フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0210.pdf · 2006. 9. 23. · Le...

8
FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ 1 Le mensuel de la culture et de l’actualité francophones Journal mensuel gratuit, No 51 Octobre 2002 10 Franc-Parler, Octobre 02, N°51 Juliette Gréco: La voix de Saint-Germain-des Prés Qui n’a pas écouté, fredonné Sous le ciel de Paris, L’accordéon ou Jolie Môme ? Symboles d’une artiste toujours renouvelée. Le chant de la dame en noir a aussi son mystère. Franc-Parler: Pourquoi y a-t-il cet engouement du public japonais ? Juliette Gréco: Il faut leur demander. Moi je ne peux pas même le deviner. Je ne sais pas. Je pense qu’il y a quelque chose comme l’amour de la poésie et l’amour de la langue française. FP: Même maintenant, vous êtes toute de noir vêtue, pourquoi ce choix dès le départ du noir? JG: Je suis méditerranéenne par mon père et bordelaise par ma mère. Ce sont des pays où les femmes étaient toujours habillées de noir. Je pense que c’est une chose qui va de soi probablement depuis des milliers d’années comme ça. Je m’appelle Gréco donc je dois venir de Grèce où les femmes étaient habillées de noir. Donc, tout ça est très normal sans doute et puis j’ai ce sentiment de protection. FP: On trouve de nombreuses références au noir à votre sujet. Un auteur a dit que vous aviez une voix en noir. JG: La voix de l’ombre, c’est Mac Orlan. Oui, je me rappelle ça. Cocteau, c’était le chandail noir. FP: Il y avait le poisson aussi. JG: Ça, c’est Mauriac, le poisson. FP: Si on cherche, on va retrouver toute la bibliothèque. JG: Oui, oui, on retrouve beaucoup de choses. Queneau, c’était la rose noire. Le noir revient souvent. FP: Est-ce que vous vous sentez privilégiée à ce niveau-là d’avoir côtoyé connu un si grand nombre de personnes? JG: Complètement. Complètement consciente du bonheur qui m’a été donné et de la vie exceptionnelle que j’ai pu avoir et que je continue d’avoir à cause de tout ça. Quand on m’aime bien, on dit que c’est aussi un peu à cause de moi mais moi je pense que c’est beaucoup aussi à cause de ces rencontres, de cet enrichissement fantastique. FP: Comment se sont passées ces rencontres? C’est le hasard, un enchaînement? JG: Au départ, ce sont ces gens-là qui ont voulu me rencontrer. Quand j’étais toute jeune, toute jeune. Je devais avoir 16 ans, 17 ans. Et c’était assez étrange, mais j’étais un personnage bizarre. J’étais une fille libre, ce qui n’existait pas à cette époque. C’était très choquant. J’étais un scandale sur deux pieds, un scandale noir sur deux pieds et c’était assez troublant. Moi je ne me rendais absolument pas compte de la chose, pas du tout. Avec le recul maintenant, je sais ce qui s’est passé, j’ai vu ce qui s’était passé, mais je n’ai rien cherché. Je n’ai pas voulu devenir célèbre, pas du tout. Les choses se sont faites comme ça. FP: C’est bien? JG: Magique, magique. FP: Vous dites que vous n’êtes pas nostalgique. JG: Non je ne peux pas être nostalgique puisque j’ai tout le monde à l’intérieur de moi, que je les garde avec moi. Intérieurement, la jeunesse est là. Extérieurement, elle est… 『パリ 』『アコーデオン』『ジョリ・ モーム』 フレーズを にしたこ がある しょうか。これら あり けるシャンソ 、グレコを する す。 い衣 をま った円 マダム ステリアス まれています。 さんに いて かりません 。よく かりま せんが、多 、 に対する か、 フランス んかがある しょうか。 ボルドー す。こ ていました。 からこ よう 慣があった ます。グレコ いう ギリシャから しょうが、ここ よく ています。 すから す。それに ている かから られているよう がするから す。 “暗闇 ”、それ マッコルランが いました。覚えていますよ。コクトー 、“ いセーター” いました。 それ 、モーリアック す。 ええ、たくさん つかりますよ。クノー 、“ いバラ” いました。 にいつ てきます ちろん す。 感、そして えて らい、おかげ そういう けるこ きている っています。 ってくれている たち がそういう いた いってくれま すが、 らしい おかげ あった っています。 め、 いたがってくれた す。まだ かった 。16 か17 す。 変わっていました。そ だった います。スキャンダルに えた みたい した。そう、 たスキャンダルが れ、 させま した。 こっている か、さっぱり かりません た。 ってみて、よう きていた かるように った す。しかし、 ろう したこ ありません した。 く、 が運ん いった す。 すよ、

Transcript of フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0210.pdf · 2006. 9. 23. · Le...

  • FRANC-PARLERフ ラ ン ・ パ ル レ

    1

    L e m e n s u e l d e l a c u l t u r e e t d e l ’ a c t u a l i t é f r a n c o p h o n e s月 刊 フ ラ ン ス 語 圏 情 報 紙

    Journal mensuel gratuit, No 51 Octobre 2002 10月号

    Franc-Parler, Octobre 02, N°51

    Juliette Gréco: La voix de Saint-Germain-des Prés

    Qui n’a pas écouté, fredonné Sous le ciel deParis, L’accordéon ou Jolie Môme ?Symboles d’une artiste toujours renouvelée.Le chant de la dame en noir a aussi sonmystère.

    Franc-Parler: Pourquoi y a-t-i l cetengouement du public japonais ?Juliette Gréco: Il faut leur demander. Moi jene peux pas même le deviner. Je ne sais pas.Je pense qu’il y a quelque chose commel’amour de la poésie et l’amour de la languefrançaise.

    FP: Même maintenant, vous êtes toute denoir vêtue, pourquoi ce choix dès le départdu noir?JG: Je suis méditerranéenne par mon père etbordelaise par ma mère. Ce sont des pays oùles femmes étaient toujours habillées de noir.Je pense que c’est une chose qui va de soiprobablement depuis des milliers d’annéescomme ça. Je m’appelle Gréco donc je doisvenir de Grèce où les femmes étaient habilléesde noir. Donc, tout ça est très normal sansdoute et puis j’ai ce sentiment de protection.

    FP: On trouve de nombreuses références aunoir à votre sujet. Un auteur a dit que vousaviez une voix en noir.JG: La voix de l’ombre, c’est Mac Orlan. Oui, jeme rappelle ça. Cocteau, c’était le chandail noir.

    FP: Il y avait le poisson aussi.JG: Ça, c’est Mauriac, le poisson.

    FP: Si on cherche, on va retrouver toute labibliothèque.JG: Oui, oui, on retrouve beaucoup de choses.Queneau, c’était la rose noire. Le noir revientsouvent.

    FP: Est-ce que vous vous sentez privilégiée à ce niveau-là d’avoir côtoyé connu unsi grand nombre de personnes?JG: Complètement. Complètement consciente du bonheur qui m’a été donné et de lavie exceptionnelle que j’ai pu avoir et que je continue d’avoir à cause de tout ça. Quandon m’aime bien, on dit que c’est aussi un peu à cause de moi mais moi je pense quec’est beaucoup aussi à cause de ces rencontres, de cet enrichissement fantastique.

    FP: Comment se sont passées ces rencontres? C’est le hasard, un enchaînement?JG: Au départ, ce sont ces gens-là qui ont voulu me rencontrer. Quand j’étais toute jeune,toute jeune. Je devais avoir 16 ans, 17 ans. Et c’était assez étrange, mais j’étais un personnagebizarre. J’étais une fille libre, ce qui n’existait pas à cette époque. C’était très choquant.J’étais un scandale sur deux pieds, un scandale noir sur deux pieds et c’était assez troublant.Moi je ne me rendais absolument pas compte de la chose, pas du tout. Avec le reculmaintenant, je sais ce qui s’est passé, j’ai vu ce qui s’était passé, mais je n’ai rien cherché. Jen’ai pas voulu devenir célèbre, pas du tout. Les choses se sont faites comme ça.

    FP: C’est bien?JG: Magique, magique.

    FP: Vous dites que vous n’êtes pas nostalgique.JG: Non je ne peux pas être nostalgique puisque j’ai tout le monde à l’intérieur de moi,que je les garde avec moi. Intérieurement, la jeunesse est là. Extérieurement, elle est…

    『パリの空の下』『アコーデオン』『ジョリ・モーム』のフレーズを誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか。これらは、今もなお新鮮であり続けるシャンソン歌手、グレコを代表する名曲です。黒い衣装をまとった円熟のマダムの歌はミステリアスな魅力に包まれています。

    皆さんに聞いてみないと分かりませんね。よく分かりませんが、多分、詩に対する情熱ですとか、フランス語への憧れなんかがあるのではないでしょうか。

    私の父は地中海の人で、母はボルドー出身です。この二つの土地では女性はいつも黒い服を着ていました。何千年も前からこのような習慣があったのだと思います。グレコという名前はギリシャから来たのでしょうが、ここでも女性は黒をよく着ています。ですから私が黒を選ぶのは、自然な流れなのです。それに黒い衣装を着ていると、私自身が何かから守られているような気がするからです。

    “暗闇の声”、それはマッコルランが言いました。覚えていますよ。コクトーは、“黒いセーター”と言いました。

    それは、モーリアックです。

    ええ、たくさん見つかりますよ。クノーは、“黒いバラ”と言いました。本当にいつも黒がでてきますね。

    もちろんです。幸福感、そして特別な人生を与えてもらい、おかげで今もそういう人生を送り続けることができていると思っています。私を気に入ってくれている人たちは、私自身がそういう人生を築いたといってくれますが、私はこの素晴らしい人々との出会いのおかげであったと思っています。

    初め、皆が私に会いたがってくれたのです。まだ私が若かった頃。16歳か17歳頃です。私は一風変わっていました。その当時にはいない反体制的な自由奔放な娘で、衝撃的だったと思います。スキャンダルに足が生えたみたいな娘でした。そう、黒を着たスキャンダルが現れ、世間を困惑させました。私は当時、自分に何が起こっているのか、さっぱり分かりませんでした。今振り返ってみて、ようやく何が起きていたのか分かるようになったのです。しかし、私は有名になどなろうとしたことはありませんでした。なんとなく、事が運んでいったのです。

    魔法ですよ、魔法。

  • 2Franc-Parler, Octobre 02, N°51

    Juliette Gréco: La voix de Saint-Germain-des Prés

    mais c’est comme ça. Mais intérieurement, c’est heureux, je vis avec ces gens-là.

    FP: Malgré tout, Saint-Germain a beaucoup changé. Le quartier, l’ambiance. Quepensez-vous de toutes ces boutiques de mode qui s’installent?JG: Bien, je me bats comme d’habitude. Vous savez qu’on a fondé une association quis’appelle SOS Saint-Germain et cette association a pour but d’essayer de sauver ce quireste à sauver parce que c’est déjà très abimé et essayer d’en chasser quelques-uns sic’est possible. Mais se battre sans argent contre l’argent, ce n’est pas très commode.Cela dit, nous sommes quand même les plus forts. Nous allons faire un jumelage Saint-Germain-des-Prés et Venise, ce qui est assez beau comme idée et puis on continue dedire aux gens — arrêtez de déposer vos ordures partout. Il y a des endroits pour ça.

    FP: Est-ce qu’il y a des combats qui valent la peine d’être menés pour vous?JG: Bien sûr. Ceux que je mène. À savoir contre toute exclusion, contre touteincompréhension de l’autre. Exclusions dont font partie les homosexuels, de tout poil,dont font partie les gens de couleur, dont font partie une tonne de minorités, de couleursdifférentes en tout cas. de ce que nous sommes nous, c’est-à-dire pas blancs. Commesi ça changeait quelque chose à la couleur du sang.

    FP: Êtes-vous plutôt optimiste dans ce combat?JG: Oui. Oui, je suis optimiste. Je suis une désespérée optimiste.

    FP: Vous auriez craché sur la main du maître d’hôtel qui refusait de servir MilesDavis?

    JG: Pas dessus, dedans. J’ai été très courtoise. Je lui ai dit — Voulez-vous me donnervotre main s’il vous plaît? Ouvrez votre main. J’ai craché dedans et j’ai refermé. Trèspoliment. (rires) Il a dû s’en mordre les doigts quelques années après parce que Milesc’est quand même une des plus grandes stars au monde. Il est devenu une étoile en-core plus brillante que les autres étoiles et ce mec-là a dû se dire — tiens tiens cenègre-là avait du talent.

    FP: Vous avez dit que vous étiez née différente, scandaleuse et ce goût…JG: Ce n’est pas un goût, c’est un fait. On est comme ça, on est blond, on est brun, ona les yeux bleus ou pas et puis voilà. C’est comme ça, on naît avec les choses.

    FP: Par exemple, votre chanson Déshabillez-moi, c’était quelle envie, de la lancerà cette époque?JG: Parce que c’était une jolie chanson et parce que c’était très osé à ce moment-là.C’était vraiment très surprenant. Surtout une fille qui chante des trucs comme je chantemoi depuis le début, c’est-à-dire des choses plutôt poétiques, des choses écrites pardes poètes ou par des écrivains. Ça m’a fait envie parce que c’était drôle et vrai quelquepart. Dans toutes les femmes, il y a cette femme aussi. Enfin, j’espère.

    FP: Vous avez un très vaste répertoire. Pourquoi butinez-vous?JG: je choisis ce qui me plaît. Comme je suis en recherche perpétuelle quand je tombesur un bijou qui me plaît, je le prends. Ou une fleur, ça dépend.

    FP: Comment ça s’est passé avec Gainsbourg ou avec Brel?JG: Ça s’est passé avec deux débutants pratiquement inconnus, l’un comme l’autre àdes époques différentes. Et ça s’est passé que je suis tombée absolument en arrêtvraiment, en amour devant le talent de ces gens-là qui étaient tous les deux traités de lamême manière. C’est-à-dire — oh, il est affreux, il a de grandes oreilles, l’autre, — il ade grandes dents; comme si c’était du bétail. C’est effrayant. Sans avoir vu le regard deces gens-là, sans avoir entendu la voix de ces gens-là et ce qu’ils avaient à dire. Enfin,ils s’y sont faits volontiers, je crois.

    FP: Comment se prépare une tournée, longtemps à l’avance? Comment travaillez-vous?JG: Nous n’avons pas besoin de préparer longtemps à l’avance puisque nous sommessans cesse en train de travailler. Je vis avec Gérard Jouannest dont je suis l’épouse etj’ai ce bonheur-là. Donc, nous partageons l’essentiel, c’est-à-dire le travail, tous lesdeux et sur la scène avec les musiciens. Je considère que ce sont des conditions detravail optimales. Si on a envie de travailler à une heure du matin, on travaille à uneheure du matin, et si on a une idée, on peut immédiatement les changer. Et c’est trèsplaisant, à condition d’aimer et de respecter l’autre sans ça ça doit être j’imagine insup-portable tout au contraire.

    FP: Le spectacle de type music-hall a pratiquement disparu, les spectacles actuelsse font avec un artiste principal…JG: Je trouve ça très très dommage parce que ça empêche certaines gens de travailleren public, de se proposer, de se montrer. Sans compter les visuels, les numéros visuelsqui sont en grand péril. Ce que j’avais fait chez Cardin il y a quelques années, ça c’esttrès mal passé parce que le public est totalement déshabitué et les gens venaient pourla deuxième partie de la manière la plus grossière du monde. Ils ont oublié. Ils vont voirl’artiste qui est en haut de l’affiche et ils pensent que le reste ce n’est pas suffisammentintéressant. Or c’est très intéressant, c’est passionnant même.

    FP: Quelle en est la cause?JG: Comme toujours, c’est une question d’argent. Il ne faut pas chercher très très loindans les désastres. C’est comme le chômage, une histoire d’argent, toujours. Et ça, çafait partie du chômage. C’est très très grave.

    FP: Est-ce que votre public a beaucoup changé?JG: Oui contrairement à moi, il est extrêmement jeune. Plus j’avance, plus il régresse.C’est magnifique. Il y a 90% de jeunes dans la salle que ce soit en Allemagne, que cesoit en France, que ce soit partout. Ici, je ne sais pas mais on me dira.

    Propos recueillis: Éric PriouPhotos concerts: Koh Okabe

    Photo interview: Éric Priou

    〒162-0854 東京都新宿区

    南山伏町2-14

    パークハイム牛込1F

    歌を聞いたり、歌ったり、おしゃべりしたり何となく1人で飲みたい時、人恋しい時いつでも気楽に・・・・・。

    営業御案内月~金 PM.7:00~PM.11:00歌を勉強している方は譜面をお持ち下さい。土、日はパーティー承ります。御相談下さい。

  • 3Franc-Parler, Octobre 02, N°51

    〒104ー0061東京都中央区銀座8ー5ー15スバックス銀座 3FTEL & FAX03ー3574ー1810http: //www.heartpoppo.com★OPEN月~金 18:00 ~ 1:00土 18:00 ~ 23:30日・祭日 休み

    ええ。なぜなら私の心の中に皆が存在し、いつも一緒にいるからです。私の内面は、まだ若い頃のままなのです。外見は・・・これは仕方がありませんね。心の中は幸せでいっぱいです。皆と一緒にいますから。

    それに対して闘っています。いつものようにね。私たちは「SOSサンジェルマン」という組織を作って、まだ守れるものを救っていこうとしています。街はすでに汚されています。できるなら、追い出せるものは追い出してしまいたい。しかし、お金を持たずに、多額のお金に対決することは容易ではありません。でも私たちだって強いんですよ。サンジェルマン・デ・プレとベニスを姉妹都市にする計画をしているんです。素晴らしいアイディアだと思いませんか。そして私たちは「ゴミを置きっぱなしにするのはやめて。他にふさわしい場所があるでしょう」と言い続けるつもりです。

    もちろんです。それは現に私が闘っている問題です。つまり、自分たちと違う人間を排除したり、無理解に対して闘うことです。ホモセクシャルや有色人種、多くのマイノリティーたち。全くスタイルの違う人たちを排除することに対して闘うことです。自分たちと違うと、まるで血の色までも違うように・・・。

    はい。絶望的になることもありますが、楽観的でいたいと思っています。

    手の上にでなく、手の中にです。とても丁寧にしたんですよ。(笑い)「手をお貸しいただけますか?」「手を開いてください」と言って、唾を吐き、その手を閉じました。大変礼儀正しくしました。(笑い)数年後、彼は後悔したでしょうね。だって、マイルスは世界のどのスターよりも輝くスターになったのですから。あの黒ん坊は才能があったのか・・・と。

    スキャンダラスを好んでしたのではなく、天性のものです。ブロンドの髪だったり茶色の髪であったり、青い目をしているといったように、もって生まれたものなのです。人間は色々なものを持って生まれてくるでしょ。

    あれはとても素敵な歌だったのと、あの頃誰も出来なかったことだからです。世間は驚いたと思いますよ。だって私はそれまで詩人や作家が書いたポエティックなものばかり歌っていたのですから。面白いと思いましたし、ある意味、真実のことだったからこの歌を世に出したいと思いました。女性には皆、歌の中の女性が存在すると思います。そうであってほしいですね。

    気に入ったものを選んでいるのです。私は欲しいものを永遠に探し続けます。気に入ったアクセサリーが見つかれば、それを手に入れますし、それが花かもしれませんし。

    時期は違いましたが、ほとんどまだ世間では知られていない二人でした。私はこの二人の才能を前にすっかり参ってしまいました。二人は世間では同じような扱いをうけていました。「わあ、耳が大きい。ブサイクだわ」とか、もう一人は「出っ歯で動物みたい」といったように。この二人の思想や、声、言おうとすることに耳を傾けることをせずに。ひどいですよ。でも結局は世間に受け入れられたと思いますけどね。

    年中働き続けているので、前もって準備をする必要はありません。夫のジェラール・ジョアネストとの人生はとても幸せで、私たちは一緒に仕事をしています。この環境は最高だと思いますよ。夜中の1時に仕事をしたければ、そうしますし、何か考えがあれば、すぐに変更できますしね。お互い愛し合って、尊敬しているこの関係は本当に心地のよいもので、もしこの関係がなかったら・・・。私は耐えられません。

    とても残念なことだと思っています。たくさんのアーティストの出演の場を奪ってしまったのですから。アーティストやショーの出し物は今、危機にさらされています。何年か前にカルダンでコンサートをしたときは、ひどかったです。お客さんはミュージックホール・スタイルというものには全く慣れていなくて、最も不作法なやり方、つまり第二幕目から会場に来たのです。彼らはポスターのトップに書かれているアーティストを見に来ていて、他のアーティストは面白くないと思っているのです。実際は、大変面白いものですし、熱中してしまうものなのに・・・。

    お金の問題です。いつものようにね。そんなに込み入った問題ではありませんよ。失業と同じで、ただお金の問題です。ショービジネスの世界も失業問題に直面しています。深刻ですよ。

    私と正反対にとっても若い人たちが多いです。私が年をとればとるほど、若くなっていく。素晴らしいことですよ。会場の90%は若い人たちで占められていて、それはドイツでもフランスでも、他のどこの国でも同じです。ここ、日本ではどうなるでしょう。とても楽しみですね。

    インタビュー:エリック・プリウー翻訳:三枝亜希子

    10月19日(土)18:00  BunkamuraオーチャードホールS¥8500 A¥7000 B¥5500

    23日(水)19:00  横浜みなとみらいホールS¥7500 A¥6500 B¥5000

    24日(木)19:00  すみだトリフォニ-ホールS¥7500 A¥6500

    お問い合せ:アンフィニ Tel: 03-3705-4877

  • 4Franc-Parler, Octobre 02, N°51

    FRANC-PARLER

    Ont collaboré à ce numéro: Rédacteur en chef: Éric Priou; Mise en page: Didier Roux; Rédaction/Articles:Akihiro Ando, Karen, Yayoi Kato, Utako Kurihara, Tomohiro Mibu, Yukari Okumura, Nathalie Priou, AkikoSaegusa, Ayumi Saito; Pour jouer: Nathalie Priou; Traduction: Akiko Saegusa; Recette: Toshiko Hoshino

    FRANC-PARLER1-10-18-303 Takadanobaba

    Shinjuku-ku Tokyo, 169-0075Tél/Fax: [email protected]

    http://www.netlaputa.ne.jp/~f-parler

    (レ)レコード店、(食)レストラン カフェ、(公)公共施設等、(本)書店、(学)語学学校

    フランス政府観光局(公) オーバカナル(食)

    エールボヤージ オー・バカナル(食) シネ・シティ(本)ナディフ(本)

    フランス大使館(公) フランス領事館(公) カフェ・デ・プレ(食) ナショナル麻布

    日仏学院(リーヴ・ゴッシュ)(本) 欧明社(本)

    芳林堂書店(本)Wise Owl(本)ジュンク堂書店(本) 山野楽器(レ)

    日仏会館(公) 八重洲ブックセンター(本) Tsutaya

    丸善(本)

    Points de dépôt principaux近藤書店(本) 山野楽器(レ) ヤマハ(レ) アメリカン・ファーマシー シャンソニエ鳩ぽっぽ プランタン銀座7階

    大盛堂書店(本) マドゥ(食)

    ヴァージンメガストア(レ) フランス図書(本) 紀伊國屋書店新宿本店、新宿南店(本) 書原(本) 新国立劇場

    グラン・シェフ

    TUTTLE KANDA(本) 三省堂書店(本)

    エコ-ル エフ エル(学) 芳林堂書店(本) ムトー(レ)

    丸善(本) 八重洲ブックセンター(本) 

    在日フランス商工会議所(公)

    須原屋コルソ店(本)

    ヴァージン(レ)

    高橋書店(本)CAFE de la PRESSE(食) 有隣堂ルミネ横浜店(書店) オー・バカナル(食)

    EbisuMFJ, Yaesu Book Center, TsutayaGinza, YurakuchoLibrairie Kondo, Yamano Music, Yamaha Music, AmericanPharmacy, Chansonnier Heart Poppo, Printemps (7F)OchanomizuMaruzenShibuyaTaiseido, MaduShinjuku, HatsudaiFrance Tosho, Virgin Megastore, Kinokuniya, Shogen,Nouveau théâtre nationalTakadanobabaHorindo, École FL, Disques MUTOTokyo, NihonbashiMaruzen, Yaesu Book CenterYotsuyaCCIFJKawagoeVirginUrawaSuharaya CorsoYokohamaTakahashi Shoten, Café de la Presse, YurindoLumine, Aux Bacchanales

    Vous obtiendrez gratuitement FRANC-PARLER, entre autres, aux points de dépôtsuivants:

    Tower Records, HMV, Wave, Aoyama Book Center(ABC), Libro

    AkasakaMaison de la France, Aux BacchanalesAoyama, HarajukuAIR VOYAGES, Ciné City, Madu, Aux BaccchanalesAzabu, HirooAmbassade de France, Consulat de France, NationalAzabuIkebukuroHorindo, Junkudo, Wise Owl, Yamano MusicIidabashiOmeisha, Rive gaucheJimbochoSanseido, Tuttle KandaJiyugaokaGrand chef

    変更される場合がありますので電話でお確かめ下さい。チケットお申し込みにあたっては、「フラン・パルレで見たのですが」の一言をどうぞお忘れなく。

    PROGRAMME DES MANIFESTATIONS CULTURELLESCHANSON-MUSIQUE

    4 octobre Sayuri Arai chante Ferré, Kaas… (en japonais) Minami Aoyama Mandala, Gaienmae 03-3375-811610月4日 19:30 荒生さゆりライブ「希望、夢、祈り、愛を歌う」(二つのドイツ、赤いポスター…) 南青山マンダラ、外苑前5 octobre Toshiro Hirose Concert à sa guise Sogetsu hall, Aoyama Itchome 03-3655-538310月5日 17:30 広瀬敏郎 気ままなコンサート 草月ホール、青山1丁目8 et 9 octobre Keiko Ishi récital de chansons Nostalgie Aoyama Mandala, Gaienmae 03-5474-041110月8、9日 石井慶子リサイタル Nostalgie 青山マンダラ、外苑前Du 9 au 19 octobre Concert Jacques Brel est toujours vivant et chante à Paris (en japonais) Kinokuniya Southern Theatre, Shinjuku 03-5444-355510月9日~19日 「ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている」原案:エリック・ブラウ、モート・シューマン 訳詞・演出:青井陽治 紀伊國屋サザンシアター、新宿12 octobre Tamaki Horiuchi en concert Yakult Hall, Shinbashi 03-3718-687410月12日 18:30 第16回 堀内環リサイタル ヤクルトホール、新橋15 octobre Kaori Kimura récital de piano Olivier Messiaen 3ème partie Tokyo Bunkakaikan petite salle, Ueno 03-3226-975510月15日 19:00 木村かをりピアノリサイタル~オリヴィエ・メシアンを偲んで~第3回 メシアン「アーメン幻影」全曲 東京文化会館小ホール、上野18 octobre Ensemble baroque Matheus Jean-Paul Fauchecourt: ténor (VIvaldi) Musashino Shimin Bunkakaikan, Mitaka 0422-54-882210月18日 19:00 バロック・アンサンブル 「アンサンブル・マテウス」�テノール:ジャン=ポール・フシェクール 武蔵野市民文化会舘小ホール、三鷹30 octobre Duo Jean-Jacques Kantorow: violon /Haruko Ueda: piano (Stauss…) Hamarikyu Asahi Hall, Tsukiji Shijo 03-5721-462110月30日 19:00 ジャン=ジャック・カントロフ(ヴァイオリン)& 上田晴子(ピアノ)デュオ・リサイタル 浜離宮朝日ホール、築地市場2 novembre Art Zoyd concert de musique contemporaine sur projection du film Métropolis Kamagawa Kenmin Hall grande salle, Kannai 045-633-376611月2日 16:00 アール・ゾイド「メトロポリス」上映コンサート 神奈川県民ホール大ホール、関内3 novembre Yuki Hyakutake récital de viole (Milhaud, Honegger…) Tokyo Bunkakaikan petite salle, Ueno 03-3501-563811月3日 14:00 百武由紀ヴィオラリサイタル「20世紀フランス・ヴィオラ作品の音筋をたどって」 ピアノ:花岡千春 東京文化会舘小ホール、上野6 novembre Récital clavecin et koto, shamisen, shakuhachi, sho Clavecin: Laurent Teycheney Ongaku no tomo Hall, Kagurazaka 03-3371-125011月6日 19:00 リサイタル チェンバロ、琴、三味線、尺八、笙  チェンバロ:ローラン・テシュネ 音楽の友ホール、神楽坂27 et 28 novembre Yoshiko Saga concert La lune d'hiver (chanson française en japonais) Hakuhinkan Gekijo, Shinbashi 03-3247-703711月27日 19:00、28日 15:00, 19:00 嵯峨美子コンサート2002 冬の月 「月」をテーマにした曲やシャンソンを中心に 銀座博品館劇場、新橋

    Conférence 10 octobre Premier Forum international sur les technologies industrielles dans l'automobile MFJ, Ebisu 03-5424-114610月10日 13:30 第1回自動車産業技術フォーラム-自動車産業の未来技術と新方向- 日仏会舘1Fホール、恵比寿Du 11 au 13 octobre Colloque international: La pensée politique française à l'épreuve de la mondialisation MFJ, Ebisu 03-5424-114110月11日~13日 日仏会舘シンポジウム「グローバル化の中のフランス政治思想」 日仏会舘1Fホール、恵比寿

    EXPOSITIONS-GALERIESJusqu'au 4 octobre Exposition Benoit 80 œuvres graphiques d'artistes belges Création Galerie G8, Ginza 03-3575-691810月4日まで ブノワ展 詩的な世界を描くベルギー出身の画家による近年の線画とドローウイング80点を展示 クリエイションギャラリーG8、銀座Jusqu'au 4 novembre Belgique-France: un siècle d'échanges (Ensor, Magritte, Corot, Courbet…) Musée d'art Mercian, Karuizawa 0267-32-028811月4日まで ベルギー・フランス絵画の交流展 ゴーギャン「魔術師」など追加展示 メルシャン軽井沢美術館、御代田町

    RÉCITAL CLAVECIN ETKOTO, SHAMISEN, SHAKUHACHI, SHO

    LAURENT TEYCHENEY, CLAVECIN2002年11月6日(水)

    PM7時開演

    音楽の友ホール

    (神楽坂駅下車)

    料金¥4000

    (学生¥3000)

    武智音楽事務所 

    03-3371-1250

    金曜日 16時~17時 

    ¥13000(4回分)入学金 ¥5000クラス最大4名

    〒169-0075 新宿区高田馬場1-10-18-303Tel: 03-5272-3440 Fax: 03-5272-3467

    アフリカ人監督がアフリカを描いた傑作長中短編あわせて40作品上映予定。10月5日(土)~20日(日)  ※7、15日休館東京都写真美術館ホール1回券1200円(前売1000円)4回券4000円(前売3600円)お問合せ:03-3394-7682http://www.jah.ne.jp/̃frida Le prix du Pardon; Mansour Sora Wade, 2001

    面接が苦手、ひとりで勉強するのはちょっと....というあなたのための短期集中クラスです。受験者のレベルに応じたクラスを用意。期間:6時間 クラス:最大4名受講料:¥24,000

    受講申込・問い合わせは下記までÉcole FL(エコール エフ エル)〒169-0075 新宿区高田馬場 1-10-18-303Tel: 03-5272-3440 Fax: 03-5272-3467

  • 5Franc-Parler, Octobre 02, N°51

    La bibliothèque de Franc-Parler

    予定は変更されることがあります。ご了承下さい。Sous réserve de changement

    ピエール・クロソフスキー宮川淳・豊崎光一訳Le bain de Diane dePierre Klossowski本体価格2000円水声社ISBN4-89176-473-2

    ディアーナの裸身を盗み見たため、鹿に変えられ、自分の猟犬たちに噛み裂かれてしまうアクタイオーン。そのディアーナは狩りの獲物を片眼の怪物キュクロープスに供するというのだから、作品における「見ること」の重要性がうかがえる。神話の注釈の形をとった本書は、クロソフスキーの他作品解読の鍵を秘めてもいる。

    福田和也本体価格1600円ちくま学芸文庫ISBN4-480-08706-0

    文学者としてファシズムに協力した、<コラボラトゥール>と呼ばれる作家達は、ナチズムに加担したことで糾弾されてきたが、その一方で、ブランショ等20世紀の知性に大きな影響を与えたことも否定できない。本書は19世紀の反近代主義者から、戦中、戦後の<コラボ>作家達までをとりあげ、近代フランスの歴史観を問い直すものである。

    イヴ・ボヌフォワ阿部良雄・田中淳一・島崎ひとみ・宮川淳・松山俊太郎訳L’improbable de YvesBonnefoy本体価格4600円現代思潮新社ISBN4-329-01014-3

    「私はこの書を捧げる、ありそうもないことに、ということはつまり、在るところのものに。」 否定神学を出発点に、「在るもの」に真摯に接近しようという試みで、高名な詩人によって書かれた、詩と芸術をめぐるエセ-集。壮麗にして厳格な詩的言語で書かれた本書は、間違いなくもう一つの現実を浮き彫りにしている。

    ジャン・ボードリヤール今村仁司・塚原史訳La société deconsommation Sesmythes, ses structuresde Jean Baudrillard本体価格 1942円紀伊國屋書店ISBN4-314-00700-1

    大量な物と情報が氾濫する、消費社会と名付けられた現代、電化製品や車といった各種商品は、その使用価値だけで用いられるのではなく、社会的権威や幸福感など他人との差異を示す「記号」として現われる。この論理を形あるモノに限定せず、広告、教養、暴力等、社会の森羅万象にあてはめて考察することで、現代社会の様々な神話と構造をえぐり出す。

    Bunkamura Le Cinéma 03-3477-9264

    À partir du 21 septembreEn Face de Mathias Ledoux avec Jean-Hugues Anglade, Clothilde Courau, Chris-tine Boisson; 1999, France, 94 mn9月21日(土)より

     パリの古いアパルトマンに暮らすジャンとミシェル。作家としてのスランプに悩む夫を、妻は影ながら支えていた。ある時、真向かいに住む老人ギメの遺言により、赤の他人である二人に豪邸が相続される事になる。彼の真意を調べるうちに、次回作の小説のインスピレーションを得るジャン。しかし過去に妻がギメと知り合いだったと知り、彼は妻への疑惑を深めていく。監督:マティアス・ルドゥー 出演:ジャン=ユーグ・アングラード、クロチルド・クロー、クリスティーヌ・ボワッソン 1999年/カラー/94分

    Kannai Académie 045-261-8913

    À partir du 21 septembreTout près des étoiles Les danseursde l’Opéra de Paris de Nils Tavernieravec Manuel Legris, Nicolas Le Riche,Aurélie Dupont; 2000, France, 100 mnRendez-vous de Pierre-Alfred Richardavec Jérémie Bélingard; 2001, France, 8 mn28 sec.9月21日(土)より

     パリ・オペラ座のダンサーたちの過酷な日常が描かれる。激しい競争を勝ち抜いてオペラ座の頂点に立てるのは、ほんの一握りの者たちだけだ。エトワールを目指して踊りつづけるダンサーたちは、完璧さを求める気持ちと肉体の衰えの間で、常に葛藤に苦しむ。あるいは結婚して子供を持つ幸福と、バレエを続けることのジレンマに悩むのだ。ステージでは見られない、ダンサーたちの素顔である。監督:ニルス・タヴェルニエ 出演:マニュエル・ルグリ、ニコラ・ル・リッシュ、オーレリ・デュポン2000年/カラー/100分

    併映監督:ピエール・アルフレッド・リシャール 出演・振付:ジェレミー・ベランガール 2001年/8分28秒

    Cinéma Rise 03-3464-0051

    À l’écranSous le sable de François Ozon avecCharlotte Rampling, Bruno Cremer,Jacques Nolot; 2001, France, 95 mn上映中

     マリーとジャンは、結婚して25年になる50代の夫婦。ふたりは休暇が取れると、ランド地方にある海辺の別荘で過ごすのが習慣となっている。その夏のある日も、ふたりは浜辺で日光浴を楽しんでいた。マリーはいつの間にまどろみ、ジャンは泳ぎに行く。目を覚ましたマリーはジャンがいないことに気づく。いくら探してもジャンは見つからず、マリーの不安は現実のものとなる。監督:フランソワ・オゾン 出演:シャーロット・ランプリング、ブリュノ・クレメール、ジャック・ノロ2001年/カラー/95分

    Ciné Saison Shibuya 03-3770-1721

    À partir du 26 octobre (dernière séance)Une femme mariée de Jean-LucGodard avec Macha Méril, Philippe Leroy,Bernard Noël; 1964, France, N/B, 95 mn10月26日(土)より レイトショー

     愛人である役者のロベールと、新しく借りたアパルトマンで情事にふけるシャルロット。その後、彼女は3回タクシーを乗り換えて、息子のニコラを迎えに行き、パイロットの夫の元へ。愛人と夫の間を奔放に行き来するシャルロットの姿を、民族学的なインタビュー、当時の広告など、豊潤なイメージをコラージュしながら描いたゴダールの野心作。監督:ジャン=リュック・ゴダール 出演:マーシャ・メリル、フィリップ・ルロワ、ベルナール・ノエル 1964年/白黒/95分

    Shinjuku Musashinokan 03-3354-5670

    À partir de novembreMartha…Martha de Sandrine Veyssetavec Valérie Donzelli, Yann Goven, LucieRégnier; 2001, France, 97 mn11月予定

     マルタは幼い頃に弟が誤って溺死してしまったというトラウマから逃れられずにいた。彼女の両親や姉も彼女に冷たく当たり、マルタはやがて精神のバランスを失っていく。昼間から酒を飲み、夜の街に出かけるようになるマルタを優しく献身的な夫のレイモンは辛抱強く愛し、娘のリーズとの3人の生活を何とか保とうとしていた。監督:サンドリーヌ・ヴェッセ 出演:ヴァレリー・ドンゼッリ、ヤン・ゴヴァン、リュシー・レニエ 2001年/カラー/97分

    Ciné Libre Ikebukuro 03-3590-2126

    Du 12 octobre au 6 décembre (matinée)Classiques du cinéma français10月12日(土)~12月6日(金) モーニングショー

    10月12日(土)~25日(金)La bête humaine  監督:ジャン・ルノワール 出演:ジャン・ギャバン 1938年/モノクロ/104分

    10月26日(土)~11月8日(金)Notre-Dame de Paris

    監督:ジャン・ドラノワ 出演:ジーナ・ロロブリジーダ 1956年/カラー/120分11月9日(土)~22日(金)Casque d’or監督:ジャック・ベッケル 出演:シモーヌ・シニョレ 1951年/モノクロ/96分11月23日(土)~12月6日(金)La ronde  監督:ロジェ・ウァディム 出演:ジェーン・フォンダ 1964年/カラー/100分

    Ciné Amuse 03-3496-2888

    À l’écran (dernière séance)Je vous salue Marie de Jean-LucGodard/ Le livre de Marie d’Anne-MarieMiéville avec Myriem Roussel; 1984,France, Suisse, 80 mn + 28 mn上映中 レイトショー

     アンヌ=マリー・ミエヴィルによる短篇「マリアの本」と、ゴダールによる「こんにちは、マリア」を合わせた作品である。カフェで、高等中学の学生ジュリエットが、ジョゼフに結婚を迫る。ジョセフはタクシー運転手だ。彼はジュリエットの同級生であるマリーに恋をしている。ある日、天使ガブリエルがマリーのもとに現れ、彼女が近く身ごもることを告げる(「こんにちは、マリア」)。監督:ジャン=リュック・ゴダール、アンヌ=マリー・ミエヴィル 出演:ブリュノ・クレメール、ミリエム・ルーセル、ティエリー・ロード1984年/フランス・スイス/カラー/108分

    À l’écranLe placard de Francis Veber avec DanielAuteuil, Gérard Depardieu, ThierryLhermitte; 2000, France, 84 mn上映中

     真面目なだけが取り柄のピニョン氏は、ごくありきたりでつまらない人生を送っている。そんな彼が妻子に見捨てられ、会社もクビにされそうになる。思いあまって身投げしようとするが、隣の部屋に住む老人に助けられた。老人の忠告に従ったピニョン氏は、見事にクビを免れる。その忠告とは、ゲイになることだった。監督:フランシス・ヴェベール 出演:ダニエル・オートゥイユ、ジェラール・ドパルデュー、ティエリー・レルミット2000年/カラー/84分

    À partir de la mi-octobreTrouble every day de Claire Denis avecVincent Gallo, Béatrice Dalle; 2001,France, Japon, 100 mn, français/anglais10月中旬予定

     パリを訪れた科学者シェーンと、その妻ジューン。ただのハネムーンに見えたその旅には意外な目的が隠されていた。シェーンはかつての同僚レオに会わなくてはならない事情があったのだ。昔、レオとともに行ってきた研究のせいで彼はセックスの最中に相手を死に至らしめてしまうほどの性衝動にかられるという恐ろしい病にかかっていた。一方、レオの妻でありシェーンの昔の恋人コレも同じ症状に苦しみ、夫に監禁されている。レオは治療薬の開発に取り組んでいるものの、成果はまだ現れていない。繰り返される殺人事件に終止符を打つためにとシェーンが取った行動とは。監督:クレール・ドゥニ 出演:ヴィンセント・ギャロ、ベアトリス・ダル 2001年/フランス・日本/カラー/100分

    LES FILMS À L’AFFICHE

  • 6Franc-Parler, Octobre 02, N°51

    MUSIQUE / SPECTACLESMarie-Claire Alain — Concert d’orgue

    4世紀にわたるオルガン音楽の歴史をたどる試み。ニコラ・ド・グリニ(1671-1703)による《4声のパンジェ・リングァ》はフリギア旋法による上昇型のメロディで、彼が勤めたランス大聖堂のステンドグラスを思わせる。J.S.バッハ(1685-1750)、C.フランク(1822-1890)を経て、マリー=クレールの兄である夭折の作曲家ジュアン・アラン(1911-1940)に至るオルガン音楽の歴史。日本最大級のパイプオルガン(リーガー社製)で、彩り豊かな音の世界を!Tokorozawa Muse Ark Hall le 23 octobre10月23日(水)19:00 開演所沢市民文化センター・ミューズ アークホールS席 4000円 A席 3000円 B席 2000円ミューズチケットカウンター Tel: 042-998-7777

    L’avare de Molière

    貨幣への妄執、盲信、家族間の断絶、老いらくの恋・・・17世紀の古典でありながら、現代にも通じる問題点を突き付けているモリエールの喜劇。その現代性を明らかにするには、余計な粉飾は排除し、戯曲に真正面から取り組むべきであるという主旨のもと、緻密な演出で「何もない空間」に古典戯曲の世界を立ち上げ、17世紀フランスのコメディーを現代に息づかせる。スタジオ主宰・奥原佳津夫が2年半ぶりに俳優として舞台に立つことにも注目!10月17日(木)、18日(金)18:30 19日(土)14:00、18:30 20日(日)13:00、18:00Nishi Ogikubo Wenz Studio du 17 au 20 octobre西荻WENZスタジオ前売3000円 当日3300円(日時指定・全席自由)KOステージアーツ・奥原佳津夫企画事務所 Tel: 03-5343-4371

    ©Atsushi Ijima

  • 7Franc-Parler, Octobre 02, N°51

    EXPOSITIONS/ CULTURE

    Abonnement

    購読を御希望の場合は、購読料をお振込いただき、以下の項目をご記入のうえ、郵便かファックスにてお申し込みください。購読開始は入金確認後とさせていただきます。

    Je m’abonne pour un an (12 no) à partir de: . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    Date de virement: . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    Nom, prénom: . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    Adresse: . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    No de téléphone: . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    1年購読で2500円です。下記の口座にお振込下さい。2500 yens pour un anお振込先:東京三菱銀行 高田馬場支店(店番053)普 1273511 口座名 FRANC-PARLERBanque Tokyo Mitsubishi agence de Takadanobaba compte (053) Futsu 1273511〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-10-18-303 Fax: 03-5272-3467FRANC-PARLER編集部

    * 振込手数料はご負担願います。* 教育機関、飲食店等にて2部以上の購読希望がある場合は、FRANC-PARLERまでご連絡下さい。

    No.4 映画俳優 ジェラール・フィリップ【記】No.5 国境なき医師団【イ】、歌手アルチュー

    ル・アッシュ【イ】No.6 フランス料理 味覚の歴史 J=P・

    プーラン教授【イ】Part1No.7 フランス料理 味覚の歴史【イ】Part2No.8 革命暦8年ブリュメール18、19日

    クーデター S・シャサーニュ教授【記】No.9 「民衆を導く自由の女神」ルーブル美術

    館絵画部長ヴァンサン・ポマレード【記】No.10 クレオリテとは何か?グアドループの作

    家エルネスト・ペパン【イ】No.11 映画「今日から始まる」監督ベルトラン・

    タヴェルニエ【イ】No.12 歌手モラーヌ【イ】No.13 ポップスグループ リリキューブ【イ】No.15 パリのホームレス リベラシオン紙記者

    トニノ・セラフィニ【イ】No.16 映画「エステサロン ヴィーナスビュー

    ティー」女優ナタリー・バイ【イ】No.17 3つ星レストランオーナーシェフ A・

    パサール【イ】No.18 ハイチの叫び 作家・評論家・画家フラ

    ンケチエンヌ【イ】No.19 映画「ニコラ」俳優クレマン・ヴァン・デ

    ン・ベルグ、女優エマニュエル・ベルコ【イ】

    No.20 フランスが死刑を廃止するまで【記】No.21 ケベック文学 作家・ジャーナリスト・

    映画監督ジャック・ゴドブー【イ】No.22 映画「ロゼッタ」女優エミリー・ドゥケ

    ンヌ【イ】No.23 初演は主演女優マリー・ジラン【イ】No.24 チュニジア映画「ラグレットの夏」監督

    フェリッド・ブーゲディール【イ】No.25 映画「カノン」監督ギャスパー・ノエ【イ】

    FRANC-PARLER

    1部200円 住所、氏名、電話番号、希望号数と部数を明記の上、お申し込み金額相当の切手を同封して下さい。

    ※【記】記事 【イ】インタビュー

    No.26 カルバン社チーフデザイナー エドワール・アシュール【イ】

    No.27 映画「サン・ピエールの生命」監督パトリス・ルコント【イ】

    No.28 世界一のソムリエ J=L・プトー【イ】No.29 ワインに乾杯 S・ルノー教授【イ】No.30「自由の炎」彫刻家 M・クチュリエ【イ】No.31 人道援助のジレンマ R・ブローマン【イ】No.32 ブルターニュ音楽グループ コハン【イ】No.33 映画「見出された時」監督ラウル・ルイス

    【イ】No.34 漫画家エンキ・ビラル【イ】No.35 サッカー日本代表チーム監督 フィリッ

    プ・トルシエ【イ】No.36 ケベック映画「渦」監督デニ・ビルヌーブ

    【イ】No.37 ユーモア漫画家クリスチャン【イ】No.38 3つ星レストランシェフ B・ロワゾー

    【イ】No.39 フランス国立コニャック生産協会 C・

    コット【イ】No.40 ワイン色々 醸造学者J・ピュイゼ【イ】No.41 リシャール・ガリアーノ【イ】No.42 映画「青い夢の女」監督ジャン=ジャック・

    べネックス【イ】No.43 アダモ:シャンソンの心【イ】No.44 フィリップ・キャンデロロ【イ】No.45 リュック・フェラーリ:音から音楽へ【イ】No.46 有機食品―皿の健康エコセール会長

    W・ヴィダル【イ】No.47 劇作家ギィ・フォワシィ【イ】No.48 ジル・ロマン【イ】No.49 アフリカ文学作家カマ・カマンダ【イ】No.50 映画「ガーゴイル」監督クレル・ドゥニ

    【イ】

    ※No.14終了

    Jean-Baptiste Huynh Exposition photographique — Yeux

    1966年、ベトナム人の父とフランス人の母のもと、フランスに生まれたユンは、20代にフランスを中心にヨーロッパ各国とアフリカ、アジアなどでフォト・ルポルタージュの取材期間を経て、彼の本領とするポートレートを本格的に撮り始めました。被写体はセバスチャン・サルガド、ウイリアム・クライン、細江英公などといった世界の著名な写真家たちです。シンプルな黒一色の背景に柔らかく浮かび上がるようなライティングで、画面からあふれんばかりに写真家を捉えた繊細かつ大胆な視点からは、ユンの写真家への敬意がストレートに伝わってきます。写真表現の多様化する現代において、ユンの洗練された技術から生み出される完成度の高い作品の数々は、モノクロ銀塩写真の魅力を再認識させてくれます。Tokyo Shashin Bunkakan jusqu’au 17 novembre東京写真文化館4階メインギャラリーにて、11月17日(日)まで11:00~ 19:00(土休日~18:00)月曜休館(休日の場合は翌平日)入場料:一般650円 学生600円 中学生以下無料 毎週水曜日は350円Tel: 03-3505-2335

    Puiforcat orfèvre — La maîtrise de l’argent

     富の象徴として、あるいは時代様式を映す鏡として、洗練を極めたフランスの銀器。その精緻な技術と磨き上げられた美意識は、1820年創業の銀器工房〈ピュイフォルカ〉に今も脈々と受け継がれています。伝統を守り、その一方で革新的な創造に力を注いだ二世代の〈ピュイフォルカ〉に焦点をあて、17世紀から今日に至るフランス銀器の系譜を紹介します。 歴史的、革新的な銀器、オリジナルなもの、デッサンなど合わせて約300点が集まる他、復刻銀器によるテーブル・セッティングを行なうなど、銀器芸術を多角的な視点から楽しむことができます。Musée municipal Teien de Tokyo jusqu’au 1er décembre東京都庭園美術館にて、12月1日(日)まで10:00~ 18:00 第2、4水曜休館入場料:一般1000円 大学生800円 65歳以上の方・小・中・高生500円Tel: 03-3443-0201

    ハガキに住所、氏名、年齢、職業と下記質問にお答えの上、編集部『ピュイフォルカ展』招待券プレゼント係までお申し込み下さい(電話、FAXは御遠慮下さい)。締切り:10月26日(土)必着。

    1 今月号のFRANC-PARLERをどこで見つけたか。2 FRANC-PARLERを読んだのは何度目か。3 日仏対訳記事のうち  1 主に日本語を読む。 

    2 主にフランス語を読む。 3 両方読む。

    Surtout de table, Jean Puiforcat 1930,Musée des arts décoratifs, Paris

    Photo Laurent-Sully Jaulmes ©ADAGP,Paris & JVACS, Tokyo, 2002

    Bernard Faucon ©Jean-Baptiste Huynh/G.I.P

  • 8Franc-Parler, Octobre 02, N°51

    ☆ 無料体験レッスン。☆ 授業内容はあなたの希望される方法で。

    ☆ 個人、セミプリベ(2~4人)制、その他。

    ☆ 日本語を話すフランス人の教師陣。☆ CD・ビデオ無料貸出し。☆ 入会金・授業料の学生割引あります。

    À bientôt!

    〒169-0075 新宿区高田馬場1-10-18諏訪町マンション303号

    303 Suwacho Mansion, 1-10-18 Takadanobaba, Shinjuku 169-0075

    Tél : 03-5272-3440Fax : 03-5272-3467

    E-mail: [email protected]

    100%再生紙使用 100% papier recyclé

    Sommaire/目次Juliette Gréco: La voix de Saint-Germain-des Prés ........................ 1, 2

    Programme des manifestations culturelles .................................... 4

    Cinéma/ /La bibliothèque de Franc-Parler/ ... 5

    Musique/Spectacles. ............................................................... 6

    Exposition/ Culture.................................................................. 7

    Pour jouer ............................................................................ 8

    Tarte aux figues ..................................................................... 8

    Tarte aux figues

    Préparation:1. Préparer la pâte sucrée. Tamiser la farine et la poudre d’amandes.Couper le beurre en gros dés.2. Mettre le sucre, la farine, la poudre d’amandes avec le beurre dans un mixeur

    et faire travailler.3. Ajouter l’œuf petit à petit en mélangeant pour obtenir une pâte bien unifiée et

    faire reposer la pâte au réfrigérateur au moins 30 minutes.4. Beurrer les moules. Abaisser la pâte et foncer les moules. Égaliser les bords,

    piquer les fonds et mettre 20 minutes au frais.5. Préchauffer le four à 170-180°C.6. Pour préparer la crème d’amandes, battre le beurre mou avec le sucre glace.

    Ajouter l’œuf battu et battre vigoureusement. Incorporer la poudre d’amandeset le rhum. Étaler la préparation en une couche uniforme sur le fond de la pâte.

    7. Découper les figues en 4 ou 6 et les disposer sur la crème d’amandes. Fairecuire au four 30 minutes environ. Laisser refroidir sur une grille.

    8. Chauffer la confiture d’abricots et tamponner légèrement les figues de confitureavec une brosse à pâtisserie.

    POUR JOUER

    C H È V R E D

    P O U L E U R

    N O T U O M A

    L A V E H C N

    S O P S N O A

    N I P A L I C

    V A C H E E I

    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    Anagrammes: Prénoms d’artistes etd’écrivains proches de Juliette Grécoアルファベを並べかえて、ジュリエット・グレコと交遊のある著名人の名をかいてみよう。

    Exemple: ANJE COCTEAU ➔ JEAN COCTEAUDARGRÉ JOUANNEST ➔ — — — — — — JOUANNESTHASCLER AZNAVOUR ➔ — — — — — — — AZNAVOURERGES GAINSBOURG ➔ — — — — — GAINSBOURGORGESGE BRASSENS ➔ — — — — — — — BRASSENSQUAJESC BREL ➔ — — — — — — — BRELNILUJE CLERC ➔ — — — — — — CLERCPHOJES KOSMA ➔ — — — — — — KOSMADORMANY QUENEAU ➔ — — — — — — — QUENEAU

    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    Veau, vache, cochon…8 animaux de la ferme se cachent dans lagrille. Avec les 7 lettres restantes, reformezle mot mystérieux.

    縦・横・斜めのそれぞれの行に、家畜が つ隠れているよ。残ったアルファベットを並べ替えても、ひとつの単語になるよ。

    Les — — — — — — — s suivent la poule dans la cour de la ferme.

    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    Avé César!1) La poste se trouve au bout de l’av — — — — .2) Soyez prudents! Il a beaucoup neigé et il y a des risques

    d’av — — — — — — — —.3) Le matin avant de partir pour le travail, j’av — — — un café.4) Quand j’étais enfant, j’ai lu toutes les av — — — — — — — de Tintin.5) Ce mois-ci, on joue L’av — — — de Molière.6) Je suis venu en av — — — — au rendez-vous et ils n’étaient pas encore

    prêts.7) Quels sont les av — — — — — — — des chèques de voyage?○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

    Solution des jeux du numéro de septembre 2002

    Anagrammes: Au cinémaNÉCASE ➔ SÉANCE, FIFACHE ➔ AFFICHE, AUDIRE ➔ RIDEAU, LASEL ➔SALLE, CAPLE ➔ PLACE, CHUTIGE ➔ GUICHET, RANCETTE ➔ ENTRACTE,FRAIT ➔ TARIF

    Attention! Ça pique (ou ça mord).POU, FOURMI, GUÊPE, PUCE, MOUCHE, TIQUEAu moins l’abeille, elle, donne du miel.

    Tout reste à faire!1) RESPECTUEUSES, 2) RESTER, 3) RESPONSABLE, 4) RESTAURANT, 5)RESPIREZ, 6) RESTAURÉ, 7) RESPECTEZ

    Pour environ 8 personnes(1 moule rond de Ø 22 cm)Pâte sucrée:- 90 g de beurre- 60 g de sucre glace- 1/2 œuf

    - 150 g de farine- 20 g de poudre d’amandes

    Crème d’amandes:- 50 g de beurre- 50 g de sucre glace

    - 1 œuf- 50 g de poudre d’amandes- 1 cuiller à café de rhum

    - 5 ou 6 figues fraîches- Confiture d’abricots