Instructions for use -...

23
Instructions for use Title 北海道の天然林に於けるチェーンソー造材作業の時間研究 Author(s) 大澤, 正之; 小島, 幸治 Citation 北海道大學農學部 演習林研究報告, 17(2), 871-892 Issue Date 1955-12 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/20735 Type bulletin (article) File Information 17(2)_P871-892.pdf Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers : HUSCAP

Transcript of Instructions for use -...

  • Instructions for use

    Title 北海道の天然林に於けるチェーンソー造材作業の時間研究

    Author(s) 大澤, 正之; 小島, 幸治

    Citation 北海道大學農學部 演習林研究報告, 17(2), 871-892

    Issue Date 1955-12

    Doc URL http://hdl.handle.net/2115/20735

    Type bulletin (article)

    File Information 17(2)_P871-892.pdf

    Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers : HUSCAP

    https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/about.en.jsp

  • 北海道の天然林に於けるチェーンソー

    造材作業の時間研究

    大津正之

    小島幸 治

    A TIME STUDY ON CHAIN SA W OPERATlONS IN THE NATURAL FOREST IN HOKKAIDO

    By

    Masayuki OnSAWA, and Kohji KOJI:¥IA

    目次

    緒 言....・ H ・-…............・ H ・-…....・ H ・....・ H ・.....…・-…・・……...…....・ H ・-……・… 872

    時間測定の行われた時 ……・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 872

    作業の行われた場所・ H ・H ・.....・ H ・..…… H ・H ・...・ H ・..……・・…'"・ H ・"…....・ H ・.....・ H ・.872

    撃す象となった立木...・ H ・H ・H ・...・ H ・..…...・ H ・..…・................・ H ・-…....・ H ・"…...・ H ・-・ 872

    作業員及びチェーンソー…'"・ H ・.....・ H ・.....・ H ・"……...・ H ・.....・ H ・"…...・ H ・.....・ H ・" 872

    作業の方法....・ H ・-…...・ H ・-…....・ H ・.....・ H ・-……・……'"・ H ・.,……………......・ H ・....873

    建材々種 ……....・ H ・....・ H ・-…・…・-…・・・…....・ H ・.......・ H ・-…....・ H ・....・ H ・....…・….874

    時間分析の方法....・ H ・.....・ H ・H ・H ・..…………...・ H ・....・ H ・......・ H ・....・ a・.......・ H ・..…-・ 874

    時間分析の結果の慮理・ H ・H ・-・....・ H ・..............・ H ・..………………...・ H ・..…...・ H ・....875

    考 察 ……....・ H ・....・ H ・........・ H ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 888

    1. 勢作量指厳....・ H ・...……-…....・ H ・....……・・…....・ H ・-……・….....・ H ・-…・槌8

    2. 遁材功程……....・ H ・-……・…....・ H ・....・ H ・-…い H ・H ・....・ H ・...........・ H ・......889

    3. r章材単使…....・ H ・-……・……....・.....……...…....・ H ・....…....・ H ・-……・… 8ω摘 要………'"・ H ・.....・ H ・-…・…....・ H ・........・ H ・....…・…....・ H ・....・ H ・-……….891

    文 献...・ H ・.....・ H ・-…....・ H ・-…....・ H ・-…....・ H ・-…....・ H ・-…....・ H ・・…・・ H ・H ・-……・ 891

    Summary ・H ・-… H ・H ・...吋…………… H ・H ・...・ H ・....・ H ・.....・ H ・...・ H ・.......・ H ・-…・ 892

    大津正之 北海道大拳農拳部森林利用拳数授林拳博士

    小島幸治 北海道大皐農拳官官森林利用拳助手

  • 872

    緒雷

    近年 1人用動力チエ戸シソ{が,北海道の各地に於て伐木造材作業に使用され始めた

    のは,北海道に於ける林業機械化が具体的に進みつつあることを物語るものである。然し

    ながら機械化は必ずしも合理化ではないから,チェーンソー造材作業に対しでも,林業合

    理化を目的として本格的に検討を加えることが望まれている。

    筆者等は昭和29年の冬及び夏に, 北海道大学天塩第二演習林に於て 3回に亘って

    動力チエ戸シソ{による伐木造材作業の時間分析を行い,更にその結果に基づく研究の一

    部として,作業員編成の違いに応じて作業員の 1日間の労作量指数,造材功程,及び丸太

    の造材単価が如何に異なるかを検討した。その過程をここに報告する。

    本研究を行うに際して,文部省科学試験研究費を経費の一部に充当した.

    時間測定の行われた時

    第1回時間分析一一昭和29年2月20日, 21日, 23目。

    第2四時間分析一一昭和29年7月28日, 30日, 31日。

    第3四時間分析一一昭和29年8月1日, 2日 3'日。

    作業の行われた場所

    北海道天塩郡幌延村問寒別 20線にある北大天塩第二演習林奥地事業区内の, 南国の

    綾傾斜地。

    謝象となった立木

    第1四時間分析一一胸高直径20-75cmのもの 53本で, 樹種別内訳は,エゾマツ 30

    本, トドマツ 19本,ナラ 1本,セシ 3本であった。

    第2回時間分析一一胸高直径22-61cmのもの 81本で,樹種別内訳は,エゾマツ 80

    本, トドマツ 1本であった。

    第3四時間分析一一胸高直径 19-76cmのもの 82本で,樹種別内訳は,エゾマツ 80

    本, トドマツ 2本であった。

    作業員友びチZーンリー

    第1回作業分析一一3名の作業員にチエーシソー 1台を与えて共同作業を行わせた。

    3名のうち 1名は柚夫として優れており,この者を「班長」と呼んだ。 他の 2名は柏

    夫としての経験が殆んどないものであった。

  • 873

    チエーシソーは米国製McCulloch47型で, 機関出力 3fP, 鋸身の長さ 24in.,重量

    3O.lbs.'である。これを大型チェーシヅーと呼ぶことにする。

    ー第2回作業分析{ーー第 1回の場合と同ーの 3名の作業員に, McCulloch 47 型テエ ~y

    ヅ日と, これよりも小型の McCulloch33型チェーンソ-(機関出力 2IP,鋸身の長さ 16

    in.,重量 24.91bs.)各 1台を与えて共同作業を行わせた。 33型チエ{シソーを小型チエ{

    シソ四と呼ぶことにする。

    第3回時間分析←ー・第 1回の場合と同一の 3名の作業員及び他の 1名の作業員に,第

    2回の場合と同じ大小2台のチェーンソーを与えて共同作業を行わせた。

    作業の方法

    第 1回作業分析一-3名の作業員のうち 1名は大型チエ{シソーの操作に当り(以後

    これを「チエ{ンソー係り」と呼ぶことにする),他の 2名は除雪,障害物除去,襖打ち込

    み,淑u長,校払い,節落4し,剥皮,木直し等の作業に従事した(以後これを「補助手Jと呼

    ぶζ とにする)。

    作業の順序としては,先ず補助手のうちの 1名が,伐採点高を低くするために樹幹周

    囲の除雪を行い,続いてチエ{シソ戸による伐倒作業の足場及び待避場所を設け,更に樹

    幹に巻き階いている蔓草その他鋸断作業に支障を与えるような障害物を除去する。次にチ

    エ同シソー係りは樹幹の健否を診断すると共に伐倒すべき方向を決定し,チエー γ ソーに

    より摂形に受口を作り,続いてその反対側から鋸断し伐倒する。この際しばしば白から又

    は補助手に命じて追口に模を打込んで,鋸断を容易にし且つ伐倒による材の損傷を少なく

    する。更に必要に応じて受口の修正等応急、の補助手段を講じ鋸断の終りに近づいたなら

    ば呼笛によって他の作業者に合図をし,危険を予防しつつ伐倒する。

    ,伐倒作業が完了すると,チエー γソι 係りは直ちに伐倒された樹幹の元口の不要な突

    出部の切り落Lに取りかかる。この聞に補助手は樹幹の形質と造材仕様書に規定された材

    、積との関係を考慮しつつ測畏し,玉切るべき箇所に斧又は腰鋸で印をつけ,更にチエーシ

    ソーによる玉切りに支障を与えると思われる枝を斧で払う。チェーシソー係りは元口切り

    直しが終ると,機関を遊転させながらチエーシソーを持って樹梢に向って移動し,補助手、

    が印をつけておいた箇所に於てチエ{ンソ四による玉切りに取りかかるd その聞に補助手

    は斧で残りの枝を払い,節を落す。この際必要に応じてチエ{シソー係りのために模打ち

    を手伝う。続いて必要に応じて除雪を行い,玉切られた丸太を木廻しによって廻転させな

    がら残りの校を払い節を落し,剥皮すべきもるは剥皮を持ぅ。それが終る頃補助手のうち

    の 1 名は次に伐倒されるパき立木の根元広特~,伐倒作業の準備に取りかかる。チエ -y

    'j-係りは吠況に応じて補助手の仕事を手伝う。班畏は作業中班全体の作業進捗に気を配

  • 874

    り,作業計画を立て,且つ他の班員を指導する。このようなことが繰返されて作業が進行

    した。但し,作業過程の順序は必ずしも一定しておらず,或る過程中に他の過程の一部が

    混入されることがあり,又一過程が全く識別出来ない朕態で他の過程中に包含されること

    があった。例えば枝払いと節落しと剥皮の過程はしばしば複雑に混合して行われ,分析の

    困難な場合が甚だ多かった。

    チエーシソー係りと補助手は適宜交替するのが原則であったが,全員が平等には役目

    を受持たなかった。即ちチエ戸シソー係りを昼休み前には班長が受持ち,昼休み後には他

    の特定の 1名の作業員が受持った。従って残りの 1名の作業員はチエ戸シソ{係りを全く

    受持たなかった。第2回及び第3回の場合に於ても,班長は特定の 1名の作業員と半日交

    替でチエ{シソー係りを受持った。以後必要に応じて,班長と半日交替でチエ{ンソー係

    りを受持つ作業員を「助手J, 大型小型に拘わらずチエ戸シソ{の係りを全く受持たず専

    ら補助手を受持つ作業員を「斧係り」と呼ぶことにする。

    作業開始は午前7時30分,終了は午後 4時30分であった。但し班長と助手は午後 4

    時から 30分の間にチェーンソ{を分解掃除し,翌日の作業の準備をした。 休憩は午前 9

    時と午後2時30分より 30分間宛,昼休みは午前 11時 30分より 1時間,全員一斉に行つ

    世こ。

    第2四時間分析一一3名の作業員のうち 2名は班長と助手で, 第 1回の場合と同一作

    業員が受持った。残りの 1名は小型チエ{ンソ{を独占的に使用し,有利である限り極力

    斧の代りにこれを用いた。また時々これを小径樹幹の玉切りに用いた。以後この役目を

    「小型チエ{ンソ{係りJと呼ぶことにする。作業!順序は第1回の場合に準ずる。

    作業開始は午前 7時"終了は午後5時であったが, 最後の 30分聞はチェーンソ{の

    整備に当てた。休憩と昼休みは第 1回の場合と同様に行った。

    第3回時間分析一一第2回の場合の作業員編成に斧係りとして 1名を加えた形の編成

    で作業が行われた。斧係り以外の任務には第2回の場合と同一作業員を使用した。

    作業11国序及び作業時聞に関する記述は第 2回の場合と同じである。

    遺材々種

    主として 12尺の 4方剥皮丸太であり,他に 6尺, 8尺, 9尺, 10尺, 15尺及び 18尺

    の丸太が若干あった。エゾマツの 1等材及び特殊畏材には剥皮を施さなかった。

    時間分析の方法

    第 1四時間分析一一作業員の勤務時間中に於ける作業又は動作を,予め第 1表によっ

    て示されてレる要素に区分し?と上,作業現場に於て各作業員に 1名宛観測員がつき,1/1∞

  • 875

    {大塑チェーンソ一

    枝梯 νぺ手 鋸l斧

    f大型チエ{ンソ一節落しi斧

    i大型チェーンソー玉切!1{

    l子 鋸

    模打込み

    木直し

    丸太廻縛

    剥 皮

    除 雲

    障害物除去

    歩行及び道具運搬

    元日切直し

    不可議室損失

    可避損失

    責 | 浮 研 ぎ

    語l模作 P

    第 1表 作業叉は動作の匿分

    チェーンソ

    1整備

    IIIIJ 治

    目立て

    準備及び後始末

    給油及び調整

    分解掃除

    故障排除

    歩行及び道具運搬

    不可漣損失

    可漣損失

    キ'*

    樹休診断

    雪期!J,蹟隠め

    障筈物除去

    f大型デエ{ンソー

    受口作成{手

    l斧

    i大型チェーンソ一温伐 Bl子

    製打込み

    歩行及び道具運搬

    不可漣損失

    可漣損失

    採面移動による歩行重談, 言十望事, 相主旨

    一つの要素作業又は動作が終る度に指針を零に戻分目盛りのストップクォッチによって,

    しながら所要時聞を測定記録した。

    f歩行及び道具運搬」の作業は,その目的とする物件に所属する作業として取扱った。

    又「枝払い」と「節落し」とは判別が極めて困難であったが,長い校又は自然状態にある

    枝の除去を「枝払いJ,突起肢になった校の基部の除去を「節落し」 として区別した。

    第 2回及び第3回時間分析一一一要素作業の分類に於て,小型チエ{シソーに関する項

    る/ョペノレに関する項目が除かれた以外は,第 1回の場合の記述と共通日が新たに加わり,

    である。

    時間分析の結果の慮理

    時間分析の行われた 3日聞に作業員が造材現場に於て各要素作業又は動作に費した時

    それに基づき 1日の全勤務時聞を 480分 (8時間)

    それを主

    間のJ全勤務時聞に対する比率を求め,

    を曹、定して 1日間の各要素作業又は動作の所要時間並びに労作量指数を算出し,

  • 釘6

    '12表 1日 間 の 所 要 時 間 及 び

    斧 を 使 用する作業 ( 大型チェーンソー

    2.28'

    2凶 2叫 1判。村長|時間(分): 14.3 11.5 4.85 3.65

    R.M.R. 4.8 4.3 8.9 4.9

    勢作量』旨駿

    412月初日 12.45! 3.611仏1761ω851 -1 4.時 631 184 80.4 24 a60| 2AI| ーl助!問 21日11.181 2.391 0.2岡0制-,問[ 6同6岡 町 “1(4mlomi仏協

    l s叩日!川1.1り吐」恒ヂ哩土一ゴ竺竺ヤ…:干干5戸一5 一~~i竺竺汁~l竺竺~Iロ三?|f一三雪型竺?吋?雪守:合計判I4.竹叫0附ω飢 11.4122凶(一沼叫街45'附吋 部吋4 叫 n即附1路1313.ω90但'21舗叫i

    空到l 竺坦f…o!州0叫附叩叫130吋8卸判01叩 一jj487二瓦.8ムiム4 1予副O.証耐~I一~I-=盃ふ詞i 問悶|叫 型子亘弓

    1叩叩叩毘紅出(:刊:勢作量指厳136.6', 61.9', 5.55' 11.11 -1 凶 .151 72.2! 79.51 20.0' 1.10

    -:1 8.吋0・腕む 0.2651 _1 14.81 19.8' 18.7 回;31 _1 _1 _1 _!

    斧ii;;:12Jzl叫:liU:元副 4414係 lh判吋制1lass74 吋寸劇l問問亙[.-市J

    l司王ιl……amlo応,7 …71ーす司一一 _1 ,_つ!1 I時間(分 3.76 銘 6附 9 2.67 -1 糊削 1ω 叫ベー -1品L1512ぷ121Z司;;刈 1111

  • 877

    勢作量持軍主(第 1回時間分析) (主主の 1)

    を使用する作業

    B

    手鋸を使用する作業

    成計 計

  • 878

    第 2表 1日 間 の 所 要 時 間 及 び恥τ

    17155iliuz

    ; 0 1 1

    主主の他の作業

    12月iilHiI511111222f り計11筋44問 :1 12.071叫 4綿 13.461 -1 3叫14.411ω 叫 0・郁九均!叫叫7ム[叫1.46詞判1J841必(州側

    出:121JZ113311:13

  • 労作ー量指重量(第 1問時間分析), (其の 2)

    879

    叉 は

    左同同左

    伐 港倒 材

    動 作メー、日

    ι a4aぉ4i 1.8771 9.704

    2.811 0.11810飽61

    叫一苛云司副 5倒工瓦7瓦再三可 1.69

    1 521 3 J 2 2 3ω ム昭二(叩 :21叫 214討-O.叩 1叫 -10.0鰯! 13同1判,66.11-¥ 0吋 4州 -la吋 4.51! 0吋叫

    (

    )

    不可漣損失

    32li 17.241ml|-( 吋 10.4 一|制 御 _1

    ω6.8: -

    1槌 389 一|

    ‘ 一 ー …-

    i副 11.8;2.85!. 9;叫 _1

    Ml仰J吋 10.318.6:49.4

    6.81. 6.8

    1261m61

    。同

    1.226!

    oω|

    1fl

    6.89

    12.8:

    7,70;

    27明9.131

    43.8

    5.8! 叫

    同左(伐倒)

    3.11,

    4;771

    3.76,

    11.641

    388!

    5.36,

    0.476,

    2必

    8.2鉛|2.76

    1

    何回31 1叫 300

    15.31 2231 4回

    6.121 619.0鈎 1845邸

    同左

    哲 1

    3.41

    2.44

    2.57

    (

    )

    指導、相談

    酬のU

    。oa

    a

    z

    d告

    4

    q

    a

    aa4

    U

    0

    0

    6

    0

    0

    0

    4

    A

    U

    9白

    τA

    i

    45.副 100

    45.創 1ω39.41 100

    130.11 300

    43.41 ~lOO

    2081 480

  • 880

    第3 表 1日間の所要時間及び

    斧 を 使 用 する作業 大型チェーンソ F

    障存| 同 |稜存| 同 |受| 枝 | 節 |剥 1 .1. 1 受 | 温 | 技 | 節害一|左|灯一|左 1n 1 1 '," 1 n 1 物 1~ 1;: I企|ニ|抑|落ニ[伐|郷 l落

    掛|喜|為|喜 1;; Iぃ|し|皮!計 1;; 1 v 1ぃ|し

    時 !7月舘日!

    ー 30日!瑳|同i-81日!

    比 ....--1

    48.412.95I 821iom811-

    33.61 2届 2.87i0.275: " O.鰯

    2.30 2町一守!干司ぎizz叫4悩 lZ9抱一一竺一一一.15竺2竺|三恒三戸|叩!i土-2判 1必l099410即 10附 I8四;ωl叫叫

    長|時間(分)I 山 6叩 4.77 R.M. R. 1 4.8' 4.3 8.9

    勢作量指強:! 回以 29.9j 42.5

    ....' 7月288 0・6142.5075018ml-l

    b 制 1却 om|omom-| 6ω[n 一 5.4掛4“,6 8.7附附q切吋6司l 助 [~li 31日i181i-12u!0.純!山z合計 I3鈎43叫 s叫 L叩 1

    %1 )~I 之平F 均 1 1.2'釘罰r罰1 1.10 1.1悶9釧10.5卸卸l

    手 | 時伺 (分)I 6叫 5お河 5刊 2邸| R.M.R.I 4.錦叫.8判B司 4.3訓 8息 4.9訓

    勢作量指薮到I 29.3副 22.7i 5仏ω叫8司I 13ω9創|

    一イ[路M必48[部削m川!

    一 1汀72司i,27釘1

    21.4 36.0 --.:1 0.677 12.9 34.2 3.ω|

    23.0 42.1 2.39

    57.3 112.3 姉 |-1om

    19.1 37.4 .....,.1,0.2261

    91.7 1旬 15・5l -; 1.'偶|

    4.3 4判 3.2

    394 953.7 63‘6 - 3.46

    蒔lげ7月2羽8日| 一→ O.邸問| 一一 O.即一_J 3ω0 日劃| 一-:0.2湖湖| 一, 0.2,印

    主!悶t目I 31叫H刊Id:却却 2仙附 0.3鰯随チ |門山;~I----:ト一一 (ト一

    71守|合計 I0.219 2.618州 40脱|ン 1%1ソ I~~I 平均 r o.ωLゆ0町73 0却@息:o.ω0旧14ω9:0.26'切7:!

    宇~I 時醐問附吋 ωω…3. I R.M.R. i 4.ω8同|叫 89q!4

    ーー-,

    ;-Fijiil三二山ゆ例制I-1. -, -¥一

    一開制制凶ー|←i 一一

    勢f作宇量主指旨駿蜘1 1.回倒 1臼7.3'0.6回8鈴剖6! 6.271 L-=-......I_ -"-I~-'---I ---:

  • 回1

    勢作量指鍛(第2岡時間分析) (主主の1)を使用する作業 1

    エ!1引計Hl片f1fを! ( : : 1?をf 切::i日;i:

    l脚吋|叫f封:井一4一一l一i汁十 一l汁一→l一1-=1二二|二---=1 仏ω6031 悶(型川……~I竺J竺?空竺竺.7竺79 ? 刷叩吋i~抑吋~~I空割~I二Lじ二ゴ|乙二i二二二二l二J二---=1二---=1二--=1二二l土竺竺20り一 1竺.4空4:一3!竺ゴ竺:子ヤ60 ? は1 : j :1[ ; i1( J ; l いji1え13::午日:;5一::二日 _11三lia047105 両副亙ヨ二-~=r--=lててL三|雨Hz-H4112.211

    7081 10.71 二|一三(-l-l士到。叫 8判。ω:1_4竺

    311-111l1111ujillこ=1 =l =1 0s-143;;1204討41:認可ぷ-l -1 -1叩 O.67'11吋竺1ia29叫一一列二| 寸叫三千if竺ー!ベ--I~判附|問 ι吋…I~I--=1 -1 a.師向型

    玉 受口

    F

    元日切直し 計

  • 倒2

    .3表 lB聞の所要時間及び

    両被 I -~ oU作業小 |雲積 II象 | 小 1平後|給ぴ[ す | 街 I i.鵬 |歩道量

    計\~周 I _. I炉問|長 l長¥A ¥持め 1 雲 i 計 、1び末 I,及整| 除 | 断 | 長 |ぴ搬理

    出::Ji二1442-zz;;: ー-ー711 -1 -1 5.021 6.26' -, 2.15' 3.091 5.同

    誌i?ヨ引323:日干にii-11jiヲて:i31ι吋吋叫 -(-|-[dM叫 1~:;(' ;~~I

    J!/J 勺102Jqjj二HJ;2l;112hgl;1lu | ( 2泊 1・問 S均 一 -1-1 5勾 2JO| -l0.M1 3ml q・叫

    が計 1 3.9材 977ててI~ml叫吋吋両副ぎ|平均 I1担I. 3.011仰って戸I~ 叫叫 2.21 , 3.'711吋

    一七; 二_1 二ゴl立2J:お:;羽;zl叫…L副l;;:22l ;3 2 ?判I~目;1[ 8刊!一「一j引ヤ一一γl門グ竺竺0.3一竺!?±!T!1!T!Tち!!竺lイ寸1.竺寸土雪?i一lト一二1-=1竺竺(ケ!手ケ!士アi与て竺7.27士ffff?!(二」」lf一竺i手ケ?竺?l竺三竺251 ? i伊均I1 守円守2E日日!22:2C!li可9;d:l でi 1 二4lうt討::j;J t官:;it討;j(0f3:i ゴ1;;

    勢作量指簸|釘11 60.21吋-: -1 -1 8旬以問。丸山悦

    示廻しを1更用する作業

    木|丸

    1 太直|

    |廻

    し|縛

    時1 7 月竺 .~明l班 ll|:;[;2[雪合計I5叫ぎ1平均 |Ll

    R

    M嘩

    R即引

  • 同 同左 左

    伐 遺倒 材

    勢作量鴻重責(第2四時間分析)

    は 動

    不蚕可主建

    実堕

    f宇

    同左

    伐ilJ

    1.391

    2.43;

    1.06

    4.88

    同左

    遁材

    3.93

    2.591

    1.68

    (主主の 2)

    l日k

    可肇

    4旨計導

    失i!!相

    計 計談室

    3.43 31.3 100

    1.48' 3.95 37.2 100

    0.331 1.35 9.75 41.7 100

    0.331 3.総7': 17.13 110.2 300

    ii ij i-311-1ojIluJ514 問 13 :l 辺sj1:!-J叫叫 oω3[ 2.321 叫 -1 1.191 1判 2判叫 m

    i1325:1153::口1.留

    6.oe|

    17.931

    5.981

    0.335

    0司531

    0.465

    1.331

    0.444

    34.6

    44.0

    43.0!

    121.6

    ω.5

    1叩

    lω 1∞ 8∞ 100

    2.131 1941 480

    0.4'

    8鴎

    0.8521 572.1561 1942.072

  • 部4

    第 4表 1日間の所要時間及び

    月11123日1日記21231合計I7.189: 叫 41uml087414ω1…~I 吋型出

    lff円刊iffれ円円j…111月1古司;日出!1lz3出日日l¥;誌立0J2認む:2習iilヰ3l器器[;1(1;;;;;J ;討i』[調叫臼3羽一司合 計|川&日悶叫m同8'ι悶凶 2叩0邸 一→l剖弘.倒阿|釘坑別仰.14山4引干 均判I1吟可 2何0ω9叫3鎗2到oω'.299抑閣判l一→I8判 aω0州51叫 説拡L品82向4ω叫路科i一ぺi同ρ仏ω0蜘一一 一一一一一一一一一一(一一一一一一一一一一止喝 ib)( 8ROI 12.5 447 14 -1 89.4 43L415叫 1671 10.4' 20.11 --! o.招612Lsd5d羽羽二112l2iiJJ;JJ:;!こ(314f;i!??[-習-djglilul型i:lii il il i fi合計(ω95(捌 laO卸01仰 61-111.711山村101ω01--[ -[.

    ;門平均I0.1321 o.初判明 o判 -l叫叫7五1-1示1---=-1イ -TI221068j吋014811-I111叶「 -11-l-

    1 1 1 1 12Z9L胸元1=i =1, =1 二』811110rlzlg司自 :lil i i 目 立0.5065問問9Lm1;oれおふ雨量一日 -1--

    I~l 平均 1 0.16口元 0.1而一:~II47副司副-(ー|一一l

    !J I出3311303J321J111i

    I!夜 ll長i去坦 j

    斧 を 使 用 する作業 大型チェーンソー

    同左(遁材)

    (

    )

    同左(遺材)

    量1 受口

    成計

    遁 枝

    伐 挽

    り ν-

    五a叫a日記d

    し 皮

    」ーコ11寸寸Jl

  • 部5

    勢作 量指殿(第8図時間分析) (其の 1)

    業一

    7

    る一

    す一

    周一l

    使一

    e

    - 小型チェーンソーを使用する作業 手鋸を使用する作業

    zl:2121二ト二 二ii二l 二[1102;i;:22di;172「Afj三三三三If--Elf-5ぷiJJJ::

    1判 11.71 一一- -1イ -10.1回 ωoio|

    師 la曲山 =1=1 ふ8110.8倒 13.417,66' 0.5951 15.3 ー

    一18.34:2.2051 39.8 ー|| ー |

    '29.3 3.53 63.8

    3.2 4.5

    93.8 15.91 235.74

    AUd

    • 噌EA

    RU

    RU00

    • Fbno

    E--

    0.162 -0.0720

    :到

  • 8舗

    擁 4表 1日間の所要時間及び

    主主の他の作業

    8.26 9.79: 19.2'

    87.~ -1

    0.7 221..5 5 191 •. 2o! 1

    勢作量指重量 33.71 53.7 9.94 7.77 82.4

    時 8 月1 H 1 1・部 o拙 2.91/

    問 2日|l 2.2612.6649g

    助|比 8日1 2.221 0却 91 2.53

    警合 計 I 6.44: 3.9171っ示白l

    !ぎ平均/ 2.15

    10.3 6.29 16.6 42.4 7.921

    6.5 6.5 0.7i 0.7

    67.0 40.9 107.9 29.7 5.54

    1ω|0181| 1.061 0.429 1.

    75 •. 5m4l 1 5.∞1 7M71.吋141

    0.7: 111.2 01

    7.931 50.93 L

    1・“l6.47 405

    15".84 7.471 4.761

    2;49~

    25.3, 12.0

    0.7

    8.40

  • 聖子作量指鍛(第8回時間分析) (其の 2)

    887

    同左(食倒)

    同左(遁材)

    は 動一

    (

    )

    不可滋損失

    同左(伐倒)

    同左(遁材)

    (

    )

    同左(伐俄)

    同左(遁材)

    辺、口

    董指導、相談

    計 計

    設一号制調一6.61

    4.49

    4.561

    話印刷一M

    一割m一

    附 I2叫5.221 7偲125.1

    6.8

    171

    gl 月

    al四回

    nwu

    m咋

    am

    υaa胃

    AU

    S

    -

    -

    J

    4

    1

    wb咽

    i

    A

    。。ROAud

    nり

    Eoou

    a押し

    2

    2.851

    9.回1

    6.281

    ld

    -M

    叫ω制叫ω叫同割引μ叫叩ーωl即

    -10鰯 13.121 1叫 ωo-[ 0,329[ 叫叫 100

    =1 09:1

    0.0953 1 一一」

    0.4回|0.4

    0.1ml

    1.91

    O.鮒

    o 557!

    1.11

    1町0.5局5561

    2.671

    0.4

    1.07: 3.581

    3.86' 0.7551

    0.8451 100

    100

    100

    2.061

    L槌

    1.84

    49.9

    44.9

    42.21

    4.3651-- 137~oi ぬで1.46 45.7 100

    480

    0.0870 46.21

    46.7

    46.。

    1754393

    100

    100

    100 0.216

    日3122122i46.3: 100

    ml4曲

    一…

  • 888

    として使用する機具によって分類したものは,第2表,第3表及び第 4表によって示され

    ている。

    測定の時間誤差は各作業員につき毎日 3%以下であったから,誤差がなかったものと

    して測定値を処理した。比較の都合上, r故障排除J及び「採面移動による歩行」の時聞は除外した。 労作量指数算出用のエ Jネト/ルレギ{代謝率(恨R

    究室員が札幌営林局管内η 及び東京営林局管内2幻〉に於て,測定し公表したものを採用した。

    考察

    1. 静作 量 指 数

    第 2表によれば,第 1回時間分析の場合には,班長及び助手と斧係りの 1日聞の労作

    量指数の聞には,著しい差・のあるととがわかる。斧係りのそれは 2324.9762で最も大きく,

    札幌営林局管内に於ける手鋸による冬山造材作業の場合の数値 2343.0883(実際の全勤務時

    間530.3分に対する労作量指数め.2587.16を時間の長さに比例して 480分 (8時間)の場合に

    換算した値)の 99.2%であつで殆んど同じである。

    各作業員の 1日間の労作量指数がほぼ等しくなるように作業内容の配分を行うとと

    は,労務管理上極めて重要なことである。 3名の作業員と 1台のナエーシソーという組合

    せを変えずにこの目的を果すためには 3名の作業員が 1日の勤務時間の 1/3宛交替でチ

    エ{ジソー係りを受持つように,適宜任務の分担を変えればよいと一応は考えられるが,

    実際の場合には,任務交換の時刻を適正に保つために絶えず時聞に気を配ることが作業員

    にとって心理的負担にもなり,この方法が確実に実行されることはあまり期待出来ない。

    第 3表によれば, 第 2回の場合には 3名の作業員の 113-聞の労作量指数の差は最大

    32.4であり,第 1回の場合の数値492に較べて極めて小さい。又各作業員の労作量指数の

    うちの最も大きなものでも,前述せる手鋸作業の場合の数値の 84.3%である。

    第4表によれば,第 3回の場合には 4名の作業員の 1日聞の労作量指数の差は小型チ

    エ{シソー係りと斧係りとの聞に於て最もきく, その数値は 512.816で, 第 1回の場合

    の数値492よりも犬きい。もしこの両者が昼休みを境として任務を交換すれば,両者の労

    作量指数はその平均値 1899.797とほぼ等しくなると考えられる。このような任務の交換が

    容易に行われることは,大型チェーシソ』の場合を考えれば明らかである。任務を交換し

    た場合の両者の労作量指数として平均値を用いれば 4名の労作量指数の差は最大 145.04

    となり,交換しない場合に較べて相当に小さくなる。又各作業員の 1日間の労作量指数の

    うち最も大きなものは,任務を交換しない場合は前述せる手鋸作業の場合の数値の 92.0%,

    交換した場合は 81.1%である。

    即ち前述ぜる各種の作業員編成に於ける,作業員の 1日聞の労作量指数の差及び作業

  • 朗自

    員の 1日聞の労作量指数の最大値の中で,第 2四時間分析の際の作業員編成に於けるもの

    が最も小さい。但し後者の最大値は,第3四時間分析の際の編成に基づき,小型チエージ

    ソー係りと斧係りとが交替する編成に於けるものが最も小さいと推測される。

    2. 謹材功程

    作業員 1名当りの 1日(勤務 8時間と想定する)の造材功程は,第 1回の場合には 38.0

    石,第2回の場合には 35.2石,第3回の場合には 31.1右であった。 功程と密接な関係を

    有する作業条件のうち,地形に関しては 3つの場合の問に大差はなかった。造材の対象と

    なった立木及び造材内容に関する数値は,第5表及び第6表によって示されている。

    立木 1本当りの標準得材量(これが大きければ立木材積が大きい)より判断ずれば,

    第 1回の場合の功程が最も大きいのは主として立木 1本当りの材積が大きかったためであ

    ると考えられるの。第 3回の場合は第2回の場合に較べて, 立木 1本当りの標準得材量及

    び丸太 1本当りの材積に於て共に大きく, 得材比(採材の集約度を示す)に於て殆んど同

    ーじであるにも拘わらず,功程に於ては小さい。これは,作業員の数に於て 1名多いために,

    大型チェーンソーの係りと他の作業員との聞に意志、の疎通を欠いて,伐倒作業の進み方が

    遅かったためと,危険予防に費された不可避損失時聞が多かったためであると考えられる。

    即ち作業員 1名当りの 1日の造材功程は,第 1回又は第 2四時間分析の際の作業員編

    第 5表 立 木 に 闘する数値

    胸高直径階第 1回時間分析 第2四時間分析

    (cm) % 本 % 本殿 I % 30以下 .2 3.77 6 令7.41 6 7.32

    31-40 5 9.43 31 38.3 25 30.5

    41-50 25 47.2 82 89.5 81 87.8

    51-ω 13 24.5 9 11.1 14 17.1

    61-70 T 18.2 8 3.70 5 6.10

    71一切 1 1.卸 。 O I 1.22 合 言十 58 100 81 100 82 100

    事患 f尋材量(石)(A) 298.45 815.09 872.52

    標準僻材量(石)(即| 268.09 299.72 852.21

    f尋 キ4・ 比(~-) I 1.11 1.05 1.06 様得材(石)

    5.06 8.70 4.30

    養 中島康吉著「丸太材積平石計算表集」中の針葉樹得材表に基づく.

    澗葉樹には賞際の得材量を用いた。

  • 890

    丸太材長

    (尺)

    6

    8

    9

    10

    12

    15

    18

    合計

    総遺材材 積 回 )[

    丸木体制 欄(石) [

    成に於て最も大まい。

    .6衰 遁材 内容 に闘 する 重宝 値第1四時間分析 吉宗2回時間分析

    % 本 %

    1 O.袋l8 2 0.656

    15 7.32 23 7.54 。 。 1 0.3:詔2 0.976 。 。

    162 79.0 228 74.8

    22 11.0 51 16.7

    s 1.46 。 。

    & 揖材畢慣

    丸太の造材単価に関して概略の計算を試みれば次の如くなる。

    第s四時間分析

    本 鍛| %

    11 3.47

    27 8.52 。 。。 。

    230 72.6

    49 15.5 。 。317 1,∞

    372.52

    1.18

    吉田氏のによれば,第 1回の場合の丸太100石当りの造材費は 3,016円で, その内訳

    は,道具の損料を含めた人件費 2,404円,消耗品費と, チエ【ンソ{及び整備用具償却費

    の合計612円である。

    小型チエ ~y ソーは,価格に於ても油類その他の単位運転時間当りの消耗量に於ても,

    大型チエーシソ戸の 2/3であるとみなして大過ない。いま第2回の場合の立木 1本当り

    の材積が,第 1回の場合のものと同じであれば,功程も同じであるとみなし,第 3回の場

    合と第2回の場合に於ける立木 1本当りの材積は等しかったものと仮定する。乙の仮定は,

    第3回の場合の丸太 100石当りの造材費と第2回の場合のそれとの,同一作業条件の下に

    於けるものに換算した場合の比を,実際より少し小さく与えるという結果を生ずる。

    以上の条件に基づき,第2回及び第3回の場合の,同一立木条件下に於ける丸太 100

    石当りの造材費を,次の式によって計算した。

    丸太 100石当りの造材費=第 1回の人件費+ 第2(3)回の功程第 1回の功程

    +(第 1回の消耗品費+第 1回のチエ【ンソー及び整備用具償却費)

    × 第2湖周の大型チエ戸ンソ【の鍋時間附第2(初回の小型チェーンソーの輔時間協)xt

    第1回の大型チエ{シソ円の運転時間(%)

  • 数値を当てはめると

    第 2回の場合は

    8.部 +8.24x三35.2

    2,404 -;-一一ー+612 x υ= 3,242 (円)35.2 ' ---. . 10.6

    第3回の場合は

    606+9.33×2 31.1

    2,404 +ー←ー+612 x H' " ~= 3,430 (円)35.2

    となる。

    即ち丸太の造材単価は,第 1回時間分析の際の作業編成に於て最も安い。

    摘要

    回1

    1人用動力チェーンソーを主要な鋸として 3名又は 4名の作業員が共同して伐木造

    材作業を行う場合,作業員編成の違いによって各作業員の 1日間の労作量指数,造材功程,

    及び丸太の造材単価が如何に異なるかを知ろうとして,北海道の天然林に於て次の如き組

    合せの場合について時間分析を行い,その結果に検討を加えた。

    1) 大型チエーシソー 1台と作業員 3名。

    2) 大型チエ{シソー,小型チエー γソ{各 1台と作業員 3名。

    3) 大型チェーンソー,小型チエ{ンソ{各 1台と作業員 4名。

    かくして得た結論は次の通りである。

    1) 各場合に於ける作業員の 1日間の労作量指数の差の最大値の中で,第 2の組合せ

    の場合に於けるものが最も小さい。

    2) 各場合に於ける作業員の 1日間の労作量指数の最大値の中で,第3の組合せの場

    合に於けるものが最も小さいと推測される。

    3) 作業員 1人当りの丸太の造材功程は,第 1の組合せ又は第2の組合せの場合に於

    て最も大きい。

    4) 丸太の造材単価は,第1の組合せの場合に於て最も安い。

    文献

    1) 札幌管林局監査課: 作業標準功程中間報告一一素材生産事業(其の 1).p. 40 (1954).

    2) 動力鋸作業試験委員曾: 動カ鋸作業試験報告.p. 15 (1954).

    8) 向上書.p.9(1954)て

    4) 吉田 賛: 北海道犬拳天塩第三演習林に於ける機械鋸港材質畿(第一報). 北海道大拳農拳部演習林

    業務資料, p.5 (1954).

  • 卸2

    Summary

    A time study was made on fe1ling and bucking operations in the natural fo四 stin Hokkaido, in which three or four workers co-operated using one-man power

    chain saws as the main saw. The purpose of the study was to reveal the di任erenceof quantity of labor per

    day of each worker, of the log output of workers per man-day, and of血eunit cost of log production in conformity with the di妊erenceof worker's organization.

    The following combinations of workers and chain saws were used in the operation: A) One larger chain saw and three workers. B) One larger chain saw, one smaller chain saw, and three workers. c) One larger chain saw, one smaller chain saw, and four workers. The followlng points are concluded from this study: 1. 01 the largest differences between quantities of labor per day of workers

    in each case, that in combination忍 isthe least. 2. Of the largest quantities 01 labor per day of workers in each case,出atin

    combinatian C 1s supposed to be the least. 3. Daily log output per man is the largest in the case of combination A or B. 4. The unit cost of log production is the least in the case of combination A.