Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive...

14
Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Transcript of Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive...

Page 1: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

Page 2: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

Description of Module

Subject Name Japanese

Paper Name 日本語学 (Japanese Linguistics)

Module Title 授受表現 (Benefactive Expressions)

Module ID JPN-P02-M10

Quadrant 1 E-Text

Page 3: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

授受じゅじゅ

表現ひょうげん

目的もくてき

:このモジュールの目的もくてき

は,ものや恩恵おんけい

を伴ともな

う行為こ う い

の授受じゅじゅ

を表あらわ

す表現ひょうげん

について,

その構文こうぶん

と意味い み

,授受じゅじゅ

動詞ど う し

の視点し て ん

制約せいやく

,授受表現じゅじゅひょうげん

の使つか

い方かた

を説明せつめい

することである。

1. 授受じゅじゅ

動詞ど う し

具体的ぐたいてき

なものや恩恵おんけい

の行為こ う い

のやりとりを表あらわ

す動詞ど う し

を授受動詞じゅじゅどうし

という。授受じゅじゅ

動詞ど う し

は,

具体的ぐたいてき

なもののやりとりを表あらわ

す本動詞ほんどうし

の用法ようほう

のほか,ある行為こ う い

が恩恵おんけい

を与あた

えるもので

あることを表あらわ

す補助ほ じ ょ

動詞ど う し

の用法ようほう

も持も

っている。以下い か

それぞれの用法ようほう

とその関連かんれん

現象げんしょう

ついて説明せつめい

する。

2. 授受じゅじゅ

の構文こうぶん

:本動詞ほんどうし

の用法ようほう

具体的ぐたいてき

なものの授受じゅじゅ

行為こ う い

には「与あた

える人ひと

」と「受う

け取と

る人ひと

」と「もの」が関与か ん よ

する。

日本語に ほ ん ご

の授受じゅじゅ

を表あらわ

す本動詞ほんどうし

の構文こうぶん

には次つぎ

の 3 種しゅ

がある。

Page 4: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

A) [与あた

える人ひと

]ガ [受う

け取と

る人ひと

]ニ [もの]ヲ 【やる】

(あげる/さしあげる)

B) [与あた

える人ひと

]ガ [受う

け取と

る人ひと

]ニ [もの]ヲ 【くれる】

(くださる)

C) [受う

け取と

る人ひと

]ガ [与あた

える人ひと

]ニ/カラ [もの]ヲ 【もらう】

(いただく)

3. 授受じゅじゅ

動詞ど う し

の敬語け い ご

上うえ

の【 】に示しめ

した授受じゅじゅ

動詞ど う し

は, A) と C) では,ニ格かく

の人ひと

がガ格かく

の人ひと

と対等たいとう

か目下め し た

場合ば あ い

に使つか

われる。ニ格かく

の人ひと

がガ格かく

の人ひと

より目上め う え

か親した

しくない人ひと

の場合ば あ い

は( )の中なか

動詞ど う し

を使つか

う。一方いっぽう

,B) では,ガ格かく

の人ひと

がニ格かく

の人ひと

と対等たいとう

か目下め し た

の場合ば あ い

に【 】に示しめ

た動詞ど う し

を使つか

う。ガ格かく

の人ひと

がニ格かく

の人ひと

より目上め う え

か親した

しくない人ひと

の場合ば あ い

は( )の中なか

の動詞ど う し

を使つか

う。

ただし, A) の「あげる」は敬意け い い

の度ど

合あ

いが落お

ちて,ニ格かく

が目下め し た

の人ひと

や人間にんげん

以外い が い

を表あらわ

す場合ば あ い

にも使つか

われるようになり(例れい

:花はな

に水みず

をあげた),親した

しくない人ひと

や目上め う え

の人ひと

表あらわ

す場合ば あ い

には使つか

いにくくなっている。また,「やる」を乱暴らんぼう

な言い

い方ほう

だと感かん

じる人ひと

多おお

くなっている。そのため, A) の構文こうぶん

では,ニ格かく

が目下め し た

の人ひと

や人間にんげん

以外い が い

でくだけた言い

Page 5: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

い方かた

をするときに「やる」,対等たいとう

または目下め し た

のときに「あげる」,目上め う え

または親した

しくな

い人ひと

のときに「さしあげる」を使つか

うというように変化へ ん か

しつつある。

以下い か

では,【 】に示しめ

した 形かたち

を代表形だいひょうけい

として用もち

いる。例たと

えば,「やる」は「や

る・あげる・さしあげる」という 3 つの動詞ど う し

の代表だいひょう

として使用し よ う

する。

4. 授受動詞じゅじゅどうし

の視点し て ん

制約せいやく

:本動詞ほんどうし

の用法ようほう

日本語に ほ ん ご

には,英語え い ご

の ‘give’ に相当そうとう

する言い

い方かた

に, 2 節せつ

で示した A) と B) の 2 つの構文こうぶん

が使つか

われる。これらの違ちが

いは,話はな

し手て

の視点し て ん

が[与あた

える人ひと

]にあるのか,[受う

け取と

る人ひと

にあるのかという点てん

にある。 A) の構文こうぶん

は話はな

し手て

の視点し て ん

が[与あた

える人ひと

]にある場合ば あ い

,B)

の構文こうぶん

は話はな

し手て

の視点し て ん

が[受う

け取と

る人ひと

]にある場合ば あ い

に用もち

いられる。

そのため,次つぎ

の A) の構文こうぶん

は,[与あた

える人ひと

]が「私わたし

」である (1)a の文ぶん

は問題もんだい

ないが,

(1)b の文ぶん

は正ただ

しくない。話はな

し手て

の視点し て ん

は自分自身じ ぶ ん じ し ん

である「私わたし

」に一番いちばん

置お

きやすいのに,

(1)b の文ぶん

では[与あた

える人ひと

]が「私わたし

」ではなく,「私わたし

」に比くら

べて視点し て ん

が置お

きにくい「子こ

ども」になっているからである。

Page 6: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

(1) a. 私わたし

は子こ

どもにお菓か

子し

をあげた。

b. *子こ

どもは私わたし

にお菓か

子し

をあげた。

(「*」は,この文ぶん

が許容きょよう

できないことを示しめ

す。)

一方いっぽう

,次つぎ

の B) の構文こうぶん

は,[受う

け取と

る人ひと

]が「私わたし

」である (2)a の文ぶん

は問題もんだい

ないが,(2)b

の文ぶん

は正ただ

しくない。(2)b の文ぶん

は,[受う

け取と

る人ひと

]が「私わたし

」ではなく,「私わたし

」に比くら

べて

視点し て ん

が置お

きにくい「子こ

ども」になっているからである。

(2) a. 子こ

どもは私わたし

にお菓子か し

をくれた。

b. *私わたし

は子こ

どもにお菓子か し

をくれた。

ただし,次つぎ

の文ぶん

はニ格かく

が「子こ

ども」になっていても問題もんだい

のない文ぶん

である。

(3) 近所きんじょ

の人ひと

が(私わたし

の)子こ

どもにお菓子か し

をくれた。

この場合ば あ い

は,「子こ

ども」が話はな

し手て

にとって身近み ぢ か

な存在そんざい

であるために,「近所きんじょ

の人ひと

」より

も「子こ

ども」のほうに話はな

し手て

の視点し て ん

が置お

かれるためである。

Page 7: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

久野く の

(1978)はこのような現象げんしょう

を授受じゅじゅ

動詞ど う し

の視点し て ん

制約せいやく

という法則ほうそく

によって説明せつめい

して

いる。

「もらう」の場合ば あ い

も,視点し て ん

制約せいやく

はあり,話はな

し手て

の視点し て ん

が[受う

け取と

る人ひと

]に置お

かれる

ときに用もち

いられる。そのため,次つぎ

の (4)a の文ぶん

は問題もんだい

ないが,(4)b の文ぶん

は[受う

け取と

る人ひと

が「私わたし

」より視点し て ん

が置お

きにくい「子こ

ども」となっているため不自然ふ し ぜ ん

である。

(4) a. 私わたし

は子こ

どもにお菓子か し

をもらった。

b. *子こ

どもは私わたし

にお菓子か し

をもらった。

しかし,[受う

け取と

る人ひと

]が「子こ

ども」であっても次つぎ

の (5)a のように従属節じゅうぞくせつ

に使つか

ったり,

(5)b のように連体れんたい

修 飾しゅうしょく

節せつ

に使つか

ったりすれば,問題もんだい

ない文ぶん

となる。

授受じゅじゅ

動詞ど う し

の視点し て ん

制約せいやく

「クレル」は,話はな

し手て

の視点し て ん

が,主語し ゅ ご

(与あた

える人ひと

)よりも与よ

格かく

目的語もくてきご

(受う

取と

る人ひと

)寄よ

りの時とき

にのみ用もち

いられる。「ヤル」は,話はな

し手て

の視点し て ん

が主語し ゅ ご

寄よ

か,中立ちゅうりつ

の時とき

にのみ用もち

いられる。(p.141)

Page 8: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

(5) a. 子こ

どもは私わたし

にお菓子か し

をもらって喜よろこ

んだ。

b. 子こ

どもは私わたし

にもらったお菓子か し

を喜よろこ

んで食た

べた。

それに比くら

べて「やる」や「くれる」の場合ば あ い

の視点し て ん

制約せいやく

は厳げん

格かく

で,従属じゅうぞく

節せつ

や連体れんたい

修 飾しゅうしょく

節せつ

に使つか

った場合ば あ い

でも (6) で示しめ

すように許容きょよう

できない文ぶん

となる。

(6) a. *子こ

どもは(私わたし

に)お菓子か し

をあげて喜よろこ

んだ。

b. *子こ

どもは私わたし

がくれたお菓子か し

を喜よろこ

んで食た

べた。

なお,授じゅ

受じゅ

を表あらわ

す動どう

詞し

には,このほかに,「与あた

える,授さず

ける」や「受う

け取と

る,受う

ける」

などもある。これらの動詞ど う し

に視点し て ん

制約せいやく

はなく,「私わたし

が子こ

どもにお菓子か し

を与あた

えた」「子こ

どもが私わたし

に希望き ぼ う

を与あた

えた」,「私わたし

は子こ

どもから新聞しんぶん

を受う

け取と

った」「子こ

どもは私わたし

らお菓子か し

を受う

け取と

った」のように言い

うことができる。

授じゅ

受じゅ

動詞ど う し

は視点し て ん

制約せいやく

のある「やる」「くれる」「もらう」などに限かぎ

られ,「与あた

える」

や「受う

け取と

る」は授受じゅじゅ

動詞ど う し

とされないのが普通ふ つ う

である。また,授受じゅじゅ

動詞ど う し

には恩恵おんけい

の意味い み

が含ふく

まれるが,「与あた

える,授さず

ける」や「受う

け取と

る,受う

ける」には含ふく

まれない。(7) の例れい

Page 9: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

は「罰ばつ

を与あた

える」ということが恩恵おんけい

を与あた

えることであると理解り か い

しにくいため,恩恵おんけい

意味い み

のない「与あた

える」は使つか

えるが,恩恵おんけい

の意味い み

を含ふく

む「あげる」を使つか

うと不自然ふ し ぜ ん

になる。

(7) a. 教師きょうし

は生徒せ い と

に厳きび

しい罰ばつ

を与あた

えた。

b. *教師きょうし

は生徒せ い と

に厳きび

しい罰ばつ

をあげた。

5. 授受じゅじゅ

の構文こうぶん

:補助ほ じ ょ

動詞ど う し

の用法ようほう

授受じゅじゅ

動詞ど う し

は,具体的ぐたいてき

なもののやりとりを表あらわ

す本動詞ほんどうし

の用法ようほう

のほか,ある行為こ う い

が恩恵おんけい

を与あた

えるものであることを表あらわ

す補助ほ じ ょ

動詞ど う し

の用法ようほう

も持も

っている。以下い か

の (8)a が本動詞ほんどうし

(8)b が補助ほ じ ょ

動詞ど う し

の例れい

である。

(8) a. 母はは

は 弟おとうと

にセーターをあげた。

b. 母はは

は 弟おとうと

にセーターを編あ

んであげた。

補助ほ じ ょ

動詞ど う し

の場合ば あ い

も本動詞ほんどうし

の構文こうぶん

とほぼ同おな

じで,基本的きほんてき

には以下い か

の 3 種しゅ

である。

Page 10: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

A) [与あた

える人ひと

]ガ [受う

け取と

る人ひと

]ニ [行為こ う い

をして] 【やる】

(あげる/さしあげる)

B) [与あた

える人ひと

]ガ [受う

け取と

る人ひと

]ニ [行為こ う い

をして] 【くれる】

(くださる)

C) [受う

け取と

る人ひと

]ガ [与あた

える人ひと

]ニ/カラ [行為こ う い

をして] 【もらう】

(いただく)

6. 授受じゅじゅ

動詞ど う し

の視点し て ん

制約せいやく

:補助ほ じ ょ

動詞ど う し

の用法ようほう

補ほ

助じょ

動詞ど う し

にも本動詞ほんどうし

と同おな

じ視点し て ん

制約せいやく

があり,本動詞ほんどうし

の場合ば あ い

と同様どうよう

に,視点し て ん

制約せいやく

を破やぶ

った文ぶん

は許容きょよう

されない。

(9) a. 私わたし

は子こ

どもにお菓子か し

を作つく

ってあげた。

b. *子こ

どもは私わたし

にお菓子か し

を作つく

ってあげた。

(10) a. 子こ

どもは私わたし

にお菓子か し

を作つく

ってくれた。

b. *私わたし

は子こ

どもにお菓子か し

を作つく

ってくれた。

Page 11: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

(11) a. 私わたし

は子こ

どもに/からお菓子か し

を作つく

ってもらった。

b. *子こ

どもは私わたし

に/からお菓子か し

を作つく

ってもらった。

7. 助詞じ ょ し

の使つか

い方かた

本動詞ほんどうし

の「あげる」と「くれる」の構文こうぶん

では[受う

け取と

る人ひと

]が助詞じ ょ し

の「に」をとる

が,補助ほ じ ょ

動詞ど う し

の「あげる」と「くれる」は,(12) と (13) のように「に」がとれる場合ば あ い

(14) と (15) の a のように「に」がとれず, b のように「を」を使つか

わなければならない

場合ば あ い

がある。

(12) 私わたし

は 弟おとうと

に自転車じてんしゃ

を買か

ってあげた。

(13) 祖母そ ぼ

は私わたし

に自転車じてんしゃ

を買か

ってくれた。

(14) a. *私わたし

は 弟おとうと

に助たす

けてあげた。

b. 私わたし

は 弟おとうと

を助たす

けてあげた。

(15) a.*友達ともだち

は私わたし

に助たす

けてくれた。

b. 友達ともだち

は私わたし

を助たす

けてくれた。

Page 12: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

「助たす

ける」「案内あんない

する」「起お

こす」「励はげ

ます」「連つ

れて行い

く」のように相手あ い て

に直接ちょくせつ

の働はたら

きかけをする行為こ う い

の場合ば あ い

は,「に」ではなく「を」を使つか

う。

また,本動詞ほんどうし

の「もらう」の構文こうぶん

では[与あた

える人ひと

]が助詞じ ょ し

の「に」か「から」をと

るが,補助ほ じ ょ

動詞ど う し

の「もらう」は,次つぎ

の (16) (17) のように「から」がとれる場合ば あ い

と (18)

(19) の a のようにとれない場合ば あ い

がある。

(16) 私わたし

は友達ともだち

からそのニュースを教おし

えてもらった。

(17) 私わたし

は祖母そ ぼ

から自転車じてんしゃ

を買か

ってもらった。

(18) a.*孫まご

から肩かた

をたたいてもらった。

b. 孫まご

に肩かた

をたたいてもらった。

(19) a.*壊こわ

れたラジオを友達ともだち

から直なお

してもらった。

b. 壊こわ

れたラジオを友達ともだち

に直なお

してもらった。

(16) の場合ば あ い

はニュースの情報じょうほう

が話はな

し手て

側がわ

に移動い ど う

し,(17) の場合ば あ い

は自転車じてんしゃ

が話はな

し手て

側がわ

移動い ど う

する。このように,話はな

し手て

側がわ

へのものの移動い ど う

に関かか

わる行為こ う い

を表あらわ

す場合ば あ い

なら「から」

Page 13: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

を使つか

うことができる。一方いっぽう

,(18) や (19) では話はな

し手て

側がわ

にものが移動い ど う

するわけではない。

このような場合ば あ い

は「から」が使つか

えない。

8. 授受表現じゅじゅひょうげん

の使つか

い方かた

:補助動詞ほ じ ょ ど う し

の用法ようほう

補助動詞ほ じ ょ ど う し

の用法ようほう

は次つぎ

の点てん

に注意ちゅうい

する必要ひつよう

がある。

授受じゅじゅ

の補助ほ じ ょ

動詞ど う し

を使つか

わないといけないとき

話はな

し手て

が視点し て ん

を置お

きやすい人ひと

(話はな

し手て

自身じ し ん

か話はな

し手て

の身近み ぢ か

な人ひと

)が行為こ う い

を受う

け取と

人ひと

で,かつ,その行為こ う い

が恩恵的おんけいてき

な出来事で き ご と

である場合ば あ い

,授受じゅじゅ

の補助ほ じ ょ

動詞ど う し

を使つか

わないと

不自然ふ し ぜ ん

になる。

(20) ときどき自信じ し ん

を失うしな

いかけたが,そんなとき,家族か ぞ く

みんなが私わたし

を{励はげ

ましてくれ

た/*励はげ

ました}。

(21) 海うみ

でおぼれそうになったとき,近ちか

くにいる人ひと

が{助たす

けてくれた/*助たす

けた}。

授受じゅじゅ

の補助ほ じ ょ

動詞ど う し

を使つか

わないほうがいいとき

「てやる」は,話はな

し手て

が視点し て ん

を置お

きやすい人ひと

が,何なん

らかの行為こ う い

によって聞き

き手て

や第だい

三さん

者しゃ

に恩おん

恵けい

を与あた

えることを表あらわ

すため,「恩おん

恵けい

を授さず

けている」という恩着お ん き

せがましい印象いんしょう

Page 14: Japanese Linguistics Japanese 授受表現 (Benefactive ...epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/S...Japanese Japanese Linguistics 授受表現 (Benefactive Expressions)

Japanese Japanese Linguistics

授受表現 (Benefactive Expressions)

与あた

える恐おそ

れがある。そのため,対等たいとう

か目下め し た

の人ひと

に使つか

うのは問題もんだい

ないが,親した

しくない人ひと

目上め う え

の人ひと

に使つか

うと失礼しつれい

な印象いんしょう

を与あた

えることになる。

(22) (友人ゆうじん

に)宿題しゅくだい

手伝て つ だ

ってあげようか。

(23) (目上め う え

の人ひと

に)駅えき

まで送おく

って差さ

し上あ

げましょうか。

(22) は友人ゆうじん

相手あ い て

なので特とく

に問題もんだい

はない。しかし (23) は敬語け い ご

を使つか

っているにもかかわらず,

好この

ましい言い

い方かた

ではない。このような場合ば あ い

は謙譲けんじょう

語ご

を使つか

って次つぎ

のように言い

ったほうが

いい。

(24) 駅えき

までお送おく

りしましょうか。

キーワード:

授受じゅじゅ

恩恵おんけい

授受じゅじゅ

動詞ど う し

視点し て ん

視点し て ん

制約せいやく

補助ほ じ ょ

動詞ど う し

本動詞ほんどうし

*******