RibBody2 N Impact body Shaf t 摩擦 衝 突 0 Ti g Ti g Ti Ti 正負に分解 slip, stick, stick to...

1
高精度大型宇宙構造システムの開発研究 小木曽 望, 南部 陽介(阪府大), 秋田 剛(千葉工大), 宮崎 康行(日大), 池田 忠繁, 仙場 淳彦(名大), 岩佐 貴史(鳥取大), 荻 芳郎(東大), 坂本 啓, 古谷 寛,佐藤 泰貴(東工大), 田中 宏明(防衛大), 鳥阪 綾子(青学大), 石村 康生(JAXA) 設計・解析技術の確立にむけて 解析による実証技術の確立 要素レベルからシステムへ向けて妥当性検証 数学 モデル 概念 モデル 実験 モデル 解析 モデル 実験 計画 解析 結果 解析の 成果物 実験 データ 実験の 成果物 解析 対象 定量的比較 予備計算 による支援 抽象化 数式化 物理 モデル 実装 実行 不確定性の定量化 不確定性の定量化 コード検証 計算検証 実装 実行 一致 ? 上の 階層へ 数学モデルまたは 実験モデルの改良 Validation Verification ハードウェアの擾乱/不確定性(製造誤差,経年劣化,材料定数の不確定性等を含む)の影響の低減をめざす 形状精度要求の実現にむけた不確定性モデルの構築 構造解析の高精度化 計測技術の 高精度化 不確定性モデルの構築 誤差要因の高精度推定 感度解析と支配的パラメータの同定 地上モデル実験との 比較による精度検証 FEM計算モデルの数値誤差 理論モデルの定式化誤差 スマート構造に よる高精度形状制御 地上実証計測 軌道上計測 計測誤差の低減 計算統計学手法やデータ同化手法を利用 ラッチ・ヒンジ・ジョイントのガタ等, 非可逆で構造を不確定にする要因を考慮 した解析や展開再現性の評価 構造と制御を同時に最適化し,外乱に対してロバストな高精度大型アンテナの設計手法を検討 - SEC’12で発表予定 - ノミナル状態に外乱を負荷し,理想パラボラ面に対する形状誤差のRMS値を最小化 アクチュエータ配置,出力 制御ソリッド ・剛,重量 ・形状制御:困難 ケーブル/リブ/・柔,軽量 ・形状制御:容易 構造最適化結果の反映 実験結果のフィードバック 形状誤差 [mmRMS] 外乱負荷時 2.74 構造系最適化 (制御系は初期値) 2.22 制御系最適化 (構造系は初期値) 2.36 構造制御同時最適化 1.11 理想パラボラ面に対する形状誤差 (a) 外乱負荷時 (b) 形状制御後 理想パラボラ面 変形形状 Shell Rib Actuator 設計対象 構造・制御同時設計法の概念 シェル/リブ アンテナ ・剛/柔,軽量 ・形状制御:容易 [mm] 1. 構造・制御の同時設計法の開発 研究目標 1. MOPSOmulti-objective particle swarm optimization多目的粒子群最適化)によるパレート解の効率的探索 2. 満足化トレードオフ法のロバスト設計への拡張 ロバスト多目的最適設計の利点 - パレート解の変化から,不確定性に影響を受けや すいものと,そうでないものを明確化できる. 問題点と解決策 - 計算効率 (制約条件) - MOPSOに感度解析を導入 - 目的関数以上の場合の可視性 - 満足化トレードオフ法の導入 現在 - さまざまなベンチマーク問題に適用. 今後の予定 - 宇宙構造システムへの適用 Sensitive region Less ensitive region f 1 f 2 Deterministic Robust 2. ロバスト多目的最適設計法の開発 膜構造で精度が要求される場合について,形状制御を軌道上で運用期間全体に渡り実施可能 な方法として形状記憶ポリマ(SMP)フィルムを利用した方法を提案 - 宇科連で発表済 - SMPフィルムの加熱による膜の形状制御法を正方形膜の形状制御 へ適用し、その有効性を実験的に検証 3. アクチュエータのロバスト最適配置設計法の開発 まずはSMPで形状制御の有 効性を確認できた. 今後はSMPの最適配置およ びロバスト設計手法について 研究を進める. リンクルへの制御効果(x=100mmスラックへの制御効果 ( x=100mm) 制御後 制御前 張力安定化構造の微小振動を動吸振器によって抑制することを検討 - 動吸振器の最大の欠点であるロバスト性の低さを克服するために,アクティブ動吸振器を採用 - スマート構造(梁に圧電素子を貼付)となっており,セルフセンシング振動制御が可能 - 片持ち梁で支持された弦の制振実験にて有効性を確認 4. マイクロアクティブ動吸振器によるロバスト振動制御 -0.02 -0.01 0 0.01 0.02 Passive DVA w 1 , mm -0.02 -0.01 0 0.01 0.02 Smart DVA 0 0.5 1 1.5 2 w 1 , mm Time, s アクティブ動吸振器 5. 数値シミュレーション結果の信頼性評価法の検討 1 2 3 4 5 Deformed Membranes Cross Section 1 (y=0.02m) Cross Section 2 (y=0.06m) Cross Section 3 (y=0.10m) Cross Section 4 (y=0.14m) Cross Section 5 (y=0.18m) ポリイミドフィルム(膜厚50μm)の膜面形状解析の予測結果 提案する方法で求めた信頼区間の有効性の検証 適切に実際の現象を包絡していることを確認 ブートストラップ法を用いた膜面形状解析の信頼性評価法の提案 - 解析結果に信頼区間を設定し,実際の応答が生じる範囲を予測 - 信頼区間の大きさから数値シミュレーション結果の信頼度を評価 - ブートストラップ法の適用により限定された試験データから信頼区間を算出 6. 数値シミュレーションと計測データの融合技術の開発 アンテナ構造制御系の疑似状態フィードバック量をデータ同化により高精度に 算出することでスマートアンテナシステムの制御性能を向上させる方法を提案 - 物理モデル単独の結果に実データの情報を組み込むことで,予測精度が向上 - 全状態量の推定量が得られるので疑似状態フィードバック制御が可能 不確定性を持つ 物理モデル 全状態量の先見情報 先見情報をもとにし た最小分散推定 計測システム 一部の状態量の観測データ ガタや取り付け誤差が展開構造全体に与える影響を調べる方法を提案 - 並列化しやすい定式化 - 特異値分解によりガタ部の不定の方向を評価 8. ヒンジが形状精度ならびに展開性に与える影響の予測法 () 1 1 () () () () () () 1 () () () () () () () () 1 2 - G L G l L G L N M i k i k M i i i T iT i iT free k k T iT i iT i iT i i iT L L V L L U w c w c k w c () () () () () () () () ( )* () () * () () () () ( ( () () () () ) ) ( ( ) () ) [ ] [ ] i i iT i i i i k n k k k k k k i k i i i k k k i i iT iT iT iT T k i i i i zn k i n k k k k ck k k k k i i k a q K p C z B D c A J P P C D c B z K A l l Y x S S S x 9. ジョイントの荷重変位特性が構造特性に与える影響の調査 ガタのあるヒンジの展開再現性の評価 BBM-elementを用いて実験 台座の微調整 によるガタの調整 計算統計学手法やデータ同化手法を利用し, 不確定性を考慮した状態推定・信頼性評価を行う 不確定性を考慮した状態推定手法 不確定性や外乱等の影響の低減のための最適設計/ロバスト設計技術 7. ガタを有する柔軟構造物の振動モデルの開発 がた振動による柔軟構造物の応答解析と検証実験 i z 0 i z Ti λ Ti λ Ti λ Ti λ Ti g Ti g Ni si λ μ Ni si λ μ slip to stick 1 q 2 q N k Body1 Body2 Impact body Shaf t 摩擦 0 Ti g Ti g Ti λ Ti λ 正負に分解 slip, stick, stick to slip 0 Ti g Ti λ Ni ki λ Ni ki λ 構造の不確定性を考慮した解析技術

Transcript of RibBody2 N Impact body Shaf t 摩擦 衝 突 0 Ti g Ti g Ti Ti 正負に分解 slip, stick, stick to...

Page 1: RibBody2 N Impact body Shaf t 摩擦 衝 突 0 Ti g Ti g Ti Ti 正負に分解 slip, stick, stick to slip Ti g P Ti ki Ni P ki Ni 構造の不確定性を考慮した解析技術 Title

高精度大型宇宙構造システムの開発研究

小木曽 望, 南部 陽介(阪府大), 秋田 剛(千葉工大), 宮崎 康行(日大), 池田 忠繁, 仙場 淳彦(名大), 岩佐 貴史(鳥取大),

荻 芳郎(東大), 坂本 啓, 古谷 寛,佐藤 泰貴(東工大), 田中 宏明(防衛大), 鳥阪 綾子(青学大), 石村 康生(JAXA)

設計・解析技術の確立にむけて

解析による実証技術の確立

要素レベルからシステムへ向けて妥当性検証

数学

モデル

概念

モデル

実験

モデル

解析

モデル

実験

計画

解析

結果

解析の

成果物

実験

データ

実験の

成果物

解析

対象

定量的比較 予備計算

による支援

抽象化 数式化

物理

モデル

実装 実行

不確定性の定量化

不確定性の定量化 コード検証 計算検証

実装 実行

一致 ? 上の

階層へ

数学モデルまたは

実験モデルの改良

Validation

Verification

ハードウェアの擾乱/不確定性(製造誤差,経年劣化,材料定数の不確定性等を含む)の影響の低減をめざす

形状精度要求の実現にむけた不確定性モデルの構築

構造解析の高精度化 計測技術の

高精度化

不確定性モデルの構築

誤差要因の高精度推定

感度解析と支配的パラメータの同定

地上モデル実験との

比較による精度検証

FEM計算モデルの数値誤差

理論モデルの定式化誤差

スマート構造に

よる高精度形状制御

地上実証計測

軌道上計測

計測誤差の低減

計算統計学手法やデータ同化手法を利用

ラッチ・ヒンジ・ジョイントのガタ等,非可逆で構造を不確定にする要因を考慮した解析や展開再現性の評価

構造と制御を同時に最適化し,外乱に対してロバストな高精度大型アンテナの設計手法を検討 - SEC’12で発表予定

- ノミナル状態に外乱を負荷し,理想パラボラ面に対する形状誤差のRMS値を最小化

アクチュエータ配置,出力 制御系

ソリッド ・剛,重量 ・形状制御:困難

ケーブル/リブ/膜 ・柔,軽量 ・形状制御:容易

構造系

同時最適化

実験実証

最適化結果の反映

実験結果のフィードバック

形状誤差

[mmRMS]

外乱負荷時 2.74

構造系最適化

(制御系は初期値) 2.22

制御系最適化

(構造系は初期値) 2.36

構造制御同時最適化 1.11 理想パラボラ面に対する形状誤差

(a) 外乱負荷時 (b) 形状制御後

理想パラボラ面

変形形状

Shell

Rib

Actuator

設計対象

構造・制御同時設計法の概念

シェル/リブ アンテナ ・剛/柔,軽量 ・形状制御:容易

[mm]

1. 構造・制御の同時設計法の開発

研究目標

1. MOPSO(multi-objective particle swarm optimization,多目的粒子群最適化)によるパレート解の効率的探索

2. 満足化トレードオフ法のロバスト設計への拡張

ロバスト多目的最適設計の利点

- パレート解の変化から,不確定性に影響を受けや

すいものと,そうでないものを明確化できる.

問題点と解決策

- 計算効率 (制約条件)

- MOPSOに感度解析を導入

- 目的関数以上の場合の可視性

- 満足化トレードオフ法の導入

現在

- さまざまなベンチマーク問題に適用.

今後の予定

- 宇宙構造システムへの適用

Sensitive region

Less ensitive

region

f1

f2

Deterministic

Robust

2. ロバスト多目的最適設計法の開発 膜構造で精度が要求される場合について,形状制御を軌道上で運用期間全体に渡り実施可能な方法として形状記憶ポリマ(SMP)フィルムを利用した方法を提案 - 宇科連で発表済

- SMPフィルムの加熱による膜の形状制御法を正方形膜の形状制御

へ適用し、その有効性を実験的に検証

3. アクチュエータのロバスト最適配置設計法の開発

まずはSMPで形状制御の有効性を確認できた.

今後はSMPの最適配置およびロバスト設計手法について研究を進める.

リンクルへの制御効果(x=100mm) スラックへの制御効果 ( x=100mm)

制御後

制御前

張力安定化構造の微小振動を動吸振器によって抑制することを検討 - 動吸振器の最大の欠点であるロバスト性の低さを克服するために,アクティブ動吸振器を採用

- スマート構造(梁に圧電素子を貼付)となっており,セルフセンシング振動制御が可能

- 片持ち梁で支持された弦の制振実験にて有効性を確認

4. マイクロアクティブ動吸振器によるロバスト振動制御

-0.02

-0.01

0

0.01

0.02 Without DVA

w1,

mm

-0.02

-0.01

0

0.01

0.02 Passive DVA

w1,

mm

-0.02

-0.01

0

0.01

0.02 Smart DVA

0 0.5 1 1.5 2

w1,

mm

Time, s

アクティブ動吸振器

5. 数値シミュレーション結果の信頼性評価法の検討

12

34

5

Deformed MembranesCross Section 1 (y=0.02m) Cross Section 2 (y=0.06m)

Cross Section 3 (y=0.10m) Cross Section 4 (y=0.14m) Cross Section 5 (y=0.18m)

ポリイミドフィルム(膜厚50μm)の膜面形状解析の予測結果

提案する方法で求めた信頼区間の有効性の検証 ~適切に実際の現象を包絡していることを確認~

ブートストラップ法を用いた膜面形状解析の信頼性評価法の提案

- 解析結果に信頼区間を設定し,実際の応答が生じる範囲を予測

- 信頼区間の大きさから数値シミュレーション結果の信頼度を評価

- ブートストラップ法の適用により限定された試験データから信頼区間を算出

6. 数値シミュレーションと計測データの融合技術の開発

アンテナ構造制御系の疑似状態フィードバック量をデータ同化により高精度に算出することでスマートアンテナシステムの制御性能を向上させる方法を提案

- 物理モデル単独の結果に実データの情報を組み込むことで,予測精度が向上

- 全状態量の推定量が得られるので疑似状態フィードバック制御が可能

不確定性を持つ物理モデル

全状態量の先見情報先見情報をもとにした最小分散推定

計測システム一部の状態量の観測データ

ガタや取り付け誤差が展開構造全体に与える影響を調べる方法を提案 - 並列化しやすい定式化

- 特異値分解によりガタ部の不定の方向を評価

8. ヒンジが形状精度ならびに展開性に与える影響の予測法

( )

1 1

( ) ( )( ) ( ) ( ) ( )

1

( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

( )

1

2

- G L

G

l

L G L

N Mi

k

i k

Mi ii T i T i i Tfree k

k

Ti T i i T i i T i

i

i T

L L V

L L U

w c

w c k w c

( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

( )

( )* ( ) ( )*

( ) ( ) ( ) ( ) (

(

( ) ( ) ( ) ( )

)

) (

(

)

( )

)

[ ]

[ ]

i i i T i i i iknk k k k k k

ik

i i ik k k

i i i T i T i T i T Tk

i i i iznk

in

k k k

k ck

k

k

k

k

i

ik

a

q

K p C z B D c

A J P

P C D

c

B

z

KA

l

l

Y

x

S S S

x

9. ジョイントの荷重変位特性が構造特性に与える影響の調査

ガタのあるヒンジの展開再現性の評価

BBM-elementを用いて実験

台座の微調整

によるガタの調整

計算統計学手法やデータ同化手法を利用し,

不確定性を考慮した状態推定・信頼性評価を行う

不確定性を考慮した状態推定手法

不確定性や外乱等の影響の低減のための最適設計/ロバスト設計技術

7. ガタを有する柔軟構造物の振動モデルの開発

がた振動による柔軟構造物の応答解析と検証実験

iz

0

iz

Tiλ

Tiλ

Tiλ

Tiλ

Tig

Tig

NisiλμNisiλμ

slip to stick

1q 2q

N

k

Body1 Body2

Impact

body

Shaf

t

摩擦

衝突

0

Tig

Tig

Tiλ

Tiλ

正負に分解

slip, stick, stick to slip

0

Tig

TiλNikiλ

Nikiλ

構造の不確定性を考慮した解析技術