Contentssakura.cyclotron.co.jp/xoops/uploads/photos/230.pdf連絡先:[email protected]...

8
第44号 2013 年10月 Contents 1.TOPIX ・「初心の気持ち」 技術部 部長 石井 信一 2.施設からのたより ・スプリングエイトサービス(株) 駐在 春本 勝也 南東北岩沼 PET 高度診断治療センター駐在 梶原 克則 3.放射線安全委員会からのお知らせ 4.人事・慶弔 発行日:2013 年 10 月 1 日 発行者:住重加速器サービス(株)業務部 集:SAS だより編集 G 連絡先:[email protected] 住重加速器サービス株式会社 上:「滝沢ダムとループ橋」 埼玉県秩父市 右:「盛夏の東京タワー」港区芝公園 写真:業務部 北添

Transcript of Contentssakura.cyclotron.co.jp/xoops/uploads/photos/230.pdf連絡先:[email protected]...

ASだ

より 第44号

2013 年10月

Contents1.TOPIX  ・「初心の気持ち」 技術部 部長 石井 信一

2.施設からのたより  ・スプリングエイトサービス(株) 駐在 春本 勝也

  ・南東北岩沼 PET 高度診断治療センター駐在 梶原 克則

3.放射線安全委員会からのお知らせ4.人事・慶弔

発行日:2013 年 10 月 1 日

発行者:住重加速器サービス(株)業務部

編 集:SAS だより編集 G

連絡先:[email protected]

住重加速器サービス株式会社

上:「滝沢ダムとループ橋」 埼玉県秩父市

右:「盛夏の東京タワー」港区芝公園

写真:業務部 北添

Topics 「初心の気持ち」

1 住重加速器サービスも30周年を目前とし、日々努力をしながら一歩ずつ確実に前へ進んでいます。皆様にお

かれましても、各分野のスペシャリストとして、技術の習熟及び鍛錬を続けていると思います。

 社員数も200名突破も目前と迫り、新人から熟練者とだいぶ層が厚くなってきたと思います。技術の習熟に

関しても、先輩熟練者が多々いる中で、知識や技術の能力が非常に伸びる環境であることは、嬉しく思います。

 さて、ここ数年、業務に関して、気になることが多くなってきたという思いがあります。慣れからくるものでしょ

うか? 熟練者のトラブルが増えてきているような気がします。熟練者の駐在している施設からの、突然のクレー

ムや相談が目立ってきています。

 年月がたち、熟練者と呼ばれる位置に立って、本来の仕事の使命を忘れたのか、気を使うという、初心の気持

ちを忘れた人たちが増えてきています。

 私が熟読している文書にもありましたが、自分の可能性に気づく方法の中に、

“ 本当の熟練者とは、初心の気持ちを抱き続けられる人の事を言う ”という言葉があります。その段落の中で、“ 初

心者の先入観も、戦術も価値観もない状態が有利に働き、大勝利を収めることができる ”という事が書いてあり

ます。そうです “ ビギナーズラック ”です。

 慣れ親しんでくるほど、だんだん詳しくなってきて、余計なことを考え、かえって弱くなる。知識や技術の向

上も大切ですが、それ以上に大切なのは、初心の気持ちを持ち続ける事です。熟練者とは知識や技術が洗練され

ている人のことではなく、初心の気持ちを抱き続けられる人のことをいいます。

 この機会にもう一度初心に戻ってみる、初心の心を思い出すのはいかがでしょうか?

初心の気持ちを忘れなければ、熟練者でも、ビギナーズラックが当たります。初心の気持ちを抱き続けることが、

知識や技術を超える、最後の切り札になるのです。

 駐在している施設が今、我々をどのように見ているのか? 何を求め、期待しているのか?もう一度初心の気

持ちで見てみて下さい。きっと何かが見えるはずです。

技術部 部長 石井 信一

施設からの

たより1

スプリングエイトサービス(株) 駐在

「施設紹介と近況報告」

春本 勝也

 皆さまお久しぶりです。お元気でしょうか。SPring-8 出向の春本です。

正確に言うと、SPring-8 の運転業務を、JASRI より業務委託されているスプリングエイトサービス(株)という

SPring-8 関連会社への出向となっています。

 SPring-8 の運営体制、スプリングエイトサービス(株)の位置付けは、これまで何度となく変わりましたが、

業務そのものについては “加速器の運転および保守 ”ということで出向(入社)以来から大きな変更はありません。

とは言え、運転操作については、出向当初と比べると随分変わりました。SPring-8 入射器立ち上げ時より業務

に携わることが出来たので、調整当初のマニュアル的な運転から現在の自動化されたユーザー運転に至るまで、

SPring-8 において、その都度色々な加速器の運転を体験することが出来ました。現在も、またこれから先も、更

に加速器の改良、改造または、装置の追加変更等がなされ、その都度、運転操作も追加、変更され、常にそれら

に対応していかなければならないと思います。近々では、SACLA から SPring-8 へのビーム輸送ラインも完成し、

この点検期間明けからは、これらの機器に対する対応も必要となってきます。点検期間明けの運転に関しては、

加速器に対するさまざまな改良、改造、装置の追加、変更等があり、運転操作に関しては細心の注意が必要となっ

てます。

 ここで改めて、SPring-8 に関する運転についてですが、1年のうち約 7ヶ月半から 8ヶ月程度が加速器の運転

で、残り 4ヶ月程度が点検期間となっています。詳細な年度毎の運転に関しては、SPring-8 のWebSite、もしく

は利用者情報を見ていただければと思いますが、だいたいのスケジュールは、4月から 7月中旬の 3ヶ月半程度、

9月下旬から 12月下旬の約 3ヶ月、および 1月上旬から 2月上旬までの約 1ヶ月の年間合計 7ヶ月半程度が加

速器の運転となってます。年度によって多少の増減はありますが。

 運転の内訳は、約8割程度がユーザー運転、残り2割程度がマシン調整とマシンスタディーになっています。

ユーザー運転中は機器のトラブルさえなければ、ビーム入射等の運転監視が中心となります。運転当初に比べる

と加速器も色々と改良され、現在はかなり安定で、最初に調整されたパラメーターを設定すれば、その後はそれ

をリファレンスとし、自動でビーム調整がなされ、ほとんど人が機器を操作をすることはありません。運転操作

が必要となるのは、マシン調整、またはマシンスタディーの時間で、その時間が唯一、人が直接機器をコントロー

ルする機会となります。日頃、操作の機会が少ないだけに、オペミスも発生しやすく機器の操作に当たっては、

調整およびスタディーのスケジュールの確認、操作の方法、注意点等の確認をし、シフトに当たっているメンバー

で協力しオペミスのないように心がけています。

 運転体制については、1シフト 4人 1組で4班あり、8時間交代の 3交代制です。これについても運転当初か

ら変更はありません。また、運転の 4班以外に、日勤者が数名いて、運転業務以外の加速器グループの作業の対応、

シフトのメンバーの休暇対応等に対応しています。

シフト(運転)は基本的には昼(1直)、準夜(2直)、深夜(3直)があり、それぞれ 5日間勤務し、休暇が 1

日~ 2日程度あり、次のシフトへ移ります。

一度運転が始まると、最低でも 1ヶ月程度運転が続くので、曜日の感覚がまったく無くなります。

次項へ続く→

施設からの

たより1

 点検期間については主として夏期と年度末に長期のものがあります。この期間には、入射器、リング共に運転

期間中に起こった機器トラブルの対応から、各種点検、更にマシンの改良、改造に伴う加速器関連のさまざまな

依頼作業があります。作業の中味は真空作業、アライメントをはじめとして色々あります。作業の依頼者(JASRI

の研究者)の方と一緒に作業を行うこともあり、加速器に関することまた、その他の色々な知識を得る機会でも

あります。

 以上が大まかな SPring-8 での業務と言うことになります。書ききれていないこと、書き忘れていることも色々

あるとおもいますがこの辺にしたいと思います。

 ところで、ここからは、個人的な近況報告、我が家の新たな趣味の1つについてですが・・・。

ここ数年来、ラグビーに魅せられ、家族でラグビー観戦をするようになりました。特に、国内最高峰のジャパン

ラグビートップリーグにはまっています。家族での趣味となったきっかけはいくつかあるのですが、チケットを

貰い何気なく見に行ったのが最初です。あのプレイヤー同士のぶつかり合う迫力と、プレイヤーが相手プレイヤー

を抜き去り、インゴール目指し走って行く爽快感がたまりません。

 2013-2014 シーズンは、すでに 9月に開幕し、2試合ほど家族そろって見に行きました。試合は週末の土曜、

そして日曜に行われるため、シフトに入るとなかなかスタジアムには見に行けませんが、機会があれば、少々遠

くてもスタジアムに行きたいと思っています。

 みなさんの中には観戦に行かれている方もいらっしゃるとは思いますが、一度、スタジアムに足を運んでみて

ください。会場では、イベントも色々あり、きっといい気分転換になるのではと思います。

 2019 年にはラグビーワールドカップが日本で開催されます。共に日本ラグビーを応援しましょう。

南東北岩沼 PET 高度診断治療センター駐在  梶原 克則

2施設からの

たより

 皆様、お疲れ様です。 南東北岩沼 PET 高度診断治療センター駐在の梶原です。

2006 年 9月より、2代目オペレータとして駐在し、7年が経ちました。

(そろそろ、SAS だよりの出番が回ってくると思っていました。)

 当施設の装置は、サイクロトロン:HM-10A、合成装置:F-100 が 2台、品質管理装置:M-201 です。   

                         

                        

           

                                (サイクロトロン:HM-10A)

 薬剤は、FDG のみで、月曜から土曜日までの週 6日です。検査状況は、日に 7人前後(最大で 10人)実施し

ています。

 投与器がない為、品質管理装置M-201 にて、患者様の検査時間に合わせて、分注し払い出しています。(今年

2月より、薬局が忙しく、人手不足のため、薬剤師さんが検定後、薬局に戻ってしまい、分注・払い出しも実施

しています。)

 最近は、大きなトラブルも無く順調に稼動していますので、自分の凡ミスなどで、臨床に影響がでないように、

気を引き締めて、日々業務に従事したいと思います。

 最後に私事ですが、今年の 11月末に第一子が生まれる予定です。そのため、最近は、炊事、洗濯、掃除など

の家事をすることが多くなりました。料理のレパートリーがあまりないため、クックパッドで検索する日々です

(笑)

 無事、元気な子供が生まれてくれることを願い、日々過ごしています。

「施設紹介と近況報告」

放射線安全委員会からのお知らせ

平成24年度個人線量の実態 千代田テクノルから平成24年度の被曝量の集計結果がでました。対象者は平成24年4月1日から平成25

年3月31日までの間で1回以上個人モニターを使用した者(264,102 名)を対象にしています。平均実効線量

は 0.21mSv でした。職種では医療分野が一番高く平均年実効線量は 0.29mSv でした。平成24年度の SAS の平

均年実効線量は 1.8mSv でした。

教育訓練について 7月からグループごとに継続定期教育訓練を始めています。CS グループは 7/25,7/31 で、大型クループでは

8/24 の研修会でほとんどの方に受講して頂きました。PET グループの一部の方には 7/27,7/28 の研修会で、そ

れ以外の方に関しましては 10月頃に DVDで受講して頂こうと思っています。PET グループの方には改めてご連

絡いたしますので宜しくお願い致します。

ガラスバッジについて ガラスバッジが新しくなります。

 ・ケースの色が1色(ライトブルー)になります。

 ・名前や装着部位等の文字を大きくなり見やすくなります。

 ・測定エネルギー範囲:β線に対して従来の 300keV~ に比べ、より低いエネルギー (130keV~) が測定可能に

  なります。

 線量測定範囲:熱中性子に対して従来の ~2mSv に比べ、より高い線量 ~8mSv が可能になります。

※「新型ガラスバッジ」への切り替えは、来年1月使用分より順次行われます。

  「新型ガラスバッジ」では二次元バーコードの表記が無くなります。必要な場合は 10/21 までに申請

  が必要なのでご連絡ください。

<入 社> 新入社員紹介

 2013年7月1日付

西村 芳夫 (にしむら よしお )  60歳

出身地:

趣 味:

自己 PR:

    

 2013年7月3日付

   

栗山 大 ( くりやま だい )  28歳 出身地:茨城県

趣 味:料理、菓子作り、スキー

自己 PR:ウイスキーと雪山をこよなく愛する男、栗山です。同年生まれの

会社と共に成長できるよう頑張ります。

 2013年9月2日付

宝田 英男 ( たからだ ひでお )  32歳 出身地:大阪府

趣 味:釣り、スノーボード

自己 PR:1日でも早く仕事を覚えて一人前になれるよう日々努力します。

よろしくお願いします。

望月 一優 ( もちづき かずまさ )  27歳 出身地:山梨県

趣 味:ダーツ、麻雀

自己 PR:早く仕事を覚え、一人前になれるように努力していきます。  

        宜しくお願い致します。

人事・慶弔

次項へ続く→

人事・慶弔

<異 動・配属>

 2013年7月1日付

松浦 邦広   国立がん研究センタ-東病院へ異動

西村 芳夫   カスタマサポ-ト部 ( 東京 )

 2013年7月29日付

大場 孝志   東京大学医学部付属病院へ異動

 2013年10月1日付

田中 慎一郎  国立がん研究センタ-東病院へ配属

木村 翔吾   九州大学病院へ配属

中野 大造   住友重機械工業㈱ 産業機器事業部 カスタマサポ-ト部 陽子線Gへ出向

栗山 大    住友重機械工業㈱ 産業機器事業部 カスタマサポ-ト部 陽子線Gへ出向

<お誕生>

 2013年7月10日

中村  愛菜  (まな)ちゃん

相澤病院  中村 佳正 さん  (第二子)

 2013年7月19日

畔柳  怜玄  (りょうげん)くん

湘南厚木病院   畔柳 善文 さん  (第二子)

 2013年8月16日

佐々木 蒼太  (そうた)くん

山形大学医学部附属病院   佐々木 茂範さん  (第二子)

<ご結婚>

 2013年7月 3日

渡邉 英樹  さん

   晃子(あきこ)さん  国立がんセンター東病院 陽子線 駐在