№1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日)...

7 月号 平成 29 年(2017 年) № 1,492 新桐生駅を利用しましょう………………………………………… 3 54 回桐生八木節まつり………………………………………… 4 国民健康保険、後期高齢者医療、福祉医療助成のお知らせ…… 8 カスリーン台風による渡良瀬川決壊から 70 年…………………13 主な内容 表紙写真:山上城跡公園のアジサイ

Transcript of №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日)...

Page 1: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

7 月号平成 29 年(2017 年)

№ 1,492

新桐生駅を利用しましょう………………………………………… 3第 54 回桐生八木節まつり………………………………………… 4国民健康保険、後期高齢者医療、福祉医療助成のお知らせ…… 8カスリーン台風による渡良瀬川決壊から 70 年…………………13

主な内容

表紙写真:山上城跡公園のアジサイ

広報きりゅう(表紙、2-3)_170621_an.indd 1 2017/06/21 18:47:52

Page 2: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

 桐生は東京から2時間

弱の距離にありながら、四

季を感じられる豊かな自然、

歴史と伝統あるまちなみや

特徴ある食文化、パワフル

な祭りなど、他の都市には

ない素晴らしさがたくさん

あります。そんな桐生に暮

らすことを考える人をでき

る限り応援したいとの思い

から「きりゅう暮らし応援

事業」をスタートしました。

 これは、桐生に移住や定

住を考える人の住宅の新

築・購入やリフォーム、また、

空き家のリフォームや除却

などに助成して応援するこ

とで、地域の活性化につな

げ、元気・安心・未来を感じ

られるようなまちづくりを

目指すものです。

 7月12日(水)には、東

京の「ぐんまちゃん家」でマ

スコミ関係者を対象に、移

住・定住促進のためのPR

を行います。数ある桐生の

魅力をひとつでも多く伝え

てこようと思います。

元宿浄水場開放

まちの話題

第17回けんこうまつり

こどもフェスタ

 6月11日(日)に保健福祉会館で、家族で楽しみなが

ら健康と子育てに役立つ知識を体験を交えて学べる「第

17回けんこうまつり」と「こどもフェスタ」を開催し、約

900人が来場しました。

 保健関係の団体や機関の協力により開催しているイベン

トで、健康チェックコーナーでは、骨密度、血管年齢、物

忘れ、肌水分、敏しょう性測定など機械を使って楽しみな

がら健康チェックを受けていただきました。食育コーナー

では、紙芝居やかるた、つりゲームなどお子さんから大人

まで楽しめる内容で、親子で取り組んでいただきました。

 こどもフェスタは、おもちゃ作りや手遊び、パネルシア

ターを行い大勢のお子さんに楽しんでもらうことができま

した。

 6月4日(日)に「元宿浄水場開放」を開催しまし

た。水道週間に合わせて開催しているイベントで、今

年は、1194人が来場しました。

 急速ろ過室や水質センターなど、ふだんは見られな

い施設の見学や、水道相談、蛇口のパッキン交換の

実演、水道水とミネラルウォーターを飲み比べる「利

き水」コーナーなど、水道に関する様々なイベントを

通して水道への理解を深めていただくことができまし

た。

 また、地元の盆栽会の展示や、フラダンス愛好会、

桐生商業高校ダンス部の出演で会場を盛り上げていた

だき、大勢の来場者に楽しんでもらうことができまし

た。

2広報きりゅう平成29年7月号

広報きりゅう(表紙、2-3)_170621_an.indd 2 2017/06/21 18:47:57

Page 3: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

 新桐生駅は、改札と下りホ

ームの間の移動には階段を利

用するしかなく、高齢の人や

荷物の多い人などが利用しづ

らい状況となっています。

 市では、県が実施する新桐

生駅周辺整備事業(都市計画

道路本町線街路事業)に合わ

せ、駅をバリアフリー化する

ための調整を、現在、関係機

関と進めています。

 国土交通省では、鉄道駅の

バリアフリー化について1日

の平均利用者数3000人以

上の鉄道駅を優先的に整備し、

3000人未満でも地域の実

情により、可能な限り実施す

るものとしています。

 新桐生駅は、平成27年度

の1日の平均利用者数が

2250人でした。優先整備

の基準に達していませんが、

高齢者や障害者などの円滑な

移動と駅利用者の利便性向上

を図るため、早期のバリアフ

リー化に向け取り組んでいま

す。

新桐生駅を利用しましょう

 エレベーター設置など駅の施設整備を早期に進めるには鉄道駅の利用者を増

やすことが非常に重要です。鉄道でお出かけの際は、新桐生駅をはじめ市内の

駅を御利用ください。

 問い合わせは、広域連携推進室広域連携推進担当(☎内線386)へ。

公共交通を利用しましょう

公共交通の現状

 急速な少子高齢化の進展や自動車に頼った生活への移行などの要因もあり、鉄道やバスなど公共交通の利用者は減少し、地域公共交通の維持が困難になってきています。しかし、地域公共交通の必要性が低下しているわけではなく、自動車を運転できない人たちをはじめ、誰もが公共交通を利用して外出できるまち、人々が生き生きと活動できるまち、環境に優しい移動

手段が確保されたまちをつくることの重要性は、これまで以上に増しています。

利用しやすい公共交通とするために

 今後も利用者の減少が続けば、利用されない路線は減便や廃線となり、より一層不便になることが考えられます。 公共交通を利用することが、鉄道やバス路線を維持することになり、また、利用状況により運行便数や施設整備などが検討されますので、利用者の増加が利便性の向上にもつながります。 環境に優しく、誰もが利用できる公共交通を将来に渡って維持していくため、鉄道やバスの積極的な利用に御協力ください。 問い合わせは、広域連携推進室広域連携推進担当(☎内線386)へ。

3 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

広報きりゅう(表紙、2-3)_170623_an.indd 3 2017/06/23 13:51:45

Page 4: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

広報きりゅう平成29年7月号

全日本八木節競演大会

 八木節日本一を目指して、

本町五丁目ワイドステージ

(本町通り足利銀行前特設会

場)で行います。熱のこもっ

た正調八木節の迫力をお楽し

みください。

子どもみこしまつり

 子供が手作りのみこしを力

合わせて担ぎ、コロンバス通

りや本町通りを練り歩きます。

ゴール地点の新川公園では、

フェイスペイントコンテスト

など各種イベントを行う「キ

ッズフェスティバル」を開催

します。フェイスペイントコ

ンテストは、どなたでも参加

できますので、是非、御参加

ください。

Kキ

IRYU Oオ

ブF THザ

Dデ

EAD Eエ

VOLUTION

 有鄰館を舞台にした、ミッ

ションクリア型おばけ屋敷で

す。本格的なゾンビをお楽し

みください。入場は無料です。

鉾ほこ

の曳ひ

き違い

 本町三丁目の「翁お

きなぼこ鉾」と本

町四丁目の「四し

ちょうめぼこ

丁目鉾」によ

る曳き違いが行われます。両

鉾の上では、囃は

やしれん

子連が祇園囃

子の演奏を競います。

織都桐生千三百年

桐生織物メチャクチャ市(桐

生織物産地謝恩セール)

 桐生産地が生み出す繊維製

品の素晴らしさをより多くの

人に紹介することため、繊維

製品を格安の謝恩価格で提供

します。

ジャンボパレード

 本町三丁目交差点を出発し、

本町通りを錦町十字路まで進

むコースで行います。仮装、

八木節、みこしなど、趣向を

凝らした様々な出し物が、沿

道の人達の目を楽しませます。

ダンス八木節

 新川公園で行います。自由

に考え、創作した曲や踊りで、

「新しい八木節」を披露し、

競い合います。

八木節子ども大会

 市内や近隣地域などから参

加する子供八木節チームが、

お囃は

やし子、音頭、踊りのそれぞ

れにおいて大人顔負けの八木

節を披露します。真剣なまな

ざしで演じる子供は、見る人

を引き付けます。

全日本八木節歴代優勝者

共演大会

 毎年、優勝を目指してハイ

レベルな演技が繰り広げられ

る全日本八木節競演大会の歴

代優勝者が自慢の喉を披露す

る、夢の共演大会です。桐生

八木節おどり共演大会と合同

で開催します。

桐生八木節おどり共演大会

 錦町商店街内を会場に行わ

れます。一流のお囃子や歴代

優勝者の音頭に乗り、華やか

な八木節が繰り広げられます。

みこし渡御

 桐生祇園祭のハイライトで

す。本町の各町会、横山町の

町会ごとに、そろいの法被を

着た粋なみこしの担ぎ手達が

勇ましい掛け声と共に、本町

通りを練り歩きます。

大おおのぼり幟掲揚・祇園屋台展示

 本町二丁目地内に、高さ20

メートルの大幟が掲揚される

とともに、祇園祭礼屋台が展

示されます。

協賛金に御協力を

 市民の皆さんからの協賛金

を受け付けています。協賛金

に御協力ください。

 問い合わせは、観光交流

課観光・物産係(☎内線

369)へ。

第 54 回第 54 回

8月4日(金)~6日(日)8月4日(金)~6日(日)

 まつり期間中は、楽しいイ

ベントが各所で行われます。

また、長い歴史を持つ荘厳な

桐生祇ぎ

おんまつり

園祭の祭礼行事も行わ

れます。迫力あるみこし渡と

御ぎょ

などを是非、御覧ください。

 問い合わせは、観光交流

課観光・物産係(☎内線

369)へ。

4

桐生八木節まつり桐生八木節まつり

広報きりゅう平成29年7月号

広報きりゅう-7月_4-6-22-23_170621_an.indd 4 2017/06/21 19:21:15

Page 5: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

期日 行事名 会場・順路など 時間

8月4日(金)

まつり装飾 まつり会場内 15:00~本二祇園屋台展示(イベント) 本町二丁目地内 終日

全日本八木節競演大会予選会 市民文化会館小ホール 10:30~決戦大会 本町五丁目ワイドステージ(足利銀行前) 18:30~21:30

子どもみこしまつりキッズフェスティバル 新川公園 13:30~18:00みこしパレード 新川公園~市内各所~新川公園 15:15~17:00

八木節おどり

本町二丁目本二宏こうりゅうおお

龍大やぐら(矢野園駐車場前) 19:00~21:45

本町五丁目粋すいしょうおお

翔大やぐら(ガスプラザ前) 19:00~21:45本町六丁目(メモリード前) 19:00~21:45末広町(メガドン・キホーテ前) 19:00~21:45錦町(錦町商店街内) 19:00~21:45

8月5日(土)

まつり装飾 まつり会場内 終日本二祇園屋台展示(イベント) 本町二丁目地内 終日織都桐生千三百年 桐生織物メチャクチャ市 市民文化会館スカイホール及び第1会議研修室 10:00~13:00KIRYU OF THE DEAD EVOLUTION 有鄰館、本町二丁目 12:00~19:00八木節子ども大会 末広町(メガドン・キホーテ前) 17:00~21:30鉾の曳き違い 本町三丁目、本町四丁目地内 19:00~21:30

八木節おどり

末広町(メガドン・キホーテ前) 12:30~15:30本町二丁目本二宏龍大やぐら(矢野園駐車場前) 19:00~21:45本町五丁目ワイドステージ(足利銀行前) 18:30~21:30本町五丁目粋翔大やぐら(桐生ガスプラザ前) 18:30~21:45本町六丁目(メモリード前) 19:00~21:45

8月6日(日)

まつり装飾 まつり会場内 終日本二祇園屋台展示(イベント) 本町二丁目地内 終日ジャンボパレード 本町三丁目~錦町十字路 13:00出発ダンス八木節 新川公園 15:00~21:30全日本八木節歴代優勝者共演大会 錦町(錦町商店街内) 19:00~21:45桐生八木節おどり共演大会 錦町(錦町商店街内) 19:00~21:45

八木節おどり

末広町(メガドン・キホーテ前) 14:00~17:00本町二丁目本二宏龍大やぐら(矢野園駐車場前) 19:00~21:45本町五丁目粋翔大やぐら(ガスプラザ前) 19:00~21:45本町五丁目ワイドステージ(足利銀行前) 18:30~21:30本町六丁目(メモリード前) 19:00~21:45末広町(メガドン・キホーテ前) 19:00~21:45

第 54回桐生八木節まつり開催日程

桐生祇園祭(みこし)

期日 行事名 会場・順路など 時間

8月 3 日(木) みこし宵よい

の出しゅつぎょ

御 美和神社~本町二丁目 20:00~8月 5 日(土) みこし渡

と ぎ ょ

御 本町(天王町=本町二丁目) 12:00~16:408月 6 日(日) みこし還

かんぎょ

御 本町二丁目~美和神社 12:00出発

※時間や内容などは、変更になる場合があります。

宵の出御宵の出御 全日本八木節歴代優勝者共演大会全日本八木節歴代優勝者共演大会 ダンス八木節ダンス八木節

5 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

広報きりゅう-7月_4-6-22-23_170621_an.indd 5 2017/06/21 18:50:16

Page 6: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

広報きりゅう平成29年7月号

●●

PP

PP

渡良瀬川

桐生大橋

錦桜橋

中通り大橋

桐生商業高校

市民文化会館

旧昭和小

市役所

(錦町十字路)

南小

コロンバス通り

上電西桐生駅

東小

中通り

有鄰館

本町通り

天満宮

北小

西小

西公民館分館(旧西中)山手通り

新川公園

▼まつり事務局

JR桐生駅

警備本部 ▼救護本部

(錦町一丁目)▲

(本町四丁目)▲

(本町三丁目)▲

桐生第一高校

青年の家

樹徳高校

末広町通り

★まつり事務局(☎ 43 ー 6908)JR桐生駅構内市民活動推進センターゆい内

警備本部(☎ 43 ー 6909)桐生ガスプラザ駐車場内

救護本部(☎ 43 ー 0800)桐生ガスプラザ駐車場内

★=やぐら

P =桐生市観光バス  駐車場  (大型・中型バス専用)事前予約が必要です。 問い合わせは、観光交流課観光・物産係(☎内線366)へ。

P=臨時駐車場利用時間午前 11時~午後 10 時 30 分※学校は教職員用駐車場を御利用ください。

交通規制歩行者用道路下の期間は歩行者専用道路になります。

8月 4日(金) 15:00~ 22:008月 5日(土) 12:00~ 22:008月 6日(日) 12:00~ 22:00  8月 4日(金) 15:00~ ※※は子どもみこしパレード終了までで、終了予定は18:00です。

車両通行可能な交差点まつり期間中も車両通行が可能です。ただし、錦町一丁目交差点は8月 4日(金)15:00から子どもみこしパレード終了までは車両通行ができません。

おりひめバスうかい運行 8月3日(木)から8月6日(日)まで、全路線が巴町二丁目、桐生駅西側の高架下を通るコースにうかい運行します。梅田線、新桐生駅~桐生女子高線、菱線については、中通りにもうかい運行します。 また、中通り及び錦町十字路交差点付近にも臨時バス停を設置しますので、御利用ください。なお、まつり期間中は、交通渋滞により、バスの運行に遅れが発生する場合がありますので、御注意ください。 問い合わせは、広域連携推進室広域連携推進担当(☎内線387)又は桐生朝日自動車株式会社(☎54‐2420)へ。

西桐生 (発) 21:46丸山下 (〃) 21:48富士山下 (〃) 21:49天王宿 (〃) 21:51桐生球場前 (〃) 21:53赤城 (〃) 21:58東新川 (〃) 22:00新川 (〃) 22:02新里 (〃) 22:05膳 (〃) 22:07粕川 (着) 22:09

上毛電鉄 西桐生駅→粕川駅

桐生 (発) 15:46 18:29 19:27 20:20 20:59 21:50 22:35下新田 (〃) 15:49 18:32 19:31 20:23 21:02 21:53 22:38相老 (〃) 15:55 18:36 19:37 20:27 21:06 21:57 22:42運動公園 (〃) 15:57 18:38 19:40 20:29 21:08 21:59 22:44大間々 (着) 16:02 18:43 19:44 20:34 21:13 22:04 22:49

わたらせ渓谷鐵道桐生駅→大間々駅

大間々 (発) 15:16 18:00 18:55 19:53 20:39 21:21 22:10運動公園 (〃) 15:20 18:05 18:59 19:58 20:43 21:26 22:14相老 (〃) 15:25 18:10 19:03 20:07 20:46 21:31 22:17下新田 (〃) 15:28 18:12 19:06 20:09 20:48 21:33 22:19桐生 (着) 15:31 18:16 19:09 20:12 20:52 21:37 22:23

大間々駅→桐生駅

まつり期間中の連絡案内所

案内図第 54 回 桐生八木節まつり

臨時列車8月4日(金)~6日(日)

広報きりゅう平成29年7月号 6

広報きりゅう-7月_4-6-22-23_170621_an.indd 6 2017/06/21 18:50:17

Page 7: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

7 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

桐生市職員採用試験

(社会福祉・初級事務・初

級土木)

試験期日=9月17日(日)

※第1次試験合格者に対する

第2次試験は10月中旬、第2

次試験合格者に対する第3次

試験は11月上旬の予定です。

試験場所=市役所

職種・試験内容

▼社会福祉=大学卒業程度の

教養試験、専門試験、適性検査

▼初級事務=高校卒業程度の

教養試験、適性検査

▼初級土木=高校卒業程度の

教養試験、専門試験、適性検査

対象

▼社会福祉=昭和58年4月2

日から平成8年4月1日まで

に生まれた人で、次の①若し

くは②の条件に該当する人

①社会福祉士、精神保健福祉

士のいずれかの登録をしてい

る人又は平成30年3月までに

登録見込みの人(平成30年2

月実施予定の国家試験で当該

資格を取得見込みの人を含

む)

②主任介護支援専門員研修を

修了した人又は平成30年3月

までに修了する見込みの人

▼初級事務・初級土木=平成

6年4月2日から平成12年4

月1日までに生まれた人。た

だし、大学卒業及び卒業見込

みの人は受験できません。

採用予定人数=各若干人

申し込み=7月14日(金)か

ら31日(月)まで(土、日、

祝日を除く)の午前8時30分

から午後5時15分までに直接

市役所3階の人事課へ。な

お、郵送でも申し込めます。

郵送の場合は7月31日(月)

までの消印があるものに限り

ます。

 試験案内と申込用紙は、市

役所1階の総合案内所、新

里・黒保根支所、市ホームペ

ージに有ります。

 問い合わせは、人事課人事

担当(☎内線542)へ。

桐生市消防職員

採用初級試験

試験期日=9月17日(日)

※第1次試験合格者に対する

第2次試験は10月中旬、第2

次試験合格者に対する第3次

試験は11月上旬の予定です。

試験場所=消防本部

試験区分=初級消防

試験内容=高校卒業程度の教

養試験、作文、体力試験

対象=平成6年4月2日から

平成12年4月1日までに生ま

れた人。ただし、大学卒業及

び卒業見込みの人は受験でき

ません。

採用予定人数=7人程度

申し込み=7月14日(金)か

ら31日(月)まで(土、日、

祝日を除く)の午前8時30分

から午後5時15分までに直接

消防本部3階の総務課へ。な

お、郵送でも申し込めます。

郵送の場合は7月31日(月)

までの消印があるものに限り

ます。

 試験案内と申込用紙は、消

防本部総務課、各消防署・各

分署、市役所1階の総合案内

所、新里・黒保根支所のほか

市ホームページに有ります。

 問い合わせは、消防本部総

務課庶務係(☎471701)へ。

桐生市職員・消防職員

採用試験

申し込みは、7月14日(金)から31日(月)まで

平成30年4月1日採用

 昼間、保護者が仕事など

で家庭にいない小学生を対

象に、遊びや生活の場を提

供する「放課後児童クラ

ブ」の支援員及び補助員

(60歳未満の人)を募集し

ています。また、夏休みな

どの長期休暇期間のみ働け

る人も募集しています。

 放課後児童クラブは、市

が地元の運営委員会(自治

会関係者、小学校長、保護

者などで構成)などと委託

契約を締結し、実施してい

ますので、雇用契約は、各

クラブとの契約となりま

す。

勤務日=月曜日から土曜日

までの間で希望する日※週

1・2回程度でも構いませ

ん。

勤務時間=月~金曜日…午

後2時から午後7時までの

希望する時間帯/土曜日や

長期休暇など…午前7時30

分から午後7時までの希望

する時間帯

勤務内容=児童の保育及び

安全確保、学習活動の環境

づくり、生活習慣を身に付

ける手助けなど

報酬=支援員…時給950

円/補助員(高校生・大学

生など)…時給850円

※午前7時30分から8時30

分まで及び午後6時から7

時までは、時給に100円

を加算します。

保険の加入=就労日数に関

係なく、労災保険に加入し

ます。また、就労時間によ

っては、雇用保険や社会保

険にも加入します。

 問い合わせは、子育て支

援課子育て支援係(☎内線

308)へ。

放課後児童クラブ

支援員・補助員を募集

しています

広報きりゅう7月号(7-13)_170621_an.indd 7 2017/06/21 18:51:44

Page 8: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

広報きりゅう平成29年7月号 8

 7月中旬

に保険料額

決定通知書

を郵送しま

す。

 納付書を

同封します

ので、納期

限までに忘

れずに納付

してくださ

い。

●特別徴収の人(保険料が年

金から差し引きされる人)

 7月下旬に特別徴収額の決

定通知書を郵送します。

●保険料率

 保険料率と限度額は次の表

のとおりです。保険料率、限

度額とも平成28年度と変更は

ありません。

 国民健康

保険税(国

保税)は、

国民健康保

険(国保)

の運営を支

える貴重な

財源です。

 国保に加

入している

人が、病気やけがをしたとき

の医療費や出産育児一時金、

葬祭費などの費用は、皆さん

に納めていただく国保税と、

国・県などからの負担金、市

からの繰入金などで賄われて

います。

●国保税の税率

 平成29年度の国保税の税率

と課税限度額は下の表のとお

りです。税率、限度額とも平

成28年度と変更はありません。

●納税義務者は世帯主

 世帯主が国保に加入してい

ない場合でも、納税義務者で

ある世帯主宛に送付します。

 納期限までの納付に御協力

ください。

 ※社会保険などに加入した

後、国保の離脱手続きを済ま

せていない場合は、その人の

分も含めて国保税の計算がさ

れています。速やかに国保の

離脱手続きを行ってください。

●納付方法はいろいろ

 国保税の納付は、口座振替

に変更することができます。

 また、コンビニエンススト

アやインターネットでも納付

できますので、都合の良い納

付方法を御利用ください。

●普通徴収の人(保険料が年

金から差し引きされない人)

●所得割額の軽減

 保険料の算定に用いる基礎

控除(33万円)後の総所得金

額等が58万円以下の被保険者

に対する所得割額の軽減措置

が、平成29年度は平成28年度

の5割軽減から2割軽減に変

わりました。 

●職場の健康保険などの被扶

養者であった人の軽減

 職場の健康保険などの被扶

養者であった人に対する均等

割額の軽減措置が、平成29年

度は平成28年度の9割軽減か

ら7割軽減に変わりました。

 口座振替(自動払込)は、

納め忘れの心配や、納期ごと

に納めに行く必要がなくなる

など、便利で確実な納付方法

です。手続きは、通帳、届け

出印、納入通知書を持参して、

金融機関で行ってください。

 また、後期高齢者医療保険

料の納付を特別徴収から口座

振替に変更する場合は、金融

機関で手続きを済ませた上で

「口座振替依頼書」の本人控

えを持って、市役所1階の医療

保険課又は新里・黒保根支所

市民生活課にお越しください。

国民健康保険税と後期高齢者医療保険料の

通知を7月中に郵送します

 平成29年度国民健康保険税と後期高齢者医療保険料が決定しましたの

で、通知書を7月中に郵送します。通知書に納付書が同封されていた場

合は、納期限までに忘れずに納めてください。

 問い合わせは、医療保険課保険税係(☎内線274・275)へ。

後期高齢者医療

保険料額決定通知書

国民健康保険税

納税通知書

保険料の軽減措置が

変更

納付は便利な

口座振替で

医療分 支援分 介護分所得割 7.6% 2.2% 2.0%均等割 25,000円 7,600円 9,000円平等割 21,000円 7,200円 6,200円限度額 540,000円 190,000円 160,000円

●所得割 = 加入者全員の前年の所得額をもとに算出●均等割 = 加入者1人当たりの額×加入者数 ●平等割 = 1世帯当たりの額●限度額 = 1世帯にかかる課税限度額(最高額)

平成29年度国保税の税率と限度額

所得割 8.6%

均等割 43,600円

限度額(最高額) 570,000円

平成29年度後期高齢者医療制度の保険料率と限度額

はがきで送ります

緑色の封筒で送ります

水色の封筒で送ります

広報きりゅう7月号(7-13)_170621_an.indd 8 2017/06/21 18:51:45

Page 9: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

9 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

国民健康保険、後期高齢者医療、福祉医療助成のお知らせ

 国保に加入している70歳か

ら74歳までの人には、新しい

受給者証を7月中旬に郵送し

ます。保険医療機関などで受

診するときは、被保険者証と

高齢受給者証を一緒に提示し

てください。なお、今回郵送

する受給者証の有効期限は、

平成30年7月31日です。ただ

し、8月1日から平成30年7

月31日までに75歳を迎える人

は、誕生日の前日までです。

 75歳以

上の人と65

歳以上の一

定の障害が

ある人には、

新しい被

保険者証

を、7月11

日(火)に発

送します。

●限度額適用・標準負担額

減額認定証

 現在有効の「限度額適用・

標準負担額減額認定証」をお

持ちの人で、平成29年度も引

き続き住民税非課税世帯とな

る人には、新しい「限度額適

用・標準負担額減額認定証」

を、後期高齢者被保険者証に

同封して郵送します。

 国保の高齢受給者証又は後

期高齢者医療被保険者証の負

担割合が3割負担の人で、前

年の収入が一定の基準より少

ない場合は、申請することで

2割負担又は1割負担に変更

になります。

 該当する人には、「基準収

入額適用申請書」が同封され

ていますので提示された期間

内に申請してください。

 母子・

父子家庭

の「福祉

医療費受

給者証」

の有効期

限は、7

月31日

(月)で

す。引き

続き医療

費の助成を受けるには更新

の手続きが必要です。

 対象者には、更新の御案

内を7月10日(月)に発送

します。

 更新の手続きは、母又は

父本人が行ってください。

高齢受給者証と後期高齢者医療被保険者証

などを7月中に郵送します

 国保の高齢受給者証と後期高齢者医療被保険者証の有効期限は、7月

31日です。引き続き対象となる人には、新しいものを郵送します。

 有効期間が切れたものは、8月以降に医療保険課又は新里・黒保根支

所に返却してください。

 高齢受給者証については、医療保険課国保係(☎内線254・255)

へ、後期高齢者医療被保険者証については、医療保険課医療助成係(☎内

線257・272)へお問い合わせください。

高齢受給者証

後期高齢者医療

被保険者証

3割負担で申請が

必要な人

 手続きの際には、全員の

福祉医療費受給者証、全員

の医療保険の被保険者証、

印などを持参してください。

詳しいことは更新の御案内

を御覧ください。

期間=7月12日(水)~25

日(火)※土、日、祝日を

除く

時間=午前8時30分~午後

5時15分※期間中、医療助

成係のみ午後7時まで

場所=市役所1階の医療保

険課又は新里・黒保根支所

市民生活課

 問い合わせは、医療保

険課医療助成係(☎内線

260・272)へ。

福祉医療費受給者の高額療養費について 1か月分の医療費が高額になり、自己負担限度額を超えると、加入している医療保険から高額療養費が支給されます。福祉医療費受給者の自己負担額は福祉医療費で支払っていますので、高額療養費が支給される場合は、福祉医療費に返還していただくことになります。 加入している医療保険から高額療養費に該当した通知や申請書などが送付されましたら、市役所1階の医療保険課に届け出てください。 問い合わせは、医療保険課医療助成係(☎内線257・272)へ。

福祉医療費受給者証の更新

母子・父子家庭

薄黄色の封筒で送ります

薄緑色の封筒で送ります

桃色の封筒で送ります

広報きりゅう7月号(7-13)_170621_an.indd 9 2017/06/21 18:51:47

Page 10: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

広報きりゅう平成29年7月号 10

 65歳以上で、特別徴収の人

(介護保険料が年金から差し

引きされる人)には、8月上

旬までに「介護保険料決定通

知書」(見本①)を郵送しま

すので、内容を御確認くださ

い。

 普通徴収の人(介護保険料

が年金から差し引きされない

人)には、

7月中旬に

「介護保険

料納付通知

書」(見本

②)を郵

送しますの

で、納期限

までの納付

に御協力ください。

 普通徴収の人の納期は7月

から翌年2月までの8回です。

市役所1階の長寿支援課、新

里・黒保根支所、境野・広

沢・梅田・相生・川内・菱公

民館、市が指定する金融機関

のいずれかで納付してくださ

い。

 また、納付に便利な口座振

替も利用できます。希望する

人は、納付通知書に同封され

ている申込用紙に必要事項を

記入し、通帳と届け出印を持

参の上、金融機関で手続きを

してください。なお、何らか

の理由により、納付手続きが

難しい場合、訪問徴収員がお

伺いすることもできます。

 特別な事情がなく、保険料

の滞納が続く場合、利用者負

担が3割になるなどの措置が

とられますので御注意くださ

い。

 市では、介護認定を受けた

65歳以上のひとり暮し高齢者

などに対し、緊急通報装置の

貸し出しを行う、緊急通報装

置貸与事業を、実施していま

す。

 安心した在宅生活の整備に

向け、今年度から緊急通報装

置の利用対象範囲を拡げた、

緊急通報装置設置及びシステ

ム利用事業を新たに開始しま

した。

 緊急通報装置は、電話機に

セットすることで、家庭での

事故や突然の病気のときに簡

単な操作で消防本部に発信さ

れ、迅速かつ適切な対応が出

来ます。

対象=市内に居住する65歳以

上の人

設置条件

①緊急連絡先(親族など)及

び最寄りの協力員(1人以

上)がいること

②電話機の近くに電源があ

ること(電話機に接続しま

す)

③NTTアナログ回線である

こと(それ以外の場合は、有

料の回線工事が必要となりま

す)

設置に掛かる利用者負担

住民税課税者=5万4324

円住民税非課税者=2万5000

円利用者負担

通話料金(基本料金を含む)、

電池の交換、装置の故障修理

費、市内転居時などの工事費

用 問い合わせは、長寿支援課

長寿支援係(☎内線556)

へ。

Q介護保険料ってなにA介護保険とは、老後の安心をみんなで支えるという仕組みです。高齢化に伴い増加する介護負担を軽減するため、40歳以上のすべての人が介護保険料を納めます。Qどうやって介護保険料を納めるのA40歳から64歳までの人は、医療保険の一部として、65歳からは年金からの差し引き又は、納付書での納付となります。Q介護保険料は何に使われているのA納めていただいた保険料は、介護サービス費用に使われます。介護サービス利用者の多い桐生市では、サービス内容も多岐にわたり充実しており、安心して介護サービスが受けられる環境づくりに努めています。

介護保険Q&A 平成29年度の介護保険料決定通知書などを7月に郵

送します。

 問い合わせは、長寿支援課介護管理給付係(☎内線

390~393)へ。

必ず内容を

御確認ください

平成29年度介護保険料の

お知らせ

緊急通報装置の

利用対象を拡大しました

見本①

見本②

緊急通報装置

広報きりゅう7月号(7-13)_170621_an.indd 10 2017/06/21 18:51:49

Page 11: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

11 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

 群馬大学次世代モビリティ

社会実装研究センターでは、

平成28年10月15日から、大学

周辺の公道で自動車の自動運

転実証実験を行っています。

 6月1日からは、実験車両

と実験場所が拡大されていま

す。

目的

 現在、自動車の自動運転技

術は、世界中で活発に研究さ

れています。

 群馬大学次世代モビリティ

社会実装研究センターでも自

動運転技術の研究を行ってお

り、市内の公道で実証実験を

行うことで、完全自律型自動

運転の早期社会実装の実現を

目指しています。

 本実証実験が進むことによ

り、群馬大学と市内外の企業

や研究機関との連携が広がり、

実験の拠点となる桐生市にお

いて自動運転に関する新産業、

新サービスが生み出されるこ

とが考えられます。桐生市と

しては、これら新産業、新サ

ービスに市内企業が参入する

機会を増やし、市内産業の活

性化に結びつくことや、地域

住民の生活利便性向上に資す

る研究となることを期待して

います。

桐生市と群馬大学の

産学官連携の取組み

 市では、群馬大学を核とし

た産学官連携を積極的に推進

し、産業振興と活力あるまち

づくりを進めています。自動

車の自動運転技術に関して、

公道実証実験を円滑に実施で

きるよう群馬大学をサポート

していきます。

実験車両

 普通自動車だけでなく、研

究の進行状況に応じて、大型

トラックやバス、タクシー専

用車両など、車種が徐々に追

加されていきます。

 実験車両には目印として

 市内の企業に多額の発注を

して、市の産業振興に貢献し

た企業に対して、感謝状を贈

呈しています。

 対象は、市外の企業で、次の

いずれかに該当する企業です。

①市内の1企業に対する年間

発注額が5000万円以上で、

その企業の年間受注額の50パ

ーセント以上を占める企業

②市内の1企業への年間発注

額が合計1億円以上の企業

貢献企業の決定及び贈呈式

 感謝状を贈呈する企業は、

市内の企業からの推薦に基づ

いて8月中に審査し、決定し

ます。45回の節目となる今年

の贈呈式は、10月13日(金)

に行う予定です。

 貢献企業の推薦は、7月

31日(月)までに、所定の

推薦用紙に必要事項を記入

し、直接又は郵送で産業政策

課(市役所3階、〒376‐

8501桐生市役所)又は新

里・黒保根支所地域振興整備

課に提出してください。推薦

用紙は、産業政策課のほか、

市ホームページに有ります。

 問い合わせは、産業政

策課産業政策係(☎内線

582)へ。

桐生天満宮

(天神町二丁目)

幸橋

(本町三丁目)

桐生信用金庫本町支店

(仲町一丁目)

交番

中里橋

(菱町三丁目)

桐生第一高等学校

「実験用車両」と書かれたス

テッカーを表示します。

実験期間

 平成33年3月までの間で不

定期に実施しています。

実験場所

 6月1日から、実験場所が

拡大されました(地図参照)。

地図の赤線上の道路で大型、

中型自動車の自動運転、黄色

の範囲内の全ての道路でその

他の自動車の自動運転を行い

ます。

 なお、地図の範囲外の地域

でも、実験車両が手動運転で

走行する場合があります。

 問い合わせは、群馬大学

研究推進部産学連携推進課

理工学系産学連携係(☎

301101)へ。

群馬大学が市内の公道で自動車の自動運転

実証実験を行っています

御推薦ください

産業振興貢献企業

実験車両の一例

※赤線の上で大型・中型自動車の自動運転、黄色部分でその他の自動車の自動運転を行います。

自動車の自動運転 走行ルート

:新しいルート

:従来のルート

広報きりゅう7月号(7-13)_170621_an.indd 11 2017/06/21 18:51:49

Page 12: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

広報きりゅう平成29年7月号 12

課と市ホームページに有りま

す。

 問い合わせは、桐生観光

協会(観光交流課☎内線

366)へ。

 織物関係の施設や重伝建地

区など、利用者のニーズに合

わせて、桐生のまちを案内し、

桐生の魅力を伝える観光ガイ

ドの会〝織都桐生〟案内人の

会では、英語、中国語など外

国語が話せる観光ガイドも募

集しています。

 年齢・経験は問いません。

桐生市が好きな人、勉強した

い人の応募をお待ちしていま

す。

申し込み=登録申請書を市役

所3階の観光交流課に提出し

てください。

 登録申請用紙は、観光交流

「〝織都桐生〟案内人の会」で

外国語ができる人を募集中

 国民年金には、所得が少な

く保険料の納付が困難な場合

に、「免除」又は「猶予」さ

れる制度があります。

 手続きは、市役所1階の市

民課又は新里・黒保根支所市

民生活課でできます。

 申請の審査は前年所得を基

準としますので、毎年所得の

申告は忘れずに行ってくださ

い。

障害基礎年金などの

受給資格を確保

 この制度を利用することで、

将来の年金受給権の確保だけ

でなく、万一のときの障害基

礎年金や遺族基礎年金の受給

資格を確保できます。

免除(全額・一部免

除)申請

 本人、配偶者、世帯主それ

ぞれの前年所得が一定額以下

の場合や失業などの理由があ

る場合、申請により保険料の

納付が全額又は一部免除にな

ります。

納付猶予申請

 現在50歳未満の人は、本人、

配偶者のそれぞれの前年所得

が一定額以下の場合、申請に

より保険料の納付が猶予され

ます。

 なお、免除を受けた期間は

将来の老齢基礎年金の受給額

に反映されますが、納付猶予

を受けた期間は追納されない

と反映されません。

 保険料の免除、納付猶予の

申請は原則として毎年必要で

す。ただし、前年度に全額免

除、納付猶予が承認されてお

り、継続申請を希望している

人は不要です。

 問い合わせは、市民課年金

係(☎内線273)又は桐生

年金事務所(☎442311)

へ。

国民年金のお知らせ

国民年金保険料の納付が

困難な場合は御相談ください

年金請求書の手続き漏れはありませんか 老齢基礎年金を受け取るのに必要な期間(受給資格期間)が、25年から10年に短縮されることになりました。 日本年金機構では、対象となる人に、A4サイズの黄色の封筒を郵送しています。 制度は8月1日(火)から開始となります。なお、最も早い年金の支払いは10月です。 まだ請求手続きをされていない人は、早目に電話で予約し、桐生年金事務所で手続きをしてください。 問い合わせは、ねんきんダイヤル(☎0570‐05‐1165)へ。

 4月18日から受け付けを行

っている臨時福祉給付金(経

済対策分)の申請期限は、7

月31日(月)まで(当日消印

有効)です。まだ申請が済ん

でいない人は、早目に申請を

臨時福祉給付金(経済対策分)の申請はお済みですか

お願いします。

 申請期限までに申請が間に

合わなかった場合は、災害な

どやむを得ない場合を除き、

給付金は支給出来ませんので、

御注意ください。なお、対象

と思われる人には、4月中旬

頃に薄い青緑色の封筒で申請

用紙などを郵送しています。

 問い合わせは、長寿支援課

臨時福祉給付金専用ダイヤル

(☎225025)へ。

年金機構の 黄色の封筒が届いた方は 年金が受け取れます 今すぐ 予約のお電話を!

0570-05-1165(いい老後)

(別添2)横型(小)

広報きりゅう7月号(7-13)_170621_an.indd 12 2017/06/21 18:51:50

Page 13: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

13 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

 桐生市にも未曽有の被害を

もたらしたカスリーン台風か

ら70年となる今年、水害の恐

ろしさ、防災や避難の重要性

を改めて認識していただくた

め、当時の被災状況の写真な

どを展示します。

期間=7月14日(金)~21日

(金)※土、日、祝日を除く

時間=午前8時30分~午後5

時15分

場所=市役所玄関ロビー

 問い合わせは、安全安心課

防災係(☎内線415)へ。

 渡良瀬川流域大規模土砂災

害対策連絡会主催による「カ

スリーン台風から70年を迎え

て」と題した防災講演会を開

催します。

 自然災害から命を守るため

に最低限知っておきたい自

助、共助を学びます。

期日=7月14日(金)

時間=午後1時30分~4時35

分場所=市民文化会館小ホール

 問い合わせは、国土交通省

渡良瀬川河川事務所砂防調

査課(☎0284‐73‐

5551)へ。

写真を展示します

防災講演会

カスリーン台風による

渡良瀬川決壊から70年

水道用地を売却します 売却物件は次のとおりです。申し込み 8月18日(金)から31日(木)まで(土・日曜日を除く)に、申込用紙に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、市役所2階の水道局総務課へ申し込んでください。 申込用紙と募集要項は、水道局総務課のほか、市ホームページにも有ります。売却方法 入札により購入者を決定の上、売却します。 問い合わせは、水道局総務課庶務係(☎内線323)へ。

所在地 用途地域 地目 地積(㎡)最低入札価格

新里町山上1109‐21 指定なし 雑種地 115.00 1,190,000円

新里町小林91‐5 指定なし 宅地 189.69 3,420,000円

新里町新川1932‐1 指定なし 雑種地 2,786.00 31,770,000円

所在地 用途地域 地目 地積(㎡)最低入札価格

広沢町五丁目1966‐6

第一種住居

水道用地 415.00 4,030,000 円

広沢町四丁目1970‐22外1筆

第一種住居

宅地水道用地 5,414.57 24,880,000 円

市有地を売却します 売却物件は次のとおりです。申し込み 7月18日(火)から8月4日(金)まで(土・日曜日を除く)に、申込用紙に必要事項を記入し、新里支所市民生活課へ申し込んでください。 申込用紙と案内書は、新里支所市民生活課のほか、市ホームページにも有ります。売却方法 入札により購入者を決定の上、売却します。 問い合わせは、新里支所市民生活課庶務・税務係(☎74‐2212)へ。

カスリーン台風の被害を受けた昭和通り(現在の南公民館付近)

広報きりゅう7月号(7-13)_170621_an.indd 13 2017/06/21 18:51:50

Page 14: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

14

キノピーと手話を覚えよう

 このコーナーは、手話言語条例の施行に伴い、手話への理解及び手話の普及を促進するためのものです。

問い合わせ=福祉課(☎内線 259)

情報ひろば

情報ひろば

※本紙面上、費用の記載が無いものは無料、申込方法の記載が無いものは申し込みは要りません。

市役所・支所業務時間時間=午前8時30分~午後5時15分休業日=土、日、祝日(振替休日)、年末年始※市役所の住民基本台帳・戸籍業務と税証明交付コーナーは午後6時30分まで※市役所パスポート窓口は午前9時から午後4時30分まで

日曜窓口(住民基本台帳・戸籍に関する業務)▶市役所期日=7月2日・16日、8月6日時間=午前9時~午後4時

▶新里・黒保根支所、境野・広沢・梅田・相生・川内・菱公民館期日=7月2日、8月6日(7月16日は実施しません)時間=午前9時~午後4時

市政に対する御意見をお寄せください 投書箱(市役所1階、両支所)、郵送、ファクシミリ(43‐1001)又は市ホームページからお寄せいただけます。問い合わせ=広報課(☎内線505)

お知らせ

 境野水処理センター

屋上プールオープン

 幼児や小学校低学年向けの

無料プールです。

期間=7月8日(土)~8月

31日(木)

時間=午前9時30分~午後4

時問い合わせ=境野水処理セン

ター(☎446184)

 市民プールオープン

期間=7月8日(土)~8月

27日(日)※悪天候時は休場

時間=午前10時~午後5時

費用=大人380円、高校生

140円(学生証提示がない

場合は大人料金)、中学生以

下70円※7月8日(土)は無料

開放し、水泳協会による模範

泳法などを予定

問い合わせ=市民プール(☎

538830)※7月7日(金)

までは市民体育館(☎5223

62)

 サマージャンボ宝くじ

 サマージャンボ宝くじ、サ

マージャンボミニ1億円、サ

マージャンボプチ100万の

収益金は、豊かな住みよいま

ちづくりに使われます。

販売期間=7月18日(火)~

8月10日(木)

抽せん日=8月20日(日)

問い合わせ=公益財団法人群

馬県市町村振興協会(☎02

7‐290‐1350)

 傍聴できます

教育委員会定例会

期日=7月25日(火)

時間=午後2時から※午後1

時30分から1時45分まで教育

委員会総務課で受け付け

場所=特別会議室(市役所3階)

募集人数=5人(先着順)

問い合わせ=教育委員会総務

課(☎内線643)

 青少年の非行・被害防止

全国強調月間

 非行や事故、犯罪から子ど

もを守るため、地域が一体と

なって青少年の健全育成・非

行防止・環境浄化に取り組み

ましょう。

問い合わせ=青少年課(☎47

2184)

 社会を明るくする運動

 強調月間

 この運動は市民一人一人が

できることから地域づくりに

参加し、「犯罪や非行のない

安全・安心な社会」を築いて

いこうとする運動です。

問い合わせ=福祉課(☎内線

285)

 夏の県民交通安全運動

 運動期間は7月11日(火)か

ら20日(木)までです。運動の

重点は、「①子供と高齢者の

交通事故防止②自転車と二輪

車の交通事故防止③飲酒運転

の根絶」です。

問い合わせ=安全安心課(☎

内線465)

 夏の青少年健全育成運動

 運動期間は7月15日(土)か

ら8月31日(木)までです。

 推進目標は「『おぜのかみさ

ま県民運動』を推進し、地域

と家庭で子どもたちの安全・

安心なインターネット利用を

考えよう」です。

問い合わせ=青少年課(☎47

2184)

 今月は、「うれしい」です。 両手を自分の胸の前で交互に上下させます。この時、表情も大切です。うれしい思いを相手に伝えるように笑顔で表現してください。 「楽しい」も同じ手話です。

「うれしい」を表現するキノピー

広報きりゅう平成29年7月号

広報7月号(情報ひろば、24P)170621_an.indd 14 2017/06/21 18:49:08

Page 15: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

15 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

催し

お知らせ

募集

スポーツ

講座・講演

 都市計画が決定しました

 桐生武井西工業団地地区地

区計画について、5月10日に

都市計画決定しました。関係

書類は、都市計画課(市役所

5階)で縦覧しています。

問い合わせ=都市計画課(☎

内線744)

 桐生みどり地域総合支援

ネットワーク相談会

 障害児及び障害者が、生活

支援や就労支援を受けるため

の基盤づくり、福祉行政の情

報提供、意見交換や相談を行

います。

期日=7月27日(木)

時間=午後2時から※午後1

時30分から受け付け開始

場所=市民文化会館スカイホ

ール

対象=市内又はみどり市に居

住し、特別支援学校又は特別

支援学級に在籍中の児童・生

徒、卒業して3年以内の人と

その保護者

申し込み=7月20日(木)まで

に、電話で渡良瀬特別支援学

校(☎767321)へ。

 共同募金の配分申請受付

 市内で社会福祉事業を行う

団体が平成30年度に実施する

事業を対象に共同募金の配分

申請を受け付けます。

申し込み=8月10日(木)まで

に、申請書に必要書類を添え

て直接又は郵送で桐生市社

会福祉協議会(〒376‐0

006新宿三丁目3‐19)へ。

申請用紙は桐生市社会福祉協

議会のほか、同協議会ホーム

ページに有ります。

問い合わせ=群馬県共同募金

会桐生市支会(桐生市社会福

祉協議会内、☎464165)

 福祉ショップ

問い合わせ=福祉課(☎内線

282)

▼市役所玄関ロビー

期日=7月13日(木)・27日

(木)

時間=午前11時~午後2時

▼新里総合センター1階

期日=8月3日(木)

時間=午前11時~午後2時

 平成 年度情報公開・

 個人情報保護制度の状況

▼情報公開制度

 昨年度は136件の公開請

求があり、そのうち文書が存

在しなかったなどの28件を除

き108件を公開しました。

▼個人情報保護制度

 昨年度までに個人情報に関

わる事務を542件登録し、

昨年度の開示請求は15件でし

た。

問い合わせ=情報管理課(☎

内線773)

 桐生八木節まつり期間中の

図書館開館時間の変更

 図書館と新里図書館では、

桐生八木節まつり期間中は午

後5時閉館となります。なお、

期間中は、図書館の新聞・雑

誌コーナーは休憩所となるた

め、使用できません。

期間=8月4日(金)~6日

(日)

問い合わせ=図書館(☎474

341)

募集

 自衛官・学生募集

▼9月8日(金)までの受け付け

種目=一般曹候補生…18歳以

上27歳未満の人。自衛官候補

生…18歳以上27歳未満の人、

ただし、男子は入隊月によっ

ては随時受け付け。航空学生

…高卒(見込み含む)23歳未満

の人

▼9月5日(火)から9月29日

(金)までの受け付け

種目=防衛大学校学生、防衛

医科大学校医学科学生・看護

学科学生…高卒(見込み含む)

21歳未満の人

問い合わせ=自衛隊群馬地方

協力本部太田出張所(☎02

76‐45‐5563)

 動物愛護に関する

 標語募集

応募方法=7月31日(月)まで

に、桐生が岡動物園内に設置

の応募用紙に記入し応募箱へ。

はがきで応募する場合は、応

募用紙をはがきに貼り、①郵

便番号②電話番号③住所④氏

名⑤年齢⑥職業又は学校と学

年を記入し、桐生が岡動物園

(〒376‐0056宮本町

三丁目8‐13)へ。※はがき

1通での応募は1作品まで。

問い合わせ=桐生が岡動物園

(☎224442)

 子ども一日図書館員募集

 本の貸出や返却などの業務

を体験します。

期日=7月27日(木)

時間=午前9時30分~正午

場所=図書館

対象=市内に居住する小学校

4年生~6年生

募集人数=10人(先着順)

申し込み=7月7日(金)午前

9時から19日(水)までに、直

接又は電話で図書館(☎474

341)へ。

御寄付ありがとう

ございました

寄付金(敬称略)

▼㈱群馬銀行(㈱山田製作所

地方創生私募債発行記念)/

100万円▼境野中第15回同

窓会/2952円▼㈱群馬銀

行(三高産業㈱地方創生私募

債発行記念)/20万円▼明治

大学校友会桐生地域支部/20

万円▼第12区サンフレンズ

4月12日~5月26日受け入れ

/6万350円▼匿名/1万

円▼匿名/6707円

ふるさと桐生応援寄附金

▼匿名/1万円▼匿名/10万

円物品(敬称略)

▼新井今子/藍染生地 枚▼

㈱矢野/ダンプラ製プランタ

ー「フリポ」40個▼篠原学/

電子ピアノ1台▼㈱群馬銀行

(群馬ヤクルト販売地方創生

私募債発行記念)/EPSO

N大判プリンター学校向けモ

デル1式▼群馬トヨペット㈱

/ローズマリー、ラベンダー

の苗木368本

5月18日受け入れ

54

28

4月13日~5月23日受け入れ

広報7月号(情報ひろば、24P)170623_an.indd 15 2017/06/23 14:18:33

Page 16: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

 12月に有鄰館で開催する「第10回手づくり布の絵本全国コンクール」の作品を募集します。対象=小学生以上のアマチュアの人応募期間=10月3日(火)~ 24日(火)作品必着申し込み=直接又は郵送で図書館(〒376 ‐ 0022稲荷町1 ‐ 4、☎47 ‐ 4341)へ。※募集要項は図書館に有ります。

手づくり布の絵本全国コンクール応募作品募集

 講座・講演

 おもしろ科学教室

 不思議な噴水を作ろう!

期日=7月29日(土)

時間=午前9時30分~正午

場所=中央公民館

対象=小・中学生※小学校3

年生以下は大人の付き添いが

必要

募集人数=30人(先着順)

費用=500円

申し込み=7月8日(土)から、

費用を添えて中央公民館(☎

474343)へ。

 入門英会話講座

 日本人講師による講座です。

期日=7月24日から8月28日

までの毎週月曜日。

時間=午後2時~3時30分

場所=昭和公民館

対象=市内に居住する人と桐

生市国際交流協会会員※18歳

以上 

募集人数=10人(先着順)

参加費=2000円(協会員

は1000円)

申し込み=7月11日(火)から、

電話で桐生市国際交流協会

(☎内線537)へ。協会員は

7月10日(月)から5人まで先

行受け付け。※1度の申し込

みは2人まで

 親子で秋のキャンプ

 生活を体験しよう

期日・時間=9月2日(土)

~3日(日)午前10時~午後2

時30分※1泊2日

場所=青少年野外活動センター

募集人数=親子10組(先着順)

費用=中学生以上2000円、

小学生以上1500円、未就

学児1000円

申し込み=7月22日(土)か

ら、電話(午前9時~午後5

時、月曜日を除く)で青少年

野外活動センター(☎3226

44)へ。

 初心者の読み聞かせ講座

 児童文学作家、杉山亮あきらさん

のものがたりライブです。お

子さんと一緒に参加できます。

期日=7月22日(土)

時間=午後1時30分~3時30

分場所=市民文化会館第2会議

研修室

申し込み=直接又は電話で図

書館(☎474341)へ。※当

日の申し込みもできます。

 自然観察の森行事

 申し込みは7月7日(金)

から、電話で自然観察の森

(☎656901)へ。※火曜日、

7月12日(水)は休園

①ガの調べ方講座

期日=7月17日(祝)

時間=午後6時~8時30分

集合場所=観察の森駐車場

募集人数=20人(先着順)

対象=中学生以上

②親子夏の虫観察会

期日=7月30日(日)

時間=午前10時~正午

場所=ネイチャーセンター

募集人数=親子10組

自然観察の森ネイチャーセン

ター休館のお知らせ

 床の張替え工事のため7月

31日(月)から8月11日(祝)ま

で休館となります。

 なお、園内の観察及び事務

所は通常どおり利用できます。

問い合わせ=自然観察の森

(☎656901)

 職業訓練センターの講座

場所=職業訓練センター

申し込み=電話(午前9時~

午後5時)で職業訓練センタ

ー(☎542101)へ。※土・

日曜日を除く。各講座とも募

集人数を超えた場合は抽選です。

▼夏休み親子パソコン教室

(桐商生とオリジナルうちわ

を作ってみよう!)

期日=8月3日(木)

時間=午後1時30分~3時30分

対象=小学生とその保護者

募集人数=20組

費用=200円(うちわ2枚)

申込締切=7月21日(金)

▼エクセル応用講座(ビジネ

ス資料作成)

期間=8月21日から9月25日

までの毎週月・木曜日 

時間=午後6時45分~8時15分

募集人数=20人

費用=3180円

申込締切=8月4日(金)

フィットネスクラブカルチャースクール

体験・見学OKお気軽にお問合せ下さい 0277-44-8000TEL

受付時間

9:30~21:00(日・祝日 休み)

体脂肪減量部 夏期生募集中!

2ヶ月コース¥12,000

トレーニングジム・プール・スタジオレッスンの3種が自由に組合わせてご利用出来ます。

本気でやせたい方 ・疾病のない方、医師から運動を勧められている方など

(事前オリエンテーションあり)* 入部資格 *

【平成 29 年 7月 1 日(土)~ 8月 31 日(木)】

入会金・年会費・入会手数料  円0

正会員と同じ内容で施設をご利用できます。

減量部に入部されない方も、

期間中であれば、同料金で

ご利用できます。

ニーズに応じた運動指導及び、厚生労働省保健指導プログラムを使用し、食生活の再確認をおこないます。

税込

まだ、 間に合う!

ペ    ア    ー   レ

入会金

0円

新しく自分磨きをしませんか?

受講生募集中

事前オリエンテーション期間平成 29 年 6 月 19 日(月)~ 6月 30 日(金)まで

ペアーレ桐生 検 索

心も身体も軽くな~れ !!

広告

広報きりゅう平成29年7月号 16

広報7月号(情報ひろば、24P)170621_an.indd 16 2017/06/21 18:49:10

Page 17: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

 平成29年4月より「手話言語条例」が施行されました。 条例の趣旨に基づき手話の理解を深めていただくため、「手話の魅力を知ろう~手話ってなあに?~」と題してNHKEテレ「みんなの手話」にて講師で出演中の善

よしおかおさむ

岡修さんが講演します。期日=8月10日(木)時間=午後2時~4時場所=市民文化会館スカイホール申し込み=①氏名②住所③電話番号を記入し、ファクシミリ又はEメールで福祉課(ファクシミリ43‐ 0294、Eメール[email protected])へ。問い合わせ=福祉課(☎内線259)

手話言語条例制定記念講演会

17 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

募集

お知らせ

講座・講演

スポーツ

催し

講座・講演

スポーツ

広告

 美文字講座

期日=8月8日(火)・22日

(火)・29日(火)

時間=午後7時~9時

場所=青年の家講堂

対象=市内に居住又は勤務・

通学する18歳からおおむね35

歳くらいまでの人

募集人数=15人(先着順)

費用=400円

申し込み=7月7日(金)から、

直接又は電話で青年の家(☎

472186)へ。

スポーツ

 小学生教室

 保護者の承諾と送迎が必要

です。

申し込み=市民体育館(☎54

5705)へ。各教室とも先

着順です。

▼小学生「鉄棒・マット・跳

び箱」教室

期日=7月26日(水)、8月1

日(火)・3日(木)・8日(火)

時間=午後2時30分~4時

場所=ユーユー館

対象=市内に居住又は通学す

る小学校1年生から3年生まで

募集人数=20人

費用=2500円

持ち物=運動着、室内運動靴

申込開始=7月10日(月)から

▼小学生かけっこ教室

期日=8月18日(金)・21日

(月)・23日(水)

時間=午後6時30分~8時

場所=陸上競技場

対象=市内に居住又は通学す

る小学生

募集人数=30人(先着順)

費用=1000円

持ち物=運動着、運動靴

申込開始=7月14日(金)から

▼小学生初心者水泳教室

期日=7月31日(月)、8月1

日(火)・2日(水)・7日(月)・

8日(火)

時間=午前10時~正午

場所=市民プール

対象=市内に居住又は通学す

る水泳の苦手な小学校1年生

から3年生

募集人数=20人

費用=2000円

持ち物=水着、ゴーグル、タ

オル

申込開始=7月11日(火)から

▼小学生軟式野球教室

期日=7月21日(金)・24日

(月)・28日(金)・31日(月)、

8月4日(金)

時間=午前10時~正午

場所=桐生球場附属球場

対象=野球チームに無所属で

市内に居住又は通学する小学

校1年生から3年生まで

募集人数=20人

費用=1000円

持ち物=運動着、運動靴、野

球帽子、グローブ

申込開始=7月7日(金)から

▼初心者ラグビー教室

期日=7月26日(水)、8月2

日(水)・9日(水)

時間=午後6時30分~8時

場所=桐生球場附属球場AB

対象=市内に居住又は通学す

る小学生

募集人数=50人

費用=1000円

申込開始=7月11日(火)から

 親子ボウリング教室

期日=8月21日(月)・22日(火)

時間=午後4時~5時30分

場所=桐生スターレーン(巴

町二丁目)

対象=市内に居住又は通学す

る小学生とその保護者※小学

生のみでも参加できます。

募集人数=30人(先着順)

費用=大人1000円、小学

生700円

持ち物=運動着、タオル、飲

み物

申し込み=7月11日(火)から、

電話で市民体育館(☎5457

05)へ。

催し

 桐生からくり人形芝居

期日=8月5日(土)・19日(土)

時間=午前10時30分~午後3

時※1日5回上演

場所=有鄰館内桐生からくり

人形芝居館

問い合わせ=観光交流課(☎

内線366)

広報7月号(情報ひろば、24P)170623_an.indd 17 2017/06/23 13:50:32

Page 18: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

18

広告

 重伝建選定5周年  

 重伝建まつり

場所=有鄰館

問い合わせ=文化財保護課

(☎内線346)

▼講演会

 「戦後の桐生織物と買継商

秘話」と題した講演です。

期日=7月15日(土)

時間=午後3時~4時

▼古写真展

期日=7月15日(土)・16日(日)

時間=午前10時~午後3時

▼重伝建地区スタンプラリー

期日=7月15日(土)・16日(日)

時間=午前10時~午後3時

 にいさと薪能「桐生市 

 能・狂言鑑賞教室」

 狂言「附ぶ

す子」と能「殺せっしょうせき

生石」を

上演します。市内中学校2・

3年生を対象とした鑑賞教室

ですが、一般席も用意しました。

期日=9月6日(水)

時間=午前の部…午前10時か

ら(午前9時30分開場)、午後

の部…午後2時から(午後1

時30分開場)

場所=市民文化会館シルクホ

ール

募集人数=各回200人※2

階席のみ。全席自由

費用=2000円※チケット

は7月10日(月)から生涯学習

課(市役所4階)、各公民館、

市民文化会館で販売します。

なお、小学生以下は入場不可

問い合わせ=新里公民館(☎

744151)

 市民文化会館の催し

問い合わせ=市民文化会館

(☎229999)

▼ワンコインコンサート

グラスハープの世界

期日=7月31日(月)

時間=午前11時30分~午後0

時30分頃

場所=市民文化会館シルクホ

ール

費用=全席自由500円※事

前の販売は回数券のみ。3歳

以上有料

▼NIPPONを楽しむ

邦楽アンサンブルBボ

ブob‘ズ

期日=7月22日(土)

時間=午後2時から

場所=市民文化会館小ホール

費用=全席自由1500円、

高校生以下500円

▼夏休み♪16㎜フィルム上映会

 「上毛かるた」の中の自然や

歴史を上映します。

期日=8月9日(水)

時間=午前10時~午後3時

場所=市民文化会館スカイホ

ール

 桐生が岡遊園地の行事

問い合わせ=桐生が岡遊園地

(☎227580) 

▼乗って♪集めて♪トライ!

夏休みお楽しみ抽選会

 大型遊器具御利用ごとに抽

選予備券を1枚進呈し、5種

類集めると、抽選会に1回参

加できます。

期間=7月24日(月)~8月

28日(月)※土・日、祝日、8

月10日(木)~17日(木)を除

く▼スプレーアートにチャレンジ!

期日=7月23日(日)

時間=①午前10時~正午②午

後1時~3時※所要時間1人

30分程度

場所=管理事務所前※雨天・

強風時は中止

費用=300円

募集人数=20人(先着順)

申し込み=当日会場にて午前

9時30分から希望時間の予約

を受け付けます。

▼みんなで創って楽しむ七夕

飾り

 団体ごとに竹を用意するこ

ともできますので、事前に御

連絡ください。

期日=7月20日(木)~8月

6日(日)

掲出場所=園内各所

▼夏休みカブト虫プレゼント

期日=7月22日(土)※雨天の

場合は7月23日(日)

時間=午前9時45分

募集人数=小学生以下50人

(先着順)

場所=管理事務所前

▼びしょぬれ注意!アドベン

チャー号のスプラッシュタイム!

期日=7月29日(土)・30日

(日)、8月5日(土)・6日(日)

時間=①午前10時30分~11時

②午後1時30分~2時③午後

2時30分~3時※雨天中止

持ち物=タオル、着替え

場所=アドベンチャーシップ

乗り場※乗り物券が必要

対象=身長100センチメー

トル以上の子供※未就学児は

保護者の付き添いが必要

 夏休み天体観察会

 夏の星空を観察します。

期日=7月29日(土)

時間=午後6時~8時30分

場所=図書館天体観測室、屋

上※天候が悪いときはプラネ

タリウム室で天文教室を実施

募集人数=30人(先着順)

申し込み=7月12日(水)から

電話又は直接図書館(☎474

341)へ。

 7月のプラネタリウム

期日=7月8日(土)・9日

(日)・22日(土)・23日(日)

時間=午後2時~2時40分

場所=図書館プラネタリウム室

募集人数=50人(先着順)

申し込み=当日、午前9時か

ら入場券を図書館(☎4743

41)1階カウンターで配布

広報きりゅう平成29年7月号

広報7月号(情報ひろば、24P)170621_an.indd 18 2017/06/21 18:49:11

Page 19: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

19 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

各 種 相 談 案 内

関連団体からの

お知らせ

法定相続情報証明制度 

 5月29日から開始しました。

相続登記、金融機関などにお

ける預金の払戻手続にも利用

することができます。

問い合わせ=前橋地方法務局

桐生支局(☎0277‐44

‐3540)

独立プロ野球リーグ公式戦

群馬ダイヤモンドペガサス

「桐生市民サンクスデー」

 市内に居住している人は半

額(750円)になります。※

身分証の提示が必要。小・中

学生、65歳以上の人、福祉施

設入居者は無料

期日=7月15日(土)

時間=午後1時から※「ふれ

あいキャッチボール」を午後

0時10分から実施

場所=桐生球場

問い合わせ=群馬スポーツマ

ネジメント(☎027‐38

6‐6088)

シニア就業支援センター

 中高年齢者を対象とした再

就職支援、情報提供です。

期日=月・火・木・金・土曜

日(祝日・年末年始を除く)

時間=午前9時30分~午後3

時30分

場所=ジョブカフェぐんま東

毛サテライト(本町六丁目)

申し込み=群馬県シニア就業

支援センター(☎027‐3

81‐8872)へ。

NPO法人キッズバレイによ

る勉強会 

期日=7月27日(木)

時間=①午前10時~11時②午

前11時~午後0時30分

内容=①インターネットを使

って空き時間にできる仕事の

説明会②インターネットを使

ってすぐ取りかかれる子育て

記事作成の仕事講座※どちら

か一方のみの参加も可

場所=コワーキング・コミュ

ニティスペース「c

ocotomo

(本町五丁目)

申し込み=7月26日(水)まで

に、氏名、電話番号を記入し、

電子メール(w

ork@kids-

valley.org

)でNPO法人キ

ッズバレイ(☎467486)へ。

※子供同伴の場合は子供の人

数と月齢も記入

ぐんま若者サポートステーシ

ョン出張相談

 15歳から39歳までの働くき

っかけがつかめない人とその

家族の相談に応じます。

期日=毎月第3火曜日

時間=午前10時~午後4時

場所=勤労福祉会館

申し込み=ぐんま若者サポー

トステーション東毛常設サテ

ライト(☎0276‐57‐

8222)へ。

募集

お知らせ

講座・講演

スポーツ

催し

相談・内容 期日・時間 場所 問い合わせ

市民相談(日常生活全般の相談)

月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 市民相談室(市役所2階) 市民相談室(☎内線355・503)

※電話での相談にも応じます。

無料法律相談(弁護士による相談)

7月6日・13日・20日・27日、8月3日の各木曜日午前10時~正午

市民相談室(市役所2階) 市民相談室(☎内線355・503)

※要予約。2週間前から市民相談18室(☎内線355・503)で、午前9時から午後4時まで先着順に受け付けます。相談人数は1日当たり7人です。桐生市に住民登録している人が対象です。7月11日(火)

午前10時~正午新里総合センター(3階)

新里支所市民生活課(☎74‐

2212)※要予約。7月10日(月)午後3時までに新里支所市民生活課(☎74‐2212)で、先着順に受け付けます。相談人数は1日当たり7人です。桐生市に住民登録している人が対象です。

人権相談(人権侵害や差別などに 関する相談)行政相談(国などの仕事への要望・ 苦情)

7月11日・25日の各火曜日午後1時30分~3時30分 市民相談室(市役所2階) 市民相談室(☎内線573)

※11日・25日の人権相談は女性相談員が対応できます。希望者は、お申し出ください。

7月3日(月)、8月1日(火)午前9時30分~11時30分 新里総合センター(3階) 新里支所市民生活課

(☎74‐2212)7月20日(木)午前9時~11時 黒保根支所(2階) 黒保根支所市民生活課

(☎96‐2111)消費生活相談(消費生活の苦情や相談)

月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時

桐生市消費生活センター(保健福祉会館4階)

桐生市消費生活センター(☎40‐1112)

労働相談(職場のトラブルに関する相談)

7月7日・21日、8月4日の各金曜日午前9時~正午 市民相談室(市役所2階) 産業政策課(☎内線564)

子育て相談(子育て相談に関すること)児童虐待通報(児童虐待と思ったら)

月~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分 保健福祉会館(末広町)3階 子育て支援課子育て相談係

(☎43‐2000)

24時間対応 群馬県東部児童相談所(☎0276‐31‐3721)児童相談所全国共通ダイヤル(☎189「いち・はや・く」)

福祉、介護、教育、育児などの相談には、それぞれの担当課で応じています。土、日、祝日は、群馬県東部児童相談所を除き、各相談業務、予約の受け付けとも行っていません。

広報7月号(情報ひろば、24P)170621_an.indd 19 2017/06/21 18:49:11

Page 20: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

20

7月のおはなし会 

    来場したお子さんの年齢に

合わせ、絵本や紙芝居などの

読み聞かせを行います。

●図書館(☎474341)

期日=7月8日(土)・20日

(木)・22日(土)

時間=土曜日は午前11時から

30分程度、木曜日は午前10時

30分から30分程度

●新里図書館(☎748080)

場所 行事 期日 受付時間 対象・内容

保健福祉会館

3歳児健康診査 8 / 1( 火 )13:20 ~ 14:00 平成 26 年 1 月 9 日~ 1 月 28 日生まれ1歳児かみかみ教室 8 / 7( 月 ) 9:30 ~ 10:00 平成 28 年 8 月生まれ3か月児健康診査 8 / 9( 水 )13:20 ~ 13:45 平成 29 年 4 月 16 日~ 5 月 15 日生まれ育児相談 8/18(金)13:30 ~ 14:00 未就学児と保護者7か月児健康診査ステップアップ!離乳食絵本を配布(ブックスタート事業)

8/22(火)13:20 ~ 13:45 平成 28 年12月15日~平成 29 年1月15日生まれ

もぐもぐ離乳食 8/24(木) 9:30 ~ 9:45 生後およそ 5、6 か月のお子さんと保護者申し込みが必要で、参加費は 100 円です。

1歳6か月児健康診査 8/29(火)13:20 ~ 14:00 平成 28 年 1 月 14 日~ 2 月 5 日生まれ3歳児健康診査 8/30(水)13:20 ~ 14:00 平成 26 年 1 月 29 日~ 2 月 24 日生まれ2歳児歯科健康診査 8/31(木)13:20 ~ 14:00 平成 27 年 2月2日~ 2月25日生まれ

新里町保健文化センター

育児相談 8 / 3( 木 )13:30 ~ 14:00 未就学児と保護者7か月・3か月児健康診査ステップアップ!離乳食7 か月児に絵本を配布(ブックスタート事業)

8/17(木)13:20 ~ 13:45平成 29 年 5 月 1 日~ 5 月 31 日生まれ(3 か月)平成 29 年 1 月 1日~ 1 月 31日生まれ(7 か月)

3歳児健康診査 8/21(月)13:20 ~ 14:00 平成 26 年 2 月 2 日~ 4 月 21 日生まれ1歳児かみかみ教室 8/23(水) 9:30 ~ 10:00 平成 28 年 7 月 21 日~ 9 月 25 日生まれ

乳・幼児 健康診査など 問い合わせ=健康づくり課(☎47‐1152)、新里保健センター(☎74‐5550)    

期日=7月8日(土)

時間=午前11時から30分程度

親と子のサマースクール

  親子でバーベキューや、桃

狩り、パフェ作りなどを体験

します。

期日=8月20日(日)

場所=原田農園(沼田市)

対象=市内に居住するひとり

親世帯の親と子、母と子の会

の会員である寡婦

募集人数=28人(超えた場合

は抽せん)

費用=大人2000円(非会

員3000円)、4歳以上

1000円(非会員2000

円)※3歳以下は無料

申し込み=7月28日(金)ま

子育て ナビゲーション

でに、申込書を直接又は郵送

(〒376‐0006新宿三

丁目3‐19)で桐生市社会福

祉協議会(☎464165)へ。

申込用紙は、同協議会、子育

て支援課に有ります。

桐生母子保健みどり会

講演 

 群馬県前橋赤十字病院小児

科医溝みぞぐちふみたけ

口史剛先生による「虐

待のサインを客観的に捉える

ために」と題したお話です。

期日=7月24日(月)

時間=午後2時~3時30分

場所=市民文化会館スカイホ

ールA

申し込み=電話で健康づくり

課(☎471152)へ。

 子育てに役立つ情報をまとめた「桐生市いきいき子育てガイドブック」を改訂しました。子育てに役立つ行政サービスのほか、子育て関連施設などをまとめた「子育てマップ」、妊娠・出産から学童期までの各種手続きが流れで確認できる「子育てカレンダー」などを全ページカラーで掲載しています。 ガイドブックは、健康づくり課で妊娠届出者に配布するほか、子育て支援課や子育て支援センターなどにも有ります。また、市ホームページにも掲載しています。問い合わせ=子育て支援課(☎内線268)

桐生市いきいき子育てガイドブック

広報きりゅう平成29年7月号

広報7月号(情報ひろば、24P)170623_an.indd 20 2017/06/23 13:50:34

Page 21: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

群馬こども救急相談

 休日や夜間(翌朝8時まで)に子供が急に具合が悪くなったとき相談に応じます。

☎♯8000(短縮)

21 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

東部児童相談所巡回相談

 発達が気掛かりなお子さん

について、専門員や医師が心

理学的・医学的な面からの相

談判定や助言指導を行います。

期日=8月10日(木)

時間=午前10時~午後3時

場所=黒保根町保健センター

申し込み=子育て支援課子育

て相談係(☎432000)へ。

すこやか栄養相談

   妊娠中の食事、母乳栄養、

離乳食のすすめ方、子供の食

事、偏食、アレルギーのこと

や肥満・やせについての不安

など成長に合わせた栄養の相

談を管理栄養士が行います。

期日=8月8日(火)

時間=午前8時30分~午後5時

場所=保健福祉会館(末広

町)

対象=市内に居住する人

申し込み=電話で健康づくり

課(☎471152)へ。※日

程の都合が合わない場合は御

相談ください。来館ができな

い場合は電話相談も可能です。

元気にすくすくそだってね。

桐生っ子パチリいい顔

平ひらが

賀 詩うた

ちゃん2歳 1か月(菱町四丁目)

稲いなぎ

木 日ひなた

向ちゃん2歳 4か月

(広沢町六丁目)これからも、いっぱい笑わせてね♡

いっぱいあそんで、いっぱいたべて、大きく大きくなあーれ。

 市内に居住する3歳まで(申し込み時)の桐生っ子を募集します。申し込み = Eメール ([email protected])にお子さんの氏名(フリガナ)、生年月日、住所、保護者氏名、電話番号とお子さんへのメッセージ(40 文字以内)を記入し、お子さんの画像データを添付の上、広報課(☎内線 506)に申し込んでください。

荻おぎの

野 峰みねはる

玄ちゃん1歳 11か月

(広沢町四丁目)

Q1歳の女の子です。人見知りが5か月から続いています。人見知りは、成長と共に直りますか。A5か月頃になるといつも一緒にいる人とそうでない人の区別がつくようになります。ずっと続くのは、個性と考えてよいと思います。人見知りは、悪いことではなく必要に応じてどう対処していくとよいか、だんだん身につけてしていくでしょう。子供の力を信じて見守っていくことが必要です。 問い合わせは、子育て支援課子育て相談係(☎43‐ 2000)へ。

神かんだ

田 莉り お

緒ちゃん1歳 6か月

(浜松町二丁目)大きくなったら、お兄ちゃんとパパと3人でやぐらに上がって一緒に八木節やろうね!

 対象者には通知と予診票を配布済みです。まだ接種していない人は、お早目に受けてください。 予診票を紛失した人や転入した人は、健康づくり課と新里・黒保根保健センターで予診票を発行しますので、母子保健手帳を持参してください。対象者=麻しん風しん混合(2期)…平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ、二種混合…小学校6年生、日本脳炎(2期)…高校3年生相当問い合わせ=健康づくり課(☎47‐1152)

夏休みに予防接種を受けましょう

広報7月号(情報ひろば、24P)170623_an.indd 21 2017/06/23 13:50:36

Page 22: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

広報きりゅう平成29年7月号

健康づくり課(☎ 47‐ 1152)、新里保健センター(☎ 74‐ 5550)、黒保根保健センター(☎ 96‐ 2266)

22

子宮頸けい

がん個別検診

 受診場所は、登録保険医療

機関です。なお、集団検診を

受けた人は、個別検診の受診

ができませんので御注意くだ

さい。

 今年度20歳を迎える女性は、

キノピー券の対象となり検診

が無料で受けられます。

 受診の際は「インフルエン

ザ・各種検診受診券」、「キ

ノピー券」をお持ちください。

実施期間=7月1日(土)~

12月28日(木)

登録保険医療機関=安部クリ

ニック(☎450794)、く

りはら医院(☎443395)、

たかのす診療所(☎

659229)、高橋産婦人科

医院(☎538531)、水沼

診療所(☎962006)

対象=20歳以上(平成10年4

月1日以前生まれ)の女性

本人負担金=1100円(70

歳以上の人、キノピー券をお

持ちの人は無料です。生活保

護世帯・市民税非課税世帯の

人も無料になりますのでお申

し出ください。)

問い合わせ=健康づくり課、

新里・黒保根保健センター

高齢者肺炎球菌

(定期)予防接種

 平成29年度の対象年齢の人

には、4月に予診票を郵送し

ました。

 なお、予診票が送付された

人でも、過去に同じ種類のワ

クチンを、自費又は市の費用

助成にかかわらず一度でも受

けたことがある人は、定期予

防接種を受けられませんので

御注意ください。

問い合わせ=健康づくり課

けんこう塾

 「がんに負けない」と題し

た、医師による講話です。

期日=7月20日(木)

時間=午後2時~3時30分

場所=保健福祉会館(末広

町)

申し込み=電話で健康づくり

課へ。

熱中症を予防しましょう

 熱中症の発症者が急増する

7月を「熱中症予防強化月

間」としています。

 予防のため、高温注意情報

や暑さ指数などの情報を活用

し、暑さを避ける、こまめに

水分を補給する、集団活動の

場ではお互いに配慮し、こま

めに休憩するなどの工夫をし

ましょう。

 また、7月1日(土)から

9月30日(土)まで(各施設

の休館日を除く)、熱中症予

防休憩所を設けますので、御

利用ください。

場所=市役所2階市民サロン、

総合福祉センター交流コーナ

ー(新宿三丁目)、新里総合

センター3階サロン室、黒保

根支所2階和室、保健福祉会

館(末広町)3階子育て支援

センター(お子さん連れの人

に限ります)、各公民館、青

年の家ロビー

問い合わせ=健康づくり課

熱中症予防休憩所の目印

予診票(紫)と封筒予診票(紫)と封筒

胃がん検診 子宮頸けい

がん検診

対象 40歳以上の人 20歳以上の女性

検診内容 バリウムによる胃部エックス線撮影 視診、内診、細胞診(頸部)

受付時間 8:30~10:00 13:00~14:00

費用 1,000 円 1,100 円

7月11日(火) 保健福祉会館(末広町) -

7月12日(水) 梅田公民館 -

7月14日(金) 総合福祉センター(新宿三丁目) 相生公民館

7月19日(水) 菱公民館 -

7月21日(金) 北公民館 -

 会場名を記載した期日に、集団検診を実施します。 全ての検診で、70歳以上の人、キノピー券対象の人は無料です。また、生活保護世帯の人、市民税非課税世帯の人も無料になりますので、受け付けでお申し出ください。 詳しいことは、5月下旬から6月上旬までに送付した通知「日程と受け方」を御覧ください。 問い合わせは、健康づくり課又は新里・黒保根保健センターへ。

がん検診期日・会場など

広報きりゅう平成29年7月号

広報きりゅう-7月_4-6-22-23_170621_an.indd 22 2017/06/21 18:50:17

Page 23: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

健康づくり課(☎ 47 ‐ 1152)、新里保健センター(☎ 74 ‐ 5550)、黒保根保健センター(☎ 96 ‐ 2266)

23 桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

平日夜間急病診療所 ☎ 47 ー 2501

期日=月~土曜日(祝日を除く)時間=午後7時 30 分~ 10 時 30 分診療科目=内科、小児科場所=桐生メディカルセンター1階(元宿町)

休日緊急歯科診療所 ☎ 45 ー 1397

期日=日曜日、祝日、年末年始時間=午前 10 時~午後 3 時(受け付けは 2 時30 分まで)場所=桐生市歯科医師会館(堤町三丁目3‐2、 赤岩橋堤町側交差点付近)※受診の際は事前に御連絡ください

7・8月 休日当番接骨院時間:午前9時~午後3時※接骨院により時間を延長する場合があります。

期日 接骨院(電話番号) 場所

7月2日(日)

鈴木接骨院(46‐3741) 新宿一丁目

吉田接骨院(52‐0606) 相生町二丁目

9日(日)

中島接骨院仲町(43‐4117)仲町二丁目

なかじま接骨院(73‐6902)みどり市大間々町

16日(日)

高田接骨院(43‐1713) 境野町二丁目

高橋接骨院(52‐0846) 広沢町五丁目

17日(祝)

中島接骨院(22‐8555) 宮前町一丁目

中里接骨院(52‐6336) 広沢町一丁目

23日(日)

野口接骨院(22‐0743) 宮前町二丁目

今井接骨院(43‐1111) 東一丁目

30日(日)

澤接骨院(53‐9966) 相生町一丁目

深澤接骨院(46‐2929) 境野町二丁目

8月6日(日)

近藤接骨院(72‐1455) みどり市大間々町

福間接骨院(44‐5100) 東七丁目

※受診の際は各病医院などに事前にお問い合わせください。休日当番医・接骨院は変更になる場合があります。

こころの健康相談

 専門医師が、「こころ」に

悩みのある人の相談に応じま

す。

期日=7月18日(火)

時間=午後2時~3時30分

場所=保健福祉会館(末広

町)

申し込み=電話で健康づくり

課へ。

蚊を介して感染する感

染症に御注意ください

 夏は、蚊が発生しやすい季

節です。デング熱やジカウイ

ルス感染症などは、主に蚊を

介して感染します。

 植木鉢の皿や空き缶などに

雨水がたまると、蚊の発生源

となってしまいます。発生源

を減らすとともに、虫よけ剤

の利用を心掛けましょう。

 厚生労働省のホームページ

では、デング熱やジカウイル

ス感染症に関するQ&Aを掲

載していますので、御覧くだ

さい。

問い合わせ=健康づくり課

救急病院案内テレホン ☎ 22 ‐ 0099(24 時間対応)

7・8月 休日当番医 時間:午前9時~午後6時

期日 診療科目 病医院(電話番号) 場所

7月2日(日)

児・内・耳鼻咽喉科 おりひめ医院(47‐1248) 織姫町

内科 石川内科クリニック(47‐3014) 東五丁目

眼科 川島眼科医院(45‐2242) 本町六丁目

9日(日)

小児科 おのこどもクリニック(20‐7780)新宿三丁目

外・内科 恵愛堂クリニック(74‐2311) 新里町新川

脳・内・整形外科 さくらクリニック(46‐3739) 本町六丁目

16日(日)

内・小児科 飯山医院(76‐9130) みどり市笠懸町

循・内科 はせがわ循環器内科クリニック(44‐9041)新宿二丁目

整形外科 えだくに整形外科(20‐2250) 新里町山上

17日(祝)

内・児・循・消化器科 いずみ内科(20‐8080) 境野町六丁目

内科 わたらせリバーサイドクリニック(53‐3166)相生町一丁目

内科 権守内科医院(43‐7757) 堤町三丁目

23日(日)

児・皮膚科 しむらクリニック(52‐5253) 相生町一丁目

内科 星野醫院(74‐8439) 新里町山上

外・整形外科 こんどう整形外科医院(44‐5066)仲町二丁目

30日(日)

小児科 ひきた小児科クリニック(44‐3040) 仲町二丁目

外・内・婦・皮膚科 木の実クリニック(46‐6373) みどり市大間々町

耳鼻咽喉科 日野医院(54‐1820) 広沢町四丁目

8月6日(日)

内・児・循・消・呼吸器科 星野クリニック(44‐1125) 小曽根町

内科 桐生協立診療所(53‐3911) 相生町二丁目

外・眼科 桐生クリニック(54‐1350) 広沢町二丁目

桐生市役所  ☎0277 ‐ 46 ‐ 1111

広報きりゅう-7月_4-6-22-23_170621_an.indd 23 2017/06/21 18:50:18

Page 24: №1,492 7 - city.kiryu.lg.jp · 第54回 8月4日(金)~6日(日) まつり期間中は、楽しいイ 桐生祇また、長い歴史を持つ荘厳なベントが各所で行われます。

広告

■編

集/

総合

政策

部広

報課

(☎

内線

505)

■ホ

ーム

ペー

ジ http://w

ww

.city.kiryu.lg.jp/■

発行

/桐

生市

役所

 〒

376‐8501 

桐生

市織

姫町

1‐1

  

  

☎0277‐

46‐1111 

ファ

クシ

ミリ

0277‐43‐

1001平

成29

年7

月号

№1492

 皆さんは、かつて桐生にも

お城があったことを御存知で

しょうか。お城といっても、

姫路城や彦根城のような天守

閣のある城ではありません。

 室町時代後半から戦国時代

にかけて、市内にはいくつも

の城や砦とりでが築かれました。た

いていは山の尾根筋を巧みに

利用した山城で、その中でも

代表的なものが、梅田町一丁

目の桧ひしゃくやま

杓山(城山)にあった

桧杓山城(桐生城)です。

 かつては、城主の姓は桐生

氏だとされていましたが、古

文書や仏像の胎内銘などから、

近年では城主の姓を佐野氏と

する見解が有力になりました。

 今回は今から五百年ほど前

の桧杓山城に関わる古文書を

紹介し、戦国時代の桐生の様

子をうかがい見てみましょう。

 写真の古文書の中心よりや

や左側の下のあたりに、ひと

きわ太く書かれた部分があり

ます。

 これは花押といって、貴族

や武士が自分が出したもので

あることを保証するために

書いたサインです。この花

押は桧杓山の城主「重しげつな綱」

のもので、宛先は配下の

「新あらいぶぜんのかみ

居豊前守」。前半部分が

欠損し、後半部分しか残らな

いこの文書で、重綱は豊前守

に次のようなことを命令して

います。

 「配下の小倉衆や仁田山衆

に命じて、城の周りに松の苗

木を五百本植えさせるよう

に。」

 なぜ松を植樹した

のかの理由は、常緑

針葉樹の松を植える

ことで、城の様子を

うかがいにくくする

といった防御面と、

木以外の建築材が存

在しない当時におい

て、城の修繕をはじ

今月の表紙 新里町にある山上城跡公園のアジサイが見ごろを迎えています。ホンアジサイとガクアジサイが合わせて約2 , 300株ほど植えられ、「山上城跡」の空堀の周囲を花を眺めながら散策できます。例年の見頃は6月中旬から7月中旬ですが、開花が遅れたので少し長く楽しめそうです。

人口と世帯(5月31日現在)

人口 114,463人(-237人)男 55,126人(-134人)

女 59,337人(-103人)

世帯 49,928世帯(-63世帯)

( )内は前月比

今月の納税

固定資産税・都市計画税…第2期国民健康保険税…第1期7月31日(月)が納期限です コンビニエンスストアや銀行などのペイジー対応ATMからも納付可能です。口座振替を利用している人は、預貯金残高の御確認をお願いします。

めとした普請に用いるために

も、計画的な植林は欠かせな

かったからだと考えられてい

ます。

 桧杓山城の城主について、

古文書では「佐野大おおいのすけ

炊助」や

「佐野周すおうのかみ

防守」と書かれてお

り、同時代史料により実名が

確認できる人物は、この重綱

と助すけつな綱(祐すけつな綱)の2人だけです。

 この時期、桧杓山は深緑に

包まれています。その山頂に

は、戦国時代の興亡を見つめ

てきた曲くるわ輪(注)跡が残りま

す。

 問い合わせは、図書館(☎

474341)へ。

(注)曲輪=城や砦の周囲に

めぐらした土石の囲い

▼「重綱書状」展示

期間=7月1日(土)~30日

(日)※月曜日と18日(火)

は休館。

場所=図書館1階

桐生市立図書館の

所蔵資料から

城主からの手紙

第 2回

重 綱 書 状

24

桐生女子高校の裏にそびえる桧杓山

広報きりゅう平成29年7月号

広報7月号(情報ひろば、24P)170623_an.indd 24 2017/06/23 13:50:38