産婦人科専門研修プログラム操作手引書...

30
産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

Transcript of 産婦人科専門研修プログラム操作手引書...

Page 1: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

産婦人科専門研修プログラム操作手引書(指導医用)

1

Ver.1.3 2019/10/2

Page 2: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

2

目次

項目 ページ

システムにおける前提事項 3

システムにおける注意事項 4

「研修プログラムの進め方」概要 5

1.システムへのログイン 6

2.指導医トップ画面 7

3.症例の確認 8

4.専攻医の学術活動の確認 12

5.形成的評価の登録 17

6.指導医による施設評価 21

7.指導医による研修プログラム評価 26

Page 3: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

システムにおける前提事項

1. 医籍登録番号の管理

・システムを利用するうえで、eメールアドレスの管理は重要です。各種連絡、アラート、お知らせ等をメールにて配信しますので定期的にご確認ください。

・研修プログラムの運営の際には、施設間のデータ共有のための医籍登録番号の管理が重要となります。施設、研修プログラム、機構とのデータ共有をする時、医籍登録番号が不正確の場合、誤ったデータを登録する可能性がありますのでご注意ください。

2. eメールアドレスの管理

3. 所属の管理(在籍管理)

・研修施設に関しては、厚生労働省が発行している “機関コード”付の情報を取り込み、マ

スター化して施設管理を行います。専攻医が在籍する施設についてもマスターより選択していただきますが、マスター内に登録されていない場合には自由形式で一度登録していただき、後日マスターのメンテナンスを行います。(その際、登録内容の確認等でご連絡を行う場合がございます。)

3

Page 4: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

システムにおける注意事項

1. ID/PWの管理について ※これまで以上に「重要」となります。

・個人情報が表示されている画面上のプリントアウト、内容のコピー等はしない。・第三者へ個人情報を公開、譲渡等はしない。

・第三者へ貸与しない。・第三者が推測できるパスワード設定をしない。・第三者に知られないようにユーザーの責任において十分注意して管理する。・パスワードは定期的に変更する。なお、パスワードの再発行はオンラインで可能です。

2. 操作するパソコンについて

・ウイルス対策ソフト、セキュリティパッチを最新にする。・各先生に割り当てられたパソコンを利用し、ログイン認証をつけておく。(特に統括責任者、指導医の場合、個人の評価を管理しますのでご注意ください。)

・やむをえず共用のパソコンを利用する場合、パスワードが記憶(保存)されないようにする。・パソコンから離れる場合は、必ずパソコンをロックしてください。

3. システム上の個人情報の取り扱いについて

4

Page 5: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

5

「研修プログラムの進め方」概要

研修期間中(1年目~3年目)

形成的評価の登録

・専攻医の自己評価を元に形成的評価を行う。

症例の確認

・担当専攻医の登録した症例(経験、記録・レポート)の確認、承認を行う。

・承認後、専攻医の研修修了要件としてカウントされる。

専攻医の学術活動の確認

・担当専攻医より自己申告された学会発表、論文執筆、講習会受講等の実績の確認、承認を行う。

・承認後、専攻医の研修修了要件としてカウントされる。

評価の登録(施設・研修プログラム)

・研修修了時(3年目の最後)、施設評価、研修プログラム評価を行う。

Page 6: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

1.システムへのログイン

6

①日本参加婦人科学会ホームページに設置される「産婦人科研修プログラム」のバナーをクリックします。

URL: http://www.jsog.or.jp/

②会員種別に応じてログインする画面が分かれますので、正会員の方は左側のボタンを、非会員の方は右側のボタンをそれぞれクリックしてください。

③会員の方はe医学会へのログインページが表示されますので、既存のe医学会IDとパスワードでログインしてください。

④非会員の方は非会員用ログインページが表示されますので、医籍登録番号と学会事務局より送られてくる「仮パスワード」を利用してログインしてください。

Page 7: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

2.指導医トップ画面

7

評価依頼の有無、評価担当の専攻医の確認が行えます。

症例、学術活動、形成的評価の依頼が、専攻医から

あると人数が表示されます。

評価担当の専攻医一覧が表示されます。

自身が関連する研修プログラム一覧が表示されます。

Page 8: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

4.専攻医の転出・転入登録

8

【処理概要】・担当の専攻医が登録した症例の確認を行います。

【注意事項】・専攻医には各種別ごとに目標の症例数が設定されています。

2.症例登録3.自己申告申請4.自己評価の登録3.症例の確認

Page 9: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

3.症例の確認

9

【処理概要】

専攻医が登録した症例の確認が行えます。①メニューの「症例の確認」をクリックします。

Page 10: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

3.症例の確認

10

②専攻医の一覧が表示されます。

確認したい専攻医の「確認」をクリックしてください。

Page 11: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

3.症例の確認

11

③症例一覧が表示されます。症例記録、症例レポート、実地症例経験一覧とも確認、承認が必要となりますので、

各症例の詳細を確認し、承認してください。

Page 12: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

4.専攻医の転出・転入登録

12

【処理概要】・担当の専攻医が登録した論文、学会発表、講習会参加の自己申告内容の確認、承認を行います。

【注意事項】・e医学会カードで受付した講習会参加情報は反映されません。

2.症例登録3.自己申告申請4.自己評価の登録4.専攻医の学術活動の確認

Page 13: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

4.専攻医の学術活動の確認

13

【処理概要】

専攻医が登録した学術活動の自己申告内容の確認を行います。①メニューの「専攻医の学術活動の確認」をクリックします。

Page 14: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

4.専攻医の学術活動の確認

14

②担当する専攻医の自己申告の一覧が表示されます。

確認したい自己申告の「詳細」をクリックします。状態が「申請中」が確認対象となります。

Page 15: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

4.専攻医の学術活動の確認

15

③自己申告の詳細が表示されます。

・内容を確認し、承認または不承認を行うことができます。

Page 16: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

4.専攻医の学術活動の確認

16

④状態が「指導医承認済み」に変わります。

Page 17: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

4.専攻医の転出・転入登録

17

【処理概要】

・専攻医からの評価依頼に基づいて形成的評価を行います。・年度の最後に評価の確定を行います。

【注意事項】

2.症例登録3.自己申告申請4.自己評価の登録5.形成的評価の登録

Page 18: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

5.形成的評価の登録

18

【処理概要】専攻医が行った形成的評価を受けて、指導医の評価を登録します。

*形成的評価の登録は研修プログラム期間中にいつでも可能ですが、3月1日以降に表示される「年度確定」をクリックし、年度毎に確定させる必要があります。

①専攻医から評価依頼が来ると、形成的評価対象に加算されます。

形成的評価依頼ボタンをクリックしてください。

Page 19: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

5.形成的評価の登録

19

②評価対象の専攻医の一覧が表示されます。

該当者の「詳細」ボタンをクリックします。なお、各年度の形成的評価確定のためには年度末の3月1日以降に形成的評価の「年度確定」

を行う必要があります。年度確定が必要な形成的評価には「年度確定」が表示されます。

Page 20: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

5.形成的評価の登録

20

③評価項目の入力を行い、「評価する」をクリックします。専攻医の評価を反映し、修正することもできます。

Page 21: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

4.専攻医の転出・転入登録

21

【処理概要】・担当する専攻医が研修プログラム修了時(3年目の最後)に施設評価をすることに伴い、指導医も施設評価を行います。

【注意事項】

2.症例登録3.自己申告申請4.自己評価の登録6.指導医による施設評価

Page 22: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

6.指導医による施設評価

22

【処理概要】

所属した施設の施設評価を行います。①メニューの「指導医による施設評価」をクリックします。

Page 23: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

6.指導医による施設評価

23

②評価対象の施設一覧が表示されます。評価する施設の「詳細」をクリックします。

Page 24: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

6.指導医による施設評価

24

③施設の評価を入力してください。評価が「1.」 「2.」の場合はコメントが必要になります。

最後に総括的なコメントや要望を入力し、「評価を登録する」をクリックします。

Page 25: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

6.指導医による施設評価

25

④評価が完了すると評価日が表示されます。

Page 26: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

4.専攻医の転出・転入登録

26

【処理概要】・担当する専攻医が研修プログラム修了時(3年目の最後)に研修プログラム内容を評価することに伴い、指導医も評価を行います。

【注意事項】

2.症例登録3.自己申告申請4.自己評価の登録7.指導医による研修プログラム評価

Page 27: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

7.指導医による研修プログラム評価

27

【処理概要】

所属した研修プログラムの評価を行います。①メニューの「指導医による研修プログラム評価」をクリックします。

Page 28: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

7.指導医による研修プログラム評価

28

②評価対象の施設一覧が表示されます。評価する研修プログラムの「詳細」をクリックします。

Page 29: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

7.指導医による研修プログラム評価

29

③評価を入力します。評価が「1.」 「2.」の場合はコメントが必要になります。

最後に総括的なコメントや要望を入力し、「確認」をクリックします。

Page 30: 産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用)...産婦人科専門研修プログラム操作手引書 (指導医用) 1 Ver.1.3 2019/10/2

7.指導医による研修プログラム評価

30

④確認画面で「評価する」をクリックし、評価を確定します。