English Communication IEnglish CommunicationⅠ 沖縄県立伊良部高等学校...

15
English Communication沖縄県立伊良部高等学校 対象教科・科目 学年・学級 単位数 使用教科書 コミュニケーション 英語Ⅰ 第1学年 Revised COMET English Communication I (数研出版) 1 学習の到達目標 日常的な身近な話題について、英語を聞いたり話したりして、情報や考えなどを理解し、伝える基礎的 な能力を養うとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。具体的な言語活動は 以下の通り。 () 英語を聞いてその内容を理解するとともに、場面や目的に応じて適切に反応する。 () 関心のあることについて相手に質問したり、相手の質問に答えたりする。 () 情報や考えなどを、場面や目的に応じて適切に伝える。 () 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどをまとめ、発表する。また、発表されたものを理解する。 2 評価の観点・基準及び評価方法 ①関心・意欲・態度 ②表現の能力 ③理解の能力 ④知識・理解 コミュニケーションに 関心を持ち、積極的に 言語活動を行い、コミ ュニケーションを図ろ うとする。 日常的な話題につい て、情報や考えなど伝 えたいことを英語で話 したり書いたりして表 現する。 日常的な話題について 聞いたり読んだりし て、情報や考えなど相 手が伝えようとするこ とを理解する。 日常的な話題について の英語の学習を通して 言語やその運用につい ての知識を身につける とともに、その背景に ある文化などを理解し ている。 () 言語活動への積 極的な取り組み () コミュニケーシ ョンを継続する努 () 正確さ(リズム・ イントネーショ ン・文法・情報の 内容)。 () 適切さ(場面や状 況に応じた表現。 声の大きさ、速 さ)。 () 正確さ(リズム・ イントネーショ ン・文法などの知 識を利用した理 解)。 () 適切さ(場面や状 況・目的に応じた 聞き取り・読み取 り)。 () 言語についての 知識(リズム・イ ントネーション・ 文法・場面にふさ わしい表現)。 () 文化についての 理解 1. 授業に対する意欲・授業態度 2. 発表・プレゼンテーション 3. 課題などの提出 4. 小テスト・定期考査 以上の観点から総合的に評価します。

Transcript of English Communication IEnglish CommunicationⅠ 沖縄県立伊良部高等学校...

  • English CommunicationⅠ 沖縄県立伊良部高等学校

    対象教科・科目 学年・学級 単位数 使用教科書 コミュニケーション

    英語Ⅰ 第1学年 3 Revised COMET English Communication I

    (数研出版) 1 学習の到達目標 日常的な身近な話題について、英語を聞いたり話したりして、情報や考えなどを理解し、伝える基礎的

    な能力を養うとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。具体的な言語活動は

    以下の通り。

    (ア) 英語を聞いてその内容を理解するとともに、場面や目的に応じて適切に反応する。

    (イ) 関心のあることについて相手に質問したり、相手の質問に答えたりする。

    (ウ) 情報や考えなどを、場面や目的に応じて適切に伝える。

    (エ) 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどをまとめ、発表する。また、発表されたものを理解する。 2 評価の観点・基準及び評価方法 ①関心・意欲・態度 ②表現の能力 ③理解の能力 ④知識・理解

    観 点

    コミュニケーションに

    関心を持ち、積極的に

    言語活動を行い、コミ

    ュニケーションを図ろ

    うとする。

    日常的な話題につい

    て、情報や考えなど伝

    えたいことを英語で話

    したり書いたりして表

    現する。

    日常的な話題について

    聞いたり読んだりし

    て、情報や考えなど相

    手が伝えようとするこ

    とを理解する。

    日常的な話題について

    の英語の学習を通して

    言語やその運用につい

    ての知識を身につける

    とともに、その背景に

    ある文化などを理解し

    ている。

    基 準

    (ア) 言語活動への積極的な取り組み

    (イ) コミュニケーションを継続する努

    (ア) 正確さ(リズム・イントネーショ

    ン・文法・情報の

    内容)。 (イ) 適切さ(場面や状

    況に応じた表現。

    声の大きさ、速

    さ)。

    (ア) 正確さ(リズム・イントネーショ

    ン・文法などの知

    識を利用した理

    解)。 (イ) 適切さ(場面や状

    況・目的に応じた

    聞き取り・読み取

    り)。

    (ア) 言語についての知識(リズム・イ

    ントネーション・

    文法・場面にふさ

    わしい表現)。 (イ) 文化についての

    理解

    1. 授業に対する意欲・授業態度

    2. 発表・プレゼンテーション

    3. 課題などの提出

    4. 小テスト・定期考査

    以上の観点から総合的に評価します。

  • 3 学習計画 学期 単元名 題材 主要学習領域 時間 評価方法

    一 学 期

    Lesson 1

    Lesson 2

    中間テスト

    Lesson 3

    Lesson 4

    期末テスト

    Why Do You Study English? Washoku: Our Traditional Food

    What Should I Do

    ?

    My School, Your School

    現在形・過去形

    助動詞

    進行形

    不定詞

    10

    10

    10

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    二 学 期

    Lesson 5

    Lesson 6

    中間テスト

    Lesson 7

    Lesson 8

    期末テスト

    Peace, The polar bear

    Flying Wheelchairs

    Moving As One Convenience Stores: the Keys to Their Success

    動名詞

    現在完了形

    受け身 分詞(現在分詞・過去分詞)

    10

    11

    11

    10

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    三 学 期

    Lesson 9 Lesson 10

    学年末テスト

    Reading 2

    Malala Yousafzai: Education Can Change the World Ando Momofuku: the Father of Instant Noodles

    Hachiko

    比較

    関係代名詞

    仮定法過去

    10

    10

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    4 課題・提出物など

    日々の授業のノート・プリントなどの定期提出により評価を行います。 小テストなどの定期考査以外のテストも評価に加えます。 春季・夏季・冬季休業等長期休業中の課題も評価に加えます。

  • English CommunicationⅡ 沖縄県立伊良部高等学校

    対象教科・科目 学年・学級 単位数 使用教科書 コミュニケーション

    英語Ⅱ 第2学年 4 Revised COMET English Communication Ⅱ

    (旺文社) 1 学習の到達目標 幅広い話題について、情報や考えなどを整理して英語で発表したり、話し合ったりする能力を伸ばすと

    ともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。具体的な言語活動は以下の通り。

    (ア) スピーチなどまとまりのある話の概要や要点を聞き取り、それについて自分の考えなどをまとめる。

    (イ) 幅広い話題について情報や考えを整理し、効果的に発表する。

    (ウ) 幅広い話題について、話し合ったり、討論したりする。

    (エ) スキットなどを創作し、演じる。 2 評価の観点・基準及び評価方法 ①関心・意欲・態度 ②表現の能力 ③理解の能力 ④知識・理解

    観 点

    コミュニケーションに

    関心を持ち、積極的に

    言語活動を行い、コミ

    ュニケーションを図ろ

    うとする。

    日常的な話題につい

    て、情報や考えなど伝

    えたいことを英語で話

    したり書いたりして表

    現する。

    日常的な話題について

    聞いたり読んだりし

    て、情報や考えなど相

    手が伝えようとするこ

    とを理解する。

    日常的な話題について

    の英語の学習を通して

    言語やその運用につい

    ての知識を身につける

    とともに、その背景に

    ある文化などを理解し

    ている。

    基 準

    (ア) 言語活動への積極

    的な取り組み

    (イ) コミュニケーショ

    ンを継続する努力

    (ア) 正確さ(リズム・イ

    ントネーション・文

    法・情報の内容)。

    (イ) 適切さ(場面や状況

    に応じた表現。声の

    大きさ、速さ)。

    (ア) 正確さ(リズム・イ

    ントネーション・文

    法などの知識を利

    用した理解)。

    (イ) 適切さ(場面や状

    況・目的に応じた聞

    き取り・読み取り)。

    (ア) 言語についての知

    識(リズム・イント

    ネーション・文法・

    場面にふさわしい

    表現)。

    (イ) 文化についての理

    1. 授業に対する意欲・授業態度

    2. 発表・プレゼンテーション

    3. 課題などの提出

    4. 小テスト・定期考査

    以上の観点から総合的に評価します。

  • 3 学習計画 学期 単元名 題材 主要学習領域 時間 評価方法

    一 学 期

    Lesson 1

    中間テスト

    Lesson 2

    Lesson 3

    期末テスト

    Lesson 4

    Staying in Space

    Doraemon in the U.S

    Farm in the Sky

    Goal Setting

    that 節

    want 人 to 不定詞

    疑問詞 to 不定詞

    分詞構文

    12

    12

    12

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    二 学 期

    Lesson 5

    中間テスト

    Lesson 6

    Lesson 7

    期末テスト

    Lesson 8

    The High School Student

    Restaurant

    Why is that Shape?

    Fuji, a Dolphin With a New

    Fin

    Do We Need That?

    形式主語 it

    関係代名詞 What

    過去完了形

    使役動詞 make, let,

    have

    12

    12

    12

    12

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    三 学 期

    Lesson 9

    期末テスト

    Lesson 10

    Lesson 11

    Lesson 12

    Changing Feelings

    Ban Shigeru, Architect of

    Paper

    Win for Our Nation

    From Small Factories to

    the World

    関係代名詞の継続用

    関係副詞

    知覚動詞

    仮定法

    12

    12

    12

    12

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    4 課題・提出物など

    日々の授業のノート・プリントなどの定期提出により評価を行います。 小テストなどの定期考査以外のテストも評価に加えます。 春季・夏季・冬季休業等長期休業中の課題も評価に加えます。

  • English CommunicationⅢ 沖縄県立伊良部高等学校

    対象教科・科目 学年・学級 単位数 使用教科書 コミュニケーション

    英語Ⅲ 第3学年 4 BIG DIPPER Ⅲ English Communication

    (SUKEN SHUPPAN) 1 学習の到達目標 日常的な身近な話題について、英語を聞いたり話したりして、情報や考えなどを理解し、伝える基礎的

    な能力を養うとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。具体的な言語活動は

    以下の通り。

    (ア) 英語を聞いてその内容を理解するとともに、場面や目的に応じて適切に反応する。

    (イ) 関心のあることについて相手に質問したり、相手の質問に答えたりする。

    (ウ) 情報や考えなどを、場面や目的に応じて適切に伝える。

    (エ) 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどをまとめ、発表する。また、発表されたものを理解する。 2 評価の観点・基準及び評価方法 ①関心・意欲・態度 ②表現の能力 ③理解の能力 ④知識・理解

    観 点

    コミュニケーションに

    関心を持ち、積極的に

    言語活動を行い、コミ

    ュニケーションを図ろ

    うとする。

    日常的な話題につい

    て、情報や考えなど伝

    えたいことを英語で話

    したり書いたりして表

    現する。

    日常的な話題について

    聞いたり読んだりし

    て、情報や考えなど相

    手が伝えようとするこ

    とを理解する。

    日常的な話題について

    の英語の学習を通して

    言語やその運用につい

    ての知識を身につける

    とともに、その背景に

    ある文化などを理解し

    ている。

    基 準

    (ア) 言語活動への積極

    的な取り組み

    (イ) コミュニケーショ

    ンを継続する努力

    (ア) 正確さ(リズム・イ

    ントネーション・文

    法・情報の内容)。

    (イ) 適切さ(場面や状況

    に応じた表現。声の

    大きさ、速さ)。

    (ア) 正確さ(リズム・イ

    ントネーション・文

    法などの知識を利

    用した理解)。

    (イ) 適切さ(場面や状

    況・目的に応じた聞

    き取り・読み取り)。

    (ア) 言語についての知

    識(リズム・イント

    ネーション・文法・

    場面にふさわしい

    表現)。

    (イ) 文化についての理

    1. 授業に対する意欲・授業態度

    2. 発表・プレゼンテーション

    3. 課題などの提出

    4. 小テスト・定期考査

    以上の観点から総合的に評価します。

  • 3 学習計画 学期 単元名 題材 主要学習領域 時間 評価方法

    一 学 期

    Lesson 1

    Lesson 2

    Lesson 3

    Lesson 4

    Lesson 5

    Lesson 6

    Lesson 7

    Lesson 8

    中間テスト

    Lesson 9

    Lesson 10

    Lesson 11

    Lesson 12

    Lesson 13

    Lesson 14

    期 末 テ ス ト

    Lesson 15

    Lesson 16

    Mile High

    The 55-Year Race

    Chew and Chew Some More

    Online Word-of-Mouth

    After the Flowers

    India’s Incredible Industry

    World Weather

    Alfred Nobel:A Person of Peace

    Great Migrations

    Art on Display

    Thinking Outside the Box

    She Sells Seashells by the

    Seashore

    Antarctica by Cruise Ship

    Keys to Winning

    The Immortal Jellyfish

    Miracle on the Hudson

    ●言い換え表現

    ●時間的順序

    ●対比

    ●因果関係

    ●追加・列挙

    ●スキャニング

    ●譲歩

    ●説明文

    ●情報の読み取り

    ●新聞広告

    ●早口ことば

    ●内容の読み取り

    ●方法の紹介

    ●科学の読み物

    ●新聞記事の読み方

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    評価の観点

    ①②③④に

    基づき授業

    の取り組み

    及び定期テ

    ストにて評

    価を行う

    二 学 期

    Lesson 17

    Lesson 18

    中間テスト

    Lesson 19

    Lesson 20

    期 末 テ ス ト

    Lesson 21

    Rude Japanese?

    Bottled Water? No Water?

    Manners Still Matter

    Creating Your Own Luck

    Left in Space

    ●動詞+one’s way

    above all

    ●be willing to

    no longer

    ●It take(s)+O+ to

    do / regardless of

    ●強調構文

    Make the most of

    ●Considering (that)

    due to

    4~6

    4~6

    4~6

    4~6

    4~6

    評価の観点

    ①②③④に

    基づき授業

    の取り組み

    及び定期テ

    ストにて評

    価を行う

  • 三 学 期

    Lesson 22

    Lesson 23

    学年末テスト

    Lesson 24

    ネルソン・マンデラ氏

    ミツバチと人間の関係

    「嘘」に関する説明文

    ●要約文を作成する

    手順

    ●必要な内容に絞り、

    要約文を作成する

    ●意見と事実を区別

    し、要約文を作成する

    3~5

    3~5

    3~5

    評価の観点

    ①②③④に

    基づき授業

    の取り組み

    及び定期テ

    ストにて評

    価を行う

    4 課題・提出物など

    日々の授業のノート・プリントなどの定期提出により評価を行います。 小テストなどの定期考査以外のテストも評価に加えます。 春季・夏季・冬季休業等長期休業中の課題も評価に加えます。

  • 英語表現Ⅰ 沖縄県立伊良部高等学校

    対象教科・科目 学年・学級 単位数 使用教科書

    英語表現Ⅰ 第1学年 2 SELECT English Expression I New Edition

    (三省堂)

    1 学習の到達目標

    *聞く:基礎レベルの英語会話やセンテンスを聞き取ることが出来る。

    60~90 語程度の説明などを聞き取ることが出来る。

    *読む:基礎レベルのセンテンスを読むことができる。

    英文の求人広告や看板などを読み取ることができる。

    *話す:基礎レベルの英会話の受け答えができる。

    50 語程度の英文を発表することができる。

    *書く:基礎レベルの文法を意識してセンテンスを書くことができる。

    発表のための原稿を作成することができる。

    2 評価の観点・基準及び評価方法

    ①関心・意欲・態度 ②表現の能力 ③理解の能力 ④知識・理解

    コミュニケーションに

    関心を持ち、積極的に

    言語活動を行い、コミ

    ュニケーションを図ろ

    うとする。

    日常的な話題につい

    て、情報や考えなど伝

    えたいことを英語で話

    したり書いたりして表

    現する。

    日常的な話題について

    聞いたり読んだりし

    て、情報や考えなど相

    手が伝えようとするこ

    とを理解する。

    日常的な話題について

    の英語の学習を通して

    言語やその運用につい

    ての知識を身につける

    とともに、その背景に

    ある文化などを理解し

    ている。

    (ア) 言語活動への積極

    的な取り組み

    (イ) コミュニケーショ

    ンを継続する努力

    (ア) 正確さ(リズム・イ

    ントネーション・文

    法・情報の内容)。

    (イ) 適切さ(場面や状況

    に応じた表現。声の

    大きさ、速さ)。

    (ア) 正確さ(リズム・イ

    ントネーション・文

    法などの知識を利

    用した理解)。

    (イ) 適切さ(場面や状

    況・目的に応じた聞

    き取り・読み取り)。

    (ア) 言語についての知

    識(リズム・イント

    ネーション・文法・

    場面にふさわしい

    表現)。

    (イ) 文化についての理

    1. 授業に対する意欲・授業態度 2. 発表・プレゼンテーション 3. 課題などの提出 4. 小テスト・定期考査 以上の観点から総合的に評価します。

  • 3 学習計画

    期 単元名 題材 主要学習領域

    間 評価方法

    Lesson 1 Lesson 2 Lesson 3 中間テスト Lesson 4 Lesson 5 Lesson 6 期末テスト Lesson 7

    ・自己紹介 ―あいさつ ・宇宙で食事―世界の食文化 ・世界へ羽ばたけ!スポーツ ・エーゲ海の島へ ―旅行 ・アイドル ―芸能 ・祭りだ!祭りだ!―日本文化 ・未来のエネルギー ―環境

    ・現在形 ・過去形 ・進行形 ・未来表現 ・現在完了①継続/経験 ・現在完了②完了 ・助動詞① can/may

    1 4 3 1

    4 4 3 1 3

    評価の観点①②③④に基づき授業の取り組み及び定期テストにて評価を

    行う

    Lesson 8 Lesson 9 Lesson 10 中間テスト Lesson 11 Lesson 12 Lesson 13 Lesson 14 期末テスト Lesson 15

    ・世界平和のために―国際社会 ・沖縄美ら海水族館 ―生き物 ・未来を切り拓く ―生き方 ・ハヤブサの帰還 ―自然科学 ・不思議な絵 ―芸術 ・ヒエログリフ ―外来語 ・私たちの街にガォ―ご当地 ・書道甲子園―活躍する高校生

    ・ 助 動 詞 ② must/ have to / should

    ・不定詞①副詞的用法/名詞的用法

    ・不定詞②形容詞的用法 ・動名詞 ・受動態 ・分詞:現在/過去 ・関係代名詞① ・関係代名詞②関係副詞

    4 1

    4 4 4 3 1 3

    評価の観点①②③④に基づき授業の取り組み及び定期テストにて評価を

    行う

    Lesson16 Lesson 17 Lesson 18 学年末テスト

    ・どれが一番?―地理 ・限りある水―国際協力 ・ピサの斜塔―世界遺産

    ・比較 ・知覚動詞/使役動詞 ・仮定法過去

    5 5 2 1

    評価の観点①②③④に基づき授業の取り組み及び定期テストにて評価を行う

    4 課題・提出物など

    日々の授業のノート・プリントなどの定期提出により評価を行います。 小テストなどの定期考査以外のテストも評価に加えます。 春季・夏季・冬季休業等長期休業中の課題も評価に加えます。

  • 英語セミナー(選択 B) 沖縄県立伊良部高等学校

    対象教科・科目 学年・学級 単位数 使用教科書

    英語セミナー(選択 B) 第2学年 2 使用教科書なし(ワークシート) 1 学習の到達目標 高校英語の基礎文法・語彙力を定着・強化し、情報や考えなどを英語で話したり書いたりして伝える基礎

    的な能力を養うとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。具体的な言語活動は

    以下の通り。

    (ア) 英語を聞いて、情報や話し手の意向などを理解したり、概要や要点をとらえたりする。

    (イ) 英語を読んで、情報や話し手の意向などを理解したり、概要や要点をとらえたりする。

    (ウ) 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどについて、話し合ったり意見の交換をしたりする。

    (エ) 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどについて、整理して書く。 2 評価の観点・基準及び評価方法 ①関心・意欲・態度 ②表現の能力 ③理解の能力 ④知識・理解

    観 点

    コミュニケーションに

    関心を持ち、積極的に言

    語活動を行い、コミュニ

    ケーションを図ろうと

    する。

    日常的な話題について、

    情報や考えなど伝えた

    いことを英語で話した

    り書いたりして表現す

    る。

    日常的な話題について

    聞いたり読んだりして、

    情報や考えなど相手が

    伝えようとすることを

    理解する。

    日常的な話題について

    の英語の学習を通して

    言語やその運用につい

    ての知識を身につける

    とともに、背景にある文

    化などを理解している。

    (ア) 言語活動への積極

    的な取り組み

    (イ) コミュニケーショ

    ンを継続する努力

    (ア) 正確さ(リズム・

    イントネーショ

    ン・文法・情報の

    内容)。

    (イ) 適切さ(場面や状

    況に応じた表現。

    声の大きさ速さ)。

    (ア) 正確さ(リズム・

    イントネーショ

    ン・文法などの知

    識を利用した理

    解)。

    (イ) 適切さ(場面や状

    況・目的に応じた

    聞き取り

    (ア) 言語についての知

    識(リズム・イン

    トネーション・文

    法・場面にふさわ

    しい表現)。

    (イ) 文化についての理

    1. 授業に対する意欲・授業態度

    2. 発表・プレゼンテーション

    3. 課題などの提出

    4. 小テスト・定期考査

    以上の観点から総合的に評価します。

  • 3 学習計画 学期 単元名 題材 主要学習領域 時間 評価方法

    1学期

    Lesson 1

    Lesson 2

    Lesson 3

    Lesson 4

    オリエンテーション

    英語発音の基本

    The Ocean Bottom

    The New Fashion

    Braille Education

    ●音の強弱音のリズム、

    アクセント、イントネー

    ション

    ●生物・宇宙 長くて複

    雑な文の攻略

    ●文化 that の用法

    ●教育 S と V との間の

    修飾語

    It is that・・・S+V

    評価の観点①②

    ③④に基づき授

    業の取り組み及

    び定期テストに

    て評価を行う

    2学期

    Lesson 5

    Lesson 6

    Lesson 7

    Lesson 8

    リスニング、思い出を語る時

    の会話表現

    Denmark, the Happiest

    Country in the World

    Hybrid Cars

    China's One-Child Policy

    ●リスニング

    ●私が~した時(when I

    was~)

    ●時・条件を表す副詞節

    ●so that 構文

    ●助動詞+have+vp.p

    評価の観点①②

    ③④に基づき授

    業の取り組み及

    び定期テストに

    て評価を行う

    3学期

    Lesson 9

    Lesson 10

    New Year's Resolution

    College Education

    Seeking Beauty

    ●新年の決意の表現

    ●大学の教育の話

    ●複雑な文の見切り方

    ●挿入・並列関係

    評価の観点①②

    ③④に基づき授

    業の取り組み及

    び定期テストに

    て評価を行う

    4 課題・提出物など

    日々の授業のノート・プリントなどの定期提出により評価を行います。 小テストなどの定期考査以外のテストも評価に加えます。 春季・夏季・冬季休業等長期休業中の課題も評価に加えます。

  • 英語セミナー(選択 A) 沖縄県立伊良部高等学校

    対象教科・科目 学年・学級 単位数 使用教科書 英語セミナー(選択 A) 第3学年 2 使用教科書なし(ワークシート)

    1 学習の到達目標 高校英語の基礎文法・語彙力を定着・強化し、情報や考えなどを英語で話したり書いたりして伝える基

    礎的な能力を養うとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。具体的な言語活

    動は以下の通り。

    (ア) 英語を聞いて、情報や話し手の意向などを理解したり、概要や要点をとらえたりする。

    (イ) 英語を読んで、情報や話し手の意向などを理解したり、概要や要点をとらえたりする。

    (ウ) 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどについて、話し合ったり意見の交換をしたりする。

    (エ) 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどについて、整理して書く。 2 評価の観点・基準及び評価方法 ①関心・意欲・態度 ②表現の能力 ③理解の能力 ④知識・理解

    観 点

    コミュニケーションに

    関心を持ち、積極的に

    言語活動を行い、コミ

    ュニケーションを図ろ

    うとする。

    日常的な話題につい

    て、情報や考えなど伝

    えたいことを英語で話

    したり書いたりして表

    現する。

    日常的な話題について

    聞いたり読んだりし

    て、情報や考えなど相

    手が伝えようとするこ

    とを理解する。

    日常的な話題について

    の英語の学習を通して

    言語やその運用につい

    ての知識を身につける

    とともに、その背景に

    ある文化などを理解し

    ている。

    基 準

    (ア) 言語活動への積極

    的な取り組み

    (イ) コミュニケーショ

    ンを継続する努力

    (ア) 正確さ(リズム・イ

    ントネーション・文

    法・情報の内容)。

    (イ) 適切さ(場面や状況

    に応じた表現。声の

    大きさ、速さ)。

    (ア) 正確さ(リズム・イ

    ントネーション・文

    法などの知識を利

    用した理解)。

    (イ) 適切さ(場面や状

    況・目的に応じた聞

    き取り・読み取り)。

    (ア) 言語についての知

    識(リズム・イント

    ネーション・文法・

    場面にふさわしい

    表現)。

    (イ) 文化についての理

    1. 授業に対する意欲・授業態度

    2. 発表・プレゼンテーション

    3. 課題などの提出

    4. 小テスト・定期考査

    以上の観点から総合的に評価します。

  • 3 学習計画 学期 単元名 題材 主要学習領域 時間 評価方法

    1 学 期

    Lesson 1-2

    Lesson 3-4

    中間テスト

    Lesson 5-7

    Lesson 8-9

    期末テスト

    ・目的の表現

    ・条件・仮定の表現

    ・数量や譲歩の表現

    ・場面をふまえて話す表現

    一般動詞

    程度と結果

    時を表わす副詞節

    条件を表わす副詞

    不加算名詞

    強調構文

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    2 学 期

    Lesson 10-12

    Lesson 13-14

    中間テスト

    Lesson 15-17

    Lesson 18-20

    期末テスト

    ・コミュニケーションを図る

    表現

    ・希望・願望の表現

    ・依頼・忠告・助言の表現

    ・提案・勘誘の表現

    使役動詞

    名詞用法

    予定・計画の表現

    依頼・忠告の表現

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    3 学 期

    Lesson 21-23

    Lesson 24-25

    期末テスト

    ・列挙の語句

    ・時間的順序内の文

    比較変化

    いろいろな比較級

    注意すべき表現

    時間的順序のパラ

    グラフ学習

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    4 課題・提出物など

    日々の授業のノート・プリントなどの定期提出により評価を行います。 小テストなどの定期考査以外のテストも評価に加えます。 春季・夏季・冬季休業等長期休業中の課題も評価に加えます。

  • 実用英会話 沖縄県立伊良部高等学校

    対象教科・科目 学年・学級 単位数 使用教科書 実用英会話 3学年 2 使用教科書なし(ワークシート)

    1 学習の到達目標 日常生活の身近な話題について、聞いたことや読んだことを理解し、情報や考えなどを英語で話したり

    書いたりして伝える基礎的な能力を養うとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育

    てる。具体的な言語活動は以下の通り。

    (ア) 英語を聞いて、情報や話し手の意向などを理解したり、概要や要点をとらえたりする。

    (イ) 英語を読んで、情報や話し手の意向などを理解したり、概要や要点をとらえたりする。

    (ウ) 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどについて、話し合ったり意見の交換をしたりする。

    (エ) 聞いたり読んだりして得た情報や自分の考えなどについて、発表する。 2 評価の観点・基準及び評価方法 ①関心・意欲・態度 ②表現の能力 ③理解の能力 ④知識・理解

    コミュニケーションに

    関心を持ち、積極的に

    言語活動を行い、コミ

    ュニケーションを図ろ

    うとする。

    日常的な話題につい

    て、情報や考えなど伝

    えたいことを英語で話

    したり書いたりして表

    現する。

    日常的な話題について

    聞いたり読んだりし

    て、情報や考えなど相

    手が伝えようとするこ

    とを理解する。

    日常的な話題について

    の英語の学習を通して

    言語やその運用につい

    ての知識を身につける

    とともに背景にある文

    化を理解している。

    (ア) 言語活動への積

    極的な取り組み

    (イ) コミュニケーシ

    ョンを継続する

    努力

    (ア) 正確さ(リズム・

    イントネーショ

    ン・文法・情報の

    内容)。

    (イ) 適切さ(場面や状

    況に応じた表現。

    声の大きさ、速

    さ)。

    (ア) 正確さ(リズム・

    イントネーショ

    ン・文法などの知

    識を利用した理

    解)。

    (イ) 適切さ(場面や状

    況・目的に応じた

    聞き取り)。

    (ア) 言語についての

    知識(リズム・イ

    ン ト ネ ー シ ョ

    ン・文法・場面に

    ふ さ わ し い 表

    現)。

    (イ) 文化についての

    理解

    1. 授業に対する意欲・授業態度

    2. 発表・プレゼンテーション

    3. 課題などの提出

    4. 小テスト・定期考査

    以上の観点から総合的に評価します。

  • 3 学習計画 学

    期 単元名 題材 主要学習領域 時

    間 評価方法

    1 学 期

    Lesson 1

    Lesson 2

    Lesson 3

    Lesson 4

    オリエンテーション

    自己紹介・海外旅行で使う基本

    フレーズ

    「飛行機内」での基本フレーズ

    「入国」の基本フレーズ

    「ホテル」での基本フレーズ

    ●自己紹介の時の英語表

    現 I’d like to~.

    ●Do you mind~?

    ●I’d like to change~.

    ●I’d like to check in~.

    5

    11

    6

    10

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    2 学 期

    Lesson 5

    Lesson 6

    Lesson 7

    Lesson 8

    思い出を語る時の会話表現

    「観光」で使う基本フレーズ

    「買い物」で使う基本フレーズ

    「食事」で使う基本フレーズ

    ●I will tell you~.

    ●Can you recommend

    a concert?

    ●I’m just looking

    ●Do you have a table

    for three

    6

    10

    6

    8

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    3 学 期

    Lesson 9

    Lesson 10

    Lesson 11

    New Year’s Resolution

    「交流」で使う基本フレーズ

    卒業のスピーチ

    お別れの表現

    ● I’ d like to ~ this

    year.

    ●I remember ~

    ● Thank you for

    everyone~.

    4

    2

    2

    評価の観点①

    ②③④に基づ

    き授業の取り

    組み及び定期

    テストにて評

    価を行う

    4 課題・提出物など

    日々の授業のノート・プリントなどの定期提出により評価を行います。 小テストなどの定期考査以外のテストも評価に加えます。 春季・夏季・冬季休業等長期休業中の課題も評価に加えます。