フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ...

8
FRANC-PARLER 1 Franc-Parler, Mai 01, N°34 Le mensuel de la culture et de l’actualité francophones Journal mensuel gratuit, No 34 Mai 2001 Enki Bilal: Les traits marquants Le style et l’univers du dessinateur Enki Bilal, Grand Prix de la BD d’Angoulême, sont aisément reconnaissables. Après avoir dessiné les décors du film d’Alain Resnais, La vie est un roman, il a porté son regard au cinéma et réalisé Tykho moon et Bunker Palace Hôtel. Il met actuellement la main à une adaptation filmée libre des deux premiers tomes de la trilogie Nikopol. Alors que son exposition à la Bibliothèque historique de la ville de Paris vient de fermer les portes, la sortie de l’édition japonaise de Froid Équateur et la tournée du Ballet de l’Opéra national de Lyon avec Roméo et Juliette dont il a signé les costumes, seront l’occasion de familiariser le public japonais avec son travail. FP: Lisez-vous des mangas? E.B.: Je n’en lis pas ou j’en lis peu parce que je lis très peu de bandes dessinées. Ce qui me paraît normal et sain d’une certaine façon. Parce que quand on pratique un art, je pense qu’il faut prendre un petit peu de distance et aller chercher des stimuli ailleurs, ce qui est mon cas. Je me tiens au courant de ce qui se passe en bande dessinée en France et ailleurs dans le monde car ça fait partie quand même d’une culture importante, mais je connais mal les mangas. Je connais l’ampleur de la culture de la manga japonaise, c’est un phénomène réellement fascinant. Je sais qu’il y a des choses de qualité mais aussi des choses plus médiocres comme tous les domaines qui ont atteint une réelle reconnaissance culturelle. FP: Dans Le sommeil du monstre, vous avez repris des éléments de la culture japonaise comme le sashimi. アングレーム したエンキ・ ラル スタイルを ける すい。アラン・レネ 映「 ロマン」 いた をきっかけに映 った ラル 「ティコ・ムーン」 「バンカー・パレス・ ホテル」を 「ニコポル」 り掛かっている。パリ わった ころだが、「 たい リヨンオペラ バレー 「ロミオ ジュリエット」 ラルが衣 しむ よい るだろう。 みません。( らず) 多に 。ある意 たり だし います。 をしている をおいて他 める があるん す。 そう す。フランス めて 握するようにしていますよ。 から。 「マンガ」に あまり みがありません。 マンガ 大き がりを っているこ っています。 よう 。そ あれ くだら ある しょう、 された じだ います。 それ す。つまり してい Le sommeil du monstre モンスター り  ©1998

Transcript of フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ...

Page 1: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ 1 Franc-Parler, Mai 01, N°34 Le mensuel de la culture et de

FRANC-PARLERフ ラ ン ・ パ ル レ

1 Franc-Parler, Mai 01, N°34

L e m e n s u e l d e l a c u l t u r e e t d e l ’ a c t u a l i t é f r a n c o p h o n e s月 刊 フ ラ ン ス 情 報 紙

Journal mensuel gratuit, No 34 Mai 2001 5月号

Enki Bilal: Les traits marquants

Le style et l’univers du dessinateur Enki Bilal, Grand Prix de la BDd’Angoulême, sont aisément reconnaissables. Après avoir dessiné lesdécors du film d’Alain Resnais, La vie est un roman, il a porté sonregard au cinéma et réalisé Tykho moon et Bunker Palace Hôtel. Il metactuellement la main à une adaptation filmée libre des deux premierstomes de la trilogie Nikopol. Alors que son exposition à la Bibliothèquehistorique de la ville de Paris vient de fermer les portes, la sortie del’édition japonaise de Froid Équateur et la tournée du Ballet de l’Opéranational de Lyon avec Roméo et Juliette dont il a signé les costumes,seront l’occasion de familiariser le public japonais avec son travail.

FP: Lisez-vous des mangas?E.B.: Je n’en lis pas ou j’en lis peu parce que je lis très peu de bandesdessinées. Ce qui me paraît normal et sain d’une certaine façon. Parceque quand on pratique un art, je pense qu’il faut prendre un petit peude distance et aller chercher des stimuli ailleurs, ce qui est mon cas. Je me tiens aucourant de ce qui se passe en bande dessinée en France et ailleurs dans le monde car çafait partie quand même d’une culture importante, mais je connais mal les mangas. Jeconnais l’ampleur de la culture de la manga japonaise, c’est un phénomène réellementfascinant. Je sais qu’il y a des choses de qualité mais aussi des choses plus médiocrescomme tous les domaines qui ont atteint une réelle reconnaissance culturelle.

FP: Dans Le sommeil du monstre, vous avez repris des éléments de la culturejaponaise comme le sashimi.

アングレーム漫画大賞を受賞したエンキ・ビラルの世界とそのスタイルを見分けるのはたやすい。アラン・レネの映画「人生はロマン」の背景を描いたのをきっかけに映画に関心を持ったビラルは「ティコ・ムーン」と「バンカー・パレス・ホテル」を制作。現在は三部作「ニコポル」の最初の二巻の自由な映画化に取り掛かっている。パリ歴史図書館での作品展示会は終わったところだが、「冷たい赤道」の日本語版出版、国立リヨンオペラ座バレー団の「ロミオとジュリエット」(ビラルが衣装を担当)の公演は、日本人が彼の業績に親しむよい機会となるだろう。

ほとんど読みません。(日本の物に限らず)漫画そのものを滅多に読まないので。ある意味では当たり前だし健全だと思います。芸術関係の仕事をしていると、距離をおいて他

の刺激を求める必要があるんです。僕の場合はそうです。フランス内外の漫画界の動きは努めて把握するようにしていますよ。重要な教養のひとつですから。でも「マンガ」にはあまり馴染みがありません。日本のマンガ文化がとても大きな広がりをもっていることは知っています。夢のような現象ですね。その中には質の高いものもあればくだらないものもあるでしょう、文化的に認知されたどの分野でも同じだと思います。

それは僕自身の文化の一部なのです。つまり1つの文化を指定してい

Le sommeil du monstre モンスターの眠り 河出書房新社, ©1998

Page 2: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ 1 Franc-Parler, Mai 01, N°34 Le mensuel de la culture et de

2Franc-Parler, Mai 01, N°34

Enki Bilal: Les traits marquants

E.B.: Parce que ça fait partie de ma culture. Je dirais que c’est plus le métissage que ladésignation précise d’une culture. Pour moi, manger du poisson cru, ça fait dix ans queça fait partie d’une façon de vivre. Ça vient du Japon très certainement mais quelquepart, j’ai le sentiment d’être un peu plus loin que l’époque d’aujourd’hui. Des histoirescomme celles-là, ce sont des histoires qui reposent énormément sur le décalage temporelqui n’excluent pas les sujets contemporains, au contraire même. C’est une façon de lestraiter de manière peut-être plus directe, en tout cas, je pense plus profonde et moinsjournalistique. Le décalage sert à ça. Donc tout ce métissage culturel, culinaire, visuel,politique fait partie d’un vocabulaire graphique, d’un vocabulaire narratif.

FP: Vous parlez d’autres références. Dans Le sommeil du monstre, on retrouve Perecmais aussi le nom de Mézières avec le Mézicab.E.B.: Un petit clin d’œil à Mézières. Le taxi de Mézières avait été récupéré un peu parBesson au cinéma. Donc c’est une façon de rendre à César… Du coup, c’est maintenantmoi qui suis taxé de pomper Besson. C’est un peu paradoxal. Ça fait partie des clinsd’œil. les voitures volantes. Ça fait longtemps que ça fait partie de l’imaginaire de lascience-fiction, celle des années 50. Perec, c’est beaucoup plus précis par rapport aulivre du sommeil du monstre qui est un travail sur la mémoire. J’ai rencontré Perec parun portrait que m’a commandé un jour Le nouvel Observateur et c’est un auteur quej’appréciais depuis très longtemps depuis La vie mode d’emploi qui avait été un choclittéraire vraiment important. Avec le fait de faire ce portrait et de vivre avec ce portraitqui traînait dans mon atelier alors que je travaillais sur Le sommeil du monstre, qui estun livre sur la mémoire extrèmement particulière d’un adulte qui se souvient des 18premiers jours de sa vie comme s’il y était, de manière extrèmement précise et pointue,ce qui est en soi totalement impossible, donc la conjugaison de ce Pérec-là et de cethème-là plus le –Je me souviens, tout ça devenait légitimé.

FP: Dans l’introduction de La femme piège, vous écrivez que «La situation politiqueest sans importance.»E.B.: C’est parce qu’il s’était écoulé 6 ans entre la publication de La femme piège et Lafoire aux immortels qui avait été un livre exclusivement politique sur les idéologies, lefascisme, le changement de pouvoir. Je voulais absolument un virage à 180 degrés, jevoulais passer à tout à fait autre chose. Entrer dans quelque chose de plus intérieur,humainement en tout cas. En plus, c’està travers un personnage féminin, avecun texte off à la première personne. C’estelle qui parle, c’est elle qui écrit etc. C’estune manière claire et radicale de dire –on coupe les ponts avec la précédentehistoire même si c’est un peu les mêmespersonnages.

FP: Les conflits interethniques dans lesgrandes cités vous inquiètent?E.B.: C’est de la prospective. Ça meparaissait effectivement dangereux aumoment où je l’écrivais. Ça se confirme.C’est très inquiétant. Même Paris, c’estune ville qui n’est pas à l’abri de dérivescomme ça.

FP: On retrouve de nombreux termesdes pays de l’Europe de l’Est dans lesnoms, dans les lieux…E.B.: Le sommeil du monstre, c’est unl ivre p lus préc isément axé surl’éclatement de la Yougoslavie. Pour moile prétexte était clair d’évoquer unepériode assez délicate, pour moi aussi.

Bien que vivant à Paris, loin de la purification ethnique de la guerre, des bombardements,de Sarajevo assiégée, c’était quand même assez dur, assez douloureux alors j’ai eubesoin de raconter ça d’une manière ou d’une autre. Sinon au-delà de ce livre-là, il y aune vraie culture de l’Est. J’ai été marqué par mon enfance belgradoise. Quand je suisarrivé à Paris, j’avais certainement une sorte de bagage inconscient d’images de souve-nirs qui sont constitutifs de mon univers graphique. Ça, ça me parait clair, évident. Jene cherche pas à l’expliquer mais ça apparaît.

FP: Le train est également un élément qui vous attire…E.B.: Le train, c’est aussi le déplacement, c’est celui que j’ai dû prendre moi à l’âge de9 ans pour aller de Belgrade à Paris. Je me souviens très bien que le voyage avait duré42 heures. C’est ce qui m’a donné le goût du voyage d’ailleurs après. Voyager en train,c’est une façon de découvrir. Ça fait partie de cette Europe de l’Est un peu arrêtée, unpeu en retard, qui va moins vite, qui n’est pas finie. C’est le dernier exotisme qu reste enEurope, qui m’a frappé, qui m’a marqué. Petit à petit, l’Europe de l’Est va finir parrejoindre celle de l’Ouest. Ce n’est pas pour tout de suite mais c’est programmé en toutcas. Moi, j’aurais connu cette période un petit peu ancienne, obsolète.

FP: La mythologie égyptienne est un thème qui vous fascine?E.B.: C’est du domaine davantage de l’imaginaire du fantasme. Il se trouve simplementque c’est un peu le hasard. C’est une idée esthétique au départ. La représentation desdieux égyptiens, corps d’hommes et têtes d’animaux, c’est une trouvaille exceptionnelle.Je suis parti là-dessus, j’ai eu envie de dessiner ces personnages et c’est comme çaque s’est faite la rencontre avec un univers qui lui était beaucoup plus politique. Lemélange des deux me paraissait à la fois aberrant et excitant. C’est comme ça qu’estnée cette trilogie Nikopol dont un des personnages, Horus est devenu plus humain queles humains, plus mégalo que les humains. Après c’est devenu un jeu avec despersonnages comme ça.

FP: Vous avez fait sauter la tour Eiffel. Quel est ce…?E.B.: Ce fantasme? Je ne sais pas. Peut-être parce que j’aime beaucoup la tour Eiffel. Ilfaudrait que je m’allonge sur un divan pour expliquer ça mais c’est le premier monu-ment français, parisien que j’ai découvert. Je me souviens, mon père, la première chosequ’il nous a fait visiter, c’était la tour Eiffel. Nous, on en rêvait. C’était quand mêmel’emblème de Paris. J’aime beaucoup la tour Eiffel et en même temps, elle m’agaceprofondément parce qu’elle est très difficile et à filmer et à photographier, à utiliserdans un film. Alors, moi je l’ai utilisée dans mon deuxième film, mais elle était coupée,ou pas finie ou à moitié détruite, ce n’est pas précisé. C’est un objet absolumenthallucinant mais en même temps, c’est un casse-tête absolu pour le cadreur que jesuis. Comment la cadrer, comment la montrer? Alors c’est peut-être une façon de sevenger de l’incapacité de bien l’utiliser dans une image.

Propos recueillis: Éric Priou

La femme piège 罠の女 河出書房新社 , ©2000

La femme piège 罠の女 河出書房新社 , ©2000

La femme piège 罠の女 河出書房新社 , ©2000

Page 3: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ 1 Franc-Parler, Mai 01, N°34 Le mensuel de la culture et de

3 Franc-Parler, Mai 01, N°34

るのではなく、文化の混合ということなのです。生魚を食べるのは僕が10年前からしていることなのであって、生活の一部なんです。これは確かに日本から伝わった習慣なのですが、この頃の流行とは少し距離があるような気がします。このタイプの物語は時間的な距離に大きく依拠していますが、現代のテーマを排除しているわけではありません。むしろ逆です。それらをより直接的に、より深く、ジャーナリスティックな面は弱めて扱う手法なのです。その点にこの落差の効果が出てくるのです。だから料理にしても視覚にしても政治にしても、文化的な混合はすべてグラフィックなボキャブラリーの一部となってナレーションの役割を担ってきます。

ちらっとね。ベッソンが映画でメジエールのタクシーを利用していたでしょう。カエサルのものはカエサルに・・・ということです。それで今は僕がベッソンを真似たといわれていますが、これはちょっと話が逆だと思います。空飛ぶタクシーというのは単なる味付けであって、SFのイメージには昔から使われています。1950年代からね。ペレックのほうは「モンスターの眠り」に直接関連しています。これは記憶に関する物語ですから。僕がペレックに出会ったのはヌーベル・オプセルヴァトゥールの似顔絵がきっかけですが、それよりずっと以前から、「人生使用法」の頃からのファンだったんです。この作品は僕にとって文学的な衝撃でした。この似顔絵を書いたこと、それからこの絵を自分のアトリエに飾って一緒に生活していたこと。そのときに「モンスターの眠り」を制作していたこと。それが実に特異な記憶の物語であったこと、つまり一人の成人男性が人生の最初の18日間を細部までありありと覚えているという、まったくあり得ない話なんですが、そのことからペレックとこのテーマと、そして「僕は覚えている」という文句の組み合わせが正当化されてくるわけなんです。

それは「罠の女」と「不死者のカーニバル」の発行の間に6年間の隔たりがあったからです。後者は非常に政治的な作品でした。イデオロギー、ファシズム、政権交代についての本です。僕はどうしても180度の転換をして全然違うものを作ってみたかったのです。もっと内面的なもの、人間的にですね。さらに女性に一人称でナレーションを語らせました。彼女が語り、彼女が書くことによって、前回の物語とは関係がないことをはっきりさせているのです。登場人物は多少似通っていましたがね。

これは予想です。これを書いているときはその危険を実感していました。それが的中しつつあるのは非常に気がかりなことです。パリでさえこうした問題と無縁ではありません。

「モンスターの眠り」は具体的に言うと旧ユーゴスラビアの崩壊に焦点を当てたものです。作品の狙いはかなり見え透いたもので、僕自分にとっても複雑な意味を持つ特別な時代を思い起こすことにありました。遠く離れたパリに暮らしてはいても、民族浄化や戦争、爆撃、サラエボの包囲などは辛く、耐え難いものでした。そこで何らかの形でそれを語る必要があったのです。それに、この本はともかく東欧にはれっきとした東欧文化があることも事実です。ベルグラードで過ごした子供時代は心に焼き付いています。パリに着いたときにも記憶の映像を詰めた無意識の鞄を持っていたはずです。それが僕の絵画の世界を作り上げているのです。僕にとってそれはあまりにも自明なことであって、説明をしようとしなくても自然にそれが出てくるのです。

EB:列車は旅を意味します。僕が9歳のときベルグラードからパリに行かねばならなかったときの旅です。僕は42時間の旅をとてもよく憶えています。これをきっかけに旅行が好きになりました。汽車で旅をすると色々な発見があります。いくらか停滞気味の東欧の一側面。若干後退した、のろくさい、しかし力尽きたわけではない東欧です。ヨーロッパに残された最後のエキゾチズム、それが僕に強い印象を残したのです。少しずつ東欧は西欧に仲間入りしようとしています。すぐにと言うわけではありませんが、ともかく計画はできています。僕は少し前のこの旧式な時代を体験したわけです。

むしろ奔放な想像の許される分野です。単なる偶然ですよ。最初の狙いは美的効果でした。エジプトの神々は、人間の体と動物の頭をしています。これは滅多にない発想です。これが出発点になりました。この種の人物を書いてみたいと思い、それからもっと政治的な世界との出会いがあったのです。その二つの混合が僕には異様であると同時に刺激的に思えたのです。こうしてこの三部作が生まれました。その登場人物の一人ホルスは人間よりももっと人間的になりました。人間よりも自尊心が強いのです。その後はゲームのように登場人物が出来てゆきました。

この幻想ですか。分かりません。たぶんエッフェル塔が大好きだからでしょう。それを説明するにはおそらく寝椅子に横たわらねばならないことでしょう。でもこれは僕がパリで最初に見に行った観光名所なんです。父が最初に連れて行ってくれたのがエッフェル塔だったのを憶えています。僕たちはエッフェル塔にあこがれていました。パリの象徴でしたから。エッフェル塔は大好きです。それなのにいらいらさせられます。なぜなら映すのがとても難しいですからね。写真にしても、映画にしても、とにかく使いにくいんです。僕の2本目の映画で使ってみましたが、途中で切れていたり、まだ仕上がっていなかったり半分壊れていたり、はっきりそれとわかる姿ではありません。これは気が遠くなるほど素晴らしいオブジェなんですが、絵の中に収める段になると、僕の手には負えません。どう枠取りをし、どう見せればいいのか。だから、映像の中でうまく使えないのでこんなふうに仕返しをしているのかもしれませんね。

インタビュー:エリック・プリウー翻訳:大沢信子

Le sommeil du monstre モンスターの眠り 河出書房新社 , ©1998

La femme piège 罠の女 河出書房新社 , ©2000

Page 4: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ 1 Franc-Parler, Mai 01, N°34 Le mensuel de la culture et de

4Franc-Parler, Mai 01, N°34

変更される場合があります。ご了承ください。電話でお確かめ下さい。チケットお申し込みにあたっては、「フランパルレで見たのですが」の一言をどうぞお忘れなく。

PROGRAMME DES MANIFESTATIONS CULTURELLESCHANSON-MUSIQUE

6 mai Yukiko Wakabayashi récital piano (Fauré, Poulenc, Satie…) Tokyo Opéra City salle de récital, Hatsudai 03-3501-56385月6日 14:00 若林ゆき子ピアノリサイタル (フォーレ、プ-ランク、サティ他) 東京オペラシティリサイタルホール、初台10, 11 mai Richard Clayderman et son orchestre Tournée Japon 2001 Bunkamura Orchard Hall, Shibuya 03-3475-10165月10、11日  18:30 リチャード・クレイダーマン ピアノリサイタル Bunkamura オーチャードホール、渋谷11 mai Duo Michel Strauss: violoncelle Haruko Ueda: piano (Debussy…) Hamarikyu Asahi Hall, Tsukiji 03-3267-99905月11日  19:00 ミッシェル・シュトロス(チェロ)&上田晴子(ピアノ)デュオ・リサイタル (ドビュッシー他) 浜離宮朝日ホール、築地20 mai Quatuor à cordes Debussy (Mihaud, Ravel…) Musashino Shimin Bunkakaikan, Mitaka 0422-54-88225月20日 ドビュッシー弦楽四重奏団演奏会 (ミヨー、ラヴェル他) 武蔵野市民文化会館小ホール、三鷹22 mai Quatuor à cordes Debussy (Mihaud, Ravel…) Casals Hall, Ochanomizu 03-3291-25255月22日  19:00 ドビュッシー弦楽四重奏団演奏会 (ミヨー、ラヴェル他) カザルスホール、御茶ノ水4 juin Société Fauré du Japon —Fauré et Debussy— Tsuda Hall, Sendagaya 0467-25-31676月4日  19:00 “フォーレとドビュッシー”日本フォーレ協会 第12回演奏会 津田ホール、千駄ヶ谷5 juin Ensemble de musique de chambre Orphéus (Fauré, Ibert, Dubois…) Bunkamura Orchard Hall, Shibuya 03-3477-99996月5日 19:00 オルフェウス室内管弦楽団 with ブランフォード・マルサリス(サックス) フォーレ、イベール、デュボア他 Bunkamura オーチャードホール、渋谷11 juin Orchestre philharmonique de la ville de Tokyo direction: Jean Fournet (Verdi, Berlioz) Tokyo Bunkakaikan, Ueno 03-3822-07276月11日 19:00 都響第532回定期演奏会 指揮:ジャン・フルネ、ソプラノ:浜田理恵 (ヴェルディ歌劇「運命の力」序曲他)東京文化会館、上野12 juin Tetsuya Ichikawa Récital de piano au retour de 5 années d'études musicales en France (Debussy, Liszt…) Tsuda Hall, Sendagaya 03-3571-09556月12日 19:00 市川哲也帰国記念ピアノリサイタル 5年間の仏音楽留学を経ての公演(ドビュッシー、リスト他) 津田ホール、千駄ヶ谷

EXPOSITIONS-GALERIESJusqu'au 8 mai Exposition Robert Doisneau Musée Daimaru, Tokyo 03-3212-80115月8日まで ロベール・ドワノー写真展 大丸ミュージアム・東京、東京Jusqu'au 27 mai Exposition Dufy 138 œuvres exposées Musée des Beaux-Arts d'Utsunomiya 028-643-01005月27日まで デュフィ展 パリ、ポンピドーセンター所蔵138作品を公開 宇都宮美術館、宇都宮Jusqu'au 3 juin Exposition Georges Rousse La tension d'esprit dans les figures géométriques Musée municipal Tokyo Teien, Meguro 03-3443-02016月3日まで ジョルジュ・ルース展-幾何学的形態の中の緊張 東京都庭園美術館、目黒Jusqu'au 26 mai Les maisons de Le Corbusier, maquettes et plans au 1/200ème Galerie Ma, Nogizaka 03-3402-10105月26日まで 「住宅のル・コルビュジエ」すべてを200分の1の模型と図面で紹介 ギャラリー・間、乃木坂Jusqu'au 3 juillet L'Univers de Picasso, Titan du XXème siècle —De la peinture à la céramique— Musée Mercian, Karuizawa 0267-32-02887月3日まで 20世紀の巨人・ピカソの世界 -絵画から陶芸へ- メルシャン軽井沢美術館、軽井沢Jusqu'au 8 juillet Exposition Art Nouveau Musée des Beaux-Arts de Tokyo, Ueno 03-3272-86007月8日まで アール・ヌーヴォー展 装飾美術の創造者たち(ガレ、ドーム、ラリック他) 東京都美術館、上野Jusqu'au 3 juin Les peintres de Grez-sur-Loing Musée des beaux-arts de Sakura, Sakura 043-485-78516月3日まで 黒田清輝、浅井忠らの名作誕生の舞台「グレー村の画家たち」 佐倉市立美術館、佐倉Du 16 mai au 10 juin Odilon Redon Entre rêve et mystère Musée Odakyu, Shinjuku 03-5325-23265月16日~6月10日 オディロン・ルドン展 ―夢と神秘の世界へ― 小田急美術館、新宿

THEATRE-DANSE-BALLET Du 2 au 13 mai Festival Guy Foissy Loin du golfe, La faillite, Le roi de haut en bas (en japonais) Théâtre X, Ryogoku 03-3981-30975月2日~13日 ギイ・フォワシイ・フェスティバル/ギイ・フォワシイ・シアター「湾岸から遠く離れて」「王様と私たち」シアターΧ、両国14, 15 mai Festival Guy Foissy Le motif, cœur à deux (en français) Théâtre X, Ryogoku 03-3981-30975月14、15日 ギイ・フォワシイ・フェスティバル/ナント劇団スフィンクス「動機」「相寄る魂」(仏語上演) シアターΧ、両国Du 24 au 27 mai/du 30 mai au 3 juin Ballet de l'Opéra national de Lyon: Carmen, Solo for two. Roméo et Juliette Akasaka ACT Theatre, Akasaka 03-3498-99995月24日~27日/5月30日~6月3日 国立リヨンオペラ座バレエ団 「カルメン」「ソロ・フォー・トウ」/「ロミオとジュリエット」 赤坂ACTシアター、赤坂Du 31 mai au 2 juin Partenariat de danse Japon-Canada CJ8 Spiral Hall, Omotesando 03-5458-08485月31日~6月2日 CJ8 カナダ・日本ダンス・パートナーシップ日本公演 スパイラルホール、表参道

日頃、FRANC-PARLERをご愛読いただきありがとうございます。FRANC-PARLERでは年間購読も承っております。お申し込みの際には下記の購読料をお振込いただき、氏名・住所・電話番号・振込日をご記入の上、郵便かFAXにてお送り下さい。購読開始は入金確認後とさせていただきます。 年間2500円(毎月1部、送料・手数料含む)お振込先:東京三菱銀行 高田馬場支店(店番053) 普 1273511 口座名 FRANC-PARLER※振込手数料はご負担願います。※教育機関、飲食店などにて2部以上の購読希望がある場合は、『フラン・パルレ』までご連絡下さい。

AbonnementPour vous abonner, veuillez indiquer par télécopie ou par courrier, au journal, vos nom, prénom,adresse et dates de lancement et du virement.

1 an (12 No) ¥2500Frais de virement à la charge de l’abonné. Enseignants, professionnels de la restauration, pour desabonnements en nombre, merci de consulter la rédaction.Banque Tokyo Mitsubishi Agence: Takadanobaba Compte (053) Futsu 1273511

FRANC-PARLER

Ont collaboré à ce numéro: Rédacteur en chef: Éric Priou; Mise en page: Didier Roux; Rédaction/Articles: AkihiroAndo, Reo Daidoj i , Karen, Utako Kur ihara , A i Nozak i , Yukar i Okumura, Natha l ie Pr iou;Pour jouer: Nathalie Priou; Traduction: Nobuko Ohsawa; Recette: Toshiko HoshinoRemerciements à: Corinne Quentin

FRANC-PARLER1-10-18-303 Takadanobaba

Shinjuku-ku Tokyo, 169-0075Tél/Fax: [email protected]

http://www.netlaputa.ne.jp/~f-parler

(レ)レコード店、(食)レストラン カフェ、(公)公共施設等、(本)書店、(学)語学学校

フランス政府観光局(公) ブラスリー・オーバカナル(食)

エールボヤージ ブラスリー・オー・バカナル(食) シネ・シティ(本) ナディフ(本)

フランス大使館(公) フランス領事館(公) カフェ・デ・プレ(食) ナショナル麻布

日仏学院(リーヴ・ゴッシュ)(本) 欧明社(本)

Points de dépôt

芳林堂書店(本)Wise Owl(本)ジュンク堂書店(本)

日仏会館(公)

イエナ洋書店(本) 山野楽器(レ) ヤマハ(レ)

大盛堂書店(本) マドュ(食)

ヴァージンメガストア(レ) フランス図書(本)

大盛堂書店(本) マドュ(食)

TUTTLE KANDA(本) 三省堂書店(本)

丸善(本) 八重洲ブックセンター(本)

在日フランス商工会議所(公)

エックス・リブリス(本)

高橋書店(本) 誠文堂書店(本)

IkebukuroHorindo, Junkudo, Wise OwlEbisuMFJGinza, YurakuchoJena, Yamano Music, Yamaha Music, AmericanPharmacyShibuyaTaiseido, MaduShinjukuFrance Tosho, Virgin MegastoreTakadanobabaHorindo, École FLTokyo, NihombashiMaruzen, Yaesu Book CenterYotsuyaCCIFJYokohamaSeibundo, Takahashi Shoten

Vous obtiendrez gratuitement FRANC-PARLER aux points de dépôt suivants:

Tower Records, HMV, Wave, Aoyama Book Center(ABC), Libro

AkasakaMaison de la France, Aux Bacchanales

Aoyama, HarajukuAIR VOYAGES, Ciné City, Madu, Aux Baccchanales

Azabu, HirooAmbassade de France, Consulat de France,National Azabu

HongoEx Libris

IidabashiOmeisha, Rive gauche

JimbochoSanseido, Tuttle Kanda

面接が苦手、ひとりで勉強するのはちょっと....というあなたのために合格を目指して短期集中クラスがスタートします。受験者のレベルに応じたクラスを用意。期間:6時間 クラス:最大4名(1名よりスタート)授業料:¥24,000

受講申込・問い合わせは下記までÉcole FL(エコール エフ エル)〒169-0075 新宿区高田馬場 1-10-18-303Tel/Fax: 03-5272-3440

「カルメン」

「カルメン」

「カルメン」

「カルメン」

「カルメン」「ソロ

「ソロ

「ソロ

「ソロ

「ソロ・・・・・フォー

フォー

フォー

フォー

フォー・・・・・ツーツーツーツーツー」」」」」

 5月24日

 5月24日

 5月24日

 5月24日

 5月24日(木)

(木)

(木)

(木)

(木)〜27日

〜27日

〜27日

〜27日

〜27日(日)

(日)

(日)

(日)

(日)

 5月30日

 5月30日

 5月30日

 5月30日

 5月30日(水)

(水)

(水)

(水)

(水)〜6月3日

〜6月3日

〜6月3日

〜6月3日

〜6月3日(日)

(日)

(日)

(日)

(日)

赤坂赤坂赤坂赤坂赤坂AAAAACCCCCTTTTTシアター 

シアター 

シアター 

シアター 

シアター TTTTTeeeeelllll

0000033333-- ---

33333444449999988888-- ---

99999999999999999999

Page 5: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ 1 Franc-Parler, Mai 01, N°34 Le mensuel de la culture et de

5 Franc-Parler, Mai 01, N°34

LES FILMS À L’AFFICHE La bibliothèque de Franc-Parler

H・ジオルダン原聖訳Par les langues deFrance d’HenriGiordan本体価格2200円批評社ISBN4-8265-0079-3

フランスにおけるブルトン語、アルザス語等の地域言語が、大フランス語による一極化に抗して歩んできた歴史をはじめて描き出した労作。フランスの多面性との遭遇。

望月真一著TRAM, outil del’aménagementurbain de ShinichiMochizuki本体価格2500円鹿島出版会ISBN4-306-07230-4

路面電車の復活がフランスの都市を活性化させた。現在フランスで行われている、新しい交通システムを使った都市復建計画の全貌と、その都市計画思想を詳しく紹介する。

Droit de cité,Culture etpolitique endémocratied’Étienne Balibarエティエンヌ・バリバール松葉祥一訳本体価格2600円青土社ISBN4-7917-5846-3

ファシズムの台頭、移民問題などに直面し、国家と市民のあり方があらためて問い直されている今、本書は全く新しい主体性を創出することでこれらの問題に答えようとしている。

ジュヌヴィエーヴ・フレス小野ゆり子訳La Différence dessexes deGeneviève Fraisse本体価格2300円現代企画室ISBN4-7738-0007-0

西洋哲学史の中で常に作用し続けながら「ただの一度も哲学の正式な対象にならなかった」「性の差異」というテーマを巡って、プラトンから現代思想までを疾駆して、考察する。

À l’écran, dernière séanceJean Cocteau: Autoportrait d’uninconnu d’Edgardo Cozarinski avec JeanCocteau, Érik Satie, Raymond Radiguet;1983, couleur, N/B, 70 mnLa villa Santo Sospir de JeanCocteau; 1952, couleur, 38 mn上映中レイトショー

コクトーの没後20周年を記念して作られた映画である。コクトーが自分自身について語っているという点で、単なるドキュメンタリーではなくなっている。「オルフェの遺言」、「詩人の血」、「恐るべき親達」などの引用があり、コクトーのコメントを聞くことができる。監督:エドガルド・コザリンスキー 出演:ジャン・コクトー、エリック・サティ、レイモン・ラディゲ1983年/カラー・モノクロ/70分

 コクトーがこよなく愛し、その壁画を描いたサント・ソスピ-ル荘でのプライベート・ライフが、シネアスト、コクトーによって美しいフィルムに収められている。画家コクトーによる自作壁画の丁寧な説明もあり、コクトーの三つの顔がこの作品の内で交錯している。監督・解説:ジャン・コクトー 1952年/カラー/38分

Shibuya Cinéma Society 03-3496-3203

À l’écranSerial lover de James Huth avecMichèle Laroque, Albert Dupontel, ÉliseTielrooy; 1998, 85 mn上映中

 クレールは何不自由なく暮らす35歳の独身女性。彼女の目下の悩みは3人の恋人から本命を決めることがどうしてもできないこと。そこで彼女は誕生日に3人を招いて、夫となる男性を選ぼうとするが、次々と起こるハプニングによって男性たちは死んでいく。観客の予想を裏切るナンセンスなコメディ。監督:ジェームズ・ユット 出演:ミシェル・ラロック、アルベール・デュポンテル、エリーズ・ティエルローイ 1998年/カラー/85分

Ciné Switch Ginza 03-3561-0707

Kannai Académie 045-261-8913

À partir du 19 maiÀ la place du Cœur de Rober tGuédiguian avec Laure Raoust, AlexandreOgou, Jean-Pierre Darroussin; 1998, 113mn5月19日(土)より

 舞台は南仏マルセイユ。クリムとベベは幼なじみだ。16歳と18歳で結婚を決意したふたりには困難がついてまわる。クリムは今日、無実の罪で投獄されている恋人のベベに会いに行く。ふたりの間に子供ができたので、それを報告するためだ。監督:ロベール・ゲディギアン 出演:ロール・ラウスト、アレクサンドル・オグー、ジャン=ピエール・ダルッサン 1998年/カラー/113分

Cinéma Rosa 03-3986-3713

Dernière séance/レイトショー4 mai 5月4日(金・祝)

Stan the flasher※最終上映3 mai 5月3日(木・祝)

The Most Beautiful Woman in Town ※最終上映

Euro Space 03-3461-0211

À partir du 12 maiL’humanité de Bruno Dumont avecEmmanuel Schotté, Séverine Caneele;1999, 148 mn5月12日(土)より

 少女の強姦殺人事件を捜査する刑事ファラオンは、その職業に似つかわしくないナイーブな心を持っている。彼は無残な死体や、悲しい出来事をただ静かに受け入れるだけだ。美しい風景の中に張り詰めた空気が流れ、映画は極限状態での人間の精神性を問う。監督:ブリュノ・デュモン 出演:エマニュエル・ショッテ、セヴリーヌ・カネル 1999年/カラー/148分

Box Higashi Nakano 03-5389-6780

À partir du 12 maiLa vie de Jésus de Bruno Dumont avecDavid Doche, Marjorie Cottreel; 1997, 96 mn5月12日(土)より

 フレディは度々てんかんの発作を起こし、自分自身をうまくコントロールできない。優しい少年だが、常に苛立ちや不機嫌さを抱えている。仲間達とバイクを乗り回したりして退屈を紛らせている。そんな彼の閉塞状態が、恋人のマリーに付きまとうアラブ人少年の登場で爆発した。激しい憎しみと差別意識が、暴行事件にまで発展する。監督:ブリュノ・デュモン 出演:ダヴィット・ドゥーシュ、マージョリー・コットレール1997年/カラー/96分

Ginza Théâtre Cinéma 03-3535-6000

À partir de début juinLa lettre de Manoel de Oliveira avecChiara Mastroianni, Pedro Abrunhosa;1999, 107 mn6月上旬より

 ある演奏会の夜、カトリーヌは母親の友人からクレーヴ伯を紹介される。フランソワの求愛に応えられずにいたカトリーヌは、伯の求婚を受け入れ、やがて結婚する。しかし、カトリーヌは夫を愛することができなかった。そんなとき彼女はロック歌手のペドロ・アブルニョーザと知合い、互いに惹かれあう。監督:マノエル・ド・オリヴィエラ 出演:キアラ・マストロヤンニ、ペドロ・アブルニョーザ 1999 9 9 U 9

Chanter Ciné 03-3591-1511

À partir du 12 maiHarry, un ami qui vous veut du biende Dominik Moll avec Laurent Lucas, SergiLopez, Mathilde Seigner; 2000, 112 mn5月12日(土)より

 ある夏の日、妻子と共に田舎へと車を走らせるミシェルは、サービスエリアのトイレで奇妙な男に遭遇する。男はミシェルの元同級生で、最高に「親切な」友達ハリーだ。ハリーはミシェルが昔書いた詩を暗誦し、その文才を絶賛する。そこからハリーの「親切」が始まった。監督:ドミニク・モル 出演:ローラン・リュカ、セルジ・ロペス 2000年/カラー/112分

Kannai Académie 045-261-8913

Du 3 au 18 maiBande à part de Jean-Luc Godard avecAnna Karina, Sami Frey, Claude Brasseur;1964, N/B, 96 mn5月3日(木・祝)~18日(金)

 フランツとアルチュールは親友だ。ふたりとも暇を持て余している。そんなフランツに、英会話教室で知りあったオディールが格好の暇つぶしの材料を与える。ある郊外の屋敷に莫大な札束が眠っているというのだ。3人はカフェで計画を立て、その札束を盗み出す日を決める。だが、計画はどんどん狂っていくのだった。監督:ジャン=リュック・ゴダール 出演:アンナ・カリーナ、サミー・フレイ、クロード・ブラッスール 1964年/モノクロ/96分

Yokohama Cinéma Betty 045-243-9800

5月19日(土)~22日(火)監督:マルセル・カルネ 

1945年/モノクロ/195分26日(土)~28日(月)

監督:ジャン・ルノワール 1937年/モノクロ/114分「素晴しき放浪者」監督:ジャン・ルノワール 1932年/モノクロ/85分29日(火)~31日(木)

監督:アラン・レネ 1963年/カラー/117分

監督:アラン・レネ1959年/フランス・日本/モノクロ/91分

 ※「ヒロシマ~」と二本立て監督:アラン・レネ 1955年/パートカラー/32分

Bunkamura Le Cinéma 03-3477-9264

Spécial Jean Cocteau

1er, 4, 11, 20 maiLa Belle et la Bête avec Jean Marais;1945, N/B, 93 mm5月1、4、11、20日

監督:ジャン・コクトー 出演:ジャン・マレー、ジョゼット・デー1945年/白黒/93分3, 13, 19 maiOrphée avec Jean Marais et MariaCasarès; 1950, N/B, 96 mm5月3、13、19日「オルフェ」 監督:ジャン・コクトー 出演:ジャン・マレー、マリア・カザレス 1950年/白黒/96分2, 5, 12, 18 maiL’éternel retour avec Jean Marais,Madeleine Sologne; 1943, N/B, 112mm5月2、5、12、18日

監督:ジャン・ドラノワ 出演:ジャン・マレー、マドレーヌ・ソローニュ1943年/白黒/112分

Page 6: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ 1 Franc-Parler, Mai 01, N°34 Le mensuel de la culture et de

6Franc-Parler, Mai 01, N°34

MUSIQUE / SPECTACLESBallet de l’Opéra national de Lyon

L’Opéra de Lyon, établi en 1687 est devenudepuis les années 80 le creuset de création de lanouvelle danse. Il présente Carmen, Solo for twochorégraphiés par Mats Ek et Roméo et Juliette,par Angelin Preljocaj.傑作「カルメン」そして「ロミオとジュリエット」。この対照的な愛のスタイルをフランス国立リヨンオペラ座バレエ団が5月に来日公演する。「カルメン」の演出はオリジナリティあふれる振り付けが魅力のマッツ・エック。ビゼーの情感に満ちた音楽が彼の現代的な手法と見事に融合し、奔放さのなかにもエロスを感じさせるカルメンを引き出している。「ソロ・フォー・ツー」も同時上演。シェイクスピアが描いた不朽の名作「ロミオとジュリエット」の振り付けは、バニョレ国際コンクールで受賞経験もあるアンジェラン・プレカージョ。舞台をハイテク都市に置き換え、その無機質さに圧倒される舞台装置とともに二人の愛の純真さをよりクロースアップしている。80年代からフランスを中心に展開されたヌー

ヴェルヴァーグの流れのなかで、同バレエ団のドラマチックでフレッシュなバレエは常に全世界から注目されている。現代にも通じる永遠のテーマを、同バレエ団の独創的で斬新かつ現代的な演出によって、考えさせられるに違いない。Carmen, Solo for two du 24 au 27 mai「カルメン」「ソロ・フォー・ツー」5月24日(木)~27日(日)Roméo et Juliette du 30 mai au 3 juin「ロミオとジュリエット」 5月30日(水)~6月3日(日)Akasaka Act Theatre赤坂ACTシアター S席 11000円 A席 8000円 ペアシート(2名)15 0 0 0 円 キョードー東京 Tel: 03-3498-9999

Richard Clayderman et son orchestre

Tournée 2001 de Richard Claydeman dont le dernier disque Danse danse danse estsorti en février.イージー・リスニング、リラクゼイション・ミュージック.....クレイダーマンの音楽は様々な言葉で表現されますが、2月にリリースされたCD『ダンス・ダンス・ダンス』は、ただ優しいだけの音楽なのではないこと、ロマンティックなトーンの底流にある人間への深い理解を提示していました。時は5月。欧米諸国はもとより、中南米、日本、中国、トルコなどで愛され、世界を結ぶ音楽大使となった彼の音楽に耳をかたむけようではありませんか。En mai10, 11 Bunkamura12 Kanagwa Kenmin Hall13 HatanoShi Bunkakaikan14 Omiya Sonic City5月10日(木)、11日(金) 各日18:30 渋谷Bunkamuraオーチャードホール 5月12日(土)17:00神奈川県立県民ホール5月13日(日)14:30泰 野 市 文 化 会 館 大ホール5月14日(月)18:30大宮ソニックシティS席6500円 A席6000円(全席指定・税込)ミュージックリーグ Tel: 03-3475-1016

Roméo et Juilette ©Gérard Ansellem

Carmen ©Gérard Ansellem

Page 7: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ 1 Franc-Parler, Mai 01, N°34 Le mensuel de la culture et de

7 Franc-Parler, Mai 01, N°34

EXPOSITIONS/ CULTURE

国境なき医師団〒169-0075東京都新宿区高田馬場3-28-1Tel :03-3366-8571 Fax: 03-3366-8573郵便振替口座番号: 00190-6-566468「特定非営利活動法人 国境なき医師団日本」

L’Univers de Picasso, Titan du XXème siècle — De lapeinture à la céramique

À voir, de nombreuses céramiques et la série complète des gravures Portrait deJacqueline en mariée (1961).本展覧会は、箱根彫刻の森美術館が所蔵するコレクション他から厳選された油彩、彫刻、陶芸等、晩年の作品を中心に約100点で構成されています。20世紀の巨匠、パブロ・ピカソが91年の生涯を通して制作した作品は2万点とも3万点とも言われていますが、ピカソの創造意欲は生涯を通じて涸れることなく涌き続け、晩年には自由闊達な境地に達し、油彩以外の様々なジャンルでも自由な想像力の輝きを放つことになります。本展は、こうした飽くなき制作姿勢から生み出されたピカソの作品を通して、作品に反映されている彼の感性や作品そのものから溢れ出るピカソの造型精神を浮き彫りにするよう企画されています。また、ピカソの日常を捉えた写真作品20点もあわせて展示されます。Musée d’art Mercian Karuizawa jusqu’au 3 juilletメルシャン軽井沢美術館にて、7月3日(火)まで 会期中無休 9:30̃ 17:30入館料:一般800円 大学生600円 中・高校生500円 小学生300円Tel: 0267-32-0288

Exposition Odilon Redon Entre rêve et mystère

Redon, peintre symboliste par excellence, à travers 45 huiles et pastels etune trentaine de gravuresフランス象徴主義の代表的画家オディロン・ルドンは、1840年にボルドーで生まれ、音楽とデッサンにのみ興味を示す孤独な少年時代を過ごしています。内なる世界を希求する彼の作風の萌芽はこの時に萌し始めたと言えるかもしれません。ルドンは同時代の印象主義の動向を尻目に、専ら木炭の素描や版画で黒と白の世界に没頭して行きますが、50歳を過ぎたところで彼の画風は大きく変化し、油彩画やパステル画による鮮やかな色彩がルドンの夢幻的な象徴世界を彩ることになります。日本では約10年ぶりとなる当展は、フランスの美術史家マルク・レステリーニ氏を監修に迎え、国内未発表の作品も多数出品される本格的な回顧展となっています。Musée Odakyu du 16 mai au 10 juin小田急美術館にて、5月16日(水)~6月10日(日) Tel: 03-5325-2326

Georges Rousse La tension d’esprit dans les figuresgéométriques

Georges Rousse photographie et crée dans l’urgence, à partir de bâtiments condamnésà disparaître.1982年、取り壊しが決められた廃屋に人物を描きそれを写真に収めた作品でデビューしたルースは、消失が予定された空間、描かれるや否や誰に見られることもなく消えて行く絵画、それらの痕跡を伝える写真、という3者の特異な関係性を表現することで、現代芸術の世界に独自の地歩を築きました。やがて廃屋内に描かれる絵画は、唯一つのカメラ・アングルから見られた時にのみその姿を現すように計算された幾何学的図形へと変化を遂げ、3者の関係性はますます緊密さを増しながら発展しています。今回の展覧会では、阪神淡路大震災以来彼が取り入れている、ボランティアの人々との共同制作のパフォ-マンスも行われる予定になっています。計算され尽くした彼の表現世界に導入される不確定要素はどのような効果を挙げることになるのか、是非ご覧下さい。Musée municipal Teien de Tokyo jusqu’au 3 juin東京都庭園美術館にて、6月3日(日)まで 第2、4水曜休館 10:00̃18:00入場料:一般・大学生800円 小・中・高校生400円 Tel:03-3443-0201

Metz 1994©Georges Rousse

L’homme au maillot rayé, huile 1956, 162 cm x 130 cm Musée en plein air de Hakone©Succession Picasso, Paris&BCF, Tokyo, 2001

La coupe de mystère, huile sur papier monté sur toile1890, 57, 5 x 36 cm Walker Art Center MinneapolisPégase, pastel 1907-1910, 80,7 x 65 cm Musée d’art d’Hiroshima

École FL

留学目前や、この夏にクラスメートとのフランス語力に差をつけたいあなた。そんな方の為の短期集中クラスです。期間:12時間 クラス:最大6名  授講料:¥36,000お問い合わせは下記まで

〒169-0075 新宿区高田馬場1-10-18-303

Page 8: フ ラ ン ・ パ ル レ FRANC-PARLERfranc-parler.main.jp/pdf/FP0105.pdf · FRANC-PARLER フ ラ ン ・ パ ル レ 1 Franc-Parler, Mai 01, N°34 Le mensuel de la culture et de

8Franc-Parler, Mai 01, N°34

☆ 無料体験レッスン。☆ 授業内容はあなたの希望される方法で。

☆ 個人、セミプリベ(2~4人)制、その他。

☆ 日本語を話すフランス人の教師陣。☆ CD・ビデオ無料貸出し。☆ 入会金・授業料の学生割引あります。

À bientôt!

〒169-0075 新宿区高田馬場1-10-18諏訪町マンション303号

303 Suwacho Mansion, 1-10-18 Takadanobaba, Shinjuku 169-0075

Tél : 03-5272-3440Fax : 03-5272-3467

E-mail: [email protected]

POUR JOUER Gâteau à l’orange (pour 8 à 10 personnes)

Sommaire/目次Enki Bilal: Les traits marquants ............................................... 1, 2

Programme des manifestations culturelles .................................... 4

Cinéma/ /La bibliothèque de Franc-Parler/

.......................................................... 5

Musique/Spectacles. ............................................................... 6

Exposition/ Culture .................................................................. 7

Pour jouer ............................................................................ 8

Gâteau à l’orange ................................................................... 8

E B R E H E

H B I È E M

A R O R R R

I B B I R E

E R A E S F

A C H A M P

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Anagrammes: Pour dessinerアルファベを並べかえて、文具をかいてみよう。

Exemple: PAIPRE➔ PAPIERMOGEM➔ — — — — — , TUFERE➔ — — — — — —CENER➔ — — — — — , EMPLU➔ — — — — —ANIFUS➔ — — — — — — , TALPES➔ — — — — — —NACORY➔ — — — — — — , CANIPUE➔ — — — — — — —

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

La vie des champs

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Solution des jeux du numéro d’avril 2001Anagrammes: Villes de FranceANNYC ➔ NANCY, STANNE ➔ NANTES, NOUER ➔ ROUEN, NOJID ➔ DIJON,GOLIMES ➔ LIMOGES, TORIPISE ➔ POITIERS, ANSÉLOR ➔ ORLÉANS,SOUTELOU ➔ TOULOUSE

Quel beau prénom!JULIE, ANNE, MARIE, ALICE, AGNÈS, CÉCILEJ’ai oublié le nom de l’actrice qui joue dans Jules et Jim. Son prénom est Jeanne.

Quel casse-tête!1) CABINE, 2) CAHIERS, 3) CADET, 4) CADRAN, 5) CALCUL, 6) CAGE, 7)CACHE-CACHE

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Quelle jolie frimousse!1) Je prendrai de la mous — — au chocolat en dessert.2) Il y a beaucoup de mous — — — — — — dans cette région en été, tu as pensé à

emporter de la crème?3) Pierre fait beaucoup plus jeune depuis qu’il s’est rasé la mous— — — — —.4) La mous — — — en Inde cause toujours beaucoup de dégâts.5) Mets donc un peu plus de bain mous — — — — dans la baignoire car les enfants

adorent ça.6) Un mous — — — — — — — — comme d’Artagnan est toujours prêt à se battre

pour le roi.7) Il commencé comme simple mous — — — — — — — à l’âge de 15 ans et

maintenant il est capitaine de ce bateau.

- Un moule àmanqué Ø 18 cm

- 120 g de sucreglace

- 60 ml d’eau- 1 orange- 2 jaunes d’œufs- 30 g de sucre

glace- 10 g d’écorce

d’orange confite(finement hachée)

- 10 ml de Cointreau- 5 ml de cognac- 65 g de blancs

d’œufs- 30 g de sucre glace- 50 g de farine- 25 g de poudre d’amandePréparation1. Préchauffer le four à 180°C. Badigeonner légèrement le moule de

beurre ramolli.2. Pour préparer le caramel, verser 120 g de sucre glace et 60 ml d’eau

dans une petite casserole et faire bouillir sans remuer, le temps quele sirop soit doré.

3. Verser le caramel dans le moule et l’étaler en tournant le moule.Laisser refroidir.

4. Épluchez l’orange et découper en rondelles. Les coller dans l’intérieurdu moule.

5. Dans un saladier, mélanger 30 g de sucre glace à deux jaunes d’œufs.Ajouter 10 g d’écorce d’orange confite finement hachée et le zesterapé. Puis ajouter le Cointreau et le cognac.

6. Dans un autre saladier sec et propre, monter les blancs d’œufs enneige. Ajouter 30 g de sucre glace et fouetter encore plus. Verser untiers de meringue dans la préparation.

7. Incorporer la farine et la poudre d’amande à l’aide d’une raclette.Mélanger le reste de la meringue.

8. Verser la préparation dans le moule et faire cuire au four environ 30minutes, le temps que la surface soit bien caramélisée

9. Retirer le moule du four et démouler le gâteau avant qu’il se colle àl’intérieur du moule. Laisser refroidir sur une grille.

6 mots sur la campagne se cachent dans la grille. Avec les 8 lettres restantes,reformez celui du mot mystérieux.

縦・横・斜めのそれぞれの行に、田舎に関する単語が つ隠れているよ。残ったアルファベットを並べ替えても、ひとつの単語になるよ。

Quand vous passez par un champ,n’oubliez pas de refermer la — — —— — — — — derrière vous.