CoopMath poster2014 finalcoop-math.ism.ac.jp/files/110/CoopMath_poster2014_final.pdfC O OPWI TH MARG...

1
C O OP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プロ C O O P WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH M A T H P R O G R AM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH P R O G R A M 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プ C O O P W I T H M A T H P R O G R A M 文部科学省委託事業 数学協働プログラム 数学・数理科学と諸科学・産業との協働によるイノベーション創出のための研究促進プログラム COOP WITH MATH PROGRAM COOP WITH MATH PROGRAM C O O P W I T H M A T H P R O G R A M C O O P W I T H M A T H P R O G R A M C O O P W I T H M A T H P R O G R A M C O O P W I T H M A T H P R O G R A M C O O P W I T H M A T H P R O G R A M C O O P W I T H M A T H P R O G R A M C O O P W I T H M A T H P R O G R A M C O O P W I T H M A T H P R O G R A M 本プログラムは全国の数学・数理科学研究者と諸科学・産業の研究者が集中的・継続的に議論する場を提供することにより、 数学・数理科学と諸科学・産業の協働による具体的課題解決に けた研究を促進することを目標としています。 C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM C O O P W I T H M A T H PROGRAM S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e I n d u s t r y M a t h S c i e n c e M a t h I n d u s t r y S c i e n c e I n d u s t r y M a t h COOP WITH MATH PROGRAM 2014 COOP WITH MATH PROGRAM 2014 C o o p o la ti n g I n s tit u ti o n C o o p o l a t i n g I n s t i t u t i o n C o o p o l a ti n g I n stit u tio n C o o p o la ti n g I n s tit u ti o n C o o p o l a t i n g I n s t i t u t i o n C o o p o l a ti n g I n stit u ti o n 名古屋大学大学院 多元数理科学研究科 京都大学 数理解析研究所 実施体制 大学共同利用機関である統計数理研究所が中核機関となり、8 つの協力機関との連携のもと、 様々な業務を行っています。また、外部有識者により構成される運営委員会を設置し、 関連学協会・大学等や諸科学・産業の意見を運営に反映させています。 国内外の各大学・研究機関 各官公庁・企業 中核・協力機関 明治大学 先端数理科学 インスティテュート 東京大学大学院 数理科学研究科 東北大学大学院 理学研究科数学専攻 北海道大学 数学連携研究センター 九州大学 マス・フォア・ インダストリ研究所 広島大学大学院 理学研究科 f o c u s e d t h e m e f o c u s e d t h e m e f o c u s e d t h e m e f o c u s e d t h e m e f o c u s e d t h e m e f o c u s e d t h e m e f o c u s e d t h e m e 4. 計測・予測・ 可視化の数理 3. 過去の経験的事実、 人間行動などの定式化 2. 疎構造データからの 大域構造の推論 1. ビックデータ、 複雑な現象やシステム等の 構造の解明 6. 最適化と制御の数理 重点テーマ 数学協働プログラムでは、数学・数理科学的な知見の活用による解決が期待できる課題の発掘から、 諸科学・産業との協働による問題解決を目指した研究の実施を促進するため、運営委員会において 6 つの重点テーマを設定しています。 5. リスク管理の数理 w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k sh o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w or k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p w o r k s h o p ワークショップ 数学協働プログラムでは6つの重点テーマに基づき、 諸科学分野・産業界における具体的な課題や、数学・数理科学への ニーズの発掘のためのワークショップを公募し、実施しています。 平成 26 年度より、若手研究者の応募や、新たな発想に基づく 萌芽的提案を奨励する「奨励枠」も設け、より多角的観点からの 課題の発掘を促しています。 a d v e rtizin g stu d y gr o u p a d v e rtiz i n g st u d y g r o u p a d v e r t i z i n g s t u d y g r o u p a d v e r t i z i n g s t u d y g r o u p a d v e r ti z i n g st u d y g r o u p a d v e rtizin g stu d y g r o u p a d v e r ti z i n g s t u d y g r o u p a d v e r t i z i n g s t u d y g r o u p a d v e r t i z i n g s t u d y g t o u p スタディグループ スタディグループは、諸科学分野や産業界から具体的課題の提供を受けて、 あるいはワークショップ等で発掘された特定の課題に対して、数学・数理科学者と 諸科学・産業界の研究者・技術者が 協働し、課題解決にけた集中討論を行うものです。 数学協働プログラムでは、課題の募集から、数学・数理科学研究者との コミュニケーション・橋渡し、集中討論・解決にけた協働作業に至るまで 包括的な支援を行っております。課題は随時募集していますので、 興味をお持ちの方は気軽にお問い合わせください。 Sym posiu m Sym posiu m Sy m posiu m Sy m p o siu m S y m p o si u m S y m p o s i u m S y m p o s i u m S y m p o s i u m S y m p o s i u m S y m p o siu m S y m p osiu m Sy m posiu m Sym posiu m Sym posium Sym posiu m Sym posiu m Sy m p osiu m S y m p o siu m S y m p o si u m S y m p o s i u m S y m p o s i u m S y m p o s i u m S y m p o si u m S y m p o siu m S y m p osiu m Sy m posiu m Sym posiu m シンポジウム 数学協働プログラムでは数学・数理科学をより身近に 感じていただくための一般 けアウトリーチ活動を行っています。 平成24年度:「数学・数理科学と共に拓く豊かな未来」 平成25年度:「世界は『計算!』されている?」 平成26年度:「科学における発見、数学における発見」 「『創って動かす』生物研究 -数理科学とロボット工学からのアプローチ-」 in サイエンスアゴラ 2014 t u t o r i a l t u t o ria l t u t o ria l t u t o ria l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o ria l t u t o ria l t u t o ria l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l t u t o r i a l チュートリアル 数学協働プログラムでは諸科学・産業界からのニーズのある 数学・数理科学の特定テーマを選定し、チュートリアルセミナーを 実施しています。平成 25 年度の「ビッググラフと最適化」に加え、 平成 26 年度はスタディグループ開催中にチュートリアルを実施する事で、 具体的課題解決の一助となる概念の理解と習得を促し、 数学・数理科学者と諸科学・産業界の研究者・技術者の間で 相互に専門的知見を共有する機会を作り出しています。 p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y 数学協働プログラムでは、ホームページを始め、 Twitter や Facebook 等の SNS サービスを通して、数学・数理科学と 諸科学・産業との協働に関する様々な情報を提供しています。 ぜひお気軽にご利用ください。 数学協働プログラム事務局 〒190-8562 東京都立川市緑町 10-3 Tel : 050-5533-8472 Email : [email protected] URL : http://coop-math.ism.ac.jp Twitter:@CoopMath ハッシュタグ:#CoopMath2014 Facebook:https://www.facebook.com/CoopMath W orking group W orking group W orking group W orking gro u p W orkin g gro u p W o r k i n g g r o u p W o r k i n g g r o u p W o r k i n g g r o u p W o r k i n g g r o u p W o rkin g gro u p W orking group W orking group W orking group W orking gro u p W o rkin g gr o u p W o r k i n g g r o u p W o r k i n g g r o u p W o r k i n g g r o u p W o r k in g gr o u p 作業グループ 数学協働プログラムでは数学・数理科学を活用した 課題解決にむけた研究内容・体制の具現化のため、 作業グループを設置して活動しています。 現在「数理材料科学」「数理生命科学」の2グループを設置し、 具体的課題の発掘や数理としての問題の抽出のための議論、 数理科学の物質・材料系分野への応用例を紹介するワークショップの開催、 相異なる分野のパイプ役となる人材育成の方法等の議論を通して、 異分野協働の流れを生み出す活動を展開しています。

Transcript of CoopMath poster2014 finalcoop-math.ism.ac.jp/files/110/CoopMath_poster2014_final.pdfC O OPWI TH MARG...

Page 1: CoopMath poster2014 finalcoop-math.ism.ac.jp/files/110/CoopMath_poster2014_final.pdfC O OPWI TH MARG 数学協働プログラムC グ ラ ム C O O P W I T H i M A T H i P R O G R

CO O P W I T H M A T H P R O G R A M 数学協働プログラム C O O P W I T H M A T H P R O G R A M 数学協働プログラム C O O P W I T H M A T H P R O G R A M 数学協働プログラム CO

OP

WIT

H M

AT

H P

RO

GR

AM

数学

協働

プロ

グラ

ム C

OO

P W

ITH

MA

TH

PR

OG

RA

M 数

学協

働プ

ログ

ラム

CO

OP

WIT

H M

AT

H P

RO

GR

AM

数学

協働

プロ

グラ

ム C

OO

P W

ITH

MA

TH

PR

OG

RA

M 数

学協

働プ

ログ

ラム

CO

OP

WIT

H M

AT

H PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROGRAM 数学協働プログラム COOP WITH MATH PROG

RA

M 数

学協

働プ

ログ

ラム

CO

OP

WIT

H M

AT

H P

RO

GR

AM

数学

協働

プロ

グラ

ム C

OO

P W

ITH

MA

TH

PR

OG

RA

M 数

学協

働プ

ログ

ラム

CO

OP

WIT

H M

AT

H P

RO

GR

AM

数学

協働

プロ

グラ

ム C

OO

P W

ITH

MA

TH

PR

OG

RA

M 数

学協

働プ

ログ

C O O PW I T HM A T HP R O G R A M

文部科学省委託事業 数学協働プログラム数学・数理科学と諸科学・産業との協働によるイノベーション創出のための研究促進プログラム

C O O P W I T H M A T H P R O G R A M C O O P W I T H M A T H P R O G R A M

C O O PW I T HM A T HP R O G R A M

C O O PW I T HM A T HP R O G R A M

C O O PW I T HM A T HP R O G R A M

C O O PW I T HM A T HP R O G R A M

C O O PW I T HM A T HP R O G R A M

C O O PW I T HM A T HP R O G R A M

C O O PW I T HM A T HP R O G R A M

C O O PW I T HM A T HP R O G R A M

本プログラムは全国の数学・数理科学研究者と諸科学・産業の研究者が集中的・継続的に議論する場を提供することにより、

数学・数理科学と諸科学・産業の協働による具体的課題解決に向けた研究を促進することを目標としています。

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

C O O P

W I T H

M A T H

P R O G R A M

S c i en

ce

Industry

Ma t h S c i e

nc

e M

ath Ind

us t

r y S c i en

ce

Math In

du

s t

r y

S c i en

ce

Industry

Ma t h S c i e

nc

e Math In

du

s tr y S c i e

nc

e Industr

y M

a t h

S c i en

ce

Industry

Ma t h S c i e

nc

e M

ath Ind

us t

r y S c i en

ce

Math In

du

s t

r y

S c i en

ce

Industry

Ma t h S c i e

nc

e Math In

du

s tr y S c i e

nc

e Industr

y M

a t h

S c i en

ce

Industry

Ma t h S c i e

nc

e M

ath Ind

us t

r y S c i en

ce

Math In

du

s t

r y

S c i en

ce

Industry

Ma t h S c i e

nc

e Math In

du

s tr y S c i e

nc

e Industr

y M

a t h

S c i en

ce

Industry

Ma t h S c i e

nc

e M

ath Ind

us t

r y S c i en

ce

Math In

du

s t

r y

S c i en

ce

Industry

Ma t h S c i e

nc

e Math In

du

s tr y S c i e

nc

e Industr

y M

a t h

COOP WITH MATH PROGRAM 2014 COOP WITH MATH PROGRAM 2014

Coopolating Institution Coopola

ting I

nstitu

tion Coopolating Institution Coopolating Institution C

oopolati

ng I

nstitu

tion C

oopolating Institution

名古屋大学大学院多元数理科学研究科

京都大学数理解析研究所

実施体制大学共同利用機関である統計数理研究所が中核機関となり、8 つの協力機関との連携のもと、

様々な業務を行っています。また、外部有識者により構成される運営委員会を設置し、

関連学協会・大学等や諸科学・産業の意見を運営に反映させています。

国内外の各大学・研究機関

各官公庁・企業

中核・協力機関

明治大学先端数理科学

インスティテュート

東京大学大学院数理科学研究科

東北大学大学院理学研究科数学専攻

北海道大学数学連携研究センター

九州大学マス・フォア・

インダストリ研究所

広島大学大学院理学研究科

focused theme focused the m

e focused theme focused theme focused theme

focu

sed them

e focused theme

4. 計測・予測・

可視化の数理

3. 過去の経験的事実、

人間行動などの定式化

2. 疎構造データからの

大域構造の推論

1. ビックデータ、

複雑な現象やシステム等の

構造の解明

6. 最適化と制御の数理

重点テーマ数学協働プログラムでは、数学・数理科学的な知見の活用による解決が期待できる課題の発掘から、

諸科学・産業との協働による問題解決を目指した研究の実施を促進するため、運営委員会において

6 つの重点テーマを設定しています。

5. リスク管理の数理

workshop workshop workshop workshop workshop workshop workshop work

sho

p w

ork

shop w

orkshop workshop workshop workshop workshop workshop workshop workshop w

orks

hop w

ork

shop w

ork

shop

work

shop

ワークショップ数学協働プログラムでは6つの重点テーマに基づき、

諸科学分野・産業界における具体的な課題や、数学・数理科学への

ニーズの発掘のためのワークショップを公募し、実施しています。

平成 26 年度より、若手研究者の応募や、新たな発想に基づく

萌芽的提案を奨励する「奨励枠」も設け、より多角的観点からの

課題の発掘を促しています。

advertizing studygroup advertizing studygroup advertizing studygro

up

ad

vertizin

g studygroup advertizing studygroup advertizing studygroup advertizing studyg

roup a

dver

tizi

ng

studyg

roup

adve

rtizin

g studygtoup

スタディグループスタディグループは、諸科学分野や産業界から具体的課題の提供を受けて、

あるいはワークショップ等で発掘された特定の課題に対して、数学・数理科学者と

諸科学・産業界の研究者・技術者が 協働し、課題解決に向けた集中討論を行うものです。

数学協働プログラムでは、課題の募集から、数学・数理科学研究者との

コミュニケーション・橋渡し、集中討論・解決に向けた協働作業に至るまで

包括的な支援を行っております。課題は随時募集していますので、

興味をお持ちの方は気軽にお問い合わせください。

Symposium Symposium Symposium Symposium Symposium Sym

posium S

ymposiu

m S

ymposiu

m Sym

posium Symposium Symposium Symposium Symposium Symposium Symposium Symposium Symposium Symposiu

m Symposiu

m S

ympo

sium

Sym

po

siu

m S

ymposi

um S

ymposiu

m Sym

posium Symposium Symposium Symposium

シンポジウム数学協働プログラムでは数学・数理科学をより身近に

感じていただくための一般向けアウトリーチ活動を行っています。

平成 24 年度:「数学・数理科学と共に拓く豊かな未来」

平成 25 年度:「世界は『計算!』されている?」

平成 26 年度:「科学における発見、数学における発見」

「『創って動かす』生物研究 - 数理科学とロボット工学からのアプローチ -」

in サイエンスアゴラ 2014

tutorial tutorial tutorial tutorial tutorial tutorial tutorial tutorial tuto

rial tuto

rial tutorial tutorial tutorial tutorial tutorial tutorial tutorial tutorial tutoria

l tuto

rial

tuto

rial

tuto

rial

tuto

rial tu

torial

チュートリアル数学協働プログラムでは諸科学・産業界からのニーズのある

数学・数理科学の特定テーマを選定し、チュートリアルセミナーを

実施しています。平成 25 年度の「ビッググラフと最適化」に加え、

平成 26 年度はスタディグループ開催中にチュートリアルを実施する事で、

具体的課題解決の一助となる概念の理解と習得を促し、

数学・数理科学者と諸科学・産業界の研究者・技術者の間で

相互に専門的知見を共有する機会を作り出しています。

p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y p ub l i c i t y pu

bl i c

i t y p

ub

licity

pu

blicity publicity publicity publicity publicity publicity publicity publicity public

ity public

ity p

ubli

city p

ub

lic

ity

pu

bl i

ci t

y p

u

bl i

c i ty p

u b l i ci t y

p u b l i c i t y p u b l i c i t y p u b l i c i t y

数学協働プログラムでは、ホームページを始め、

Twitter や Facebook 等の SNS サービスを通して、数学・数理科学と

諸科学・産業との協働に関する様々な情報を提供しています。

ぜひお気軽にご利用ください。

数学協働プログラム事務局 〒190-8562 東京都立川市緑町 10-3

Tel : 050-5533-8472 Email : [email protected]

URL : http://coop-math.ism.ac.jp

Twitter:@CoopMath ハッシュタグ:#CoopMath2014

Facebook:https://www.facebook.com/CoopMath

Working group Working group Working group Working group Working group Working group W

orking gro

up

Work

ing group W

orking group Working group Working group Working group Working group Working group Working group W

orkin

g gr

oup

Work

ing

gro

up W

ork

ing gr

oup Work

ing group

作業グループ数学協働プログラムでは数学・数理科学を活用した

課題解決にむけた研究内容・体制の具現化のため、

作業グループを設置して活動しています。

現在「数理材料科学」「数理生命科学」の 2 グループを設置し、

具体的課題の発掘や数理としての問題の抽出のための議論、

数理科学の物質・材料系分野への応用例を紹介するワークショップの開催、

相異なる分野のパイプ役となる人材育成の方法等の議論を通して、

異分野協働の流れを生み出す活動を展開しています。