フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre...

8
Franc-Parler, Février 05, N°79 FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ Le mensuel de la culture et de l’actualité francophones http://franc-parler.main.jp Jacques Loussier: Entre Jazz et classique N° 79 février 2005 Que d’anniversaires! Jacques Loussier est revenu en décembre 2004 en tournée au Japon après trois années d’absence, célébrant dans la foulée le 45e anniver- saire de Play Bach, le disque qui le lança, le 20e anniversaire de la formation de son deuxième trio (piano, contrebasse, percussion) et ses propres 70 ans. Franc-Parler: Vous êtes plutôt prédestiné au jazz ou au classique? Jacques Loussier: J’étais complètement prédestiné au classique. J’ai commencé par le piano classique. Conservatoire de Paris… donc, un travail classique. FP: Vous avez bifurqué en accompagnant des chanteurs comme Charles Aznavour? JL: Oh non, j’ai bifurqué bien avant ça. Le fait d’accompagner Charles Aznavour et Catherine Sauvage était une période de ma vie où je travaillais comme jeune mu- sicien. Non ce n’est pas vraiment une bifurcation parce que j’avais pris l’habitude de toujours faire des improvisations quand je jouais de la musique de Bach, tout simplement. Même quand j’étais tout petit et que j’ai commencé le piano, j’étais toujours intéressé par cette musique et par jouer avec la musique et donc faire des improvisations, des choses un peu différentes. Changer…Et à la même épo- que où j’ai fait ça, il y avait le Modern Jazz Quartet qui m’a donné l’idée de le faire avec un trio. Et en 59, j’ai fait mon premier disque avec Bach avec des improvisa- ジャック・ルーシェ 12 、3 りに ツアーをしました。 すきっかけ ったアルバム「プレイ・バッハ」 45 、ト リオ(ピアノ、コントラバス、ドラム 20 、そして70 ちた りました。 クラシック いました。パリ 楽院 クラシックピアノから めました いいえ。それ以 から す。シャルル・アズナブール カトリーヌ・ソ ヴァージュ ステージ いていた 、まだミュージシャンに って した。 から、バッハを いつ アレンジして いていた くに が変わったわけ ありません。 にピアノを めた きから、こ よう 楽が楽しくて、 がら いました。つまり 、ちょっ をつけた いてい す。 をしていた に、モダン・ジャズ・クァルテット いうグループがいた すが、 らからトリオを るアイディアを ました。 こうして、1959 、バッハをジャズ にアレンジした アルバムを しました。

Transcript of フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre...

Page 1: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre Jazz et classique N 79 février 2005 Que d’anniversaires! Jacques Loussier est

Franc-Parler, Février 05, N°79

FRANC-PARLERフ ラ ン ・ パ ル レ

L e m e n s u e l d e l a c u l t u r e e t d e l ’ a c t u a l i t é f r a n c o p h o n e s月 刊 フ ラ ン ス 語 圏 情 報 紙

http://franc-parler.main.jp

Jacques Loussier: Entre Jazz et classique

N° 79

février2005

Que d’anniversaires! Jacques Loussier est revenu en décembre 2004 en tournéeau Japon après trois années d’absence, célébrant dans la foulée le 45e anniver-saire de Play Bach, le disque qui le lança, le 20e anniversaire de la formation deson deuxième trio (piano, contrebasse, percussion) et ses propres 70 ans.

Franc-Parler: Vous êtes plutôt prédestiné au jazz ou au classique?Jacques Loussier: J’étais complètement prédestiné au classique. J’ai commencépar le piano classique. Conservatoire de Paris… donc, un travail classique.

FP: Vous avez bifurqué en accompagnant des chanteurs comme CharlesAznavour?JL: Oh non, j’ai bifurqué bien avant ça. Le fait d’accompagner Charles Aznavour etCatherine Sauvage était une période de ma vie où je travaillais comme jeune mu-sicien. Non ce n’est pas vraiment une bifurcation parce que j’avais pris l’habitudede toujours faire des improvisations quand je jouais de la musique de Bach, toutsimplement. Même quand j’étais tout petit et que j’ai commencé le piano, j’étaistoujours intéressé par cette musique et par jouer avec la musique et donc fairedes improvisations, des choses un peu différentes. Changer…Et à la même épo-que où j’ai fait ça, il y avait le Modern Jazz Quartet qui m’a donné l’idée de le faireavec un trio. Et en 59, j’ai fait mon premier disque avec Bach avec des improvisa-

ジャック・ルーシェ氏が昨年12月、3年ぶりに日本ツアーをしました。彼を世に出すきっかけとなったアルバム「プレイ・バッハ」発表45周年、トリオ(ピアノ、コントラバス、ドラム奏者)再結成20周年、そして70歳の誕生日と、祝福に満ちた来日になりました。

もともとクラシックの道を歩んでいました。パリの国立音楽院でクラシックピアノから始めましたので。

いいえ。それ以前からです。シャルル・アズナブールやカトリーヌ・ソヴァージュのステージで弾いていたのは、まだミュージシャンになって間もない時期でした。昔から、バッハを弾くときはいつも即興でアレンジして弾いていたので、とくに私の音楽の方向性が変わったわけではありません。子供の頃にピアノを始めたときから、このような即興音楽が楽しくて、弾きながら遊んでいました。つまり即興で、ちょっと変化をつけたものを弾いていたのです。私が即興演奏をしていたのと同じ時期に、モダン・ジャズ・クァルテットというグループがいたのですが、彼らからトリオを作るアイディアを得ました。こうして、1959年、バッハをジャズ風にアレンジした最初のアルバムを発表しました。

Page 2: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre Jazz et classique N 79 février 2005 Que d’anniversaires! Jacques Loussier est

2Franc-Parler, Février 05, N°79

Jacques Loussier: Entre Jazz et classique

Recherche annonceurs !長期掲載希望の場合、割引あり詳しくは下記までご連絡ください。

TEL/FAX:03-5272-3467

FRANC-PARLER(フラン・パルレ)

tions ayant un caractère de jazz, naturellement.

FP: Vous avez démarré sur des chapeaux de roue puisque votre premierdisque a été un succès…JL: C’est-à-dire que c’était surtout la grosse surprise du demi-siècle. En fait per-sonne n’avait travaillé la question avec Bach comme je l’ai fait. J’étais le premierdonc c’était vraiment à l’époque une révolution. Je dois avoir 4 ou 5 disques d’or.C’était à l’époque où on comptabilisait les disques quand on avait vendu un millionde disques tandis que maintenant on a un disque d’or pour 50.000 disques doncça a un peu changé.

FP: Vous partez nécessairement d’une œuvre déjà créée?JL: Je profite de l’occasion pour être inspiré par la musique de Vivaldi, de Bach, debien d’autres que j’ai faits. Depuis 96 j’ai fait Satie, Debussy, Ravel, j’ai fait récem-ment un disque sur le baroque avec Haendel, Pachelbel, Marin Marais, des tas dechoses amusantes. Mais j’ai par ailleurs mes inspirations propres et j’ai créé aussibeaucoup de choses en tant que musiques propres à moi. Tous les musiciensprofitent d’entendre des choses qui leur donnent envie de faire de la musique.C’est comme ça que ça fonctionne.

FP: Vous avez également fait des musiques de films, vous avez travaillé pour

la télévision…JL: J’ai fait un peu de tout. À une époque, je faisais beaucoup d’arrangementspour d’autres musiciens, l’époque 60-64,65. C’est l’époque où j’ai fait beaucoupde compositions pour la télévision aussi: des choses comme Thierry la Fronde,Rocambole, Vidocq, toutes ces séries télévisées. J’ai fait des musiques de films,des musiques publicitaires, des concertos qui sont assez joués, j’ai fait une messeavec des chœurs, orchestre, soliste. Enfin c’est une vie complète sur la musique.L’improvisation en fait partie mais comme beaucoup de choses.

FP: Que voulez-vous exprimer par la musique?JL: Je veux exprimer simplement les choses que je ressens, les atmosphères etles ambiances que j’aime donner. Une recherche harmonique différente de ce quise fait d’habitude et surtout essayer de trouver une nouvelle voie qui ne soit pas dela musique classique ni de la musique de jazz mais qui se trouve un peu entre lesdeux, un peu au milieu. Ce qui fait que ça rend les choses que je fais particulière-ment difficiles à classer. Mais c’est ce qui m’intéresse justement, c’est d’être diffi-cilement classable.

FP: L’improvisation est une chose très importante pour vous bien-sûr…Jusqu’où aller?JL: On peut improviser tant qu’on a de l’inspiration. Si on n’est pas inspiré, il vautmieux des improvisations courtes parce que ce n’est pas de la bonne musique.C’est de la musique qui devient inintéressante. Mais quand on est bien inspiré,qu’on arrive à faire une belle improvisation, on est tout heureux. C’est un plaisirsimple qu’on peut s’offrir quand on fait de la musique.

FP: Vous jouez avec les mêmes musiciens. Pour quelles raisons?JL: C’est pour moi presque essentiel d’avoir une connaissance approfondie dechaque musicien avec qui on joue parce que les improvisations que l’on fait ont uncaractère trio. C’est-à-dire qu’en fait il existe trois musiciens et nous avons lemême cerveau qui nous dirige donc on a une homogénéité très forte. Mais enmême temps sans qu’on l’ai prévu soi-même, c’est un bien de travailler toujoursavec les mêmes musiciens parce qu’on a plus de poids pour faire les improvisa-tions, on est plus solides.

FP: Vous avez même un studio d’enregistrement…JL: J’ai eu pendant des années un studio d’enregistrement qui continue d’existermais malheureusement je ne m’occupe plus du studio comme je m’en suis oc-cupé parce que j’ai quitté le midi de la France. Mais il a beaucoup de succès parceque c’est un studio extraordinaire où on a la possibilité d’enregistrer quand onveut. Il n’y a pas d’heures. Dîner, déjeuner quand on veut, il n’y a pas d’heures.Donc, c’est vraiment très agréable et les musiciens qui viennent enregistrer re-viennent nous voir très souvent parce que c’est un lieu particulièrement heureux.

FP: Un studio en Provence, vous êtes vous-même d’Angers. Est-ce que c’estimportant de travailler en Province et pas dans une grande ville commeParis?JL: C’est pas une obligation, c’est une possibilité. C’est très agréable de travaillerdans un studio comme le studio de Miraval car nous sommes justement en pleinmilieu de la nature et surtout de la nature provençale effectivement, qui est unechose extraordinaire mais on peut travailler aussi bien à Paris. Du fait que mesmusiciens font d’autres choses à Paris quelquefois. C’est quelquefois préférabled’enregistrer à Paris, comme ça le soir ils peuvent jouer dans les boites ou autrechose tandis que si on est dans le midi de la France, on peut difficilement monterpour faire un bœuf.

Propos recueilis: Éric PriouTraduction: Akiko Saegusa

Remerciemens à Any/TicketPort

Étudier avec FRANC-PARLERフラン・パルレが著名人(ムスタキ、アダモ、ベネックス監督等)にインタヴューをした時の録音テープを使用し学ぶ講座です。受講料(月謝制):¥16000(1時間×4回/月)入学金¥10000 クラス:最大4名※料金には、録音テープと文字テキスト代が含まれます。

〒169-0075 新宿区高田馬場1-10-18-303Tel: 03-5272-3440 Fax: 03-5272-3467

Page 3: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre Jazz et classique N 79 février 2005 Que d’anniversaires! Jacques Loussier est

Franc-Parler, Février 05, N°79

当時、その半世紀の間に類をみないアルバムだったからではないでしょうか。それまで誰もバッハに手を加えるようなことはしませんでしたから。私が初めてやったのですが、ちょっとした革命でした。作った4,5枚のアルバムは、いずれもゴールドディスクになりました。昔は、100万枚売れないとならなかったのですが、今は5万枚ですからね。ずいぶん変わりました。

ヴィヴァルディやバッハ、他の人の楽曲からインスピレーションを膨らませることを大切にしています。1996年から、サティやドビュッシー、ラヴェルの曲をアレンジし、最近ではヘンデル、パッヘルベル、マラン・マレのバロック音楽からアルバムを作ったりと、たくさん面白い試みをしています。でも、他に、私自身から湧き立つインスピレーションだけで作った作品もたくさんあります。音楽家はみな、他の人の作品を聴いて、自分の音楽を作りたくなるものです。音楽の世界はそういうものだと思います。

色々なことをやってきました。1960年から64、5年まで、他のミュージシャンのために編曲をたくさんしました。この時期は、テレビ番組の曲をたくさん作っていた時期でもあります。「Thierry la Fronde」や「Rocambole」、「Vidocq」などのテレビドラマの曲も作りました。映画音楽やコマーシャルソング、協奏曲などを作りました。協奏曲は、よく他のミュージシャンによって今も演奏されています。また、コーラスやオーケストラ、ソロのミサ音楽も作りました。本当に音楽一筋の人生です。即興音楽は一部分で、他にもたくさんのことをしてきました。

私が感じることや、人々に感じてほしい空気、雰囲気を伝えることができればと思います。他のミュージシャンがやらないハーモニーを探して、クラシック音楽でもジャズでもない新しいジャンルを見つけたいと思っています。クラシックとジャズの中間にある音楽です。私の音楽を分類するのは難しいです。でも、この分類し難い音楽こそが、私が興味をそそられる音の世界なのです。

インスピレーションが湧く限り、即興演奏することはできます。もし、インスピレーションを感じないならば、即興は短くするべきです。そうでないと、つまらない音楽になってしまいますから。でも、インスピレーションが湧き、素晴らしい即興音楽を作り上げたときは、本当に幸せを感じます。ミュージシャンとしての自分自身に与えることのできるささやかな喜びです。

共に演奏するミュージシャンの一人一人を深く知ることは、私にとってとても大切なことです。私たちの即興音楽は、三人のミュージシャンから成り立っています。この三人が同じ一つの脳を共有して、一つの音楽を作り上げていきます。ですから、大変強い絆で結ばれています。いつも同じミュージシャンと仕事をすることは、自分たちで意識はしていなくても、即興演奏をする上で、より力強いものになります。

長い間スタジオを持っていますが、残念なことに以前ほどこれにはタッチしなくなっています。なぜならフランスのミディ地方から離れてしまいましたので。でもこのスタジオは素晴らしく、レコーディングしたいときにいつでもできるというもので、大変人気がありました。決められた時間などありません。夕食、昼食を好きなときにとって、レコーディングできます。ですから、とても心地のよい場所で、ここでレコーディングしたミュージシャンは、私たちにしょっちゅう会いに来てくれます。最高にハッピーな空間だからでしょうね。

地方で活動をするのは、どうしてもということではなく、選択肢の一つです。自然に囲まれたミラヴァルのスタジオのようなところで仕事をするのは、とても気分が良いものです。特に、プロヴァンス地方の自然は格別です。パリで仕事をするのもよいと思いますよ。グループのメンバーも、時々パリで活動をしています。パリでレコーディングをすれば、夜にはライブハウスや他で演奏もできますから、時にはいいでしょうね。ミディ地方だと、他のミュージシャンとのセッションはなかなか出来ないですからね。

インタビュー:エリック・プリュウ翻訳:三枝亜希子

協力:(株)エニー/ちけっとぽーと

Page 4: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre Jazz et classique N 79 février 2005 Que d’anniversaires! Jacques Loussier est

4Franc-Parler, Février 05, N°79

変更される場合がありますので電話でお確かめ下さい。チケットお申し込みにあたっては、「フラン・パルレで見たのですが」の一言をどうぞお忘れなく。

PROGRAMME DES MANIFESTATIONS CULTURELLES

FRANC-PARLER

FRANC-PARLER1-10-18-303 Takadanobaba

Shinjuku-ku Tokyo, 169-0075Tél/Fax: [email protected]

http://franc-parler.main.jp

(レ)レコード店、(食)レストラン カフェ、(公)公共施設等、(本)書店、(学)語学学校

LIBRO、HMV、TOWER RECORDS、WAVE、やまやのほとんどの店舗

フランス政府観光局(公) オーバカナル赤坂店、 紀尾井町店(食) 東京ランダムウォーク(本) 在日フランス商工会議所(公) カナダ大使館(公) ベルギー大使館(公)

エールボヤージ ナディフ(本) カフェ マディ(食)青山ブックセンター(本) 流水書房(本) AFJAM

フランス大使館(公) フランス領事館(公) カフェ・デ・プレ(食) ナショナル麻布 東京ランダムウォーク(本)スイス大使館(公) 青山ブックセンター(本)

日仏学院(リーヴ・ゴッシュ)(本) 欧明社(本) 丸善(本)

Wise Owl(本)ジュンク堂書店(本)ヴァージンメガストア(レ)

日仏会館(公) 八重洲ブックセンター(本)

FRANC-PARLER Points de dépôt principaux

山野楽器(レ) ヤマハ(レ) シャンソニエ鳩ぽっぽ プランタン銀座B1F ドゥース・フランス三省堂書店(本)

大盛堂書店(本) ヤマハ(レ)

フランス図書(本) 紀伊國屋書店新宿本店、新宿南店(本)新国立劇場 ジュンク堂書店(本)

東京ランダムウォーク(本) 三省堂書店(本)

エコ-ル エフ エル(学) 芳林堂書店(本) ムトー(レ)

八重洲ブックセンター(本) 山野楽器丸ビル店(レ) 丸善(本)

須原屋コルソ店(本)、ヴァージン川越店(レ)スーパーソフトボックス与野本町店、ジュンク堂書店大宮ロフト店(本)、Nach 5Town(レ) 書泉(本) 三省堂書店大宮店(本) 芳林堂書店所沢店(本)

高橋書店(本)CAFE de la PRESSE(食) 有隣堂ルミネ横浜店(書店) オー・バカナル(食)

EbisuMFJ, Yaesu Book CenterGinza, YurakuchoYamano Music, Yamaha Music, Chansonnier HeartPoppo, Printemps B1F Douce France, SanseidoShibuyaTaiseido, Yamaha MusicShinjuku, HatsudaiFrance Tosho, Kinokuniya, Nouveau théâtre national,JunkudoTakadanobabaHorindo, École FL, Disques MUTOTokyoMaruzen, Yaesu Book Center, Yamano MusicSaitama KenSuharaya Corso, Virgin Kawagoe, Super Soft BoxYonohonmachi, Junkudo Omiya, Nach 5 Town, Shosen,Sanseido Omiya, Horindo TokorozawaYokohamaTakahashi Shoten, Café de la Presse, Yurindo Lumine,Aux Bacchanales

Vous obtiendrez FRANC-PARLER, entreautres, aux points de dépôt suivants:

Tower Records, HMV, Wave, Libro, YamayaAkasaka, Yotsuya, KojimachiMaison de la France, Aux Bacchanales, Tokyo RandomWalk, CCIFJ, Ambassade du Canada, Ambassade deBelgiqueAoyama, Harajuku, SendagayaAIR VOYAGES, Nadiff, Café Madu, Aoyama Book Cen-ter (ABC), Ryusui Shobo, AFJAMAzabu, Hiroo, RoppongiAmbassade de France, Consulat de France, NationalAzabu, Tokyo Random Walk, Ambassade de Suisse,Aoyama Book Center (ABC)IkebukuroJunkudo, Wise Owl, Virgin MegastoreIidabashi, OchanomizuOmeisha, Rive gauche, MaruzenJimbochoSanseido, Tokyo Random Walk

CHANSON-MUSIQUE12 février Valentin et les autres, sur scène: Dominique Chagnon, Jessy DJ: Syril, Fab' Minami Aoyama Mandala, Gaien Mae 03-5474-04112月12日 23:00 Valentin et les autres ―ヴァレンタインの夜― 出演:ドミニク、ジェシー DJ:シリル、ファブ 南青山MANDALA、外苑前Du 18 au 25 février Festival de musique acousmatique Motus, Fuckaloop, CCMC2005 IFJT, Dendai, MFJ 03-5261-3933/ 03-5424-14112月18日~25日 アクースモニウム・サウンド・プロジェクションによるライブ 24チャンネル・スピーカー・オーケストラ IFJT、東京電機大学理工学部(鳩山)、MFJ5 mars Ensemble Ritae Soirée Ravel (Quatuor à cordes; Trio pour violon, violoncelle et piano…) Kannai Hall, Kannai 045-201-15143月5日 18:30 モーリス・ラヴェル生誕130周年記念コンサート 出演:Ensemble Ritae 関内小ホール、関内

CONGRÈS-CONFÉRENCE3 février Jacques Marseille (Univ. Paris 1) Les colonies ont-elles été une bonne affaire pour la France? MFJ, Ebisu 03-5421-76412月3日 17:00 講演会「植民地経営はフランスにとって旨みのある事業だったか?」J.マルセイユ(パリ第1大学) 日仏会館、恵比寿14 février Catherine Grout (critique d'art) La pensée du paysage, au croisement de l'art et du politique MFJ, Ebisu 03-5421-76412月14日 18:00 講演会「風景の思想:芸術と政治の交差する地点」 カトリーヌ .グルー(美術史家、美術評論家) 日仏会館、恵比寿18 février Yasuhiro Omori Conférence, vidéo St Jacques de Compostelle, le pèlerinage des Français (J) MFJ, Ebisu 03-5424-11412月18日 18:00 ビデオ映像と講演の会「フランス人の巡礼路 サンティアゴ・デ・コンポステラに向けて」 日仏会館、恵比寿

EXPOSITIONS-GALERIESJusqu'au 29 janvier Irina Ionesco — L'éros et le baroque d'Eva (env 40 photographies) Gallery Past Rays M/A, Tokyo 03-5288-62111月29日まで 「Eva の中のバロックとエロス」イリナ・イオネスコ 娘エヴァの集大成展 未発表作品含む約40点 ギャラリーパストレイズ M/A、東京Jusqu'au 30 janvier Surréalisme — au rendez-vous des amis (photos, lithographies… de Duchamp, Man Ray, Yves Tanguy…) Art-U room, Omote Sando 03-5467-39381月30日まで シュルレアリスム― au rendez-vous des amis 版画、写真、挿絵本など約30点展示 Art-U room 、表参道Jusqu'au 8 février Exposition Viviane Fontaine sculptures de papier et de fibres végétales Galerie MMG, Akabanebashi 03-3586-76662月8日まで ヴィヴィアンヌ・フォンテーヌ展 生命の息吹き 蘇る植物繊維たち  ギヤルリーMMG、赤羽橋Jusqu'au 3 avril Exposition Émile Gallé 200 œuvres de collections japonaises et étrangères Musée Edo Tokyo, Ryogoku 03-3626-99744月3日まで 没後100年記念 フランスの至宝 エミール・ガレ展 国内外の名品200点と共にガレの生涯を辿る 江戸東京博物館、両国Jusqu'au 28 août Grands maîtres de l'impressionnisme Monet, Renoir, Cézanne et leurs amis Musée des beaux-arts Pola, Hakone 0460-4-21118月28日まで 開館3周年記念展 ポーラ美術館の印象派 モネ、ルノワール、セザンヌと仲間たち ポーラ美術館、箱根Du14 février au 6 mars Photographies d'Antoine Poupel — Chamane IFJT, Iidabashi 03-5261-39332月14日~3月6日 アントワーヌ・プペル写真展 「シャーマン」 東京日仏学院、飯田橋

Du 10 au 21 mars Actors Studio Sakurakai Anges du Chaos de Michel Azama mise en scène: Jiro Sawada (J) Sakurakai Studio, Nakano Shinbashi 03-3299-72303月10日~21日 アクターズスタジオ櫻会第20回公演「カオスの天使」 作:ミシェル・アザマ 演出:沢田次郎 櫻会スタジオ、中野新橋

LA BIBLE DES VINS BIO EST DISPONIBLE!

フランスのオーガニックワインガイドのバイブル“VIN BIO”待望の最新版「VIN BIO 2004/2005」(仏語版 )。

フランス国内のオーガニックワイン、食前酒、ビールのみならずイタリア、ポルトガル、スペインのオーガニックワインも紹介しています。詳しくは、ホームページで。258P・1200データ以上

258 p., plus de 1200 références enfrançaisDistribution: Franc-ParlerInfos:http://franc-parler.main.jp

¥2800以下の書店でも購入できます。青山ブックセンター本店En vente :Aoyama Book Center (ABC),Aoyama

Rédaction du journal:Rédacteur en chef: Éric Priou; Mise en page: Didier RouxRédaction/Articles: Asaki Fukui, Karen, Tomohiro Mibu, Yukari Okumura, Marie Sakamoto, Tomoyo YonedaTraduction: Nobuko Ohsawa, Akiko Saegusa

フランチェスコ・プラテロ

ティ氏自らがデッサンにつ

いて考察した「ヴィンセン

ト・ヴァン・ゴッホ 日本印

象アルバム」はフラン・パル

レが日本での販売取次を

行っています。購入方法は

定価+要送料500 円にてフ

ラン・パルレまで。

http: //franc-parler.main.jp

定価2940円

Page 5: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre Jazz et classique N 79 février 2005 Que d’anniversaires! Jacques Loussier est

Franc-Parler, Février 05, N°79

予定は変更されることがあります。ご了承下さい。Sous réserve de changement

LES FILMS À L’AFFICHE La bibliothèque de Franc-Parler

アンリ・ウェベール著石川布美訳La gauche expliquée àmes filles de HenriWeber現代企画室ISBN4-7738-0215-4定価1200円+税

フランスで大人気の子どもと話すシリーズ第7冊目。今回のテーマは「左翼ってなに?」。15歳のクレマンスと13歳のイネスを連れてのドライブの途中、姉妹は気になる疑問をパパにぶつける。「なぜ、だれかのことを左だとか右だとか言うの?左翼ってどういうことなの?」。そこで「やれやれ!」と、説明を始めるパパ。こんな質問はしなかったムスメやムスコ、そして聞かれもしなかったパパやママにもぜひ読んでみて頂きたい一冊。

西川正也著中央公論新社ISBN4-12-003571-9定価1900円+税

二・二六事件の二ヶ月半後に、あのコクトーが来日していたとは驚きである。神戸に降り立ち石蹴りをする少女に胸を打れた時から帰国までの間、「闇雲に歩きまわり、私をもてなす人々の心の底まで見抜こうと試みた」詩人コクトーは何を感じ、見たのか、そして帰国後何を思ったのか。彼自身の旅の手帳や、通訳者堀口大學の手記、コクトーと接した堀辰雄、藤田嗣治、または相撲、歌舞伎などを踏まえ、コクトーと日本を考察していく。

ジュリアン・グラック著永井敦子訳La forme d’une ville deJulien Gracq書肆心水ISBN4-902854-01-5定価3300円+税

シュルレアリストで名高いグラックが記したのは、手術台で傘とミシンが愛を交わすようなシュールな町でもなく、人間を疎外し生成していく外的な「都市」でもなく、まして既製の地図で事足りる町でもない。それは彼が青春時代を過ごした現実の町ナントを舞台に、町を思う人と絶えず呼び合い、時には反発しながら、ともに成長する内的な「町」の姿であった。そしてこの「まち論」とともに、私たち個人の町も現れてくるのだろう。

アメリー・ノトン著傳田温訳Mercure d’AmélieNothomb中央公論新社ISBN4-12-003599-9定価1800円+税

原題『Mercure』はローマ神話で神々の使者マーキュリー、ギリシャ神話のヘルメス、または「水銀」を意味する。孤島で暮らす年老いた船長と、幽閉された美少女と、そこに雇われた看護婦。三人だけの閉ざされた空間において、はたして誰が神の使いで、誰が水銀を飲まされ(飲ませ)、冥府へと送られ(送る)るのか?病的なほどの純愛と、美と醜、傷つけることのない愛が可能か否か。謎めいた物語に、二つの結末が待ち受ける。

Théâtre Times Square 03-5361-1937

Jusqu’au début févrierLes triplettes de Belleville filmd’animation de Sylvain Chomet; 2002,France, Canada, Belgique, 80 mn2月上旬まで

 内気なシャンピオンは、おばあちゃんから三輪車を買ってもらい、夢中になる。ある時、自転車レースに参加したシャンピオンは謎のマフィアに誘拐されてしまう。おばあちゃんは孫を救い出すため、巨大都市ベルヴィルに向かうのだった。ノスタルジックでキッチュな音楽と画面が独自の世界観を描き出している。フランスで100万人を動員した大ヒットアニメ。監督・脚本・絵コンテ・グラフィック・デザイン:シルヴァン・ショメ2002年/フランス・カナダ・ベルギー/80分

Bunkamura Le Cinéma 03-3477-9264

Jusqu’au 10 févrierNathal ie d ’Anne Fontaine avecEmmanuelle Béart, Fanny Ardant, GérardDepardieu; 2003, France, 105 mn2月10日(木)まで

 夫の浮気を知ったカトリーヌは、何かに誘われるようにストリップ小屋に入り、そこにいた娼婦を雇うことに。ナタリーと名乗らせた彼女と夫を浮気させ、その一部始終を報告させるためだ。ナタリーから報告される赤裸々な情事の様子を聞き、次第に深みにはまっていくカトリーヌ。ナタリーの語りのみで描写される情事の様子が、やがて意外な事実を暴き出すスリリングな心理劇。監督:アンヌ・フォンテーヌ 出演:ファニー・アルダン、エマニュエル・べアール、ジェラール・ドパルデュー2003年/カラー/105分

Ciné Libre Ikebukuro 03-3590-2126

À l’écranLes enfants du paradis de MarcelCarné avec Arletty, Jean-Louis Barrault,Pierre Brasseur; 1945, France, N/B,195 mn上映中

 ナチス占領下において、3年3ヶ月の歳月を経て完成したという映画史にさん然と輝く超大作。作品誕生60周年を記念してふたたびスクリーンに甦る。舞台は19世紀半ばのパリ。見せ物小屋の女芸人ガランスに恋心を抱くパントマイム役者のバチストの波瀾万丈で運命的な人生を描く。豪華なセットや衣装、脚本を担当した詩人のジャック・プレヴェールによる珠玉の台詞の数々にも注目。監督:マルセル・カルネ 出演:アルレッティ、ジャン=ルイ・バロー、ピエール・ブラッスール1945年/白黒/195分

Euro Space 03-3461-0211

À partir du 12 févrierSon frère de Patrice Chéreau avec BrunoTodeschini, Éric Caravaca; 2003, France,90 mn2月12日(土)より

— —「王妃マルゴ」のパトリス・シェロー監督が描く死と再生の物語。ベルリン映画祭で銀熊賞(監督賞)を受賞。不治の病に冒された兄のトマは、長らく会っていなかった弟のリュックの元に病院に付き添うように頼みにやって来る。それをきっかけに、それまで理解しあえなかったふたりの関係がゆるやかに変化する。疎遠だった兄弟を結びつけたのは、やがて訪れる兄の死だった。監督:パトリス・シェロー 出演:ブリュノ・トデスキーニ、エリック・カラヴァカ、モーリス・ガレル2003年/カラー/90分

Shin Bungeiza 03-3971-9422

Le 29 janvierNuit Jacques Tati1月29日(土) オールナイト上映

Jour de fête1995年(モノクロ版1949年)/カラー/80分

Les vacances de monsieur Hulot1953年/モノクロ/83分

Mon oncle1958年/カラー/110分

Play Time70ミリ超大作として発表されるも、興行的な失敗によりタチを破産に追い込んだといういわくつきの作品。空港に、アメリカからの観光客バーバラが降り立つ。ガラス張りのビル巡りに興じるバーバラたち。その頃、ユロ氏は待ち合わせをしているのだが、迷路化しているため、うまく見付からない。その後、バーバラとユロ氏は開店したばかりのレストランに居合わせる。1967年/カラー/125分

Shimotakaido Cinéma 03-3328-1008

Du 24 au 29 janvier (dernière séance), du29 janvier au 4 février (matinée)1月24日(月)~29日(土)レイトショー1月29日(土)~2月4日(金)モーニングショー

Depuis qu’Otar est parti監督:ジュリー・ベルトゥチェリ2003年/フランス・ベルギー/102分

Du 31 janvier au 19 février (dernièreséance) sauf dimanchesHommage à Iosseliani1月31日(月)~2月19日(土)レイトショー ※日曜休映

監督:オタール・イオセリアーニ

1月31日(月)~2月2日(水)

La chasse aux papillons1992年/仏・ドイツ・伊/118分

2月3日(木)~5日(土)

Brigands: Chapitre VII1996年/仏・スイス・伊・露・グルジア/122分

2月14日(月)~19日(土)

Adieu, plancher des vaches!1999年/仏・スイス・伊/117分

Page 6: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre Jazz et classique N 79 février 2005 Que d’anniversaires! Jacques Loussier est

6Franc-Parler, Février 05, N°79

佐藤 康(ドラマトゥルグ)

Abonnement

購読を御希望の場合は、購読料をお振込いただき、以下の項目をご記入のうえ、郵便かファックスにてお申し込みください。購読開始は入金確認後とさせていただきます。

Je m’abonne pour un an (12 no) à partir de: .....................................

Date de virement: ..................................................................................

Nom, prénom: ....................................................................................

Adresse: ................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................

No de téléphone: ...................................................................................

1年購読で2500円です。下記の口座にお振込下さい。2500 yens pour un anお振込先:東京三菱銀行 高田馬場支店(店番053)普 1273511 口座名 FRANC-PARLERBanque Tokyo Mitsubishi agence de Takadanobaba compte (053) Futsu 1273511〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-10-18-303 Fax: 03-5272-3467FRANC-PARLER編集部

* 振込手数料はご負担願います。* 教育機関、飲食店等にて2部以上の購読希望がある場合は、FRANC-PARLERまでご連絡下さい。

No.4 映画俳優 ジェラール・フィリップ【記】No.5 国境なき医師団、歌手アルチュール・アッ

シュNo.6 フランス料理 味覚の歴史 J=P・プーラ

ン教授Part1No.7 フランス料理 味覚の歴史Part2No.8 革命暦8年ブリュメール18、19日クーデ

ター S・シャサーニュ教授【記】No.9 「民衆を導く自由の女神」ルーブル美術館絵

画部長ヴァンサン・ポマレード【記】No.10 クレオリテとは何か?グアドループの作家エ

ルネスト・ペパンNo.11 映画「今日から始まる」監督ベルトラン・タ

ヴェルニエNo.12 歌手モラーヌNo.13 ポップスグループ リリキューブNo.15 パリのホームレス リベラシオン紙記者トニ

ノ・セラフィニNo.16 映画「エステサロン ヴィーナスビュー

ティー」女優ナタリー・バイNo.17 3 つ星レストランオーナーシェフ A・パ

サールNo.18 ハイチの叫び 作家・評論家・画家フランケ

チエンヌNo.19 映画「ニコラ」俳優クレマン・ヴァン・デン・

ベルグ、女優エマニュエル・ベルコNo.20 フランスが死刑を廃止するまで【記】No.21 ケベック文学 作家・ジャーナリスト・映画

監督ジャック・ゴドブーNo.22 映画「ロゼッタ」女優エミリー・ドゥケンヌNo.23 初演は主演女優マリー・ジランNo.24 チュニジア映画「ラグレットの夏」監督フェ

リッド・ブーゲディールNo.25 映画「カノン」監督ギャスパー・ノエNo.26 カルバン社チーフデザイナー エドワール・

アシュールNo.27 映画「サン・ピエールの生命」監督パトリス・

ルコントNo.28 世界一のソムリエ J=L・プトーNo.29 ワインに乾杯 S・ルノー教授No.30 「自由の炎」彫刻家 M・クチュリエNo.31 人道援助のジレンマ R・ブローマンNo.32 ブルターニュ音楽グループ コハンNo.33 映画「見出された時」監督ラウル・ルイスNo.34 漫画家エンキ・ビラルNo.35 サッカー日本代表チーム監督 フィリップ・

トルシエNo.36 ケベック映画「渦」監督デニ・ビルヌーブNo.37 ユーモア漫画家クリスチャンNo.38 3つ星レストランシェフ B・ロワゾーNo.39 フランス国立コニャック生産協会 C・コットNo.40 ワイン色々 醸造学者J・ピュイゼNo.41 リシャール・ガリアーノNo.42 映画「青い夢の女」監督ジャン=ジャック・

べネックス

FRANC-PARLER

1部 200円 住所、氏名、電話番号、希望号数と部数を明記の上、お申し込み金額相当の切手を同封して下さい。

※【記】:記事 無印:インタビュー

No.43 アダモ:シャンソンの心No.44 フィリップ・キャンデロロNo.45 リュック・フェラーリ:音から音楽へNo.46 有 機食品―皿の健康エコセール会長

W・ヴィダルNo.47 劇作家ギィ・フォワシィNo.48 ジル・ロマンNo.49 アフリカ文学作家カマ・カマンダNo.50 映画「ガーゴイル」監督クレル・ドゥニNo.51 ジュリエット・グレコ No.52 フランスソムリエ協会会長 ジョルジュ・ペ

ルチュイゼ No.53 J=L・プトー、コシノ・ジュンコ No.54 ジャンヌ・モローとニッポン No.55 映画「僕のスウィング」監督トニー・ガトリフNo.56 ケベック音楽グループ ラ・ヴォレ・ド・カス

トールNo.57 映画監督 ヤン・ボーヴェNo.58 フランス対外協力・仏語圏担当大臣

P=A・ヴィルゼールNo.59 映画「Novo/ノボ」監督ジャン=ピエー

ル・リモザンNo.60 クリンペライ 子供のおもちゃで音楽をNo.61 チャボロ・シュミット: マヌーシュ・スイ

ングNo.62 ベルナール・ラップ 『Pas si grave』

(邦題:あるがままの僕ら)No.63 ジャン=ギアン・ケラス  チェロが語る私

の人生No.64 パスカル・デュサパン:作曲する喜びNo.65 アラン・コルノー「畏れ慄いて」No.66 ジャック・カーニャ 「料理はインスピレー

ションです」No.67 ジャン=ポール・エヴァン: 噛めば、惚れ

こむNo.68 エドゥアール・グリッサン-クレオール列島No.69 ミシェル・アザマ:現代演劇賛歌No.70 シャンタル・ジルベール 究極のナイフ作りNo.71 クロード・ミレールと「可愛いリリー」No.72 ロジェ・ソンヴィル 反逆の社会派アーティ

ストNo.73 ジャン=マルク・ムトゥ:ワーク・ハード、

プレイ・ハードNo.74 マリ=ポール・ベル:パリジェンヌのフラン

セーズNo.75 ドゥドゥ・ニジャエ・ローズ 「セネガルの

激しい鼓動」No.76 ミッシェル・アゴスティニ 「AOC」選ば

れたワインたちNo. 77 イザック  ファッションイラストレーターNo. 78 パリに新名所誕生:ケ・ブランリー美術館

※ No.14 映画「葡萄酒色の人生ロートレック」俳優レジス・ロワイエ 終了(コピーあり、料金等申込み方法同じ)

EXPOSITIONS/SPECTACLES

FRANC-PARLER

国境なき医師団日本 〒 161-0033 東京都新宿区下落合 2-4-10Tel: 03-5988-0563 Fax: 03-5988-0561郵便振替口座番号: 00190-6-566468「特定非営利活動法人 国境なき医師団日本」

Une réalité locale de l’agriculture en France-En Alsace, une exploitation familiale pratiquant lavente directe des produits de la ferme-Kenjiro Muramatsu (Laboratoire de Sciences humainescomparées de la faculté de Lettres de l’Université deNagoya)

Hisae Kori/ Emmanuel Neveu - Duo de clarinettes

日本からフランスに飛び出し、多大なる成果をあげた郡尚恵と、フランスで学び、現在は東京交響楽団首席クラリネット奏者として活躍しているエマニュエル・ヌヴーの2人が珍しいクラリネット・デュオ・コンサートを開く。曲目はこのコンサートにふさわしく、プーランク「2本のクラリネットのためのソナタ」、ヴィヴァルディ「2本のクラリネットのための協奏曲 ハ長調Rv533」、モーツァルト「2本のクラリネットとファゴットのためのディベルティメント Nr.3」、吉松隆「2羽の平行する鳥のためのエチュード」、ショーソン「アンダンテとアレグロ」などなど。ピアノの佐藤友美とファゴットの大埜展男が共演して、クラリネット2人とともに彩りを添える。

Tokyo Bunka Kaikan le 28 février東京文化会館 小ホール2月28日(月) 19:00開演全席指定 3000円お問い合わせ:オレンジノート045-545-4316

Page 7: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre Jazz et classique N 79 février 2005 Que d’anniversaires! Jacques Loussier est

Franc-Parler, Février 05, N°79

EXPOSITIONS/SPECTACLES

Tradition et innovation - De Corot à Matisse et Picasso

宗教画などの伝統的な視点から脱却し、第一印象を最も重要視したコローの風景画に着想を得て始まった印象派。そこから詩情溢れるシスレーや、見えるままの自然を追求したモネ、印象派のまとめ役ピサロ、自由なタッチ、色彩によって全景を融合させたルノワールなどが生まれた。さらに大胆な色彩や画面構成のマティス、伝統に回帰することで新たな可能性を見いだしたドランやピカソなど、そこには伝統からの脱却から最先端を突き進み、回帰を得、常に変化をくりかえす画家たちの挑戦があった。その結果として生まれた多くの作品を追いながら、近代絵画の成り立ちを我々に紹介してくれるので、初心者から美術愛好家まで楽しめそうだ。Musée d’art moderne Uehara jusqu’au 14 mars上原近代美術館(伊豆下田)3月14日(月)まで 9:00~ 16:30 会期中無休入館料:大人 800円 小人 400円Tel: 0558-28-1228

Adam Cooper - Les Liaisons dangereuses -

18世紀のパリを舞台に、インモラルな愛と性の世界を退廃的かつスリリングに描いたピエール・ド・ラクロの書簡体小説『危険な関係』。この華麗な恋愛物語を、今やイギリスの国民的スターダンサーであるクーパーが、現代感覚溢れるスタイリッシュなダンス作品として構築。クーパー自ら演出・振付・主演をこなし、音楽は全てオリジナルで制作するなど、稀代のエンターテイナーとしての感性の全てを注ぎ込む。日本ではかつてD.ルヴォー演出による舞台で強い印象を残し、最近では韓国映画『スキャンダル』の原作として記憶に新しいこの作品が、現代ステージ界に新たな相貌を現す。世界ツアープレミア公演としても注目が集まっている。

Yu-Port Gotanda du 22janvier au 6 février五反田ゆうぽうと簡易保険ホール1月22日(土)~2月6日(日)S席14000円 A席11000円 B席 9000円

Aoyama Gekijo du 9 au16 février青山劇場2月9日(水)~16日(水)S席 14000円 A席 12000円

お問い合わせ:チケットスペース03-3234-9999

http://www.ints.co.jp/cooper/adamcooper4/html

Ryu Murakami/ Véronique Caye - Line

村上龍原作の小説『ライン』は、東京という都市に潜む若者たちの絶望を描く。フランスの演出家ヴェロニク・ケイはこの小説に触発され、「演劇・ダンス・映像・音楽」という多彩な手法を用いることで『ライン』の舞台化を試みる。しかし舞台=東京、時=一夜、テーマ=暴力、登場人物=孤独だけしか分かち合うことのできない若者たちから、現実かフィクションかの見極めも困難であろう、恐らくは現代日本における象徴的な問題を多く描いたこの原作を、フランスという全く違う土地に生きるアーティストは果たしてどのように表現するのだろうか。そこになんらかの新しい視点が見つけられることを願って、赤レンガ倉庫へと向かいたい。

Yokohama Aka Renga Soko no1 du 18 au 20 février横浜赤レンガ倉庫1号館2月18日(金)19:30 19日(土)14:00、19:00 20日(日)14:00前売 4000円(当日 4500円) 学生席 2000円Tel: 045-211-1515

Georges Rouault - Cirque de l’étoile filante Passion Les fleurs du mal

武者小路実篤や志賀直哉といった白樺派の人々に深く受け入れられた版画家が居り、そのジョルジュ・ルオーの作品には二つの世界がある。初期に見られる複雑で深淵な白と黒の世界と、その後一転してステンドグラスを想わせる輝く色彩が溢れる「流れる星のサーカス」、「受難」などの世界がある。「悪の華」はその二つの世界にまたがって制作されており、モノクロからカラーに至るまで10年以上の隔たりを得たことからも、ルオーの思想の変遷を如実に感じ取ることができる。いずれも道化師や裁判官、聖書風景などを描いているのだが、モノクロに象徴された苦悩や孤独を受け止めた後、万遍なる色を携えて深い愛へと向かう過程は見ものである。Matsushita Denko Shiodome Museum du 29 janvier au 27 février松下電工汐留ミュージアム1月29日(土)~2月27日(日) 10:00~ 18:00 月曜休館入館料:一般 500円 大学・高校生 300円 中・小学生 200円 65歳以上 400円Tel: 03-5777-8600

Pierre Bonnard Paysage du Cannet sous la pluie; 1946 ©ADAGP, Paris & SPDA, Tokyo, 2004

Photo: Anne Gayan Photo: Rio Hashimoto

Georges RouaultLes ballerines tiré du Cirque del’Ètoile filante; 1934, gravuresur cuivre, Matsushita DenkoShiodome Museum ©ADAGP,Paris & SPDA, Tokyo, 2004

Page 8: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLER Nfranc-parler.main.jp/pdf/FP0502.pdfJacques Loussier: Entre Jazz et classique N 79 février 2005 Que d’anniversaires! Jacques Loussier est

8Franc-Parler, Février 05, N°79

100%再生紙使用 100% papier recyclé

Têtes de cèpes gratinées

Solution du jeudu numéro dejanvier 2005

Les cheveux de Remyde GourmontMystère, forêt, cuir, blé,bois, matin, long, nuit,lait, miel, terre

Sommaire/目次Jacques Loussier: Entre Jazz et classique ......... 1, 2

Programme des manifestations culturelles .......... 4

Cinéma/ /La bibliothèque de Franc-Parler/................................... 5

Abonnement/Anciens numéros ............................ 6Expositions/Spectacles .................................. 6, 7Pour jouer ....................................................... 8Têtes de cèpes gratinées ................................... 8

POUR JOUER

Préparation1 Nettoyer les cèpes, séparer la tête de la queue. Poêler les têtes avec

l’huile d’olive, saler, poivrer et réserver.2 Couper le lard en bâtonnets. Tailler la queue des cèpes en petits

cubes. Faire fondre la graisse d’oie, y ajouter les échalotes hachées,les morceaux de lard. Faire cuire 10 mn environ.Ajouter à la fin les herbes hachées finement et l’ail haché.

Cuisson au four1 Disposer les têtes dans un plat à gratin beurré, les recouvrir avec le

hachis de queues en disposant quelques noix de beurre par dessus.2 Mixer la chapelure avec les noix et saupoudrer les têtes de ce

mélange.3 Faire cuire à four chaud 10-15 mn.

Recette et photo: Sabarot

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Le pont Mirabeau de GuillaumeApollinaireRetrouvez les 10 mots dupoème cachés dans la grille dehaut en bas, de gauche à droiteou inversement. Avec les 6lettres restantes, reformez lemot mystérieux encadré.縦・横のそれぞれの行に、10の単語が隠れているよ。残った6 つのアルファベットを並べ替えても、一つの単語になるよ。今月は、ギヨーム・アポリネール(詩人 1880-1918)の「ミラボー橋」です。

— — — — le pont Mirabeau coule la SeineEt nos amoursFaut-il qu'il m'en souvienneLa — — — — venait toujours après les — — — — — s

Vienne la — — — — sonne l'— — — — —Les — — — — s s'en vont je demeure

Les — — — — s dans les — — — — s restons — — — —à — — — —Tandis que — — — —Le pont de nos — — — — passeDes éternels — — — — — — s l'onde si lasse

Vienne la — — — — sonne l'— — — — —Les — — — — s s'en vont je demeure

L'amour s'en va comme cette eau couranteL'amour s'en vaComme la vie est lenteEt comme l'Espérance est violente

Vienne la — — — — sonne l'— — — — —Les — — — — s s'en vont je demeure

Passent les — — — — s et passent les semainesNi — — — — — passéNi les amours reviennnent— — — — le pont Mirabeau coule la Seine

Vienne la — — — — sonne l'— — — — —Les — — — — s s'en vont je demeure

☆ 無料体験ミニレッスン(要予約)☆ 個人、セミプリベ(2~4人)、仏検、DELF・DALF、子供クラス、その他

☆ 日本語を話すフランス人教師☆ 学生割引あり

À bientôt!〒169-0075新宿区高田馬場1-10-18-303303 Suwacho Mansion,

1-10-18 Takadanobaba, Shinjuku 169-0075

Tél/Fax : 03-5272-3440E-mail: [email protected]

面接が苦手、ひとりで勉強するのはちょっと...というあなたのための短期集中クラスです。受験者のレベルに応じたクラスを用意。

○ 6時間(1時間30分×4回)

○ クラス最大4名 ○ 受講料 ¥24,000※4時間30分、3時間、1時間30分、長期クラスもございます。

Pour 4 personnes- 4 cèpes de 400 g- 2 échalotes hachées

finement- 1 gousse d’ail- 1 tranche de lard maigre

1/2 sel- Mélange d’herbes (persil,

cerfeuil et ciboulette)- Huile d’olive- Beurre, sel, poivre et

graisse d’oie- 80 g de chapelure- 50 g de noix

T E G N I A M

E I N U I T E

M O E C A F R

P J A R R J U

S S U O S O E

P E I N E U H

E B R A S R D

(a )

(a )

(a )

(b)

(b)

(b)

(b)

(c)

(c)

(c)

(c)

(d)

(d)

(d)

(d)

(d)

(e) (e) (f)

(f)