construction-ec.com -...

10
見積業務簡易マニュアル 株式会社 コンストラクション・イーシー・ドットコム

Transcript of construction-ec.com -...

Page 1: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

見積業務簡易マニュアル

株式会社 コンストラクション・イーシー・ドットコム

Page 2: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

1. 見積業務フロー

1-1. 見積業務フロー…………………………………………………………………… 3

2. 見積回答作成方法

2-1. 鑑部の作成………………………………………………………………………… 5

2-2. 明細部の作成……………………………………………………………………… 6

2-3. 明細部調整額入力………………………………………………………………… 7

2-4. 最終確認と保存(補足:添付ファイルについて)…………………………… 8

目次

1

Page 3: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

1. 見積業務フロー

2

Page 4: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

【見積依頼の確認~見積回答の作成、送信】

1. 買見積依頼の内容を確認し見積注文到着物件一覧から取込みます。

2-4. 見積金額に間違いなければ購買見積回答を保存して画面を閉じます。

2-1. 取込んだ購買見積依頼から購買見積回答を編集します。

2-1. 鑑部の作成

1. 見積依頼の確認と取込

3. 見積回答の送信

3. 見積注文作業中物件一覧から購買見積回答を送信して見積業務は終了です。

2-2. 次に購買見積回答の明細部に見積金額を入力します。

次回は契約業務です。発注者から送られてくる「確定注文」をお待ちください。

最初に購買見積回答の鑑部を入力し表紙を作成します。

※作成方法は「見積回答作成方法-鑑部作成」を参照してください。

※作成方法は「見積回答作成方法-明細部作成」を参照してください。

2-2. 明細部の作成

2-3. 調整額の入力

2-4.最終確認と保存

2.見積回答の作成

2-3. 必要に応じて調整額を入力します。

※作成方法は「見積回答作成方法-調整額入力」を参照してください。

3

Page 5: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

2. 見積回答作成方法

4

Page 6: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

鑑部を作成します。

① 帳票No(見積番号)

帳票Noは、受注者側で任意の番号を決めます。※1桁~14桁の半角英数字を入力します。※入力例:作成日、通し番号など。

② 帳票年月日 編集作業当日の日付が自動的に入力されます。

③ 受注者情報受信した見積依頼の内容が自動的に入力されます。入力された内容を変更するには、手入力で変更する方法と受注者情報選択で変更する方法があります。※受注者情報選択:マスタ情報管理に登録した自社情報を使用します。

④ 受注者情報選択受注者情報選択ボタンをクリックすると、予め登録した自社情報のデータ名称が画面に表示されます。ここから取り込みたい情報を指定して選択ボタンをクリックすると登録された内容が受注者情報欄の各項目に反映され、色付きで表示されます。

⑤ 建設業許可区分・登録コード

建設業の許可を取得している場合は、必ず入力してください。※見積金額が500万円以上の場合は必須入力となります。

入力方法は、直接入力する方法と建設業許可区分情報選択から入力する方法があります。※建設業許可区分情報選択:マスタ情報管理に登録した自社建設業許可区分を使用します。

⑥ 建設業許可区分情報選択

建設業許可区分情報選択ボタンをクリックすると、登録した自社建設業許可区分のデータ名称が画面に表示されます。ここから取り込みたい情報を指定して選択ボタンをクリックすると登録された内容が建設業許可区分欄の各項目に反映され、色付きで表示されます。

①~⑥の処理で鑑部の編集は完了です。 引き続き、明細部の作成を行います。

2-1. 鑑部の作成

【見積回答作成方法】

① ②

⑥⑤

5

Page 7: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

2-2. 明細部の作成

明細の作成手順

■鑑部の明細部ボタンをクリックすると、見積回答の明細部の作成ができます。

① 鑑部の画面左上にある【明細部】ボタンをクリックします。② 次の画面で、明細部の入力形式を選択し、OKボタンをクリックします。

※初期状態では全項目入力にチェックが入っています。

《入力形式の説明》単価入力のみ:明細行の単価のみ入力可能。明細行の追加は不可。全項目入力 :明細行の全項目入力可能。明細行の追加は可能。

明細部の画面が表示されるので、明細の作成を行ってください。

【見積回答作成方法】

明細の作成方法:明細の入力

① 品名・名称品名・名称を入力します。※上下段どちらでも入力可能です。

⑤ 単価 単価を入力します。

② 規格・仕様・摘要

規格・仕様・摘要を入力します。※上下段どちらでも入力可能です。

⑥ 明細金額入力した数量と単価が自動計算され、金額が表示されます。

③ 数量 数量を入力します。 ⑦ 金額計算明細の作成が完了したら、金額計算ボタンをクリックします。

④ 単位

プルダウンメニューから単位を選択します。※必ず、プルダウンメニューの中から単位を選択してください。 ⑧ 明細金額計

金額計算を行うと各内訳の明細金額の合計が税抜きで表示されます。

正しい金額が表示されていれば、明細の入力作業は完了です。

④③

① ②

逆三角形の部分をクリックすると、単位のリストが表示されます。

金額計算ボタンをクリックすると、右図が表示されます。

OKボタンをクリックしてください。

①~⑧の処理で基本的な明細作成作業は完了です。調整額の入力が必要な場合は、次頁を参照ください。

調整額の入力が不要な場合は、鑑部に戻り最終確認をおこないます。

6

Page 8: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

明細の作成方法:調整額入力方法2(調整額欄を使って入力する)

① 明細行入力後、金額計算ボタンをクリックしてください。

② 調整額欄にマイナス金額を入力します。明細金額計に調整額を含んだ見積金額の合計が税好きで表示されます。

明細の作成方法:調整額入力方法1(明細行を使って入力する)

① 調整額用の行を追加します。 ② 金額計算ボタンをクリックしてください。

数量・単位・単価を入力します。数量:1単位:式単価:マイナス金額を入力します。

③ 明細金額計に調整額を含んだ見積金額の合計が税好きで表示されます。

※調整額欄は使わないため「0」となります。

2-3. 調整額の入力

【見積回答作成方法】

調整額の入力方法は発注者により異なります。下記にしたがって入力してください。調整額入力方法1(明細行を使って入力する)---鹿島建設、大林組、安藤・ハザマ調整額入力方法2(調整額欄を使って入力する)---清水建設、竹中工務店

上記処理で調整額を含んだ明細作成作業は完了です。鑑部に戻り最終確認をおこないます。

7

Page 9: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

補足:添付ファイルについて

■ファイルの添付方法ファイルの添付は、画面上部の【添付資料追加】から行います。

① 添付資料追加をクリックし、「アップロードファイル」の【参照】ボタンから添付するファイルを選択します。② アップロードファイルにファイル名が表示されたら、【登録】ボタンをクリックします。③ 登録が完了すると、「添付ファイル名」と「容量」欄の下に添付したファイルの情報が表示されます。

■ファイルの削除方法「削除ファイル」の【プルダウン(▼)】から、削除したいファイルを選択します。削除ファイルにファイル名が表示されたら、【削除】ボタンをクリックします。削除が完了すると、添付ファイル名欄からファイル名が消えます。

■添付ファイルの容量ファイルの容量は、3.0MBを目安に添付してください。

■添付ファイル容量オーバー時の送信エラー送信データの容量が約5.0MB以上の場合、データ送信時に エラーメッセージを表示します。ファイルの容量を3.0MB程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。

① ② ③

2-4. 最終確認と保存(補足:添付ファイルについて)

税込みの見積金額が表示されます。金額に誤りがないことを確認してください。

① 最終帳票金額(消費税込み) 明細部の見積金額計に消費税をかけた金額が表示されます。

② 送状案内

鑑部編集画面の最下部に「送状案内」の入力欄があります。送状案内の入力は必須ではありませんので必要に応じて入力をお願いします。

入力方法は、直接入力する方法と送状案内選択から入力する方法があります。※送状案内選択:マスタ情報管理に登録した送状案内を使用します。

③ 送状案内選択送状案内選択ボタンをクリックすると、登録した送状案内のデータ名称が画面に表示されます。ここから取り込みたい情報を指定して選択ボタンをクリックすると登録された内容が送状案内欄に反映され、色付きで表示されます。

【見積回答作成方法】

正しい見積金額が表示されていれば、見積回答の作成は完了です。画面右上の ②【閉じる】ボタンをクリックし、【はい】をクリックして画面を閉じます。

[見積・注文作業中物件一覧]で送信を行ってください。

8

② ③

Page 10: construction-ec.com - 見積業務簡易マニュアル5.0MB以上の場合、データ送信時にエラーメッセージを表示します。ファイルの容量を 3.0MB 程度に縮小した上で、再度送信操作を行ってください。①

CIWEB 見積業務簡易マニュアル

発行:株式会社コンストラクション・イーシー・ドットコム

http://www.construction-ec.com/