ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most...

56
1 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [What’s New in Virtual Library?] Boeing Frontiers 1012BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg 1011BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg 1010BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg 1009BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg 1008BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg SJR SJR_No.70-s.pdf, Cover.jpg SJR_No.69-s.pdf, Cover.jpg [謝辞] NAIC より、AerospaceChina Autumn 2010, Vol.11 No.3 寄贈、感謝。 JAXA より ISAS news 10.11 No.356 寄贈、感謝。 SJAC より「航空と宇宙」10.12 号ほか、寄贈、感謝。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1:38PM GMT 14 Dec 2010 www.telegraph.co.uk/science/ By Nick Allen, Los Angeles ボイジャー1 は、太陽系の端に到達 Voyager 1 reaches edge of solar system Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system after a 33 year journey. The Nasa space probe was launched in 1977 and passed by Jupiter, Saturn, Uranus and Neptune before veering north. It is now 10.8 billion miles from the sun travelling at a speed of 38,000 mph. The solar wind, a stream of charged particles spewing from the sun, has slowed to a speed of zero and is moving sideways rather than outwards, marking the end of the solar system. Launched in 1977, the nuclear-powered Voyager 1 and its twin Voyager 2 toured the planets and kept going in different directions Photo: NASA Voyager 1 spacecraft Photo: NASA http://www.telegraph.co.uk/science/space/8201280/Voyager-1-reaches-edge-of-solar-system.html [同報] 2010 年 12 月 14 日 19 時 10 分 読売 www.yomiuri.co.jp/science/news/ ボイジャー1号、33年かけ太陽系の果てへ 【ワシントン=山田哲朗】NASAは13日、1977年打上げた探査機 「ボイジャー1号」が観測している太陽風の速度がゼロになったと発表。 太陽から吹出す太陽風が届く範囲「太陽圏」の端に近づいていること を示している。同機は現在、太陽から約170億 km 離れた場所を秒 速約17km で飛行中。あと4年で「へリオポーズ」と呼ばれる太陽圏の 境界を脱出、太陽系外探査へ踏出す見通し。やはり1977年に打 上げられた「ボイジャー2号」はやや遅れて別の方向へ向かっている。両 機には、地球外知的生命体に遭遇することを考え、様々な音楽や言 語を録音したレコードを搭載。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101214-OYT1T00906.htm - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Tuesday December 14, 2010, 12:10 pm EST finance.yahoo.com/news/ ノースロップ・グラマン製造の STSS 実証衛星 はイージス・キャンペーン・テストにおいて、Force Multiplier(戦力倍増) 能力を示す Northrop Grumman-Built STSS Demonstration Satellites Show 'Force Multiplier' Capability in Aegis Campaign Test PACIFIC MISSILE RANGE FACILITY, Hawaii, Dec. 14, 2010 (GLOBE NEWSWIRE) -- The Space Tracking and Surveillance System (STSS) Demonstration satellites recently showed the ability of the space-based sensors to maximize defended areas through earlier tracking of missiles, thus allowing quicker launches by interceptors, known as a "force multiplier" capability. The two missile defense satellites, built by Northrop Grumman Corporation (NYSE:NOC - News) as the prime contractor and

Transcript of ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most...

Page 1: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[What’s New in Virtual Library?]

Boeing Frontiers

1012BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg

1011BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg

1010BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg

1009BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg

1008BF_Frontiers_singles.pdf, Cover.jpg

SJR

SJR_No.70-s.pdf, Cover.jpg

SJR_No.69-s.pdf, Cover.jpg

[謝辞] NAIC より、AerospaceChina Autumn 2010, Vol.11 No.3 寄贈、感謝。

JAXA より ISAS news 10.11 No.356 寄贈、感謝。 SJAC より「航空と宇宙」10.12 号ほか、寄贈、感謝。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

1:38PM GMT 14 Dec 2010 www.telegraph.co.uk/science/ By Nick Allen, Los Angeles

ボイジャー1 は、太陽系の端に到達 Voyager 1 reaches edge of solar system

Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system after a 33 year journey.

The Nasa space probe was launched in 1977 and passed by

Jupiter, Saturn, Uranus and Neptune before veering north. It is

now 10.8 billion miles from the sun travelling at a speed of 38,000

mph. The solar wind, a stream of charged particles spewing from

the sun, has slowed to a speed of zero and is moving sideways

rather than outwards, marking the end of the solar system.

Launched in 1977, the nuclear-powered Voyager 1 and its twin Voyager

2 toured the planets and kept going in different directions Photo: NASA

Voyager 1 spacecraft Photo: NASA

http://www.telegraph.co.uk/science/space/8201280/Voyager-1-reaches-edge-of-solar-system.html

[同報] 2010 年 12 月 14 日 19 時 10 分 読売 www.yomiuri.co.jp/science/news/

ボイジャー1号、33年かけ太陽系の果てへ

【ワシントン=山田哲朗】NASAは13日、1977年打上げた探査機

「ボイジャー1号」が観測している太陽風の速度がゼロになったと発表。

太陽から吹出す太陽風が届く範囲「太陽圏」の端に近づいていること

を示している。同機は現在、太陽から約170億 km 離れた場所を秒

速約17km で飛行中。あと4年で「へリオポーズ」と呼ばれる太陽圏の

境界を脱出、太陽系外探査へ踏出す見通し。やはり1977年に打

上げられた「ボイジャー2号」はやや遅れて別の方向へ向かっている。両

機には、地球外知的生命体に遭遇することを考え、様々な音楽や言

語を録音したレコードを搭載。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101214-OYT1T00906.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Tuesday December 14, 2010, 12:10 pm EST finance.yahoo.com/news/

ノースロップ・グラマン製造の STSS 実証衛星はイージス・キャンペーン・テストにおいて、Force Multiplier(戦力倍増) 能力を示す

Northrop Grumman-Built STSS Demonstration Satellites Show 'Force Multiplier' Capability in Aegis Campaign Test

PACIFIC MISSILE RANGE FACILITY, Hawaii, Dec. 14, 2010

(GLOBE NEWSWIRE) -- The Space Tracking and Surveillance

System (STSS) Demonstration satellites recently showed the

ability of the space-based sensors to maximize defended areas

through earlier tracking of missiles, thus allowing quicker

launches by interceptors, known as a "force multiplier" capability.

The two missile defense satellites, built by Northrop Grumman

Corporation (NYSE:NOC - News) as the prime contractor and

Page 2: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

2

Raytheon Company (NYSE:RTN - News) as the sensor payload

provider, observed an Aegis test Oct. 6 involving two missile

launches within hours of each other from the Pacific Missile

Range Facility, Hawaii. This Aegis test event showed the ability

of STSS to view a dim medium-range missile, observe the target

with both tracking sensors through booster burnout, and

continue to observe the spent booster well into the post-boost

midcourse phase. Both STSS satellites transmitted tracking data

to the Enterprise Sensors Lab (ESL) at the Missile Defense

Integration and Operations Center at Schriever Air Force Base,

Colo., where the information was processed and fused with data

from other sensor assets, to form a stereo track of the target

vehicle.

Young

http://www.irconnect.com/noc/press/pages/news_releases.html?d=82352

"The ability to form a stereo track from STSS sensor data is a

significant precursor to demonstrating the ability to support an

Aegis Launch on Remote capability," said Doug Young, vice

president of missile defense and missile warning programs for the

Northrop Grumman Aerospace Systems sector. He noted that

the STSS satellites are scheduled to participate in future Aegis

test events to demonstrate that their stereo track accuracy is

sufficient to enable a successful Aegis launch on remote

intercept of a target missile. "The launch on remote capability is

a force multiplier for the Ballistic Missile Defense System,"

Young said. "Giving Aegis the ability to launch an interceptor

against a target before it comes into its field of view permits

earlier intercepts and significantly increases its defendable area.

Working closely with the Missile Defense Agency, we continue to

push the operational envelope of the STSS Demonstration

satellites to help define the requirements of a next-generation

missile surveillance and tracking satellite constellation."

Northrop Grumman Corporation is a leading global security

company whose 120,000 employees provide innovative systems,

products, and solutions (後略)

STSS Box Score

Summary of the STSS Demonstration program satellites' on-orbit performance

June 2010

Ground-Based Interceptor test launch -- 6/6/2010

First STSS Object Sighting Messages (OSM) of a missile

First on-board missile track formed

ICBM Minuteman III test launch -- 6/16/2010

First dual satellite collect of target, and

First target acquisition from a target launched beyond the horizon

Terminal High Altitude Area Defense system test -- 6/28/2010

First OSMs sent to Enterprise Sensors Laboratory at Schriever Air Force Base, Colo., for data fusion with other sensors in real time

First track of a dim theater missile

July 2010

First track of a resident space object -- 7/19/2010

Tracked a NOAA weather satellite 7/19/2010 for several minutes (externally queued)

First autonomous acquisition sensor to track sensor handover of a target -- 7/23/2010

Hand-off demonstration occurred when STSS acquired a ground laser source operated by U.S. Air Force Research Laboratory from the

Starfire Optical Range at Kirtland Air Force Base, NM

August 2010

First track of an aircraft

Precision track sensor operation below the horizon during daylight -- 8/5/2010

First autonomous acquisition sensor to track sensor handover of an aircraft

September 2010

Airborne Laser Test Bed Exercise -- 9/1/2010

Page 3: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

3

First autonomous acquisition sensor to track sensor handover of a boosted target

ICBM Minuteman III test launch -- 9/17/2010

First post boost track continuation of a target with track sensor

First demonstration of track sensor generating multiple tracks for separating objects

October 2010

Aegis Launch on Remote Campaign

First Track sensor stereo track of a dim boosted target

First stereo post boost tracking of midcourse target

http://finance.yahoo.com/news/Northrop-GrummanBuilt-STSS-pz-2125269646.html?x=0&.v=1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

12/14/2010 www.afspc.af.mil/news/ by Airman 1st Class Jessica Hines 21st Space Wing Public Affairs

Peterson AFB にて宇宙教育棟の建設着工 Space education building breaks ground at Peterson

12/14/2010 - PETERSON AIR FORCE BASE, Colo. -- After

nearly six years of operating at an off-base location, the Space

Education and Training Center broke ground for its new $14.4

million facility here Dec. 10. The state-of-the-art training and

education facility will house the National Security Space Institute

and Advanced Space Operations School for space professionals.

Moving the campus to a military installation resolves force

protection and academic operations concerns with the current

off-base facility. The anticipated move-in date is set for fiscal

year 2012.

Basla

In attendance at the ground breaking was Maj. Gen. Michael

Basla, Air Force Space Command vice commander. "It's been

almost 10 years since the release of the Space Commission

Report, which concluded there was a need to 'create and sustain

a cadre of space professionals' and for the nation to 'place a high

priority on intensifying investments in career development,

education and training,'" General Basla said at the ceremony.

The vice commander also attributed the groundbreaking as

symbolic for several reasons, most notably because "it signifies

the need to train as we fight; not only as joint warriors, but as

warriors in domains where the lines between space and

cyberspace are becoming blurred," he said.(後略)

http://www.afspc.af.mil/news/story.asp?id=123234878

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Sun, Dec 12, 2010, 9:43 AM ET (1443 GMT) www.spacetoday.net/Summary/

ソーラ・セイル・マイクロサテライトが失われる恐れ Solar sail microsatellite feared lost

NASA officials said late Friday that it has not established

contact with a small experimental solar sail satellite deployed

earlier in the week, and is not even sure the satellite ejected

from another spacecraft as planned. The NanoSail-D satellite

was scheduled to deploy early Monday from another small

satellite, FASTSAT, and deploy a solar sail three days later.

However, satellite controllers have not established contact with

NanoSail-D since the deployment, and project officials said in a

statement Friday that they can't confirm the satellite actually

was ejected from FASTSAT, despite telemetry data from the

scheduled deployment that was "indicative" of a successful

Page 4: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

4

deployment. NanoSail-D, weighing only a few kilograms, is

designed to deploy a 10-square-meter solar sail that would be

used to adjust and eventually deorbit the satellite. The satellites

were among several launched last month on a Minotaur 4 from

Alaska.

Related Links:

◆ SPACE.com article http://www.space.com/missionlaunches/nasa-solar-sail-maybe-not-eject-101210.html

◆ Spaceflight Now article http://www.spaceflightnow.com/news/n1012/11nanosaild/

◆ NanoSail-D web site http://www.nasa.gov/mission_pages/smallsats/nanosaild.html

http://www.spacetoday.net/Summary/5137

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

14 December 2010 www.orbital.com/NewsInfo

Orbital は NASA の CCDev-2 計画に提案を行う Orbital Submits Proposal for NASA's Commercial Crew Development Program

-- Company Issues Top-Level Details of Its Concept to Transport Astronauts To and From the International Space Station –

(Dulles, VA 14 December 2010) -- Orbital Sciences Corporation

(NYSE: ORB) today announced that it has submitted a proposal

to the National Aeronautics and Space Administration (NASA) in

response to the Commercial Crew Development-2 contract

solicitation. The company also provided several top-level details

of its proposal for providing safe and affordable transportation

services to and from the International Space Station (ISS) and

for commercial activities in Earth orbit. Orbital’s concept

includes the following details: ◆ A “blended lifting body” vehicle

that will launch atop an expendable launch vehicle and return to

Earth with a conventional runway landing. This design derives

from studies performed by Orbital for NASA under the Orbital

Space Plane program between 2000 and 2003. ◆ The vehicle

would seat four astronauts, providing a cost-effective solution

for NASA’s astronaut transportation needs, as well as enabling

future commercial applications. ◆ The proposal baselines using

a United Launch Alliance Atlas V rocket, but is flexible enough to

accommodate other launch vehicle options.(後略)

http://www.orbital.com/NewsInfo/release.asp?prid=756

[同報] Mon, 13 December, 2010 www.spacenews.com/civil/ By Amy Svitak

オービタル・チームは Virgin Galactic と共に CCDev 2 に応札する Orbital Teams with Virgin Galactic in CCDev 2 Bid

http://www.spacenews.com/images/LiftingBody_Orbital02.jpg

WASHINGTON — Orbital Sciences Corp. is proposing a new

lifting-body spacecraft capable of carrying at least four

passengers to orbit by 2015 in the competition for a second

round of NASA commercial crew taxi development contracts

slated for award in March, according to industry sources. The

spacecraft, designed to launch atop an Atlas 5 rocket and dock

with the international space station, could be ready for test

flights as early as 2014. The remotely piloted spacecraft would

be able to carry four passengers initially, including three

astronauts and one paying ticketholder, though based on market

demand the number of private rides aboard the vehicle could

grow to two, with four astronaut seats available, sources said. In

the works at Orbital for the past year, the reusable spacecraft

would be built using existing materials and technologies, employ

standard hypergolic propellants and rely on a pusher escape

system in the event of a launch mishap, sources said. Dulles,

Va.-based Orbital is teaming with Virgin Galactic of New Mexico

on the Commercial Crew Development 2 (CCDev 2) project.

Virgin Galactic will market commercial rides on the spacecraft,

conduct drop tests of the orbital space vehicle using its

WhiteKnightTwo aircraft and offer transport services for the

space vehicle, industry sources said. Although Orbital expects to

launch and land the spacecraft at Cape Canaveral Air Force

Station, Fla., in the event of an abort, WhiteKnightTwo would be

used to ferry the spaceship between its landing location and the

Cape. (後略)

Svitak

http://www.spacenews.com/civil/101213-orbital-virgin-ccdev2-bid.html

Page 5: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

5

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Updated: Tuesday, December 14, 2010, 10:00AM www.syracuse.com/news/ By Sarah Moses

シラキュース大学卒の元セントラル・ニューヨーク在住の Abdalati 氏が NASA の新しいチーフ・サイエンティストに指名された

Syracuse University grad, former Central New York resident named NASA'S new chief scientist

Abdalati

Washington, D.C. – A Syracuse University and New Hartford High

School graduate has been named NASA’s chief scientist. Waleed

Abdalati, who is currently the director of the Earth Science and

Observation Center at the University of Colorado at Boulder, will

serve as the principal adviser to the National Aeronautics and

Space Administration administrator on agency science programs

and strategic planning. He’ll assume his new job Jan. 3. “I’m

really excited about the position,” said Abdalati from his office in

Washington, D.C. He is married with two children. Abdalati, 46,

received a bachelor’s degree in mechanical engineering from

Syracuse University in 1986. After graduation he worked at

General Electric in the Liverpool area as a mechanical engineer

for two and a half years. Abdalati left Central New York in 1990

to go to graduate school at the University of Colorado at Boulder.

He received a master’s degree in aerospace engineering

sciences in 1991 and his doctorate in 1996, where he was one of

the first graduates of the university’s program in atmospheric

and ocean sciences. “My interest in science is anything that is

new and exciting that helps us understand how our earth works

and how our universe works,” he said. “The world and the

universe are exciting places.” Between 1998 and 2008, Abdalati

held various positions at NASA in the areas of scientific research,

program management and scientific management. His research

focused on the study of polar ice cover using satellite and

airborne instruments. Abdalati will represent all of the scientific

endeavors in the agency, ensuring they are aligned with and fulfill

the administration’s science objectives. He will advocate for

NASA science in the context of broader government science

agendas and work closely with the White House Office of

Science and Technology Policy and the Office of Management

and Budget. “The science at NASA is both inspiring and serves

society in different ways,” he said. “It’s truly an honor to take

on this role.” Contact Sarah Moses at [email protected] or

470-2298.

Moses

http://www.chipsquinn.org/voices/diaries/diaries.aspx?id=362

http://www.syracuse.com/news/index.ssf/2010/12/syracuse_university_grad_named.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Mon, 13 December, 2010 www.spacenews.com/civil/ By Amy Svitak

NASA 本部で Abdalati 氏がチーフ・サイエンティストに指名された Abdalati Named Chief Scientist at NASA Headquarters

Abdalati

http://cires.colorado.edu/people/abdalati/

WASHINGTON — NASA Administrator Charles Bolden named

Waleed Abdalati to serve as chief scientist at agency

headquarters here effective Jan. 3, where he will serve as

principal adviser to the administrator on agency science

programs and strategic planning and investments, according to a

Dec. 13 NASA news release. In his new post, Abdalati, who

currently serves as director of the Earth Science and

Observation Center at the University of Colorado at Boulder, will

ensure NASA’s science programs align with White House

science objectives. A polar ice researcher who served in various

positions at NASA between 1998 and 2008, Abdalati was

previously head of the Cryospheric Sciences Branch at the

agency’s Goddard Space Flight Center in Greenbelt, Md. In his

new role, he will work closely with the White House Office of

Science and Technology Policy and Office of Management and

Budget, according to the release. “We are excited to have

Waleed return to the agency during such a critical transition

period,” Bolden stated in the release. “His experience,

wide-range of scientific knowledge and familiarity with NASA will

greatly benefit the agency. He will be a true advocate for our

many and diverse science and research and exploration

Page 6: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

6

programs.” Abdalati will report directly to Bolden and oversee a

staff of about five, NASA spokesman Michael Cabbage said Dec.

13.

Abdalati

Credit: Goddard Space Flight Center photo

Abdalati

http://www.cbsnews.com/stories/2007/01/23/eveningnews/main2391648.shtml

http://www.spacenews.com/civil/101213-abdalati-chief-scientist-nasa.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

December 12, 2010 www.spaceflightnow.com/news/ BY STEPHEN CLARK [編注] X-37B の着陸時の動画あり

空軍のスペース・プレーンの検査始まる Inspections have begun on Air Force space plane

U.S. Air Force and Boeing Co. engineers will thoroughly review

the performance of the first X-37B space plane before

committing to launching a duplicate vehicle in the spring of 2011,

according to Pentagon officials. Footage of the landing and

post-flight safing of the X-37B space plane. Credit: U.S. Air

Force Wrapping up a secret mission in orbit, the unmanned

spacecraft glided back to Earth Dec. 3 and made a pinpoint

landing on a 15,000-foot-long runway at Vandenberg Air Force

Base, Calif. The space plane, also called the Orbital Test Vehicle,

launched April 22 on a conventional expendable Atlas 5 rocket

and circled Earth for nearly 225 days, but much of its activities

the last eight months are classified. The Air Force says the flight

was focused on proving the craft could operate in space and

survive a fiery return to the ground. (後略)

http://www.spaceflightnow.com/news/n1012/12x37review/

[動画、着陸] Secret military space shuttle lands http://www.youtube.com/watch?v=48sZrAmhMG8&feature=player_embedded

[動画、専門家インタビュー] Weaponizer: US military unmanned shuttle X-37B launches on secret mission

http://www.youtube.com/watch?v=nag7GCNx8eo&NR=1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Fri, 10 December, 2010 www.spacenews.com/military/

ORS-1 衛星の打上げ、4 月に設定 ORS-1 Satellite Now Set for April Launch

Goodrich ISR Systems of Danbury, Conn., is finishing

environmental testing of the final component to be installed on a

new tactical surveillance satellite now planned for launch in April

2011, U.S. Defense Department officials said Dec. 9. Launch of

the Operationally Responsive Space (ORS) Office’s ORS-1

satellite was previously planned for this fall, but it has been

delayed by challenges with its imaging payload, which is a variant

of the unit flown on U-2 spy planes. Prime contractor Goodrich,

for example, had trouble getting the payload’s camera properly

aligned, said Tom Davis, the ORS-1 mission manager. The most

recent complications have been with the payload’s digital data

storage unit, Davis said. Engineers hope to have the data storage

unit installed this month so that environmental testing of the

integrated satellite can be completed in January, he said. The

satellite then will be shipped off for launch aboard a Minotaur-1

rocket from NASA’s Wallops Flight Facility in Virginia.

Wegner

The satellite could have been ready to launch before April, but

because there is only one launch crew for all the Minotaur

rockets, a logjam has developed, ORS Office Director Peter

Wegner said in an interview. ORS-1 is now behind a U.S. National

Reconnaissance Office technology demonstration mission in the

launch queue. “We need to look at our launch operations and try

to streamline the way that we’re doing things,” Wegner said. “It

really has become a constraint for us.” To ensure the nation has

more ready access to space, the ORS Office will study the

Page 7: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

7

options for either adding a second Minotaur launch crew or using

commercial launch providers, Wegner said. The Pentagon would

have to work through new issues such as launch insurance and

indemnification if it wants to use commercial rockets to launch

operational satellites in the future, he said.

The ATK Space Systems-built ORS-1 satellite. Credit: ATK photo

http://www.spacenews.com/military/101012-ors1-april-launch.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Fri, 10 December, 2010 www.spacenews.com/satellite_telecom/ By Peter B. de Selding

SkyTerra 1 衛星のアンテナがほとんど展開された SkyTerra 1’s Antenna Nearly Fully Deployed

PARIS — Startup mobile U.S. wireless broadband provider

LightSquared’s SkyTerra 1 satellite has successfully deployed

its 22-meter-diameter antenna to 98 percent of its intended

extension after a 10-day period in which managers thought the

mission might be lost, industry officials said Dec. 10. The satellite,

launched Nov. 14, is an indispensable element in Reston,

Va.-based LightSquared’s plans to provide wireless broadband

links to the majority of U.S. citizens in the coming years.

Deploying the hybrid satellite-terrestrial network is expected to

cost several billion dollars for LightSquared investors, a group

that for the moment appears limited to LightSquared owner

Harbinger Capital Partners, a New York hedge fund that is at

pains to find cost-sharing partners. The satellite is a relatively

small portion of that investment, and is likely to account for an

even smaller amount of LightSquared revenue. But to retain its

U.S. Federal Communications Commission license, LightSquared

must maintain a functional satellite service even if space-based

communications appears only as footnote in the company’s

future financial statements. SkyTerra 1 was built by Boeing

Space and Intelligence Systems of El Segundo, Calif. Its

22-meter-diameter L-band antenna, built by Harris Corp. of

Melbourne, Fla., is the largest-diameter antenna ever launched

on a commercial satellite, even if much of the technology is

based on work originally done on U.S. military communications

spacecraft.

SkyTerra 1. Credit: Boeing photo

http://www.spacenews.com/satellite_telecom/101210-skyterra-antenna-deployed.html

[比較] SkyTerra 1 Harris 22-meter reflector, TerreStar-1 Harris 18-meter reflector

http://spaceflightnow.com/proton/skyterra1/launch/ http://www.dailywireless.org/2007/01/03/advanced-ehf-wait-for-it/

Page 8: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

8

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

10 December 2010 07:37 am ET www.space.com/news/ Leonard David

米軍は秘密衛星からの火の玉データを共有する話を進める U.S. Military in Talks to Share Fireball Data from Secret Satellites

For decades, the U.S. Department of Defense has operated

classified spacecraft loaded with high-tech gear to carry out a

range of reconnaissance duties. But the satellites have also

spotted the high-altitude explosions of natural fireballs that

routinely dive into the Earth's atmosphere, and talks are under

way to offer scientists access to that data. In the past, the data

on the fireballs, caused by small asteroids called bolides, was

shared with the near-Earth object (NEO) science community,

information deemed ideal for understanding the size of small

NEOs and the hazard they pose. From space scientists, they

stress that such data sharing is also important for validating

airburst simulations, characterizing the physical properties of

small NEOs — such as their strength — and assisting in the

recovery of meteorites. On the other hand, the message from

U.S. military and intelligence officials is that they worry about

release of sensitive data gleaned by secret satellites.

The bolide thing'

A delicate dance is under way between the U.S. military and

scientists to put in place a partnership focused on fireballs — but

there are a number of thorny issues on the table. "We are

working it," said Robert Rego, now chief of Space and

Cyberspace Operational Integration at Peterson Air Force Base

in Colorado Springs, home of the Air Force Space Command.

(中略)

◆ Video of Fireball Over Santa Fe on Sept. 21, 2010

http://www.space.com/common/media/video/player.php?videoRef=SP_1

00923_fireball

◆ Mystery of Green Fireball 'UFOs' Solved

http://www.livescience.com/strangenews/green-fireball-ufo-mystery-sol

ved-maybe-101130.html

◆ December's Geminid Meteor Shower Mystifies Scientists

http://www.space.com/spacewatch/geminids-meteor-shower-mystery-1

01208.html

Leonard David has been reporting on the space industry for more

than five decades. He is past editor-in-chief of the National

Space Society's Ad Astra and Space World magazines and has

written for SPACE.com since 1999.

http://www.space.com/news/military-satellites-fireball-data-talks-101210.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Wed, Dec 8, 2010, 8:38 PM ET (0138 GMT) www.spacetoday.net/Summary/

ドラゴン・カプセルは無事に帰還 Dragon capsule returns safely

SpaceX's Dragon spacecraft, launched for the first time

Wednesday morning, parachuted to a planned splashdown in the

Pacific Ocean Wednesday afternoon, capping what company

officials said was a flawless demonstration mission. The Dragon

spacecraft made two orbits of the Earth before reentering,

splashing down almost exactly on target shortly after 2 pm EST

(1900 GMT). Company officials said the spacecraft performed as

planned in orbit, and all aspects of the flight, from launch to

reentry and landing, went as planned. Dragon is the first

commercially-developed spacecraft to successfully return to

Earth. SpaceX is developing Dragon to transport cargo, and

potentially crews, to the International Space Station. SpaceX

said a second Dragon test flight, where the spacecraft wold

approach and perhaps even dock with, the ISS, is planned for

next summer.

Related Links:

◆ CBS News article http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/spacenews/files/b7f497e4aa85d103f0d6d9a8dd704a6f-126.html

◆ Orlando Sentinel article http://www.orlandosentinel.com/news/space/os-spacex-dragon-launch-20101208,0,6117965.story

◆ BBC article http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-11948329

◆ Wall Street Journal article http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703493504576007293723135976.html?mod=WSJ_DefenseandAerospace_leftHeadlines

◆ SpaceX press release http://www.spacex.com/press.php?page=20101208

Page 9: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

9

http://www.spacetoday.net/Summary/5134

[同報] Dec. 9 - 2010 ファルコン 9 ロケット 2 号機打上げ、ドラゴン大気圏再突入成功

スペース X 社(Space Exploration Technologies Corporation)と

NASA は米東部標準時間 12 月 8 日 10 時 43 分(日本時間 12 月

9 日 0 時 43 分)、商業軌道輸送サービス(COTS 計画)初のデモフラ

イトとして、「ドラゴン宇宙船」を載せたファルコン 9 ロケット 2 号機を、ケ

ープカナベラル空軍基地から打上げ。クラスタ化した 9 基のマーリン・エン

ジンが一気に点火し、ファルコン 9 ロケットが上昇。打上げられたロケット

は順調に飛行し、打上げから約 3 分後に 1 段目を切離し、打上げから

約 10 分後にドラゴン宇宙船を所定軌道に投入、打上げが成功。打

上げられたドラゴン宇宙船は順調に飛行を続け、地球を 2 周し、米東

部標準時間 12 月 8 日 13 時 17 分(日本時間 12 月 9 日 3 時 17

分)に軌道離脱噴射を行い、その約 1 時間後に太平洋に着水し、ミッ

ションが成功。ファルコン 9 ロケット打上げは今年 6 月の初号機に続き 2

回目で、COTS 計画初のデモフライトを成功させただけではく、民間企

業が作った宇宙船として初大気圏再突入を成功。ファルコン 9 ロケット

は 2 段式ロケットで、初段にケロシン・液体酸素を燃料とするマーリン・

エンジンを 9 基束ね、2 段目に同じくケロシン・液体酸素を燃料とするマ

ーリン・バキュームエンジンを搭載。静止トランスファ軌道への打上げ能

力は約 4500kg で、日本の H-IIA ロケット(H2A202 型)に匹敵。一方、

ドラゴン宇宙船は、 大 7 名の宇宙飛行士を乗せる有人タイプと、

2500kg 以上の物資を載せる補給タイプの 2 種。ファルコン 9 ロケットに

よって打上げられ、国際宇宙ステーション(ISS)と自動ドッキングでき、

帰還はパラシュートを用い、海面に着水する仕様。

Image credit: SpaceX

■SPACEX'S DRAGON SPACECRAFT RE-ENTERS SUCCESSFULLY http://www.spacex.com/press.php?page=20101208

http://www.sorae.jp/030807/4231.html

奥さんと

http://www.thestar.com/living/article/809558--wife-blogs-about-divorce-f

rom-billionaire http://www.thedetroitbureau.com/2010/06/tesla-ups-price-volume-of

-initial-public-offering/

[編注] Space XのElon Musk CEOはご存知の通り、Tesla MotorsのCEOでもある。トヨタと組んでEVを開発。現代版アメドリームの体現者かも。

http://www.spacex.com/company.php

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010.12.9 10:47 sankei.jp.msn.com/science

米民間宇宙船が帰還に成功 シャトル退役後に期待

民間として本格的な宇宙開発を進める米ベンチャー企業「スペースX」

社が開発した有人宇宙船「ドラゴン」が8日、無人のまま専用ロケット

で米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打上げられ、地球を2

周後に大気圏に再突入し太平洋上に無事帰還。NASAによると、民

間宇宙船が地球への帰還に成功したのは初。来年にも退役するスペ

ースシャトルの後を担い、国際宇宙ステーションに人や物を届ける新手

段として期待される。ドラゴンは5~7人が搭乗できるよう設計された宇

宙船。開発中の「ファルコン9」ロケット先端に載せて打上げられ、分離

後に高度300km の地球周回軌道を2周。大気圏に再突入し、打上

げから約3時間後にメキシコ沖太平洋に着水。(共同)

民間初の地球帰還に成功した宇宙船「ドラゴン」を搭載して打上げられた「ファルコン9」ロケット=8日、米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地(ロイター)

Page 10: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

10

http://sankei.jp.msn.com/science/science/101209/scn1012091052002-n1.htm

[関連ニュース] 2010 年 12 月 10 日 人民網日本語版

米国が初めて民間企業に宇宙船打上げを許可

米 SpaceX 社が 8 日、宇宙船を地球の軌道に打上げる。これは米の

有史以来初の民間企業による宇宙船打上げ。同宇宙船はDragonと

呼ばれ、Falcon9 ロケットによって地球の軌道に打上げられた後、4~5

時間後に地球に帰還し、太平洋に着水する。NASA は来年にスペー

スシャトル打上げ計画を中止し、その後は民間機関に宇宙業務を頼

ることに。(編集 YH)

http://j.people.com.cn/94638/94660/7227254.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Tue Dec 7, 2010 6:27pm EST www.reuters.com/ By Irene Klotz

NASA はデリケートなデータが入ったコンピュータを売却、レポートは述べる NASA sold computers with sensitive data, report says

(Reuters) - NASA failed to delete sensitive data on computers

and hard drives before selling the equipment as part of its plan to

end the Space Shuttle program, an audit released on Tuesday

shows. NASA is getting rid of thousands of surplus items as it

prepares to end the space shuttle program next year. The Office

of Inspector General found what it termed "serious" security

breaches at NASA centers in Florida, Texas, California and

Virginia.

Martin

http://www.nasa.gov/about/highlights/martin_bio.html

"Our review found serious breaches in NASA's IT (information

technology) security practices that could lead to the improper

release of sensitive information related to the Space Shuttle and

other NASA programs," NASA Inspector General Paul Martin

said in a statement. "NASA needs to take coordinated and

forceful actions to address this problem." The report cites 14

computers from the Kennedy Space Center that failed tests to

determine if they were sanitized of sensitive information, 10 of

which already had been released to the public. It also found that

hard drives were missing from Kennedy and from the Langley

Research Center in Virginia. Some of the Kennedy hard drives

were later found inside a dumpster, where they were being

stored before sale, that was accessible to the public, the audit

says. Investigators also found several pallets of computers being

prepared for sale that were marked with NASA Internet Protocol

addresses, which the report said could help hackers gain access

to the NASA internal computer network. (Editing by Greg

McCune)

http://www.reuters.com/article/idUSTRE6B66UG20101207

[同報] 2010 年 12 月 10 日 人民網日本語版

NASA が売却した中古コンピュータの機密情報削除を忘れる

NASA が 7 日に発表した報告によると、同機関が中古コンピュータと部

品を販売した際に、内部の重要データ削除を忘れていたことが明らか

に。英メディア報道によると、NASA は 2011 年にスペースシャトル打上

げプロジェクトを終了する計画で、現在数多くのプロジェクト資料を処

理しており、一部の中古電子設備を売却している。ロイターはこの報告

を引用し、NASA の 4 州機関でこの問題が発生と伝えている。NASA

監査責任者によると、情報安全の規定に「深刻に違反」する事件が

発見されており、宇宙飛行計画や NASA のその他のプロジェクトの重

要情報が漏洩した可能性があるという。フロリダ州ジョン・ケネディ宇宙

センタのコンピュータ 14 台について重要情報の削除が確認されておらず、

そのうち 10 台は既に売却されている。また同センタとバージニア州ラング

レー研究センタのコンピュータの一部のハードディスクが紛失。ケネディ

宇宙センタの紛失ハードディスクは後にゴミ箱から発見された。調査担

当者によると、売却予定物品には NASA の IP アドレスが記されている。

ハッカーがこれを利用し NASA 内部のコンピュータネットワークに侵入す

ることも可能という。米の全ての宇宙飛行計画は来年終了するため、

NASA は大量の宇宙飛行プロジェクト関連物品を処理中だ。監査責

任者は、NASA は「協調的で実効性のある行動」をとってこの件を処理

する必要があると述べている。写真(省略)は打上げが来年 2 月に延

期される見通しの米の「ディスカバリ」号。(編集 YH)

http://j.people.com.cn/94638/94660/7227255.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Fri, 10 December, 2010 www.spacenews.com/launch/ By Peter B. de Selding

12 月に Proton 再打上げ、失敗原因は過燃料搭載のへま Proton To Launch Again in December; Propellant Blunder Blamed for Failure

Page 11: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

11

PARIS — Russia’s Proton rocket will return to service at the end

of December to launch a large commercial telecommunications

satellite following a government inquiry that found the vehicle’s

Dec. 5 failure was caused by overfueling of its upper stage,

Russian and International Launch Services (ILS) officials said

Dec. 10. The state commission investigating the failure, in which

three Russian Glonass timing and navigation satellites were

destroyed, has cleared Proton’s three lower stages from any

involvement in the malfunction. Commercial Proton rockets

marketed by Reston, Va.-based ILS use the same lower three

stages but a different upper stage, called Breeze M. The Glonass

launch used a new version of the Russian Block DM upper stage.

The Russian space agency, Roscosmos, on Dec. 10 confirmed

the commission’s preliminary finding that the three Proton

stages need not be grounded. A final report is due as soon as the

week of Dec. 13. James M. Bonner, chief technical officer for ILS,

said the new version of the Block DM stage — which is built by

RSC Energia of Korolev, Russia — features larger propellant

tanks. In what appears to have been a remarkable oversight, the

personnel fueling the Block DM stage for the Glonass launch did

not account for the larger tanks. That led to loading between

1,000 and 2,000 kilograms more propellant on the Block DM stage

than what had been planned for the Glonass mission. Like the

U.S. GPS navigation satellites, the Glonass system operates in

medium Earth orbit. (後略)

http://www.spacenews.com/launch/101210-proton-flight-december.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Tue, 7 December, 2010 www.spacenews.com/launch/ By Peter B. de Selding

ロシアは原因究明調査の間は全てのプロトン打上げを中断 Russia Suspends All Proton Launches During Investigation

(前略)"Further information will be provided on the status of the

December 5 Proton M Block DM-03 GLONASS-M mission

investigation as well as the upcoming ILS Proton Ka-Sat launch

as soon as it becomes available," the statement concludes.

Perminov said the Proton rocket, which for ILS launches uses

the Breeze M upper stage and for some government launches

uses the older Block DM stage, remains one of the world’s most

reliable vehicles, with a 96 percent success rating. He noted that

the Breeze M caused a Proton launch failure in 2008, and that

the Block DM stage “has not had any problems … for almost 15

years. Proton DM has launched six Glonass satellites in 2010,

and the injection accuracy was very high.” Perminov said the

Dec. 5 launch used a Block DM with a newly modified, digital

control system, and that this could be one focus of the board of

inquiry. But he cautioned it was too soon to point to any single

cause.(後略)

http://www.spacenews.com/launch/101207-russia-suspends-proton-launches.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 6 日 人民網日本語版

ロシア 人工衛星 3 機搭載のロケット 打上げ失敗

12 月 5 日、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地で、露の 3 機の無線

誘導衛星「グロナス?M」を搭載した「プロトン?M」ロケットが打上げられ

た。打上げ後、推進ロケットのトラブルにより、先端部にある3機の衛星

が指定どおりに軌道に乗らなかった。ロケットはすでに太平洋のハワイ付

近の海域に落下した模様。(編集YS)

http://j.people.com.cn/94638/94660/7223401.html

Page 12: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

12

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Sun, Dec 5, 2010, 11:32 AM ET (1632 GMT) www.spacetoday.net/Summary/

Proton 打上げ失敗で GLONASS 衛星 3 機が失われる GLONASS satellites lost in Proton launch failure

Three GLONASS navigation satellites launched Sunday on a

Proton rocket reentered the atmosphere and were lost. The

Proton rocket, using a Block DM upper stage, lifted off from the

Baikonur Cosmodrome in Kazakhstan at 5:25 am EST (1025

GMT) Sunday. The launch initially went as planned, with the

upper stage and three satellites separating from the Proton ten

minutes later. However, Russian officials said several hours later

the rocket deviated from its course by up to eight degrees. The

upper stage and satellites reentered the atmosphere over the

Pacific Ocean, 1,500 kilometers northwest of Honolulu. The three

GLONASS satellites would have been used to make the Russian

satellite navigation system fully operational globally.

Related Links:

◆ RIA Novosti article http://en.rian.ru/russia/20101205/161637911.html

◆ Itar-Tass article http://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=15748294&PageNum=0

◆ Reuters article http://www.reuters.com/article/idUSLDE6B408X20101205

◆ AP article http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/12/05/AR2010120502069.html

◆ Radio Free Europe article http://www.rferl.org/content/russia_gps_glonass_navigation_system/2239614.html

http://www.spacetoday.net/Summary/5130

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Sun, Dec 5, 2010, 8:56 AM ET (1356 GMT) www.spacetoday.net/Summary/

SpaceX は Falconj のスタティック燃焼テストを完了 SpaceX completes Falcon static fire test

SpaceX carried out a static fire test of the main engines of its

Falcon 9 rocket on Saturday, clearing the way for Tuesday's

scheduled launch of a cargo spacecraft. The rocket fired the nine

engines on its first stage for about two seconds on the pad at

Cape Canaveral Saturday morning to confirm that all engines

were operating properly. A similar test the previous day was

aborted because of high chamber pressure in one of the engines;

a second attempt earlier Saturday was also aborted because of a

sensor reading on one engine. The Falcon 9 is scheduled to

launch Tuesday morning and place the Dragon cargo spacecraft

into orbit. Dragon will remain in orbit for several hours to check

out systems before reentering and splashing down off the

California coast. The launch is the first of three under SpaceX's

COTS award with NASA to develop systems to transport cargo

to and from the International Space Station.

Related Links:

◆ Spaceflight Now article http://www.spaceflightnow.com/falcon9/002/101204staticfire/

◆ SPACE.com article http://www.space.com/missionlaunches/commercial-spacex-rocket-engine-test-101204.html

◆ CBS News article http://www.cbsnews.com/network/news/space/home/spacenews/files/4aa9487e67ee5bc75fb205ef0921c6b3-124.html

◆ Florida Today article http://www.floridatoday.com/article/20101205/NEWS02/12050327/1007/NEWS02/SpaceX+Falcon+9+test+a+success+%7C+VIDEO

◆ Reuters article http://www.reuters.com/article/idUSTRE6B327P20101204

http://www.spacetoday.net/Summary/5129

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Dec 7, 2010 www.aviationweek.com/aw/ By Guy Norris

Page 13: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

13

X-37B 2 号機が打上げ準備された Second X-37B Prepared For Launch

LOS ANGELES — The U.S. Air Force says the second planned

mission of the X-37B Orbital Test Vehicle (OTV) will “expand

the operating envelope” of the autonomous space vehicle,

potentially increasing the orbital cross-range and capability of

landing in stronger crosswinds. Richard McKinney, Air Force

undersecretary for space programs, says the second test X-37B

– OTV-2 – is being prepared in Boeing’s California space

facilities for transfer “soon” to Cape Canaveral. From there it

will be launched on an Atlas V in the March-April 2011 time

period. Lt. Col. Troy Giese, X-37B program manager from the Air

Force Rapid Capabilities Office (Afrco), which manages the

X-37B program, says OTV-2’s mission will focus on “expanding

the operating envelope of what its capabilities are. This time, we

put more restrictions on landing winds and on orbiting

cross-range. We picked an orbit that was well within its ability to

get back to Vandenberg Air Force Base,” he adds. The next

flight may have a more exaggerated orbit to test the cross-range

recovery characteristics and may end up with an attempted

recovery in more marginal weather. McKinney and Giese

commented on the Air Force plans for OTV-2 following the

successful autonomous landing and recovery of OTV-1 at

Vandenberg in the early hours of Dec. 3 after a 244-day mission.

But the landing, which was the first successful runway recovery

of an autonomous space vehicle since the 1988 demonstration

launch and landing of the former Soviet Union’s Buran unmanned

space shuttle, was not without incident. McKinney says the

vehicle’s left main landing gear tire blew out on touchdown—a

mishap not easily spotted in initial photos released by the Air

Force. However, program officials say the fact the X-37B

continued to roll down the runway centerline without deviation

following the blowout of the 300-psi. dinner-plate-size tire is a

testament to the integrity of its control system. Shreds of

ruptured tire caused some damage to the belly of the vehicle,

which also was pitted in several places by unidentified space

debris. “Where it came from we don’t know,” McKinney says,

adding that initial inspections have revealed damage in “about

seven” places to the thermal protection tiles and vehicle body.

However, McKinney says evidence of impacts and tire burst does

not diminish the overall performance of the vehicle or its test

accomplishments over an almost eight-month space mission.

“The purpose of this particular mission was the vehicle,” he adds.

Stressing the use of the OTV as a test platform, McKinney

downplays the possible role of the X-37B itself as a reusable

vehicle for responsive space roles. “It’s a test vehicle. We want

to be able to put objects into space and test them out, and

exercise them.” As such, OTV “does not replace the other

[responsive space] capabilities such as TacSat, but it gives us

another dimension. We have the ability to research technologies,

do experiments in space and return them to Earth. That’s a

capability that’s been severely limited in the past. We have a

very serious and important business in providing national security

space capability, and our ability to examine those technologies

before deployment is a big sought-after capability.” OTV-1

primarily was aimed at checking out vehicle systems and design

features, with a secondary emphasis on the more advanced

sensor technology likely to be featured more prominently in

follow-up missions. Vehicle technology test targets for OTV-1

included advanced guidance, navigation and control; thermal

protection systems; avionics; high-temperature structures and

seals; conformal reusable insulation, and lightweight

electromechanical flight systems. Giese says the flight also was a

successful test of the vehicle’s ability to open its payload doors

and deploy a solar array that provided onboard power for the

duration of the mission. On command, the X-37B autonomously

folded the array, closed the doors (which contain radiator panels

to dissipate heat into space), commenced a re-entry burn, and

performed a series of S-turns to bleed off energy like the space

shuttle during its descent through the atmosphere.

Photo: USAF

http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_generic.jsp?channel=aerospacedaily&id=news/asd/2010/12/07/02.xml&headline=Second%20X-37B%20Prepared%20For%20Launch

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

06/12/10 www.flightglobal.com/articles/ By Gayle Putrich

米空軍は X-37B スペ-ス・プレーンの帰還を歓迎 USAF welcomes home X-37B space plane

Page 14: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

14

The U.S. Air Force is evaluating the performance and condition

of the X-37B Orbital Test Vehicle (OTV-1), the reusable space

plane that lifted off in April and remains the subject of much

international speculation. The unmanned spacecraft landed at

1:16 a.m. Pacific Time on 3 December at Vandenberg AFB, in

California after 224 days and nine hours in space. Though the

service is not discussing specifics about OTV-1's classified

payload, air force insists the focus of the maiden flight was the

aircraft, not the payload or even potential payloads.

McKinney

http://www.smi-online.co.uk/events/overview.asp?is=1&ref=3512

"Our ability to launch it and our ability to operate it were two of

the key steps in the programme," says Richard McKinney, deputy

undersecretary of the air force for space programmes. "But then

the ability to successfully autonomously recover and land the

vehicle was really the culmination of this first test phase of the

programme." Speculation on USAF's intended uses for the

reusable space plane range from a prototyped orbiting bomber to

an enemy satellite killer to a way to rapidly deploy and repair spy

satellites. The air service, however, insists the programme is, at

this stage, just an experimental aircraft. "This is a test vehicle,"

McKinney says. "That's what it is, pure and simple." Should it

continue into service after the testing phases, the aircraft would

be used as a testbed to see how technologies and materials

react to long-term exposure to space, he says. "Think of is as a

satellite you are able to put on orbit and bring back," he says.

Giese?

Much like a satellite, there are few opportunities for human

intervention during the spaceplane's flight, says programme

manager Lt. Col. Troy Giese. From the time it was carried into

low-Earth orbit by an Atlas V rocket, OTV-1 flew a

predetermined routine, including orienting itself for reentry and

the turns and burns required to bleed off speed for landing the

same way the manned space shuttle would. There is no way for

anyone on the ground to take over the vehicle on landing, Giese

says, though "there is a way to terminate the flight on final

approach" if something goes wrong, he says. The only anomaly

during the night landing involved the left tire, which is about the

size of a dinner plate and inflated to about 300psi. It reportedly

blew out on rollout, possibly from hitting something on the

runway, McKinney says. The tire shreds likely did some damage

to the underside of the orbiter in addition to the seven instances

of space-debris damage already identified, he says. The X-37B

dates to 1999 and a NASA Marshall Space Flight Center project

with Boeing Phantom Works, which led in 2002 to a full

development contract to produce an X-37 Approach and Landing

Test (ALT) vehicle; an orbital flight version scheduled for launch

in mid-2006 was never built. In 2004 NASA gave the programme

to the Defense Advanced Research Projects Agency which then

transferred it to the USAF's rapid capabilities office. In

September 2006 DARPA oversaw Boeing B-52 drop tests of the

X-37 ALT, releasing it from 46,000ft to demonstrate re-entry

trajectory descent and landing capabilities. Boeing is currently at

work on a second orbiter, OTV-2, which the air force plans to fly

sometime in spring 2011. McKinney would not comment on the

partially classified programme's price tag. Debris damage,

performance of the next-generation thermal tiles installed on

OTV-1 and the effects of such an extended trip to space will all

be thoroughly assessed before a date is set for the next mission.

http://www.flightglobal.com/articles/2010/12/06/350608/usaf-welcomes-home-x-37b-space-plane.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Space News http://www.space.com/spacenews/

Fri, 3 December, 2010 米はトルコにミサイル防衛のレーダを配置するよう圧力 United States Pressed Turkey To Host Missile Defense Radar

WASHINGTON — The latest U.S. plan for a European missile

shield features a radar system that would be deployed next year,

possibly in Turkey, to cue interceptors that initially would be

based at sea, with upgraded variants to be installed on the

ground in Romania and later in Poland, according to leaked U.S.

government documents and congressional testimony by senior

Page 15: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

15

Pentagon officials. U.S. President Barack Obama’s plan for

defending Europe against ballistic missiles gained a new level of

legitimacy Nov. 19 when the 28-member NATO alliance agreed

to a new strategic concept that for the first time includes

defending its territories from ballistic missile attacks. Details of

that plan have begun to emerge following the Nov. 28 disclosure

of thousands of classified U.S. diplomatic cables by the

whistleblower website WikiLeaks and a Dec. 1 hearing held by the

House Armed Services strategic forces subcommittee. Obama’s

Phased Adaptive Approach (PAA) to European missile defense

would be the centerpiece of the new NATO mission. Announced

in late 2009, the PAA replaced the previous administration’s plan

to place 10 long-range interceptor missiles in Poland and a radar

site in the Czech Republic. That concept drew sharp criticism

from Russia, which viewed the system as a threat to its nuclear

deterrent. The PAA is expected to be deployed several years

sooner to address the most pressing threats: large numbers of

small- and medium-range ballistic missiles being deployed by Iran,

U.S. officials say.(後略)

U.S. President Barack Obama (left) with Turkish President Abdulla Gul

(right). Credit: AFP photo by Mandel Ngan

http://www.spacenews.com/military/101203-us-pressed-turkey-host-radar.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Lockheed Martin Press Releases http://www.lockheedmartin.com/news/

December 15, 2010 ロッキード・マーチン製造の A2100 商用衛星フリートが軌道上で 300 年を達成

Lockheed Martin-Built A2100 Commercial Satellite Fleet Achieves 300 Years in Orbit

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1215_ss_a2100.html

December 15, 2010 ロッキード・マーチン・チームは NASA の IRIS の CDR を終了

Lockheed Martin Team Passes Critical Design Review for NASA’s Interface Region Imaging Spectrograph (IRIS)

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1215_ss_IRIS.html

December 15, 2010 ロッキード・マーチン F-35 プログラムは 2010 年のフライト・テスト目標全体を達成

Lockheed Martin F-35 Program Achieves Overall 2010 Flight Test Target

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/101215ae_f35-flighttest-target-reached.html

December 15, 2010 NASA のマーズ・オディッセイ探査機が長寿記録を達成

NASA’s Mars Odyssey Orbiter Passes Longevity Record

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1215_ss_odyssey.html

December 14, 2010 アビオニクス搭載 F-35 がエドワーズ AFB テスト・ジェット機に加わる

Avionics-Equipped F-35 Joins Edwards AFB Test Jets

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/101214ae_f35a_JoinsEdwardsAFBtest.html

December 13, 2010 NASA は ISS への貨物ミッション・サービスを継続実施するようロッキード・マーチンを選定

NASA Selects Lockheed Martin to Continue Providing Cargo Mission Services for International Space Station

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/12-13-cargo-mission-services.html

December 13, 2010 米空軍/ロッキード・マーチンはその手のものとしては初のミサイル警戒衛星のテストの重要里程を完了

U.S. Air Force/Lockheed Martin Complete Major Testing Milestone for First-Of-Its Kind Missile Warning Satellite

Page 16: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

16

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1213_ss_sbirs.html

December 13, 2010 太陽研究科学者は共鳴的フレアの背後の物理メカニズムを発見するため新計測装置、新視点を用いる

Solar Scientists Use New Instruments and New Perspectives to Discover Physical Mechanism Behind Sympathetic Flares

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1213_ss_SDO.html

December 08, 2010 ロッキード・マーチン製造の BSAT-3b 衛星が日本の BSS 社のサービスを開始

Lockheed Martin-Built BSAT-3b Satellite Begins Service for Broadcasting Satellite System Corporation of Japan

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1207-ss-bsat.html

December 07, 2010 ロッキード・マーチンは新しいブレークスルー赤外線技術の特許を取得

Lockheed Martin Licenses New Breakthrough Infrared Technology

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/MFC_120710_LM_LicensesNewInfraredTech.html

December 06, 2010 ロッキード・マーチン・チームは、スケジュールに先立って GeoEye-2 の PDR 基本設計審査を完了

Lockheed Martin Team Completes GeoEye-2 Preliminary Design Review Ahead of Schedule

http://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2010/1206-ss-geo-eye2-pdr.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Boeing News Releases http://www.boeing.com/news/releases/index.html

Dec. 13, 2010 ボーイング・ファントムレイが NASA のシャトル輸送機に載る

Boeing Phantom Ray Takes a Ride on NASA's Shuttle Carrier Aircraft

http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1559

Dec. 13, 2010 ボーイングは NASA の CCDev2 に提案書を提出

Boeing Submits Proposal for 2nd Round of NASA Commercial Crew Development Program

http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1557

Dec. 7, 2010 ボーイングは F-15K スラム・イーグルをさらに 3 機、韓国に納入

Boeing Delivers 3 More F-15K Slam Eagles to Republic of Korea

http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1549

Page 17: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

17

Dec. 3, 2010 ボーイングは NASA の大規模ビジネス主契約者オブザイヤーに選ばれる

Boeing Named NASA's Large Business Prime Contractor of the Year

http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1544

Dec. 3, 2010 ボーイングは A160T ハミングバード無人機を海兵隊に供給予定

Boeing to Provide A160T Hummingbird Unmanned Aircraft for US Marine Corps

http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1542

Dec. 3, 2010 ボーイング製造の X-37B OTV は初飛行を成功裏に完了 [編注] 画像省略

Boeing-built X-37B Orbital Test Vehicle Successfully Completes 1st Flight

http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1541

Dec. 2, 2010 ボーイングは FAB-T 衛星通信システムのセグメント間テストを完了

Boeing Completes Intersegment Testing of FAB-T Satellite Communications System

http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1539

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ESA Portal http://www.esa.int/esaCP/index.html

15 December 2010 ESA とカナダは宇宙サイエンスと技術でパートナーシップを更新

ESA and Canada renew partnership in space science and technology

ESA PR 29-2010 Today, Jean-Jacques Dordain, Director

General of ESA, and Steve MacLean, President of the Canadian

Space Agency, signed a new Cooperation Agreement between

ESA and Canada that will extend their partnership for a further

10 years, until 2020. ESA and Canada have enjoyed a 30-year

partnership that has led to many successful space projects. They

will now continue to build on their shared interests. Their focus

will continue to be on space applications.(後略)

ESA and Canada renew partnership in space science and technology

http://www.esa.int/esaCP/SEM8C8SRJHG_index_0.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

RIA Novosti Science & Technology http://en.rian.ru/science/

14:49 14/12/2010 ロシアは新しいグローバル・ナビ衛星を 12 月下旬に打上げ予定

Russia to launch new global navigation satellite in late December

A new-generation Russian Glonass-K satellite was delivered on

Tuesday to the Plesetsk Space Center, where it will be launched

later this month. The satellite will be sent into orbit atop a

modernized Soyuz-2.1.b rocket equipped with a new booster, the

Fregat. The Glonass-K, which has a service life of 10 years, will

beam five navigation signals - four in the special L1 and L2

bands and one for civilian applications in the L3 band. A

Proton-M carrier rocket with three Glonass-M satellites veered

off course and sunk in the Pacific Ocean on December 5. The

failure was attributed to the pumping of an excess 1.5-2 tons of

fuel into the booster. The satellites were supposed to finalize the

creation of Russia's Glonass Global Navigation Satellite System.

Glonass is the Russian equivalent of the U.S. Global Positioning

System, or GPS, and is designed for both military and civilian

uses. Both systems allow users to determine their positions to

within a few meters. Russia currently has a total of 26 Glonass

satellites in orbit, although only 20 of them are functional.

MOSCOW, December 14 (RIA Novosti)

http://en.rian.ru/russia/20101214/161770623.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Page 18: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

18

ナショナルジェオグラフィック http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo [編注] ヘッドラインのみ、本文省略。

12 月 15 日(水)11 時 42 分 2010 年、注目の新発見(1) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101215-00000000-natiogeo-int

12 月 15 日(水)11 時 51 分 2010 年、注目の新発見(2) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101215-00000001-natiogeo-int

1.手のようなヒレを持つ豪州の新種

2.死海文書の謎に新説が浮上

3.グリーンランド沖の奇怪な深海魚

4.アララト山でノアの箱舟を発見?

5.パプアニューギニアの希少な新種

6.ブラックホールは“別の宇宙”への扉?

7.古代アマゾンの地上絵、衛星から発見

8.卵生から胎生へ進化中のトカゲ

9.暗黒流動、“宇宙の外側”の証拠を発見

10.チリ大地震で地軸にズレ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

November 29, 2010 3:44 PM Satellite Database Update 11-29-10 Union of Concerned Scientists

衛星データベース・アップデート Satellite Database Update

A new version of the UCS Satellite Database, which includes

launches through November 1, 2010, has been posted at

http://ucsusa.org/satellites

There are currently 958 active satellites in the database.

The new Excel format file is called

“UCS_Satellite_Database_11_1-10.xls” and the tab-delimited text

version is called “UCS_Satellite_Database_11-1-10.txt”.

The versions in which the “Name” column contains only the

official name of the satellite in the case of government and

military satellites, and the most commonly used name in the case

of commercial and civil satellites are called

“UCS_Satellite_Database_officialname_11-1-10.xls” and

“UCS_Satellite_Database_officialname_11-1-10.txt”.

The changes to this version of the database include:

The addition of 37 satellites

The deletion of 23 satellites

The addition of and corrections to some satellite data

We have also added a link to the newly released tool “What’s

Up?”

This database, developed by our colleague Wang Ting, combines

information from the U.S. Space Track catalog and the UCS

Satellite Database and presents it visually in Google Earth. It

allows the user to easily display the location of individual objects

or sets of objects—both active satellites and debris—around the

Earth, as well as showing the orbit and technical information

about each object. http://wangting.org/whatsup/

We have incorporated your corrections and suggestions as we

were able, and continue to welcome your comments. Please do

let us know what you think of the new site!

The UCS Satellite Database Manager

[email protected]

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 14 日 09 時 30 分 読売新聞

はやぶさ容器、もう片方開封…顕微鏡で精査へ

地球帰還した小惑星探査機「はやぶさ」調査を進めている宇宙航空

研究開発機構は13日、カプセル内の試料容器のうち、これまで未開

封だった半分を新たに開いた結果、肉眼で見えるような大きい粒子は

見当たらなかった、と発表。今後、顕微鏡を使って詳しく調べる。試料

容器は円筒形。中央部仕切りで二つの小部屋に分かれた構造。はや

ぶさは小惑星「イトカワ」に2回着陸しており、新開封された小部屋で

は、1回目の着陸時に試料回収が試みられた。着陸時間が2回目よ

り長かったため、より多くの微粒子発見が期待されている。開封済だっ

た小部屋で見つかった粒子については、約20個を電子顕微鏡で調べ

たところ、ほぼ半分が鉱物だったことも、新たに判明。はやぶさが着陸し

た「イトカワ」粒子である可能性が高い。残りは容器素材であるアルミ

粉などだった。はやぶさでは、これまでに粒子約1500個がイトカワ由

来であることが判明。

新たに公開された試料容器の内部。今回は左側の円形部を開いて調べた(宇

宙機構提供)

Page 19: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

19

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101214-OYT1T00228.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010.12.9 12:39 sankei.jp.msn.com/science/

探査機の設計ポリシー変更 「あかつき」失敗でJAXA理事長「深く反省」謝罪

宇宙航空研究開発機構(JAXA)立川敬二理事長は9日の会見で、

金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入失敗について謝罪。冒

頭で立川理事長は「投入がうまくいかなかったことで、みなさま方に大

変申しわけないと謝罪したい。深く反省し、こういうことが二度と起こらな

いよう努めたい」と陳謝。あかつきから地上に届いたデータを解析し、軌

道投入失敗の直接原因である逆噴射中断がなぜ起こったのか究明が

優先という考えを示した。また、あかつきには国産初のセラミックスエン

ジンが搭載されたが、宇宙科学分野で技術実証を兼ねたことについて、

「新しい挑戦をやるべきと思っていて、おかしかったとは考えていない」と

話した。あかつきは中型のM5ロケットでの打上げを前提にコンパクトに

設計されたため、システム二重化などの対策である「冗長性」が 低

限しかなかった。だが、今後の科学探査機では「まず衛星(探査機)を

冗長設計し、 適なロケットで打上げたい」と、ポリシーを変更し失敗リ

スクを軽減する考えを示した。

JAXA立川敬二理事長=9日、東京都千代田区(原田成樹撮影)

http://sankei.jp.msn.com/science/science/101209/scn1012091240003-n1.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010.12.9 00:14 sankei.jp.msn.com/science/

金星探査機「あかつき」 メーンエンジンに異常の可能性

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、金星周回軌道への投入に

失敗した金星探査機「あかつき」のメーンエンジンに異常が起きた可能

性があることを明らかにした。JAXAは検討チームを設置して詳しい原

因を調べている。会見した計画責任者の中村正人JAXA教授は「大

変残念な結果。重力のある惑星に(探査機を)投入するのは難しかっ

た」と無念の表情を浮かべた。 JAXAによると、あかつきは7日、減速

のために12分間の予定で逆噴射を開始。2分23秒後、地球から見

て金星の裏側に入り、通信が途絶していたときに突然機体が高速で

回転しはじめた。何らかの原因で爆発的な衝撃が加わり、危険を察知

したときの緊急時モードに切り替わって逆噴射を中断したと推測される。

軌道データを分析した結果、すべての燃料を使っても周回軌道に入れ

ないことが判明し、8日未明に投入を断念。周回軌道投入には 低

でも9分20秒以上の逆噴射が必要で、自動車にたとえると、あかつき

はブレーキの踏み込みが甘く金星を通り過ぎてしまった形だ。現在あか

つきの姿勢は安定。7日に発生した通信トラブルも解消し、 も高速

でやり取りできるアンテナを使っている。小野田淳次郎JAXA宇宙科

学研究所長を長とする検討チームは9日以降、メーンエンジンの関連

データを分析する。今後あかつきは太陽を公転し、軌道を修正すれば

28年12月~29年1月の間に2回、再投入の機会が訪れるが燃料

の残りは1回分。さらにメーンエンジンが使える場合に限られる。再挑戦

までは宇宙空間を漂うちりの観測を継続しながら、バッテリーの使用を

抑えて機体の延命を図るという。一方、電子部品は宇宙空間を飛び

交う放射線によるダメージを受けやすい。搭載された紫外線や赤外線

カメラなど計6台の観測装置が劣化する恐れもある。多難が予想され

る長期間の飛行を前に、中村教授は投入断念を決めた8日未明、

管制室で「言うべき言葉もないが、6年後まで衛星を守り続けよう」と

話したという。あかつきは今年5月に鹿児島県のJAXA種子島宇宙セ

ンターから打上げられた。開発費は約146億円。

金星探査機「あかつき」の逆噴射用エンジン=宇宙航空研究開発機構相模

原キャンパスの展示室

http://sankei.jp.msn.com/science/science/101209/scn1012090016000-n1.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 8 日 11 時 51 分 読売新聞

「あかつき」金星軌道入り失敗…減速不足で通過

宇宙航空研究開発機構は8日、金星探査機「あかつき」を金星の周

回軌道へ投入することに失敗と発表。あかつきから送信されるデータを

解析したところ、軌道へ入るための逆噴射中に異常が発生し、減速し

切れずに金星を通過ぎたことが分かった。あかつきは、機体が回転する

Page 20: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

20

非常時態勢(セーフホールドモード)に入り、通信障害が続いていた。

日本の惑星探査は、12年前にも火星探査機「のぞみ」が失敗してお

り、再失敗は今後の探査計画にも影を落とす懸念もある。あかつきは

7日午前8時49分、金星周回軌道に入る減速を行うため、主エンジ

ン逆噴射を開始。予定では、12分にわたり噴射し、4日間で金星の

周囲を1周する予定通りの楕円軌道(高度550~20万 km)に入る

ことになっていた。しかし、噴射途中に何らかの異常が発生し、セーフホ

ールドモードに切替わった。あかつきが金星重力に引っ張られて周回軌

道に入るには、正常姿勢でも9分20秒以上の噴射が必要だったが、

実際には十分な噴射量に届かなかったとみられる。この異常は、あかつ

きが金星裏側に入って地球から通信できない時間帯に発生し、同モー

ドでは地上との通信も限られていたため、宇宙機構にも失敗がすぐに

分からなかった。7日から8日にかけ、探査機の位置や速度に関するデ

ータをあかつきから少しずつ送信させ、同機構で解析した結果、金星を

通過ぎたことが確実になった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101208-OYT1T00426.htm?from=top

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 7 日 23 時 1 分 www.asahi.com/science/

「あかつき、予定の軌道に入っていない」宇宙機構発表

金星をまわる軌道に入るためエンジンを逆噴射した後に通信トラブルが

起きた金星探査機「あかつき」について、宇宙航空研究開発機構は7

日夜、「当初予定された軌道には入っていない。回復が可能なずれか

否かは確認中だ」と発表。あかつきは、緊急時に機体を安定させる「セ

ーフホールドモード」に入っており、位置などの情報を得るのに時間がか

かる状態だ。計画責任者の中村正人教授によると、あかつきの高速

通信を回復させようと指令を出したが、探査機が想定位置になく、指

令が届かなかった。ただ、その位置は「逆噴射がされず、とんでもない所

にいる状態ではない」という。宇宙機構は、今後、時間がかかるものの、

非常用低利得(低速)アンテナを使って衛星の情報と位置を確認する

方針だ。セーフホールドモードは、今年、地球に帰還した小惑星探査

機「はやぶさ」も、緊急時に同じモードで切抜けている。(小宮山亮磨)

http://www.asahi.com/science/update/1207/TKY201012070461.html?ref=any

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 7 日 21 時 12 分 読売新聞

「あかつき」は異常時の回転状態…宇宙機構

記者会見で「あかつき」の状況について話すプロジェクト・マネジャーの中村正人

教授(7日)=高橋美帆撮影

宇宙航空研究開発機構は7日、金星探査機「あかつき」が、機体が

回転する「セーフホールドモード」状態に入っていると発表。低速度の通

信は維持できており、同機構はデータを解析中。探査機が金星周回

軌道に入れたかどうかは、8日午前にも判明見通し。 同モードは、機

体に異常が生じた際に、事態が悪化しないよう回転して探査機の方

向を安定させ、太陽電池パネルによる発電量を 低限確保する仕組

み。回転に伴い、アンテナから出る電波が10分周期で強弱を繰返し

ている。同機構の中村正人教授は「データを見る限り、特に壊れた点

があるとは思っていない」と話している。あかつきは、〈1〉あらゆる方向と

通信できるが、送信量の少ない「低利得アンテナ」〈2〉ごく限られた方

向としか通信できないが、大容量「高利得アンテナ」〈3〉その中間の

「中利得アンテナ」――の3種を搭載。計画では、同日朝に金星周回

軌道に入った後、中利得アンテナで地上と通信を行い、さらに高利得

へ切替えるはずだった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101207-OYT1T00851.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 7 日 11 時 14 分 読売新聞

「あかつき」の通信回復…成否は不明

宇宙航空研究開発機構は7日朝、探査機「あかつき」が金星上空に

到達し、周回軌道に入るためのエンジン噴射を始めたと発表。あかつき

は、その後、管制室(相模原市)との通信が長時間途絶え、不安が募

ったが、午前10時半ごろに通信が回復。あかつきは、今年5月に種子

Page 21: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

21

島宇宙センタ(鹿児島県)から打上げられた。約200日間で5億200

0万キロを飛行し、徐々に金星へ近付いた。計画では、金星上空約5

50km に達した7日午前8時49分、噴射を開始。12分間の噴射に

より、あかつきは秒速37km から35km へと減速し、金星の重力に引っ

張られて周回軌道に入る。成功すれば、日本の探査機としては初めて

地球以外の惑星を周回し、長期的科学観測を行う出発点に立つ。し

かし、何らかの異常で噴射時間が9分20秒に満たないと、周回軌道

に入れず、金星を通過ぎてしまう可能性が高い。現在、地球との距離

は6400万 km。通信に片道215秒かかる。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101207-OYT1T00255.htm?from=main1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中国・韓国 関連

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 15 日 人民網日本語版

中国、ボリビア初となる通信衛星を打上げへ

中国航天科技集団公司(CASC)傘下の中国長城工業総公司

(CGWIC)とボリビア宇宙局はボリビアの首都ラパスで現地時間 13 日、

「ボリビア通信衛星プロジェクト契約」に調印。CGWIC 殷礼明総裁とボ

リビア宇宙局のイワン局長がそれぞれサインを行った。 契約に基づき、

中国はボリビアに対し、軌道上で通信衛星 1 機及び地上応用システ

ム(TKSat-1)の引渡しを行う。衛星は CASC 傘下の中国空間技術

研究院(CAST)が開発した東方紅 4 号衛星プラットフォームを採用して

おり、30 本の電波中継機を搭載。設計寿命は 15 年。同衛星は

CASC 傘下の中国キャリアロケット技術研究院(CALT)が製造した長

征 3 号乙ロケットを使って西昌衛星発射センタから打上げ予定。衛星

の地上システムは中国衛星発射測控系統部(CLTC)より提供される。

衛星は契約発効から 33 カ月後に納品される計画だ。 ボリビアの英雄

「トゥパク・カタリ(Tupac Katari)」の名をとって命名されたこの衛星は、

ボリビア初の通信衛星となる。同衛星はボリビア及び周辺地域の放送

通信サービスに使われるほか、遠隔教育、遠隔医療など民生プロジェ

クトにも応用される。同衛星は、ボリビアのインフラを改善し、辺境地域

の人々に便宜をもたらすほか、生活レベルの向上、社会の進歩促進、

経済成長にとっても積極的意義を持つ。(編集 SN)

http://j.people.com.cn/95952/7231835.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 6 日 人民網日本語版

専門家が「中華」ブランドの月面車の作動原理を紹介

2 日午後、中国科学院院士(科学アカデミー会員)、中国月探査プロ

ジェクト重大専門プロジェクト指導小組高級顧問の欧陽自遠氏は中

国科学院研究生院(大学院)の「中国の科学と人文」フォーラムに参

加し、「中国の『嫦娥』月探査計画」というテーマで講演を行った。写真

は講演でスライドを通じて「中華」ブランドの月面車が月に着陸した後、

どのように探査を行うかの業務原理説明。(編集 YH)

http://j.people.com.cn/94638/94660/7222467.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 7 日 人民網日本語版

海南に宇宙テーマパーク建設へ

Page 22: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

22

海南宇宙テーマパーク定礎式が 5 日午前、文昌市東郊鎮で行われた。

総投資額約 120 億元、敷地は 6100 ムー(約 407 ヘクタール)。 宇宙

テーマパーク建設は、科学技術交流、科学普及教育、観光を一体化

した大型総合開発プロジェクトで、中国およびアジアの関連観光の空

白を埋め、海南観光のレベルアップや国際観光島建設に大きな影響

を及ぼす。第 1 期投資は 12 億元、2013 年に運営を開始。(編集 KA)

http://j.people.com.cn/95952/7223729.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月 3 日 人民網日本語版

中国第二のGPS産業パーク、重慶に誕生

広さ 20 ヘクタール、投資総額 50 億元の国立GPS(全地球測位シス

テム)応用産業基地「北斗衛星導航産業パーク」が 1 日、重慶の両

江新区に誕生。新華社ウェブサイト「新華網」伝。重慶両江新区ハイ

テク産業パークに位置する同産業パークは、衛星測位、時報、通信な

ど北斗衛星ナビの普及・応用といったハイテク技術産業に重点をおき、

アプリ端末や部品製造、コアチップ開発、アプリソフト開発、北斗衛星

に係わる関連産業を誘致し、「部品、端末、システム」の産業チェーン

を形成する。北斗西南運営センタ、国家級衛星測位製品認証センタ、

国家級衛星測位研究開発・スマグリ工程技術センタを含む衛星関連

企業 100 社、従業員 1 万人以上を誘致する計画。2015 年には 100

億元、2020 年には 500 億元を上回る生産規模が見込まれる。同産

業パークは、上海に次ぐ国内で 2 カ所目の北斗衛星関連産業パーク

で、西南部および全国の情報産業パーク建設を積極的に牽引する役

割を果たす。(編集 KA)

http://j.peopledaily.com.cn/95952/7220626.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Page 23: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

23

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

宇宙ニュースの小部屋 http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201012

2010-12-11-Sat SpaceDaily(12/7) http://www.spacemart.com/reports/ISRO_Renews_Deal_With_EADS_999.html

ISRO Renews Deal With EADS

■[機関] ISRO/EADS Astrium、衛星の共同マーケティング合意を 5 年延長

仏サルコジ大統領のインド訪問に併せ、また、ISRO は Arianespace 社に衛星 2 機の打上げを約 100 億円(50 億ルピー)で契約。

毎日 jp(12/7) http://mainichi.jp/select/science/news/20101207ddm016040009000c.html

欧アリアンスペース社:会長が抱負

■[機関] Arianespace 社会長インタビュー

Ariane 5 打上げ価格は非公開だが、衛星 1 機当り 低 1 億ドルを求めている。

Onorbit(12/9) http://www.onorbit.com/node/2712

SpaceX Reveals Dragon's "Secret" Payload (Photos)

■[その他] Falcon 9/Dragon の秘密のペイロード

実は Dragon には秘密ペイロードが。 コメント: この遊び心がいいですね。 [編注] 余裕ですな。ダミーウェイト?長靴を履いた、ぶちの牛?

2010-12-10-Fri Commercial Space Watch(12/8) http://www.comspacewatch.com/news/viewpr.rss.html?pid=32220

Pratt & Whitney Rocketdyne Successfully Completes Assembly of Oxidizer Turbopump on NASA's J-2X Rocket Engine

■[ロケット] PWR 社、J-2X エンジン酸素ターボポンプの組立を完了

2011 年に Stennis で行う試験用

2010-12-09-Thu Spaceflightnow(12/8) http://www.spaceflightnow.com/falcon9/002/status.html

Mission Status Center

■[ロケット] SpaceX 社、Falcon 9 ロケット 2 号機での Dragon カプセルの打上げ及びカプセル回収に成功

http://www.spaceflightnow.com/falcon9/002/images/f9002patch_320.jpg

JAXA プレスリリース(12/8) http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101208_sac_akatsuki_j.html

Page 24: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

24

金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入結果

■[深宇宙探査] JAXA、あかつき(Planet-C)の金星周回軌道投入に失敗。6 年後の再挑戦を検討中

逆噴射中に機体が強い衝撃を感じて想定外の回転を開始したため、自動

的に噴射を停止した。「エンジンの噴射口が壊れたか、何かがぶつかった可

能性がある」。

asahi.com(12/9) http://www.asahi.com/science/update/1208/TKY201012080529.html?ref=rss

SpaceNews(11/29)

■[ロケット] Lockheed Martin 社、Orion の無人飛行試験のために Delta 4 Heavy を 1 機自社リスクで確保する交渉中

2013 年打上げターゲット。当初 Ares1 での試験飛行が想定されていたが、

Ares1 がキャンセルされ、NASA 大型ロケット構想が固まらないため、自社資

金でスロットを確保することを検討中。

2010-12-08-Wed RussianSpaceWeb(12/5) http://www.russianspaceweb.com/

Proton to wait for review of crash investigation

■[ロケット] Proton 打上げ失敗の原因は Block DM 上段ステージへの推進薬過剰搭載の可能性

今 回 の 打 上 げ で 利 用 さ れ た Block DM ス テ ー ジ は 、 SeaLaunch

/LandLaunch 用に開発された"Block DM-03"と呼ばれるタンク容量を 25%

増量したアップグレード型、このタンクに旧バージョンの Block DM と同じ液位

レベル(LOX タンクで 90%)まで推進薬を充填してしまった結果、上段ステージ

が計画より 2ton 重くなり、打上げ失敗の原因になったと見られる。

Spaceflightnow(12/6) http://www.spaceflightnow.com/falcon9/002/status.html

Mission Status Center

■[ロケット] SpaceX 社、Falcon 9 ロケット 2 号機打上げを 12/8 以降に延期。上段エンジンノズル下端にクラック発見

打上げ前の外観写真点検中に、ノズルスカート下端に長さ約 3 インチのクラックを発見し、処置要否を検討中。

AviationWeek(12/7) http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/asd/2010/12/07/02.xml

Second X-37B Prepared For Launch

■[機関] USAF、2 機目の X-37B (OTV-2)を来年春打上げ予定

1 号機目的が機体性能確認であったのに対し、2 号機は軌道変更能力と

着陸時の耐横風性能を確認する計画。なお、先日着陸した 1 号機は、着

陸した際に脚のタイヤが 1 個バーストし、機体下部に損傷を受けた。

2010-12-06-Mon Spaceflightnow(12/5) http://www.spaceflightnow.com/news/n1012/05proton/

Proton launch failure dooms Glonass navigation satellites

■[ロケット] ロシア、Proton/Block DM による Glonass 衛星打上げに失敗。機体は太平洋に落下。

原因は調査中

Spaceref(12/5) http://www.spaceref.com/news/viewsr.rss.html?pid=35464

FAA Waiver of Acceptable Mission Risk Restriction for Reentry and a Reentry Vehicle (SpaceX Dragon)

■[ロケット] FAA の Falcon 9/Dragon 2 号機に関する Ec 超過ウェーバー申請の承認内容

ロケットとカプセルの合計の Ec(expected average number of casualties)に

ついて、SpaceX は 21e-6 で基準値(30e-6)以下と計算していたが、FAA の

再計算の結果 、基準を超過する(ロケット :19e-6,カプセル:28e-6,合

計:47e-6)ことが通知された。これに対してウェーバが申請され、ロケットとカプ

セルを独立評価して良いとする評価により申請は承認された。

Page 25: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

25

2010-12-05-Sun NASA Spaceflight(12/4) http://www.nasaspaceflight.com/2010/12/live-spacexs-second-falcon-9-static-fire/ Falcon 9 completes Static Fire at the third attempt

■[ロケット] SpaceX 社、Falcon9 ロケット 2 号機の射点燃焼試験を完了

AviationWeek(12/4) http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_generic.jsp?channel=awst&id=news/awst/2010/12/06/AW_12_06_2010_p68-271716.xml&headline=null&prev=30

The Space Shuttle's Lessons For The Future

[有人宇宙] The Space Shuttle's Lessons For The Future

“You start out with a new program that requires you to establish this

amount of margin, but those margins are never enough,” says John

Thomas, who managed the redesign of the solid-fuel boosters for NASA

after Challenger. “As the program progresses, you run into difficulties in

design, manufacturing or unknown environments, or coupling of loads,

and you start reducing those margins. Pretty soon we’re flying without a

robust system, and that has been the case with every system that I know

of that has been designed in the past. If we were to design on the front

end, as aggressive as it might be at the time, to build in some unusual

margins, and then make performance commensurate with that

robustness, then you don’t run into these problems.”

“Mr. Goetz told me to know the product very well, know what you’re

doing, know what you’re building, be intimately familiar with what you’re

doing, because in the liquid rocket business it can go bad in a hurry,”

Kynard says. “He said the hardware knows the truth; you need to get to

know the hardware. He also said once you feel comfortable that you have

the information, don’t be afraid to make a decision. You’ve got to get on

with it. You still have a job to do.”

2010-12-04-Sat AviationWeek(12/1) http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=space&id=news/asd/2010/12/01/09.xml

Sierra Nevada Studying X-34 As Rocket Testbed

■[有人宇宙] Sierra Nevada 社、X-34 をテストベッドに使用する可能性を検討中

同社が CCDev で検討中の Dream Chaser(リフトティングボディ型再使用

機)用テストベッドとして検討中。同社が開発中のハイブリッドモータを搭載し

た試験飛行を想定している模様。

2010-12-03-Fri NASA Spaceflight(12/3) http://www.nasaspaceflight.com/2010/12/x-37b-lands-successfully-following-220-days-in-space/

X-37B lands successfully following 220 days in space

■[有人宇宙] X-37B が軌道から帰還

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

12/10/2010 3:06 PM CST http://www.aviationweek.com/aw/blogs/defense/ by Paul McLeary Video: ONR

米海軍は 33 メガジュールのレールガンの発射に成功 Navy Successfully Fires 33-Megajoule Railgun Shot

In a demonstration Friday afternoon, the Office of Naval Research set a

world record by conducting a 33-megajoule shot of its Electromagnetic

Railgun at the Naval Surface Warfare Center. Rear Adm. Nevin Carr,

chief of naval research, said that "the 33-megajoule shot means the

Navy can fire projectiles at least 110 nautical miles, placing sailors and

Marines at a safe standoff distance and out of harm's way." High

velocities also make the system tactically relevant for air and missile

defenses, Carr said. To put it in some perspective, the 33-megajoule

shot could reach a Mach 5 velocity at extended distances, perhaps

more than 200 nautical miles.

http://www.aviationweek.com/aw/blogs/defense/index.jsp?plckController=Blog&plckBlogPage=BlogViewPost&newspaperUserId=27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7&

plckPostId=Blog:27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7Post:bb6b4636-bdb4-44f2-a06b-bff4007f3d6c&plckScript=blogScript&plckElementId=blogDest

[編注] テキストは動画の解説。コメント 13 あり。Bill Sweetman のコメントもあり。

[YouTube 動画] http://www.youtube.com/watch?v=6BfU-wMwL2U&feature=player_embedded

Page 26: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

26

前半施設見学付き http://www.youtube.com/watch?v=4udI5xxzRkw&feature=related

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

10.12.14 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 [編注] 本文略

「動的防衛」を目指す日本、海自・空自を増強

http://www.chosunonline.com/news/20101214000016

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

10.12.11 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 [編注] 本文略

金正日体制に亀裂? 内部統制力を喪失か(上)

光を失った地。北朝鮮では電力難がさらに深刻に。夜になると北朝鮮は、光がほとん

どない暗黒に包まれている。今年 10 月末、米国海軍研究所(NRL)が撮影した韓半

島衛星写真によると、暗黒の北朝鮮は韓国とは非常に対照的だ。北朝鮮当局は電

力を確保するのに必死だが、電力難はますます深刻な状況になっている。/写真提

供=米海軍研究所

金正日体制に亀裂? 内部統制力を喪失か(下)

Page 27: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

27

http://www.chosunonline.com/news/20101211000022 http://www.chosunonline.com/news/20101211000023

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今週の軍事関連ニュース http://www.kojii.net/news/index.html

WikiLeaks.org の創 設 者 ・ Julian Assange 氏 の 担 当 ロ イ ヤ ー であ る

Bjoern Hurtig 氏は、「英にいる同僚の Mark Stephens とともに、Assange

氏のために闘う」と表明。Interpol の手配を受けて Assange 氏が逮捕され

ればスウェーデンへの身柄送還になるので、直ちに対抗措置をとるとの説明。

当の本人については英南部に潜伏しているとする情報に加えて、すでに

Scotland Yard が所在を把握、関係者と接触しているとする情報もある。

(SpaceWar 2010/12/2)

WikiLeaks.org による公電公開事件を受けて、米共和党の John Ensign

上院議員と Scott Brown 上院議員が無党派の Joe Lieberman 上院

議員と組んで「アメリカの軍や情報機関に情報を提供している者の名前を勝

手に公開する行為を違法とする」という法案を作成した。そのほか、議会にお

ける公電漏洩事件の影響として、中国とイランのつながりに対する非難の声

が強まっており、イランにミサイル部品を輸出した中国企業への制裁措置を

行っていない Barack Obama 大統領に対する非難も起きている。「エネル

ギー資源の獲得と引替えにミサイル技術を売っている」というわけ。(SpaceWar

2010/12/1-2)

中国政府当局が、ハッキング/サイバー攻撃の容疑者総勢 460 名を逮捕。

その後で人民解放軍の新聞に、「サイバー戦脅威に対して真剣に取組むべ

き」とする記事が掲載された。(SpaceWar 2010/12/2)

5 日 、 カ ザ フ ス タ ン の Baikonur か ら Proton ブ ー ス タ を 使 っ て

GLONASS-M 衛星×3 機の打上げが行われたが、軌道投入に失敗しハ

ワイ近くの太平洋に墜落。2 段目ロケットに不具合が生じたのが原因。衛星

については、大気圏突入時に燃え尽きたと報じられる。(DefenseNews

2010/12/5)

延坪島砲撃事件の続き: 米海軍との合同演習を終えたばかりの韓だが、

さらなる実射演習を計画しているほか、北への対処に関して日米両国との

外相会談を予定。12/6 から 5 日間に渡り、国内 29 ヶ所で実射演習を

行う計画もある。情報部門長を務める Won Sei-Hoon 氏は「さらなる攻撃

が加えられる可能性は高い」としており、この見方は国内でも広く支持されて

いる。 ただ、その情報機関については、「事前に適切な警告を発することが

できなかった」として非難する声があがっている。また、韓軍が砲撃事件の際

に K9 Thunder 自走砲で行った反撃についても、Kim Moo-Sung 議員が

「衛星写真では、有意な効果があったとは認められない」と主張。発射した

砲弾のうち、北に着弾したのは 45 発だけで (そのうち砲兵陣地の近くに着

弾したのは 14 発のみ)、残りの 35 発は手前の海に着弾したとされる。また、

同議員は「K9 の砲弾は半径 50m の範囲を破壊できると聞かされていたが、

実際には田んぼを掘返しただけ」という非難も。(SpaceWar 2010/12/2,

Forecast International 2010/12/4)

12/3-10 にかけて、米軍と自衛隊から 10,500 名が参加して沖縄近隣で、

定例の合同演習 "Keen Sword 2011" を実施。対空・対ミサイル防禦や

基地の警備、近接航空支援、実射訓練、洋上防衛・阻止、救難といった

内容。特定のイベント、あるいは国を名指ししたものではないとしている。この

演習には、海軍の原子力空母 USS George Washington (CVN-73) を基

幹とする空母打撃群 (CSG : Carrier Strike Group) も参加している。

(AFNews 2010/12/2, NavNews 2010/12/2)

米国防総省の James N. Miller 政策担当次官によると、欧州向けの弾道

ミサイル防衛システムに関する 新スケジュール:

フェーズ 1 : 2012 年に、地中海にイージス BMD 対応艦を配備するととも

に、南東欧州 (ルーマニア) に陸上設置型センサを配備

フェーズ 2 : 2012-2015 年にかけて、迎撃ミサイルと海・空双方のセンサにつ

いて改良を図る

フェーズ 3 : 2015-2018 年にかけて、ポーランドの陸上に迎撃ミサイルを追

加配備するとともに、陸・海ともに迎撃ミサイルの改良を図る。

フェーズ 4 : 2018-2020 年にかけて、長射程弾道ミサイルに対応できる新

型迎撃ミサイルを配備。

ところで Miller 次官は、イランが北朝鮮から BM-25 IRBM (intermediate

range ballistic missile)×19 発を入手したと報じられている件について、下

院軍事委員会・戦略戦力小委員会で Michael Turner (R-OH) 議員の

質問に対し「公開の場では情報評価について説明できない」として、肯定も

否定もせず。ミサイル防衛局 (MDA : Missile Defense Agency) 長官の

Patrick O'Reilly 中将も同様の見解だが、「2010 年春に、イランから欧州

Page 28: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

28

を射程内に収めるミサイルを想定した迎撃試験を予定」と発言。(AFPS 2010/12/1, DefenseNews 2010/12/2)

DRS Technical Services Inc. (Herndon, VA) : 衛星通信サービスを

$7,045,992 で。アフガニスタンの Helmand 省内・3 ヶ所で提供する

(Camp Leatherneck, Camp Delaram, Camp Dwyer)。2011/11/21 まで。

Leatherneck Regional Contracting Center, Helmand province,

Afghanistan (W5K9FH-11-C-0007)

EADS Astrium は 仏 国 防 省 か ら 、 偵 察 衛 星 European Musis

(Multinational Space-based System) のうち光学衛星 (CSO : Optical

Space Component) を 7 億 9,500 万ユーロ (10 億 5,000 万ドル) で

受注した。衛星×2 機で構成、3 機目を調達するオプション契約も設定。

プログラム管理は CNES (Centre National d'Etudes Spatiales) が担当。

(French MoD 2010/12/2, DefenseNews 2010/12/2)

MDA (MacDonald, Dettwiler and Associates Ltd.) は米空軍から、

RapidEye 衛星に対応する移動式地上ステーションのアップグレード契約を

受注。計画名称は Eagle Vision、Earth Observation 衛星×5 基から画

像データを受信・処理するためのもの。なお、すでに RADARSAT-2 衛星か

らのデータ受信機能は実現済。(MDA 2010/11/30)

GPS (Global Positioning System) 衛星のブロック IIA 10 号機 (SVN-23)

が、運用開始から 20 年を迎えた今も軌道上で稼働中。Boeing (元の

Rockwell Corp.) 製で打上げは 1990/12/10、予定寿命は 7.5 年。さらに

12-18 ヶ月は運用を続ける。(AFNews 2010/11/30)

X-37B OTV (Orbital Test Vehicle) の初号機・OTV-1 が 220 日間の運

用を終えて軌道から離脱、Vandenberg AFB に着陸。無人往還機が自力

で宇宙との間を往還したのは、米では初事例。Boeing Co. が米空軍の

RCO (Rapid Capabilities Office) 向 け に 開 発 ・ 製 造 し た 機 体 で 、

2010/4/22 に Cape Canaveral AFS (Air Force Station) から打上げられ

た。2011 年春に、次の OTV-2 を Atlas V ブースタで打上げ予定。

(Boeing 2010/12/3, AFNews 2010/12/3)

http://www.kojii.net/news/news101207.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月7日 人民網日本語版

米韓・日米と相次ぐ共同演習 米「空海戦」の一端見える

一国の軍事力を上回る米韓合同軍事演習が 1 日に終了すると、続いてそ

の 6 倍を上回る規模の日米共同統合演習が始まった。もっとも、これは日米

韓3カ国が今月行う一連の軍事演習の幕開けにすぎず、東アジア情勢は今

後しばらく緊張が続くとみられる。こうした中、米原子力空母ジョージ・ワシン

トンに象徴される西太平洋米軍が絶対的な優位を保つことは必至だ。では、

軍事力の誇示のほか、今回の演習にはどのような狙いがあるのだろうか。中

国紙、広州日報伝。

▽空母は突発的事件に不向き

米空海軍が共同開発した新たな軍事作戦構想「空海戦(AirSea Battle)」

が 2009 年 9 月に始動し、今年 2 月にロバート・ゲーツ米国防長官が発表し

た 新「国防計画見直し(QDR)」で本決まりになった。同構想が打出され

た今年、折しも朝韓間で延坪島(ヨンピョンド)砲撃事件が起きた。米韓合

同演習への米軍空母編隊参加から「空海戦」構想の一端が垣間見えそう

だ。「米韓演習の規模は一国の軍事力に匹敵する」(韓メディア)といっても、

米「空海戦」構想が目指す規模には程遠い。“空海”戦であって“海空”戦

でないのは、今後の戦闘における空軍ないし宇宙軍事力の戦闘における重

要性と、戦場における原子力空母の位置付けを米が認識しているからだ。

米軍からみれば、空海戦のビジョンは、まず宇宙情報支援システムの運営を

確保するとともに、敵の宇宙軍事力を削ぐことが必要となる。そして遠隔操

作可能なステルス爆撃機「B1」「B2」などによる上空からの攻撃や巡航ミサ

イル原子力潜水艦による海上からの急速攻撃を、数時間以内に仕掛ける。

ここにきて空母搭載機の援護を受けた空海軍がようやく、早期警戒管制機

「E3」、偵察機「RC135」などの指令のもと、敵陣へ深く切込むことになる。

空海戦は地域に台頭した大国に向けたハイエンドの軍事作戦構想。空海

戦構想の誕生から今日の米韓合同演習までを、次のようにとらえることがで

きる。つまり、地域的なハイエンドの脅威に空母が対抗する上での弱点は、

遠方から来る敵を防衛線内に入れさせない「接近阻止(Anti-access)」戦

略を実現する近代的な軍事手段を敵国がもっていた場合、空母の役割が

半減するということだ。一般兵器と異なり、巨大な米空母戦闘群は戦略的

な威嚇兵器とみなされ、ひいては神格化されるきらいさえある。米同盟国の

中には、突発的事件が起きると、自らの後ろ盾として米空母を持出す国が

少なくない。だが空母自体の機能からいうと、まず世界範囲での制海権を米

軍が確保した上で、次にリスク地域への海空支援となる。さらに現代軍事技

術が発展したため、多くの国が空母戦闘群への対抗手段を研究しているが、

Page 29: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

29

空母の運航速度や反応速度も突発的事件には不向きで、とりわけ核を含

む全面戦争に至った状態「高強度紛争(HIC)」の脅威には対応できない。

空海戦の作戦構想からみれば、米軍が先制攻撃と防御後の反撃のいずれ

にしても、空母戦闘群が攻撃の第一波にはならない。むしろ▽指揮統制す

るための情報伝達・処理システム「C4ISR」への対抗策(敵軍衛星システム

への攻撃と大規模な通信電子妨害を含む)▽潜水艦射撃巡航ミサイルに

よる奇襲▽空軍による急速かつ正確な攻撃--が米軍の 初の一手になる

とみられる。われわれは派手な空母に目を奪われず、見えない危険に目を向

けるべきだ。(編集 YT)

http://j.people.com.cn/94474/7223627.html http://j.people.com.cn/94474/7223630.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2010 年 12 月号 フォーリン・アフェアーズ・リポート [編注] 要約のみの引用

アメリカ・パワーの将来 ―― 今後を左右するのは中国ではなく、スマートパワーだ ジョセフ・ナイ/ハーバード大学教授

一人当り所得、洗練された経済という面で米と似た環境にある欧州連合と

日本という、世界における二つの政治パワーが米の同盟相手であるという事

実は非常に重要だ。伝統的なリアリストのパワーバランスというとらえ方でみて

も、日本と欧州が米との同盟関係にあることは、米のパワーにとって大きなア

セットだ。よりポジティブサム的な世界観でとらえても、欧州と日本は、世界が

共有するトランスナショナルな課題に対処していく上での重要な資源を持って

いる・・・

http://www.foreignaffairsj.co.jp/index.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

DefenseNews.com http://www.defensenews.com/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

C4ISR Journal http://www.C4ISRJournal.com/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Cybersecurity http://www.cybersecuritydigest.com/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

RIA Novosti Military News http://en.rian.ru/mlitary_news/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

JDW, Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[平山ニュース] バックナンバ http://backno.mini.mag2.com/M0000575 http://archive.mag2.com/M0000575/index.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[NEWS]

12/15 1909GMT 打上成功:Soyuz TMA-20(ISS 25S),Soyuz,Baikonur

12/15 みちびき定常運用へ(JAXA)

12/13 はやぶさカプセル B 室を開封(時,読)

12/10 あかつきが撮影した金星画像公開(JAXA)

12/8 1543GMT 打上成功:無人輸送試験機 Dragon C1,Falcon 9,Cape Canaveral

・12/8 1900GMT 帰還成功

12/8 1900JST 頃 IKAROS が金星 接近

12/7 0849JST 「あかつき」金星周回軌道投入失敗

・6 年後の再会合を目指す // ・噴射が途中で停止

12/5 1025GMT 打上失敗:測位衛星 Glonass(3 基),Proton,Baikonur

12/3 0916GMT 帰還:米空軍 軌道試験機 X-37B

12/3 Discovery 打上は 2/3 以降に延期(NASA)

Page 30: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

30

12/3 はやぶさプロジェクトチームに菊池寛賞(産)

[予定]

12/20 1030GMT 頃打上:通信衛星 GSAT5,GSLV,Sriharikota

12/15 1909GMT 打上:Soyuz TMA-20(ISS 25S),Soyuz,Baikonur

12/8 IKAROS 金星 接近

12/7 1400-1721GMT 打上:無人輸送試験機 Dragon C1,Falcon 9,Cape Canaveral

12/7 0849JST 「あかつき」金星周回軌道投入

[EVENT]

はやぶさ講演会は追い切れないので、右記 URL 参照 http://fanspace.web.fc2.com/schedule.html

1/18-19 第 8 回クリティカルソフトウェアワークショップ, 秋葉原コンベンションホール

12/17 申込締切:JSASS 第 42 期年会講演会,4/14-15,東大(本郷)

12/16-17 宇宙航行の力学シンポジウム,ISAS 相模原

12/16-17 第 3 回スペースガード研究会及び 第 4 回スペースデブリワークショップ,JAXA 調布

12/16-17 SPICA サイエンスワークショップ,NAOJ 三鷹

12/12 まで 金星キャンペーン「あかつきの金星を見よう!」

12/12 まで はやぶさ イトカワ IKAROS 縮小模型展示,佐賀県立宇宙科学館

12/12 まで 「はやぶさ」カプセル展示,鹿児島市立科学館

12/11 日本の宇宙探査,JAXA 春山純一「地球の過去を語る隣人 月」, 朝日カルチャーセンタ新宿教室

12/8-12 「はやぶさ」カプセル展示,鹿児島市立科学館

全天周映像「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」

・1/2-3/31 鹿児島市立科学館 // ・11/20- 松山市総合コミュニティセンタコスモシアタ

[学会]

1/14 申込締切:第 25 回大気圏シンポジウム,2/21-22,ISAS 相模原

1/5-7 第 11 回宇宙科学シンポ,ISAS 相模原

12/16-17 宇宙航行の力学シンポジウム,ISAS 相模原

12/16-17 第 3 回スペースガード研究会及び 第 4 回スペースデブリワークショップ,JAXA 調布

12/16-17 SPICA サイエンスワークショップ,NAOJ 三鷹

12/11-12 第 9 回 UNISEC ワークショップ,香川大学

12/11-12 第 3 回宇宙エレベータ学会(JpSEC2010),日大法学部(三崎町)

12/11 第 4 回宇宙旅行シンポ,航空会館(新橋)

12/10 第 26 回宇宙構造・材料シンポ,ISAS 相模原

12/10 申込締切:JSASS 北部支部 2011 年講演会ならびに第 12 回再使用型宇宙推進系 シンポ,3/10-11,東北大学流体科学研究所

12/8 申込締切:IEICE SAT/SANE 研究会,2/24-25,NICT 神戸研究所

12/6-9 地球環境観測ミッション合同 PI ワークショップ, TKP 大手町カンファレンスセンタ

[etc.]

12/22 申込締切:超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による 「宇宙からメリークリスマス!2010」メール配信イベント

12/20 新刊:川口淳一郎「小惑星探査機はやぶさ 「玉手箱」は開かれた」中公新書

12/20 新刊:「はやぶさ LOVE 講座」徳間書店

12/15 発売:DVD「おかえりなさい、はやぶさ」

12/15 新刊:今泉耕介「帰ってきた「はやぶさ」」ハート出版

12/11 新刊:山崎大地「宇宙家族ヤマザキ」祥伝社

12/10 新刊:川口淳一郎「はやぶさ、そうまでして君は」宝島社

Page 31: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

31

12 月 新刊:弓倉整「さらばスペースシャトル 日本で初めてのフライトサージャン活動」悠飛社

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[中国宇宙開発-1] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

トランスコスモス、中国に新拠点設立など BPO 事業強化(サーチナ)14 日 - 13 時 30 分

中国人 38%…「宇宙関連でわが国技術は日本を上回る」=アンケ(サーチナ)7 日 - 18 時 4 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[月探査] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/?1256274287

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

探査機「あかつき」金星の周回軌道投入へ(読売新聞)6 日 - 11 時 47 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[宇宙開発] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

宇宙からメリークリスマス、聖なる日に「きずな」からメッセージ(RBB TODAY)15 日 - 23 時 22 分

準天頂衛星1号機「みちびき」、技術試験を開始(読売新聞)15 日 - 18 時 22 分

前橋で「カプセルのレプリカ」展示-「はやぶさ」の映画の上映も /群馬(みんなの経済新聞ネットワーク)15 日 - 8 時 0 分

ボイジャー1号、33年かけ太陽系の果てへ(読売新聞)14 日 - 19 時 10 分

「あかつき」とミクの新たな旅路を応援しよう メッセージ&イラスト募集(ITmedia News)14 日 - 16 時 1 分

「失敗は成功のもと」文科相=金星探査機あかつきで(時事通信)14 日 - 11 時 17 分

はやぶさ容器、もう片方開封…顕微鏡で精査へ(読売新聞)14 日 - 9 時 30 分

はやぶさカプセルの「別室」開封(産経新聞)14 日 - 7 時 57 分

「はやぶさ」カプセルの B 室(時事通信)13 日 - 19 時 38 分 *S08

*S08 *S09

はやぶさカプセル「別室」を開封 微粒子存在に期待(産経新聞)13 日 - 19 時 19 分

イトカワの砂か、大きめ 10 粒=はやぶさカプセルから―宇宙機構(時事通信)13 日 - 18 時 33 分

雪の火山群、カムチャツカ半島(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)13 日 - 12 時 49 分 *S09

氷のカーテン、土星の衛星エンケラドス(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)13 日 - 12 時 32 分 *S10

*S10 *S11

Page 32: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

32

(右から)中間赤外、近赤外、紫外線カメラ 3 台で撮影した金星(着色・合成写真、JAXA提供)

あかつき、燃料タンクの圧力に異常 配管に目詰まりか(ITmedia News)10 日 - 18 時 38 分

見えなくなる前に――「あかつき」が撮った金星公開(ITmedia News)10 日 - 16 時 49 分

あかつき失敗 燃料タンクの圧力が異常低下(日本テレビ系(NNN))10 日 - 16 時 0 分

12/21 は皆既月食を観察しよう…JAXA 宇宙教育センタ(RBB TODAY)10 日 - 13 時 36 分

「あかつき」失敗 燃料タンクの圧力が急低下 JAXA発表(産経新聞)10 日 - 13 時 22 分 *S11

あかつきが撮影した金星(時事通信)10 日 - 13 時 21 分

逆噴射中、燃料供給に異常=あかつき(時事通信)10 日 - 13 時 21 分

「あかつき」が月の2・4倍に見える距離で金星を撮影(産経新聞)10 日 - 12 時 25 分

あかつき、燃料供給に異常…6年後に赤信号(読売新聞)10 日 - 11 時 53 分

逆噴射中、燃料供給に異常=あかつき、金星撮影―宇宙機構(時事通信)10 日 - 11 時 48 分

JAXA 離れゆく金星 「あかつき」撮影(毎日新聞)10 日 - 11 時 27 分

わずか 8 年で宇宙船開発(時事通信)9 日 - 20 時 59 分 *S12

商業用無人宇宙船「ドラゴン」 *S12 菅首相 「はやぶさ」の川口氏が表敬(毎日新聞)9 日 - 20 時 31 分

JAXA の川口教授らが首相を表敬(時事通信)9 日 - 20 時 14 分

「不思議な宇宙 2010」(2)(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)9 日 - 19 時 52 分

「はやぶさ」成功を称賛=JAXA 開発陣と面会―菅首相(時事通信)9 日 - 19 時 34 分

わずか 8 年で宇宙船開発=帰還成功、ベンチャー旗手―米スペース X 社(時事通信)9 日 - 19 時 31 分

「あかつき」エンジン噴射中に回転 大きく姿勢を崩す(ITmedia News)9 日 - 16 時 21 分

無人飛行船研究を中止へ=広報施設は 28 日閉鎖―宇宙機構(時事通信)9 日 - 15 時 42 分

シャトル後継、米の民間無人宇宙船打ち上げ成功(読売新聞)9 日 - 15 時 9 分

あかつき失敗を謝罪=宇宙機構理事長(時事通信)9 日 - 14 時 37 分

失敗の「あかつき」でJAXA理事長謝罪「深く反省」(産経新聞)9 日 - 13 時 36 分

シャトル後継期待の民間宇宙船、地球周回軌道から初帰還(ロイター)9 日 - 12 時 34 分

あかつき失敗を謝罪=国産エンジン原因か早期解明へ―宇宙機構理事長(時事通信)9 日 - 11 時 13 分

あかつきの主エンジンと同型部品(時事通信)9 日 - 11 時 12 分 *S13

Page 33: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

33

*S13 *S16

逆噴射に使われた新開発のエンジン「セラミックスラスター」の実物大試作品

商業宇宙船、周回軌道から初帰還(時事通信)9 日 - 10 時 55 分

あかつき、急に異常前転(時事通信)9 日 - 10 時 54 分

商業宇宙船が大気圏再突入に成功、シャトル後継に期待(CNN.co.jp)9 日 - 10 時 3 分

<金星探査機あかつき>6年後再挑戦に三つの課題 「電池」「燃料」「放射線」(毎日新聞)9 日 - 10 時 0 分 *S14

*S14 *S15

商業宇宙船、周回軌道から初帰還=大気圏再突入、太平洋着水―米スペース X 社(時事通信)9 日 - 6 時 41 分

「あかつき」メーンエンジンに異常の可能性(産経新聞)9 日 - 0 時 51 分 *S15

あかつき 逆噴射直後に姿勢崩す 軌道投入失敗(毎日新聞)8 日 - 23 時 18 分 *S16

エンジン不具合か、逆噴射直後に姿勢崩す(読売新聞)8 日 - 23 時 0 分 *S17

Page 34: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

34

*S17

あかつき、急に異常前転=逆噴射開始から 2 分後―エンジン不具合調査へ・宇宙機構(時事通信)8 日 - 22 時 17 分

JAXA、衛星「きずな」を利用した遠隔医療の実証実験(TechTarget ジャパン)8 日 - 20 時 9 分

「あかつき」軌道投入失敗 逆噴射不十分で(日本テレビ系(NNN))8 日 - 18 時 10 分

日本の金星探査機「あかつき」、軌道投入に失敗(CNN.co.jp)8 日 - 17 時 21 分

あかつき:あきらめるのは早い…6 年後の再接近時に金星周回も視野(サーチナ)8 日 - 17 時 2 分

宇宙開発委、原因調査へ=あかつき失敗「残念」(時事通信)8 日 - 16 時 58 分

「あかつき」失敗、文科省が原因究明へ(読売新聞)8 日 - 15 時 10 分

あかつき 所長、言葉つまらせ「残念」 軌道投入失敗(毎日新聞)8 日 - 14 時 6 分 *S18

*S18 *S19

日本初の金星探査機「あかつき」、金星の周回軌道投入に失敗 2016~17 年に再度作業(フジテレビ系(FNN))8 日 - 13 時 25 分

説明する宇宙機構の中村教授(時事通信)8 日 - 13 時 21 分 *S19

金星探査機「あかつき」、金星軌道投入失敗(RBB TODAY)8 日 - 13 時 15 分

「あかつき」金星の軌道に乗れず~JAXA(日本テレビ系(NNN))8 日 - 13 時 5 分

失敗の金星探査機「あかつき」 6年後に再チャレンジ(産経新聞)8 日 - 12 時 49 分

アトランティス、2010 年ハイライト(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)8 日 - 12 時 46 分 *S20

*S20 【ナショジオ編集部が選ぶ 2010 年“隠れた”重大ニュース】 宇宙飛行士のマイケル・グ

ッド(左)とギャレット・リーズマン。スペースシャトル「アトランティス」の後部フライトデッキの

窓から船内を覗いている。5 月 21 日、ミッション 3 回目で 後の船外活動時に撮影さ

れた。 6 時間 46 分の船外活動で、国際宇宙ステーション(ISS)のメンテナンスと P6

トラスのバッテリ交換を実施。この飛行でアトランティス運用は終わる予定だったが、

2011 年 6 月にもう一度宇宙へ旅立つことになった。 このニュースは、今年配信された

Page 35: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

35

ナショナルジオグラフィック ニュースの中で、興味深い内容でありながら他の記事に紛れ

て顧みられることの少かった記事を編集部がピックアップ。 (Photograph courtesy

NASA)

仙谷氏「大変残念」金星探査機「あかつき」の失敗に(産経新聞)8 日 - 12 時 32 分

あかつき 日本の惑星探査に暗雲 軌道投入に失敗(毎日新聞)8 日 - 11 時 54 分

あかつき、金星周回失敗(時事通信)8 日 - 11 時 47 分

期待・不安“菅”首相もモデルに 話題の人羽子板をお披露目(産経新聞)8 日 - 11 時 42 分

金星探査機「あかつき」、軌道投入に失敗=JAXA 発表(サーチナ)8 日 - 11 時 26 分

金星探査機「あかつき」軌道投入が失敗 JAXA発表(産経新聞)8 日 - 11 時 25 分

「あかつき」金星軌道投入に失敗(ITmedia News)8 日 - 11 時 25 分

あかつき 金星周回軌道への投入に失敗 JAXA(毎日新聞)8 日 - 11 時 19 分

あかつき、金星周回失敗=逆噴射足りず、近くを通過―6 年後の再挑戦検討・宇宙機構(時事通信)8 日 - 11 時 17 分

「あかつき」金星の周回軌道への投入に失敗(産経新聞)8 日 - 11 時 12 分

あかつき軌道投入失敗、金星通過…6年後再挑戦(読売新聞)8 日 - 11 時 9 分

会見する中村教授=探査機「あかつき」(時事通信)8 日 - 8 時 26 分

あかつき、通信不調 金星周回 きょうにも成否判断(産経新聞)8 日 - 7 時 57 分

はやぶさカプセル 山形・盛岡でも公開へ 宇宙機構(河北新報)8 日 - 6 時 12 分

金星の軌道入りが依然不明の「あかつき」、Twitter アカウントには応援ツイートが殺到(RBB TODAY)8 日 - 1 時 56 分

JAXA、金星探査機「あかつき」の逆噴射が成功したかどうかはまだ確認できず(フジテレビ系(FNN))8 日 - 1 時 12 分

あかつき 「みなさんの思い届けたい」(毎日新聞)8 日 - 0 時 33 分

「あかつき」軌道投入の確認難航、8日昼までに成否判明(産経新聞)8 日 - 0 時 1 分

あかつき 「退避姿勢」で航行 金星軌道入り確認できず(毎日新聞)7 日 - 22 時 49 分

あかつき 金星軌道入り、まだ確認できず(毎日新聞)7 日 - 22 時 36 分

「あかつき」は異常時の回転状態…宇宙機構(読売新聞)7 日 - 20 時 22 分

<掘り出しニュース>はやぶさ帰還は「ご利益」? 中和神社と同じ文字「中和器」作動(毎日新聞)7 日 - 19 時 5 分

金星周回軌道入り、成否不明=宇宙機構(時事通信)7 日 - 17 時 33 分

あかつき、非常時姿勢に=金星周回軌道入り、成否不明―「まだ望みある」・宇宙機構(時事通信)7 日 - 16 時 51 分

「あかつき」頑張れ!…バックアップ用 DSN 局使い確認中(サーチナ)7 日 - 16 時 38 分

初音ミク搭乗「あかつき」金星軌道投入なるか JAXA から写真リポート(ITmedia News)7 日 - 16 時 1 分

宇宙の年齢、2010 年ハイライト(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)7 日 - 13 時 48 分 *S21

*S21

【ナショジオ編集部が選ぶ 2010 年“隠れた”重大ニュース】 宇宙の年齢についてこれ までで も精密な測定が行われ、従来の説よりも約 2000 万年長いという結果が

Page 36: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

36

2010 年 2 月に発表された。NASA は 2001 年にウィルキンソン・マイクロ波異方性探査

機(WMAP)という衛星を打上げ、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)のマッピングを行っ

てきた。2 月に発表された結果は、WMAP から送られた CMB のホットスポットとコールド

スポットに関する 新データとコンピューター・シミュレーションのデータとを比較して導か

れた。 このニュースは、今年配信されたナショナルジオグラフィック ニュースの中で、興

味深い内容でありながら他の記事に紛れて顧みられることの少なかった記事を編集部

がピックアップ。「宇宙の年齢、2000 万年長かった」に詳細掲載。(Diagram courtesy

WMAP Science Team NASA)

惑星探査機「あかつき」 金星軌道へ逆噴射(日本テレビ系(NNN))7 日 - 13 時 5 分

笑顔の後、ひやり=「あかつき」管制室(時事通信)7 日 - 12 時 15 分

逆噴射確認に笑顔=「あかつき」管制室(時事通信)7 日 - 12 時 15 分

金星探査機「あかつき」、一時通信途絶えるも回復(ITmedia News)7 日 - 12 時 11 分

逆噴射開始、見学者も拍手=相模原(時事通信)7 日 - 11 時 52 分

JAXA「あかつき」…想定外の通信途絶、1 時間以上して回復(サーチナ)7 日 - 11 時 20 分

あかつき 通信が回復 金星の軌道投入を確認中(毎日新聞)7 日 - 11 時 19 分

金星探査機「あかつき」にトラブル 一時、通信途絶える(産経新聞)7 日 - 10 時 50 分

あかつき エンジン逆噴射開始後に通信途絶 予定超える(毎日新聞)7 日 - 10 時 35 分

「あかつき」通信障害続く…軌道入り成否は不明(読売新聞)7 日 - 10 時 9 分

あかつき エンジン逆噴射を開始 金星軌道投入めざし(毎日新聞)7 日 - 9 時 58 分

笑顔の後、ひやり=通信、長時間途絶も回復―あかつき管制室・相模原(時事通信)7 日 - 9 時 48 分

「あかつき」、金星周回軌道へ逆噴射(時事通信)7 日 - 9 時 43 分

探査機あかつき、金星周回軌道へ逆噴射(時事通信)7 日 - 9 時 43 分

JAXA「あかつき」:金星周回軌道への軌道制御を開始(サーチナ)7 日 - 9 時 22 分

「あかつき」金星に到達、周回軌道へ噴射開始(読売新聞)7 日 - 9 時 21 分

金星周回軌道へ逆噴射=その後一時通信途絶=あかつき・宇宙機構(時事通信)7 日 - 9 時 5 分

「あかつき」金星到着ライブ中継開始!(RBB TODAY)7 日 - 8 時 11 分

金星探査機「あかつき」が金星を回る衛星軌道に……7 日朝ライブ中継(RBB TODAY)6 日 - 14 時 48 分

探査機「あかつき」金星の周回軌道投入へ(読売新聞)6 日 - 11 時 47 分

米に対抗の露版GPS衛星3基、太平洋の藻屑に(読売新聞)6 日 - 10 時 45 分

7 日朝の金星周回へ準備完了=あかつき、逆噴射用意―宇宙機構(時事通信)6 日 - 10 時 12 分

ウンチは実はすごかった 肥料や飲料水を作れ、電気も作れる(NEWS ポストセブン)6 日 - 10 時 5 分

探査機「あかつき」7日軌道投入 金星の謎、迫る(産経新聞)5 日 - 7 時 57 分

探査機「あかつき」金星上空へ “兄弟星”の謎に迫る(産経新聞)5 日 - 1 時 47 分

秘密無人シャトルの飛行試験成功=宇宙 220 日間、地球に戻る―米空軍(時事通信)4 日 - 9 時 30 分

「あかつき」金星到着に声援を=7 日朝、相模原キャンパス公開―宇宙機構(時事通信)4 日 - 7 時 15 分

はやぶさチームに連日の表彰 「夢のまた夢が正夢に」(産経新聞)3 日 - 19 時 7 分

宇宙からメリークリスマス! イブのメールは「きずな」経由で(ITmedia News)3 日 - 18 時 11 分

事業仕分けで廃止判定「JAXA i」、12 月 28 日に閉館(ITmedia News)3 日 - 17 時 11 分

フリーター・元派遣…小型ロケット開発に挑戦中 「自信、取り戻す」(産経新聞)3 日 - 14 時 44 分

氷と水のジェット、エンケラドス(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)3 日 - 14 時 0 分

積乱雲の山、コロンビア(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)3 日 - 11 時 39 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[ミサイル防衛] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/?1181274734

[北朝鮮ミサイル開発問題] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Page 37: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

37

【時視各角】金寛鎮国防長官は血書を書くべき(2)(中央日報日本語版)7 日 - 15 時 58 分

統合不発なら、新たな核兵器配備も…露首脳(読売新聞)2 日 - 23 時 33 分

過去 大規模、空母も参加=ミサイル対処や離島防衛を想定―3 日から日米共同演習(時事通信)2 日 - 18 時 25 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[核兵器] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/

[北朝鮮核問題] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea_nuclear_program/?1220428632

[北朝鮮] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea/?1230275551

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

国連安全保障理事会、閣僚級会合でイラクへの主要な制裁を解除する決議を採択(フジテレビ系(FNN))16 日 - 12 時 43 分

クローリー次官補「北のウラン施設は寧辺以外にもある」(中央日報日本語版)16 日 - 11 時 20 分

濃縮停止と査察、6か国再開条件…日米韓が一致(読売新聞)16 日 - 7 時 21 分

対イラク制裁を解除=原子力開発も可能に―安保理(時事通信)16 日 - 6 時 28 分

韓国全土で北朝鮮からの攻撃を想定した緊急の避難訓練 日本人観光客は戸惑い(フジテレビ系(FNN))15 日 - 19 時 13 分

イランより進んでいる=北朝鮮のウラン濃縮―米紙(時事通信)15 日 - 14 時 25 分

米・クローリー国務次官補、北朝鮮に寧辺のウラン濃縮施設以外にも核関連施設と懸念(フジテレビ系(FNN))15 日 - 12 時 49 分

北朝鮮が核実験トンネル掘削、3 月までに実験可能に=報道(ロイター)15 日 - 12 時 26 分

北朝鮮、新たな坑道掘削=来年 3 月にも核実験可能―韓国紙(時事通信)15 日 - 10 時 47 分

北朝鮮、豊渓里核実験場に新坑道 来年3月にも再実験 韓国紙報道(産経新聞)15 日 - 9 時 36 分

露、北に「深い懸念」 外相会談 ウラン濃縮施設建設で(産経新聞)14 日 - 15 時 22 分

ウラン濃縮施設に懸念表明=ロシア外相、北朝鮮をけん制(時事通信)14 日 - 5 時 54 分

イランに効果的制裁を=核兵器開発阻止で―イスラエル国防相(時事通信)13 日 - 6 時 11 分

98 年のインド核実験「寝耳に水」=パキスタンのカーン博士述懐(時事通信)11 日 - 6 時 16 分

核兵器含む軍備を増強…北朝鮮外相、方針示す(読売新聞)11 日 - 0 時 26 分

【時論】「戦争ビジネス」で利益を得ようとする北朝鮮(2)(中央日報日本語版)10 日 - 16 時 10 分

核問題で国連決議順守求める=日・イラン外相会談(時事通信)9 日 - 22 時 55 分

仙谷官房長官「核のない機運を高めるのに貢献」(産経新聞)9 日 - 17 時 31 分

日本の核廃絶決議を採択=北朝鮮のみ反対―国連総会(時事通信)9 日 - 13 時 25 分

被爆者援護法改正も検討、原爆症認定見直しへ(読売新聞)9 日 - 11 時 37 分

核廃絶決議を採択…国連総会、北朝鮮のみ反対(読売新聞)9 日 - 11 時 23 分

≪韓米軍トップによる共同声明の要旨≫(聯合ニュース)8 日 - 16 時 50 分

日米韓外相会談 3カ国連携も日本の他国頼みは変わらず(産経新聞)7 日 - 23 時 12 分

イラン核協議、成果なく終了=来年 1 月下旬にトルコで再開(時事通信)7 日 - 21 時 16 分

核実験への動き加速も=日米韓声明に反発必至―北朝鮮(時事通信)7 日 - 17 時 55 分

交渉の入り口で難航=イラン核問題(時事通信)7 日 - 11 時 42 分 *N11

*N11 *N12

Page 38: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

38

瀋陽市の 918 歴史博物館

イラン核開発問題 安保理常任理事国にドイツ、イランによる協議が 1 年 2 カ月ぶりに再開(フジテレビ系(FNN))7 日 - 0 時 13 分

イラン核交渉、1 年 2 カ月ぶり再開=ウラン濃縮停止めぐり溝(時事通信)6 日 - 18 時 22 分

イラン 国産ウラン鉱石で核兵器の原料製造(日本テレビ系(NNN))6 日 - 1 時 33 分

北けん制で共同声明へ=日米韓外相、7 日に会談(時事通信)5 日 - 14 時 3 分

日中の戦争が起きれば中国は核兵器で反撃する―香港誌(Record China)5 日 - 13 時 46 分 *N12

米に同調で決定間違いでない…IAEA事務局長(読売新聞)5 日 - 6 時 48 分

<IAEA>「核燃料バンク」設立決議案を採択 定例理事会(毎日新聞)4 日 - 10 時 13 分

核バンク設立で合意=燃料の安定供給を保証―IAEA(時事通信)4 日 - 6 時 37 分

イラン核保有ならエジプト対抗…ウィキリークス(読売新聞)3 日 - 23 時 40 分

6か国協議再開、北の核査察受け入れ条件…政府(読売新聞)3 日 - 23 時 24 分

サウジとエジプト、核武装を警告=イラン取得なら開発競争に―米公電(時事通信)3 日 - 18 時 50 分

<ウィキリークス>サウジ、エジプト 「核開発」米に警告(毎日新聞)3 日 - 11 時 37 分

北朝鮮の核の脅威が高まっている=米国(ウォール・ストリート・ジャーナル)3 日 - 9 時 58 分

ウィキリークスが暴く世界 パキスタンの現実(産経新聞)3 日 - 7 時 56 分

<イラン>ウラン精鉱数十トンが不明に IAEA把握できず(毎日新聞)3 日 - 2 時 32 分

イラン ウラン精鉱数十トンが不明に IAEA把握できず(毎日新聞)3 日 - 2 時 32 分 *N13

*N13

統合不発なら、新たな核兵器配備も…露首脳(読売新聞)2 日 - 23 時 33 分

<原爆症>厚労省検討会9日初会合 制度見直しが焦点(毎日新聞)2 日 - 21 時 7 分

<IAEA>北朝鮮のウラン濃縮に「重大な懸念」…事務局長(毎日新聞)2 日 - 20 時 21 分

日本外務省が旧西ドイツとの核保有議論の存在を承認=中国(サーチナ)2 日 - 18 時 12 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[米国対テロ戦争] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

米軍の撤退開始時期「変更ない」(産経新聞)16 日 - 7 時 57 分

「精神分裂状態の北朝鮮、全く違う形のテロ攻撃も」(2)(中央日報日本語版)15 日 - 17 時 35 分

タリバン食い止めで進展=アフガン戦略(時事通信)15 日 - 12 時 24 分 *T10

Page 39: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

39

*T10 *T11

マレン統合参謀本部議長

タリバン食い止めで進展=アフガン戦略検証―米政権(時事通信)15 日 - 11 時 9 分

<グアンタナモ収容所>米議会「閉鎖NO」テロ活動再開多く(毎日新聞)13 日 - 20 時 38 分

スウェーデンで北欧初の自爆テロ 男はイラク出の元留学生(産経新聞)13 日 - 10 時 45 分

武装勢力が駐留軍攻撃、6 人死亡=年間死者 700 人に迫る―アフガン(時事通信)12 日 - 22 時 10 分

収容所閉鎖の公約に逆風=テロ懸念で下院予算認めず―米大統領(時事通信)10 日 - 18 時 36 分

<北朝鮮砲撃>米中戦争が起きれば「米国には 100 年の悪夢がもたらされる」―中国人民解放軍少将(Record China)9 日 - 17 時 19 分

【社説】安保危機も気にせず暴力国会とは… (中央日報日本語版)9 日 - 9 時 56 分

米軍ヘリ、渡名喜島に緊急着陸(琉球新報)9 日 - 9 時 55 分

米韓、さらなる合同軍事演習の実施で合意(ロイター)8 日 - 16 時 12 分 *T11

グアンタナモの元収容者、25%がテロ復帰(CNN.co.jp)8 日 - 13 時 42 分

米重要企業リスト、ウィキリークスが公開(TBS 系(JNN))8 日 - 9 時 20 分

海上自衛隊特殊部隊の能力を、お世辞を言わない米軍がホメた(NEWS ポストセブン)5 日 - 17 時 5 分

「北朝鮮の延坪島攻撃は中国による対米外交戦略」と関係者(NEWS ポストセブン)3 日 - 17 時 5 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[米軍動向] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

<米国防長官>来月来日へ 日米同盟深化の共同声明で協議か(毎日新聞)16 日 - 12 時 47 分

米国防長官が来月来日=同盟深化へ防衛協力協議(時事通信)16 日 - 11 時 40 分

同性愛者の軍務禁止規定 米下院が撤廃法案を可決(CNN.co.jp)16 日 - 10 時 21 分

米軍の撤退開始時期「変更ない」(産経新聞)16 日 - 7 時 57 分

思いやり予算合意を歓迎=「一種の景気刺激策」―米(時事通信)16 日 - 6 時 22 分

米空軍公用PC、流出公電掲載サイトの閲覧NO(読売新聞)15 日 - 21 時 32 分

<与党党首会談>普天間移設費を容認 11年度予算案に計上(毎日新聞)15 日 - 20 時 16 分

「精神分裂状態の北朝鮮、全く違う形のテロ攻撃も」(2)(中央日報日本語版)15 日 - 17 時 35 分

機密掲載サイトへの接続禁止=ウィキリークス公電流出で―米空軍(時事通信)15 日 - 14 時 41 分

米空軍、新聞サイトも閲覧禁止 ウィキリークス余波で(CNN.co.jp)15 日 - 13 時 3 分

タリバン食い止めで進展=アフガン戦略(時事通信)15 日 - 12 時 24 分

米空軍、ウィキリークス文書掲載サイトへのアクセス遮断(ロイター)15 日 - 11 時 47 分 *M11

Page 40: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

40

*M11 *M12

グレグソン米国防次官補

タリバン食い止めで進展=アフガン戦略検証―米政権(時事通信)15 日 - 11 時 9 分

米空軍、ウィキリークス文書掲載サイトの職員による閲覧を遮断(ウォール・ストリート・ジャーナル)15 日 - 10 時 40 分

中国は北朝鮮に影響力行使を(時事通信)15 日 - 9 時 12 分 *M12

マレン合同参謀議長「韓半島で戦争の危険性大きくなった」(中央日報日本語版)15 日 - 9 時 8 分

中国の北朝鮮対応、韓国が懸念=影響力行使促す―米国防総省高官(時事通信)15 日 - 8 時 25 分

思いやり予算 日米、延長に合意 現行水準5年維持(産経新聞)15 日 - 7 時 56 分

ホルブルック、アフガン・パキスタン担当特別代表死去 失われた米外交の剛腕(産経新聞)15 日 - 7 時 56 分

思いやり予算 現状維持で日米合意(毎日新聞)14 日 - 23 時 24 分 *M13

*M13 *M14

硫黄島 遺骨298柱収容 首相「家族に返還が責務」(毎日新聞)14 日 - 22 時 57 分 *M14

宮古空港に着陸した米海軍輸送機にトラブル(日本テレビ系(NNN))14 日 - 22 時 29 分

思いやり予算総額、現行水準5年間維持で決着(読売新聞)14 日 - 21 時 58 分

<11年度予算>民、国、社3党の協議打ち切り(毎日新聞)14 日 - 21 時 33 分

<硫黄島>遺骨298柱収容 首相「家族に返還が責務」(毎日新聞)14 日 - 21 時 28 分

<思いやり予算>現状維持で日米合意(毎日新聞)14 日 - 20 時 52 分

「沖縄に『私は 低』と言いに行くのか」 菅首相の訪沖で安倍元首相(産経新聞)14 日 - 20 時 20 分

仙谷長官 沖縄「甘受」発言を撤回(毎日新聞)14 日 - 20 時 2 分

<仙谷長官>沖縄「甘受」発言を撤回(毎日新聞)14 日 - 19 時 58 分

ホルブルック氏が死去 米アフガン撤退に痛手(産経新聞)14 日 - 19 時 33 分

仙谷氏「基地甘受」発言撤回、沖縄知事ら反発で(読売新聞)14 日 - 19 時 28 分

「思いやり予算」5年間水準維持 日米が合意(産経新聞)14 日 - 18 時 0 分

「思いやり予算」5年間現状維持で合意(日本テレビ系(NNN))14 日 - 16 時 46 分

名護に「斎藤佑樹」旋風 普天間問題 どこ吹く風 (産経新聞)14 日 - 15 時 22 分

Page 41: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

41

タイヤ損傷の米軍機が離陸 宮古空港(琉球新報)14 日 - 14 時 55 分

思いやり予算、5 年間は総額維持=半島情勢を考慮―日米合意(時事通信)14 日 - 14 時 37 分

仙谷氏「甘受」発言、沖縄知事「理解できない」(読売新聞)14 日 - 13 時 4 分

普天間、法人減税で物別れ=3 党予算協議、社民が反対(時事通信)14 日 - 11 時 49 分

知事、「甘受」発言に不快感 県議会(琉球新報)14 日 - 11 時 10 分

宮古飛来米軍機 タイヤ破損、離陸延期(琉球新報)14 日 - 10 時 10 分

神奈川県教委、慶良間上陸を追記 副読本・沖縄戦誤記述問題(琉球新報)14 日 - 10 時 10 分

沖縄一括交付金、年内閣議決定を要望 知事、両官房副長官と会談(琉球新報)14 日 - 10 時 0 分

辺野古移設「甘受を」 官房長官「情と理尽くし説得」(琉球新報)14 日 - 9 時 45 分

韓米軍の拡大抑止政策委員会、運用計画に署名(聯合ニュース)14 日 - 9 時 20 分

思いやり予算、従業員労務費400人分削減(読売新聞)14 日 - 9 時 13 分

普天間問題打開へ 首相が17日に沖縄訪問(日本テレビ系(NNN))14 日 - 2 時 22 分

沖縄の米軍基地負担、仙谷長官「甘受して」(読売新聞)13 日 - 23 時 0 分

沖縄 政府、関係修復に展望なく 菅首相訪問へ(毎日新聞)13 日 - 22 時 52 分

仙谷官房長官 沖縄の基地負担「甘受」を(毎日新聞)13 日 - 22 時 28 分

普天間、県外断念を謝罪へ=17 日に沖縄訪問―菅首相(時事通信)13 日 - 21 時 32 分

首相が沖縄県民に謝罪へ 「県外と言ったこと謝る」(産経新聞)13 日 - 20 時 20 分

思いやり予算、14 日に合意発表=来年 1 月署名へ―政府(時事通信)13 日 - 20 時 11 分

首相の沖縄訪問を発表 仙谷官房長官(産経新聞)13 日 - 18 時 17 分

福山官房副長官、沖縄・仲井真県知事と会談(日本テレビ系(NNN))13 日 - 13 時 33 分

韓国軍、海上での射撃訓練実施へ 北朝鮮、「危険な挑発行為だ」と中止求める(フジテレビ系(FNN))13 日 - 13 時 13 分

菅首相、17日に沖縄訪問…米軍基地視察も(読売新聞)13 日 - 11 時 39 分

沖縄知事、普天間の危険除去要請=那覇(時事通信)13 日 - 11 時 27 分

武装勢力が駐留軍攻撃、6 人死亡=年間死者 700 人に迫る―アフガン(時事通信)12 日 - 22 時 10 分

普天間、辺野古への移設難しい…亀井亜紀子氏(読売新聞)12 日 - 15 時 37 分

民主、辺野古移設を前提に=社民は予算計上に反対―普天間(時事通信)12 日 - 13 時 18 分

沖縄を「環境未来都市」 普天間打開、首相打診へ(産経新聞)12 日 - 7 時 56 分

首相が米大使と会談 普天間問題めぐり意見交換(産経新聞)12 日 - 0 時 39 分

普天間も話題?菅首相、ルース米大使と会食(読売新聞)11 日 - 22 時 12 分

米国防長官、来年1月10日から訪中(読売新聞)11 日 - 21 時 32 分

菅首相、ルース米大使と会食(時事通信)11 日 - 20 時 59 分

地元が自粛求める中、米軍機が宮古空港着陸(日本テレビ系(NNN))11 日 - 19 時 6 分

米国防長官訪中、来月 10 日に=解放軍総参謀長は来年訪米(時事通信)11 日 - 18 時 55 分

日本と米国の「思う壺に」なった朝鮮半島事件(2)=中国メディア(サーチナ)11 日 - 18 時 50 分

朝鮮半島の安定化を重視(時事通信)11 日 - 14 時 39 分 *M15

Page 42: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

42

*M15 *M16

フロノイ米国防次官

米中が次官級国防協議、軍事交流を本格再開(読売新聞)11 日 - 11 時 32 分

朝鮮半島の安定化を重視=軍事交流再開、対話本格化―米中次官級会談(時事通信)11 日 - 8 時 54 分

空母艦載機訓練 鹿児島・馬毛島に移転へ 政府検討、米側は難色(産経新聞)11 日 - 7 時 56 分 *M16

日米共同演習が終了…半島緊迫化の中、結束示す(読売新聞)11 日 - 3 時 4 分 *M17

*M17

鹿児島・馬毛島移転を本格検討 空母艦載機離着陸訓練(産経新聞)11 日 - 1 時 39 分

日韓の間なお問題…防衛相、米韓演習参加に慎重(読売新聞)10 日 - 23 時 51 分

収容所閉鎖の公約に逆風=テロ懸念で下院予算認めず―米大統領(時事通信)10 日 - 18 時 36 分

米軍幹部が日韓軍事協力を提起…韓国、ネットでは反対 6 割(サーチナ)10 日 - 17 時 52 分

普天間移設費、見送りを 社民、与党に予算要望(産経新聞)10 日 - 15 時 33 分

普天間移設、知事会で協力要請へ(時事通信)10 日 - 13 時 45 分

沖縄県知事、議会で「辺野古移設は極めて困難」(読売新聞)10 日 - 13 時 20 分

沖縄県議会 仲井真知事が基本方針 「県外」改めて強調(毎日新聞)10 日 - 12 時 33 分

米軍兵士の精神疾患が激増 国防総省の調査(CNN.co.jp)10 日 - 10 時 42 分

日米統合演習 戦闘機への空中給油作業を公開(毎日新聞)10 日 - 1 時 44 分

米空母GWを公開、中国の海洋戦略牽制 日米共同演習(産経新聞)10 日 - 0 時 51 分

米軍制服組トップ 対北消極的な中国を非難(産経新聞)9 日 - 22 時 17 分

Page 43: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

43

日米統合演習 報道陣に公開…ジョージ・ワシントン内部も(毎日新聞)9 日 - 21 時 33 分

米国防長官、来月訪中=軍備強化の真意問う―マレン議長(時事通信)9 日 - 21 時 23 分

質問に答える日米指揮官(時事通信)9 日 - 21 時 10 分

米空母に着艦する海自ヘリ(時事通信)9 日 - 21 時 0 分

米空母「ジョージワシントン」(時事通信)9 日 - 20 時 59 分

日米共同演習を公開(時事通信)9 日 - 20 時 59 分

仙谷官房長官、韓国との軍事演習に慎重姿勢(読売新聞)9 日 - 20 時 54 分

沖縄南東海域に米空母が展開=共同演習を公開―米軍・自衛隊(時事通信)9 日 - 20 時 30 分

菅首相 沖縄訪問へ…17、18両日軸に調整(毎日新聞)9 日 - 19 時 52 分

世相を漢字四文字で…「菅鳩交代」「戸籍騒然」(読売新聞)9 日 - 19 時 47 分

<北朝鮮砲撃>米中戦争が起きれば「米国には 100 年の悪夢がもたらされる」―中国人民解放軍少将(Record China)9 日 - 17 時 19 分

ゲーツ米国防長官、来月中国を訪問=統合参謀本部議長(ロイター)9 日 - 17 時 6 分

菅首相、月内の沖縄訪問検討=13 日に副長官派遣―普天間移設(時事通信)9 日 - 16 時 50 分

米韓演習、参加に慎重=歴史的事情も考慮-政府(時事通信)9 日 - 16 時 24 分

【社説】北の挑発に「自衛権膺懲」を合唱した韓米合同参謀本部議長(中央日報日本語版)9 日 - 14 時 38 分

防衛相と米軍制服組トップの会談「挑発には断固対応」(産経新聞)9 日 - 13 時 29 分

北朝鮮への抑止力向上、日米韓の連携強化で一致(読売新聞)9 日 - 13 時 27 分

日米韓の連携強化=米統参議長と会談―北沢防衛相(時事通信)9 日 - 13 時 15 分

米軍トップ 日米韓連携強化を確認 防衛相らと会談(毎日新聞)9 日 - 11 時 33 分

米韓、北朝鮮の局地的な軍事挑発にも共同対応(読売新聞)9 日 - 9 時 26 分

北朝鮮が挑発すれば米軍も強力対応(中央日報日本語版)9 日 - 9 時 8 分

米公電流出 バークリー市議会、漏洩上等兵を「英雄」とたたえる決議を準備(産経新聞)9 日 - 9 時 7 分

沖縄知事、普天間県外移設を要請(産経新聞)9 日 - 7 時 58 分

日本の演習参加希望 米軍制服トップ、北脅威を抑止(産経新聞)9 日 - 7 時 56 分

米軍制服トップ、日本の米韓演習参加を希望(産経新聞)9 日 - 1 時 14 分

社民党との連携、日米関係への影響を懸念(読売新聞)8 日 - 21 時 23 分

米韓演習に日本も参加を…米統合参謀本部議長(読売新聞)8 日 - 21 時 19 分

日米に対抗、解放軍が黄海で演習、新型戦闘機、ミサイルも参加―中国(サーチナ)8 日 - 20 時 28 分

仲井真知事、防衛相らに普天間の県外移設要請(読売新聞)8 日 - 19 時 43 分

米韓、北朝鮮が再挑発なら“拠点攻撃”(TBS 系(JNN))8 日 - 18 時 56 分

沖縄県知事、普天間の県外移設を重ねて要請(産経新聞)8 日 - 18 時 43 分

≪韓米軍トップによる共同声明の要旨≫(聯合ニュース)8 日 - 16 時 50 分

米軍が 1700 台の「プレステ 3」でスーパーコンピュータを完成させる(サーチナ)8 日 - 16 時 22 分

韓国の正当な領土防衛を支援、米軍統合参謀本部議長(聯合ニュース)8 日 - 16 時 13 分

米韓、さらなる合同軍事演習の実施で合意(ロイター)8 日 - 16 時 12 分

北朝鮮局地挑発への備えを全面補完、韓米が合意(聯合ニュース)8 日 - 16 時 3 分

挑発に「強力な対応」=合同演習継続、抑止に重点-北朝鮮砲撃で米韓軍トップ(時事通信)8 日 - 15 時 55 分

北朝鮮、朝鮮半島西側にある黄海に砲撃 北朝鮮側の海域に着水、北朝鮮による訓練か(フジテレビ系(FNN))8 日 - 14 時 25 分

日米共同統合演習が行われている日本海上空の空域にロシア軍の哨戒機が進入 訓練中断(フジテレビ系(FNN))8 日 - 14 時 1 分

米海軍揚陸艦に着艦する海自ヘリ(時事通信)8 日 - 13 時 59 分

米韓「北が挑発なら爆撃」…交戦規則見直し協議(読売新聞)8 日 - 13 時 58 分

グアンタナモの元収容者、25%がテロ復帰(CNN.co.jp)8 日 - 13 時 42 分

Page 44: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

44

アメリカ軍・マレン統合参謀本部議長ら、韓国訪問 北朝鮮への対応について協議(フジテレビ系(FNN))8 日 - 13 時 19 分

日米共同演習中にロシア哨戒機2機…能登半島沖(読売新聞)8 日 - 12 時 53 分

環境対策費、11 年度計上見送り=思いやり予算で政府方針(時事通信)8 日 - 12 時 51 分

社民との連携方針説明=仙谷官房長官、米大使と会談(時事通信)8 日 - 12 時 27 分

米マレン議長、米韓参謀会議で韓国入り(TBS 系(JNN))8 日 - 12 時 26 分

「戦闘機を緊急発進させた」ロシアの日米演習妨害に仙谷氏(産経新聞)8 日 - 11 時 50 分

真珠湾攻撃 91歳と94歳元兵士…「平和の尊さ」語る(毎日新聞)8 日 - 11 時 35 分

米国防長官がアフガンを電撃訪問 英首相も(CNN.co.jp)8 日 - 11 時 12 分

日米共同演習、両国の関係強化浮き彫りに(ウォール・ストリート・ジャーナル)8 日 - 10 時 24 分

米韓制服組トップが会談=砲撃事件で対応協議(時事通信)8 日 - 10 時 9 分

韓米軍首脳部会合始まる、延坪島砲撃への対応協議(聯合ニュース)8 日 - 9 時 23 分

米軍制服組トップ、8日に韓国を訪問(TBS 系(JNN))8 日 - 8 時 20 分

戦略検証でアフガン入り=米国防長官(時事通信)8 日 - 8 時 14 分

ウィキリークス強気 ミラーサイトも続々 公開継続宣言(産経新聞)8 日 - 7 時 58 分

早期の国内調整要請 普天間移設で米国務長官(産経新聞)8 日 - 7 時 58 分

民・社連携強化 「先祖返り」野党一斉に反発(産経新聞)8 日 - 7 時 57 分

露が演習妨害 中国と同じ構図 きしむ日米同盟揺さぶり(産経新聞)8 日 - 7 時 57 分

露軍機が日米演習妨害 北方領土視察対抗? 重要訓練中止(産経新聞)8 日 - 7 時 57 分

尖閣漁船衝突 知日派・劉清華大教授が寄稿 「棚上げ」破棄恐れた中国(産経新聞)8 日 - 7 時 56 分

中国による海上封鎖想定か=東シナ海で機雷探査訓練―日米共同演習(時事通信)8 日 - 7 時 20 分

米国務長官、前原氏に「普天間協議加速を」(日本テレビ系(NNN))7 日 - 16 時 47 分

【時視各角】金寛鎮国防長官は血書を書くべき(2)(中央日報日本語版)7 日 - 15 時 58 分

日米共同演習は「本番さながら」すでに進行している 米軍の北朝鮮壊滅作戦「50XX」(週刊朝日)7 日 - 15 時 7 分

韓米軍首脳部が 8 日ソウルで会合、延坪島砲撃後初(聯合ニュース)7 日 - 13 時 5 分

海自イージス艦給油で連携強調=米海軍(時事通信)7 日 - 12 時 50 分

ウィキリークス漏洩 孤立の果て、顕示欲“暴走”か(産経新聞)7 日 - 10 時 50 分

米軍制服トップが日韓訪問へ=対北抑止で連携強化協議―米国務長官(時事通信)7 日 - 8 時 53 分

海自イージス艦給油で連携強調=対北警戒で相互運用能力向上―米海軍(時事通信)7 日 - 7 時 24 分

普天間、国内調整加速を=米国務長官が前原外相に(時事通信)7 日 - 5 時 17 分

仲井真知事と安里宜野湾、稲嶺名護市長(時事通信)6 日 - 22 時 23 分

宜野湾、名護両市長が県知事に「県外」要請(日本テレビ系(NNN))6 日 - 21 時 17 分

「県外移設」実現を=沖縄知事に宜野湾、名護両市長(時事通信)6 日 - 20 時 37 分

日米統合演習、離島防衛も想定(TBS 系(JNN))6 日 - 19 時 4 分

普天間移設へ「誠心誠意努力」=新大綱、日中関係に影響せず―菅首相(時事通信)6 日 - 17 時 50 分

米軍驚く海自の 強部隊が「尖閣傍観」では宝の持ち腐れと識者(NEWS ポストセブン)6 日 - 17 時 5 分

2006 年アジア大会、カタールの素顔(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)6 日 - 15 時 32 分

弾道ミサイル対処訓練の日米イージス艦、舞鶴に(読売新聞)6 日 - 14 時 30 分

日米共同統合演習 シャイロー、みょうこう入港…舞鶴基地(毎日新聞)6 日 - 12 時 43 分

ウィキリークス創設者 脅迫数百件は「無視」(毎日新聞)6 日 - 12 時 5 分

<北朝鮮砲撃>「難民の中国流入は、ひいては米軍の中国侵攻を招く」と専門家―中国(Record China)6 日 - 11 時 25 分

“新朝鮮戦争”への全面参戦なら、中国の経済は 100 年前へ逆戻り―前在韓米軍司令官(Record China)6 日 - 9 時 50 分

「尖閣防衛、日米安保適用」 国防総省が明言促す(産経新聞)6 日 - 7 時 57 分

Page 45: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

45

消えた菅首相の沖縄訪問 地元難色、仙谷氏「待った」(産経新聞)6 日 - 7 時 56 分

外交官の大幅配置転換も=公電流出で―米報道(時事通信)6 日 - 7 時 21 分

米、クラスター爆弾でアフガンに圧力…公電暴露(読売新聞)5 日 - 19 時 16 分

海上自衛隊特殊部隊の能力を、お世辞を言わない米軍がホメた(NEWS ポストセブン)5 日 - 17 時 5 分

<レコチャ広場>米軍の黄海軍事演習の狙いは中国への圧力―中国(Record China)5 日 - 7 時 1 分

低軌道飛行7か月以上、軍用無人シャトル帰還(読売新聞)4 日 - 18 時 40 分

日米共同統合演習 過去 大規模で実施(CNN.co.jp)4 日 - 16 時 33 分

掃討作戦の成果強調 米大統領アフガン電撃訪問(産経新聞)4 日 - 15 時 5 分

秘密無人シャトルの飛行試験成功(時事通信)4 日 - 12 時 40 分

オバマ大統領、アフガン電撃訪問し兵士鼓舞(読売新聞)4 日 - 11 時 52 分

オバマ大統領、アフガンを電撃訪問(時事通信)4 日 - 11 時 11 分

米国務長官「兵士による機密情報の窃盗」 公電不正入手(産経新聞)4 日 - 11 時 9 分

日米共同声明見直さねば、連立復帰ない…福島氏(読売新聞)4 日 - 10 時 58 分

オバマ大統領がカルザイ大統領と電話会談 「ウィキ問題」絡みか (産経新聞)4 日 - 10 時 5 分

秘密無人シャトルの飛行試験成功=宇宙 220 日間、地球に戻る―米空軍(時事通信)4 日 - 9 時 30 分

オバマ米大統領がアフガン電撃訪問、カルザイ大統領と電話会談(ロイター)4 日 - 8 時 30 分

米大統領 アフガンを電撃訪問 「過去1年で前進」と演説(毎日新聞)4 日 - 8 時 3 分

治安移譲の重要性で一致=戦略見直し協議―米・アフガン首脳(時事通信)4 日 - 6 時 50 分

米大統領、アフガン訪問=カルザイ氏と会談(時事通信)4 日 - 1 時 17 分

オバマ大統領、アフガニスタンを電撃訪問(読売新聞)4 日 - 1 時 13 分

日米共同統合演習始まる 韓国が初のオブザーバー参加(産経新聞)3 日 - 21 時 25 分

前原外相、年内の訪沖を検討「できるだけ早く」(産経新聞)3 日 - 20 時 11 分

思いやり予算、総額維持=協定 5 年に延長―日米が合意(時事通信)3 日 - 17 時 7 分

「北朝鮮の延坪島攻撃は中国による対米外交戦略」と関係者(NEWS ポストセブン)3 日 - 17 時 5 分

ウィキリークスで露呈した情報流出対策の不備、改善は?(CNN.co.jp)3 日 - 13 時 3 分

日米演習スタート、韓国も参加し連携図る(読売新聞)3 日 - 12 時 11 分

日米共同演習 日本周辺海域で始まる 4万4000人参加(毎日新聞)3 日 - 11 時 49 分

日米軍事演習で中国報道「仮想敵はわが国、“釣魚島海域”も対象」(サーチナ)3 日 - 11 時 6 分

日米共同演習始まる=日本周辺で 4 万 5000 人参加(時事通信)3 日 - 10 時 45 分

普天間、期限切らず協議 沖縄知事、首相会談(産経新聞)3 日 - 7 時 57 分

米軍統合参謀本部議長ら中国非難(産経新聞)3 日 - 7 時 56 分

特別枠 2 兆円規模で調整=当初想定 1.3 兆円から膨張―11 年度予算案(時事通信)3 日 - 2 時 41 分

日米演習に戦略爆撃機投入=北の脅威抑止、中国けん制―米太平洋軍(時事通信)3 日 - 2 時 37 分

菅首相 来週にも沖縄訪問(毎日新聞)3 日 - 1 時 9 分

普天間移設、明確な期限設定せず…首相(読売新聞)2 日 - 22 時 50 分

菅首相、普天間移設「期限は切らない」(産経新聞)2 日 - 21 時 5 分

日米共同演習、韓国軍幹部も初参加…結束強化へ(読売新聞)2 日 - 20 時 23 分

3日から日米共同演習「韓国軍が初参加」(産経新聞)2 日 - 20 時 14 分

普天間問題で首相「期限切らない」(産経新聞)2 日 - 19 時 55 分

政府と沖縄、普天間調整も溝深く=首相「期限切る考えない」(時事通信)2 日 - 19 時 29 分

過去 大規模、空母も参加=ミサイル対処や離島防衛を想定―3 日から日米共同演習(時事通信)2 日 - 18 時 25 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Page 46: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

46

[ASAGUMO NEWS] 朝雲新聞社 http://www.asagumo-news.com/

12/15 「コラム」更新

・朝雲寸言

中国がノーベル平和賞に対抗して、「和」を説いた孔子にあやかり「孔子平

和賞」を創設した。ノーベル賞は西欧の価値観による中国への内政干渉

だとして、多くの国に授賞式不参加を呼びかけ、ノーベル賞を「政治的茶

番」と切り捨てた。

中国が孔子の思想を尊重することに異論はないが、中国は焚書坑儒で

有名な秦の始皇帝の兵馬俑を観光用に宣伝し、「批林批孔」で紅衛兵

を扇動した毛沢東の肖像を天安門に掲げている。これは孔子の尊重とど

う繋がるのか。

中国が西欧の価値観を否定するのも自由だが、孔子は「君子は周して

比せず」(広く交わって損得優劣を論じない)と言う。中国は内政干渉とい

うが、孔子は「人の己を知らざるを憂えず、己の人を知らざるを憂う」とも言

っている。民主化運動を弾圧しているが、「天下道あらば即ち庶人議せ

ず」(正しい政治をすれば大衆は従う)という言葉もある。

尖閣問題もその典型だが、自らの非を認めない国に対して贈りたい言葉

は、やはり「過ちを改めざるを過ちと言う」「己の欲せざるところを人に施すこ

となかれ」という孔子の教えだ。中国は大国となったが、金の力で尊敬を買

うことは出来ない。

孔子に言わせれば、「不義にして富みかつ貴きは浮雲の如し」ということに

なろうか。孔子の教えから も遠い国が孔子にあやかることこそ「茶番」だ。

子孫の国の有様を見て、泉下の孔子様は嘆いていることだろう。

・“戦略的共闘”の中身 // ・予断許さぬ半島情勢

12/13 「ニュース」更新

日米共同演習始まる // 弾道ミサイル、島嶼防衛など演練

グラフ「キーン・ソード2011」 // 日米連携 より強固に

国民保護訓練で初 放射性物質テロ想定 // 来月、茨城県庁会場に

アフガンに調査団

「情勢見据え、要求」 // 副大臣 定員削減論を批判

人員・装備削減「容認できない」北海道・千歳市長ら

7次隊「きりさめ」「ゆうだち」が出発 アデン湾海賊対処

YS11の退役始まる 海203教空 練習機2機を除籍

北朝鮮の動向やテロ対策で講演

「市ヶ谷フォーラム2010―核テロサミットの時代にどう対処するか 多様な

危機への対応」(NPO法人NBCR対策推進機構主催、防衛省、総務

省消防庁、警察庁後援)が11月26日、東京・新宿のグランドヒル市ヶ

谷で開かれた。

防衛研究所の武貞秀士統括研究官が「北朝鮮・核問題をどう見る

か」、総務省消防庁の塚田桂祐国民保護・防災部長が「わが国のテロ対

策―国民保護・消防の立場から」、杏林大学・高度救命救急センタ長の

山口芳裕教授が「核テロと医療対策」、NBCR対策推進機構の井上忠

雄理事長が「非通常型核脅威とテロ対策」と題してそれぞれ講演した。

武貞統括研究官は北朝鮮が核兵器を放棄しない理由について、①建

国以来の目標の米朝不可侵と在韓米軍撤退など「自主的平和統一」の

機会を待つ②米韓軍のハイテク兵器に追いつくことが困難③核兵器によ

る後継の金正恩体制の正統性の確立④北朝鮮の核兵器放棄よりも戦

争防止を優先する中国の姿勢⑤外国との協力で材料確保の目途が立

った――の5点をあげた。

さらに北朝鮮の韓砲撃事案については、「軍の指揮官の金正日と息子

でナンバー2の金正恩が事前に前線の基地を訪れるなど周到な計画に基

づいた満を持した攻撃で、狙いは正恩の実績作り。米との全面戦争を極

力避けながら、韓国民に対しては北朝鮮の恐ろしさを伝える限定的作

戦」と分析。

塚田国民保護・防災部長は南西諸島での有事対応に言及し、「住民

を石垣島や沖縄本島に避難させるが、船で移動させる際に制海権、制空

権があるのかが重要」と指摘。山口教授は医療従事者の立場から、核兵

器の爆発や原子炉メルトダウン、ダーティボムによる放射性物質拡散など

の脅威シナリオを例示し、被爆線量を抑える救援隊運用や放射線防護

法などを説明。

後に井上理事長が不法手段による核兵器入手や原子力発電所へ

の攻撃といった非通常型の核脅威に対する日本や各国取組みを紹介。

予防、検知、警報体制の確立や2次被害の防止、教育・訓練の重要性

を訴えた。

1後支連"師団収容所"想定し訓練 // 大量患者を治療・後送

新潟市で米製不発弾 102不処隊が安全化 // 住民1000人避難

12/8 「コラム」更新

Page 47: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

47

・朝雲寸言 // ・混乱のまま国会閉幕 // ・ウィキリークス騒動

12/6 「ニュース」更新

延坪島砲撃事件 // 陸海空自 不測の事態に備え 警戒監視体制など強化

装備共同開発などで 防衛産業と意見交換

北沢防衛相は11月30日、防衛関連企業の役員らを防衛省に招き、防

衛省幹部とともに各企業における防衛生産部門の現状や生産現場での問

題などについて意見を交わした。今年1月の防衛省幹部と企業経営者との

意見交換や、総合取得改革推進委員会が取りまとめた「取得改革の今後

の方向性」を踏まえ、防衛生産・技術基盤のおかれた現状認識を共有する

のが目的で、陸上装備、艦船、航空機の3回に分け実施予定。

この日、意見交換会に参加したのは陸上装備と弾薬分野の企業で、三

菱重工をはじめ、小松製作所、いすゞ自動車、日本製鋼所、豊和工業、

ダイキン工業、日本工機、旭化成ケミカルの計8社16人。

防衛省側は北沢大臣、安住副大臣、広田政務官、西元、及川両大臣

補佐官、事務次官、各局長、統幕、各幕僚長、技術監らが出席。

冒頭、北沢大臣は「防衛省・自衛隊は防衛力の実効性を担保する上

で、皆さん方の協力は欠かせない」と日ごろの協力に謝意を述べるととも

に、「装備品は米が一国で生産力・技術力ともに担う時代から変わって、

共同研究・共同生産という形になっている。そうした中で日本は武器輸出

3原則を平和国家の基本的な理念として大事にしていかねばならない」と

した上で、「(必要に応じ)官房長官談話で穴を開けて(例外規定を設け

て)いく時代ではない」と述べ、出席各企業に忌憚のない意見を求めた。

民主党外交安保調査会 大綱見直しへ提言 // 「動的抑止力」など重視

民主党外交・安全保障調査会(中川正春会長)は11月29日、来年度

予算案編成前に見直しが予定されている「防衛計画の大綱」に向けて、党

の基本姿勢や6項目の提言案をまとめた。提言案は鳩山前首相が設置し

た「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」(新安防懇)報告を

踏まえ、これまでの「基盤的防衛力構想」と決別、「動的抑止力」を充実さ

せて島嶼防衛に即応する機動的防衛力の整備や装備品のコスト削減、国

際共同開発の潮流に配慮した武器輸出3原則の新基準の整備、国際

平和協力活動への参加を促進するためのPKO5原則の見直しと一般法

の制定に向けた議論、首相官邸の危機機能を強化する「国家安全保障

室」の創設などを提言している。同提言が政府・与党の調整を経て新大

綱にどのように反映されるか注目される。

統幕・海空自は機能を強化

同調査会は大綱見直しにあたり①憲法の平和主義に基づき、国連の下

で国際協調を推進②自衛隊は文民統制に立脚し、専守防衛に徹する③

日米同盟を防衛政策の機軸とし、その実効性を高めるとともに、アジア地域

の新たな安全保障体制を模索④テロや海賊、地域紛争などに国連を活用

して取り組む。自衛隊の海外派遣は武力行使と一体化しないものとする⑤

核兵器の削減・廃絶を強く提唱、北東アジア地域の非核化を目指す⑥日

本独自のインテリジェンス機能、危機管理体制の整備を進める――の基本

姿勢と併せ、6項目を提言。

冒頭で 近の東アジア情勢、朝鮮半島情勢の不安定性は「わが国の安

全保障上極めて深刻な脅威」との情勢認識を示し、日米同盟をさらに強

化、深化させ日米韓の確固たる協力体制の構築を求めると同時に、「過度

な対米依存に陥らぬようわが国独自の取り組みが一層求められる」と強調

している。

提言の第1は「動的抑止力向上と南西方面への対処」。尖閣沖漁船

衝突事案以前から東シナ海での中国海軍の動きが活発化している一

方、南西方面のわが国の防衛力は手薄な状況が続いていると指摘。冷

戦型の静的抑止力による「基盤的防衛力構想」と決別し、「動的抑止

力」を充実させるため、①統幕の体制強化②旧式装備の戦車や火砲の

大幅削減③南西方面の島嶼防衛に即応する機動的防衛力(陸自展開

のためのインフラ整備と海空輸送力)の強化④海空自衛隊の抑止力と警

戒監視能力の強化⑤日米統合作戦能力向上のための計画や訓練の拡

充⑥米軍基地の日米共同使用の拡大――を挙げている。

第2は「人的基盤」で、隊員の高齢化と人件費の高騰が防衛予算を圧

迫し、部隊の精強性を損ないかねない状況を指摘。10年単位のロードマッ

プを作成し、①自衛隊全体の若返り②幹部・曹・士のバランス適正化③後

方職種の拡大と若年退職者を含む再就職環境の整備④陸海空自と統幕

の予算配分や人員構成の見直しを提言。

第3は「装備品の戦略的整備と武器輸出3原則の明確化」。国際協力

活動に必要な重機などの海外移転が困難なことや装備品の国際共同開

発が世界の潮流であり、それらの流れに取り残されることなどを指摘。

転などに関し、紛争の助長や情報漏えいにつながらないよう基準を整備―

―の3基準を提案している。

第4は「国際平和協力活動への取り組み」で、参加促進のため、PKO

参加5原則の見直しや自衛隊の武器使用、駆けつけ警護のあり方の見

直し、自衛隊派遣の国会の事前承認の原則などの検討を含め、国際協

力法の見直し、一般法の制定を提言している。

第5は「安全保障・危機管理における官邸機能の強化とインテリジェンス

体制の充実」で、官邸首脳の意思決定を補佐する組織として国会議員

Page 48: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

48

その上で、平和国家の理念に基づく「武器輸出3原則」の原点に立ち返

り、国際平和活動への協力の促進と装備品調達コストの低減といった視点

から、3原則で禁止されている領域以外の武器・汎用品輸出に関して、①

平和構築や人道目的に限定した完成品の海外移転②国際共同開発・生

産の対象国は抑制的にし、国際的な武器輸出管理レジームを有力な目

安とする③共同開発・生産、海外移転先国との間で秘密保持・第三国移

を中心とする20人程度の専属スタッフで編成する「国家安全保障室(仮

称)」の創設や人材の育成を含む情報収集能力強化などを求めている。

後の第6は「核軍縮・不拡散に関する取組」で、核軍縮に向けた国

際社会の取り組みにおいて、唯一の被爆国としての主導的な役割を強

調。併せて核の脅威には米の抑止力に依存すると明記している。

NZと当局間協議

アジア大会 体校勢、メダル11個獲得 // 選手団が帰国 北沢大臣、健闘称える

自衛官12月定期異動

需品科隊員 技量向上目指し検定に挑戦 需校で初の試み

陸・空で部外功労者に感謝状

関門海峡で下関基地隊 戦時中の米軍機雷爆破 // 旧日本軍製砲弾も

技術海上幹部が北大工学博士号 // 国際貢献夢見て入隊、女性2尉念願かなった!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[民間航空機関連 (ex-SJAC 三輪さん)] from AIA DailyLead

DL(1214)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

?ボーイング 2 年間で初めての価格アップ Boeing announces first price increases in two years

Boeing says it is increasing its aircraft prices by about 5.2% amid higher costs for wages and goods and services. The price increases, the first the

company has had to make in two years, were confirmed along with the announcement that the company is dropping the short-haul version of the 787

Dreamliner. Bloomberg Businessweek/Bloomberg (12/13)

コンチネンタル航空 2000 年のコンコルド墜落事故でフランス裁判所へ提訴 Continental files appeal over verdict in Concorde crash

Continental Airlines has appealed a French court's ruling that the U.S. carrier was partially to blame for the fatal crash of an Air France Concorde as

it took off from Charles de Gaulle Airport in July 2000. Lawyers also appealed the verdict against a Continental maintenance worker found guilty of

involuntary homicide in the case. The Wall Street Journal (12/14)

ジェネ・アヴィ業界の刺激策として投資減税対象とするあらたな減価償却ルール Depreciation rule seen as a boost for general aviation

The general aviation industry hopes Congress will pass a White House proposal extending the 100% deduction for capital investments into 2011, plus

a "bonus" depreciation of 50% for 2012. The stepped-up depreciation rules are designed to encourage companies to invest in equipment such as

business jets. "These proposals are extremely well-targeted to create jobs, stimulate innovation and get production lines moving again at

manufacturing plants," said Pete Bunce, CEO of the General Aviation Manufacturers Association. The Wichita Eagle (Kan.) (12/14)

エアライン投資が増えているのはアジア、南米地区である Market capitalization favors Asian, South American airlines

Of the world's five largest airlines by market capitalization, none is based in the U.S. or Europe, according to figures from a global industry group. Air

China tops the list with a market capitalization of $20 billion, followed by Singapore Airlines, Cathay Pacific, China Southern and LATAM, the South

American giant created by the merger of LAN and TAM. Google/The Associated Press (12/14)

P&W カナダ 新エンジン開発に着手 Pratt & Whitney Canada announces $1 billion engine R&D project

Bloomberg/The Associated Press (12/13)

Voyager 1 getting close to edge of solar system

ABC News/The Associated Press (12/13)

Civil Aviation Growth in the 21st Century

Civil aviation has always played a vital role in the health of the world’s economy and the well-being of its inhabitants. It facilitates commerce and

connects families, friends and cultures across borders and oceans the way no other mode of travel can. Civil aviation is also vital to global

humanitarian missions, bringing lifesaving equipment and personnel to disaster zones around the world. Publication Date: Sep 2010 http://

www.aia-aerospace.org/issues_policies/reports_white_papers/

Page 49: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

49

給油機入札 エアバスの違法助成金を考慮すべきだと米国議会 Congressman wants to make Pentagon consider illegal Airbus subsidies

Rep. Rick Larsen, D-Wash., is calling for Congress to require the Department of Defense to consider illegal subsidies that Airbus received from

European governments as it makes its decision in the aerial refueling tanker competition. Larsen says the requirement should be included in the

defense budget that congressional leaders are working to pass during the current lame-duck session. SeattlePI.com/Aerospace News blog (12/13)

無人ヘリコプタ ファイアーX 初デモフライト Unmanned Fire-X helicopter makes first demonstration flight

Northrop Grumman and Bell Helicopter say their joint project, the unmanned Fire-X helicopter, made its first demonstration flight in Yuma, Ariz., last

week. The two companies teamed up in early 2010 with the goal of flying the unmanned helicopter within a year. The Fire-X retains the ability to be

piloted, and the demonstrator was built on the commercial Bell 407 platform, then modified with computers and other systems from Northrop's

MQ-8B Fire Scout. AviationWeek.com (12/14)

JSF プログラム 不透明さは残しつつ、実績を重ねる Despite uncertainties, Joint Strike Fighter program has made gains

Lockheed Martin's Joint Strike Fighter program is ending the year with nearly as much uncertainty as it started 2010. But the program has in fact

made a fair number of gains in the past 12 months, including getting its test fleet on track to meet revised test goals and the program of record for

more than 3,100 aircraft still intact. FlightGlobal.com (12/14)

ボーイング 標的機ファントム・レイ 初飛行 Boeing gives new drone first test flight

Boeing's Phantom Ray, the company's best hope for joining the combat drone market, had its first test flight from Lambert-St. Louis International

Airport on Monday, strapped on top of one of the company's 747s. With global spending on unmanned aerial vehicles set to increase from $4.9 billion

in 2010 to more than $11.5 billion in 2019, the Phantom Ray is seen as being key to Boeing's ambition of entering the market with an unmanned

aircraft capable of military missions ranging from intelligence support to aerial refueling and even enemy jet fighting. St. Louis Post-Dispatch (12/14)

SmartQuote "Peak performers develop powerful mental images of the behavior that will lead to the desired results.

They see in their mind's eye the result they want, and the actions leading to it."

ピーク・パーフォーマといわれる人は、得られるべき結果に向かう姿勢を追及するイメージ・トレーニングに優れている。

彼らは、自分が欲する結果とそれに至る行動を既に心眼の中に抱いている。

--Charles A. Garfield, American author チャールズ・ガーフィールド 米作家

DL(1213)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

?787出荷予想につきさまざまな意見が交錯 Little agreement among analysts for 787 delivery prospects

Analysts say deliveries of the Boeing 787 Dreamliner will amount to little more than a "trickle" in 2011, if the high-tech new plane manages to debut

next year at all. Richard Aboulafia of The Teal Group believes the cost of delays will require Boeing to deliver at least 1,000 of the jets before the 787

program is profitable, up from earlier projections of several hundred. Hans Weber of Tecop International agrees that Boeing will deal with extended

financial fallout, but he says airlines will be happily flying their Dreamliners in 2013, while rival Airbus is still "going through hell" with its A350. "By

2013-2014, the 787 is going to look really good," he predicts. American City Business Journals/Denver (12/12)

COP16 カンクーン会議では エアライン排ガス税での合意は見られず No airline emissions tax from Cancun talks

Negotiators at the Cancun climate talks did not specifically mention aviation in agreeing to the outlines of a "Green Climate Fund," leaving ICAO as

the recognized global forum for addressing airline emissions. "The global aviation industry, unlike any other, has a strong set of ambitious targets to

reduce the 2% of carbon emissions it currently produces," noted Paul Steele of the Air Transport Action Group. "We will continue to work actively

through ICAO and encourage governments to respect our targets and take the steps that they need to ensure the industry is able to meet the

emissions challenge." Air Transport World (12/13) , FlightGlobal.com (12/13)

エアフランス 200 機目のボーイング機の引き渡しを受ける Air France takes delivery of its 200th Boeing aircraft

SeattlePI.com/Aerospace News blog (12/10)

今週 ボーイングのミサイル・インターセプター発射テスト Second test of Boeing missile interceptor planned this week

The Missile Defense Agency says it will attempt to launch a Boeing ground-based midcourse defense missile again this week after the missile failed

to intercept its target in a test last January. The launch from Vandenberg Air Force Base in California is set to take place between Dec. 14 and 17,

Page 50: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

50

depending on weather conditions. It will be directed to a target missile launched from Kwajalein Atoll, Marshall Islands, in the Western Pacific.

Bloomberg (12/10)

米中両国 軍事情報交換で進展 U.S., China make progress in talks

The U.S. and China improved relations in a new round of high-level talks that ended last week, according to a top Pentagon participant. Michele

Flournoy, under secretary of defense for policy, said the two countries made progress in sharing information on military capabilities and in the tone of

discussions, and while there wasn't agreement on all issues, there was a "very candid and frank and productive exchange of views." Bloomberg

(12/10)

ボーイング A160T、 ロッキード・マーチン 無人ヘリコプタ 米海軍から受注 Boeing, Lockheed Martin win contracts for unmanned helicopters

Boeing is gearing up production of its A160T Hummingbird unmanned helicopter under a nearly $29.9 million Navy contract, just as the company

welcomes a new vice president, David Koopersmith, to head the AH-64D Apache and AH-6 helicopter programs. Lockheed Martin, meanwhile, will

also be working on unmanned helicopters as part of a new $45.8 million contract to provide two K-MAX cargo aircraft and three remote control

ground stations for the Marine Corps. The Arizona Republic (Phoenix) (12/10) , Bloomberg/The Associated Press (12/11)

ロッキード・マーチン トライデントⅡミサイル受注 Lockheed Martin wins $921M Navy contract for Trident II missiles

Bloomberg/The Associated Press (12/11)

エンブレア 航空機だけでなく防衛装備分野にも, のりだす Embraer to expand defense unit beyond aerospace

Embraer SA says it plans to expand its defense and security unit beyond aerospace in an effort to boost exports and growth. The company will take

on applications for army, navy and security forces, said a company executive in a radio interview. Bloomberg (12/10)

火星探査 で NASA に期待されるもの High stakes, high hopes for NASA's newest Mars rover

Curiosity is still about a year away from launch, but the stakes are high for NASA's most ambitious Mars rover. Because Curiosity weighs five times

more than previous rovers, its landing on the Red Planet will require a complicated system of parachutes, rockets and a "sky crane" -- "our six

minutes of terror," in the words of one NASA engineer. Such complexities have added about $700 million to the mission's budget and put it two years

behind schedule, but hopes are high for the discoveries that could ensue. "We're trying to take the next step in addressing the question of whether

life ever got started on Mars," says deputy project scientist Joy Crisp. Florida Today (Melbourne) (12/12)

SmartQuote "There are no persons capable of stooping so low as those who desire to rise in the world." 世界に高く羽ばたこうという者が卑屈になれるわけがない。

--Lady Marguerite Gardiner, countess of Blessington and Irish novelist マーガレット・ガーディナー Blessington 伯爵夫人・アイルランド小説家

DL(1210)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

?ボーイング NASA からグリーン航空機プロジェクト受注 Boeing gets $5.3 million in NASA funding for green aircraft research

SeattlePI.com/Aerospace News blog (12/9)

ボーイング 狭胴機の改良計画で、エアバスとは異なり、まったく新しい機材を Boeing won't follow Airbus in upgrading single-aisle aircraft

Boeing says it does not plan to follow Airbus's lead in making upgrades to its best-selling single-aisle aircraft. Airbus announced earlier this month

that it would spend $1.3 billion to improve its A320 by adding more fuel-efficient engines, but in an interview, a Boeing official said the upgrade would

add only a "few percent" in financial benefits and that customers will likely prefer to simply wait for a new airplane. ABC News/Reuters (12/9)

輸出管理規則の改定法案の提出と業界の反応 Draft regulations issued to improve export-control process

New draft regulations were issued by the Obama administration this week as the president works on a goal of doubling U.S. exports of goods and

services over five years. The guidelines will help officials decide which items should be subject to export controls and when an export license must be

obtained. The new guidelines should help improve the process, said Jim Albaugh, president and CEO of Boeing Commercial Airplanes and chairman of

the Aerospace Industries Association. "We welcome the administration's continued interest and attention on streamlining and strengthening the U.S.

export control process," he said. "Having an effective and efficient export control system strengthens our national security and advances American

competitiveness across the globe." Defense News (12/9)

ボーイング のマクナーニ CEO 自由貿易協定は輸出倍増に重要 Boeing's McNerney says free-trade pacts key to doubling exports

Boeing's chief executive Jim McNerney called for the passage of more free-trade agreements in order to meet the Obama administration's goal of

Page 51: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

51

doubling U.S. exports by 2015. In a speech before the American Enterprise Institute, McNerney praised the administration's efforts in this area,

particularly the free-trade agreement forged with South Korea recently. "I think they're stepping up," he said. The Wall Street Journal/Dow Jones

Newswires (12/9)

ボーイング DARPA から A160 偵察ヘリ:ユビキタス情報収集では BAE Boeing wins DARPA contract to adapt A160 helicopter for intelligence

Boeing has been awarded a $12.8 million contract from the Defense Advanced Research Projects Agency to expand the uses of its A160T

Hummingbird unmanned helicopter. Under the deal with DARPA, the helicopter will be adapted to carry signals intelligence payloads and BAE

Systems' Autonomous Real-time Ground Ubiquitous Surveillance-Imaging System surveillance system. FlightGlobal.com (12/9)

ロールス・ロイスに対する P&W 特許侵害提訴で、787遅れさらに混迷 Rolls hints at 787 delays in dispute over engine patents

The International Trade Commission announced Thursday it will review a patent infringement claim made by Pratt & Whitney in a case that could

further delay deliveries of some Boeing 787 Dreamliners. The U.S. engine maker claims Rolls-Royce violated its patent for a swept-fan blade used in

both the Trent 900 and Trent 1000 engines. The complaint seeks to block U.S. imports of those engines, raising "substantial public interest issues" in

the words of a Rolls-Royce lawyer, because the Trent 1000 is one of two engine options for the 787. Bloomberg (12/10)

ボーイング 787 初出荷 来夏 Boeing eyes summer delivery date for 787 Dreamliner:

Boeing may delay delivery of the 787 Dreamliner until next summer. After a fire erupted during a test flight, the company said it would again push back

the delivery date, but it hadn't given a specific date. According to comments made by Air France in Les Echos, the target date is the end of June or

beginning of July 2011. Google/Agence France-Presse (12/9)

FAA 757 点検強化を命じる Feds to require stepped-up inspections for older 757s

The FAA is preparing to order increased inspections of some 600 older model Boeing 757s, according to sources quoted by The Wall Street Journal.

The inspections are said to be linked to the October case of an American Airlines 757 that experienced rapid decompression after a hole appeared in

its fuselage at 31,000 feet. Boeing says it has already issued an inspection notice for the planes, and the FAA order is intended "to ensure that those

inspections are undertaken by the operators." The Wall Street Journal (12/10) , Reuters (12/10)

エアライン 欧州の排気ガス取引の禁止規制への対応模索 Airlines could face European ban over emissions trading scheme

The European Commission is considering a ban on European takeoffs and landings by airlines that fail to comply with the EU's emissions trading

scheme. Regulators say such a sweeping ban may be necessary if individual member states fail to enforce ETS regulations. According to a draft copy

of the regulation, a continent-wide ban would be reserved for "situations where measures and means under national law have failed to ensure

compliance." FlightGlobal.com (12/9)

ルフトハンザ航空 機内インターネットでボーイングと話し合い再開 Lufthansa gives Boeing Connexion hardware a second chance

Los Angeles Times/Technology blog (12/9)

SmartQuote " It seems that we learn lessons when we least expect them but always when we need them the most, and, the true gift in these lessons always lies

in the learning process itself." 教訓は思いがけない時そして も必要な時に与えられる。そして一番大事なことは習おうとする過程なのよ。

--Cathy Lee Crosby, American actress キャッシー・クロスビー 米女優

DL(1209)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

?選出されたサウスカロライナ州知事 ボーイングの新工場の非組合化支持 S.C. governor-elect vows to keep Boeing plant union-free

Nikki Haley, the incoming governor of South Carolina, says her nominee to head the state Department of Labor, Licensing and Regulation is a veteran

union foe who will help block attempts to organize workers at Boeing's plant in North Charleston. "We're going to fight the unions, and I needed a

partner to help me do it," Haley said in nominating Catherine Templeton, an attorney who has fought organizing efforts by the United Auto Workers.

"We will do everything we can to work with Boeing and make sure that their work force is taken care of, that they run efficiently and that we don't add

anything unnecessarily," Templeton said. The Seattle Times/The Associated Press (12/8)

ボンバルディアの超長距離機 Bombardier finds support for ultra-long-range jets

AIN Online (12/8)

タンカー入札に EADS 社 自信あり EADS, confident of winning bid, moves ahead on tanker plans

Page 52: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

52

While Boeing shows signs of losing faith of winning the much-anticipated $35 billion contract to develop an aerial refueling tanker for the Air Force, its

rival in the competition, EADS North America, is showing increased confidence. EADS announced this week that it is moving ahead with plans to begin

the bid process for a tanker plant in Mobile, Ala. "The Air Force has had to wait far too long for a new tanker, and the 48,000 Americans who will build

the KC-45 have had to wait far too long for the jobs," said EADS North America Chairman Ralph Crosby Jr. "If our tanker is selected by the Air Force,

we are well positioned to hit the ground running on day one." SeattlePI.com/Aerospace News blog (12/8)

ボーイング カタール事務所開設 Boeing opens office in Qatar, in talks to sell additional C17s

Boeing says it is in talks with the Qatar military to supply additional C17s and fighter planes. The company opened an office in Qatar this week to

improve its presence in the Persian Gulf and Middle East regions. The Wall Street Journal/Dow Jones Newswires (12/8) , United Press International

(12/8)

SmartQuote "If you will just start with the idea that this is a hard world, it will all be much simpler."

これは一筋縄ではいかない難問だと思って始めてみれば、結果はズーッと容易なものになるだろう

--Louis D. Brandeis, U.S. Supreme Court justice ブランデース 米 高裁裁判官

DL(1208)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

?ビジネス機 中東ドバイで展示会 Business jet makers see hope in Middle Eastern market

U.S. manufacturers of business jets are looking to the Middle East as one of the first regions to recover from the long slump in aircraft demand.

Hawker Beechcraft says the regional market should experience 15% to 20% annual growth over the next four years and could soon account for 25% of

all business jet deliveries worldwide. Hawker Beechcraft and Cessna are among the 338 exhibitors at this week's Middle East Business Aviation

Association show in Dubai. The Wichita Eagle (Kan.) (12/8)

エンブラエル 米国に組立工場建設で進出 Embraer considers tax incentives for U.S. assembly plant

Embraer says it may invest $3.8 million and create 50 new jobs if state and local officials approve $150,000 in tax incentives for a new assembly

facility in Jacksonville, Fla. The company is eying a 40,000-square-foot hangar at Jacksonville International Airport for assembly of its Super Tucanos,

a turboprop light attack aircraft. Hartford, Conn., and Nashville, Tenn., are also under consideration, according to Embraer. American City Business

Journals/Jacksonville, Fla. (12/7)

F-35 の玉成に 2 年の猶予 Gates plans to allow Lockheed 2 more years for F-35 glitches

Defense Secretary Robert Gates plans to recommend that Lockheed Martin be given two more years to work on technical and manufacturing glitches

on the F-35 fighter jet, defense officials say. In a private meeting earlier this month, Gates reportedly told Marine Corps Commandant James Amos of

the decision to allow the two extra years, which would come in addition to an earlier 13-month extension. Bloomberg (12/7)

ボンバルディア CRJ1000 初の出荷 Bombardier picks Dec. 14 for first CRJ1000 delivery

FlightGlobal.com (12/7

F-16の疲労試験実施 Lockheed to perform life tests on F-16s

The Air Force has granted Lockheed Martin an F-16 Block 50 fighter set aside to allow the company to perform fatigue life tests that will help

determine the service life of F-16s currently in service. The decision comes amid the expectation that the Air Force's inventory would drop by as

much as 10% below the required threshold of 2,000 fighters and officials consider extending the service life of up to 300 F-16s. FlightGlobal.com

(12/8)

ブラジル戦闘機決定を後任の大統領に引継ぐ Brazilian president passes jet fighter decision to successor

Brazilian President Luiz Inacio Lula da Silva says he will not make a decision on the purchase of 36 new fighter jets before leaving office in January,

prompting analysts to speculate that the longstanding plans to modernize the Brazilian Air Force will be abandoned. The purchase of the jets would

have cost between $6 billion and $8 billion. Companies vying for the contract included Boeing, France's Dassault and Sweden's Gripen.

Google/Agence France-Presse (12/7) , The Wall Street Journal (12/7)

P&W コネチカット・工場閉鎖に伴う労働組合への支払 Pratt & Whitney Connecticut machinists deal would cost $45M

Pratt & Whitney has offered 500 machinists a buyout that would involve $45 million to close its plant in Cheshire, Conn., and a smaller operation in

Page 53: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

53

East Hartford, Conn. As many as 93% of union members voted on Sunday to ratify the three-year contract, which would provide early retirement for

500 workers, a $3,000 signing bonus and raises between 2.5% and 3%. The Hartford Courant (Conn.) (12/7)

SmartQuote "Defeat is simply a signal to press onward." 負けは先へ進む姿勢の一時的なサインでしかない

--Helen Keller, American author and activist ヘレン・ケラー 米作家・実践主義者

DL(1208) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

? 2010 航空宇宙 10 大ニュース The Year's Top Ten

Top 10 news stories clicked by SmartBrief readers in the past year.

a.. エアバス A400M(軍用輸送機)プログラム終結との憶測 (1/5) Airbus reportedly ready to terminate A400M transport

a.. ゲーツ長官 F-35 調達の決定 遅れると述べる (1/7) Gates orders delay in F-35 purchases

a.. 将来型航空機は燃料消費を70%カットできる見通し (5/17) Future aircraft could cut fuel use by 70%

a.. 747-8 貨物機 ボーイング史上 も重い負荷重量で離陸 (8/24) 747-8 freighter takes off with the heaviest load in Boeing history

a.. 米国 国防省 空飛ぶ自動車の研究開発に着手 (4/22) Department of Defense gives go-ahead to flying car concept

a.. ボーイング787試験中断 更に出荷時期遅れる見通し (11/10) Boeing halts Dreamliner tests, likely creating more delay

a.. 米 空軍 タンカー入札三度目のリジェクトで GAO の反発必至 (8/4) Air Force rejects 3rd tanker bid, prompting GAO protest

a.. ハネゥエル社 問題と格闘しながらも業績改善に向かう (3/7) Honeywell struggling but poised for return to glory

a.. 787 の試験飛行 すべての点で予想以上の結果を示した (1/14) Official: 787 Dreamliner tests are exceeding expectations

a.. 国防省 老朽化するエアフォース・ワンの後継機を検討 (3/24) Pentagon considers replacement of aging Air Force One aircraft

DL(1207)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

?FAA ルール適応対象外の政府機関航空機の安全性の問題 Fatal crashes bring scrutiny to unregulated government aircraft

The National Transportation Safety Board meets today to determine the cause of a 2008 helicopter crash that killed seven firefighters and two

others. The Sikorsky S-61N helicopter was leased by the U.S. Forest Service, putting it outside the regulatory control of the FAA. There are 1,632

non-military aircraft operated by 23 federal agencies without FAA oversight, according to the General Services Administration, though a string of at

least a half-dozen fatal crashes in the past two years has drawn increasing scrutiny by regulators. SeattlePI.com/The Associated Press (12/7)

ボーイング787 終組立 3 週間中断:サプライヤーの生産計画に変更なし Boeing: Suppliers unaffected by 3-week assembly hold

Boeing announced Monday it is in the midst of a three-week hold on assembly work on its 787 Dreamliner, though suppliers have not been asked to

slow their production. The assembly delay comes as the company continues to investigate the cause of an in-flight fire last month that grounded the

787 test fleet. Bloomberg Businessweek/The Associated Press (12/6)

米国ーブラジル オープンスカイ協定締結 U.S. reaches agreement on Open Skies treaty with Brazil

The U.S. and Brazil have reached agreement on an aviation treaty that "will significantly expand services between our two countries and provides for

most elements of Open Skies," according to the U.S. State Department. The deal, which requires ratification by both countries, would "liberalize one

of the most restrictive" air transport markets in Latin America and could result in lower ticket prices, higher passenger counts and more routes. The

Wall Street Journal/Dow Jones Newswires (12/6) , Google/Agence France-Presse (12/6)

オーバーホールのコスト 中古部品採用で低減 Overhaul costs are declining as used parts gain acceptance

AviationWeek.com (12/7)

エアバスのエンジン換装も ボンバルディア C シリーズには勝ち目ない Analyst: Airbus re-engining won't undercut Bombardier's CSeries

American City Business Journals/Puget Sound (12/6)

タンカー入札で エアバス提案がボーイングより高いスコアー Higher Airbus tanker rating reduces Boeing's hope of winning contract

Boeing officials -- after viewing rival Airbus's bid -- have said privately that their hopes of winning a $40 billion contract to build refueling air tankers

for the Air Force are fading. Boeing and Airbus were allowed to view each other's bids to reduce bias after the Air Force mistakenly mixed up the bids

and sent them to the wrong companies. When Boeing saw Airbus's bid, it learned that the Air Force had scored Airbus's A330 tanker well above its

own 767 tanker. The Seattle Times (12/6)

Page 54: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

54

JSF 代替エンジン開発 GE-ロールス連合に試験期間を 2 週間延長が認められる GE-Rolls get 2-week extension for engine tests

The F-35 Joint Program Office has granted General Electric and Rolls-Royce a two-week extension to continue tests of the F136 Joint Strike

Fighter alternate engine. The extension will allow the companies to continue testing until Dec. 17. AviationWeek.com (12/6)

SmartQuote "The most erroneous stories are those we think we know best -- and therefore never scrutinize or question."

自分が一番よく知っている、だから詮索も質問も無用だというのが、一番危ない話である

--Stephen Jay Gould, American scientist グールド 米科学者

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Globalsecurity.com http://www.globalsecurity.org/space/index.html http://www.globalsecurity.org/intell/index.html

National Security

Missile Defense Test Conducted MDA 15 Dec 2010

Missile defense test delayed AFNS 14 Dec 2010

SBIRS GEO-1 Satellite Testing Milestone Lockheed Martin 13 Dec 2010

Army nanosatellite on first flight Army News 08 Dec 2010

Air Force officials support SpaceX launch AFNS 08 Dec 2010

Air Force's X-37B landing & space vehicle techs AFNS 07 Dec 2010

Army Hosts 2010 DoD SERB Army News 07 Dec 2010

International

Russia optimistic over US talks on Euro shield RIA Novosti 14 Dec 2010

Russia to launch new global nav sat in late Dec RIA Novosti 14 Dec 2010

Russia 'to share responsibility' over shield RIA Novosti 13 Dec 2010

Japan plans more Patriot systemss RIA Novosti 11 Dec 2010

Prague To Host EU Satellite Navigation Agency RFE/RL 10 Dec 2010

Kremlin, Roscosmos & Glonass criticism RIA Novosti 08 Dec 2010

Roscosmos turned on 2 reserve Glonass-Ms RIA Novosti 07 Dec 2010

Program error & Russian Glonass sat loss RIA Novosti 06 Dec 2010

Kazakh space agency & Baikonur launch pad RIA Novosti 06 Dec 2010

Booster with 3 Glonass sats falls into Pacific RIA Novosti 05 Dec 2010

Proton-M with 3 Glonass-M deviates RIA Novosti 05 Dec 2010

Space Station / Shuttle

New ISS crew launched from Baikonur RIA Novosti 15 Dec 2010

New ISS crew ready for Wednesday launch RIA Novosti 15 Dec 2010

NASA & Cargo Mission Services for ISS Lockheed Martin 13 Dec 2010

Industry

STSS Demo Sats & Campaign Test Northrop Grumman 14 Dec 2010

Orbital Proposal for NASA's CCDev Program Orbital 14 Dec 2010

Proposal for 2nd Round of NASA CCDev Program Boeing 13 Dec 2010

Phantom Ray & NASA's Shuttle Carrier Aircraft Boeing 13 Dec 2010

Heavy-Lift Launch Vehicle Studies Contract Pratt & Whitney 13 Dec 2010

JWST Primary Mirror Segment Cryotest Northrop Grumman 09 Dec 2010

Assembly of J-2X Oxidizer Turbopump Pratt & Whitney 07 Dec 2010

Commercial Space Industry & 'The Right Stuff' VOA 07 Dec 2010

STSS Demo Sats & ICBM Test Launch Northrop Grumman 07 Dec 2010

GeoEye-2 Preliminary Design Review Lockheed Martin 06 Dec 2010

Science

New ISS crew launched from Baikonur RIA Novosti 15 Dec 2010

New ISS crew ready for Wednesday launch RIA Novosti 15 Dec 2010

NASA & Cargo Mission Services for ISS Lockheed Martin 13 Dec 2010

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Wednesday, December 15

Air Force to Share Its Info on Planet-Flattening Meteorites

Wired News — 7:20 pm ET (0020 GMT)

Tuesday, December 14

Space education building breaks ground at Peterson

US Air Force — 8:02 pm ET (0102 GMT)

Northrop Grumman-Built STSS Demonstration Satellites Show 'Force

Multiplier' Capability in Aegis Campaign Test

GlobeNewswire — 8:01 pm ET (0101 GMT)

Monday, December 13

NASA Selects Lockheed Martin to Continue Providing Cargo Mission

Services for International Space Station

PR Newswire — 9:16 pm ET (0216 GMT)

Inspections have begun on Air Force space plane

Spaceflight Now — 4:32 am ET (0932 GMT)

Friday, December 10

Corporate Space Launch Puts Pentagon in 'Awkward Position'

Wired News — 7:23 pm ET (0023 GMT)

ORS-1 Satellite Now Set for April Launch

Space News — 6:58 pm ET (2358 GMT)

Page 55: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

55

U.S. Military in Talks to Share Fireball Data from Secret Satellites

SPACE.com — 12:17 pm ET (1717 GMT)

Thursday, December 9

Army nanosatellite on first flight

US Army — 12:36 pm ET (1736 GMT)

Wednesday, December 8

Air Force supports successful SpaceX launch

US Air Force — 6:28 pm ET (2328 GMT)

Tuesday, December 7

No Mystery Surrounding Newly Returned Space Plane, Air Force

Insists

National Defense Magazine — 12:44 pm ET (1744 GMT)

X-37B Prepared For Expanded Orbital Test

Aviation Week — 12:06 pm ET (1706 GMT)

Arianespace will orbit the Sicral 2 military telecommunications satellite

Arianespace — 5:45 am ET (1045 GMT)

Monday, December 6

USAF welcomes home X-37B space plane

Flight International — 6:30 pm ET (2330 GMT)

U.S. Air Force Drone Touches Down Amid Questions

IEEE Spectrum — 12:32 pm ET (1732 GMT)

Arianespace To Launch Franco-Italian Milcom Satellite in 2013

Space News — 12:16 pm ET (1716 GMT)

Apollo: secrets and whispers

The Space Review — 12:02 pm ET (1702 GMT)

Saturday, December 4

X-37B lands at Vandenberg

Lompoc Record — 7:27 am ET (1227 GMT)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Tuesday, December 14

Bolivia Orders Chinese Telecom Satellite

Space News — 7:57 pm ET (0057 GMT)

Monday, December 6

China's Lofty Goals: Space Station, Moon and Mars Exploration

SPACE.com — 6:27 pm ET (2327 GMT)

China builds theme park in spaceport

Xinhua — 5:05 am ET (1005 GMT)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[新刊紹介] Boeing Frontiers 10.11 号、12 号、 Aviation Week Defense Technology International , DTI 10.12 号、 Avionics 10.12 号

http://www.boeing.com/news/frontiers/st_all_issues.html http://www.aviationweek.com/aw/gene

ric/channel_dti.jsp?channel=dti

http://accessintelligence.imirus.com/Mpowered/i

mirusApp.jsp?volume=av2010&issue=8&page=1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[Quotes from the Old/New Testament] 熱心、情熱、熱意、熱情、熱愛 熱心は一部のみ引用

Bk

Ch.Vs.

KJV 口語訳

II King

19:31

For out of Jerusalem shall go forth a remnant, and they that

escape out of mount Zion: the zeal of the LORD of hosts shall do

this.

すなわち残る者がエルサレムから出てき、のがれた者がシオンの山

から出て来るであろう。主の熱心がこれをされるであろう』。

Ps.

69:9

For the zeal of thine house hath eaten me up; and the reproaches

of them that reproached thee are fallen upon me.

あなたの家を思う熱心がわたしを食いつくし、あなたをそしる者のそ

しりが/わたしに及んだからです。

Page 56: ミルスペース101216- - - - - - - - - - - - - - - - - - · 2013-02-02 · Voyager 1, the most distant man made object from Earth, has reached the outer edge of the solar system

56

Isa. 9:7 Of the increase of his government and peace there shall be no end,

upon the throne of David, and upon his kingdom, to order it, and to

establish it with judgment and with justice from henceforth even for

ever. The zeal of the LORD of hosts will perform this.

そのまつりごとと平和とは、増し加わって限りなく、ダビデの位に座し

て、その国を治め、今より後、とこしえに公平と正義とをもって/こ

れを立て、これを保たれる。万軍の主の熱心がこれをなされるので

ある。

Isa.

37:32

For out of Jerusalem shall go forth a remnant, and they that

escape out of mount Zion: the zeal of the LORD of hosts shall do

this.

すなわち残る者はエルサレムから出、のがれる物はシオンの山から

出る。万軍の主の熱心がこれをなし遂げられる。

John

2:17

And his disciples remembered that it was written, The zeal of thine

house hath eaten me up.

弟子たちは、「あなたの家を思う熱心が、わたしを食いつくすであろ

う」と書いてあることを思い出した。

I Cor.

7:36

But if any man think that he behaveth himself uncomely toward his

virgin, if she pass the flower of her age, and need so require, let him

do what he will, he sinneth not: let them marry.

もしある人が、相手のおとめに対して、情熱をいだくようになった場

合、それは適当でないと思いつつも、やむを得なければ、望みどお

りにしてもよい。それは罪を犯すことではない。ふたりは結婚するが

よい。

II Cor.

7:11

For behold this selfsame thing, that ye sorrowed after a godly sort,

what carefulness it wrought in you, yea, what clearing of

yourselves, yea, what indignation, yea, what fear, yea, what

vehement desire, yea, what zeal, yea, what revenge! In all things ye

have approved yourselves to be clear in this matter.

見よ、神のみこころに添うたその悲しみが、どんなにか熱情をあなた

がたに起させたことか。また、弁明、義憤、恐れ、愛慕、熱意、そ

れから処罰に至らせたことか。あなたがたはあの問題については、す

べての点において潔白であることを証明したのである。

Heb.

6:11

And we desire that every one of you do shew the same diligence to

the full assurance of hope unto the end:

わたしたちは、あなたがたがひとり残らず、 後まで望みを持ちつづ

けるためにも、同じ熱意を示し、

II Cor.

7:12

Wherefore, though I wrote unto you, I did it not for his cause that

had done the wrong, nor for his cause that suffered wrong, but that

our care for you in the sight of God might appear unto you.

だから、わたしがあなたがたに書きおくったのは、不義をした人のため

でも、不義を受けた人のためでもなく、わたしたちに対するあなたが

たの熱情が、神の前にあなたがたの間で明らかになるためである。

II Cor.

8:7

Therefore, as ye abound in every thing, in faith, and utterance, and

knowledge, and in all diligence, and in your love to us, see that ye

abound in this grace also.

さて、あなたがたがあらゆる事がらについて富んでいるように、すなわ

ち、信仰にも言葉にも知識にも、あらゆる熱情にも、また、あなたが

たに対するわたしたちの愛にも富んでいるように、この恵みのわざに

も富んでほしい。

II Cor.

8:8

I speak not by commandment, but by occasion of the forwardness

of others, and to prove the sincerity of your love.

こう言っても、わたしは命令するのではない。ただ、他の人たちの熱

情によって、あなたがたの愛の純真さをためそうとするのである。

II Cor.

8:16

But thanks be to God, which put the same earnest care into the

heart of Titus for you.

わたしがあなたがたに対して持っている同じ熱情を、テトスの心にも

与えて下さった神に感謝する。

II Cor.

11:2

For I am jealous over you with godly jealousy: for I have espoused

you to one husband, that I may present you as a chaste virgin to

Christ.

わたしは神の熱情をもって、あなたがたを熱愛している。あなたがた

を、きよいおとめとして、ただひとり男子キリストにささげるために、婚

約させたのである。

Phil.

1:8

For God is my record, how greatly I long after you all in the bowels

of Jesus Christ.

わたしがキリスト・イエスの熱愛をもって、どんなに深くあなたがた一

同を思っていることか、それを証明して下さるかたは神である。

Phil.

2:1

If there be therefore any consolation in Christ, if any comfort of

love, if any fellowship of the Spirit, if any bowels and mercies,

そこで、あなたがたに、キリストによる勧め、愛の励まし、御霊の交

わり、熱愛とあわれみとが、いくらかでもあるなら、