185帳票の登録(富士通ホスト帳票)...............................................42帳票の配信方法の選択...........................................................53帳票の配付..............................................................................95帳票の配付(受取り側の作業).................................................96帳票の配付(配付者側の作業)................................................95帳票のファイリング...................................................................62帳票のファイリング(CD-Rへ)...................................................64帳票のファイリング(CD-R連続書込み装置でCD-Rへ)..........65帳票のファイリング(ListWORKS CD-ROM作成オプションでCD-Rへ)..........................................................................................64帳票のファイリング(MOへ)......................................................63帳票のファイリング設計.........................................................172帳票のファイリング(ハードディスクへ).....................................63帳票の振り分け........................................................................46帳票の振り分け(List Creator帳票)..........................................49帳票の振り分け(NetCOBOL/MeFt帳票)................................49帳票の振り分け(一般アプリの帳票)........................................49帳票の振り分け(受信フォルダの振り分け条件).....................48帳票の振り分け(富士通ホスト帳票)........................................50帳票の保管..............................................................................58帳票の留意事項(List Creator帳票)........................................39

帳票の留意事項(NetCOBOL/MeFt帳票)...............................39帳票の留意事項(一般アプリ帳票)..........................................37帳票の留意事項(富士通ホスト帳票).......................................44帳票配付時のオーバレイの扱い.............................................96帳票ビューア..........................................................................386帳票振り分けの設計..............................................................169帳票分類の設計....................................................................165帳票別システム構成基本パターン........................................138帳票保管活用機能....................................................................6帳票保管活用機能とは.............................................................3帳票保管活用機能のIPv6対応.............................................453帳票保管活用機能の概要........................................................3帳票保管活用機能の各コンポーネント間のIPv6通信.........454帳票保管活用機能の機能比較............................................342帳票保管活用機能の業務への適用.........................................6帳票保管活用機能の導入による効果......................................6帳票保管活用機能の特長........................................................5帳票保管の設計....................................................................166帳票保管の有効期限..............................................................58帳票を活用するための機能......................................................8帳票を可搬媒体で配付して、List Worksクライアントから参照78デマンド印刷..........................................................................377電子帳票情報ファイルの記述形式.......................................273電子帳票情報ファイルの記述例...........................................274電子帳票情報ファイルのキー...............................................244電子帳票情報ファイルの作成...............................................243電子帳票情報ファイルの準備...............................................243動作可能OS.............................................................................12同報仕分け...............................................................................53登録..........................................................................................35登録通知の自動メール配信....................................................54登録通知の自動メール配信の設計......................................172ドットオーバレイ...................................................................22,24ドット形式................................................................................161ドメイン認証............................................................................108

[な]日本語資源管理....................................................................193日本語資源適用....................................................................193抜き出し検索............................................................................97抜き出し検索の設計..............................................................168抜き出し検索ファイル....................................................16,28,97

[は]配信連携定義による印刷データの登録...............................414配信連携定義による印刷データの登録例...........................415配信連携定義による登録......................................................391配信連携定義による登録手順..............................................391配信連携定義ファイル...........................................................400配信連携定義ファイルの記述形式.......................................406配信連携定義ファイルの登録...............................................398配信連携定義ファイルの登録(ファイル名による振り分け)...398配信連携定義ファイルの登録(振り分けキーワードによる振り分

け)...........................................................................................399配信連携定義ファイルの登録例...........................................409配信連携マスタファイル.........................................................393配信連携マスタファイルの記述形式.....................................394配信連携マスタファイルの登録.............................................391

- 464 -

配信連携マスタファイルの登録(ファイル名による振り分け) 392配信連携マスタファイルの登録(振り分けキーワードによる振り

分け).......................................................................................393配信連携マスタファイルの登録例.........................................396バッチ印刷.............................................................................379パラレルポートへ接続するプリンタ........................................178バーコード................................................................................20備考1~4.............................................................................47,48必要なディスク容量(CD-Rにファイリング).............................185必要なディスク容量(オーバレイの格納)...............................187必要なディスク容量(記入情報ファイル)................................187必要なディスク容量(帳票項目をオーバレイごとに利用)..... 188必要なディスク容量(帳票項目を帳票名ごとに利用)...........188必要なディスク容量(帳票登録に必要な作業ファイル)........185必要なディスク容量(帳票の格納).........................................186必要なディスク容量(抜き出し検索ファイル).........................186ファイリング...............................................................................10ファイリング機能に対する利用制限......................................128ファイリングしたものを配付(帳票の配付)................................95ファイリングに必要な作業ディスク容量.................................185ファイリングフォルダ.................................................................15ファイリングフォルダの管理機能の利用制限........................128ファイリングモニタ.....................................................................64ファイリング用パソコン..............................................................10ファイリングラベル作成出口..................................................430ファイル転送運用の登録の流れ.............................................42フェールオーバー..................................................................100フォルダ....................................................................................14フォルダ数と帳票数の推奨値と限界値.................................433フォルダの共有運用.........................................................13,103フォルダの共有運用の設計..................................................177フォルダのプロパティに設定(帳票保管の有効期限の設定方

法).............................................................................................58フォント名対応ファイルの設定...............................................280複写したものを配付(帳票の配付)...........................................95複数のInternet Explorerの起動についての注意..................446富士通ホスト帳票で扱う印刷データの印刷属性..................367富士通ホスト帳票で扱う印刷データのサポート範囲............367富士通ホスト帳票の印刷データ..............................................16富士通ホスト帳票の出力結果とList Works帳票の出力結果との

関係........................................................................................387富士通ホスト帳票のベンダ固有文字のコード対応定義(Solaris版)...........................................................................................438富士通ホスト帳票のベンダ固有文字のコード対応定義(Windows版)...........................................................................................436富士通ホスト帳票を扱う場合の出力単位と分割方法...........170振り分け....................................................................................46振り分け条件............................................................................47振り分け条件キーの追加および編集.....................................48振り分け定義...................................................................244,286振り分けの条件キー.................................................................47プリンタ情報ファイルの記述例..............................................280プリンタ情報ファイルのキー...................................................278プリンタ情報ファイルの作成..................................................278プリンタの種類........................................................................178プレロード.................................................................................75分散印刷運用とファイル転送運用の特徴..............................42

分散印刷運用の登録の流れ...................................................42ベクトルオーバレイ..............................................................22,24ベクトル形式...........................................................................161【ヘルプ】ボタンをクリックしたときの注意...............................447ベンダ固有文字.......................................................................25ベンダ固有文字のコード対応定義(Solaris版)......................438ベンダ固有文字のコード対応定義(Windows版).................436ベンダ固有文字の準備.........................................................435ページごとの暗黙補完..........................................................158ページ数...................................................................................17ページ設定...............................................................................84保管データベース....................................................................15保管データベースとのIPv6通信............................................455保管フォルダ............................................................................15保管フォルダ数の推奨値と限界値.......................................433保管フォルダ内の帳票数の推奨値と限界値........................433保管フォルダ内の帳票の操作に設定が必要なアクセス権..449保管フォルダに設定されるアクセス権...................................113保管フォルダに設定できるアクセス権の種類.......................114保管フォルダのアクセス権..............................................110,111保管フォルダの資源のディスク容量.....................................186保管フォルダの操作に設定が必要なアクセス権.................449保管フォルダの帳票に対するアクセス権の種類..................123保管フォルダのプロパティに設定(帳票の自動削除の設定方

法).............................................................................................61保管フォルダのプロパティに設定(抜き出し検索ファイルの設定

方法).........................................................................................98保管フォルダ配下の帳票に設定されるアクセス権...............123保管フォルダ配下の帳票のアクセス権.................................121保護モードについての注意...................................................445ホスト帳票受信サービス...........................................................11

[ま]【マニュアル】ボタンをクリックしたときの注意.........................447マルチプロセス運用..........................................................13,102マルチプロセス運用の設計...................................................173メモリ量の目安.......................................................................181メモリ量の目安(Web連携).....................................................183メモリ量の目安(リスト管理サーバ).........................................181メモリ量の目安(リストファイリングサーバ)..............................184文字コード系 EUCコード(U90).......................................196,197文字コード系 UNICODE(UCS-2,UTF-8).......................194,195文字コード系 UNICODE(UTF-8)...................................196,198文字コード系 シフトJISコード...................................194,195,197文字コードごとのサポート文字種..........................................365文字制御コード......................................................................367文字の扱い.............................................................................369文字の扱いに関する注意事項..............................................371文字の準備と制限事項..........................................................435

[や]ユーザID.............................................................................47,48ユーザ作成ライブラリによる認証...........................................109ユーザ出口コマンド...............................................................418ユーザ出口コマンドによる登録.............................................418ユーザ出口コマンドの使用例................................................423ユーザ出口コマンドの登録手順............................................418ユーザ出口コマンドの配信連携情報....................................420

- 465 -

ユーザ出口コマンドの配信連携情報の形式........................420ユーザ出口コマンドのパラメタファイル.................................419ユーザ出口コマンドのパラメタファイルの形式......................419ユーザ認証.............................................................................106ユーザ認証(Web連携)..........................................................134ユーザ名、パスワード、ホスト名の保護について..................135

[ら]ライタの定義情報...................................................................373リスト管理サーバ......................................................................11リスト管理サーバ環境設定で設定(登録通知の自動メール配

信).............................................................................................56リスト管理サーバで帳票のPDF変換.......................................33リスト管理サーバでの履歴管理........................................69,168リスト管理サーバのサーバ機に直接接続されたプリンタ(エラー

の検出レベル)........................................................................179リスト管理サーバ(メモリ量の目安).........................................181リストナビ...................................................................................11リストビューア............................................................................11リストファイリングサーバ......................................................11,64リストファイリングサーバ(メモリ量の目安)..............................184リモート印刷..............................................................................79リモート印刷用のプリンタの決定...........................................178リモート印刷用のプリンタの決定(Solaris版の場合)..............180リモート印刷用のプリンタの決定(Windows版の場合).........178利用者管理を利用する方法..................................................109利用者定義文字......................................................................25利用者定義文字の出力........................................................371利用状況の調査....................................................................154履歴管理..................................................................................67列の統一................................................................................158ログ情報による運用管理.......................................................135ローカル印刷.......................................................................79,83ローカル認証..........................................................................107

- 466 -