TraceFinder 4 - 名城大学 manual...TraceFinder 4.1 Training Manual 5 定量解析の流れ...

63
TraceFinder 4.1 トレーニングマニュアル (GC/MS 定量編) PN: 81012776 Revision A 2017 2

Transcript of TraceFinder 4 - 名城大学 manual...TraceFinder 4.1 Training Manual 5 定量解析の流れ...

TraceFinder 4.1 トレーニングマニュアル

(GC/MS 定量編) PN: 81012776 Revision A 2017 年 2 月

TraceFinder 4.1 Training Manual

1

TraceFinder 4.1 トレーニングマニュアル

(GC/MS 定量編)

TraceFinder 4.1 Training Manual

2

Table of Contents

Chapter 1 TraceFinderの概要 ......................................................................................................................... 4

TraceFinderとは .............................................................................................................................................. 4

定量解析の流れ ............................................................................................................................................... 5

データの保存先のフォルダ ................................................................................................................................ 6

Chapter 2 解析の前に ....................................................................................................................................... 7

TraceFinderの基本設定(デフォルト)の変更 ..................................................................................................... 7

Chapter 3 メソッド開発 ..................................................................................................................................... 10

マスターメソッドの作成 .................................................................................................................................... 10

化合物データベースの化合物をマスターメソッドに登録する................................................................................................................. 10

装置メソッドの作成 ........................................................................................................................................................................... 14

ピーク確認のためのデータ測定......................................................................................................................................................... 18

生データの関連付け ......................................................................................................................................................................... 21

ピーク検出条件の調整 ..................................................................................................................................................................... 23

検量線の設定 .................................................................................................................................................................................. 29

Chapter 4 バッチ処理 ....................................................................................................................................... 31

解析モードでのバッチ処理 .............................................................................................................................. 31

新規バッチの作成 ............................................................................................................................................................................ 31

バッチ測定を行う .............................................................................................................................................................................. 32

リアルタイムステータスについて ........................................................................................................................................................ 34

リアルタイムステータスで測定スケジュールの変更をする .................................................................................................................... 36

測定済みデータのバッチ処理 ............................................................................................................................................................ 38

Chapter 5 結果の確認 ..................................................................................................................................... 40

結果の確認 .................................................................................................................................................... 40

化合物詳細で結果を確認/編集する ................................................................................................................................................... 43

ピークが検出されない時は ............................................................................................................................................................... 46

結果の保存 ..................................................................................................................................................................................... 49

レポート表示 .................................................................................................................................................................................... 49

ローカルメソッドについて ................................................................................................................................................................... 51

Chapter 6 Administration Console .............................................................................................................. 53

Administration Consoleの起動 ........................................................................................................................................................ 53

TraceFinder 4.1 Training Manual

3

セキュリティ設定 .............................................................................................................................................................................. 54

フォルダ管理 ................................................................................................................................................................................... 58

監査証跡(AuditTrail)設定................................................................................................................................................................ 60

TraceFinder 4.1 Training Manual

4

Chapter 1 TraceFinder の概要

TraceFinder とは

TraceFinder は定量解析を目的としたソフトウェアです。TraceFinder4.1 では定量解析に必要なメソッド作成、

サンプル測定、データ処理、レポート作成という一連の作業を実行することが可能です。特にトリプル四重極型や

Exactive シリーズの LC/MS,GC/MS の多成分、多検体データ処理に最適化されています。

1. TraceFinder4.1 の特徴

• 化合物の情報をデータベース(Compound Database ;CDB)から選択してメソッド作成が可能

• 定量結果を閲覧するデータレビュー画面では、各ウィンドウの大きさや位置を自由に変更できます

• LOD、LOQ、R2 などの決定係数や定量イオンと確認イオンの比率など、閾値から外れているものに関して

はフラグが表示されるので、結果を一つ一つ確認しなくとも注意を向けるべき化合物やデータが視覚的に分

かりやすくなっています。

2. 既存ソフトウェアとの互換性について

下記のソフトウェアで作成したバッチ、メソッド、テンプレートファイルは TraceFinder4.1 で使用可能です。

• TraceFinder 1.x

• TraceFinder 2.x

• TraceFinder 3.x

TraceFinder 4.1 Training Manual

5

定量解析の流れ

最初に定量解析のひな形であるマスターメソッドを作成します。次に作成したマスターメソッドを用いてバッチ処理(デ

ータ測定及び定量処理)を行います。サンプルの種類、数が毎回決まっている場合は、バッチリストをテンプレートとし

て保存することも可能です。バッチ処理後は結果の確認とレポート作成ができます。

[画面構成]

メソッド開発 • マスターメソッドの作成

解析

• バッチリストの作成、バッチ処理 (データ測定+定量処理)

• データのレビューと編集

• レポート作成

測定 • ルーチン分析

ヘルプ

設定変更

装置ステータス

メニューバー メニューアイコン

作業スペース

作業切り替えボタン

2

3

2

3

TraceFinder 4.1 Training Manual

6

データの保存先のフォルダ

TraceFinder では各ファイルが自動的に決まったフォルダに保存されます。マスターメソッドやバッチ処理の結果は

C:\TraceFinderData フォルダに保存されます。

注意!デフォルトのフォルダ名は変更しないでください。

保存フォルダを新規に作成・指定することは可能です。(ユーザーガイド参照)

フォルダ構成

Factory Date

C: TraceFinderData

Thermo

TraceFinder

4.0

Sequences…

Admin

Methods… マスターメソッドが保存されます

Projects… バッチファイルが保存されます

Templates… レポートやバッチの テンプレートが保存されます

InstrumentMethods… Instrument Method が保存されます

4.0

General , Clinical , EFS , Forensic

Databases…CDB(Compound Data Base)が保存されます

TraceFinder 4.1 Training Manual

7

Chapter 2 解析の前に

TraceFinder の基本設定(デフォルト)の変更

1. TraceFinder を起動し、画面右上の歯車アイコンをクリックすると構成画面が開きます。

2. デフォルト

ラボの名前、装置名を任意に設定できます。

ラボの名前

装置の名前

m/z の小数点以下第何位までを表示

するかを入力します。

設定を入力したら[適用]をクリックします。

入力を取り消すときは [元に戻す]をクリックします。

TraceFinder 4.1 Training Manual

8

3. ピーク検出デフォルト

ピーク検出のデフォルト設定を変更できます。

各項目の詳細は p23~p28 をご覧ください。

4. カスタム列

バッチに任意の列を 6 個まで追加することができます。設定後に新規作成したバッチファイルから有効にな

ります。以前作成したバッチには適用されませんのでご注意ください。

設定を入力したら[適用]をクリックします。

チェックすると有効に

なります。

列の項目名を入力します。

Client、Study、Phone、など

TraceFinder 4.1 Training Manual

9

5. フラグのカスタマイズ

マスターメソッドで設定した LOD などの範囲を超えた場合、データレビューでエラーフラグが付きます。

ここではフラグの色や形状、エラーのルールを変更することができます。また、不要なフラグを削除したり、

新しくフラグを作成することもできます。

<フラグの新規作成>

[新しいフラグルールを作成]で[名前]にフラグ名を付けて[フラグ]からルールを選択、[優先グループ]でフラグの色を選択

して[作成]ボタンをクリックします。

形の変更 色の変更

フラグの色を変更できます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

10

Chapter 3 メソッド開発

マスターメソッドの作成

バッチ処理の実行にはマスターメソッドが必要です。マスターメソッドとは、測定に必要な装置メソッドの要素と、定量

処理に必要な解析メソッドの要素を兼ね備えたメソッドです。マスターメソッドをすでに作成している場合は、次項

Chapter4 バッチ処理 p31 に進んでください。

マスターメソッドは以下の 6 つの方法で作成することができます。このマニュアルでは定量したい化合物をデータベー

スから選択して作成する方法について説明します。

化合物データベースの化合物をマスターメソッドに登録する

既存の化合物データベースから化合物を選択する場合は、使用したい化合物データベースをあらかじめ開いておき

ます。

1. TraceFinder を立ち上げ、左下の[メソッド開発]をクリックします。

TraceFinder 4.1 Training Manual

11

EXERCISE!

3 Drug_SRM_template.cdb には 4 成分の薬物の

定量イオン T1(Target ion1)が登録されています。

2. [化合物データベース]を表示し(A)、[化合物データベースを開く](B)から情報が含まれるデータベースを選択し、

[開く] (C)をクリックします。

(SRM のデータベースの例:GCMSMS Pesticide Analyzer xxxx、DefaultGC )

3. 使用したい化合物の Target ion(定量イオン)の m/z や RT が含まれていることを確認します。

B

A

C

Field Chooser で表示させる項目

を選択できます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

12

4. [メソッドビュー]を表示し(A)、 [新しいマスターメソッド](B)をクリックします。マスターメソッド作成のダイアログ

ボックスで[CDB から化合物を選択]を選び、OK をクリックします。

5. データベースの中から、測定したい化合物にチェックを入れ(A)、[メソッドに選択された化合物情報を追加](B)を

クリックします。

A

B

A

B

TraceFinder 4.1 Training Manual

13

6. メソッドビューの [化合物]を選択すると、登録化合物の m/z や RT 等のトランジション情報が確認できます。

7. [ファイル]をクリックし、[名前を付けて保存…]を選択します。

8. [新規メソッド]にファイル名をタイプし、[保存]をクリックします。

この先、TraceFinder でサンプルを測定および解析をする場合は p14 「装置メソッドの作成」を、

すでに Xcalibur 等であらかじめデータ取得したものについて解析のみ行う場合は p21 「生データの関連付け」を参

照してください。

開いている化合物データベースから

化合物の削除・追加が出来ます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

14

装置メソッドの作成

<マスターメソッドからマスリストをエクスポートする>

マスターメソッドの解析条件と装置メソッドの条件(MS2 や SIM フィルターなど)が一致していないと、正しくバッチ処

理されません。マスターメソッドに登録した化合物情報からマスリストを装置メソッドにエクスポートすることができます。

1. 新規作成したマスターメソッドの[メソッドビュー]画面を表示します。ツールバーの[メソッドビュー]>[マスリストをエ

クスポート]をクリックします。

2. マスターメソッドのフォルダ(C:\TraceFinderData\4.X\Methods\マスターメソッド名)の中に、マスターメソッドと同

名のマスリスト(xml ファイル)が保存されます。

3. [装置ビュー] (A)を選択し> (B)をクリックし新規のメソッドを作成します。

(GC の条件などが決まっている既存の装置メソッドを編集する場合は、[開く]からファイルを開きます。)

A

B

TraceFinder 4.1 Training Manual

15

<Instrument Method の編集>

MS 条件設定

装置メソッド画面で、MS の Timed Scan 設定画面を表示し、マスターメソッドから Export されたマスリストを呼び

出します。TSQ 8000 Evo 画面を例に説明します。(ISQ の Timed SIM も同様の操作です。)

1. ツールバーから、TSQ Series> Import Timed Scan を選択します。

2. SIM Bridge 画面の Select file ボタンをクリックします。

3. マスターメソッドからエクスポートしたマスリストを指定のフォルダから選択し、Open をクリックします。

ファイルの種類が CSV になって

いたら XML に変更します。

TraceFinder 4.1 Training Manual

16

4. エクスポートしたマスリストのパラメータが装置メソッドにマッチしていれば、トランジションの横に緑のチェックが

入っています。全てチェックが入っていれば OK をクリックします。

5. メソッドの Scan 画面にマスリスト情報が入るので、残りの必要な MS パラメータを設定します。

(装置のオペレーションマニュアル参照)

登録されている RT はカラムの種類や昇温条件によって変わります。

GC の設定にご注意ください。

TraceFinder 4.1 Training Manual

17

AS,GC 条件設定

装置のオペレーションマニュアルを参照して、オートサンプラーと GC の条件を設定します。

6. File>Save as で名前を付けて装置メソッドを保存します。

装置メソッドはC:\TraceFinderData\InstrumentMethodsフォルダに必ず保存してください。

TraceFinder 4.1 Training Manual

18

ピーク確認のためのデータ測定

TraceFinder のマスターメソッドを完成させるにはヒナ型となる定量対象化合物を測定した生データが1つ

必要です。装置の状態を確認し、装置メソッドができたら測定を開始します。TraceFinder で定量解析をせ

ずにデータ測定だけ行う場合は、TraceFinder のクイック測定からシーケンスを作成し測定を開始します。

1. ツールバーの アイコンをクリックし、クイック測定画面を開きます。

2. クイック測定画面で必須項目:Filename、File Path(Raw file の保存先)、Vial position、Injection volume、

Instrument Method を設定します。

3. [名前を付けて保存]ボタンをクリックしてシーケンスに名前を付けて保存します。

4. 測定: [サンプル]ボタンまたは[シーケンス]をクリックして、実行オプション画面を開きます。

保存したシーケンス名が表示されます。

Filename には半角英数字、_(アンダーバー)以外の文字を使用しないで下さい。

TraceFinder 4.1 Training Manual

19

5. 実行オプション画面で[開始デバイス]がお使いのオートサンプラーになっていることを確認して、OK をクリックし

ます。

6. 下記のメッセージが表示され、測定を開始します。OK をクリックします。

7. 測定開始後はリアルタイムステータス画面(詳細は p34 参照)で、ステータスの確認ができます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

20

8. 測定が終了すると、Status が黄色に変わります。

クイック測定画面の ツール:[Qual Explorer]ボタンを押すと QualBrowser が起動し測定した Raw ファイルを解

析することが出来ます。

QualBrowser の操作方法についてはユーザーガイドを参照ください。

測定が終了すると Status が黄色になります。

TraceFinder 4.1 Training Manual

21

生データの関連付け

マスターメソッドの条件で取得した生データがあれば、マスターメソッドと生データの関連付けを行います。

1. 保存しておいたマスターメソッドを開きます(A)。測定に使用する装置メソッドを[Instrument Method: ] に読み込

みます(B)。(測定を行わず解析処理のみ行う場合は読み込む必要はありません。)

2. マスターメソッドに生データ(Raw ファイル)を関連付けます。生データがない状態の時は、[メソッドビュー](A)>

[化合物]画面の検出タブ(B)では下図のような表示になっています。

A

B

クロマトグラムが

No data の状態

▼をクリックして[Instrument Method]を選択します。

C:\TraceFinderData\InstrumentMethods フォルダにあ

るメソッドのみ選択可能です。

A

B

TraceFinder 4.1 Training Manual

22

3. [メソッドビュー]>[生データファイルを関連付ける]をクリックし、p18 のクイック測定で取得した標準品の生データ

を選択します。確認イオンを設定している場合は[ターゲットイオン比率を更新]で[はい]を選択します。

[すべてのピークスキャンフィルタを更新]で[すべてのピーク]を選択します。[OK]を押します。

4. 選択後は下図のような表示になります。化合物ごとにピーク検出(RT や積分条件)の確認を行います。

ピーク検出条件

クロマトグラム

TraceFinder 4.1 Training Manual

23

ピーク検出条件の調整

下部のピーク設定画面から検出やインテグレーション(積分)の条件を変更、調整することができます。ここに記載さ

れていないタブのパラメータについては別途、TraceFinder ユーザーガイドを参照下さい。

<定量イオン(Target Peak)のパラメータ>

トレースの変更

トレースの変更は、[トレースの選択]タブで設定します。

RT の変更

リテンションタイムの変更は、[保持時間]タブで設定します。

パラメータ 詳細

検出器 検出器の種類です。[MS]以外に[PDA]、[Analog]、[A/D]、[UV]があります。

生データファイルの情報で決まります。

トレース [TIC]、[Mass Range]、[Base Peak]から選択します。フルスキャンのデータの

場合は[Mass Range]で定量イオンを指定します。

スキャンフィルタ スキャンフィルタを選択します。フルスキャンのデータでも選択する必要がありま

す。化合物に対して適切なフィルタが読み込まれているか確認してください。

範囲のタイプ m/z を 1 点で設定するか範囲で設定するか選択できます。選択によって下部の

m/z の入力方法が変わります。

パラメータ 詳細 予想 RT 検出する溶出時間を変更できます。

Window(秒) 予想 RT に対する検出時間の誤差範囲(秒)を設定できます。

表示幅(分) クロマトグラムを表示する溶出時間の幅を調整できます。 (ブロードなピークが表示しきれない場合など。)

TraceFinder 4.1 Training Manual

24

ピーク検出と積分パラメータの変更

ピークの検出と積分パラメータの変更は、[検出アルゴリズム]タブで設定します。

パラメータ 詳細 グローバル/ピーク

で グローバルは化合物の全てのピークに同一パラメータを適応します。ピ

ークで は選択したピークにのみ適応します。

検出アルゴリズム Auto(アナログトレース用の ICIS)、ICIS、Genesis あるいは Avalonに変更できます。右側の列にそれぞれのアルゴリズムに対応する各パラ

メータを設定できます。詳細は次ページを参照ください。

ピーク検出方法 Highest Peak を選択すると設定された RT の Window 内で最も高い

Area 値のピークを検出します。Nearest RT を選択すると最も予想 RTに近いピークを検出します。

ピークしきい値のタ

イプ ピークを検出しインテグレーションする際のしきい値を面積(Area)あるい

は高さ(Height)のどちらで計算するか選択します。 しきい値 面積あるいは高さのしきい値を設定します。

スムージング 1~15 までの奇数を入力します。1 はスムージングがかかっていない状

態です。

抽出ウィンドウ クロマトグラムがトレースを抽出する際の幅(min)を規定。チェックボック

スをクリアにすると全溶出時間でトレースを抽出します。

検出アルゴリズムの

各パラメータ

TraceFinder 4.1 Training Manual

25

<確認イオン(Confirming Peak)のパラメータ>

確認イオンの強度比の設定

[トレース選択]、[検出アルゴリズム]については定量イオンの設定をご覧ください。

定量イオンと確認イオンの比率判定の変更は、[比]タブで設定します。

パラメータ 詳細

有効/必須 有効にチェックすると確認イオンとの比率判定が有効になります。 必須にチェックすると確認イオンの比率判定の結果、許容範囲にある場

合はその化合物が合格したことがデータレビューで示されます。

定量メソッドのイオ

ンレンジ

[マニュアル]:[Associate…]で関連付けした Raw file のピーク情報から

強度比を計算します。 [平均]: バッチ処理後、検量線のデータの平均から強度比を計算しま

す。 [重み付け平均]: 検量線のデータの平均から強度比を計算しますが、濃

度の低いデータに重みづけをします。 [レベル]: バッチ処理後、選択した検量線レベルのデータから強度比を

計算します。 グローバル/ピーク

で グローバルは化合物の全てのピークに同一パラメータを適応します。ピ

ークでは選択したピークにのみ適応します。

共溶出 定量イオンに対する確認イオンの RT(ピークのトップ)のずれの許容範

囲を入力します。0.000 – 0.100 まで。

Window タイプ ピークを検出しインテグレーションする際のしきい値を面積(Area)あるい

は高さ(Height)のどちらで計算するか選択します。

レスポンスタイプ 定量イオンと確認イオンの比率をを面積(Area)あるいは高さ(Height)のどちらで計算するか選択します。

Window (+/- %) 定量イオンに対する確認イオンの RT(ピークのトップ)のずれの許容範

囲を入力します。0.000 – 0.100 まで。

TraceFinder 4.1 Training Manual

26

Genesis と ICIS の違い クロマト内に高さの違うピークが混在する場合や低濃度域のピークは Genesis では検出しづらいときがありま

す。また、下に穴を掘るようなインテグレーション(下左図)をする場合があります。

Genesis

S/N しきい値 S/N 値を入力しピークエッジの高さを決定します。

谷間の検出を有効 未分離ピークを分ける場合にチェックを入れます。設定したピーク幅(sec)を超えたところで谷間を認識します。

ピーク幅を制限 /ピーク高さ (%)

ピークエッジの高さを決定します。ピークの高さに対し、この設定値(%)以下

を切り落とします。 ピーク幅を制限 /テーリングファクタ

ピークスタートからピークトップまでの幅を 1 としてこの数値でピークエンドま

での幅を決定します。

最小ピーク高さ (S/N) ノイズレベルの乗数を入力しピークのしきい値を決定します。 設定した S/N 値以上のピークを計算します。

ピーク S/N カットオフ ノイズレベルに対して設定した S/N 値を満たすようにベースラインを引きま

す。 設定範囲 50.0-10000.0:デフォルト 200

谷間 (%) ベースラインの勾配を2つのピークの谷から計算。 設定範囲 0.1-500:デフォルト2

谷間 S/N Valley Detection をする場合の、S/N 値 設定範囲 1-100:デフォルト 1

ノイズスキャン数 バックグランドの計算におけるスキャン数。 設定範囲 2-100:デフォルト 5

ノイズ評価法 ノイズの計算方法、[RMS]、[Peak to Peak]のどちらかを選択します。

Genesis ICIS

下限のラインはあまりパラメータの影響を受けない 下限のラインはパラメータによって変化する

ピークスタートと エンドがパラメータに よって変化していく

S/N しきい値

ピーク高さ

Tailing Factor ピーク幅を制限

TraceFinder 4.1 Training Manual

27

ICIS

面積ノイズファクタ ノイズレベルの乗数を入力しピークエッジの高さを決定します。

ピークノイズファクタ 設定した S/N 値以上のピークを計算します。

ベースライン Window 設定したスキャン数の中で一番低いポイントをピークエッジ(ピークスタート、ピー

クエンド)にします。 ピーク幅を制限 /ピーク高さ (%)

ピークエッジの高さを決定します。ピークの高さに対し、この設定値(%)以下を

切り落とします。 ピーク幅を制限 /テーリングファクタ

ピークスタートからピークトップまでの幅を 1 としてこの数値でピークエンドまでの

幅を決定します。

最小ピーク高さ(S/N) ノイズレベルの乗数を入力しピークのしきい値を決定します。 設定した S/N 値以上のピークを計算します。

ノイズメソッド ノイズの計算方法、[Incos]、[Repetitive]のどちらかを 選択します。デフォルト:Repetitive

最小ピーク幅 ピークとして検出する最低幅(スキャン数)

Multiplet resolution 未分離のピークを分けるパラメータ。未分離ピークまでの幅がこの数値より大き

ければ別ピークとしてインテグレーションします。(スキャン数)

最小ピーク高さ<5 5<最小ピーク高さ<10

谷間の検出を有効:チェックなし または 予想幅>30

谷間の検出: チェックあり 0.0<予想幅<20

谷間の検出: チェックあり 20<予想幅<30

谷間の検出

最小ピーク高さ (S/N)

TraceFinder 4.1 Training Manual

28

Area tail extension インテグレーションの底部分の高さを設定するパラメータ。ピークエンドから 入力したスキャン数の高さを平均します。その平均値が底部になります

面積スキャン window ピークをインテグレーションする幅(スキャン幅)を強制的に決定します。

RMS S/N の計算を RMS で行います

ベースライン Window 面積ノイズファクタ ピーク幅を制限 テーリングファクタ

ピーク高さ

ピークノイズファクタ<5 ピークノイズファクタ>5

Scan数

スキャン数

最小ピーク高さ (S/N)

最小ピーク幅=3 Multiplet Resolution

Area tail extension 面積スキャン window

TraceFinder 4.1 Training Manual

29

Avalon

[Avalon]は質量分析計以外の検出器のクロマトグラムに適しています。特にネガティブのクロマトグラムにお

いて正確に計算します。

検量線の設定

1. [同定]タブをクリックします。内部標準物質がある場合は[化合物タイプ]を[Internal Standard[に指定します。その

他の化合物は[Target Compound[に設定します。

2. [キャリブレーション] タブをクリックし検量線の設定を行います。絶対検量線法の場合は下記のように[検量線の

作成方法]の項目を[絶対検量線法]を設定し、[単位]を入力します。内標準法の場合は[内標準法]を設定し、[単

位]を入力します。[ISTD]で検量線の補正に用いる内部標準物質を選択します。[内標準の濃度]を入力します。

[絶対検量線法の場合の画面]

一行目の項目を変更し、セルの上で右クリックしま

す。コピーダウンを選択すると、項目が一度に変更

出来ます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

30

[内標準法の場合の画面]

3. [キャリブレーションレベル]タブで検量線濃度の設定を行います。下段の[キャリブレーションレベルの管理]で検

量線のポイント数を設定します(A)。上段で各レベルに対する濃度を入力します(B)。

4. マスターメソッドを上書き保存します。

B

A

TraceFinder 4.1 Training Manual

31

Chapter 4 バッチ処理

解析モードでのバッチ処理

[メソッド開発]で作成したマスターメソッドを用いて、解析モードからバッチ処理を行います。シーケンステーブル(測定

リスト)を作成し、バッチボタンをクリックするだけで、データ測定、データ処理が実行されます。

新規バッチの作成

1. [解析]モードを表示して(A)、 [新しいバッチ](B)をクリックします。

2. [新規バッチを作成]ダイアログボックスでバッチファイル名を入力し(A)、タイプは定量、作成したマスターメソッドを

選択したら(B)、作成をクリックします(C)。

A

B

A

B

C

TraceFinder 4.1 Training Manual

32

バッチ測定を行う

シークエンスを作成しデータ測定を行います。⇒測定済みデータのバッチ処理は p38 へ

1. [バッチビュー](A)でシーケンステーブルを作成します。セルに数字を入力して[新しいサンプルを追加]をクリックす

ると(B)、Unknown サンプルが追加できます。

2. シーケンステーブルの編集を行います。検量線用のデータは Sample type と Level を設定します。

オートサンプラー使用時は Vial position も設定してください。

3. シーケンステーブルができたら[バッチを実行]をクリックします(A)。実行オプション画面の[データ測定]、[データ処

理]にチェックを入れ(B)、OK をクリックします(C)。

A

B

A

B

C

TraceFinder 4.1 Training Manual

33

4. 測定がスタートします。リアルタイムステータスで測定中のステータス画面を確認できます。

リアルタイムステータスの画面は右上の[リアルタイムステータス]をクリックすると表示されます。

5. データ測定が終わると自動的にデータ処理がスタートします。データ処理が終わるとサンプルのステータスが緑

に変わります。

TraceFinder 4.1 Training Manual

34

リアルタイムステータスについて

リアルタイムステータスには、リアルタイムステータス画面と、装置コントロール画面があります。

リアルタイムステータス画面

測定や解析の進行状況を確認できます。

測定:

測定スケジュールを表示します。

装置:

各装置のステータスを確認できます。

キュー:

測定、解析、レポートアウトの処理状況を確認で

きます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

35

装置コントロール画面 システムを構成している各装置のステータスを確認できます。

Trace 1300 Series GC:

GC の状態を各タブで確認できます。

TriPlus RSH Autosampler:

オートサンプラーのステータスを確認できます。

TSQ Series

MS の状態を各タブで確認できます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

36

リアルタイムステータスで測定スケジュールの変更をする

<測定前のサンプルを削除する>

シーケンスを開始した後で、測定前のサンプルを削除したい場合は、[測定]タブで、サンプルを選択し、右クリックで

[サンプル削除]をクリックすると、測定キューから削除されます。(※バッチビューのリストからは削除されません)

<測定中のサンプルを停止する>

1. 測定中のサンプルを停止するには、[測定]タブで停止ボタン をクリックします。MS データの取り込みが中断

され、一時停止状態になります。

2. GC が Running になっている場合は、[装置コントロール]>[Trace1300]タブで GC の Stop ボタンをクリックし、

GC を停止させます。

[装置]タブで AS と MS のス

テータスは待機中、GC は

Running であることが確認

できます

TraceFinder 4.1 Training Manual

37

3. 測定中のサンプルの中断が完了したら、一時停止ボタンをクリックして一時停止状態を解除します。

4. 一時停止を解除すると、次のサンプルの測定を開始します。

TraceFinder 4.1 Training Manual

38

測定済みデータのバッチ処理

1. 新規バッチを作成したら、Filename のセルをダブルクリックします。

2. ブラウザが起動します。測定済みのデータファイル(.raw)を選択し[Open]ボタンで呼び出します。

TraceFinder 4.1 Training Manual

39

3. Sample type を設定し、検量線サンプル(Cal Std)にはレベルを設定します。

4. Sample type と Level を編集したら、 [バッチを実行]クリックします(A)。実行オプションの、解析データにチェ

ックを入れ(B)、OK をクリックします(C)。

5. データ処理が終わるとサンプルのステータスが緑に変わります。

A

B

C

TraceFinder 4.1 Training Manual

40

Chapter 5 結果の確認

結果の確認

結果の確認は[データレビュー]画面で確認します。

バッチ処理に続けて結果の確認をする場合は[データレビュー]に画面を切り替えて操作します。

サンプルビュー

サンプルベースの結果表示画面です。各サンプルをクリックすると、登録化合物の積分結果がデータテーブルとピー

ク確認画面に表示されます。

化合物ビュー

化合物ベースの結果表示画面です。特定の化合物のサンプル間での比較ができます。

データテーブル(化合物) サンプルリスト

ピーク確認画面

データテーブル(サンプル)

ピーク確認画面

サンプルリスト

TraceFinder 4.1 Training Manual

41

表示が異なる場合はツールバーの[表示]から表示させたい項目にチェックを入れてください。

検量線等は[化合物詳細]で確認できます。

結果に問題がある場合はフラグで注意喚起します。

Flag Details のスペースでマウスオンすると、エラー

の詳細が表示されます。

サンプルリスト

サンプルピーク

化合物詳細

詳細は p42 を参照

TraceFinder 4.1 Training Manual

42

比較ビュー

各サンプルで検出された化合物のピークを一覧で比較できます。化合物ごとに最も強度の高いサンプルのピークを

100%表示にしています。

[表示]>[クロマトグラムウィンドウ設定]でピーク確認画面の詳細設定ができます。

サンプル

化合物

一画面に表示する画面数

Rows: 行

Columns: 列

Y 軸表記

Relative: %表示

Absolute: 絶対値

ピーク上に表示させる項

目にチェックを入れます。

選択した化合物のピークをドラッグ

すると同時に拡大ができます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

43

化合物詳細で結果を確認/編集する

[サンプルビュー]と[化合物ビュー]では[化合物詳細]画面を追加できます。

追加できる画面の種類をプルダウンから選択できます。結果の編集をする場合、[化合物詳細]で必要な画面を表示

させて、編集を行います。ここでは Quan Peak(定量イオン)、Calibration Curve(検量線)について説明します。その

他の画面の種類について TraceFinder ユーザーガイドをご覧ください。

【Quan Peak】

定量イオンのピークを表示します。二段目のピーク確認画面の表示とリンクしています。

ピーク面積の切りなおしが必要な場合、カーソルをベースラインの始点/終点にもっていき、十字になったところでドラ

ッグすると、マニュアル積分ができます。

マニュアル積分からマスターメソッド

の積分条件に戻す場合、右クリックで

[トグル積分設定]を選択します。

プルダウンで画面選択

右の ボタンで画面の配置を編集できます

画面の大きさをそろえる

画面を左に移動

画面を右に移動

TraceFinder 4.1 Training Manual

44

【Calibration Curve】

検量線の表示および編集ができます。

・ 検量線条件の変更

検量線の画面上で右クリックすると、マスターメソッドで設定した検量線の設定を変更できます。

・ 検量線ポイントを無効/有効にする

検量線の各ポイント上で右クリックして、トグルポイントをクリックするとポイントが白ぬきになり検量線の計算から外

れます。元に戻す場合は再びトグルポイントをクリックします。

例:原点を[無視する]から [Force(強

制的に通す)]に変更する

TraceFinder 4.1 Training Manual

45

【Confirming Ions】

確認イオンの積分結果及び定量ピークとの強度比を表示します。Ratio を設定している場合、設定値を超えると赤枠

で注意喚起します。

【Ion Overlay】

定量イオンと確認イオンの重ね書きをします。

Ratio: 28.02%

正常範囲: 16.90-25.36%

TraceFinder 4.1 Training Manual

46

ピークが検出されない時は

1. バッチ処理の結果、ピークが検出されない場合はいくつかの項目を確認してください。

A ピークが表示されない ⇒正しいフィルタが選択されていない

B ピークを認識していない ⇒リテンションタイムのずれ

C ピークがきれいに積分されていない ⇒定量条件が合っていない

2. 問題の化合物について [化合物詳細/Quan Peak]画面上で右クリックして、[ピーク検出設定]>[ローカルメソッド

ピーク検出設定を編集]を選択。

A B C

[ローカルメソッド...]: ローカルメソッドを編集する→すべてのサンプルについて変更を適用 [ユーザー定義された...]:それぞれのサンプルにつ

いて個別に条件を編集する

TraceFinder 4.1 Training Manual

47

A 正しいフィルタが選択されていない

設定画面の[トレース選択]タブで適切なフィルタを選択しなおし、[適用]をクリック。

B リテンションタイムのずれ

設定画面の[保持時間]タブで予想 RT に実際のリテンションタイムを入力し、[適用]をクリック。

TraceFinder 4.1 Training Manual

48

C 定量条件が合っていない

設定画面の[検出アルゴリズム]タブで、積分条件を変更し[適用]をクリック。

[XIC overlay]

各化合物の定量ピークのトレースを重ね書きすることができます。

ツールバーの[表示]から[XIC overlay]にチェックを入れてください。

Top 20 : 強度順に 20 位までのピークを重ね書きします。

Selected :サンプルリストあるいは化合物検索結果の「Selected」にチェックした複数のピークを重ね書きします。

All : 全てのピークのクロマトグラムを重ね書きします。

TraceFinder 4.1 Training Manual

49

結果の保存

[データレビュー]で編集を行った場合、ヘッダーのバッチ名にアスタリスク*がつきます。[ファイル] >[保存]で保存してく

ださい。別名保存はできません。

レポート表示

レポート表示は[Report View]から行います。

1. レポートテンプレートのリストからテンプレートを一つ選択し(A)、レポート形式を選択して(B),Generate(C)をクリッ

クします。

A

B

C

TraceFinder 4.1 Training Manual

50

2. 下段に作成されたレポート一覧が表示されます。View をクリックすると保存されたレポートファイルが呼び出され

ます。

• レポートの出力例(PDF)

TraceFinder 4.1 Training Manual

51

ローカルメソッドについて

バッチファイルを作成すると、マスターメソッドの情報がローカルメソッドとしてバッチフォルダにコピーされます。これ

は、バッチ処理時の条件を保存しておくためです。

ローカルメソッド画面ではバッチ処理時の条件が確認できます。基本的にマスターメソッドの情報をコピーしています

が、後から編集できない化合物名や検量線の濃度などはグレイアウトしています。[データレビュー]で結果を編集した

項目はローカルメソッドと連動しています。

検量線の濃度・ポイントなどは編集できません

積分条件などは編集できます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

52

ローカルメソッドの更新

ローカルメソッドと、元になるマスターメソッドは同じ名前ですが自動的にリンクしていません。それぞれの変更点を反

映させたい場合は下記の操作をしてください。

<ローカルメソッド→マスターメソッドを更新>

ローカルメソッド画面でツールバーの[ローカルメソッド]>[マスターメソッドを更新]をクリックします。

<マスターメソッド→ローカルメソッドの更新>

[バッチビュー]のローカルメソッド横の[更新]ボタンをクリックします。

TraceFinder 4.1 Training Manual

53

Chapter 6 Administration Console

Administration Console ではセキュリテ ィの設定やフォルダ管理、 TraceFinder 内の Application

Configuration ではピーク検出パラメータの初期値や使用するレポートの指定など操作上の基本設定を行いま

す。

Administration Console の起動

デスクトップにある歯車のアイコン をダブルクリックして起動します。

Administration Console セキュリティ設定 フォルダ管理 監査証跡機能 プラグイン設定

セキュリティ設定 フォルダ管理 Audit-Administration プラグイン設定

TraceFinder 4.1 Training Manual

54

セキュリティ設定

デフォルトではセキュリティが設定されていません。(未設定のままでもかまいません)

セキュリティを設定することで、ユーザーごとのアカウント権限が管理できます。

<セキュリティを有効にする>

1. PC のアカウントのパスワードが TarceFinder4.1 のパスワードになります。PC のアカウントにパスワー

ドが設定されていない場合は、コントロールパネルでパスワードを設定してから本操作を行ってください。

2. [Login]ボタンをクリックしてパスワードを設定します。

3. PC のアカウント名とパスワードを入力し、[Login]をクリックします。

アカウントにパスワードが無い、アカウ

ン ト名やパスワードが違う場合、

Incorrect Credentials と表示されログ

インできません。 ログインするとセキュリティ

メニューが表示されます

TraceFinder 4.1 Training Manual

55

4. Global policy の[Enable security]にチェックを入れます。[Apply]をクリックすると、パスワード保護が有効

になります。

5. Global policy のその他の項目について、チェックを入れると以下の設定ができます。

項目 説明

Lock Client that

Has No Interaction

一定時間操作が無い場合にロックし、操作を再開するときにパスワードを要

求します。1~999 分まで設定可能です。

Authenticate

Explicit Users Only

ユーザーリスト(次項「アカウント管理」参照)にあるユーザーのみをログイン可

能にします。

Silent

Authentication

PC のアカウントを持つユーザーであれば(PC のアカウントでログイン済みで

あれば)誰でも TraceFinder を使用できます。

[Global policy]の中の[Enable Security]にチェック [Apply]をクリックして確定

キャンセルするとき

は[Undo]をクリック

TraceFinder 4.1 Training Manual

56

<ユーザーの追加とアカウント権限の割り当て> 複数人でソフトを使用する場合、ユーザーのアカウント権限を管理することで、不意のメソッド変更等のトラブ

ル予防に役立ちます。

1. Users をクリックします。

2. ユーザーを追加する場合、ユーザーリスト上にある ボタンをクリックし、ユーザー名を入力して

[Add]をクリックします。

3. ユーザーを削除する場合は、リストから削除したいユーザーを選択し ボタンをクリックします。 4. 追加したユーザーへ付与する権限にチェックし、[Apply]をクリックして確定します。

5. ユーザーリスト上の[Verify]ボタン をクリックし、ユーザーを承認します。承認済ユーザーには緑

ユーザーリスト ユーザーの

持つ権限

ユーザーに許可する項目

にチェックを入れます。 [Apply]をクリックして確定

TraceFinder 4.1 Training Manual

57

のチェックマーク が付きます。[Apply]ボタンで確定します。

Security で追加できるユーザーは PC のコントロールパネルで設定された既存のユーザーです。

ここから新規ユーザーを作成することはできません。

<アカウント権限を確認する> アカウント権限の詳細を Roles で確認、変更できます。

のボタンで権限の追加、削除ができます。

[Verify]ボタンをクリックして承認します。

未承認ユーザーには が付きます

下に選択したアカウント

権限の説明が表示され

ます 操作可能な項目がチェック

されています。お好みの設

定に変更することができま

す。

TraceFinder 4.1 Training Manual

58

フォルダ管理

データやメソッドの保存フォルダを管理します。デフォルトのフォルダ以外に任意のフォルダを作成し、保存先に

指定することができます。

<ディレクトリの新規作成>

1. [Repository]の Administration をクリックします。

2. ボタンでディレクトリを追加できます。ドライブを選択し、名前を入力して[Add]をクリックします。

ドライブ名:\TraceFinderData\ の下に新規フォルダが作成されます。

Network および Removable はデータの保存先としての使用はできませんのでご注意ください。

ディレクトリリスト

ドライブタイプは Fixed(内蔵/外付け HDD)、Network(ネットワーク)、

Removable(USB メモリ、CD など)の 3 種類があります。ネットワークや外

付けのドライブがある場合は Drive:のプルダウンメニューに表示されます。

TraceFinder 4.1 Training Manual

59

3. [Apply]をクリックして確定します。

<保存先の設定>

1. [Repository]の Domain Mapping をクリックします。

2. [Batches]、[Methods]、[Templates]それぞれの保存先を設定します。

デフォルト設定はそれぞれ下記のフォルダになっています。

Batches C:\TraceFinderData\32\Projects

Methods C:\TraceFinderData\32\Methods

Templates C:\TraceFinderData\32\Templates

3. [Apply]をクリックして確定します。

前頁で追加して作成したフォルダ(XXX)を選択した場合下記のように作成されます。

C:\TraceFinderData\XXXX\4.0\project

C:\TraceFinderData\XXXX\4.0\Methods

C:\TraceFinderData\XXXX\4.0\Template

削除するときはゴミ箱マークを

クリックします

Administration で追加し

たフォルダがプルダウンに

表示されます

TraceFinder 4.1 Training Manual

60

監査証跡(AuditTrail)設定

監査証跡( AuditTrail )は、生データからのすべての電子記録を確実に再現します。

1. [Audit]の Administration をクリックします。 2. [Enabled]にチェックを入れると Audit が有効になります。

例:積分等を変更したあと、

バッチファイルを保存しようとすると

下記画面が表示されます。

変更理由を記入します

Audit:必要な監査項目にチェックをいれます。

Confirm:確認のみ Custom Reason:理由の記入 ESignature:電子署名の記入

TraceFinder 4.1 Training Manual

61

3. 変更状況の確認 メニューバーのアイコン をクリックすると履歴の確認ができます

サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 本社 〒221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町 3-9 C棟 2F お問い合わせは Customer Support Center: TEL:0120-753-670 FAX:0120-753-671